
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 10 | 2022年10月1日 14:54 |
![]() |
14 | 1 | 2022年9月24日 22:13 |
![]() |
5 | 3 | 2022年9月22日 04:22 |
![]() |
1 | 3 | 2022年9月20日 07:42 |
![]() |
7 | 7 | 2022年9月16日 08:07 |
![]() |
8 | 3 | 2022年9月14日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ L

予約状況は分かりませんが、アップル公式サイトではバンド種類によって10月/末〜11月/初ですね。
Amazonをチェックしてみると「9月 24-26日」となっていますので、今注文すればもしかすると即発送になるかもしれませんね。
https://amzn.asia/d/6IO5viZ
購入の意思が固まっているなら急がれた方が良いでしょう。
書込番号:24934730
5点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
質問の意図と全くかけ離れております。
書込番号:24934840
2点

はっはっは!(^^ゞ
店頭在庫は明日にならんとわからんよね〜・・・AppleStoreに並べば買えるのではないでしょうか?
早く欲しかったら早く注文したら?というアドバイスのつもりでした。
失礼しました。
書込番号:24934911
6点

>ダンニャバードさん
質問の意図を理解できないようでしたら安易に返事しないことをおすすめ致します。
有識者や俗に言う中の人が、ちらほらいらっしゃる様なので質問した次第です。
噛み砕いて言うと、日本にどれ位入ってきてその内どれ位が予約されているか、そのような情報源があれば教えて下さい。
在庫を抱えているかどうか、どのくらいのキャパかを知りたかった次第です。
考えたらわかることを返事されても困ります。
書込番号:24935008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホッホッホ。
こりゃまた失礼しましたぁ…ヽ(´o`;
有識者の皆さんー、宜しくですぅ!
書込番号:24935051
12点

この場をお借りして、ごめんなさい>スレ主さん
皆さん、Amazonにはまだ在庫があるようですよ〜!
即日発送です。(9/23-8:25現在)
しかもポイント3%。Amazonマスターカードならプラス2%。
そして9時からポイントアップキャンペーンが始まります(要エントリー)。
Apple公式で買わずにAmazonで買えば良かった・・・(^0^;)
書込番号:24935629
6点


Amazonで予約し、24〜26日予定でしたが、前日に発送連絡があり、23日の早い時間に届きました。
Apple公式の場合、バンドの種類によって届く日も違ったみたいですね。
発表、予約できる状態で散々悩み、購入決意しts時には、お届け日が10月末、バンド変えたら11月になってました。
遅くなるならいらねぇやとキャンセルし、色々調べていて、やっぱり買うか!
でAmazonで予約したのが発売2日前。
それでも23日には届きました。
書込番号:24937074
1点

>ちたま(*´ェ`*)ポッさん
Apple Watchの中身(CPUやSoCと呼ばれるもの)は
Series 6以降あまり変化がないと聞き、
自分も今世代、とりわけその高価格モデルであるUltraがどの程度売れるのか興味があります。
特に現在の円安に伴う景気の後退が顕著な日本市場においてです。
で、AppleはオフィシャルにMacやiPhoneなど製品ごとの
売り上げ台数を公表していなかった気がします。
あるとしたら四半期ごとの決算、あるいはリンク先のような
調査会社などの集計による推計であると思います。
よって現時点において何台販売 or 予約などを知ることは難しいかと思います。
自分としてはWeb上のApple Store、そこで表示される実店舗の在庫状況
ならびに量販店の在庫状況、ヤフオクやメルカリなどの出品(転売)においての取り扱い点数や取引価格
TwitterなどのSMS、友人知人との話題に上がる頻度などから
売れ行きとしては非常に限定的なものに留まりのではないかと思っています。
書込番号:24937860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アマゾンは、入庫次第、随時販売しているのですかね。9月の終わりでも覗く日によっては在庫ありですね。
書込番号:24946985
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch SE 第2世代 GPSモデル 40mm スポーツバンド
本日商品届きペアリングしようとしたところアプリで読み込みできない。説明どうりWI-FI.BluetoothともにON.機内モードOFFですがまったく進まない。
ドコモポケットwi-hi繋げたらなんとかできたのですが
ウォッチアプリ開くとApple Watchに接続するにはiPhoneでWI-FIとBluetoothがオンになっていることを確認してください。キャンセル、オンにするのポップアップが毎回出てしまい困っています。
WI-FIに繋がっているとでないのですがモバイル通信だと出てしまいます。
ウォッチ自体は繋がっているようですがなんとも気持ち悪いです。どなたか普通になるようにお願いいたします。
書込番号:24933779 スマートフォンサイトからの書き込み
14点




スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 8 GPSモデル 41mm スポーツバンド
ホームページで探しているのですが、シリーズ8やウルトラのBluetoothは、5.3ではなく、旧来のまま5.0
なのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:24933019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クリスチャンde ALLさん
https://support.apple.com/kb/SP878?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
こちらにある通り5.0の様です。
書込番号:24933197
0点

あの、それは存じている上での質問です。
この記事が間違っているのでしょうか?
https://iphone-mania.jp/news-489482/amp/
書込番号:24934165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルの公式ページでは、5.3ですね。
初期ロットは、ハズレロットということなのでしょうか?
https://www.apple.com/jp/watch/compare/
書込番号:24934170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
iphone13(ios16.0)とapple watch7(os9.0)との自宅内でのwi-fi接続についてです。
iphoneとapple watchとをwi-fi 2.4GHzの同じネットワークに接続した状態で、bluetooth接続ができない距離に離れた場合、
iphoneとapple watchとの接続は維持されたままとなり、iphoneに掛かってきた電話をapple watchにて着信し通話することができます。
一方、iphoneとapple watchとをwi-fi 5GHzの同じネットワークに接続した状態で、bluetooth接続ができない距離に離れた場合、
iphoneとapple watchとの接続が解除されてしまい。よって、iphoneに電話が掛かってきてもapple watchに通知がなく通話もできません。
このようなwi-fiの接続周波数による動作の違いは仕様なのでしょうか、それとも私の設定が何か間違っているのでしょうか?
上述した不具合を経験している方はいらっしゃいますか?
お分かりの方、ご教示ください!
0点

WIFIの2.4Ghzと5Ghzの電波の直進性の違いが有ります
基本的に2.4Ghzの方が接続性は5Ghzより良いです
書込番号:24930009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
書き込みありがとうございます。
周波数による直進性の違いは承知しており、
iphoneとapple watchとの距離を1mほど離した状態(すなわち、周波数の直進性の違いは無視できる状態)で双方のbluetoothを切って実験しても同様の結果になっています。
書込番号:24930032
1点

上記を一部を修正します。
誤:iphoneとapple watchとの距離を1mほど離した状態(すなわち、周波数の直進性の違いは無視できる状態)
正:iphoneとapple watchとをそれぞれ無線ルータから1mほど離した状態(すなわち、周波数の直進性の違いは無視できる状態)
書込番号:24931579
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 41mm スポーツバンド
今日watch os9にアップデートしたのですが、事前情報にあった日本語キーボードが選択できない(表示されない)状況です。
webニュースではSeries7は対応しているとあったのですが、ひょっとして44mmだけが対応なのでしょうか。
すでにアップデートされた方はいかがでしょうか。
書込番号:24924820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Series 7 GPSモデル 41mmですが、watchOS 9にアップデート後は特に設定をいじることなく日本語キーボード使えてます。メール、メッセージ、LINEで確認しました。
書込番号:24924840
1点

ありがとうございます。
やっぱり私だけの症状のようですね…
インストールし直してみます。
書込番号:24924850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

watchOS 9.0 (20R361)です。
書込番号:24924854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も9.0 (20R361)になっています…
書込番号:24924858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneのWatch.app>マイウォッチ>一般>言語と地域 はどのように?
書込番号:24924976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「iPhoneの言語設定を反映」から「カスタム」に変更したら日本語キーボードが選択できるようになりました。
思いつきませんでした!
ありがとうございました。
書込番号:24925021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決して何よりでした。
日本語キーボードが使えるようになって重宝していますので。
なお、当方の設定は添付画像の通り「iPhoneを反映」のままですので、カスタムにしなければならないという訳でも無さそうです。
書込番号:24925136
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 41mm スポーツバンド
安いスマートウォッチの中には、腕を動かしたらそれを歩数として計測してしまい、歩数計としては役に立たないものがありますよね。
いくつか安いものを使ってみて、歩みに合わせて腕をやや大げさに前後左右、上下に動かしながら1000歩いてを5回繰り返して、最大誤差プラス12歩、最小プラス8歩だったのもを今は愛用してます。
腕は歩みに合わせて動かしたので1000回ぐらい動いているはずです。
ちなみにアップルウォッチそっくりの5000円ぐらいで売っていた激安品を上記の方法で試したら、誤差プラス864歩でした。
さて、アップルウォッチは歩数計としてはどのぐらいの精度でしょうか?
実際に使っている方の実体験をお聞かせください。
書込番号:24916288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、すいません。
書き方間違えてます。説明不足でした。、
歩きながらの腕振りではなく、歩く、止まる、腕を動かす、止まる、腕を動かすというのを100歩づつ繰り返しての実験です。
歩きながらだとカウントして当たり前ですもんね、すいません誤解を与える書き方で。
書込番号:24916296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記録歩数0の状態(寝起き)から、室内で立ったまま足を動かさず、腕だけ前後にぶんぶん100回振ってみました。
結果は添付画像の通り、100歩歩いた事になりましたね(^^;
書込番号:24917639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LUCARIOさん
なんと、腕の振りをカウントしちゃいましたか。
ブンブンの強度が日常生活の中で起きえる範疇かどうかも人それぞれなんでしょうね。
実験してもらってありがとう。
書込番号:24923002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





