
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2020年10月10日 10:45 |
![]() |
13 | 3 | 2020年9月21日 10:49 |
![]() |
30 | 10 | 2020年8月22日 17:15 |
![]() |
5 | 3 | 2020年7月4日 15:06 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2020年5月26日 21:29 |
![]() |
11 | 6 | 2020年5月5日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつもお世話になっております。
睡眠時無呼吸症候群の傾向あり、睡眠時の酸素濃度等を計測できるウェアラブル端末を探しています。
できるだけ予算は抑えたいのですが、そもそも選択肢が少なく、具体的に検討できない状況にあります。
今手に入るものではFitbitあたりが最安でしょうか?他にもあればご教示いただけませんでしょうか?
5点

>tokyo.mさん
酸素濃度と言いますか、呼吸数ならFitbitやGarminは計測可能ですよ。
Garminなら寝ている間の呼吸数も計測するので極端に呼吸数が減ってたら追いかけれると思います。
心拍数などのみでしたらvivosmart4などがあります。
Fitbit ベルサ2などが値段控えめでいいですね。
書込番号:23704978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>milanistaboyさん
返信遅くなり大変失礼しました。
Garminでそのような機能あるとは知らなかったので、自分でも調べて見たらGarmin Vivosmart 4の海外版(アマゾンで80US$程度)では睡眠中の酸素濃度が計測できるらしいことがわかりました。
https://www.amazon.com/Garmin-v%C3%ADvosmart-Activity-Fitness-Tracker/dp/B07GM7WHBG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1546606618&sr=8-1&keywords=vivosmart%2B4&th=1
貴重な情報有り難うございました。
書込番号:23716624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>NBSさん
>スマホなしで
とは、スマホを持ち歩かずに、という意味ですか?
それともスマホを所有していなくても、という意味でしょうか。
前者なら殆どの機種が使えると思いますが、後者だと初期設定や記録保存などスマホのアプリを使うため難しいと思います。この場合はスマートウォッチでなく時計つきの歩数計で良いのでは。
書込番号:23675638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時計付きの歩数計も考えたのですが、時刻表示のデザインなどスマートウォッチの方が良いので、もしそういったものがあればと思いました。
スマホなしというのはスマホと連携させずにという意味です。
スマートウォッチと連携するアプリはたいてい権限てんこ盛りだったりであまりスマホに入れたくないので…。
書込番号:23676496
6点

>NBSさん
数千円クラスのスマートバンドだとXiaomi mi band が国内でも売れていて評判良いです。
ただ、スマートバンドはスマホに接続しないと下記作業が時計単独ではできません。
・時刻合わせ
Bluetooth で自動同期のため、時計側に時刻を合わせるメニューのないものが殆どと思います。
・ウォッチフェイス変更
こちらもアプリから時計にインストールの必要があります。
なので完全にスマホアプリ無しでの動作は難しいです。
私の使ってるxiaomi 系スマートバンドの場合、mifit というアプリを使いますが、普段はすべての権限を拒否しておいても一応動作はします(通知などの機能は使えなくなります)。
定期的にアプリを起ち上げて、その時に必要な権限だけオンにして時刻合わせなどすれば良いかと思います。
書込番号:23677225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



はじめまして。
まもなくやってくる妻(50歳代)の誕生日に向けて、プレゼントに何がほしいか聞いたところ
「健康管理のためにスマートウォッチがほしいなぁ」とのことでした。ほしい機能は
○運動をしたときのカロリー測定
○万歩計
○心拍数
○iPadと連携して、管理ができる
とのことでした。
私は「それならApple Watch3が良い!」といろいろネットで調べたところ、Apple WatchはiPhoneとでしか連携できないとの記述を見つけ、がっかりしたところです。(妻も私も携帯は未だにドコモのガラケーを使っております^^;)
そこで、皆さんに上記のような条件で使えるおすすめのスマートウォッチをご教授いただけたらと思います。
(既出の質問がありましたらご容赦ください)
あまり細々とした設定などは苦手ですし、女性なので軽くて、大きさは小さくて細身の方がいいと思います。
予算は2万円以内を考えております。
何とぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
1点

>紅いもトマトさん
2万以下ですと候補もそこそこ出てくると思うのですがiPadと接続したという報告例が少ないのでiPadのApp Storeでスマートウォッチの連携アプリを探してみてはいかがでしょうか?
例えばwear os by Google、Garmin、Fitbitなど。
なければ恐らく連携できませんしあればそこから探してみるというのもありかと思います。
書込番号:23603223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>milanistaboyさん
早速のアドバイスをありがとうございます!
アドバイスを参考にしてApp Storeでいろいろとアプリを探して、評価やを見たり、書き込みを読んだりしてみました。
ZeTimeやOMRONのアプリが評価が高いようでしたが、対応したスマートウォッチの方が希望に合いそうなものには残念ながら出会うことができておりません。H BANDというアプリが星3つで評価者も2200件もあるので、いいかなと思ってみています。
H BAND スマートウォッチで検索すると、amazonからたくさん候補が出てくるのですが、これまたどれを選んでいいのやら迷ってしまいます。
これから一つ一つ説明や評価を読んでみようと思います。
またお時間があるときに、おすすめの機種などアドバイスがありましたら引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23603788
4点

>紅いもトマトさん
アマゾンで得体のしれないメーカーの5000縁を切るようなスマートウォッチはハズレが多いので気をつけてください。
やはりiPhoneなどスマホに変えてApple Watchや有名メーカーものにするのがいいと思いますが。。
書込番号:23604009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>紅いもトマトさん
>運動をしたときのカロリー測定
これは運動時間から割り出す程度のものを考えられていますか?
スマートウォッチの場合、トレーニングジムなどだと運動種類と時間でおおよそのカロリーですが
屋外だとGPS使って実際の移動距離、移動時間、ペースなども加味します。
GPS利用だとあっと言う間にバッテリー消費します。
スマホなしでウォッチ内蔵のGPSで計測するかわりに頻繁な充電にするか
スマホを一緒に持ち歩いてスマホのGPSを利用して大きな画面も観ながら
使うかなど分かれてくると思います。
また、運動に限って言えばスマートウォッチは大きく重いと思います。
一番売れてるXiaomiのスマートバンドなどがいいと思います。
誕生日プレゼントとしてはボリュームに欠けますが、セットで使う
1万円程度のスマホを専用端末として準備すれば形も整うかと思います。
私は昔からアームバンドで腕にスマホを携帯してさんぽやジョギングなどしていました。
心拍が測れない以外はお望みのことが出来ます。
共通のアプリ入れて連動させればOSに関係なくAndroid機で測定した内容を
Appleの端末にも同期出来ます。
今ちょうどBAND4から5に世代が変わるところなので待てるものなら5がよいと思います。
睡眠のログも詳細に出ます。寝入った時間、起きた時間、浅い睡眠の時間、深い睡眠の時間。
バッテリーが20日間持ちます。ウォッチだともっと短いスパンです。
交換用バンドやオプション品なども潤沢にあります。22gほどで1日付けて心拍測るには良いサイズです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0828P3HXK
HUAWEI HONOR Band 5だと血中酸素飽和濃度まで測れます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X5G8PQZ
こちらは夜中に何回起きたかとかどれくらい目覚めてたかも全部記録します。
これくらいのスマホと組み合わせればお望みのこと+アルファは可能だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W5GS4KH
Amazonで売ってる2020年とか令和2年最新などの名前のスマートウォッチとは比較にならない製品です。
書込番号:23604083
2点

>milanistaboyさん
またまたのアドバイスをありがとうございました。やっぱりハズレは含まれているのですね。
さすがに今回、iphoneに変えるわけにはいかないので、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
>Taro1969さん
Xiaomi Mi スマートバンド 4 の紹介、ありがとうございました。
ちょうど体脂肪をはかれる体重計の調子が悪く、 Xiaomi Mi スマートバンド 4と連動できる体組成計もあるようで、一気に購買意欲がアップしました。
また Xiaomi Mi スマートバンド 5も先行発売?となっているので、こちらも視野に入れて、もう少しじっくり説明を読み込んでみようと思います。
間に挟むスマホの紹介もありがとうございました。やっぱり、ipadへデータを連動させるにはこの方法が一番いいのでしょうね。
ひと手間入るので、実際に使う妻にも相談をしてみます。
具体的な機種や接続方法のご紹介、ありがとうございました。
書込番号:23604837
1点

>紅いもトマトさん
おはようございます。
iPadにMiFitがインストール出来るかだけ確認してみて下さい。
スマートバンドの役割としてスマホの通知を知らせる表示する
と言う役割が本来大きいのですが、今回そのような使われ方では
ないと思います。
心拍と歩数はバンドにある程度は保存が出来ます。
3日くらいは平気でした。
1日1度、アプリとBluetooth経由で接続すればバンド内のデータが
アプリに入ります。
お知らせ通知やGPSデータが不要ならばiPadに直接、普段スマホを
持ち歩かずにでも利用可能です。
私自身夜はスマホ内蔵のタイマーで電源切っていますが
朝、起動してリンクすると睡眠データも心拍のデータも歩数も反映されています。
夜間に通知が不要ですし、Bluetooth繋ぎっぱなしもGPSオンも電力食うので
そのようにしています。GPSは屋外運動中指定するとかなりバッテリー消費するし
道路のどちら側歩いてたなども分かるほどですが、通常利用の場合は
Wi-FiやBluetooth、モバイル通信などから情報得ますのでそんなに消費ありません。
モバイル通信出来ないタブレットでもWi-Fiだけでもおおよその位置は出ます。
アプリからの通知と位置情報不要であれば別にスマホを用意しなくても大丈夫かもしれません。
ただ、アプリ起動時に位置情報がオンになっていないとオンにして下さいと促されます。
この点がiPadがセルラーモデルで位置情報がオンに出来るのか出来ないのかで
違ってくるかもしれません。そして、Xiaomi自身がAndroidスマホしか製造していまぜん。
どうしてもAndroid機の方が親和性が高いので安いスマホでもいいのでAndroid機をと思いました。
専用アプリも2種類あります。私が使ってる簡易版とそのままでも使える課金も出来て
さらに高機能になるバージョンがあります。主にもっと多機能のウォッチ用と考えていいと思います。
あとはサードバーティの時計文字盤、ウォッチフェイスと言いますがこれを書き換えが
標準でサポートされています。自分の手持ちの写真を背景にすることも可能です。
4種類くらいのアプリ、おそらく数百くらいの中から選ぶことも可能です。
サードバーティアプリなくてもMiFit自体にも数十の文字盤もありバンド内に数種類
取り込んで気分で入れ替えることも可能です。
時計だけのもの、デジタル、アナログ、お天気や歩数も表示するものキャラクターの入ったものなど
すごく幅広いです。
iPadがどのモデルか分かりませんので、起動時の位置情報でエラーとなるようなら
スマホの買い足しも検討されてもいいかもしれません。通信出来るシムなどは不要です。
音楽プレーヤーやGPSとして利用されてもいいと思います。カメラもあるので
散歩運動しながら写真撮るなどもいいと思います。
MiFitにお友達機能がすごく重点的にあります。ご夫婦でバンドを1つずつ利用されて
夫婦で利用を共有なども出来るようです。私は一人で使ってるので友達登録のところに
書いてあるままの内容だけですが、一緒に運動を頑張るなどに有効なのだと思います。
バンドの数だけスマホなどが必要になるのでご夫婦でならやはり2台目が必要になります。
バンド自体、そんなに高価でもないと思いますので、購入されてからでもいいと思います。
BAND4は日本のXiaomi正規販売品ですが5は非正規の輸入品になります。
1年保証やメーカー保証はないです。Amazonの30日間返品可能の間に壊れるとか不具合出れば
返品することで買い直すとかBAND4にするなどの対応可能です。
交換用バンドやベルトから時計部分外しての充電不要なピンチタイプの充電器など
サードバーティのアクセサリーはBAND4が豊富で5はまだほとんど出ていません。
5はそもそもにバンドから外さずに充電出来るようになっているようです。
ベルトも数か月程度でどうこうなるようなものではないです。
どちらかと言うと交換して楽しむような色とかレザーバンドであるとかの要素の方が大きいと思います。
製品やアプリの完成度は本当に他に似た値段やもっと高く売ってるものと別格ですので
すごくお勧め出来ます。
書込番号:23604879
2点

>Taro1969さん
ものすごくたくさんのアドバイス、心より感謝申し上げます。
私の質問のためにこんなにもたくさん書いていただき、さぞや時間がかかったことと思います。
本当に感謝感激です。
>iPadにMiFitがインストール出来るかだけ確認してみて下さい。
→先ほど試してみましたが、ばっちりインストールできました。
>スマートバンドの役割としてスマホの通知を知らせる表示すると言う役割が本来大きいのですが、今回そのような使われ方では
ないと思います。
→はい、その通りです。
一応ipadはセルラーモデルで、LINEやメールはしていますので、もし通知機能がうまく働いてくれると、これまでよくあった
「LINEしたけど、読んでくれた?」
みたいにガラケーに電話をして確認をする必要はなくなり助かります(笑)
妻も横で見ていて「睡眠時のデータもとれるの?それっていいなぁ」と喜んでおります。
Xiaomi Mi スマートバンドでほぼ決めようと思いますが、5にするか、4にするかはもう少し悩んでみようと思います。
妻のためにと思っていろいろとアドバイスをいただきましたが、私の方の購買意欲が高くなってきました。
この際二つ買って、友達機能でお互いに切磋琢磨して健康管理に努めるというのもいいですね。
Taro1969さん、本当にありがとうございました!
書込番号:23605826
4点

>紅いもトマトさん
よかったです。
最初、場違いと言われるかと思いながらもコメントさせて頂きました。
誕生日プレゼントに2万の予算でスマートウォッチを検討されてるところに
スマートバンド勧めて叱られないかと思いながらでした。
私自身、ウォッチも持っていますが、お出掛けの時だけとか
長時間の着用が厳しく、睡眠ログまで取るのにウォッチでは大きく重すぎて
長時間は辛いと言うことでウォッチ付けてない時はもっぱらバンドです。
お知らせの情報量も一目50文字近くあります。(文字小さいです)
バイブレーターしかお知らせが分からないですが震え方も手動で
個別に設定も可能です。アプリはシンプルだけど色々出来ます。
お勧めさせてもらってよかったです^^
書込番号:23605894
2点

>Taro1969さん
>milanistaboyさん
この度は、私の質問にアドバイスをいただきありがとうございました。
つい先ほど、我が家にMi Smart Band 5が到着し、妻と一緒にあれやこれや悩みながら設定を始めたところです。
最近、体重計もちょうど壊れたので、あわせて購入しました。
妻は、サイズ的にもちょうど良かったようですし、機能的にも希望のものが入っていると設定しながら喜んでいます。
様子を見ていたら、何だか私も今後購入したくなりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:23615420
2点

>紅いもトマトさん
お勧めしてよかったです。
奥様のお誕生日おめでとうございます!
ご購入もおめでとうございます。
書込番号:23615443
0点



心拍数、睡眠は測れるスマートウォッチは多いですが、血圧、血中酸素濃度、体温など、他にもたくさん測定できる、とにかく測定機能スマートウォッチのおすすめを教えて下さい。
もちろん参考レベルの精度で十分です。
スマートフォンは、現在HUAWEIをつかっていますが、次買い換えるときは違うメーカーにするかもしれません。(Androidなのは確実)
よろしくお願いします。
書込番号:23502564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

血中酸素飽和度SpO2や血圧の測定は日本国内では医療行為のため、医療機器として認められる必要があると過去の投稿で拝見しました。
中華製のものは手に入ってしまいますが、日本国内ではその機能が利用できないのですか?
正常に測定できるとして、その機能を利用することは違法になりますか?
書込番号:23502622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みか:)さん
日本国内で手に入るまともなものだと血圧を計れるオムロンのスマートウォッチしかありません。
噂ですがアップルウォッチの次世代モデルに搭載されるという記事を見たことあります。
また、アメリカ内ですがFitbitのスマートウォッチにアップデートで機能が追加されたと言う記事もありました。
アマゾンなどで手に入る血圧が測れるという1万以下のスマートウォッチは間違いなく偽物ですね。
おっしゃるとおりその機能には医療機器の登録が必要なので測れてないだけだと思います。販売自体が違法なので多分適当に心拍数測って数字変えてるとかではないですかね。
書込番号:23504157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>milanistaboyさん
ご回答ありがとうございます。
違法だけど測れる、ではなく適当な数値を出してるんですね。
意味ないですね…。
スマートウォッチはあくまで時計(よくて小型スマートフォン)として認識改めます。
書込番号:23511451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【困っているポイント】
Amazfit GTS購入したのですが、iPhoneXsで使用しています。 起床時間から寝るまでの約20時間くらいの時間帯で
30分おきにバイブレーションを稼働させたいのですが、何かしらの裏ワザご存知の方教えてください。
0点

>ハッピーごりさんさん
その機種は持ってませんが、Amazfit cor2 ユーザです。
gmail などへ定期的にメールを送る設定し、メールアプリからの通知をオンにしておけば良いのでは。リマインダーやカレンダー等、定期通知ができれば何でも動くと思います。
IFTTTアプリを使ってのスケジューリングもできそうです。iphone がないので検証できずすみません。
書込番号:23428413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビビンヌさん
早々にご回答ありがとうございます。
経験値が乏しいので内容が理解できませんでした。
gmail などへ定期的にメールを送る設定し・・・自分にメール定期的に自動的に送信する方法があるのでしょうか?
「リマインダーやカレンダー等、定期通知ができれば何でも動くと思います。」???
自分でも調べてみますが、宜しくご回答お願いします。
書込番号:23428437
0点

>ハッピーごりさんさん
分かり辛くてすみません。
amazfit GTS の仕様を見たところ、アラーム機能があるようですが、本体のメニューもしくはアプリから複数のアラームは設定できないでしょうか。
これができない場合、先ほどの方法ですが、大まかな流れとしては、
例えばiphoneのリマインダーアプリを使う場合。
1、本機の専用アプリにて、ウォッチへの通知をオンにする(リマインダーからの通知がウォッチへ届くように設定)
→この設定ができれば、リマインダーの通知がウォッチに届き、バイブが鳴る
2、リマインダーアプリで、毎日決まった時間に通知をするよう設定する
→これで指定した時間に通知が届き、ウォッチのバイブが鳴る
リマインダーアプリでどの程度まで設定ができるのか分からないので、実際に思惑どおり動くかは不明ですが、良かったらご参考ください。
書込番号:23428545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハッピーごりさんさん
連投失礼します。
お使いのアプリはamazfit・mi fit のどちらでしょう?
いずれにしてもメニュー内にアラームの設定欄があり、追加でいくつでも作れそうです。
書込番号:23428568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビビンヌさんへ
ご親切な回答ありがとうございます。
アラーム設定ですが、最高10個限定となっているため、今、アドバイスいただいたリマインダーでどれだけ設定できるか入力しているところです。
書込番号:23428578
0点

ビビンヌさんへ
リマインダーで登録できました。
明日からリズムある生活が送れそうです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23428773
1点



スマートウォッチでバイブレーションで知らせる、タイマーを探しています。
例えば30分にセットしたら30分おきにバイブで知らせてくれるもの。
機能が複雑でなくシンプルなもの。
頻繁に充電をしないもの。
防水。
常時つけておきたいので少し位の衝撃には強いほうがいい!(これは上記機能を優先させます。)
アップルウォッチは高価でバッテリーのもちが悪いようなのでアップル以外で低価格。(出しても2万円以内)
このようなスマートウォッチご存知の方教えてください。
種類が多すぎてわかりません。おすすめ品がありましたらお願いします。
2点

>ハッピーごりさんさん
大きさやデザイン他の機能について提示がないので
とりあえず、簡単簡素で迷いがないXiaomi Mi Smart Band 4 を
お勧めします。https://www.amazon.co.jp/dp/B0828P3HXK
バンド込みで約22g、バッテリーが最長20日となってますが
バッテリー持ちはほぼほぼ通知あり心拍継続計測でも20日近く持ちます。
スマートバンド、ウォッチで30分タイマーでバイブと言うのはほぼ全機種可能です。
そこから継続して30分毎と言うのが、30分の通知来た時に再スタートのボタンを
押す動作があってよいのか、30分に1回震えるだけでまた30分後に
勝手にバイブだけ延々と続くのがご希望かで違ってきます。
安いバンド系だと30分タイマーでお知らせ来るたびに再スタートのためのボタンを
ワンタッチする必要があります。
本体から通知でバイブするのでスマホ側に30分毎に通知あるようなアプリを入れる手段はあります。
スマートウォッチ、バンドだとここが面倒です。
ジョギング用通常の時計だと10分とか30分おきにアラーム鳴らすなんてのは普通の機能なので
ジョギングやサイクリング用のアプリで設定すれば通知来るように出来るかもしれません。
耐久性、耐衝撃については
本体が小さく軽いのでそもそもに重いスマートウォッチより衝撃受けにくく壊れにくいです。
プールでも着用したまま計測出来る機能があるので腕につけたまま水泳くらいは何ともないです。
腕につけたままスクロールして大丈夫と言うのは結構丈夫だと思います。
あとはお返事待ちで回答出来ればさせてもらいます。
書込番号:23376111
4点

Taro 1969さん
早々のご回答ありがとうございます。
いいものがお手頃価格でありますね!
私の希望しているものですが、設定を30分にした場合何度も30分にぶるぶる震えてくれる機能があればと思って探しています。
スマートウォッチは使ったことがないのですが、時刻の正確さはどうなのでしょうか?秒まで表示できれば仕事の時に助かります。
シンプル機能がいいのですが、
私は低体温なので自分の体温の記録ができるウォッチには少し興味があるところです。
書込番号:23376274
0点

>ハッピーごりさんさん
時間は正確ですよ。
秒でカウントダウンします。
終わったらバイブと終了画面出るので一回押せばまた始まります。
Mi Band4は心拍や心拍をもとに睡眠や運動の評価は出来ますが
体温は測れません。
酸素濃度を測れるものはありますが、医療機器ではないので目安程度
手首で外気温の影響なく体温が測れると言うのはまず存在しないと思います。
手首で体温予測出来る要素がないと思います。
脇で30秒予測、耳で3秒予測は体温計として存在しますが手首の温度と体温が
どのように関連して予測出来るかなどは現時点では存在しないと思います。
時計のデータなどはすべてスマホから得ますので常に正確です。
リンクが切れた状態だと月差15秒とか30秒くらいの時計だと思います。
悪く見積もっても1日1秒もずれません。(タイマー、ストップウォッチなどはズレる要素なし)
脈のデータも数日ならバンド内に保持してリンク時にスマホアプリに渡されて反映します。
大き目安目のものに血圧まで測定出来ると謳ってるものもありますが
信用に至る基準がありません。
脈に関しては自分で脈を取っても血圧計の脈の数字でも光学センサー式のものは
誤差がほとんどありません。
シャオミやHUAWEIの安価なものは信用出来ます。
似た価格で販売してるAmazonの2020年最新式と書かれたような商品は全く信用出来ません。
情報を得てから渡すアプリの出来はHUAWEIがよいですが、Huawei機以外では
HUAWEIのID作成やGooglePlayでダウンロード出来ないアプリをHUAWEIのサイトで
ダウンロードするなどすごく面倒でセキュリティを気にする声も多いです。
私は熱心なHUAWEIユーザーなので気にしないしIDも持っているので睡眠のグラフなど
とても詳細に得ています。
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B081BCCGQ2
HUAWEIは一段と安いです。私はGPS内蔵モデルのProを使っています。
電池持ちは1週間くらい。
Xiaomiのおかしな登録不要のアプリ使えるバッテリー長持ちの売れてる方をお勧めします。
書込番号:23376485
3点

Taro 1969さん
おはようございます。
詳細なご説明ありがとうございます。
iPhone内にダウンロードしたタイマーアプリを活用出来ると言うことですか?どのようなアプリでも?
写真だけ見ると腕に装着した時にでっぱり感があるように見えますが実際に置いてあるショップなどご存知ですか?
書込番号:23379032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハッピーごりさんさん
どのようなアプリでもと言う質問は無理です。
すべてのアプリについては分かりません。
一般的に通知が出れば同じように通知します。
シャオミは国内には店舗販売ありません。
Amazonだけが販売経路になります。
高さは割とありますね。
幅が狭いし軽いのでそんなに気になりません。
書込番号:23383066
1点

TARO1969さんへ
ご紹介下さいました商品YouTubeで詳細確認できました!
購入しようと思います。
ご丁寧なご回答感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:23383707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





