
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2023年12月20日 23:58 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2023年12月9日 10:15 |
![]() |
3 | 1 | 2023年12月6日 19:32 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2023年12月3日 17:56 |
![]() |
18 | 22 | 2023年11月23日 15:29 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年1月1日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
スマートウォッチ単体で(スマホを携帯せず)歩数や移動距離を記録し、Google Fitにデータ連携を行いたい。
・スマホに近づいたら自動で同期を行えたら良し
・連携は直接ではなくスマートウォッチ→専用アプリ→Google fitでも可
現在使用しているスマホはアンドロイド(Xperia)になります
【重視するポイント】
バッテリーの持ち(連続稼働で24時間は持ってほしい)
生活防水(雨濡れや腕に装着したまま手や顔を洗える程度)
【予算】
1〜2万円ほどを希望
【比較している製品型番やサービス】
スマートウォッチ購入が初なので比較対象はなしです
【質問内容、その他コメント】
この手のジャンルは知識不足なので
おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
1点

>アラン4869さん
1万円台ならamazfitが良いと思います
gts miniとかgtr mini、activeあたりがオススメです。
スマートウォッチの基本機能は高いですし、専用アプリのZeppも使いやすいですよ。
書込番号:25550642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拘らなければGPS搭載製品は7,000円程度からあります。
取り合えず安価な製品から試してみるのも良いと思います。
https://kakaku.com/keitai/wearable-device/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1&pdf_pr=0-22000
ただ、安価な製品はほとんど専用アプリが必要です。
Google Fitと連携出来ないアプリもあるので注意してください。
書込番号:25551064
0点

Google Fitとの連携を考えると私もFSKパドラーさんと同じamazfitが良いと思います。
単体で距離を記録したいならGPS搭載モデルですね。
>ひまJINさん
専用アプリが必要ないスマートウォッチってあります?
もしあるなら具体的に機種名をお聞きしたいです。
書込番号:25551358
2点

>FSKパドラーさん
>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
amazfit調べてみようと思います。
私の希望する使用方法(ウォッチ単独での歩数、移動距離の記録)だと
GPSセンサー、ジャイロセンサー、加速度センサーの3つが搭載されていれば良いのでしょうか?
>ひまJINさん
googleとの連携が必須条件でしたので、自分なりに調べては見たのですが、osや専用アプリとfitと連携できるか確認とれないものもありましたので、質問させていただいた次第です。
書込番号:25551489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラン4869さん
私が今まで使ったことのあるスマートウォッチでGPS搭載で歩数や距離の記録ができなかった物はありません。
どのセンサーが搭載されているかはGPS以外はあまり気にしなくて良いと思います。
書込番号:25552571
1点

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
GPS内蔵だけでよいのですね、わかりました。
GTS 4 Miniを購入してみます。
上手く使いこなせるとよいですが…
回答いただいた皆さまありがとうございます。
書込番号:25554193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
運転中、入浴中などにふと思い出したToDOをメモ機能に記録したい
【重視するポイント】
メモ機能の音声入力の安定接続、利用しやすさ
【予算】
Apple watch GPSモデル
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
現在iPhone12Proを使用中、仕事柄運転が多く、運転中にふと思い出したToDoなどをスマートウォッチでメモできないかとSkagen Falster Gen6を購入。Amazon Alexaの買い物リストを活用しています。
が、各種通知等は問題ないのにFalsterでAlexaのメモを起動するとよく接続されていませんとなります・・・
これはApple watch、Siriにしても同様でしょうか?
cellularモデルなら解決しそうですが、予算的にGPSモデルが希望です。
ご利用の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
1点

>m2st3yさん
ナイスアイデアをありがとうございます。
「それは便利かも?」と思って、早速調べてみました。
どうやらiPhone純正のメモアプリはAppleWatchに対応していないようで、社外アプリを使う必要があるようです。
ざっとググって一番上に出てきた「Bear」というアプリをインストール。
やってみました。
わりと使えそうです。(^^)v
もともとAppleWatchでのSiriの認識率はかなり高いと感じていますので、少々の誤認識を容認すれば十分使い物になると感じます。
しばらく普段使いしてみようと思います。
書込番号:25537105
2点

ちなみに私のWatchはセルラーモデルですが、eSIMは有効になっていませんのでGPSモデルと同等です。
だからかもしれませんが、iPhoneが近くにないとSiriは使えません。
ですから入浴中など、iPhoneと通信できない場合は不可となります。
eSIM回線契約しておけばiPhoneが近くになくてもSiriが使えるのかどうかは未確認です。
書込番号:25537107
2点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
Appleのメモ帳が使えないということを分かってなくて、アドバイスありがとうございました!
今のfalsterは、iPhoneとずっと一緒に持ち歩いていても気付くと通信が切れていて、、、
今お持ちのApple watchはiPhoneが近くにあっても、再接続設定しないとSiriが使えないなんてことはないのでしょうか?
書込番号:25537601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m2st3yさん
AppleWatchはもう5年くらい使ってますが、iPhoneが近くにあるのに通信が切れている、という経験は一度もありません。
書込番号:25537634
0点

>ダンニャバードさん
そうなんですね!教えていただきありがとうございました!
書込番号:25538680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチに音楽を保存し、Bluetoothイヤホンと繋いで音楽を聴きたいです。
お値段そこそこ(2〜3万円)、ストレージ多め(8GB以上)のもので何かおすすめのものはありますか?
AndroidユーザーなのでApple Watch以外でお願いします。
1点

>ζ*'ヮ')ζさん
なかなかそう都合の良い機種は無いかもしれませんね、一般的なスマートウォッチだと音楽のコントロールが出来るだけでスマホとの接続が必須になってきます。それでも一部機種では出来るようなのでネットで検索してみると良いかも?
私が実際に試した中ではWear OS搭載機だとYouTube Music Premiumのオフライン機能でスマートウォッチだけでワイヤレスイヤフォンで音楽を聞くことは可能ですが電池持ちが壊滅的に悪いので安い中古等で試してから高価な機種を買ったほうが良いかもしれません。
書込番号:25535170
2点



AndroidスマートフォンでGoogleマップの目的地を設定すれば、○○m先右折とか目的地まであと○○分等の表示が出る安価なスマートウォッチはありませんか?
徒歩で使う予定です。
スマートウォッチ単体で目的地の設定が出来るような機能は必要ありません。
スマートウォッチ初心者です、よろしくお願いします。
書込番号:25519501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知らん
家電量販店て店員はんに聞いた方がええでー
書込番号:25522060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通、地図機能を使うには、Wear OS by Googleのスマートウォッチになります。
価格的には2万円を超えますね。
安価スマートウォッチの場合は、ウォッチへの通知項目にGoogleマップを加える方法でしょうか。
ただリアルタイムに適切な指示が出るかどうかは検証してないので申し訳ない。
まずは5,000円程度の物で色々試してみては如何でしょう。
書込番号:25522833
0点

手持ちのXiaomi Smart Band 7でGoogleマップ登録して試してみました。
https://kakaku.com/item/K0001456731/
ウォッチ側に通知はちゃんと来ます。
右左折等の指示も出ます。
ただ、10m歩く毎に通知バイブが来て、かなり鬱陶しい。
それと歩きながらウォッチの画面を見るのがかなり面倒。
画面の小ささと、日中は日が差してかなり見にくい。
決して実用的では無いという印象でした。
やはりマップに最適化した製品でないと実用にはならないかと。
安い製品で出来ないことは無いけど難ありと思います。
書込番号:25522979
2点

探したら、裏技解説サイトがあったのでリンクはっときます。
https://crast.net/14998/the-trick-to-receive-directions-from-google-maps-on-your-smartwatch-that-you-need-to-learn/
私の場合、かなり画面が小さいウォッチだったので難ありと言いましたが、
もう少し視認しやすい大型ウォッチなら実用になるかも。
バイブも無効にすれば気にならない訳で。
適当な製品買って色々試してみてください。
書込番号:25523022
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
お持ちの実機で試していただきありがとうございます。
ちなみにGoogleマップ登録というのはスマートウォッチ専用アプリでスマホのGoogleマップと連携するみたいな感じでしょうか。
Xiaomiの後継機のこちら
https://s.kakaku.com/item/J0000042027/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
であれば同じことが可能と考えられますでしょうか?
書込番号:25523104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の Band 7 では、Zepp Lifeという専用アプリでGoogle Mapと連携して通知されます。
Redmi Watch 3 Activeの場合は、アプリがMi Fitnessなので、同じことが可能かは不明です。
そちらの製品の口コミで質問して見てください。
書込番号:25523189
0点

私のXiaomi Smart Band 7は、XiaomiでもZepp Health系で、連携アプリがZeep Lifeです。
最新のXiaomi製品は、アプリが全てMi Fitnessに変更されてます。
Zepp Health系のスマートウォッチなら、同様の動作をするかも知れませんね。
https://kakaku.com/keitai/wearable-device/itemlist.aspx?pdf_ma=19450
書込番号:25523776
0点

色々探してて見つけました。
Amazfit Band 7 がオススメです。
https://kakaku.com/item/J0000039678/
これなんと、ウォッチにナビゲーションアプリ入れると、Googleマップと連動します。
Youtubeで詳しく解説してるので確認してください。
https://www.youtube.com/watch?v=PwIr3MqXucM
今アマゾンのブラックフライデーで安いです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BDLJL9LW/ref=ewc_pr_img_1?smid=A29E2FJYWYWLTF&th=1
書込番号:25523968
2点

スマートウォッチでのナビゲーションが面白そうだなと思い、Amazfit Band 7を購入しました。
Youtubeで説明しているのはナビゲーション Wearだと思いますがこのアプリ、私の環境ではまともに動きませんでした。
ナビゲーションを終了するとAmazfit Band 7が強制再起動する始末でまったくおすすめ出来ません。
Navigationの方はGoogleマップの表示が更新されると即座に反応してナビゲーションが可能でした。
スマホにアプリを入れる必要があるのですが体験版は10分しか表示出来ず、制限を解除するためには課金が必要です。
書込番号:25531086
3点

実際の表示はこんな感じです、Googleマップと同じ表示ですね。
ちょっと実用性は低いかなと思いました。
徒歩で使用してみましたがマップを見ないで方向指示だけで進もうとすると無理があります。
最初はGPSの測位が安定していないのか全く逆方向を指示されたりしますので確認しながら進まないと遠回りになると思います。
かなり早めに曲がる指示をしてくるのでこのまま直進していいのか迷う時がありました。
これはAmazfit Band 7だからではなくGoogleマップの精度の問題だと思いますので今後改善される事も考えられますね。
書込番号:25531327
4点



初めまして。
スマートウォッチを始めて購入しようと考えています。
候補は
Xiaomi Watch S1
Redmi Watch 3
Amazfit Bip 5
HUAWEI WatchGT2PRO(中古)
ビジネスをメインにするのでステンレスバンド等に交換予定
ライン等のメッセージ通知の確認並びに歩数等健康管理目的
購入にあたり皆様のご意見をいただければと思います。
※スマホはGalaxy S23
よろしくお願いします
書込番号:25514917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートウォッチはバッテリーの寿命が来たら終わりです。中古は考えない方がいいでしょう。
書込番号:25514943
2点

スマートウォッチが初めてでRedmi Watch 3が候補にあるなら、廉価版のActiveで良いのでは? 価格も5千円以下なのでお試しにはぴったりです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7R1RN2D?th=1
違いはGPSの有無です。
https://www.smartwatchlife.jp/49224/
Xiaomi Watch S1 Activeなら公式サイトが安いです。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-watch-s1-active/?skupanel=1
書込番号:25515057
2点

Redmi Watch 3 Activeは公式サイトもブラックフライデーセールで4,490円でした。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-watch-3-active/?skupanel=1&gid=4223704471
GPSの有無以外の違いはこちら。
https://ametuku.com/review-of-redmi-watch-3-active/
書込番号:25515093
2点

ありがとうございます。
ウォーキングするのでGPSのトラッキングはほしいです
書込番号:25515120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォーキングの際にスマホを携帯するならウォッチ側のGPSは不要です。LINEの通知にもスマホは必要です。
また、Mi FitnessにはGoogleと連携ができないという制限があります。Googleとの連携を考えるならFitbitの方がいいかもしれません。HuaweiやGarminもHealth Syncという有料アプリを利用することでGoogleとの連携は可能です。
書込番号:25515164
0点

>ライン等のメッセージ通知の確認並びに歩数等健康管理目的
>ウォーキングするのでGPSのトラッキングはほしいです
スマートウォッチは基本スマホと連携しないと使えないんだけど(スマホのアプリで管理する)、スマートウォッチにGPSが付いてない場合でもスマホと一緒に持ち歩くんだったらスマートウォッチの画面に今何キロ歩いた、何時間歩いたみたいなのは正確に出るよ(どこを歩いたのかを見るのはスマホの画面で)
スマートウォッチにGPSが付いてる場合はスマートウォッチだけでどこを歩いたとか分かるので、スマホを持たずにウォーキング、ランニングして家に帰ってきてからスマホと連動するとスマホの地図にどこを歩いたのか出るようになる(GPSの無いスマートウォッチでも距離とかは割と正確に出るのでスマートウォッチだけでウォーキングとかするとどれくらい歩いたのかは記録される、但しGPSが無いのでどこを歩いたのかとかは分からない)
あと、スマートウォッチはスマホと一緒に持ち歩いてないと着信とかメール、LINEとかが分からないので普段はスマートウォッチだけでっていうのはあんまし無いんじゃないかな?(マラソン大会に出るとかで少しでも荷物を持ちたくないから電話、メールとかいらないしスマートウォッチだけでいこうみたいなのはある)
どこのスマートウォッチでも出来ることはたいてい似たようなもので、違うのは使ってるアプリ(管理アプリ)が違うってのが一番大きいと思う
あとXiaomiのやつとか安くて使いやすいからいいと思うんだけど(他社のも似たようなものなのでそう変わることは無いはず)、XiaomiのやつはLINE(というか電話以外のアプリ全部)の通知が一瞬しか来なくてメール、メッセージならいいけどLINEの電話で「あ、電話掛かってきた」みたいなのが分からないはずなんでLINEの電話を多用するとかなら他のメーカーはどうなのか?とかも調べた方がいいだろうね
書込番号:25515220
2点

色々とありますね。予算が15000までなので
どうしょうかなぁ
書込番号:25515224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiaomi系スマートウォッチとしては、Google Fitとの連携を売りにしている下記製品が予算内です。
https://www.amazfit.jp/products/amazfit-bip-5
この製品で利用されるZeppアプリは日本ではなじみのないアプリです。
また、ウォッチ型にこだわらなければ、Fitbit Inspire3やCharge 5もお買い得です。Charge 5もAmazonのブラックフライデー期間中は予算内です。
書込番号:25515339
0点

>どうなるさん
>XiaomiのやつはLINE(というか電話以外のアプリ全部)の通知が一瞬しか来なくてメール、メッセージならいいけどLINEの電話で「あ、電話掛かってきた」みたいなのが分からないはずなんで
実際に使用したことありますか?
XiaomiのスマートウォッチはRedmi Smart Band 2とSmart Band 7を所有していますが、LINE電話が来ても通知が一瞬しか来ないようなことは無く、出るまで延々と振動しています。
初めてなのだから使っていると色々不満が出てくると思うので、先ずは安いものを買ってスマートウォッチとはどんなものなのかを体験してみるのが大事だと思いますけどね。Apple Watchのようなものなら慎重になるのもわかりますが、このクラスのものは使い捨てなので必要に応じて買い替えすれば良いと思います。
>ありりん00615さん
>この製品で利用されるZeppアプリは日本ではなじみのないアプリです。
Zepp Lifeのことだと思いますが、Mi Fitの前の公式アプリがなじみのないってどういう意味ですか?
以前もXiaomiのスマートウォッチを使ったことも無いのに、ネットの書き込みを鵜呑みにした適当な書き込みをしていましたよね。
書込番号:25515410
4点

LINE通話に関しては本体が対応していない場合でもAndroidならほとんどの機種でMacroDroidを使って通知する事が可能です。
今までも多くの方に使って頂いていますので検索すると私のマクロが出てくると思います。
書込番号:25515420
2点

皆様ありがとうございます。
そこまで多機能は求めてないのですが、仕事柄スーツなので
平日はスーツに合わせプライベートでも違和感がないモノを探しています。
情報が小出しで申し訳ありません。
Amazfit Bip 5かRedmi Watch 3が最終候補かな
XiaomiWatchS1はビジネスライクで良さそうだったんですけどね
書込番号:25515441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazfit Bip5 がAmazonのブラックフライデー先行セールで13320に!
Redmi Watch 3は9980!
悩むー
書込番号:25515455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bip5で利用することになるZeppアプリは一部のAmazfit製品で利用するアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huami.watch.hmwatchmanager&hl=ja
シャオミ系スマートウォッチで利用するアプリは、Mi Fitness、Zepp Life、Zeppの3種類で製品によって異なるので移行が難しくなっています。このうち、Mi FitnessだけがGoogle Fitとの連携に対応していません。
書込番号:25515822
0点

>実際に使用したことありますか?
>XiaomiのスマートウォッチはRedmi Smart Band 2とSmart Band 7を所有していますが、LINE電話が来ても通知が一瞬しか来ないようなことは無く、出るまで延々と振動しています。
少なくともうちの環境では出来なかったけどね、後他にも出来ないって人(書き込み)いたはずだし
まあ、出来るんであれば今後そういう人が出てくればやり方を教えてあげればいいと思う
書込番号:25515884
0点

>まあ、出来るんであれば今後そういう人が出てくればやり方を教えてあげればいいと思う
やり方も何も機種毎に違いますし、androidとiPhoneでも違います。
「Xiaomiのやつは・・・」という書き方からすると、Xiaomiのスマートウォッチが全て同じだと思っているようですが、その考え方が間違っています。
書込番号:25515912
4点

Bip5は画面が大きく、LINE通知に関しては評判のいい製品です。
より高級感のある製品としては、GTR MiniやGTS 4 Miniがあります。GTS 4 Miniもセールで12600円です。
書込番号:25516191
0点

ありがとうございます
AmazfitはGTS4かBIP5位がスーツにあいそうかなぁ。
やっぱりXiaomiWatch S1かなぁ
書込番号:25516358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI WATCH FIT 2のクラシックモデルはどうだろう?
楽天ブラックフライデーで17800
書込番号:25516377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Amazfit GTS 4 Miniを購入し起動後に表示されるQRコードからZeppアプリをダウンロードし登録後にログインしようとしたのですがサインインできませんでしたと表示されそこから進むことができません。
サイトのQ&Aに記載のあったアプリのアンインストール、Bluetoothに連携されているイヤホン等の削除、Bluetoothのオンオフ切り替え、電源の再起動、wifiから4G回線への変更等を試してみたのですが全く変わらず進むことができません、同様の質問をされていた方がいらっしゃってその方はそれでうまくいったようなのですが当方はうまくいきません。
使用しているのはiPhonese2です。
どなたか同様の状態になった方がいらっしゃって解決された方がいたらアドバイス等お願いします。
0点

私の状況と多少似ている状況と思われましたので参考までにお知らせします。
原因は「Zepp」アプリ自体の不具合とBluetoothに起因する問題の複合要因で発生した状況と思われます。
このため「Zepp」アプリの不具合の解消(アップデート)を待つのが最善策と思われます。
以下に私の遭遇した状況を簡単にお知らせします。
私の場合はiPhone13にインストールした「Zepp」アプリとAmazfit Balanceとの接続で同じ状況になりました。
発生したのはAmazfit GTR4からAmazfit Balanceに機種更新してZeppアプリで機器を変更する手続き中でした。
貴方と同じ様に様々な試みをしましたが解決せずZeppアプリサポートセンターとも何度かやりとりしました。
サポートセンターと合計4回ほどやりとりした後にセンターからZeppアプリのベータ版の提供を受けました。
そのベータ版をインストールして試したところ無事に機器の接続ができました。
なお私の場合はZeppアプリ本体の不具合で貴方のZepp Lifeとは事情が少し異なります。
そのため私が一応接続できた状況と貴方の状況は完全に一致はしませんが参考までに私の手順をお知らせします。
手順:
1. iOS AppStore で Testflight アプリを検索してインストールします。
2. Testflight のインストールが完了したら、次のリンクをクリックします: https://testflight.apple.com/join/6jGtHDc4
自動的に Testflight アプリに移動します。
3. アプリのベータ版をインストールします。
いろいろと試した中で気付いた点を付記しておきます。
・iPhone13とZeppアプリの最新版の組合せでは問題解決は困難と推測されるためアップデートに期待する
・iPhoneの古い機種とZeppアプリの古いバージョンで問題発生時と異なるID/パスワードを使えば繋がる可能性はある
・AndroidとZeppアプリを組み合わせれば問題解決する可能性がある
以上は私が実際に試した結果、私の環境で起きた現象です。
ヤフーの知恵袋にも似た様な投稿がありますので参考までお知らせします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14290321044
(私が未だ接続不能の段階で回答した投稿もあります)
書込番号:25562051
2点

ありがとうございます!1度試してみます!
書込番号:25563361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





