このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2018年11月23日 22:06 | |
| 7 | 6 | 2018年11月15日 12:31 | |
| 2 | 2 | 2018年11月12日 02:48 | |
| 0 | 1 | 2018年11月5日 21:01 | |
| 37 | 12 | 2018年11月4日 14:11 | |
| 4 | 2 | 2018年10月30日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
購入検討中なのですが44と40ミリがあるのですが実際44を買って40で良かったなど逆に40を買って44方が良かったなど意見をいただきたいです。
また色々調べてみたのですが実際に使っている方のここが便利です。や、こういう事に使ってますという意見もお聞きしたいです。
書込番号:22168729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ホマキさん
サイズは、好みや体の大きさによるので、実際に試着して確かめるか、それが無理ならYouTube等で装着している画像や動画を見て判断されることをお勧めします。
個人的に、44ミリの方が電池も持つし画面も大きく見やすいので、大きさに抵抗がなければお勧めです。
約3年半使用して1番良いと思うのは、やはり各種通知です。
スマホを取り出す回数が半減し、着信を逃すことが激減しました。
その他、運動成果が目に見えるようになるので、トレーニングやスポーツをやる気になります(^o^)
書込番号:22169120 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ホマキさん
44と40ではそれぞれの良さがありますので一概にも
どちらかが良いとは断言は出来ません。
三大通信キャリアdocomo.Softbank.auのショップにも展示されていますのでそこでお気に召されたサイズを選ぶのも有りです、店員さんも親切に御説明をしてくださいます。
Appleショップが近場にあるのでしたら1番確認しやすいんですが
私は以前38mmを使用しておりましたのでApple純正品のバンドも4〜5個所持しておりますので40mmに致しましたが(実は44購入してまたバンドを揃える金銭的余裕がないっていうのが本音ですが)
今回のApple Watchは大変な優れた一品らしいですのでお気に召されたサイズが見つかると良いですね。
書込番号:22172067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ホマキさん
Apple Watchの便利性は人それぞれですが
私は
1 万歩計(今日は何歩か楽しくて毎日見ていました)
万歩計は安いのもありますのでいらないっおっしゃられますとそれまてですが
2 iPhoneがなくてもメールやラインの通知してくれる
セルラータイプではなくてもiPhoneが近場にあるなら可能(これが最大の便利性だと私は考えています)
3 iPhoneを家のどこに置いたかわからなくなった時はApple Watchにて操作しますとiPhoneが音を出して知らせてくれます(これは意外と便利)
4 マップでApple Watchにて自分の現在地を教えてくれる(iPhoneを取り出すのが面倒な時は真価を発揮してくれます)
5 ミュージックの操作もiPhone使わずにApple Watchにて操作出来る。
6 文字盤やバンドが豊富でお洒落にも最適
7 iPhone同様にバッテリーの持ちが悪く頻繁に充電しないとダメな短所(ガラケーからスマホにした人が持つ不快感と同じかもしれません)
8 必ずにしても必需品ではないため嗜好品としての満足感(正直言いますと欲しいって気持ちがないとあまりオススメは出来ないかもです、ですが生活をサポートしてくれるのは間違いなしです)
書込番号:22172447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたくし個人的な考えなのですが
Apple Watch +AirPods(エアーポッズ)も欲しくなっております(通称うどん)
書込番号:22172590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕事中は付けることが出来ず通勤や休みの時だけの使用になるのでますがそれでも価値は感じられるのか心配で踏み切れずにいます。
やはり1日つけていないと人だとあまり必要性はないでしょうか?
書込番号:22176956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ホマキさん
私は仕事には機械式時計を使いますので、Apple Watchは帰宅後と休日のみ使っています。
それでもSeries2からSeries4に買い換えました。
やっぱり便利なので通知機能ですね。
特にiPhoneはリビングではなく自室に置いているので、メールやLINEの通知、
通話着信通知で助かります。
また休日にはジョギングやウォーキングをするので、距離やタイムを計るのに利用しています。
パソコンにしろ、スマートフォンにしろ、全ての機能を使っている方など、
いないと思いますので、ご自身の用途に合わせて使えばいいと思いますよ。
サイズについては腕の太さ等個人差があるので、試着してみるのが一番です。
書込番号:22177105
0点
>ホマキさん
仕事以外では…
車の運転時に、時計のチラ見で誰からか分かるのと、通話も可能なのでヘッドセットを使わなくなりました。
運動で各種データの記録が取れるので、通勤でも少し歩こうという気になります。
それらの用途にこの金額を出せるか…は、主さんの価値観になります(^-^)
書込番号:22177331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ホマキさん
私個人としましては
休日の自宅在室時は基本腕時計Apple Watchは外して充電していますが外出時は小さなiPhoneが腕にも着いているって感覚で重宝しています。
腕時計だけに時間が確認出来るのは当たり前の機能ですが小さなiPhoneを腕に着けていると考えますと夢は広がります。
ウォーキングや通勤時の徒歩等、近距離でも重宝しております。
後は主様の価値観がどの様な持ち方次第でございます。
決して安価な買い物ではないだけに納得のいく考えとなりますよう心よりお願い申し上げます。
書込番号:22178310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
男性、身長170p、体重70s、手首周り18p。
私は、10月初旬に、40oを購入しましたが、先日買い取りに出し、44oに買い直しました。
40oは、私の体型には何だか頼りなくて、またオヤジなのにオシャレ感が感じられ、堪え性のない性格ゆえ早々に買い替えた次第です。
44oにした事で、無骨感も出ていい感じです。
ただ、女性には44oを選択するにはかなり勇気がいると思いますよ。
書込番号:22274649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツループ
今現在fitbitcharge2を使用していますが、Apple Watch Series 4への買い替えを考えています。
主な目的はエクササイズの記録なのですが、Apple Watchの方が優れている点もしくは劣る点があれば教えてください。
ちなみに今便利だと思うことは、まあまあ正確にワークアウトを検出してくれることと心拍数の検知。そして不便だと思うのが食事記録と睡眠記録がされたりされなかったりすること、それからデザイン性、通知能力の低さです。
よろしくお願いします。
0点
>manaccoroさん
私はApple Watch4を使っています。他のスマートウォッチは使ったことがないので、あくまでも伝聞の域を超えない私見となります(^_^;
Apple Watchは、色々やるには様々なアプリを使い分ける必要があるので、面倒と言えば面倒であり、ワークアウトに特化したものより利便性は劣ります。
ただし、ウォッチとしての完成度や通知機能に関してはピカイチですので、トータル的に見るとお勧めです。電池持ちも他と比べればまだまだですが、シリーズ4になって丸2日は余裕で持つようになりました。
あまり参考にならない内容ですいません(^_^;
書込番号:22254226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コテツさん
ご回答ありがとうございます!
時計としてみても良き製品なのですね。バッテリー2時間もポイント高いです!
やはりApple Watchにします(^^)>コテツ君さん
書込番号:22254896
0点
>manaccoroさん
私はCharge2からApple Watchのこの機種に買い換えました。
日頃のエクササイズはほとんどしないので、その部分で参考になるような事はお伝え出来ませんが、睡眠計測は日々使っているのでそこで感じたことです。
睡眠計測の制度に関しては、正直Charge2の方が良いと感じています。(Charge2では睡眠ステージの計測が出来ていないときはたまにありますが。。。)
Apple Watchを購入して1週間ほどCharge2とApple Watchを両腕につけて寝てみましたが、この2機種で結構の差がありました。(Charge2では6時間睡眠がApple Watchでは7時間睡眠になっているとか)。Apple Watchの方は明らかに起きてたなという時間も睡眠に計測されていたり。。。
ちなみにApple Watchでは単体で睡眠の自動計測が出来ないので、「Auto Sleep」(360円くらい)というアプリを使っています。このアプリは自分が眠りにつきやすい体質かどうか等の結構細かい調整が出来るので良いのですが、調整すると今度は4時間しか寝てないことになったり。。。なんかちょうど良い所での調整が出来ませんでした。
あと、Apple Watchをつけたまま寝るとCharge2に比べて結構サイズが大きいので結構気になります。寝てる間に潰してしまいそうで怖いとかも思いました。
それとバッテリーですが、夜100%にして寝て、起きると大体85〜90%くらいになっています。そのまま仕事に行って1日普通に使うと帰る頃には30%台くらいになるので、これにエクササイズが入ると結構バッテリー的にギリギリかもしれません。まぁ、バッテリーは使い方によるので節約すればどうにでもなりますが、結局毎日充電は必要かと。
結局、私の場合は1ヶ月ほどApple Watchをつけて寝ていましたが、今はお風呂から出たらCharge2をつけて、睡眠計測だけはCharge2、日中はApple Watchという使い方にしています。そうするとバッテリーは2日はギリギリいける感じです。
あくまで個人的な感想ですが、参考までに。
書込番号:22255037
4点
Apple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル 44mm MTX12J/Aを所有。
使用状況は通話、通知、Suicaやカード決済、音楽、運動系は万歩計代わり程度
とスポーツにどんだけ活躍するかも解ってませんがw
Fitbitのホームページを見る限りでは、活動量計としては活動量計専用機の方が使い良いんだろうなと言う事でしょうか。
自分のAppleWatchも上記の使用状況で2日以上はバッテリーが持ちます。
(1日目朝に100%で2日目の朝は60%〜70%台、3日目の朝には30%台って感じです。現在、3日目で残り28%、夕方帰宅までは持つかなという感じです。)
使い勝手はユーザーガイドを参考に
https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/welcome/watchos
CMの様な使い方がもっと普及してユーザーが増えないと熟成するのに
時が要るような気はしますね。(Watch専用アプリの充実が遅いので)
書込番号:22255088
2点
>mlf23521さん
ご回答ありがとうございます!
睡眠の測定は苦手なんですね、Apple Watchは。。
アプリもいろいろ揃えないとなんですねー。うーん。
わたしも睡眠記録はcharge2を継続使用しようかなあと思い始めています!
書込番号:22255260
0点
>Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます!
やはり活動量計専用機はそれなりに機能が発達しているのですかね。
でも日常使いにcharge2のデザインが好きじゃないんですよね。。。
ユーザーガイド、ありがとうございます!
書込番号:22255271
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
原理だけで言えば、GymKit対応のソフトを開発すればできそうではありますが(NFCリーダもいるかも)、現状で汎用品はないのではないかと思います(LifeFitnessのランニングマシンとかApple Watch対応しているものは心拍数をリアルタイム取得してますので)。
書込番号:22222108
![]()
1点
詳しい解説ありがとうございます、iPhoneに映してそれをWindowsに取り込むことができないか調べてみようと思います
書込番号:22247718
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
はじめに買ったものが GPS が動かず アップルショップに行ってみてもらったのですが 直らず、新品を送付してもらったのですが それも GPS が動かず 現在アップルに照会中です。
同じ症状の人 おられますか?
ちなみに 1台目は カメラの映像が 見れませんでした。リモコンで写真は撮れました。
交換したものは カメラは直りました。
書込番号:22225560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決しました
アップルが米国のエンジニアに照会 アイホン本体の 一般 リセット 位置情報とプライバシーをリセット で つながりました
書込番号:22232922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ Series 4 GPSモデル 44mm スポーツループ
購入を検討しているのですが、バッテリーの持ち具合が心配で躊躇しています。
メインの使用はランニングとフルマラソン。
特にフルマラソンでバッテリーが持つのかが知りたいです。
家から出て(スタートまで3時間くらい)、スタートしてからゴールまでは最低でももって欲しいです。
スマホは持たずにApple Watch単体で使用した場合バッテリーが持つでしょうか?
また、ランニングで使用した場合、距離に応じたバッテリーの減り具合も分かれば教えてください。
書込番号:22192704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコラッスンさん
回答ではありませんが、同じランナーとしての素朴な疑問ですが、GPSの精度は度外視して良いのですね?
ちなみに私はガーミン利用してますが、最近のガーミンで誤差1−2%ぐらい、フルマラソンで300〜800mぐらいの誤差、5年前のガーミン910Jでも2%ぐらいで42km台から外れたことはなく、最小で42.5kmぐらい最大でも42.8km程度の精度で計測出来ます
一般的なスマホのGPS精度は良くて5%ぐらいの印象で10kmランニングで+−700mぐらいの場合が多いです。
AppleWatchは所有してないので、精度がどの程度か不明ですが、私のならバッテリーが持つのは当然として精度もD最重要項目なので。
書込番号:22192929
4点
https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/09/redesigned-apple-watch-series-4-revolutionizes-communication-fitness-and-health/
の中程(フィットネス)に、「ランナーの方々は、6時間に強化され、長くなったバッテリー駆動時間を利用して」とありますので、100%充電の場合のランニング計測は6時間ということだと思います
何時間かけて走るのかわかりませんが、スタート前にフル充電しておいたほうが安心だと思います。
# 自分はSeries 2ですが、2時間程度の運動計測で半分近く消費しています(2年間の劣化後の話)。
>距離に応じたバッテリーの減り具合
多分、距離は無関係で、時間の問題だと思いますよ。
書込番号:22192934
2点
そこまでズレるとなると、誤差も重要になってきますね。
Apple Watch単体の場合、GPSはどのくらいの誤差か分かる方教えてください。
書込番号:22192998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フルマラソンは3時間半〜4時間で走り切れます。
series2で2時間で半分だと、フルマラソンギリギリですね。
series4で1時間改善してるので、移動中も含めたら、持つか持たないかというところでしょうか。
書込番号:22193003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>メインの使用はランニングとフルマラソン。
>特にフルマラソンでバッテリーが持つのかが知りたいです。
AppleWacthって、スマートウォッチとして考えるとすごく魅力的だしまあAppleブランドだからってのもあるんだろうけど売れてるのはやはり魅力があるからなんだろうね
でそれとは別にAppleWacthがGPSウオッチとして使えるのか?みたいな論争がちょくちょく出るんだけど、ランニング(マラソン)用と考えた場合、バッテリーだったり管理アプリなんかが重要になってくるのでGARMINなんかのGPSウオッチの方が断然いいと僕は思う
AppleWatchで5時間使えると想定して、フルマラソン3.5〜4時間なら当然問題ないんだけど、ギリギリと言えなくないから大会の朝に常に満充電にしておかないとダメだし、日頃のランニングでも頻繁に充電しないといけないし、フルマラソン前にロング走でもやっておくかとかなったとき場合によっては最後まで使えないとか出てくるからねぇ
AppleWatchが欲しい、AppleWatchがいいってのがあってその延長線上にマラソンで使うって場合はAppleWatch
マラソンで満足出来るGPSウオッチが欲しい、何がいいだろ?AppleWatchもいいみたいだけどって場合は専用のGPSウオッチ
↑こんな感じで選ぶのがいいんじゃないかな?
書込番号:22193109
![]()
4点
元々ガーミン235使ってて、ミュージック機能がついた645に変えようと思ったんですが、値段がたいして変わらないなら935にしようと決めた矢先にApple Watchが発売して、余計に悩んでる状況です。
ガーミンからApple Watchにするとなると色々な機能は妥協せざるおえなくなるのですが、日常の使い勝手は良さそうなので、せめてフルマラソンで使えればと思っていた次第です。
Apple Watchは結局、ランニングやらない人にとってはランニングウォッチとしても使えるのであって、ランナーにとってはおもちゃ感が否めないですね。
ガーミンにSuica機能と単独通話機能がついてくれたら最高なんですけどね。
書込番号:22193190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
音楽を聴きながらのランニングなら
スマホを持たなくて済むので便利ですよ。
僕はGarmin945使ってますが、最近はApple Watch ばかりです。
サブ3.5ランナーですが、
来月フルマラソンで試しにApple Watchを使う予定です。
音楽、通知はオフにしておきますが笑笑。
書込番号:22193841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音楽は聞きながら走りたいのでApple Watchは便利ですよね!
でも大会では応援などの雰囲気を楽しむので音楽は聞きません。
距離、時間、ペースさえ分かれば十分なので、Apple Watchでフルマラソン走り終えたら、どうだったか感想を聞かせてください。
書込番号:22194019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっ、Apple Watchってそんなにバッテリーもたなかったの?
今迄何度となく買おうと思ったけど買わなくてよかったぁ〜。
スレ主さん参考になる書き込みありがとうございました。
書込番号:22194242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kariyuさん
GPSを使ってランニングをしなければ、1日は持つみたいなので、スマートウォッチとしてはいいのですが、ランニングウォッチも兼ねると厳しいですね。
Apple Watch単体ではなく、iPhoneと繋いだ状態だとフルマラソンでも余裕みたいですよ。
書込番号:22194470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GPS workoutのみなら6時間が仕様なので、ほとんどのランナーがフルマラソンでも大丈夫ではないでしょうか?
ただし、レース前後の時間まで考えると使い切る感じでしょうね。
書込番号:22194506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キロ5分程度で5キロ程度毎日走ってます。
まず、バッテリーの持ちですが、毎朝100%状態で6時前につけ始め、1日のアクティビティを記録してます。
仕事から帰ってきてから走り、8時頃に風呂に入るために外してますが、75%以上残量があります。
自分はいつもシアターモードにしておき、画面を確認する時にタップして確認するようにしてますので、2日使っても、50%残っています。
フルマラソンでも、個人的には大丈夫なような気がします。
ランニングの際は、ソニーのヘッドフォン型ラントレーナーとGarminの活動系、Apple Watch4(GPS単独状態)で走ります。
5km走って、誤差は、数十m程度でしょうか。それほど大きく違っているとは思いません。
参考になれば幸いです。
書込番号:22229687
9点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
https://gigazine.net/news/20150311-apple-watch-memory/
と、記載がありますが。
APPLE WATCH 4に入れれる曲数は2Gまでまのでしょうか?
何度もすみません。間違えて解決済みにしてしまいました。
よろしくお願いいたします。
1点
>55takachin さん
https://dokolog.net/entry/2017/10/16/023715
55takachinさんの記事は初代Apple Watch当時のもので、watchOS4からはデバイスの許容範囲内で2GB以上入れられるようになりました。
250曲でしたら概ね大丈夫かと思います。
書込番号:22218533 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます!
安心して購入できます!
この度は本当にありがとうございます!
書込番号:22218571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





