このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 11 | 2017年2月11日 12:31 | |
| 7 | 9 | 2017年2月1日 02:13 | |
| 7 | 2 | 2017年1月5日 13:33 | |
| 32 | 5 | 2016年12月21日 07:18 | |
| 1 | 2 | 2016年12月15日 12:36 | |
| 11 | 3 | 2016年12月12日 22:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm スポーツバンド
表題の通りですが、やはりiPadでは使えないんでしょうね。
当方、iPad miniのセルラーモデルをメイン運用しているので、AppleWatchを切望していたのですが、iPhoneのみとアナウンスされ膝から崩れ落ちました。。w
一部、情報サイトではiPadでも使えるようなことを書いてますが、ソースが見当たらないので恐らくガセなんでしょうね。
発売前にiPhoneに戻しておくか(以前はiPhone使ってた)、発売日まで祈って待つか。
iPadユーザーさんいらっしゃいましたらキズを舐め合いましょう。。
10点
>価格交渉人さん
AppleWatchをどのように使う予定ですか?
iPadminiをメイン運用とは、携帯として使用しているということですか?
書込番号:18598533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コテツ君さん
iPad miniの運用ですが、通常のスマホとして契約しているSIMを刺して使っています。
(契約はデータのみプラン、通話はアプリやFaceTimeを使っています)
さすがにあのサイズはポケットに入らないので、iPad miniがキレイに収まるサイズの肩掛けバッグに入れて持ち歩いています。
で、そうなってくるといちいちバッグから取り出すのも不便ですし、通知に気づかないことも多いので、AppleWatchと組み合わせればとても快適な環境になるにちがいない!
と意気込んでいたところに、まさかのアナウンス無し。。。
落ち込むを通り超して鬱ですw
書込番号:18606032
5点
おはようございます。
思い切った使用をされていますね。通話はヘッドセット使用でしょうか?
iPadminiだと標準アプリの通話ができないので、Apple WatchでSNSアプリでの通話(通知)ができるかどうか、が重要になってきますもんね。
私はiPhoneを一般的なヘッドセットで使用したりしていますが、SNSの通知はできるとは言えない状態です。通話は概ね可能ですが。モノによるのかもしれません。
ヘッドセットと併用した場合の通知とか、試してみないと分からない部分でしょうね…。私も気になっているところです。
そこはアップル謹製のガジェットとして期待したいところです。
発売になれば、その手の情報は沢山上がってくると思いますので、できればラッキー!位の気持ちで、あまり期待せずに待つしかないのですかね(^_^;)
OSは8.2に上げられました?確か、iPadminiにはApple Watchアプリは出現しなかったような…。
書込番号:18606741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コテツ君さん
普通のケータイも一個持っているので、普段の通話はそっちに逃がしています!
現在はカケホーダイを契約しているので、一応スマホに通話とパケットのパックをつけておいて、シェアの契約でやすーくiPad miniを運用してます。
他社からMNPしてきた回線+一括ゼロ円を組み合わせているので非常に安価ですね。
ちなみにヘッドセットはjabraのicon HDを愛用しています。
使いやすいし音質もクリアなので重宝してます。
もともと発売日に絶対ゲットしてやるっ!
って息巻いてたので、むしろ自分が人柱になりそうで怖いです。。w
OS8.2に更新しましたが、今のところ「AppleWatch」アプリは出てきていません…
まぁ、いま出ないってことは、少なくとも8.3まで出ないですね。。
書込番号:18608273
5点
>価格交渉人さん
私はヘッドセットはPlantronics M55を使用しているほか、ヘッドセットにもなる化粧瓶ウォークマンを使い分けています。
これらでは電話以外はほとんど通知されませんが、価格交渉人さんのヘッドセットはメールやSNSも通知してくれますか??
少なくとも、AppleWatchアプリがないということは、iPadと連携させることを想定していないのでしょうね^_^;
iPadを価格交渉人さんの様に使用している人は少数派でしょうし…。
でも、ペアリングできれば意外と普通に使えるかもしれませんね。iPhoneとiPadで通知のシムテムが違うとも思えないし。
私は買うつもりなので、もし待てるなら試して報告しますよ^o^
書込番号:18609173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
iPadの方も、やはりApple Watchをリンクさせて使いたいでしょうね。
iPadとiPhoneは、同じiOS機器なので、iPhoneのみというのは、作為的制限だと思います。
iPadの方でも、アップル社に要求すれば、実現の可能性がゼロではないと思います。
書込番号:18674449
5点
コテツ君さん
安中榛名さん
こんにちは。
結局、iPhoneの準備が進まない中、Apple Watchの予約だけは完了してしまいましたw
「Apple Watch Sport スペースブラックアルミニウムケース 48mm」です。
とりあえず、妻がiPhone 6なのでアクティベートはできそうですし、一旦iPhoneでペアリングしたあとにiPadで復元したらどうなるのかなど、色々と試してみようと思います。
試してダメなら機種変ですねw
その模様はいずれブログにアップしたいと思います!
書込番号:18695743
2点
データのiPadへの復帰は、できますがそうしたとしてもできないと思います。
そもそもペアリングを行うアプリのアイコンがiPadにはありません。
アップル社の思惑遠り、iPhoneを購入しないと無理だと思います。
書込番号:18695818
2点
>価格交渉人さん
人柱よろしくお願いします(^o^)
書込番号:18696978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格交渉人さん
Watch入手できましたのでiPadmini2で試してみましたが、ペアリングできません。
Watchとウォークマンとはできたのですが…。
やっぱりダメみたいですね(・∀・)
書込番号:18756250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガセ情報で購入しましたけど即刻返品しました。返品時の対応は最高に良かったです^_^
さすがappleです^_^
書込番号:20648548
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 2 42mm スポーツバンド
なぜ改札のFeliCaがこの端末で使えるのでしょうか?
アップルやJRはアップルペイに対応したと言っていますけど、改札そのものがアップルペイにソフトウェアの対応でアップデートしたということでしょうか?それとも改札のハードを新しいのに対応したのでしょうか?
これもおサイフリンクから対応させるのでしょうか?
また、オートチャージなどはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
Felicaチップを搭載しているからと考えられます。AppleWatchの中の部品に残高データが記録されている訳です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/08/news072.html
AppleWatch導入にあたり、JRの改札は改修してないと推定できます。(ソフトの細かい部分は変えているかもしれませんが、ハード的には既存のSuicaの仕組みと同様のカラクリと考えられます)
iPhoneとAppleWatchの関係ですが、登録は両方必要ですが、稼働時はAppleWatch単独で稼働していると推定できます。
Appleのサイトにある様に、改札内でのSuica移動(iPhone⇔Watch)はできないとあることや、iPhoneがFelicaチップ非搭載の5sでもApplePayに対応していることからです。
http://japanese.engadget.com/2016/09/08/apple-watch-2-iphone-5-felica/
オートチャージは詳しくないのでお答えできません…。
書込番号:20605807
1点
>とことん省エネさん
ありがとうございます。
しかしお財布リンクを使わずにアップルウォッチとiPhoneは連携して使えるんですね。
ソニー簿WENAWRISTはお財布リンクの問題でできなかったというのに・・・
書込番号:20605830
2点
内部の技術的なことはわかりませんが、少なくとも改札側のシステムに手を加えたとは考えられません。なぜなら、ICOCAやTOICAなどの互換が保たれており、全ての鉄道会社の改札やSuica対応自販機、ショップ端末などを更新するのはコスト的にナンセンスだからです。よって、Apple Watch内のFelicaにSuicaと同じ機能をもたせただけです。Suicaに関しては基本的には(狭義の)Apple Payではありません。iDやQuicPayもしかりで、日本におけるApple Payの機能のうち、非接触(Felica)決済部分は、既存のシステムにApple側が合わせたものになっています。
オートチャージはこれまでのモバイルSuicaと同じく可能です。オートチャージはその動作からJR東日本のサーバー側で行われていると考えられます。というのも、SuicaアプリでJR東日本のアカウントにクレジットカードを登録しないとオートチャージ対応しないからです。また、JR東日本(と一部の関東圏私鉄)の改札で使用した際にしかオートチャージが機能しないことも、そう考える根拠です(要するに、残高情報が改札機からサーバーに送られて、そこで処理が行われていると考えるのが自然で、Suica(この場合Apple Watch)側からのリクエストでチャージするなら全ての鉄道会社で、またショッピングで使った時でもオートチャージが使えるはずだから)。
書込番号:20606329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Suica自体はiPhoneとApple Watchは別のものを登録する必要がありますよ。
Apple WatchにSuicaを移動する感じです。
なので、Apple Watchで完結できる仕組みが搭載されていると思います。
私は別のSuicaを作るのが面倒だったので、Apple WatchにSuicaは登録してありません。
iPhoneのみで使ってます。
Apple WatchはQuic Payのみで使ってます。
書込番号:20606604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hitcさん
>珍風景さん
>Suica自体はiPhoneとApple Watchは別のものを登録する必要がありますよ。
ありがとうございます。
そうすると今アンドロイドで使っているお財布ケータイに登録しているオートチャージ付きクレカともう一つアップルウォッチ用のオートチャージ付きクレカの登録が必要ということですね?
>オートチャージはその動作からJR東日本のサーバー側で行われていると考えられます。
その場合、もしiPhoneを家に忘れてしまった場合は時計単体でオートチャージは可能なのでしょうか?
書込番号:20616721
1点
>もしiPhoneを家に忘れてしまった場合は時計単体でオートチャージは可能なのでしょうか?
この点は私も気になっているのですが、残念ながら、自分はJR東日本の圏内に住んでないので、オートチャージは試せません。しかし、オートチャージは通信機能がないプラスチックカードのSuicaでも使える機能ですから、Apple Watchだけでオートチャージできる可能性は高いと思います(改札機がチャージ機能を持っているはず)。
書込番号:20617781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オートチャージかどうかは別にして、別のSuicaが必要です。
チャージも別になります。
オートチャージは出来るクレカがないので分かりませんが。
オートチャージは登録したクレカとサーバーの方で決済されるのように見えるので、出来るかなとは思いますが
書込番号:20617814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LetsTryさん
http://mobilelaby.com/blog-entry-suica-cahrge-apple-watch.html
こちらの記事の最後にありますが、iPhoneがない場合は設定済みのWiFiでApple Wtachは通信するそうです。
駅のWiFiが使えるとか、モバイルルーターを持参していればiPhoneなしでもApple Watch単体でチャージ可能かと。
書込番号:20619933
0点
>LetsTryさん
>そうすると今アンドロイドで使っているお財布ケータイに登録しているオートチャージ付きクレカともう一つアップルウォッチ用のオートチャージ付きクレカの登録が必要ということですね?
私が調べた限り、その通りです。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/member/
1枚のクレジットカードで、携帯情報端末複数台のご登録はできません。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/sf/chrg/index.html
モバイルSuicaでのオートチャージは、ビューカードでモバイルSuicaに登録していただくことで利用できるサービスです。
書込番号:20620165
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 2 38mm ウーブンナイロン
一日中つけていたいのですが、ナイロンバンドで、お風呂に入ったりしても、どうなんでしょうか?やっぱり、スポーツ用バンドの方がいいのでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:20540057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
入浴中は外しておくことをお勧めします。
水ではなく40度程度ですが温水である事と、入浴剤や洗剤、その他のことからダイバーズウォッチでも外して入浴される方がいるようです。
まあ、自己責任ではございますので、入浴中に使用目的が何かあるなら仕方が無いかもしれませんが。
私は以前安物のダイバーズを温泉で使用してたら、壊してしまいました。
書込番号:20540900
2点
本体の防水性能に関しては若おっちゃんさんが書かれたとおりですが、
ウーブンナイロンのバンドに関しては、Apple Storeの店員さんは水につけても何ら問題ないと言ってました。その方自身ウーブンナイロンバンドのApple Watchを使っており、汚れたら洗剤で洗っているそうです(本体から外してですが)。
自分はスポーツバンドで、たまに入浴時に持って入ることがありますが、シャンプーや石鹸を扱うときは外してます。洗剤は浸透力が高いため、シール性能が少しでも劣化すると浸水する可能性が0ではないからです。また、湯船にも極力浸けません。Apple Watchは接着で組み立てられてますが、一般に接着剤や両面テープは熱を加えると軟化しますので。サウナの高温だと内部の電子機器やバッテリに悪影響を与える可能性が高いですし、サウナから水風呂など温度の急激な変化は内部結露の原因となります。温泉は各種成分が筐体金属やシールゴムの劣化を引き起こします。
壊して構わないという考えなら別ですが、入浴中に着用するのはお勧めしません(防水性能が謳われている機器であっても、浸水が原因の故障は、無償修理の対象外です)。
書込番号:20541235
![]()
4点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm
飽きてきたし2も出るみたいですし、ヤフオクで売りました。初期化してベアリングも解除したのにベアリングができないと言われて戻してもらいました。iPhoneを探せで設定から削除していないとアクチベーションロックがかかるとか言われてそれも削除したんですが、ダメみたいです。帰ってきたら再ベアリングして、設定手順に従って解除しようと思いますが、同じ経験をされた方はおられますか?
3点
そのはずですが、iPhoneを探すに登録されていたら、それを消さないとダメらしいです。私の場合は、それでもダメだというので返してもらいましたが、私がすると普通に登録出来るので、嘘なのかもと思っていますが。
書込番号:19599973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
体良くいらないものを返されただけかもな。
手数料などなど色々損しましたね。
書込番号:19600221 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
同じ症状で、アクティベーションロックの
ままで売りにも出さない!
os2のバグでiPhone一つで複数のAppleウォッチ
とリンクできるようになり、そのバグで
Appleウォッチ1つとiPhone1つで繋がって
てもAppleウォッチ2つとiPhone1つと繋がって
ると勘違いする。
Appleに問い合わせたけど無理だってなので
売らずに使えってさ。Appleストアで買った
のに!
現状は、繋ぎ直してもロックは解除できない。
やはり2つあることになってるね。
素直にApple信者なら壊れるまで使いなさい!
私は今回ので強い怨みを込めて次にどんなに
安くても高性能でもiPhoneは買わない!
全然神対応しないじゃん!
書込番号:19639340 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ベアリングではなく、ペアリングでは?
書込番号:20501250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
AIRDOのSKIPをApplewatch でやることは出来ますか?
2016年10月18日からはじまったLINEのSKIPを使えばなんとかなるかと試してみたんですが、うまく出来ませんでした。
うまく出来た方いたらよろしくお願いします。
書込番号:20439350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なかなか回答がつかないですね。
以下はiPhone 7での話ですが、Apple Watchでも原理的には同様だと思います。
https://techdiner.ne-net.jp/nenet5942/
ということで、現時点では無理(ANAやJALのようにWallet対応してくれないとだめ)じゃないでしょうか。
書込番号:20479605
![]()
1点
>hitcさん
ありがとうございます。
URL参考になりました。
確かにwallet対応しないとダメな気がしますね。
同じ搭乗設備を使ってるANAのSKIP程度にはなってほしいです笑。機会があればまた試してきます。
書込番号:20485281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 2 38mm スポーツバンド
iPhone7Plusのwalletアプリに、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(master)とVIEWカード(JCB)、
SUICA2枚を登録しました。
そのうちSUICA1枚とVIEWカードはapple watchに追加出来たのですが、oricoカードが追加できません。
追加できないというか、iPhoneのwatchアプリ内WalletとApple Payを開いても「IPHONE上のほかのカード」
のところにoricoカードが表示されないのです。
ちなみにiPhone7Plusではoricoカードをメインカードとして登録し、コンビニなどの支払いに使っています。
原因わかる方、同じような症状の方いらっしゃいますか?
1点
Oricoカード持っていないのでわかりませんが
Oricoホームではapple watch serise2 使用出来る記載あるので Oricoに問合せてみるのが
良いよう思います、もう既に問い合わせいたらすいません。
書込番号:20476877
1点
オリコカードはwatchアプリの中から追加しないと行けないようです。iphoneの設定の中で既に登録していてもwatch appには表示されませんでした。そのため、watch appから登録しました。
両方に登録しても、iphone, watchで使用することができました。
書込番号:20477793
![]()
5点
>Minnesotaさん
>aszさん
ありがとうございました。
無事oricoカード登録できました。
iPhone側で登録済みでも、再度watchアプリ側で登録作業をしないといけないのですね。
気が付きませんでした。
でもなんでカードによって登録の仕方が違うんだか…
書込番号:20478105
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






