
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年9月6日 08:19 |
![]() |
61 | 6 | 2022年7月6日 14:06 |
![]() |
4 | 1 | 2022年6月10日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月20日 11:15 |
![]() |
1 | 0 | 2022年5月13日 11:40 |
![]() |
2 | 3 | 2022年4月28日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
discordの通知を受け取れるスマートウォッチを探しております。
【重視するポイント】
discordの通知をスマートウォッチで受け取り、音と振動で通知を教えてくれるもの
【予算】
3000〜10000円
【質問内容、その他コメント】
ご教示お願い致します。
書込番号:24910571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



5G幕開けで変わる産業構造、出遅れる日本の通信業界 米中5G戦争――通信速度「100倍」が生み出す世界 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/14825
auの通信障害が切っ掛けで、昔のハードウェア関連の情報を読み漁ってて驚いた。
画像は2018年のものですが、5Gが浸透し始めている現在はどうなってるんでしょうねぇ。
2018年時点でも既にソフトバンクは洒落になってないですが、他のキャリアも相当侵されてたりするんでしょうかねぇ。
ロシアの行動を見て、少なくともソフトバンク以外はまともな判断をするか、あるいはその方向へ軌道修正してくれると良いのですが。
2点

SoftBank、5Gの基地局ではファーウェイ使ってないけどね(NokiaとEricsson)
書込番号:24822366
6点

5G基地局については以下のはずです。
docomo Fujitsu、NEC、Samsung、Nokia、Ericsson、DKK
au Samsung、Ericsson、Nokia、Fujitsu
SoftBank Nokia、Ericsson
Rakuten NEC、Airspan(4GはNokia、KMW、Airspan) 他にもあったかも
4社ともにHUAWEIやZTEは採用してないです。
米制裁以降基地局に採用しない方針になり、4Gで多く採用していたSoftBankのベンダー選定にかなり影響あったはず。
もっともauとSoftBankも基地局には採用してませんが、端末については引き続きZTE採用してますが(^^;
書込番号:24822418 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

2018年までだとファーウェイ等は伸びてたんですが
その後アメリカによる規制が出てきたので、その前後で状況は全然違います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1313307.html
2020年の調査結果ですが、ソフトバンクでもエリクソンが逆転してトップベンダーになったことや
アジア系はファーウェイ、ZTEが一気に失速しサムスンのみになったことが書かれてます。
書込番号:24822431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>煮イカさん
>まっちゃん2009さん
>どうなるさん
ありがとうございます。流石にファーウェイやZTEをシステム構築に入り込ませるほど愚かではなかったと知ることが出来て安心しました。
まっちゃん2009さんの仰る通り、ZTEやOPPO、Xioamiなどの端末が普通に入って来ていることは問題ではありますが。
ただ、低価格で性能良いので、良いオモチャにはなるんですよねぇ。アレら。
書込番号:24823936
2点

ZTEスマホについてはauとSoftBankが5Gサービス開始初期に1機種ずつ取り扱ったくらいで、後はY!mobile向けに継続して出してるくらいですね。
その他はSoftBank/Y!mobile向けにモバイルルーター、au/UQ向けに据置型ホームルーター出してる(2世代目はNEC Platforms製になったけど)程度なので、国内では全体的に細々とやってる印象です。
そういえば据置型ホームルーターSoftBank Airは昔HUAWEI製でしたが、今はどこのメーカー担当だろう。確か公開されてないはずなので。
ドコモはモバイルルーターも据置型ホームルーターも自社ブランドタブレット(dtab)も、今は全てシャープに開発担当させてます。dtabの小型モデルはLenovo担当ですが。
前はモバイルルーターはHUAWEIが主力(他にLG、NEC、Fujisuなど)、dtabは全てHUAWEI担当でしたけどね。
今のキャリアでの中華勢スマホのメインはOPPOやXiaomiですね。
ZTEは米制裁は解除されてるもののすっかり落ちぶれて存在感無いですし、HUAWEIは米制裁解除されてない上にGoogleが使えないのでキャリアはあの時点で切り捨て...。
OPPOとXiaomiはドコモでの採用が目標だったと思いますが、HUAWEIとZTEへの米制裁以降ドコモは中華勢の取扱いにかなり慎重、さらには政府が最大株主のNTT子会社になったことでより扱いづらくなってるようです。
長年取り扱ってたLGがスマホ事業撤退で端末調達先が減ってますし、本音としてはラインナップ拡充として取り扱いたいんでしょうけどね。
昨年ドコモが京セラスマホ採用したのは、LG撤退の穴埋めじゃないかなぁと思ってます。
もっともドコモとOPPOは昨年秋に特許ライセンス契約締結したので、今後端末を取り扱うことがあるのかどうか(^^;
書込番号:24824073 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

基地局について追記
ドコモは5GでSamsung、DKK(電気興業)初採用となってます。
Samsungはグローバル向けに採用されたことをアピールしてたりします(韓国向けプレスリリースもあったはず)。
https://news.samsung.com/global/samsung-collaborates-with-ntt-docomo-on-5g
auについては4Gと基本的に変わりませんが、Fujitsuが新たに加わりました。
コスト抑えるために積極的にHUAWEIとZTE採用してたSoftBankが一番影響あったと思いますが、まあ仕方ないですね。その分5GではNokiaとEricssonのシェアが増えたという感じになってます。
書込番号:24824088 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



以下の記事は海外のものなので、交換用バンドを購入するには個人輸入が必要となりますが、米国Amazonから購入できるバンドもありますので、比較的購入しやすいです。
私は、自分のバンドを主に楽天市場から《Watch 4 のものではなく、汎用のもの》を複数、購入しています。
【2022年、最高のサムスンGalaxy Watch4用バンド】
https://www.androidpolice.com/best-samsung-galaxy-watch4-bands/?utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1654795911
1点

スマートウォッチはウォッチフェイスを変更することで、使い勝手やイメージがガラッと変わりますが、よりカジュアルな雰囲気を醸し出そうとしたい場合や、ビジネスでもバリバリ使いたい場合に、標準のシリコンバンドでは意気消沈してしまいますね。
こんな時、ウォッチフェイスの変更とともに、バンドを換えることで、お気に入りの時計に変身させることも可能です。
私が過去に購入したバンドと、後述します《イージークリック》に対応していないバンドを加工したもの、変わり種のバンドをご紹介したいと思います。
○【時計バンド 革ベルト メンズ 腕時計 防水 青 革 おしゃれ 本革 おすすめ 替え】
https://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/x5123c03/?s-id=ph_pc_itemname
※ こちらのバンドは『Dバックル』に対応していなかったので、自分でパーツを購入し、取り付けました。
『Dバックルとは?』
http://magazine.knot-designs.com/2019/01/16/658/#:~:text=D%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AF%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%AB,%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
○【観音開きタイプ 普及版ステンレス(304) Dバックル ステンレススチール CASSIS カシス 腕時計用バックル PBF D-BUCKLE 304 ピービーエフディーバックルスリーゼロフォー PBF304 時計ベルト 腕時計ベルト 12mm 14mm 16mm 18mm 20mm 22mm 簡単ベルト交換用工具付】
https://item.rakuten.co.jp/mano-a-mano/pbf304-1/?s-id=ph_pc_itemname
+---------------------------------------------
○【エルゴノミックデザインの革製バンドのご紹介】
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036459/SortID=24361685/#tab=
※ 現在、市販されていません
+---------------------------------------------
○【時計ベルト 時計バンド 岡山デニム ワンウォッシュ デニム Mimosa ミモザ Emitta エミッタ 裏ラバー ラバー ストラップ 18mm 20mm 22mm 送料無料】
https://item.rakuten.co.jp/bandot-osaka/10000058/?s-id=ph_pc_itemname
※ こちらの岡山ウォッシュデニムバンドは《イージークリック》に対応していませんでしたので、自分で加工しました。
《イージークリック》とは、バンドを簡単に付け替え出来るように、『バネ』を指で押すだけで外れるようになっているものを指します。
▽『時計のベルトをイージークリック式にカッターで改造する方法』
https://sundaylife.jp/support/remodeling-easy-click
・“以下、加工に必要なパーツ類”
*『[イストラップ]iStrap 四本 18mm 19mm 20mm 21mm 22mm 時計バンドバネ棒 時計ベルトバネ棒加工 ワンタッチで装着簡単 … (19mm)』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MDY937J/
*『明工舎製作所 MKS 46000 ばね棒外し+替え先 Y・I 各1個のセット バネ棒用工具 時計用工具』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009OXXL1E?psc=1
*『オルファ(OLFA) アートナイフ 10B』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000CE8RUY?psc=1
*『オルファ(OLFA) カッターマットA4』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000CEF5R2?psc=1
+---------------------------------------------
○【Aresh Leather Band Compatible with Samsung Galaxy Watch 4 Band,20mm Leather Watch Bands for Galaxy Watch 4 40mm 44mm, Galaxy Watch4 Classic 46mm Classic 42mm Men Women】
https://www.amazon.com/gp/product/B09BJ642ZQ?psc=1
+---------------------------------------------
○【時計ベルトを自分で交換!初心者でも失敗しない方法を画像付きで解説】○【時計ベルトを自分で交換!初心者でも失敗しない方法を画像付きで解説】
https://yourmystar.jp/c0_136/c1_105/articles/watch-belt-exchange/
○【自分でバンド交換する際に知っておく必要のある『ラグ幅』と『尾錠』について】
http://www.banda-japan.com/contents/measurement/#:~:text=%E3%83%A9%E3%82%B0%E5%B9%85%20%EF%BC%9D%20%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%AE,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:24786170
3点



Googleはサムスンと共同でWear OS 3を昨年リリースしたものの、それ以降、放置していました。
しかし、今年発売予定の『Pixel Watch』に備えてGoogleが準備を始めている模様です。
最新のGoogleアプリを試されたい方はベータ版に参加することが可能なようですが、自己責任になることを了解しておいてください。
| Googleは、Wear OSのコンパニオンアプリをベータテスト用に開放した。
| このアプリは、ベータ版の公開以来、まだ新しいアップデートを受けていない。
| 同社は今年後半、より多くのスマートウォッチにWear OS 3を搭載して発売する予定だ。
《AndroidCentralより Part1》
【Wear OSのコンパニオンアプリがベータプログラムを開始、今後の展開の予兆か】
https://www.androidcentral.com/wearables/wear-os-app-beta
《AndroidCentralより Part2》
【Wear OSアプリのベータ版テストにサインアップできるようになりました】
https://www.androidauthority.com/wear-os-app-beta-3166336/
※ 別スレ『YouTube Musicがストリーミングに対応予定』も参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24754236/#tab
0点



先日行われました《 I/O 2022》のキーノートで表題の発表がありました。
| I/O2022の基調講演で、GoogleはWear OSにEmergency SOSが搭載されることを発表しました。
| これは、私たちのスマートフォンではすでに利用できる機能ですが、スマートウォッチに登場することになります。
| Googleはまた、改良された地震アラートシステムがまもなくスマートフォンに登場することも発表した。
詳細は以下の記事をご覧ください。
【Google、Wear OSに緊急SOSを搭載、地震アラートも拡充】
https://www.androidcentral.com/apps-software/emergency-sos-earthquake-alerts-googlei-io-2022
1点



5月11日から始まる「Google I/O 2022」で発表される可能性が濃厚とのことです。
『まもなく登場? 丸くてめんこいPixel Watchのレンダリング画像がリーク』
https://www.gizmodo.jp/2022/04/pixel-watch-rendering-leak.html
0点

「めんこい」
岩手の方言?私の家なら頻繁に使いますが。
書込番号:24711062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像のリークに続いて、価格が見えてきました。
おおよそ、Galaxy Watch 4 シリーズと同等の模様。
センサーもGalaxy Watch 4 シリーズと同じものを流用する見通し。
搭載チップはExynos。
それでは、Galaxy Watch 4 シリーズとの差別化はどこで図るんでしょうか。。。
【Pixel Watchのリークで価格が明らかになったが、限定発売の可能性あり】
https://www.androidcentral.com/wearables/pixel-watch-leak-may-have-revealed-its-price-but-it-could-see-a-limited-release
書込番号:24721213
0点

スイマセン。タイプミスがありました。
> おおよそ、Galaxy Watch 4 シリーズと同等の模様。
おおよそ、Galaxy Watch 4 シリーズと同等の【価格となる】模様。
書込番号:24721260
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





