
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 16 | 2015年4月27日 19:57 |
![]() |
91 | 66 | 2015年4月27日 12:38 |
![]() |
13 | 9 | 2015年4月26日 18:10 |
![]() |
2 | 0 | 2015年4月26日 07:27 |
![]() |
6 | 1 | 2015年4月24日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月24日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm MJ3X2J/A [ブラッククラシックバックル]
アップル社の公式ページのApple Watchのガイドビデオをみて感じました。
Apple Watchを活用するうえで、一番有効な方法は、Siriの活用かもしれません。iPhoneがすでに手元にある場合、絶対に必要な機能ではなく、有用であることは、みとめられますがSiriはSF的おもちゃでしかなかったのです。
しかし、Apple WatchでiPhoneと情報のやりとりをするようになれば、多種多様な命令をして情報を引き出す手段としては、Siri以外に簡単な方法はないと感じるようになりました。
試しにApple Watchに「今何時?」ときいて、音声で答えてくれているのをみて、SiriこそApple Watchにふさわしい機能だと思いました。
1点

時計には時刻は表示されないのでしょうか
書込番号:18696767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

時刻は時計ですので見ればわかると思います。でも…
もし、目が不自由で聞かないとわからない場合でも、Siriがおしえてくれるのは大きな可能性だと思います。
「今何時?」かを音声で聴いて、答えてくれる究極のトーキング時計は、たぶんApple Watchが初めてだと思います。
それ以外にも、電話をかけたり、メールの返信やメモ帳への書き込みなど、Siriでできることは、Apple Watchでもできることを注目したいと思います。
書込番号:18696814
3点

Android WearのOK Googleでもできそうだけど。
書込番号:18696866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言った音声腕時計とかならとっくの昔に国産メーカーなんかで
たくさん出しており、しかも安価であります。
浅知恵な発想では無用の長物じゃないかなw
Siriで情報を引き出すだけなら、これを介す必要は無くiPhoneでじゅうぶんでしょ。
例えば心拍センサー。
将来的に医療関連で役に立つかも知れないとか
心拍数などのデータから異常を早期発見し通報できるシステムが可能になるとか
体に身に付ける事によるメリットを生かしたApple Watchならではの情報とか発想はないの?
なぁ〜んだ只の日記ジャンで終わるスレかなw
書込番号:18696946
5点

そのように思われたのならこのスレッドはスルーしていただいて差し支えありません。
Re=UL/νさんには、さぞかし素晴らしいApple Watchについてのアイデアをお持ちでなのでしょう。
それをここに投稿してた抱けるとありがたいです。
私の投稿をどう評価しようと、それを私の方からあれこれいうつもりはありません。
他人の投稿をどうこういう前に、ぜひ素晴らしい考えを投稿していただきたいところです。
書込番号:18697080
3点

>そう言った音声腕時計とかならとっくの昔に国産メーカーなんかで
>たくさん出しており、しかも安価であります。
ボタンを押せば、何時か話してくれる時計はありましたし、私も買ったことがあります。
そんなことは私も知っています。
ここで大事なのは、話し声を認識し、的確に音声で回答したり、処理する仕組みです。
これが安価なトーキングクロックとの違いだと思います。
書込番号:18697134
1点

>ここで大事なのは、話し声を認識し、的確に音声で回答したり、処理する仕組みです。
どーも!
その目のつけどころ、素晴らしいと思います!
指で操作が難しくなるなら、声でやっちゃおう。
ってことですよね(^^
例えば
交通機関を利用しようとして
「次の電車はいつくるのかなぁ?」といった場面で
到着時間さえ分かればいい場合、、
そこで
「ねぇSiri、姫路行きの電車は次いつ?」ってきく
すると
「次の電車は普通が11:50、快速が11:55です」って答えてくれる
じゃあそれまでの間は
もうしばらく喫茶店で過ごすかってなる(^^
これが指だけだと、、
小さい画面の中から時刻表アプリを探し出してきて
項目を選択したり数字をそれぞれ入力したりして確定し
その結果を見つけ出すと、、
これを声をかけるだけでSiriが全部やってくれると
すごく助かるようになりますね
ただ、こうしたことを可能にするには
ソフト側で、それこそ執事のような的確な判断と優秀な処理能力が必要ですが
そうしたプログラムさえ完成させてしまえば可能であるというわけで
夢は広がるばかりです(^^
便利なツールも
それを活かせるソフト次第で大きく変わっていく
これからが楽しみです(^^
書込番号:18707077
5点

ウェアブル端末の可能性については
個人的には、お財布や会員証機能を持たせてもらえると便利だと思います
改札機やレジやレンタルショップなどで
腕時計をタッチさせるだけの手軽さ!
鞄の中から財布を探し出すことや
財布から複数あるカードの中から探し出すことなど
これまで、わずらわしいと感じてたことが
一つ一つ解消されていくといいなぁと(^^
書込番号:18707106
4点

あともうひとつ
腕時計は
外出中はいつも身につけていれるので
鞄を置き忘れて
一緒になくしたりなどの心配もないですし
スリの被害も防げるように思います
さらには
アプリ次第で会社やテーマパークなどで
入館証として使えるなど
身の回りのごちゃごちゃしてたものを
ぜーんぶ、ひとまとめにちゃう
多種多様のサービスも
自動的にソフト側で仕分けや整理をしてくれる
ここでは、この会員証
あそこでは、この会員証、、
そんなことも
これからはウェアラブル端末にすべておまかせ
なんだか
そんな世界がすぐそこまで来てそうな気がします(^^
書込番号:18707151
4点

Panasoft83さん
レスありがとうございます。
時計型なら、Siriが一番簡単ということなのでしょう。
iPhoneでもSiriは使えますが、腕時計でできると周りもびっくりすると思います。種をあかせばiPhoneとのリンクですが…
Panasoft83さんの「ねぇSiri、姫路行きの電車は次いつ?」が答えられるようになるためには、
現在の時刻以外に現在の正確な位置、すなわち何線の何駅で上りか下りかということ
そして、それがわかっても、時刻表を見て現在の時刻から乗れる姫路方面行きの(しかもそれは最終目的地とは限らない)電車の到着時刻を見つけて伝えなくてはいけないようです。
「空気が読める」普通の人間なら、簡単なことでも、以外と複雑ですね。
路線がわかっているなら、時刻表ぐらいは表示できるかもしれません。
書込番号:18708359
1点

iPhoneの標準マップアプリだけで電車の経路検索ができるようになれば、Apple Watchで音声で検索
できるかもしれませんね。
Apple WatchではなくiPhoneでなら、Googleアプリで、音声で検索した結果を音声で教えてくれます。
http://juggly.cn/archives/122887.html
書込番号:18710243
2点

音声認識ができるGoogleアプリも、Apple Watchに対応するといいですね。
ただ、ネットの検索結果の表示も、腕時計の小さい画面では活かせないと思いますので、ある程度決まった一つのことだけを表示できるほうが便利かもしれません。
肝心のアップルウオッチですが、予約はしてあるのですが、入手はもうちょっと先のことかもしれませんね。
書込番号:18711518
1点

Apple WatchのSiriは、自分の声を入力できるのですが、iPhoneのSiriみたいに音声出力できないのですね。文字では出るのですが…
スピーカーが搭載されていて、電話の通話、ミュージックの再生ができるので、Siriでも声を出して欲しいです。
これってできると思っていたのですがやはりできなかったようです。
将来のバージョンに期待しましょう。
書込番号:18724301
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm モダンバックル
本日、Apple Store表参道にて「Apple Watch」の試着及びTouch&TRYスペースにて、実機のデモを体験してきたので、主観的な部分もあるかと思いますがご報告させていただきます。
まず初めにApple Watchを購入検討されている方、絶対に試着した方がいいです!
私はすでにApple Watch38mmブラウンモダンバックル バンドサイズSをネット予約しましたが、バンドはてっきりアメリカンサイズかと思っててSサイズにしましたが(私自身が細身なので、Sサイズで十分と思ってました)、Sサイズは女性でもかなり細身の人じゃないと厳しい印象でした。
それと実際の試着で、様々なタイプのバンドがありますがかなり悩ましくなります。
私が予約したモダンバックルですが、想像以上に薄く、腕時計の重厚感みたいなものがありませんでした。
ここはちょっと失敗したなと思いました。
皮バンドなら、クラシックバックルの方が重厚感がありました。
あと昨日もコテツ君さんのスレに書きましたが、42mmケースの大きさは女性でも全く問題ないくらいの大きさで、むしろ38mmケースより42mmケースの方がいいなぁと率直に感じました。
他スレでペアリングが出来るかどうかの質問がありましたが、残念ながらiPhoneとのペアリングは出来ませんでした。
基本はデモ用のApple Watchなので、おそらく誰もペアリングを試着で体験出来る人はいないでしょう。
今回は自分が購入予定のモダンバックルを中心に、全モデルのバンドを試着しました(笑)
まずはSportsバンド。
装着するのがちょっとだけやりづらく、着けた感じはCASIOのG-Shockのバンドっぽくて、名前の通りスポーツをしながら着けるのにはうってつけなバンドでした。
続いてクラシックバックル。
従来の腕時計にもあるタイプですが、こちらの皮は多少厚めで、フィット感はなかなかでした。
ケースとの接続部分の輪っかの感じが個人的には好きです(モダンバックルも同様の形)。
続いてミラネーゼループ。
写真や実物をガラスケース越しで見た印象があまり好きではなかったのですが、装着すると意外に重厚感があり、しかもマグネットが固定する時のヌルっとした動きがなんとなくカッコ良かったです。
続いてレザーループ。
実は個人的にこれが一番気にいりました(笑)
これも写真や展示物だけではパッとしなかったのですが、ミラネーゼループ同様に特殊なマグネット加工がレザーの中に施されており、装着の際にヌルっ、カチャっといった感じでくっ付き、フィット感もなかなかのものでした。
装着時のマグネット部分は、正直感動モノですよ(笑)
続いてモダンバックル。
私が購入予定で、リンクブレスレットの次に高価なモデルのバンドです。
先にも話しましたが、私の想像以上に重厚感がなく、ややのっぺりとした感じです。
写真載せましたが、厚みのある腕時計が苦手という方にはオススメかも知れません。
装着は金属部分がマグネットでカチャっと簡単にはまるので、装脱着は非常に楽でした。
サイズ間違えなければなぁ(;^_^A(笑)
最後にリンクブレスレット。
Apple Watchの最上位モデルだけあって、重厚感は圧巻でした。
腕時計としては一番ベーシックなので、値段は別にして一番万人うけするモデルでしたね。
クラスプが左右両方に開き、着けるとクラスプ部分がフラットなので着けた感じがモダンで、ビジネスシーンで一番映える仕上がりでした。
以上、試着レポートでした。
引き続き、Touch&TRYの感想を次にレスします。
書込番号:18671580 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スマフォに変えない人から、別に必要性がないからという意見を聞きますが、それはそれでいいと思うんです。
それは他人がどうこう言う問題ではないし、逆にスマフォを持っている人にどうこう言う問題でもない。
批判するのは勝手だし、否定的な意見も意見ですが、皆にとって有益でない単なる文句や揚げ足取りは、自身のブログ等で行うべきだと思います。
利用価値が見えないなら黙ってこの製品自体をスルーすればいいし、利用価値を皆に問いたいなら真摯に他人の意見を聞くべきです。
書込番号:18682339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コテツ君 さん
ごもっともです。
利用価値は人それぞれなので意見は多種多様でいいと思いますが、否定的なコメントとかは、その内容自体に意味がないとただ単に悪口になってしまったり、偏った物の考え方の押し付けにしかならないこともあったりしますからね。
よく「表現の自由」を盾にやたらかしこに発言される人がいますが、これほど始末の悪いことはないって思います。
スルーすればいい話ではありますが、それだけでは済まない時もまれにあるから難しい問題でもあります。
私も必要ないと思っている人に押し付けるつもりは毛頭ありませんし、興味を示している方に少しでも有益なものになればいいなという思いでこのスレを立てました。
コテツ君さんの言葉は、私の足りないところを十分に補ってくれており、私としては大変心強くもあります。
Apple Watch好きな人のコミュニティーとしての本質を忘れずに、肯定否定含め実りあるものにしていきましょう!
書込番号:18682539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主 あふぉ爺.comさん
こんにちは〜
檜花粉が来たかと思ったら、クシャミの原因はココでしたか(笑)
Apple Watchユーザー間の情報交換の場、あると良いですね〜
良ければ私の縁側にApple Watchスレ立てても良いですし
あふぉ爺.comさんもご存知な方々もメンバー登録して下さってます。
コテツ君さんも是非寄って見て下さい。
LINEがApple Watch対応になるそうです。LINE使いの方にも一層便利になるんじゃないでしょうか。
書込番号:18684003
1点

>Re=UL/ν さん
こんばんはっ☆
レスありがとうございます。
価格コムに縁側があるのは知ってるのですが、まだ利用したことが無いんです(^^;;
せっかくだから、自分の縁側でもやってみようかな(^_^)a(笑)
Re=UL/νさんの縁側、今度お邪魔させてもらいますねd(^_^o)
LINEが対応したのは大きいですね。
スマートフォンユーザーの大半はLINEを利用しているでしょうから、Apple Watchでも利用出来るのなら、ちょっとした返信程度ならiPhoneに頼らなくても出来ちゃうんでしょうね。
個人的にはヤフー乗換案内がApple Watch対応になったのが嬉しいです。
通勤の時はほぼ毎日運行状況を確認しますし、自分が乗る電車があとどれくらいで到着するか分かるので便利に利用してます。
これからはApple Watchでスマートに確認出来るぞっ☆(笑)
書込番号:18685653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふぉ爺.comさん
こんばんは^^
Apple Watch対応アプリも続々登場しますね。
どのくらいまで入れられるのかですけど期待してるのは
ヘルスケア類ですね。
体重(体脂肪)が増えちゃって(笑)
今、アップデートで駅すぱあともApple Watchに対応してきました。
電車やバスの時刻、料金、出張旅費精算に役立ててます。
縁側是非いらしてください。
みんなお待ちしてますよ。
書込番号:18685722
0点

>Re=UL/ν さん
さっそく縁側の方に申請させて頂きました!(笑)
まだ帰宅途中なのでiPhoneを利用してますが、iPhoneだと縁側がPC画面じゃないと利用出来ないのがちょっと扱いづらいですね(^^;;
帰ってからPCで縁側のやり方を覚えて、Apple Watch用の縁側を作ろうかと思ってます。
ヘルスケア関連のアプリは今後たくさん出てくるかも知れませんね。
Apple Watchで心拍数を読み込み、アプリで健康管理する、Watchならではの使い方ですから、私も健康管理のために利用する予定です。
駅すぱあとも対応したのはいいですね!
先ほどの返信でLINEの送信が出来るって言いましたが、Apple Watchから送信出来るのはプリインストールされたスタンプや絵文字だけみたいですね(^^;;
http://www.appps.jp/160767/
テキストも徐々に利用出来るようにはなってくると思いますがどうですかね(^_^)a
書込番号:18685786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふぉ爺.comさん
遅くまでお疲れ様です。
さっそくの申請ありがとうございます。
承認してありますのでいつでもご自由に使ってください。
(Apple Watch用スレも立てときました)
鋭いところに気が付きましたねw
そうなんです。
縁側はスマホサイトが表示されなくて残念な部分なのです。。。
LINEはスタンプだけなんですね。
自分はLINE登場くらいの頃、友人に誘われて入れたけど
その友人が普通に電話かけてくるんで意味なく
使わなくなりましたw
iPhoneのヘルスケアだとセンサーが足りないのかイマイチなので
心拍センサーでチャンと記録してくれたら
運動量とか管理出来て、少しは痩せる気になるかなとw
書込番号:18685839
0点

>Re=UL/νさん
お誘いありがとうございます^_^
早速申請させていただきました。よろしくお願いします^o^
個人的にはバイバーが対応して欲しいです…。
書込番号:18686515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電脳城 さん
Apple Watchとうとう発売されましたね!
私は他スレにも書きましたが、発売当日の朝8時半に新宿ヨドバシカメラにて、38mmステンレススチール ミラネーゼループを一般販売にて急遽手に入れることが出来ました。
日本国内では、Apple Watch SportsとApple Watchのスポーツバンド系はある程度在庫がある感じなのですが、中国での各モデルの在庫状況はどんな感じでしょうか?
分かる範囲で結構なので、もし情報をお持ちでしたら聞かせて下さい。
国によって在庫状況が違う指標みたいなものが分かるかと思いますので。
それと電脳城さんは手に入れることが出来ましたでしょうか?
合わせてご報告、お待ちしております(^ω^)
書込番号:18721757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふぉ爺.comさん
ご購入おめでとうございます。
私の方は予約していたApple Watch 42mm ホワイトバンドは入荷しませんでした。
その代りsport 42mm ホワイトバンドなら入荷し価格は2800元から品薄なので4800元ですと言われました。
非サファイヤガラスのモデルにそんな金は出せないと返事しました。
最近、別件で時計を購入し散在してしまったので...
他の店も聞いてみましたが、Apple Watch 42mmは8000元と言われました。
事前の予定価格は確か4580元
仕事中にせっかくお店に行ったのでPlusを購入してきました。
私の方は(ローカル地域)こんな感じですが中国全般については判りませんm(__)m
書込番号:18721875
1点

電脳城さん
予約したのはappleストアではないですよね?
価格を吊り上げるなんて、中国らしい商売ですね(笑)
あふぉ爺.comさん
我慢出来ずにappleに電話しました(笑)
日本に限らず、販売している世界中で同じ様に品薄状態だという回答でした。
試着しなきゃ何がいいか決められないのに、予約受付日に試着開始はおかしい!
しかも、大々的に24日発売と謳っておきながら、すぐに予約を入れても1か月待ちだなんて、顧客を舐めてるのか!
と文句を言っておきました(笑)
と文句を言っておきました。
書込番号:18721940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城 さん
素早いレス、ありがとうございます。
価格吊り上げって…(^^;;
日本だとそのようなお店は所謂紛い物などを取り扱ってるお店や悪質なキャバクラくらいでしかお目にかかることがないので、中国らしいとは思いつつ怖いですねぇ。
大人しく郵送で届くのを気長に待った方が無難なのかも知れませんね。
いずれにしても、中国でも品薄なのは理解出来たので、お返事頂けて幸いです。
ありがとうございましたm(_ _)m
>コテツ君 さん
コテツ君さんのもとになかなか届かないもどかしさがあり、もしかしたら中国辺りにたくさん在庫が行ってるのではないか?とちょっと懐疑的なことを思ったもので電脳城さんに失礼ながら質問させてもらいました。
まだ発売から3日しか経っていませんが、依然として在庫は厳しい感じみたいですね。
私も試着するまで自分のお気に入りに迷いはないと思ってましたが、バンドの違いでこんなに迷いが生じるとは思いませんでした。
コテツ君さんが予約したレザーループは私も個人的には一番気に入ったバンドなので、コテツ君さんには是が非でもレザーループを手に入れてもらい、その時はいの一番で報告して下さいねd(^_^o)
書込番号:18722008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさん
お気遣い感謝します(*´∀`)
未だ動きはありませんが、動きがあれば嬉しさの余り止められても書き込みしてしまうと思います(笑)
で、やっぱりWatchはええですか??(笑)
書込番号:18722034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コテツ君 さん
お風呂に入ってて返事が遅くなりました(^^;;
時計としての高級感溢れる造りと、私はミラネーゼループバンドにしましたが、装着した時の見栄えなどは大変気に入っています。
腕を持ち上げるだけで液晶にミッキーマウスが登場して時間を教えるダンスを見ると癒されます(笑)
たまに反応しない時がありますが、その時は指で軽くタップすれば表示されます。
今個人的に思うのは、表示される時間が任意で選択出来ないところがやや不満ではありますが、これも慣れの範疇かとは思います。
私もRe=UL/νさんも止めるなんてことは絶対にしないでしょうから、こちらの掲示板にレザーループ第一号になることを期待して待ってますからねd(^_^o)
書込番号:18722227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさん
おはようございます。
AppleWatch楽しそうですね(^-^)
早く書き込み出来る日が来ればいいな…
書込番号:18722525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コテツ君 さん
発売から3日経ちましたが、こちらの板でも私以外はスポーツバンドとクラシックバックルの口コミしかない状況を考えると、Apple Watchの各バンドの在庫はかなり逼迫してるのが想像出来ますね。
ただコテツ君さんも仰ってるように、24日発売は前もって分かっている状態ですから、それに合わせてある程度の在庫確保はAppleには必要だったと思います。
店頭販売での混乱を防ぐという意味では今回のオンライン予約は一定の成果がありましたが、実際の予約量と入荷量のバランスに関しては頂けない部分が多々ありますね。
レザーループの出荷準備が整えば、確実にコテツ君さんは早い時期の入荷になると信じています。
早くコテツ君さんのもとに届くことを、ここの誰よりも強く念じています(。-_-。)
書込番号:18723216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさん
涙が出るお言葉ありがとうございます(≧∇≦*)
まぁ思うところはありますが、言うほど気にしてなかったりもします(笑)
でも早くほちぃ…(≧∀≦)
書込番号:18723253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは〜
欲しい人に届かずに転売屋にいとも簡単に手に入れられたら、理不尽さを嘆きたくなりますよね。
Apple Watchに限らずですけど。
Yahoo!オークション出品もバンドがSportsバンドばかりなので、入手困難なのは確かなようです。
書込番号:18723259
0点

>コテツ君 さん
>Re=UL/ν さん
こんにちは♪
今気になってヤフオクを見たら結構出回ってますね!(◎_◎;)
レザーループも一個だけですが出品されてますね!
ただし、値段は12万円…
ん〜…この人たちは本当にどうやって入手したんだろ…。
スポーツバンドに関しては色に拘りがなければ比較的家電量販店で買えるのでわざわざヤフオク使ってまで、とは思いますが、地方の方のことを考えると止む無しなのでしょうか…。
Apple本体が6月まで店頭販売しないのは、安定供給が6月まで出来ないと分かってのことなのかも知れませんね(^^;;
ヤフオク見て、さらにもどかしさが増してしまいました(−_−;)
書込番号:18723327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レザーループの値段11万円でした(^^;;
別のと勘違いしちゃいました(^^;;
いずれにせよ、高い…(−_−;)
書込番号:18723343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm スポーツバンド
省電力モードへのアクセスは、設定画面から選択する必要があると思っていたのですが、時計画面からの上方向のフリック操作により、マップや心拍数、アクティビティ等のアプリの画面を表示できるので左右のフリックで選択すると、電池容量を表示する画面があり、その下のボタンを押すと実行できます。
やってみたところ、bluetoothの通信は切れて、時計だけの機能になります。復帰(元に戻す)には、右下のボタンを長押しして再起動します。
どなたか、再起動以外の方法をご存知でしょうか。
1点

> 時計画面からの上方向のフリック
> 左右のフリックで選択すると、電池容量を表示する画面があり、その下のボタンを押すと実行できます。
サイドボタン長押しからでも選択できますね。どちらの方が早いでしょうか?
書込番号:18720414
2点

サイドボタンって右の下の方ですね。その方が便利ですね。とても参考になりました。
書込番号:18720423
1点

Apple Watch ユーザガイドに
通常の電力モードに戻る: サイドボタンを長押しして Apple Watch を再起動します。この操作をするには、
バッテリーが十分に充電されている必要があります。
とだけ書かれているので、OSのバグによる裏技が発見されない限り、他に方法は無いと思います。
書込番号:18720430
3点

設定画面にいかなくても、省電力モードに行けることがわかりましたが、省電力モードから、通常に戻る方法は、再起動しかないんでしょうか?
書込番号:18720433
1点

飛行機嫌いさん コメントありがとうございます。
再起動は、通常の動作なんですね。
書込番号:18720440
1点

再起動には、どれくらいの時間がかかるのでしょうか?
書込番号:18720499
1点

長押しを始めてから、時計画面が見えるまで再起動の時間を計ってみました。
1分10秒かかりました。
ちょっと、長いですが再起動だからしょうがないですね。
書込番号:18720556
1点

通常モードにするだけのために1分強待つのは、長いですね。Appleは、省電力モードと通常モードを
交互に切り替えながら使うことを想定していないのではないですかね。
書込番号:18720745
1点

その通りだと思います。
ユーザーの希望があれば将来のバージョンアップで対応するかもしれませんが…
書込番号:18720876
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm スポーツバンド
やはりというか、恒例の分解がありました。
小さいネジが多いようで、熟練者でないと壊すと思います。
http://buzzap.jp/news/20150425-applewatch_disassembly/
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm リンクブレスレット

ちなみにスクリーンショットは、iPhoneの写真として登録されるので、そこからアップロードできます。
書込番号:18715224
3点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





