
このページのスレッド一覧(全7301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年10月2日 00:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年5月23日 04:03 |
![]() |
3 | 0 | 2013年4月17日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月4日 00:13 |
![]() |
7 | 5 | 2016年8月20日 17:37 |
![]() |
3 | 3 | 2013年8月1日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > JAWBONE > ALP-UPS
サイズ違いでフィット感(≒邪魔になる感)が異なるのでサイズ選択が大事なのですが、
少なくとも新宿のヨドバシには置いてませんでした。
(また、M/Lは品切れで現在はSサイズのみ)
まだビックなどを巡ってないですが、こういう商品はサンプルを置いて確認させてほしいですね。
0点

ネット上のレビューでは推奨通りのサイズでは小さい、いや大きいと意見がマチマチですね。
たしかに実物の装着感を試してから買いたい!
うちは田舎で店頭取扱店自体が皆無なので、実物を見てから買うのは困難そうです。
このガイド(http://trinity.jp/products/pdf/UP_SizeGuide_jp.pdf)だけではなく、パッケージ裏についているというサイズ確認穴?をPDFで公開してほしいな。
書込番号:16108628
1点

以下のサイトでサイズ比較が掲載されています。ご参考まで
http://www.appbank.net/2013/04/23/iphone-news/589148.php
書込番号:16130392
0点

実物がないと判りませんが、箱の裏面にプラスチックの輪っかが付いてるので、それでサイズを確認できます。
なので、S/Mしかない場合に、Mのパッケージの輪っかに手を通してみて「足りる/足りない」が判断できるようになってました。
(最初からかなぁ? 最近のロットから??)
書込番号:16655891
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-500R
ガーミン610とSS-500迷ってます。エプソンを先日お借りして使いましたが、文字が見づらい、音が聞こえないなど、走りながらのストレスを感じました。
みなさんの書き込みを見ても同じことが書いてあります。でも何故迷っているかですが、ガーミンを使った事がありません。エプソンより値段は高い。バッテリーの寿命が短い等比較すると難しいです。GARMIN910も検討中です。
安い買い物ではないので、後悔しない買い物にしたいですね。今はマラソンのみの使用です。気持ちはガーミン610ですが、文字の見やすさでは、910も捨てがたい。皆様からのご意見お聞かせください。
書込番号:16045197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間がたっているので、もうおそいでしょうが...。
SS-500Rは、おっしゃる通りの評判です。
GARMIN910は、重さ、大きさが苦にならなければ。
この2つは、防水機能があるのが、良い点でしょうか。
GARMIN610は、タッチパネルでオシャレですが、操作不良が起きる場合があるようです。
濡れたりすると、よくないかも。
電池が早く無くなったりもするそうです。(カタログ値より大幅に。)
マラソンは雨でも行われるし、給水で水をかぶったりすることもあるので、
防水機能は有った方がいいかと思います。
(GARMIN110、夏のマラソンで、汗と給水で?壊れました。)
書込番号:16165709
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > Jog style HJA-312
先日、ズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまい、
電源が入らない状態になってしまいました。
ボタン電池を取り出し1日放置して
再度電源を入れ直したところ見事に復活しました!
液晶の窓内には水滴が付着したままですが・・・(笑)
3日経ってもまだ通常通りに使えています。
仕様には防水・耐水等の記載はありませんが、
電池部分もパッキン構造となっていることから、
かなりのレベルまで水の浸入に耐えることが出来るようです。
今後の使用でいずれ壊れるような気がしますが、
その場合は色違いを買い増しすることとします。
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-311

307ITを使っていますが、アプリの機能が必要かどうかで決まりますね。
消費カロリーや脂肪燃焼量はアプリじゃなくてもみれますからね。
どれ位運動しているかという情報はアプリなしでも見れますので普段使用では問題ないですね。
それよりは体重計体組成計を購入して連携した方が役に立ちますね。
書込番号:15974295
0点

ありがとうございます。
アプリの機能は魅力的ではありますが、なくても私の使用用途では特に不便はなさそうです。
助言をいただいてから、すぐに体重計体組成計も見てみました。
パソコンのところに体重計を持って来なくてはならないのがネックですが、
せっかくなので同時購入して両方使用してみようと思います。
書込番号:15975061
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit One FB103-JP

今朝方、起床後の同期(睡眠時間の投入)を済ませた際『電池容量低下』の警告が出ました。
3/31に購入したと思うので、、、大体10日以上は持つ感じですね。
(起床用にサイレントバイブ機能を使ってるので、使ってない場合より電池消費は大きい)
んで、今充電してから30分ぐらいたちましたが、インジケータは5割程度まで回復してますね。
大体90分も見ておけば十二分でしょうか<満充電までの時間
こいつは就寝中も身に着ける機器なので、いかに充電頻度が少なくても充電に時間がかかりすぎると困ります。
その点、1時間強であれば帰宅後、就寝までに十分終わると思うので合格点をあげられます。
書込番号:16009305
2点

Fitbit zipとFitbit oneの大きな機能差である「アップフロア数カウント」(下りは数えない)
ですが、高度計/気圧計との組み合わせで測定してる為、、、
・低気圧が来ると値がぶれる
という弱点がありました(^^;)
この間の爆弾低気圧の日、ふつうにいつも通りに過ごしていただけで50フロアをカウントしててビックリ
(普段は10〜20程度)
というわけで、天気が大荒れの日はアップフロア数を稼ぐチャンスですw
書込番号:16028679
0点

ここの所蒸し暑さ急上昇なので、就寝時のリストバンドが不快になってきましたー(ーー;)
眠りを妨げるほどでは無いですが、起床時に気になります
しかし、その不便さを被ってでも就寝ログは取りたい魅力があります
いわゆる『快眠度』はスマホのアプリに比べて値がコンスタントに高く「ほんと?」という疑問がありますが、寝付くまでの時間は結構あてになります^_^
体調悪かったりストレスたまってると寝付くまで三十分とか一時間掛かったりしてて、なかなか信頼性が高いと感じました
書込番号:16160630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近涼しくなってきたので、リストバンドの装着が全く苦にならなくなってきました。
が、裸で使ってるので紛失しそうで毎日どぎまぎしてます。
(寝る前に『あれ? 無いっ!?』と思ってズボンやらベッドサイドやらをゴソゴソする事しきり)
MisfitのShineの様なマグネットクリップ、出ないかなぁ・・・
書込番号:16786170
1点

買いました!よろしく(^^
運動不足解消の助けになることを期待して、、、
書込番号:20129668
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-300
NEO RUNが改良されました。
バージョンでは40KM以上でも印刷可能となりました。
積算時間も表示されました。
ハードの時計もパソコンよりバージョンにて、距離の誤差も改良されました
私の苦情を聞いていただいたエプソン感謝します。
3点

本当に良くなりましたね!使いにくさや距離の誤差が劇的に改善されました。EPSONもやればできるじゃんって感じですよ。
書込番号:16053142
0点

参考に、先日、大会に出た時のNeoRunの画面を添付します。
GPS時計で、2:13:06の計測でストップボタンを押しました。
これは、大会の記録表と同じ。ズレてはいませんでした。
なので、実際に走っているときに、困る事は有りませんでした。
しかし、問題は、NeoRunでデータを解析する時。
添付の画面のLAPデータ表の通り、最終のLAP106の時間が、2:11:53と、
1分13秒も短く集計されています。
競技を記録する時計として、ありえない誤差。
仕方がないので、エクセルに移して、自分自身で、各LAPに1秒ずつ足して、2:13:06になるように調整して、タイムの解析をしています。
EPSONが、これだけ待っても直さないのは、
NeoRunが、時計側から、スプリットタイムをもらってないんでしょうかね。
(ファームupでは、直らないのか?)
大きな、情けない欠点ですね。
防水の機能と、大きさ・重さから、水に接する試合では、EPSONを使わざるを得ないので、使っていますが、
商品カラーのバリエーションを増やしたりする前に、競技用の時計としての最低限の機能を満足させてほしいものです。
書込番号:16191367
0点

以前からあった、スプリットタイムのズレを直してくれました。
(NeoRun 2013/7/11 バージョンアップ)
(写真:同じ日のデータ。LAP106のトータルタイムが、正常に。)
これで、データ分析が少し、楽になりました。
で、スプリットタイムは直してくれたのですが...、
スプリットタイムを引き算したものと、表示されるLAPタイムが違います。
(1秒短い)
内部的にどのように処理しているのかは分かりませんが、
表示を出している数値(秒単位)が合うようにしてほしいです。
(ARES GPSでも合っています。)
なんで、一緒に直していなかったのかは不明ですが、
気付いて、なおしてくれてきているようなので、あと一歩、お願いしたいですね。
書込番号:16424296
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





