このページのスレッド一覧(全512スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2016年9月20日 08:32 | |
| 9 | 3 | 2016年9月18日 23:19 | |
| 1 | 2 | 2016年9月18日 10:01 | |
| 19 | 9 | 2016年9月15日 21:32 | |
| 1 | 5 | 2016年8月14日 17:00 | |
| 24 | 13 | 2016年6月12日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 2 38mm スポーツバンド
当方、購入を検討しています。以下のような使い方が可能かどうかわかる方、もしくは試した方、教えてください。
Apple watch series2のNike+rcのアプリを使って、iPhoneを持たずに、bluetoothヘッドホンなどを使って音楽を聴きながらランニングする。
ポイントはApple watchの内臓メモリ内に保存された音楽データ(プレイリスト)をNike+rcアプリで再生できるかどうかです。当方、ランニングには音楽が欠かせません(飽きるから)。
他の方法として、Nike+rcでワークアウト開始してから、バックグラウンドで音楽再生など、裏技的な方法でも可能かどうか?
ちなみに、9月19日にヨドバシカメラ新宿店に行って、アップルのスタッフに聞いてみたところ、「Nike+rcアプリで恐らくできるとは思うが、現時点では不明です。」と言われました。
Nike+rcのサポートページ
https://support-ja-jp.nikeplus.com/app/answers/detail/a_id/29645/p/
には、「Apple Watch版NIKE+ RUN CLUB アプリの使用中に再生される音楽はすべて、ペアリングされているモバイルデバイスから再生されます。」とあり、ダメな気もします。
宜しくお願いします。
書込番号:20218552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Apple Watchユーザーガイドからの抜粋です。
>“Apple Watch に音楽を直接保存すれば、iPhone が近くになくても Bluetooth ヘッドフォンまたはスピーカーで音楽を聴くことができます。
Bluetooth ヘッドフォンまたはスピーカーをペアリングする: Apple Watch 上の音楽を聴くには、Bluetooth ヘッドフォンまたはスピーカーが必要です。ヘッドフォンまたはスピーカーに付属のマニュアルに“従って、デバイスを検出モードにします。Bluetooth デバイスの準備ができたら、Apple Watch で「設定」App を開き、「Bluetooth」をタップしてから、表示されたデバイスをタップします。
Apple Watch に曲を保存する: iPhone で「Apple Watch」App を開き、「マイウォッチ」をタップし、「ミュージック」>「同期済みプレイリスト」と選択してから、Apple Watch に移動したいプレイリストを選択します。Apple Watch を充電器に接続すると、同期が完了します。
音楽の同期が完了してから、Apple Watch で「設定」App を開き、「一般」>「情報」と選択すると、Apple Watch にコピーされた曲数を「曲」の下で確認できます。
iPhone の「ミュージック」App を使えば、Apple Watch で聴きたい音楽だけを集めたプレイリストを作成できます。
書込番号:20218823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あふぉ爺.comさん、早速返信ありがとうございます。
当方も、iPhone無しでもBluetoothヘッドホンやスピーカーで音楽を聴くことができることは理解しております。「Nike+RCアプリを使ってランニングしながら」というのがポイントでして、どなたか実際に試した方がいらっしゃいましたらと思い、質問させていただきました。
また、可能ということでも、「こんな不具合があった」「こんなコツがいる」などありましたらご教授願いたいです。
Nike+RCアプリが少し前に大幅アップデートをして、かなり不具合が多く、使いにくいと不評のようですが、当方、Nike+の靴に入れるセンサー時代からお世話になっていて、使い始めて8年になります。累積距離も6,000kmを超え、「ボルト」レベルを目指しています(いつになることやら・・・・?)。自己満足の世界ですが、もう離れられません。
宜しくお願いします。
書込番号:20218898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 42mm
ランニングでガーミンのウォッチを使っているのですが、1kmごとに自動でタイム計測してバイブでタイムを教えてくれる機能が便利です。アップルウォッチでも単体で同じことができますか?
書込番号:20213499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AppleWatchと併用してGARMINの235Jを最近まで使っていましたが、
やっぱりAppleWatchのほうが良いと思い、手放して、SERIES2を予約しています。
残念ながらお尋ねの機能は、AppleWatchにはないと思います。
今持っている初代AppleWatchをOS3にアップデートしましたが、その機能はなかったです。
真にジョギングのみにお使いになるのならGARMINのほうが良いと思いますが、
SERIES2ならGPSも内蔵しますので、これからどうなるかですね。
Appleはフィットネス機能に力を入れているようなので、同様の機能を追加してくる可能性もあります・・
と言うか期待しています。
書込番号:20213562
1点
runkeeperなどのアプリがAppleWatchに対応してるので
指定距離や時間で通知を受けることが出来るのではないでしょうか?
AppleWatchは持ってませんが1キロ到達するとトータルタイムやキロあたりの時間とか
音声で伝えるのでAppleWatchにもあると思いますよ。
曖昧な情報ですいません。
書込番号:20213748
5点
なるほど、Runkeeperと言うアプリがありましたね。
iPhoneのみで走っている時は使っていましたが、AppleWatchを使い出してからは
使っていなかったので忘れていました。
試しにAppleWatchにインストールしてみたところ、こんな画面になるので、
いけるかも知れませんね。
書込番号:20214308
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm
だんだん大きくなって、半分くらいが真っ黒画面になりそうです。水の進入でしょうか?
購入後1年くらいで、普通にシャワーも浴びてました。アップルストアーに持っていっても、修理不能でしょうか?
タッチパネルは反応します。
書込番号:20210875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三国 亨さん
写真で見る限り、いわゆる「液晶漏れ」に見えますね。
液晶につよい衝撃や圧力を掛けた時になるものですが、AppleWatchは有機ELだから、
違うかなあ・・・?
AppleWatchは修理ではなく交換になると思いますので、AppleCare+に入ってなければ、
少々高い費用がかかるかもです。
https://support.apple.com/ja-jp/watch/repair/service/pricing
書込番号:20211326
1点
ご回答ありがとうございます。
とりあえず、時計と日にちはかろうじて見えるのでこのまま使おうと思います。
そのうちアップルストアーに持って来ます。
書込番号:20211699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm
くだらない質問で恐縮です。
Apple Watch2の発売が発表され、
合わせてWatch OS3も9月14日開始(アップルのHPより)
とのことですがこの初代のApple Watchにも
Watch OS3はバージョンアップできるんですか?
また初代Apple Watchも日常生活防水にはなってるんですか?
GPS搭載、FeliCa対応以外の違いもお願いします。
1点
新機種登場でワクワクしますね。
> この初代のApple WatchにもWatch OS3はバージョンアップできるんですか?
Appleからアップデート非対象のApple Watchは発表されていませんので、現地では9月13日、日本では9月14日に上記全Apple Watchがアップデートされる模様です。
> また初代Apple Watchも日常生活防水にはなってるんですか?
> GPS搭載、FeliCa対応以外の違いもお願いします。
流石に発表されて間もないので各サイトも今まさにまとめ記事を編集している最中かと思います。
公式サイトには既に仕様が掲載されています。
■Apple Watch - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP735?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
■Apple Watch Sport - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP736?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
■Apple Watch Edition - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP737?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
■Apple Watch Series 2 - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP746?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
もともとApple Watchは「防水」ではなく「耐水」のようです。
上記仕様を参照してみてくださいね。
書込番号:20181604
![]()
5点
>taroちゃんぺさん
大変分かりやすい解説ありがとうございました。
書込番号:20181643
2点
>SONYが普通に好き!さん
Series1(ほぼ初代そのまま)とSeries2の違いをApple自身がアナウンスしています(画像)ので、まずはそれを見るのが分かりやすいかと思います。
個人的には、厚さが微妙に変わっているようなので
何処の厚さが違ってるのか(2を買ったとして今までのカバー等を使いまわせるのか)が気になりますね。
書込番号:20181652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
早速、ダウンロードしてます。時間がかかりますね。
WiFiの環境で違うのでしょうが40分以上掛かりました。(iPhoneへのダウンロードだけで)
iOS10にアップグレードする時は10分くらいでした…また余談ですがパスコード忘れていて
焦りました(設定しないに選択しなした)
バージョンアップされた方にお聞きしたいのですが時間的にこんなものなのでしょうか?
環境はdocomo光1GB 無線ルーターバッファローWXR-1900DHP2 iPhone本体はiPhone6sプラスです。
書込番号:20199338
3点
SONYが普通に好き!さんの通信環境がどんなに秀逸であっても、通信の善し悪しは送り手と受け手それぞれの環境に依存します。
全世界でアップデートが始まっているわけで、沢山のアップデートリクエストが押し寄せていると思われます。
それこそサーバーがパンクしてアップデートすら出来ないという状況も可能性としてはあるなかで、リターンが遅くなるのはしょうがないと思いますよ。
時間はかかってもダウンロード→アップデート出来れば御の字です。
書込番号:20200335
1点
>taroちゃんぺさん
大変分かりやすい解説で理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:20200360
0点
無事にWatchOS3にバージョンアップできました。
私がアップルウォッチを買ったのはアクティビティに魅力を感じ、メインに使ってます。
バージョンアップ後のムーブ、エクササイズ、スタンドのパーセント表示は分かりやすくて気に入ってます。
使ってる方は分かると思いますが成果が励みになります。特に一ヶ月3項目完璧な時にもらえるメダルが
嬉しいです。
アクティビティと時計が同時に表示させる方法が分からず焦りましたが
時計の画面で長押ししたら新規が出てきて呆気なく設定できました。時計からアクティビティ
に直ぐ行けるので便利と思いました。まだ色々試してみます。
色々教えて頂いてみなさんに感謝しています。
書込番号:20202284
0点
もう解決済みとのことですが、昨晩アップデートしました。
約1時間ぐらいはかかりました。
今日から使ってみましたが、確かにアプリの起動は速いですね。
明日発売のシリーズ2なら、もっと快適に使えるのかも知れません。
入手はかなり先になりそうですが、とりあえずは予約してありますので、楽しみです。
書込番号:20203970
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm レザーループ
アップルウオッチとペアリングした状態でiphoneか壊れ、ペアリング解除できないままiphoneの買い替えとなりました。
そこまでは良いのですが、
壊れたアイホンのバックアップが全くないので当然復元もできず、
アップルウオッチと新しい電話は全く縁が切れている状態です。ウオッチにパスコードを入力しようにも「iphoneのウオッチアプリを開いてパスコードを有効にして、、、」と出てしまい全く操作を受け付けてくれません。
既に、ペアリングしていた相手がなくなってしまった状態でなおかつ、操作を一切受け付けてくれないアップルウオッチを初期化する方法はあるのでしょうか?
大変困っています。よろしくお願い致します。
書込番号:20107391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下の手順でApple Watchを工場出荷時の設定にリセットしては如何でしょうか?
iPhone を使わずにペアリングを解除する
Phone をお持ちでない場合でも、Apple Watch 上のすべてのコンテンツと設定を消去できます。Apple Watch で「設定」>「一般」>「リセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップします。これで、Apple Watch が工場出荷時の設定にリセットされます。
パスコードを忘れてしまった場合は、こちらの記事の手順をお試しください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204568
書込番号:20107429
0点
回答頂きありがとうございます。
おっしゃられるようにやろうとするのですが、
アップルウオッチがパスコード入力画面にもならないのです。なので、設定にも入れないしどうにも手が出ません。
書込番号:20108054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨスーキさん
デジタルクラウンとその下にあるボタンを同時長押しで強制リセットしてもパスコード入力画面になりませんか?
書込番号:20108791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投失礼します。
>アップルウオッチと新しい電話は全く縁が切れている状態です。ウオッチにパスコードを入力しようにも「iphoneのウオッチアプリを開いてパスコードを有効にして、、、」と出てしまい全く操作を受け付けてくれません。
買い換えたiPhoneは以前お使いになっていた壊れたiPhoneと同じApple IDで、買い換えた際に「新しいiPhone」としてアクティベートしたということでよろしいでしょうか?
iCloudにバックアップもとっていなかったのでしょうか?
パソコンやiCloud両方いずれもバックアップデータがないとなると、Apple Watchも新しいiPhoneに新規アクティベートということになるかと思います。
ですがアプリ等はお使いのApple IDに紐付いた状態ですから、iCloudから再度ダウンロードすれば以前使っていたアプリも使うことができます。
Apple Watch対応のアプリもiPhoneにダウンロードすれば、再アクティベート後に再インストールされます。
パスコード入力画面にならないとのことでしたが、先ほど送った強制リセットや、下のボタン長押しで電源オフ、再度長押しで電源オン等、出来る限りのことを試してみて下さい。
書込番号:20108988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いろいろできることは試してみます!
いろいろアドバイスありがとうございました。
結果をまた報告致します!
書込番号:20114576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm リンクブレスレット
スペースブラックのリンクブレスレットはシルバーのブレスレットを黒く塗装したものなのでしょうか?
それともステンレススティールのものが黒いのでしょうか?
こすれたり、硬いものにぶつけたりするとその部分の塗装が剥げて下地のシルバーの色が見えたりするのでしょうか?
些細なことかも知れませんが、上記のことが気になって、スペースブラックモデルに踏み切れないでいます。
すでにスペースブラックモデルをお持ちの方、ご存じの方がいらしたら、ご教授頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
1点
スペースブラックは持っていません。推定するに焼き付けだと思うので、単なる塗装よりは丈夫だと思いますが、中のステンレスとは色が違うようで、その地肌が出る可能性はあると思います。
気になるようなら、スペースブラックは、避けたほうが無難でしょう。
書込番号:18836419
3点
DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーテングでスペースブラックにしてるようです。
DLCは主に炭素(カーボン)をナノレベルでコーテングする技術でダイヤモンドに近い硬度を持ってるので
相当丈夫ではあると思われます。
焼き付けって何?塗装?
書込番号:18836455
5点
安中榛名さん、Re=UL/νさん
お返事ありがとうございます。
DLCコーティングはケース本体だけだと思っていたのですが、
ブレスレットもDLCコーティングされているのでしょうか…?
書込番号:18836479
1点
DLCコーディングなんてかっこいい名前が付いているようですが、材料に対して加熱かアーク放電が行われているようで、焼き付け塗装の一種でしょうね。あの黒は間違いなく中身のステンレスと違います。剥がれるのがいやなら避けましょう。わたしも選択肢にはしませんでした。
書込番号:18836547
2点
>しまうまのしっぽ さん
Apple Watchリンクブレスレットは、ケースとバンド共に「316L」ステンレススチール鋼で、ケースは鏡面仕上げになっているため一見別素材のように見えますが、リンクブレスレットだけはケースからバンドまでが統一素材です。
Re=UL/νさんが仰ってるように、バンドも同様のDLCコーティングが施されてます。
http://www.apple.com/jp/watch/films/
ステンレススチールのビデオをご覧になれば分かりますよ。
書込番号:18836577 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>しまうまのしっぽさん
こんばんは。
これはステンレスに特殊なコーティングを施した物です。
工具に施される程のかなり強固なコーティングなので少しぶつけた位で簡単には禿げませんが、ステンレスが削れる位強くぶつけたりすると地のステンレス色が出るでしょうね。
そうそうないとは思いますが…(^^ゞ
個人的にはそれを差し引いても魅力的な色あいだと思います。予算に都合がつけば欲しいところです…(*´ェ`*)
書込番号:18836681 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スペースブラックがカーボンか何かということ、材料や方式の名称などは、使う側からはどうでもいことでしょう。
コンクリートなどに当たっても、剥がれないほどのものかというとYESとは言えないと思います。
iPhoneもブラックでは、サイドの金属の地が出ていました。きにする人は気にしていました。
書込番号:18836688
1点
あふぉ爺.comさん、コテツ君さん、お返事ありがとうございます。
私もステンレススティールのビデオを見たのですが、DLCコーティングされる本体の画像は出てくるのですが、
ブレスレットまでDLCコーティングされている場面が見られなかったので、ブレスレットは違うのかな…
と思っていました。
あふぉ爺.com様が仰るとおりりケースもバンドも統一された素材で、DLCコーティングされているのでしたら
ひとまず安心です。
さらにコテツ君さんが仰るとおり、DLCコーティングがそんなにも強力なものでしたら、なおさらのことです。
どんなに丁寧に扱っていたとしても、スリキズ等は自然に付いてしまうものなので仕方がないと思っています。
安中榛名さんのご指摘のように、あのブラックの色はステンレスの中身の色と違っているとのことで、
私が気がかりに思っていたのは、傷がつくたびに、いかにも塗装が剥がれましたと分かるような、黒いブレスレットに
無数の銀色のステンレスの色が見えてきたら、イヤだなと少し気になっていたのでした。
皆様のお話を伺って、ポチッとしたい気持ちが高まってきました(お金に余裕があるわけではありませんよ ^^;)。
P.S.
iPhone5sで塗装が剥げて、地の金属が見える問題が確かにありましたね…。
書込番号:18836861
0点
コーティングが剥げてしまうことは「ゼロ」ではないでしょうが、ダイヤモンドの強度に近いコーティングですから、所謂金メッキが剥がれるそれとは違うものではないでしょうか。
当然剥がれてしまうことは自己責任の範疇ではありますが、そこまで激しくぶつけたりでもしない限りは、日常生活レベルで自然に剥がれてくるような質のコーティングではないと思いますよ。
書込番号:18836918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ダイヤモンドライクカーボンコーテングは
DLC(Diamond Like Carbon)ダイヤモンドに似た炭素。
特徴は主に高硬度、耐摩耗性、低摩擦係数
ですが被膜は限りなく薄いので、気を付けるに越したことはないかと思います。
まぁこれは、ステンレス自体にも言える事ですけど
ステンレスボディの時計でも扱い方次第で傷だらけにはなりますので。
iPhone5sでなくiPhone5の初期ロットで見受けられたものですね。
こちらは陽極酸化皮膜処理と全く違うのと、アルマイト加工技術が不十分な会社に委託した物でしょうね。
iPhone6などでは見なくなったと思います。(知人のは剥げてませんし)
書込番号:18836990
![]()
2点
あふぉ爺.comさん、Re=UL/νさん
なるほど…かなり強固なコーティングなのですね。
ただコーティングしていても薄膜と言うことでで剥げることもあるでしょうし、
高い買い物なので大切に扱うことには超したことはないですね。
iP.S.
Phone5でしたね。失礼しました。 <m(__)m>
書込番号:18837152
0点
腕時計は、普通に腕につけているとドアやサイドの机などに普段気をつけていても当たりやすいのです。これは腕時計をしたことがある方なら、理解していただけると思います。Apple Watchに限らずそれなりにガツンと当ててしまうことを想定したほうがいいでしょう。
ガラスの部分をコンクリートにガリガリとこすったことがあるのですが、サファイアガラスであれば、傷つく心配はないようです。
書込番号:18839599
0点
スペースブラック使い始めて結構経ちますが、随所が剥げてシルバーが見えてますよ。
そんなに丈夫な塗装ではないですね。
書込番号:19951782
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)












