
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2020年9月21日 10:49 |
![]() |
8 | 5 | 2020年9月24日 09:48 |
![]() |
30 | 10 | 2020年8月22日 17:15 |
![]() |
9 | 4 | 2020年7月29日 11:08 |
![]() |
0 | 3 | 2020年7月12日 00:51 |
![]() |
5 | 3 | 2020年7月4日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>NBSさん
>スマホなしで
とは、スマホを持ち歩かずに、という意味ですか?
それともスマホを所有していなくても、という意味でしょうか。
前者なら殆どの機種が使えると思いますが、後者だと初期設定や記録保存などスマホのアプリを使うため難しいと思います。この場合はスマートウォッチでなく時計つきの歩数計で良いのでは。
書込番号:23675638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時計付きの歩数計も考えたのですが、時刻表示のデザインなどスマートウォッチの方が良いので、もしそういったものがあればと思いました。
スマホなしというのはスマホと連携させずにという意味です。
スマートウォッチと連携するアプリはたいてい権限てんこ盛りだったりであまりスマホに入れたくないので…。
書込番号:23676496
6点

>NBSさん
数千円クラスのスマートバンドだとXiaomi mi band が国内でも売れていて評判良いです。
ただ、スマートバンドはスマホに接続しないと下記作業が時計単独ではできません。
・時刻合わせ
Bluetooth で自動同期のため、時計側に時刻を合わせるメニューのないものが殆どと思います。
・ウォッチフェイス変更
こちらもアプリから時計にインストールの必要があります。
なので完全にスマホアプリ無しでの動作は難しいです。
私の使ってるxiaomi 系スマートバンドの場合、mifit というアプリを使いますが、普段はすべての権限を拒否しておいても一応動作はします(通知などの機能は使えなくなります)。
定期的にアプリを起ち上げて、その時に必要な権限だけオンにして時刻合わせなどすれば良いかと思います。
書込番号:23677225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



散歩中に音楽聞きたいが、スマホは重たいので、スマートウォッチでできるもの有りましか。
検索方法も教えて下さい。
音楽データは
1.microSDの刺し込みの場合は、防水はほしい。
2.その他の転送方法が有りますか。
散歩用なので、防水機能重視で、その他の(脈拍とかは不要)
2点

今日発表された
Apple Watch series6
Apple Watch SE
なんかどうでしょうか?
iPhone必須ですが?
書込番号:23665664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>K治郎さん
SDカードを刺せるスマートウォッチはありません。
イヤホンで聞く場合がほとんどですがそれは大丈夫ですか?
国産でないとダメでしょうか?
脈を取らないスマートウォッチもありません。
コンパクトなミュージックプレーヤーでいいと思いますがウォッチが必要ですか?
書込番号:23665727
1点

オワコンしつつありますが、
iPodは
どうでしょうか?
小さいので重くないですし、
ワイヤレスイヤホンだと便利ですよ?
書込番号:23665794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腕時計と音楽がほしいんですよね?
現存しているもので言うとGARMINのMusicシリーズくらいかと。
自分もこういのが欲しいのですが、aptxに対応しているものが無くて登場を待っている状態です。
そろそろどのメーカーもsnapdragon4100機を出してくると思うんどすけどね……。
書込番号:23683833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして。
まもなくやってくる妻(50歳代)の誕生日に向けて、プレゼントに何がほしいか聞いたところ
「健康管理のためにスマートウォッチがほしいなぁ」とのことでした。ほしい機能は
○運動をしたときのカロリー測定
○万歩計
○心拍数
○iPadと連携して、管理ができる
とのことでした。
私は「それならApple Watch3が良い!」といろいろネットで調べたところ、Apple WatchはiPhoneとでしか連携できないとの記述を見つけ、がっかりしたところです。(妻も私も携帯は未だにドコモのガラケーを使っております^^;)
そこで、皆さんに上記のような条件で使えるおすすめのスマートウォッチをご教授いただけたらと思います。
(既出の質問がありましたらご容赦ください)
あまり細々とした設定などは苦手ですし、女性なので軽くて、大きさは小さくて細身の方がいいと思います。
予算は2万円以内を考えております。
何とぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
1点

>紅いもトマトさん
2万以下ですと候補もそこそこ出てくると思うのですがiPadと接続したという報告例が少ないのでiPadのApp Storeでスマートウォッチの連携アプリを探してみてはいかがでしょうか?
例えばwear os by Google、Garmin、Fitbitなど。
なければ恐らく連携できませんしあればそこから探してみるというのもありかと思います。
書込番号:23603223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>milanistaboyさん
早速のアドバイスをありがとうございます!
アドバイスを参考にしてApp Storeでいろいろとアプリを探して、評価やを見たり、書き込みを読んだりしてみました。
ZeTimeやOMRONのアプリが評価が高いようでしたが、対応したスマートウォッチの方が希望に合いそうなものには残念ながら出会うことができておりません。H BANDというアプリが星3つで評価者も2200件もあるので、いいかなと思ってみています。
H BAND スマートウォッチで検索すると、amazonからたくさん候補が出てくるのですが、これまたどれを選んでいいのやら迷ってしまいます。
これから一つ一つ説明や評価を読んでみようと思います。
またお時間があるときに、おすすめの機種などアドバイスがありましたら引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23603788
4点

>紅いもトマトさん
アマゾンで得体のしれないメーカーの5000縁を切るようなスマートウォッチはハズレが多いので気をつけてください。
やはりiPhoneなどスマホに変えてApple Watchや有名メーカーものにするのがいいと思いますが。。
書込番号:23604009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>紅いもトマトさん
>運動をしたときのカロリー測定
これは運動時間から割り出す程度のものを考えられていますか?
スマートウォッチの場合、トレーニングジムなどだと運動種類と時間でおおよそのカロリーですが
屋外だとGPS使って実際の移動距離、移動時間、ペースなども加味します。
GPS利用だとあっと言う間にバッテリー消費します。
スマホなしでウォッチ内蔵のGPSで計測するかわりに頻繁な充電にするか
スマホを一緒に持ち歩いてスマホのGPSを利用して大きな画面も観ながら
使うかなど分かれてくると思います。
また、運動に限って言えばスマートウォッチは大きく重いと思います。
一番売れてるXiaomiのスマートバンドなどがいいと思います。
誕生日プレゼントとしてはボリュームに欠けますが、セットで使う
1万円程度のスマホを専用端末として準備すれば形も整うかと思います。
私は昔からアームバンドで腕にスマホを携帯してさんぽやジョギングなどしていました。
心拍が測れない以外はお望みのことが出来ます。
共通のアプリ入れて連動させればOSに関係なくAndroid機で測定した内容を
Appleの端末にも同期出来ます。
今ちょうどBAND4から5に世代が変わるところなので待てるものなら5がよいと思います。
睡眠のログも詳細に出ます。寝入った時間、起きた時間、浅い睡眠の時間、深い睡眠の時間。
バッテリーが20日間持ちます。ウォッチだともっと短いスパンです。
交換用バンドやオプション品なども潤沢にあります。22gほどで1日付けて心拍測るには良いサイズです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0828P3HXK
HUAWEI HONOR Band 5だと血中酸素飽和濃度まで測れます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X5G8PQZ
こちらは夜中に何回起きたかとかどれくらい目覚めてたかも全部記録します。
これくらいのスマホと組み合わせればお望みのこと+アルファは可能だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W5GS4KH
Amazonで売ってる2020年とか令和2年最新などの名前のスマートウォッチとは比較にならない製品です。
書込番号:23604083
2点

>milanistaboyさん
またまたのアドバイスをありがとうございました。やっぱりハズレは含まれているのですね。
さすがに今回、iphoneに変えるわけにはいかないので、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
>Taro1969さん
Xiaomi Mi スマートバンド 4 の紹介、ありがとうございました。
ちょうど体脂肪をはかれる体重計の調子が悪く、 Xiaomi Mi スマートバンド 4と連動できる体組成計もあるようで、一気に購買意欲がアップしました。
また Xiaomi Mi スマートバンド 5も先行発売?となっているので、こちらも視野に入れて、もう少しじっくり説明を読み込んでみようと思います。
間に挟むスマホの紹介もありがとうございました。やっぱり、ipadへデータを連動させるにはこの方法が一番いいのでしょうね。
ひと手間入るので、実際に使う妻にも相談をしてみます。
具体的な機種や接続方法のご紹介、ありがとうございました。
書込番号:23604837
1点

>紅いもトマトさん
おはようございます。
iPadにMiFitがインストール出来るかだけ確認してみて下さい。
スマートバンドの役割としてスマホの通知を知らせる表示する
と言う役割が本来大きいのですが、今回そのような使われ方では
ないと思います。
心拍と歩数はバンドにある程度は保存が出来ます。
3日くらいは平気でした。
1日1度、アプリとBluetooth経由で接続すればバンド内のデータが
アプリに入ります。
お知らせ通知やGPSデータが不要ならばiPadに直接、普段スマホを
持ち歩かずにでも利用可能です。
私自身夜はスマホ内蔵のタイマーで電源切っていますが
朝、起動してリンクすると睡眠データも心拍のデータも歩数も反映されています。
夜間に通知が不要ですし、Bluetooth繋ぎっぱなしもGPSオンも電力食うので
そのようにしています。GPSは屋外運動中指定するとかなりバッテリー消費するし
道路のどちら側歩いてたなども分かるほどですが、通常利用の場合は
Wi-FiやBluetooth、モバイル通信などから情報得ますのでそんなに消費ありません。
モバイル通信出来ないタブレットでもWi-Fiだけでもおおよその位置は出ます。
アプリからの通知と位置情報不要であれば別にスマホを用意しなくても大丈夫かもしれません。
ただ、アプリ起動時に位置情報がオンになっていないとオンにして下さいと促されます。
この点がiPadがセルラーモデルで位置情報がオンに出来るのか出来ないのかで
違ってくるかもしれません。そして、Xiaomi自身がAndroidスマホしか製造していまぜん。
どうしてもAndroid機の方が親和性が高いので安いスマホでもいいのでAndroid機をと思いました。
専用アプリも2種類あります。私が使ってる簡易版とそのままでも使える課金も出来て
さらに高機能になるバージョンがあります。主にもっと多機能のウォッチ用と考えていいと思います。
あとはサードバーティの時計文字盤、ウォッチフェイスと言いますがこれを書き換えが
標準でサポートされています。自分の手持ちの写真を背景にすることも可能です。
4種類くらいのアプリ、おそらく数百くらいの中から選ぶことも可能です。
サードバーティアプリなくてもMiFit自体にも数十の文字盤もありバンド内に数種類
取り込んで気分で入れ替えることも可能です。
時計だけのもの、デジタル、アナログ、お天気や歩数も表示するものキャラクターの入ったものなど
すごく幅広いです。
iPadがどのモデルか分かりませんので、起動時の位置情報でエラーとなるようなら
スマホの買い足しも検討されてもいいかもしれません。通信出来るシムなどは不要です。
音楽プレーヤーやGPSとして利用されてもいいと思います。カメラもあるので
散歩運動しながら写真撮るなどもいいと思います。
MiFitにお友達機能がすごく重点的にあります。ご夫婦でバンドを1つずつ利用されて
夫婦で利用を共有なども出来るようです。私は一人で使ってるので友達登録のところに
書いてあるままの内容だけですが、一緒に運動を頑張るなどに有効なのだと思います。
バンドの数だけスマホなどが必要になるのでご夫婦でならやはり2台目が必要になります。
バンド自体、そんなに高価でもないと思いますので、購入されてからでもいいと思います。
BAND4は日本のXiaomi正規販売品ですが5は非正規の輸入品になります。
1年保証やメーカー保証はないです。Amazonの30日間返品可能の間に壊れるとか不具合出れば
返品することで買い直すとかBAND4にするなどの対応可能です。
交換用バンドやベルトから時計部分外しての充電不要なピンチタイプの充電器など
サードバーティのアクセサリーはBAND4が豊富で5はまだほとんど出ていません。
5はそもそもにバンドから外さずに充電出来るようになっているようです。
ベルトも数か月程度でどうこうなるようなものではないです。
どちらかと言うと交換して楽しむような色とかレザーバンドであるとかの要素の方が大きいと思います。
製品やアプリの完成度は本当に他に似た値段やもっと高く売ってるものと別格ですので
すごくお勧め出来ます。
書込番号:23604879
2点

>Taro1969さん
ものすごくたくさんのアドバイス、心より感謝申し上げます。
私の質問のためにこんなにもたくさん書いていただき、さぞや時間がかかったことと思います。
本当に感謝感激です。
>iPadにMiFitがインストール出来るかだけ確認してみて下さい。
→先ほど試してみましたが、ばっちりインストールできました。
>スマートバンドの役割としてスマホの通知を知らせる表示すると言う役割が本来大きいのですが、今回そのような使われ方では
ないと思います。
→はい、その通りです。
一応ipadはセルラーモデルで、LINEやメールはしていますので、もし通知機能がうまく働いてくれると、これまでよくあった
「LINEしたけど、読んでくれた?」
みたいにガラケーに電話をして確認をする必要はなくなり助かります(笑)
妻も横で見ていて「睡眠時のデータもとれるの?それっていいなぁ」と喜んでおります。
Xiaomi Mi スマートバンドでほぼ決めようと思いますが、5にするか、4にするかはもう少し悩んでみようと思います。
妻のためにと思っていろいろとアドバイスをいただきましたが、私の方の購買意欲が高くなってきました。
この際二つ買って、友達機能でお互いに切磋琢磨して健康管理に努めるというのもいいですね。
Taro1969さん、本当にありがとうございました!
書込番号:23605826
4点

>紅いもトマトさん
よかったです。
最初、場違いと言われるかと思いながらもコメントさせて頂きました。
誕生日プレゼントに2万の予算でスマートウォッチを検討されてるところに
スマートバンド勧めて叱られないかと思いながらでした。
私自身、ウォッチも持っていますが、お出掛けの時だけとか
長時間の着用が厳しく、睡眠ログまで取るのにウォッチでは大きく重すぎて
長時間は辛いと言うことでウォッチ付けてない時はもっぱらバンドです。
お知らせの情報量も一目50文字近くあります。(文字小さいです)
バイブレーターしかお知らせが分からないですが震え方も手動で
個別に設定も可能です。アプリはシンプルだけど色々出来ます。
お勧めさせてもらってよかったです^^
書込番号:23605894
2点

>Taro1969さん
>milanistaboyさん
この度は、私の質問にアドバイスをいただきありがとうございました。
つい先ほど、我が家にMi Smart Band 5が到着し、妻と一緒にあれやこれや悩みながら設定を始めたところです。
最近、体重計もちょうど壊れたので、あわせて購入しました。
妻は、サイズ的にもちょうど良かったようですし、機能的にも希望のものが入っていると設定しながら喜んでいます。
様子を見ていたら、何だか私も今後購入したくなりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:23615420
2点

>紅いもトマトさん
お勧めしてよかったです。
奥様のお誕生日おめでとうございます!
ご購入もおめでとうございます。
書込番号:23615443
0点



上から順に、欲しい機能順です。
@体温計測 A万歩計 B血圧計 C睡眠時の様子 D防水(水泳レベルだとベター) E天気予報 F可愛いピンク
値段5,000円前後のものを探していますが、実際に使っている方、お願いします。
0点

>あき・さくらさん
それは、存在しないと思います。
かわいいピンク以外ならAmazonで売っていますが体温や血圧など
全くあてになりません。酷いと缶ジュースに巻いても正常値が出るものまであります。
5000円で体温計と血圧計が買えるか考えれば分かります。
しかも腕時計型で睡眠までとなると脈拍計も必要でしょう。
腕時計型で体温計と血圧計と脈拍系が機能するものはないと思います。
なんのあてにもならない数字が出るものならAmazonなどで売っています。
書込番号:23565468
3点


>kockysさん>あき・さくらさん
これ怪しさしかないですね。
医療目的の使用はお控えくださいは医療機器登録してないことの法律逃れでしょうか。。
何れにせよこんな都合のいいちゃんとしたものは存在しません。
Amazonで中国製のパチもんを買いましょう。
書込番号:23565587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あき・さくらさん
>milanistaboyさん
Taro1969さんが事情は書かれてますので、こんなのありますよ。と書きました。
私も怪しさしかないとおもいます。全てに注釈ついてます。
但し、条件F「かわいいピンク」は満たしてます。
書込番号:23565821
3点



スマートウォッチのことよくわかってないので教えてください。
現在、スマホでアプリ「停電情報お知らせサービス」や「きずなネット」を利用して、自宅が停電した際には通知が届くようにしていますが、この度、職場でスマホ携帯禁止令が出たのでスマートウォッチで停電情報を得たいです。
どんな製品を選べば良いですか?
スマホはiPhone7とAQUOS sense2の2台持ちで、スマホ携帯禁止令と言っても、サイレントモードでポケットにこっそり忍ばせておくことはできます。
書込番号:23524246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐるーでぐーさん
大手どころのスマートウォッチならアプリごとの設定が可能なのでスマホの通知が可能と謳ってるものは大概できるはずです。
ガーミンならおそらく可能。
スマホ禁止令出てしまったのであればスマホなくても通信できるアップルウォッチのセルラー版(3大キャリアのみ)が単体で動作できますがご希望のアプリの通知については確実な情報は持ってません、すいません。
ということでどんな機能が欲しいか、デザインは?など希望とあとは予算ですね。
それがあれば絞り込めると思います。
書込番号:23525468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
スマホに表示される通知が、普通にそのままスマートウォッチにも表示されると思っていいのかな?
でも回線が楽天とOCNなのでセルラー版は無理ですね…。
機能的には停電情報と時間が見れればいいのと防水が必須で、あんまり目立たずゴツくないデザインで、予算はなるべく抑えたい感じです。
HUAWEI Band 4とかFitbit Versaがいいかなーなんて見てましたが、他にオススメあります?
書込番号:23527613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐるーでぐーさん
>スマホに表示される通知が、普通にそのままスマートウォッチにも表示されると思っていいのかな?
基本的にはそうですね。
あとはスマートウォッチごとに表示範囲が違うというところです。
なんとなく2万以下でお考えなのかなと思いますがだとするとファーウェイ、Fitbitが第一候補ですね。
スポーツに強いのはSUUNTO、Garmin、Polarですがもう少し高いですし、そんなものいらないなら無難にFitbitでデザインがいいと思うものがいいと思います。
ファーウェイは良く不具合のスレッドを見ますが(ハズレが多いのかも)Fitbitはあまり見かけません。
コスパいいし画面も見やすくていいと思います。
書込番号:23527931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



心拍数、睡眠は測れるスマートウォッチは多いですが、血圧、血中酸素濃度、体温など、他にもたくさん測定できる、とにかく測定機能スマートウォッチのおすすめを教えて下さい。
もちろん参考レベルの精度で十分です。
スマートフォンは、現在HUAWEIをつかっていますが、次買い換えるときは違うメーカーにするかもしれません。(Androidなのは確実)
よろしくお願いします。
書込番号:23502564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

血中酸素飽和度SpO2や血圧の測定は日本国内では医療行為のため、医療機器として認められる必要があると過去の投稿で拝見しました。
中華製のものは手に入ってしまいますが、日本国内ではその機能が利用できないのですか?
正常に測定できるとして、その機能を利用することは違法になりますか?
書込番号:23502622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みか:)さん
日本国内で手に入るまともなものだと血圧を計れるオムロンのスマートウォッチしかありません。
噂ですがアップルウォッチの次世代モデルに搭載されるという記事を見たことあります。
また、アメリカ内ですがFitbitのスマートウォッチにアップデートで機能が追加されたと言う記事もありました。
アマゾンなどで手に入る血圧が測れるという1万以下のスマートウォッチは間違いなく偽物ですね。
おっしゃるとおりその機能には医療機器の登録が必要なので測れてないだけだと思います。販売自体が違法なので多分適当に心拍数測って数字変えてるとかではないですかね。
書込番号:23504157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>milanistaboyさん
ご回答ありがとうございます。
違法だけど測れる、ではなく適当な数値を出してるんですね。
意味ないですね…。
スマートウォッチはあくまで時計(よくて小型スマートフォン)として認識改めます。
書込番号:23511451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





