
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年2月8日 09:15 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月25日 20:27 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月25日 09:00 |
![]() |
21 | 26 | 2024年1月15日 09:21 |
![]() |
0 | 1 | 2024年1月10日 18:19 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2023年11月20日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ S
この設定で Apple Watchがロックを解除しますか? なんかしないような気がしてて設定が違うのかもって悩んでます... マスクをオンにしてたらApple Watch側は解除されるのかな? またどんな場面でApple Watchがロックを解除しますか?
書込番号:25613990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おじさん.c0mさん
それでロック解除できるはずです。AppleWatchにもパスコード設定していますよね?
作動条件は、
1.iPhoneのロック解除時、FaceIDが起動した →
2.マスクなどで顔認識ができない →
3.AppleWatchが腕に装着されていてロック解除されている →
4.所有者が操作していると判断し、iPhoneのロック解除が行われる
という流れのようです。
AppleWatchを腕に装着してロックが解除されている状態で、マスクをしてiPhoneのロック解除を行ってみてください。
書込番号:25614167
1点

>ダンニャバードさん
毎回ありがとうございます!
何気にダンニャバードさんの解答を待っていました(^◇^;)
教えていただいた通りテストしてみたら作動しました! ありがとうございます。
書込番号:25614291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ M
Watchでアラームの設定はしてないけど 朝に鳴ってイラッとしました... iPhone本体では設定していて それが連動して鳴っているのだと思うんですけど解除の仕方が分かりません... 教えていただけませんか?
書込番号:25597445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おじさん.c0mさん
iPhoneのWatchアプリで「マイウォッチ」→「時計」の順に画面を開き、「iPhoneからの通知をプッシュ」スイッチをオフすれば、iPhone側のアラームアプリの通知を切ることができると思います。
(未検証です)
書込番号:25597484
1点

>ダンニャバードさん
おーー 時計に隠されていたとは... アラームだけを探していました(^^;;
多分それで解除されそうです! 毎回 ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25597495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ M
初期のultraを使用していたのですが 何を勘違いしたか 充電器を逆に付けて (本体裏に) しまい... あれ?磁石が反発するなー?って思いながらもズレた位置で磁石が付いたのですが 位置がズレ過ぎていて... 充電器を反対にしたらピッタリと張り付いたので そこでようやく反対だと気づいた訳です...私が心配しているのは 10秒程度は反対についていた訳で その事でなにか問題が起こらないだろうか... と心配しています。その後は正常な状態で満充電され問題もなく作動しています。何か参考になる事や 実際に同じ事をした方など色々と知っている方はレスしてください。
しかしなぜ反対に付けてしまったんだろう... シリーズ6/7/ultra/ultra2と使っているのに(・・;)
書込番号:25596504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おじさん.c0mさん
>充電器を逆に付けて (本体裏に)
えっと、Watchの画面側を下にして充電台においた?ということでしょうか?
私のはUltraではありませんが、今やってみたら特に磁石が反発するようなことはなかったのですが・・・(^0^;)
いずれにしても気にしすぎではないですか?
そんなことで壊れたりしないでしょう。
書込番号:25596696
1点

>ダンニャバードさん
試していただきありがとうございます。
Watch本体の裏面に 本来は凹の面をつけますが平らな面を付けたんです... でもおっしゃる通りで気にし過ぎかもですね(^_^;)
画像を見て妙に納得してしまいましたw
書込番号:25596735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch SE GPSモデル 40mm スポーツバンド USB-C充電ケーブル付属
アップルウォッチのApple Payに、楽天カード(JCB)とリクルートカード(MasterCard)を登録しました。
いずれもQUICPayのマークがあります。
QUICPayに対応している店舗であれば、「QUICPayで」と伝えれば良いのですよね?QUICPayが非対応・且つJCBやMasterCardが使えるお店でこれらのクレジットカードを使いたい場合。。「クレジットカードで支払います」と言えば、タッチ決済できるのでしょうか??もちろん店舗に、タッチ式のカードリーダーがあることが前提ですが。。教えてください
書込番号:25582766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
例えば画像の状態であれば、QUICPayでの決済、またはJCBカードのクレジットカード決済ができる状態です。
そのいずれの決済になるかは、決済端末(レジ)の操作次第です。
「クレジットで」といえばクレジットカード決済。
「QUICPayで」といえばQUICPayで決済になります。
書込番号:25582785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>korokoro39さん
>JCBやMasterCardが使えるお店でこれらのクレジットカードを使いたい場合。。
ID QUICPayに対応したクレカのみです。
JCBやMasterCardでも対応していないと登録が出来ず、全てが使える訳ではありません。
書込番号:25582800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、もちろん画像のようなタッチ決済端末のあるお店でしか使えません。
キャッシュレス決済はクレジットカードがないと不可です、という店ではタッチ決済は使えませんが、最近はそのようなお店は少数派です。
書込番号:25582819
2点

>ダンニャバードさん
なるほど!!こちらがどう言うかに合わせて、レジを操作する形なのですね。QUICPayもクレカも、どちらも使える店舗であれば好きな方でOKってことですね。
そしてまさにそのカードリーダーのことです!ほとんどのお店にその機械があるように思うので、好きな方で支払います(*^^*)
>α7RWさん
QUICPayに対応しているクレカなので、アップルウォッチにも無事登録できました!
書込番号:25583046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談なんですが、タッチ決済やQUICPayなどをスマホで使う場合、元のクレジットカードにその機能が付帯しているかどうかはあまり関係ないようです。
例えば画像のセゾンAMEXですが、カードにはQUICPayもコンタクトレスマークもありません。
が、iPhoneのApple Payに登録すれば両方とも使用可能になります。
ですのでタッチ決済可能なカードを持っていない方も、スマホがあれば使用可能になる場合は多いと思います。
書込番号:25583358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
>> タッチ決済可能なカードを持っていない方も、スマホがあれば使用可能になる場合は多いと思います。
カード発行会社により対応は異なるかと思います。
TS CUBICカードは、「Master Card」のタッチ決済には対応していないようです。
なお、TS CUBICカードのJCBブランドとVISAブランドでは、タッチ決済に対応していて、
カード更新時に随時マーク付きが送られているようです。
VIEWカードは、カードではVisaブランド付きカードではVisaタッチ決済だけ使えるようで、
Apple Pay登録時では、JCB/Master Card/Visaのタッチ決済に対応しています。
なお、VIEWカードのJCBブランドではタッチ決済対応マークが付いていません。
>korokoro39さん
「タッチ決済」に関しては、
お持ちのカード発行会社に確認されると正しい情報が得られると思います。
書込番号:25583441
1点

>korokoro39さん
dカードプリペイドやTOYOTA Walletには、
MasterCardブランドが付与されていますが、
MasterCardブランドの「タッチ決済」には未対応のようです。
書込番号:25583465
0点

>korokoro39さん
VISA/MasterCard/JCBのタッチ決済でも、
一度に利用出来る上限額があるので、
買い物された支払い上限超えたら、
タッチ決済では決済は出来ません。
書込番号:25583489
0点

>korokoro39さん
書込番号:25583465ですが、訂正します。
>> dカードプリペイドやTOYOTA Walletには、
>> MasterCardブランドが付与されていますが、
>> MasterCardブランドの「タッチ決済」には未対応のようです。
dカードプリペイドは、iD/MasterCardで、
TOYOTA Walletは、iD/MasterCard、追加でQUICPay/JCBが設定出来ます。
当方の運用で、
dカードプリペイドとTOYOTA Walletも使っていますが、
iD以外の「タッチ決済」は実際に使ったことないので、
MasterCardまたはJCBのタッチ決済が可能かは、わかりません。
書込番号:25583604
0点

iOSアプリのみJCBコンタクトレスのマークのお店でも使うことができます。
※Android ではJCB️コンタクトレスはご利用いただけません。
https://tscubic.com/toyota-wallet/payment-service/quicpay/
Apple PayなのでQUICPayとMastercardタッチ決済(リクルートカード:Mastercard(三菱UFJニコス)、QUICPayとICBタッチ決済(JCBの楽天カード)が登録(利用)できます
Google PayではJCBのタッチ決済は登録できずQUICPayの登録となります
(物理カードの券面にJCBのタッチ決済のマークのみでもGoogle PayアプリではQUICPayの登録ができます)
Apple PayやGoogle Payの他にカード会社のアプリでの登録等があり決済プラットフォームによってと登録できるカードや利用出来る店舗が異なります
書込番号:25583650
0点

>korokoro39さん
タッチ決済ですと、
ApplePayに対応していませんが「楽天Edy」と
交通系ICの「Suicaモバイル」(JR東日本管内以外でも運用出来ます)と
「iD」(dカードプリペイド & TOYOTA Wallet)があると
支払いには事は足りるかと思っています。
私の場合、QUICPayやMasterCard/JCBコンタクトレスは無くてもいい感じです。
Visaタッチ決済対応のカードも3枚持っていますが、ApplePayには登録していません。
nanacoやWAONのICは、ApplePayに登録していますが、
WAONは0円のままで、nanacoは釣り銭入れで貯めたりしています。
書込番号:25583707
0点

>ダンニャバードさん
>> 例えば画像のセゾンAMEXですが、カードにはQUICPayもコンタクトレスマークもありません。
「QUICPay」なのか「iD」なのかは、カードのApplePay登録時に、わかるかと思います。
>korokoro39さん
なお、「iD」もカードに印字されていません。
書込番号:25583744
0点

>おかめ@桓武平氏さん
今Apple payに登録しているカードを確認してみましたが、確かにリクルートカードは「タッチ可能を表す扇形のようなマーク」は無かったです。しかし楽天カードJCBには書かれていました!
書込番号:25583766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>korokoro39さん
Apple ウォレットを使う場合、
支払いで使うメインカードを決めないと、
その都度、面倒なことになります。
サブのカードを使う場合、その都度、Apple ウォレットを呼び出し、
使うカードを選択する感じになります。
書込番号:25583782
0点

>ダンニャバードさん
こちらの登録状態で、JCBのタッチ決済で支払いたい場合は「JCBで」と伝えればOKなのですよね??タッチ決済可能なマークが付いているので。。
あと別件ですが、、GPSモデルだとiPhoneが近くにないと使えませんよね。こういったアップルウォッチでの支払いも(iPhoneを持っている状態じゃないと)出来ないのでしょうか??
書込番号:25584386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>korokoro39さん
>「JCBで」と伝えればOKなのですよね?
いえ、「クレジットで」と伝えてください。それが一番確実です。
店員さんは「ApplePayで」とか「タッチ決済で」とか言われると混乱するようです。
明確に「クレジットでお願いします」と言って、AppleWatchでタッチする素振りを見せれば、まず間違いなく理解してくれます。
>GPSモデルだとiPhoneが近くにないと使えませんよね。
大丈夫、使えますよ。
タッチ決済を行う際、ご自身の端末は通信を必要としません。iPhoneでも同じです。
試しにiPhoneを機内モードにした状態で、スリープボタンをダブルクリックして決済画面を出してみてください。
通信がないと使えないのはPayPayなどのQRコード決済ですね。
こちらは一時的に通信状況が悪くて、レジでQRコードが出なくて困ったことがある人がほとんどではないでしょうか。
その点、タッチ決済は便利ですね。
書込番号:25584667
2点

>ダンニャバードさん
PayPayにはオフライン支払いモードがあったはずだと思ったのですが・・・
Apple WatchのPayPayアプリでは利用できないんですね、知りませんでした。
https://paypay.ne.jp/help/c0398/
書込番号:25584674
1点

>−ディムロス−さん
あ、PayPayにはそんな機能が追加されたんですね。
PayPayはほとんど使わなくなって久しいので知りませんでした。(^^ゞ
ちなみに今、iPhoneを機内モードにして試したところ、PayPayは「オフラインモードで支払う」という選択肢が出ましたが、d払い、LINE Pay、楽天ペイはエラーとなって使用できませんでした。
PayPayはさすが、パイオニアとして頑張っていますね。
ただ最近はポイント還元がシブくなってきて利用機会はあまりありませんね・・・
「あなたのまちを応援プロジェクト」に該当したときだけ、普段スマホ決済なんて使ってないような老人達までこぞって「PayPayで!」とやってて微笑ましかったりしますが・・・(^^ゞ
思い出話ですが、ずいぶん前のPayPay祭りが懐かしいです。これですね。もう5年前です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/04/news082.html
一人当たり最大5万円還元で総額100億円という大盤振る舞いでしたが、私は数日で枠を使い切ってしまうだろうと思ったので、開始直後にMacBookとプレステ4を買って25万円ちゃっかり利用させてもらいました。
案の定、数日で終了してましたね。懐かしいです。
書込番号:25584685
2点

>ダンニャバードさん
確かに、「クレジットで」がスムーズですね!そしてiPhoneと一緒に持ってなくても、アップルウォッチだけで支払いができるのは安心しました!!
ちなみにですが、iPhoneで登録しているnanacoをiPhoneとアップルウォッチで使うのは無理だというのは分かりました。iPhoneに登録中のnanacoでアップルウォッチで支払うには、移行する形でしょうか??
書込番号:25584690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 8 GPSモデル 41mm スポーツバンド
アップデートしてから曲の同期が出来ず、
初期化して、何とか出来たけど、曲の最後にクルクルと表示が。
何度も削除してみてもまた、クルクルが出てくるという感じです。
同じような症状の方いませんでしょうか。
対処方法分かる方、教えてください。
書込番号:25579215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch SE 第2世代 GPSモデル 40mm スポーツバンド S/M
カバンに携帯を入れたまま通話やラインに応答しない妻に持たせようかと思います。
私は別のスマートウォッチを所有していますが、すぐに着信に気づくことができます。
こちらはどうでしょうか。
せっかくなので最新の9にしようかとも思いましたが、あまりガジェットに興味のないひとなのでこちらをプレゼントしようかと思っています。
書込番号:25513588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


あ、一応念のためですが、LINE通話には反応しません。
これは仕様みたいです。
書込番号:25513606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すっぽんレガシィさん
予算に余裕があるのでしたらこちらのモデルでも良いと思いますが求められる機能で考えますと1万かそれ以下の製品でも十分だと思います。
プレゼントして気に入って使ってくれるのでしたら良いのですが、人の嗜好は千差万別なので気に入らなくて放置の場合も考えられますよね?その場合はちょっともったいない気がします。
ただApple製品ということでiPhoneだと思いますのでApple Watchが一番相性が良いのは間違いないと思います。廉価モデルの場合、Androidで使う場合に比べて機能制限があったりしますので注意が必要です。
書込番号:25513612
3点

>すっぽんレガシィさん
LINEメッセージの着信は一瞬なので気付けない可能性はありますが、電話着信なら大丈夫だと思います。
余計なお世話ですが、スマートウォッチの利用に奥様は同意されてるんですよね?
もしイヤイヤなら難しい気がしました。
ちなみに私の妻も同じで、LINEしても電話しても一向に気づかない時がありますが、とはいえスマートウォッチには全く興味はないようなので諦めています。σ(^_^;)
書込番号:25513613
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





