ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

林道ツーリングで使える携帯

2006/08/15 18:10(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:53件

林道ツーリング、しかも林道脇の空き地に野宿、なんて場合につながりやすい携帯電話のキャリアはどこが一番なんですかね? とは言っても一長一短あると思うのですが、総合的に見て、これがオススメ、ってのがあれば教えて下さい。どこもあまり変わらないのかな〜

書込番号:5348383

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/15 20:26(1年以上前)

普通に手に入る携帯で全国的に田舎でもつながりやすいのが
auです。

他の携帯なら離せない場所でも普通に話せます。

もちろん限界はありますが・・・。

書込番号:5348640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/15 21:58(1年以上前)

福岡の山の方ですが、auが強いと評判です。
防水携帯もあるんで、アウトドアにも使いやすいと思います。

書込番号:5348917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/08/15 23:41(1年以上前)

私はドコモの800(mova)、Foma、auと持っています。
無駄のようですが・・・

書込番号:5349298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/16 02:35(1年以上前)

ドコモのmovaは地方では郵便局も基地局になってたりして
ますから強いと思います。
auはFomaと比べると高速回線の範囲は広いと思いますが
movaの範囲と比べるとどうかは疑問です。
アンテナの位置にも寄りますのでなんとも言えないですけど^^;;

星などが見える場所で一番の最強は「イリジウム」では?^^;;
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24117.html

書込番号:5349695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/16 07:53(1年以上前)

北海道では、ドコモとauが強かったです。

私のボーダフン携帯では、圏外なのに(涙)、上記の携帯は平然としゃべる事ができました。

書込番号:5349890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/16 19:06(1年以上前)

4年ほど前の話で恐縮ですが、知人の運転するランエボで谷底(といっても6mほどw)に転げ落ちた時に、救助を求めるのに知人のドコモではアンテナ立たず、私のAUでは3本立ってて、すぐに救助を求められた経験があります。

九州のとある地方都市でしたが、中心部からやや離れた山の中での出来事でした。

ただし、林道ツーリングではかなり厳しいかもしれません。同じ山の中でも観光地に近い場所(もしくは集落のそば)なら大丈夫と思いますが、完全な山の中ではAUでも厳しい状況だと思います。
やっぱり基本的に人口分布図にあわせていると思うので、過度な期待は禁物かと思いますよ。


お友達と数人で行くならそれぞれキャリアを変えておくのも手かもしれませんね。

書込番号:5351227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/16 22:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ちなみに自分はドコモのムーバですが、とてもフォーマには変えれません。 auに変えようか迷っています。そんなに変わらないかな〜

書込番号:5351973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信75

お気に入りに追加

標準

ツーリング用バイクの助言ください

2006/07/23 23:09(1年以上前)


ツーリング

スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

いつもお世話さまです。かま_です。

泊まりの価格comツーリングで、西日本の方々にも来やすい場所にという意見も出ています。
今、問題のないバイクは、アドレスV125、ジェベル200、ZX-10しかなく、V125はいざという時に高速に乗れず、残り2台はすでに出動済みなのでつまりません。
あ、ワタクシ、超〜浮気モノなので、1イベントごとにバイクを替えるのが希望です。
価格comカメラ板の会に持って行くカメラと車においても、大体違うものになってるのは周知かと思います。

さて本題ですが、
常識的な状態で20万円以下、250cc、2or4亀頭、アップ(パイプ)ハンドル、楽なバイクを紹介してください。
自分では、ジール、バリオス、あんへろに興味があります。ホントは空冷が好きですがバイク自体たぶんありません。。
ジェイドは普通すぎ、盗賊は買うなら1200Sなのであえて外します。
他に、何かオススメがありましたら教えてください。
お金、置き場の工面もありますから、買えるかどうかわかりませんが、どうかご意見ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5282617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/23 23:20(1年以上前)

スーパーカブ

書込番号:5282669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/23 23:24(1年以上前)

かま_さんが自らスレを立てられるとはお珍しいですね。(=⌒ー⌒=)

 ツーリング用バイクと言う事であれば何よりポジションがラクなモノでしょうから自分ならまずトランザブルのようなものがいいとおもいます。
 ただ650だとまだ高価ですから600or400でなら予算内だと思いますよ。

http://goobike.com/cgi-bin//spread.cgi?8501075B30060616001+

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500269B30060319012+

 他にお奨めなのはもう少し(30万位)出して自分も乗ってますBMWファンデユーロは超お奨めです。
 

書込番号:5282689

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/23 23:36(1年以上前)

ゴン隊長さん、フレンドハムスターさん、さっそくのアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
おふたかたとも、価格comツーリングでお会いする日を楽しみにしています!

書込番号:5282747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/23 23:39(1年以上前)

アドレスがおかしいのようで表示出ないので。
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500269B30060716001+

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8701142B30060206001+
 ヤフオクだと30万円位です。 ただ心配でしたらバイク屋を値切るのもアリです。

 http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500269B30060107024+
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8400599B20060610002+
  
 トランザブルなどはネット検索されると分かりますが熱烈な支持者が奥さんと2人で4〜5台乗り継ぎなんてケースもありますし、大抵のユーザーさんは走行距離もかなり行きます。

書込番号:5282765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/24 01:38(1年以上前)

4スト250cc、オンロードかつポジションが割りと楽で(パイプハンドルは無視^^;)、20万円以下で買えそうなのは

カワサキは、ZZ−R、GPX、GPZ(全部 水冷直2亀頭)

ホンダは、ゼルビス、スパーダ、VTZ、VT(ここまで全部 水冷V2亀頭)、CBR(ハリケーンまで 水冷直4亀頭)、ナイトホーク(空冷直2亀頭)

スズキは、バンディット、刀(GSX250S)、アクロス(全部 水冷直4亀頭)

ヤマハは、フェザー(FZ250 水冷直4亀頭)、SRV、ルネッサ(2台とも空冷V2亀頭)


高速乗るならアッパーカウルはあった方が楽だから、

カワサキは、上記と同じ

ホンダは、ゼルビス、VT、CBR

スズキは、バンディットリミッテド(ロッケトカウル付)orVZ(ビキニカウル仕様)、刀、アクロス(磁石式のタンクバックは付けられないです。)

ヤマハは、フェザー


これに馬力を加えると

45馬力:GPX、CBR、アクロス(フロントディスクブレーキが右側にある奴)、バンディットリミッテド、フェザー

43馬力:GPZ、VT250F(G,H)

40馬力:ZZ−R、VT250F(E)、バンディットVZ、刀、アクロス(FBが左側にある奴 刀と同じホイール)

36馬力:ゼルビス

35馬力:VT250F(C)

「亀頭」は、かま_さん同様あえて使いましたので。
ねー、花いちさん!(爆)

書込番号:5283158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/24 01:49(1年以上前)

訂正

「バンディットリミッテド」は「リミテッド」だからね。(^^;)

書込番号:5283184

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 02:06(1年以上前)

レスありがとうございました。
大変申し訳ありません。書き忘れてました。
V型は気持ちが悪くてダメです。
VT250Zを持っていた事がありますが、ダメでした。

ナイトホークは良いですね!
思いつきませんでした。ありがとうございました。

書込番号:5283221

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 02:11(1年以上前)

お風呂ーどバイク(洗面器が収納できるらしい?から??)のアクロスは、
ブレーキの位置と馬力が変わっていたのですか。
知りませんでした。大変勉強になりましたm(__)m
バイクとしては、好きです。

書込番号:5283235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/24 02:42(1年以上前)

なんかもう、`心は一つです。 てな感じでこれ辺りに最初から決っていませんか? 

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8701254B30060715011+

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700039B20040518006+

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700025B20060619001+

書込番号:5283271

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 03:54(1年以上前)

毎度ありがとうございます。
お値段は良いですね。
関東では、無理でしょうか?

フレンドハムスターさんは、価格comツーリングは、何で参戦予定ですか?

書込番号:5283329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/24 11:07(1年以上前)

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8201100B30050907037+

同じGPZなら、これがいいよ。

かまさん好みの空冷だし、空冷250 2発じゃ最強(笑)じゃないかな?たしか33馬力くらい。

当時知り合いが乗ってたけど、ツーリングで60km/lを記録した超低燃費バイクですね。まぁ、普通に走っても30以上は確実だったそうです。

書込番号:5283778

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 11:08(1年以上前)

絵里美もありました! 候補にします(*^^*)

書込番号:5283780

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 11:19(1年以上前)

おっと、レスに気付かず失礼しました。
ありがとうございます。
33馬力というとベルトドライブですね!
部品はまだあるのでしょうか? お値段も捨て値でしょうね! 帰宅後にパソコンで見ます。
バウハンさんも、ツーリング候補地のカキコミお願いしますね!

書込番号:5283795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/24 11:53(1年以上前)

こんにちは
そうですね〜常識的な状態で20万円以下、250cc、2or4亀頭、アップ(パイプ)ハンドル、楽でV型をボツとなると・・・・

スズキ/GSX250E(刀)まだ出回っているかは?GSX250FXは出回っているものの20万以下を探すのはチト骨?

ホンダ/ホーネット・・但し予算20万円はチト辛いかも??
ヤマハ/該当なし
カワサキ/バリオス,バリオスU,ZZR250,GPZ250,GPX250,Z250FT
予算と玉数、程度を考えると@にバリオスAにZZRかな?
バリオスUはまだ価格が高いし、GPZは探すの大変そうなのでワタシだったらこの線です。

書込番号:5283869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/24 12:29(1年以上前)

かま_さん アクロスは「メットイン」のオンロードバイク!

私の元愛車(^^)v
東京モーターショウで一目惚れして、発売と同時に買っちゃいました。

普通のバイクのタンクのところがメットインでタンクはシート下にあって、リヤシートのさらに後に給油口があるの。
カウルのところのオープンボタンを押すと開くんで〜す。
メットインの蓋がプラスチックだから磁石式のタンクバックが使えませんので、地図が見られないので、ツーにはチト不向きですが、メットインは便利です。(^^)



書込番号:5283951

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 13:15(1年以上前)

カンバックさんありがとうございます。
小刀は良いですね。
先日お話ししたように、僕の1台目(と、6台目くらい)はボンナイフでした。
タマと程度とお値段次第ですね!
その路線ですとヤマハはペケエスがありますね。パイプハンではなかった気はしますが、、、
骨っ人は高くて無理でしょうが、スピードメーターからケーブルを追い掛けていくと衝撃を感じ、それだけの為に欲しくなった事があります。

さて、gooバイクで安いあんへろを見つけたのでさっそく問い合わせましたが、売れてしまったそうです、、、

書込番号:5284061

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 13:27(1年以上前)

失礼しました。ペケエスはパイプハンだったかも知れません。探してみます。
ただホントに走らないんだあのバイク、、、 重いくせにフレームよれよれだし(^^;;

書込番号:5284084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/24 15:04(1年以上前)

XSか〜、、、懐かしい。中免を取ったのはXS400でした(^^


250は400と共通車体だから、250にしては大きかったですね。逆に400としては小さかった記憶が、、、、(^^;


まぁ、部品供給と玉数の多さで言えば、、、、

ホンダ・・・CBR系<<Fなんかツーリング向けだと思うけど玉数なさそうだな〜アレの白青好みなんだけど(^^

ヤマハ・・・FZ(R)系だろうけど、これもツーリングは初期のFZだよな〜、、ジールなんてのもあったけど、玉数はどうだろうね?

スズキ・・・バンデットが嫌ということだから、それ以前のGFとかアクロス?あとはツーリング向きというのは?だけど、グース。

カワサキ・・本命はやっぱり玉数豊富なZZR250でしょう。なにせロングセラーですからね。確か1990年が初期モデル。初期モデルから徐々にパワーダウンして行っているのが特徴ですね。
GPXの45をピークに、ZZRでは下がっていますね。ただし途中で馬力表示がグロスからネットに替わっているはずなので、あんまり違わないかも?



排気量が大きくて良いなら、FT500ってのが18万円でありましたよ(笑)

書込番号:5284259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/24 15:13(1年以上前)

ツーリング用のバイク・・・・ 流石に長距離だと街乗り用のV125では心許なくなりますね。

甲府でV125だと迷うところですね。富士五湖や諏訪じゃお呼びでないかも?
ボクもツーリング用バイクの調達を検討しようかなぁ・・・400or250そりゃ250でしょ!

そうだ!お泊りで現地集合現地解散だったら別のマシンと言う手も。(屋根,ワイパーw/w,エアコン,オーディオ,ETC,ナビ付)
かま_さんのZX−10と中央高速で超高速バトル!? うそです(^^;

書込番号:5284273

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/24 15:54(1年以上前)

やばいバレたか(^^;;
奥の手は確かに四輪。それでしたらZZ-Rさん以外は車であってないので5台とも未公開です(^^)
どんな暴風雨でも道が閉鎖されない限り参上いたします。
ところで本スレのツーリング打ち合わせは西日本組からカキコミが進まないようなのだけれど、どこでも来ていだけるのかな?

書込番号:5284342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/25 10:26(1年以上前)

125cc以上で空冷が好みなのですね。

自分のオススメはRD250かRG250かな・・・

今では滅多に聞けない2st空冷サウンド・・・

RD250のデイトナカラーは格好えがった・・・

書込番号:5287019

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/25 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに☆ゴン隊長☆さんは何で参戦予定ですか?

書込番号:5287041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/07/25 14:21(1年以上前)

そうですね・・・2stもありでしたらホンダのNSR250やカワサキの3亀頭?の末弟、250SS、ヤマハではRZ250はどうですか? 
どれも過激な400キラーで乗り易いバイクではありませんが、かま_さんの腕なら楽勝でしょう。

書込番号:5287514

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/25 16:48(1年以上前)

フルブーストさん、レスありがとうございます。
ツーリング用の楽なバイクですので、レプリカは勘弁してください。
それと2stも、価格comツーリングではさほど距離は走らないとは思いますが、ツーリング全般の話しにおいては、オイルの荷物が増えますので…

今のところヒットしていろのは仮面らいださんのナイトホークです。
あとは元々の興味のバイクを加えてちょっと「投げ」てみました(^^)

書込番号:5287802

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/25 17:50(1年以上前)

ぎゃあ〜〜〜〜〜! で、で、で、   いや出たんぢゃなくて(^^;;
さっそく電話がきました。
ナニナニ(^^)w ちょっとボロところもかまさん好みの安いのがある?
いや、こんなに早くいらないんですけど(^^;;
なんだすぐ見つかるのね。ぢゃ探すの来年でいいぢゃない…

ま、せっかくなので週末に見に行く約束をしました。

みなさんのツーリングアンケートのカキコミによっては張り切って買って来ますよ〜!
お待ちしております(*^^*) スレッドは[5281145]で〜す。

書込番号:5287930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/26 21:49(1年以上前)

個人的にはセローなんですが…
単気筒なんですよね…

書込番号:5291692

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/27 10:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
ジェベル200と同時所有、しかもセローを後から買う理由が今一つ思い付かないのですが、2台持たれて、どんなところが面白いですか?
セローは奥が深いですよね。いろいろ変わっているらしいですが、具体的には知りません。
型式で分けると初期、W、WEでしょうか?
違いとオススメはどんなところでしょうか?
ぢゃんぢゃん語っちゃってください!

書込番号:5293135

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/27 10:56(1年以上前)

あ、バイクを替えるとは買い替えと読み取れますね。すみません。今回は買い増しでお願いします。

書込番号:5293164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/27 17:54(1年以上前)

いいなぁ〜 おいらも買い増し検討しようかな(^^) 
問題は置場ですね。

書込番号:5293935

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/27 18:09(1年以上前)

どうもです。
実は今、青くなってます…
明日から週末は、各方面へ支払いの旅(?)に出ます。
長野の災害も出来れば見たいので、偽演金も用意しようとしました。
しかし! 銀行のCD機の一日の利用限度額を越えてるんですって?! なにそれ??!!
おかげでバイク代まで回らず、とりあえず困っているところです。
バイク買うなってことかな… しくしく…

書込番号:5293962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/27 19:36(1年以上前)

セローは前の奴を少し乗っただけですが、小さくて
取り回ししやすく良かったもので…
ジェベル200を所有との事でしたので意味無いですね^^;;
よく見てませんでした。
すいません。
やはり扱いやすさでZZR250がポジションも楽で高速も
無難に走れる事を考えると一番のおすすめになります。
個人的には単気筒ですがホンダのPS250が楽ちんな
バイクだと思いますけど…
高いですね…^^;;

書込番号:5294135

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/27 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。ZZ-R250ですね!
ポジションもセパハンのくせに近くて高いから楽ですよね。
エンジンも良いですよね!
とりあえず土曜日はバイク屋さんの予定を立てましたので見てきます。
明日は別の用事があり銀行に行けないと思いますが、行けたらおろしてきますし、とりあえず見るだけは在庫確認してありますから見て来ます!

書込番号:5294219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/27 23:15(1年以上前)

私も、ZZ-R250良いと思いますねぇ。

個人的には、エストレヤでのんびりなんて
良いと思いますが、かま_さん好みかどうか分かりませんし
今回単気筒は、除外らしいので。
私のもう一度乗りたいバイク、筆頭です。(^。^)

セローは、乗ってましたけど
全然好みじゃなくて、すぐに手放しました。
かなり人気があったバイクだから大丈夫だと思ったのですが
やっぱ、好みの問題ですね。

タイバイクも乗って欲しい(^_^;)

書込番号:5294854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/27 23:37(1年以上前)

この前吉祥寺に近い、井の頭通りを走行してましたらエストレヤに乗った若い女性ライダーさんが走ってましたが女性にも人気なんですね。
 確かにムーンライダーズさんの言う通り、味わい深そうでツーリング用にもいけそうですね。

書込番号:5294957

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/28 22:42(1年以上前)

レス遅くなりすみません。

>ムーンライダーズさん、ありがとうごうございます。
やはりセローについては同意見のようですね。
タイバイク考えます(笑) ちなみに中国のバイクは持ってます。

>フレンドハムスターさん、ありがとうございます。
エストレヤだと、ボルティーが好みかな(笑)
本スレ(メインのスレ)のほうにも参加できる時期と場所の書き込みをお待ちしておりますよ〜

ちと忙しくて、短くてすみません。
またゆっくりレスします。
明日バイク屋さんに行くので、みなさんの価格comツーリングのご意見をお待ちしております。
書き込まれてるのは、過去のツーリング参加者が多いので、
まだまだ、お会いした事のない方の書き込みをお待ちしております。
ワタクシのバイク購入にも拍車がかかります。
よろしくお願いいたします!!
スレッドは[5281145]です!

書込番号:5297712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/28 22:48(1年以上前)

私も明日バイクを見に行く事にしました。
何を買うかは、まだ、内緒!(笑)

書込番号:5297737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/28 23:48(1年以上前)

中国のバイク!
って、信頼性は大丈夫なんですか?

本当は、ベスパを勧めたかったんですが
ちょっと前のP200なんて、面白いと思うんですけど。
まあ、好みもありますしね。

仮面ライダー2号さんも、買うんですか?

何だろ?
ツーリングバイクでしょうから、妥当なところでZZR250?
意外に、W400。
エストレヤとW650に乗ってたので
あの辺は、ツボです。(^_^;)

書込番号:5298007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/29 00:35(1年以上前)

 今日、知り合いのバイクマニアの方からGSX250S KATANAを要らないか? と聞かれました。
 何でもレストアして新車のようにする為に部品を一揃えして有るそうです。
 他にもCB1300やらNSR250やらCBR600RR等、10台近く所有してる上場企業にお勤めの方で、時間が無いので手放す事を検討してるみたいです。
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8800585B30051011007+(イメージ画像です^^;;)

 もし興味がおありましたら連絡を取りますよ。

書込番号:5298163

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/29 01:39(1年以上前)

>仮面らいださん
何買うんでしょー? 同じの買っちゃイヤよ(笑) ブロードなんかいかがでしょう??

>ムーンライダーズさん
僕の中国のバイクはご存知なかったでしたっけ?
昨年の北海道で3800km走って来ました。
4stですが、渡道2日目にオイルが半分に無くなっている事に気づき紋別でオイルを購入、2日に一度継ぎ足していました。
道中、1度不思議なパワーダウン(走行中のエンスト)を感じました。数日後に1度、数分間エンジン止まりました。
マフラーのボルトも緩んで落ちたようで、ホーマックでボルトを買いました。
リヤブレーキのワイヤーも不思議なくらい伸びが早く、道中3回くらい調整しました。別に効かないわけぢゃないんですけどね。
ちゃんと帰って来れたので、信頼性はバッチリです!!

>フレンドハムスターさん
掲示板で個人譲渡の話は不適切なので、ツーリングの時に詳しく聞かせてください。
とり急ぎ9月に少数集まるようです。
ちょっとお友達に借りて乗って来ていただけるといっそう良いと思います。

書込番号:5298330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/29 07:52(1年以上前)

>ブロードなんかいかがでしょう

って、キャビーナ乗ってるのに、屋根無し姉妹車買ってど〜するんですか!(笑)

書込番号:5298632

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/07/29 17:58(1年以上前)

バイク屋さんに来ましたが、思いのほかボロくあきらかに屋外保管でサビとツヤ無しが目立ち、安ければ良いのですが、他の車種で程度の良いものがもっと安いので、やめました。
他のバイクに金額合わせてくれたら買うと言ったのですが、仕入れの値段から出来ないそうです。
このまま売れなかったらオークションに出すと言っていました。
まぁ元のツーリング相談スレも参加者増えてないし、春までは時間があるので今日はパスしました。
今日は朝飯抜き、昼はかけそばで電車賃を捻出したのですが…

来が抜けたので新宿でカメラ見て帰ります。

書込番号:5300006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/08/04 20:02(1年以上前)

こんにちは。
私もアドレスV125だけでなく、いま、ツーリング用
バイクが欲しいなと思っています。
ただし、中免しかないので、400CC以下ですが
250ccのスクーターではツーリング行けないですか?
250ccだと経費も安いので、いいかなと思っています
お勧めのバイクは何かありませんか。
もちろん安いほうが良いのですが、なにがいいのか迷っています。
みなさんはどうですか。

書込番号:5317906

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/04 20:12(1年以上前)

自分の質問スレッドで、答えるのもナンだけど(^^;; 250スクーターのツーリングはとても良いと思います。
北海道ではまぢぇとすかいうぇいぶを良く見ます。
僕だったら、ほ〜さいと(フォーサイト)を新車で買います。 安いから。黒がいいな。

書込番号:5317925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 20:21(1年以上前)

私はコンパクトなバイクが好きなので、
250ccビクスクなら、フォルツァ
ホンダってところも無難で好き。(^^)

書込番号:5317951

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/04 20:27(1年以上前)

調べたら、車両で37万円ですかー 安いなーー
いやいや、お金はもっと有意義に使わなくちゃいけないので、ほ〜さいとは買わないゾッ!

書込番号:5317972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 20:49(1年以上前)

銀きつねさん

アドレスがあるんですから、スクーターじゃなくて、バイクにしましょうよ。

絶対、スクーターより「あやつる」楽しさがありますよ!

書込番号:5318036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/08/04 22:52(1年以上前)

仮面ライダーさんへ

スクーターでなければ、何にするといいと思いますか。
いまね、他のバイクの口コミを読んでいたところです^^;
モタードかオフロードも良いかなと^^;
でも、かまさんが話しておられたフォーサイトも見てました。
グリップヒーター付きで冬場に強そうですね^^
他にないかなー^^
安くて、乗りやすくて、ツーリングできそうなバイクありませんか?^^

書込番号:5318493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 23:03(1年以上前)

カウル付なら、ZZーR250
カウルレスなら、VTR

なんかどうでしょう。
中古の玉数も多いです。

書込番号:5318536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 23:09(1年以上前)

皆さん へ

モタードってどうなんでしょうか?
純然たるオンでもなければ、オフでもない。
峠では速い様ですが、何か中途半端な感じを受けるのは、
私だけでしょうか?

書込番号:5318570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/05 00:37(1年以上前)

250ccでツーリングは楽勝でしょう。
私は、その半分の排気量のバイクでツーリングしています。
この前日帰りで、470キロ走りましたが
さすがに疲れまくりました。

初めて(かどうか分かりませんが)のバイクは
見た目で決めても良いと思います。
乗ってみないと分からないことは多いですから。
今まで十数台乗りましたが
一番ツーリングに向かないだろうなというバイクで
一番ツーリングしています。

ちょっと前まで、初代マジェに乗ってましたが
荷物がいっぱい積めて良かったです。
ただ、タイヤが小さいので外乱に弱いのと
リヤヘビーだったので、コーナーリングが怖かったです。

スクーターをお持ちでしたら
ギヤ付きが良いのでは?とは思いますねぇ。

書込番号:5318890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/08/06 13:42(1年以上前)

銀きつねさん こんにちは 
250のビクスクも捨てがたいですね。
幾ら同じスクーターと言ってもビクスクとV125とは全然違います。
恐らく250クラスの街乗り、ツーリングで一番便利で楽なのはこれでしょう。
ホンダ、スズキ、ヤマハならどれでも条件次第ですが、価格が割高なのが難点です。
ギヤ付きの場合は便利、楽さより操作する楽しさに尽きると思います。
ツーリング専用を選ぶと二亀頭でカウル付きがいいんじゃないですか?
ZZRなんかベストセラーで玉数も多いのでお勧めです。
オフ車ではジェベルあたりがタンクが大きくて航続距離も長いし、パワーもあるのでいいのでは?(倒しても壊れにくいし)
ツアラー系は転ぶとダメージ大きいので練習にはオフ車がお勧めです。

実はワタシも考えてるんですが、家族の同意がまだなんです。
スクーターなら何とかなりそうな気がするものの、ギヤ付きは???
一応250までと思っています。。(それ以上になると歯止めが???)

書込番号:5322881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/08/06 15:37(1年以上前)

カンバックさん こんにちはー^^
今日、ツーリング用ジャケットというものを買ってしまいました。
バイク用ジャケットにはひじ当て、背当て、肩パットまで中に入っていて、正直に言うとこれまで、それを知りませんでしたが、気に入ってしまい、買ってしまいました。
しかし、アドレスV125ではゴツすぎるので、いまのところ、洋服ダンスの奥にしまいました。
バイクのほうは、我が家の山の神に怖くて相談できずにいますが、
V125じゃ、小さくすぎるとの評価を得ております。
家の娘が大学の寮から久しぶりに家に帰り、先日見せてやり、「後に乗せてやろうか」といったら、「お父さん、バイクの免許を持っていたの?」というぐらい無関心な家庭です^^;
「バイクは危ないから」と冷たく娘に言われております。
ギア付きのバイクのが楽しそうだと思いますが、私も内諾を得るためには、スクーターのが許可がおりそうだと思っています。

現在、家の中でオドオドしながら、小さくなっている私です。ぼそ

書込番号:5323089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/06 16:58(1年以上前)

銀きつねさん

>バイク用ジャケットにはひじ当て、背当て、肩パットまで中に入っていて、正直に言うとこれまで、それを知りませんでしたが、気に入ってしまい、買ってしまいました。
しかし、アドレスV125ではゴツすぎるので、いまのところ、洋服ダンスの奥にしまいました。

折角買ったのだから、着て下さいな。
事故に合った時、運命の別れ道になるかもしれませんよ!

私はエアバックベストを買ってからは
バイク、スクーターに乗る時は常に着てます。(^^)v
ハイカットシューズも履いてます。

書込番号:5323252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/06 19:31(1年以上前)

ありゃ、参考になりませんでしたか。(;。;)

どうも、温度差が激しいようですね。
日光ツーリングのスレでも立ち上げようかと思ってましたが
やめにします。
しばらく、ROMってます。

どこかで、失礼な発言をしてましたら
申し訳ありませんでした。<(_ _)>

書込番号:5323570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/06 20:08(1年以上前)

ムーンライダーズさん ROM何て悲しい事言わないで、どんどんカキコして下さい。m(_ _)m

書込番号:5323646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/08/06 23:58(1年以上前)

ムーンライダーズさん こんばんは

>ありゃ、参考になりませんでしたか

とんでもない、どんどん書いて下さい。

スレ主さんはもう北海道を目指して走っているのかな?

書込番号:5324359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/07 00:58(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、カンバックさん ありがとうございます<(_ _)>

バイク板は、ここツーリングだけしか見てませんでしたので
もうちょっと広く見てないと、アドバイスは出来ませんね。
反省しています。

書込番号:5324538

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/07 02:55(1年以上前)

カンバックさん、どーも(^^)
出発は8/7の午後6時頃です。翌朝9時に新潟港に着けばOKです。
本日、最後のバイクいぢりをしました。電線一本つけただけですが(^^;
よろしかったらワタクシの画像掲示板をクリックしてください。

そういえば、HIDは、部品はあるのですが、つけませんでした。
やはり信頼性が不安でした。どうしてもHIDをつけなければ走れないわけではないですし。
無事に帰宅できたら、つけます。

書込番号:5324732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/08/07 11:14(1年以上前)

かま_さん おはようさんです。出発は今日の夕方でしたか(^^)
キャリアに付いているのはGIVIのベースですか?
スクリーンと前籠も装備した旅仕様の青爺の勇姿拝見しました。
本当にまだシートにビニール被ってるし(笑)
ちっちゃいV125でもここまですると結構荷物積めますよね。
スズキ車は一般的に電装系が弱点なのでアース強化は良いですね。

書込番号:5325161

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/07 14:24(1年以上前)

カンバックさん、どうもです。
箱はGIVIなんて高級品は買えませんので、ヤフオクで買ったメーカーのわからない?中国製です。
横幅50cm以上あり大きいのですが、1万円以下です。
アドレスは未経験ですが、ベクスターでは積み方を間違えるととても振られました。
3年前ですが初めての時に、出発したら走れたもんぢゃないので荷積みをやり直して、重量物を前よりにしました。
今回はどうなるでしょうか(笑)

あとアーシングですが、本日バイト先まで走ったところ、なぜかバイクが重いのです。
ちと不安になりながらバイトをしています…

書込番号:5325546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/08/07 14:49(1年以上前)

>安くて、乗りやすくて、ツーリングできそうなバイクありませんか?^^

>カウル付なら、ZZーR250

ズバリこれっきゃないかも?

1.永く生産され熟成され尽くしたモデルであり、問題も出尽くしている。
2.新車もリーズナブルだし、市場にも多くの中古が豊富で価格もこなれている。
3.4stで2気筒はクォーター(250)の基本でパワーはないもののビギナーにも扱い易い。
4.マルチに比べると燃費が良く大型並みの大容量タンクで航続距離の長さはピカイチ。
5.速くないけど、何たって大柄な車体とフルカウルで四輪に対するコケ脅し効果が大いに期待できる。

バイクを知らない四輪ドライバーにはナンバーで250とは識別できないし、フルカウルのZZR250をスーパーバイクと勝手に勘違いして煽らない近寄らないかも?
ビクスク乗り(400)でも250とは言え、あの車体見たら一応引くと思うよ。

但し、ホントに張り合ったら勝てないから絶対に相手になっちゃいけないけど。

書込番号:5325585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/08/07 16:12(1年以上前)

そうなんですか? でも脱着できるタイプでは? 中々良さそうじゃないですか〜!
元々V125は前が軽いので(ライダーも軽量だし)車体後部に重しを掛け過ぎると軽いハンドルが益々軽くなってハンドリングに影響が出る可能性がありますが、その時は前籠でフロントに分散出来るし、かま_さんの腕なら問題なしでしょう。

それより重さが少し気になりますね。気のせいなら良いのですが・・・・
トルク感とか吹き上がりに重さを感じたのかと思いますが、インジクションからアースにしたらいけなかったのかしら? 
そのことで若干でもセンサーの抵抗値が変わり燃調に影響しているとか???
いよいよ調子が変だったら取りあえずバッテリー側の端子を外しちゃいましょう。

書込番号:5325733

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/07 16:33(1年以上前)

どうもです。うん、安っちぃけど、着脱式ですよ。
満載すると、この箱ごとテント内に持ち込む時にすごく重いです(^^;;
満載するのは多少重めのバイクで、です。
アドレスだと影響大きそうなのでなるべくスカスカで使うようにします。
僕の腕と体重は、万年初心者なので、ないです。
そうそう、先週温泉に行って体重を測ったら、全裸(^^;;では47kg切ってました。
ツーリング中はさらにダイエットして燃費をかせぎます!

アーシングのご心配ありがとうございます。
はい、道中外すかもしれません。電池のフタが六角なのでレンチを積みます。

書込番号:5325764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/08/07 20:32(1年以上前)

ムーンライダーズさんへ

すいません^^;こちらこそ、お気を悪くなさらないようお願いします^^;
あれから、近所のバイク屋さんものぞいてみました。
VTRはよく置いてあるのですが、
ZZR250はあまり店に置いてありません。
私は20年以上バイクに乗っておらず、最近V125をこの掲示板を
見て買いました。初心者同然でヘボなのです。

かまさんへ
北海道に着きましたかー^^
向こうできれいなお姉さん見たら、報告よろしくです。^^
あまり、見とれてどこかへ突っ込まないように気をつけてくださいねー^^
元気で帰ってきてください。


書込番号:5326295

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/07 23:30(1年以上前)

まだ着いてませんて(^^;;

すごいの見ちゃいました…
R17と18の分岐、高崎駅への交差点。
渋滞してて、対向車が来ないなーと思っていたら、パトカーと1BOX、覆面で計3台の警察車両。
反対車線にZZ-R1100Dのようなバイクが寝ていました。
すぐ前にはなぜか新聞紙のようなものが数枚綺麗にしきつめられていました。
対向車線は通行止めで、かなり手前でみなさん脇道へ誘導されてました。
右直だと位置が変なので、左からの車両をよけたか左から突っ込まれて、反対車線に飛込んだ感じ…
みなさんもお気を付け下さい。
ワタクシは山岡家です。

書込番号:5327044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/08 00:07(1年以上前)

>ワタクシは山岡家です。

って何?
誰かおせーてチョンマゲ。(^^;)

書込番号:5327204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/08 00:30(1年以上前)

銀きつねさん

別に気にしてませんので、ご心配なく。

仮面ライダー2号さん

ラーメン屋です。

書込番号:5327275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/08 00:49(1年以上前)

渡る世間は鬼ばかり

ですか?

あのドラマの中の「世間」って
ラーメン屋と山岡家の中だけしかないと思うのは、私だけ?

書込番号:5327331

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/08 01:30(1年以上前)

思いっきり北海道ネタなのですが(^^;;<山岡家

発祥は茨城の、たしか牛久だと思いましたが、札幌に2号店を出して北海道で店舗を広げて行きました。
内地進出(出戻り?)はやはり北関東が多く、ここ1年ほどは群馬が盛んだったと思います。
たぶん…

詳しくはホームページを見てちょ。

ってことで三国峠。眠い…

書込番号:5327440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/08 01:45(1年以上前)

渡る世間は鬼ばかりの店名は
「幸楽」(中華料理屋)でしたね〜。m(_ _)m

「渡る世間は鬼ばかり」って
一度も見た事がないんです。(汗)

岡倉家がオーナーですか?

書込番号:5327478

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/08 02:47(1年以上前)

さっぱりわかりません…<渡る鬼
湯沢でガソリン入れました。半分来てるので新潟まで持つでしょう。
210kmで4.6リッター。東京の深夜の慣らしと変わんないなー

書込番号:5327569

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/08 06:31(1年以上前)

にに、新潟港着きましたー
バイパス降りてから、なぜかうろうろしてるライダーさんに手ぇ振りまくりですぅ☆
港でも「おはようございまーす」って声張り上げてますぅ
これがツーリングですぅ〜
でも眠いので凹○バタッ

書込番号:5327680

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/08 10:36(1年以上前)

無事乗り込みました。すでにビール2杯目。
ライダーさんも多いのですが、価格com読者はいないのかしら?結構ワタクシ目立つのに(^^;;

ドーン、ぢゃら〜ん。ほ〜たーるのひぃか〜ぁりまどのゆうきぃー
ツーリング行ってまいります。続きは旅行板で!

書込番号:5328013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/08/08 15:07(1年以上前)

無事乗船おめでとうございます・・・て当り前か(^^)
取りあえずあっちに着くまでは暫くやることもない?し
徹夜走行の疲れを癒してビール飲んで鋭気養うってのもいいかも?
今夜は船の天井の下でゆっくりお休み下さい。

書込番号:5328528

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/09/09 14:28(1年以上前)

バイク来ました(^^) みなさんご助言ありがとうございました。

バイクは格安で手に入りましたがやはりボロく、
クラッチの動きが悪くつながらない状態。
少しなじませたり張り調整をしてなんとか乗って来ましたが、
高回転では滑り出します。なにしろ操作が重い(^^;;
他も、車輪(車軸?)がキーキー言ってるし、ライトはちょっとブレてたし、バッテリーも生死をさまよっています(^^;;;
引取りの日にそれだけわかったので、よく見ればまだまだ出そう。
山中湖ツーリングに整備は間に合いませんが、諏訪には間に合わそうと思います。
車種はその時まで内緒です。こうご期待!(しなくてもいいけど(^^; )

みなさん(特に日帰りツーリングに来れない関西のかた)お会いしましょう〜♪

書込番号:5421658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:15件

九月ごろ一人で北海道にツーリングに
行こうかと計画しております。
東海地方から4,5泊の予定です。
まだ日帰りツーリングしか経験が無いのですが
これだけは持って行け、
これだけは気を付けろ、って事ありますか?
先輩方、アドバイスお願いします。

書込番号:5200508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/25 18:16(1年以上前)

バイクの為の装備としては、車載工具以外にメガネレンチ&スパナ(8〜12ミリ) モンキーレンチ、六角レンチ(4〜8ミリ) プライヤー、針金少々、ガムテープ、パンク修理キット、手押し空気入れ、予備のヘッド&ウィンカーバルブ、ヒューズ こんなところかな。
ちなみに、私は、メガネとスパナ、モンキー以外はいつも車載か持ち歩いてます。(結構重いんですよ。これが(笑))

自分の為の装備としては、北海道は真夏でも寒い日があるので、防寒服は必携。(ある程度の寒さまでなら雨具で代用可)

4、5泊との事なので、出発前にきちんと整備していれば、バイクの為の装備は、まず使う事はないでしょう。
が、コケたりした時に必要になる場合があるかもしれません。


スピード違反には気を付けて。街外れでやっている事が多いです。北海道スピードなる物があって、80キロ位までは捕まらないとの話もあります。地元の人がよく言ってましたが、
単独走行の時は70キロ位までにしておいた方が無難です。
ただし、地元ナンバーの車がカッ飛んでたら99%大丈夫です。
サロマ湖付近で20〜30分間位100キロ巡航した事があります。(^^;)

まれに、道に穴ぼこ開いていたりしますから、路面には注意して下さい。

これくらいかな〜。

まーそんなに心配しなくて大丈夫です。たいていの所に人が住んでますから、何とかなります。昔と違って携帯電話もある事ですしね。

楽しいツーリングを!

書込番号:5200792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/25 19:53(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、ありがとうございます。
いつもアドバイス助かります。
これからも楽しみにしています。

書込番号:5201061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/26 02:15(1年以上前)

意外と忘れるのが免許証……でなくて、保険証です。
もしかの為にね^^;;
ちなみに自分は車載工具に、はさめるものが無かったので
レザーマンツールを購入して常日頃持ち歩いています。
あと携帯も持って行くでしょうから出来れば携帯に充電
出来るラジオ付きLEDライトも地震対策にもなります
ので、購入しておくと便利かも^^
泊まる場所にもよりますけど、持ってても損にはならないと
思います^^

書込番号:5202433

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/26 03:34(1年以上前)

>これだけは持って行け
ダブりますが、防寒着とお金と携帯とメモ用具
防寒着はたぶんむこうではすぐには買えません。
メモ用具はトラブル時の対応ならびに知り合った女の子の対応。

>これだけは気を付けろ
エキノコックス
初めて北海道に行ったとき、キツネとじゃれあっていたらついに噛まれました。
お、噛むという字は”歯”がつくのか。。。
実際は傷になるほど噛まれなかったのですが、あとで話を聞いて真っ青になりました。
3年ほど後に北海道に行ったときに、たまたま時間があいたので、富良野図書館でまる1日エキノコックスの本を読みあさりました。
あれほど真剣に読書をしたのは最初で最期。
あ、死んでないって(^^;;

書込番号:5202502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/26 08:19(1年以上前)

保険証ですか?そう言われればそうですね。
気にもしていませんでした。
必ず持っていった方がいいですね。
ありがとうございます。

書込番号:5202678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/27 01:57(1年以上前)

クレジット、キャッシュカードなど大きな町以外使えない場合が有るので必要最低限の現金は持ってたほうがいいと思うよ→最後に北海道に行ったのがもう9年前なんで今は…。もし違ってたら北海道の皆さん御免なさい。

書込番号:5205489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 08:02(1年以上前)

必ずしも必要じゃないけど、安心料として

ここで私がカキコしてるカードがお勧めです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5201459

書込番号:5205717

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 08:46(1年以上前)

>カード
たまたまですけど、道の駅羅臼の某カニ屋さんは、カードが使えるのでついついカニを大量に手配してしまいます(笑)
今年も行くでしょうからよろしく。

書込番号:5205761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 11:42(1年以上前)

勉強になります。ところで
一人の場合、どのような所に宿泊してますか?
一人だとペンションやホテル、ロッジなどは
かなり割高ですよね・・・・
友達と行けばいいのですが
淋しいけど一人のほうが自由かなっと思って
皆さんは一人派ですか?
多人数派ですか?

書込番号:5206048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/27 12:02(1年以上前)

北海道ならライダーズハウスなんかがありません?
ツーリング雑誌なんかに住所なんかも載ってそうな…
東海地方って事だと知ってるかどうかは知りませんが
ワッキーの地名しりとりで何度も出てきましたし^^;;
よかったら、まだそこにいるかどうかを見て来ては?^^;;;

書込番号:5206102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 12:13(1年以上前)

自由気ままな1人旅派

北海道ならライダーハウス(RH)がお勧め。無料〜1000円前後で泊まれる。

雑誌「ツーリングGO、GO](だったと思う)の夏号の付録はRHが載った地図で、とっても便利。
北海道ツーリングには欠かせないアイテムかな。たいての人が持ってくる。

RHに泊まると1人旅の連中と仲良くなれるよ。そして全国に知人が増える。

書込番号:5206125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 12:38(1年以上前)

ひろゆきっちんさん へ

北海道のどの辺に行くつもりですか?
差し支えない範囲で教えて頂ければ、色々お勧めスポットとかアドバイス出来ますけど…。

書込番号:5206185

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 12:50(1年以上前)

だからあっちに書いたように、ジパツーの0円マップは先月号、GOGOは今保留だって(^^;;

書込番号:5206211

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 12:53(1年以上前)

おっと。一人派です。知り合った女の子とうまくいかなかった時に責任のなすりあいになるから…

書込番号:5206224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/27 14:00(1年以上前)

一人旅派かな、最初の頃は寝袋だけ持って駅で寝てました。
その次の段階はテントでキャンプ。さらにその次はキャンプ&民宿、
ここで海辺の民宿に泊まると結構良い物が食べられることを学習!
(たまにハズレもあるけど)その次の段階では
民宿&駅前旅館(木賃宿、男はつらいよの影響か!)
意外と今でも思い出に残ってる
ひろゆきっちんさんは「予約派」それとも「いきあたっりばったり派」、
行き当たりばったりで行くのなら16時には泊まる所を
決めましょう又、「駅の観光案内」&「駅員さん」は
頼りになります。(除く無人駅)最初から安い所を世話してくれるよ。
一人の場合、有名観光地の「りっぱなホテル」は
ほとんど断られる事が多いです。↑以外なら9月の北海道
何処でも世話無く泊まれると思います。

書込番号:5206335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 14:46(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、とりあえず今回は
宗谷岬に行きたいなーって感じです。
札幌周辺に2泊3日で1回行った事があります。
会社の旅行なので小樽運河や裕次郎記念館やススキノ〔夜の部〕
などおじさんコースでした。
今回は苫小牧から宗谷岬を目指し
絶景コースを走りたいですね。
北陸から苫小牧までフェリーだと時間がかかるので
4.5泊だとちょっと日程がたりませんかねー?
日程を増やすのは可能です。
こんな感じです。
お願いします。

書込番号:5206388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 15:05(1年以上前)

僕は予約派ですね。
日程を計画するのも大好きです。
それとテントなどアウトドアーなどの用品を
実は何にも持っていません。恥ずかしながら・・・・
宿など予約したほうのが安心じゃないですかねー
私、小心者ですかね・・・
なにしろ日帰りツーリングしか経験が無いもので。

アドバイスお願いします。


書込番号:5206417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 15:09(1年以上前)

かま_さん へ

>だからあっちに書いたように、ジパツーの0円マップは先月号、GOGOは今保留だって(^^;;

「あっち」って「どっち」?

そうそう忘れてました。ジパツー。「ジャパンツーリング」でしたっけ?

ツーGOの0円マップに比べると、情報量がかなり少なくてイマイチじゃないですかね?

ツーGOの0円マップ保留なんですか?じゃ、かま_さんのお古、あげちゃって下さい。(笑)


ひろゆきっちんさん へ

詳しくは後ほどレス致します。休憩時間では書き切れないので。

書込番号:5206425

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/27 15:19(1年以上前)

ジパツーはジパングツーリング
あっちはこっち↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5102614
参加して寝〜♪

ただ、マジで帰りの船が取れない(泣)

書込番号:5206441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/27 16:54(1年以上前)

個人的には猫がいなければいろいろ行きたいですね^^;;
気ままに荷物も少なく安宿に泊まりながらの気楽な
バイクツーリングがいいですね^^
自分は行き当たりばったりな性格ですので車もナビは
いらん派です^^
宿も飛び込み可能な場所を何カ所か調べておく事は
最低限して出ますけど^^
予約は途中での予定変更が出来ませんので基本的に
しないです。

書込番号:5206583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 19:38(1年以上前)

>ジパツーはジパングツーリング

そうでした。脳みそのキャパが小さい、わたくしには必要な情報しか覚えられません。きっとすぐにまた忘れるでしょう。(^^;)
ですから、かま_さん の書き込みにもついていけません。バイク板で精一杯です。


ひろゆきっちんさん へ

>北陸から苫小牧までフェリー

ってどこから?
新潟からなら、苫小牧に行くより、早朝に着く小樽に行った方が時間を有効に使えますよ。宗谷岬にも近いですし。
苫小牧で見るべき物は…あるのか?(苫小牧の方々ゴメンナサイ)

詳しい事は かま_さん のスレッドを読んだ方がいいかも。

取り合えず、午前、午後に1ヵ所ずつ観光すると、1日の走行距離は、だいたい200〜250キロ位になります。(私の経験上)
これで計画を立ててみて下さい。
大まかなルートが決まったら、またレスして下さい。
分かる範囲でお答え致します。

あと、バイクは何ですか?
カウルレスだと風圧で結構、疲労します。
ロングツーリングは初めてとの事なので、4、5泊目あたりが疲労蓄積で一番危ない頃です。

書込番号:5206868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/27 20:37(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、自宅は名古屋ですので
新日本海フェリーで敦賀から苫小牧東港の予定です。
愛車は05式CB1300SFです。
カオルレスですが、ビキニカオルが欲しいのですが
意外と高いですよね・・
またレスします。
ありがとう。

書込番号:5207011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/28 12:55(1年以上前)

ひろゆきっちんさん, 名古屋ですか!名古屋から宗谷岬までの
お薦めツーリングルート。

一日目、出発当日深夜 名古屋から中央高速→長野自動車道→北陸道→新潟、新日本海フェリー小樽行き11:00発 
     翌日 4:10小樽着

二日目 小樽からR5→R337→R231留萌からR232→天塩から道道106途中、道道444でサロベツ原野を横断、R40で稚内着

三日目 稚内からR238で【宗谷岬】→浜頓別からR275で音威子府、R40で名寄→旭川着

四日目 旭川からR237で美瑛→富良野→日高→富川町でR235→苫小牧、太平洋フェリー名古屋行き19:00発

五日目 船でのんびり、

六日目 朝9:20名古屋着

このルートの問題点は帰りの太平洋フェリーの運航が隔日運行なのでこれにあわせなければならないのと、
9月は(台風シーズン)
欠航が出ると帰りが大幅に遅れる事です
宿の予約も当日、もしくは前日予約の方が無難だとおもいます
後、四日目の富良野から小樽に戻るルートも又、三日目旭川からそのまま小樽に行き四日目朝のフェリーで帰れば五日目夜には名古屋着(でもこれだと走りぱなしになる。四泊五日で宗谷岬はきついかな。)

書込番号:5208954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/28 12:57(1年以上前)

ひろゆきっちんさん へ

>いつもアドバイス助かります。

って最初のレスにあったのをみて「? 前にもレスした事あったっけ」って思ってたんですけど、「立ちゴケ」のスレッドで私、レスしてましたね。

何せ脳みそのキャパが小さいもので忘れてました。(^^;)
お許しをm(_ _)m

書込番号:5208961

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/28 13:18(1年以上前)

ネイキッドのオロロ〜ン♪はトンボの大群に注意。昨年コインランドリー難民のかたが…
なかとんの鍾乳洞もヨロシク(^^) 近くに昔ながらの温泉もあります。道の駅の前です。

書込番号:5208997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/02 00:14(1年以上前)

持って行くと便利な物に
@台所用品の‘ストックバッグ’お薦めです
1、濡らしたく無い物(デジカメなど)を入れて防水バッグになる
2、着替えとか入れて中の空気を抜くと容量を小さくできる(TVでCMやってる布団圧縮バッグと同じ)
Aナイフ、1本あればスプーン、フォーク、ナイフと3役こなせる(十徳ナイフでもOK)。
B新聞紙
 1、暇なとき読む
 2、寒いときアウターとインナーの間に入れ防寒に使える
 3、レジャーシートの代わりになる
それと帰りはほとんどの場合荷物が増えるのでツーリングバッグは余裕を持って少し大きめか予備のバッグを用意していくといいと思います

書込番号:5218592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/03 09:12(1年以上前)

こんにちは

北海道ツーリング・・・良いですね。
持って行くもの・・・皆さんが完璧にアドバイスされていますので今更なんですが、常備薬と非常食も携帯すると更に安心です。
まぁ、転んだりすることは無いとしてもサービスの牛乳を飲み過ぎてお腹を壊したり、発熱したり、虫に刺されたり・・・病院へ行く程でもちょっとした体調不良の時のケアが出来ると便利です。
又、北海道は広い為、場合によっては飯抜きで走ることも予想されるので何か持っていると安心です。

書込番号:5222408

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 10:20(1年以上前)

>発熱

去年行った(毎年行くんだけど)根室の宿では、チャリダーさんが発熱で入院して大騒ぎ。
宿のおばちゃんはワタクシの相手をしてくれる時間がありませんでした。
もちろん保険証など持っておらず、幸い大人数だったため費用は捻出できたようです。
一応ワタクシ、金を貸そうか様子を見ていましたが大丈夫そうでした。
今年におばちゃんに会いに行きましたが、例の子たちは帰宅の一報も無い、と、ちょっと怒っていました。

今からでも連絡した方が良いですよー→身に覚えのある人

マスツーで自由が効かず彼らもつらかったでしょう…

書込番号:5222525

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 10:49(1年以上前)

>朝抜き

ここ数回は食べてるような気もしますが、民宿泊以外では基本的に朝は食べません。
ダイエットと費用削減を兼ねてます(^^)
4年前だったか、最低体重は46kgを切りました。
装備重量は250kgを越えるであろうバイクでかなりつらかったのですが、それなりに思い出があります。
でもその年に知り合ったやつらで、今連絡がつくのって一人もいないので、やっぱバイクに気をとられてたんだろうなぁ…
原付は快適。毎年友達が出来ます(*^^*)

書込番号:5222571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/03 20:30(1年以上前)

北海道での原付ツアラーはある種畏敬の念で見られますからね〜。

しかし、わたくしにはとても出来ません!
ペットボトルにガソリン入れてのツーリング何て。(^^;)

書込番号:5223725

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 20:40(1年以上前)

ペットボトルには入れてないヨ
エンジンオイルの1リットル缶に入れて行きました。
最初に入れた長野県のスタンドは、わざわざジョウゴを洗って用意してくれ、とてもありがたかったのですが、
中富良野のホクレンで「そんな缶だめさ! 口小さくてはいんねぇよ。ほれみ、入んねぇ!」と大声で怒られたあのお店には二度と行きません!!

っちゅうかどこだか忘れちゃったけど(爆)

書込番号:5223760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/03 21:12(1年以上前)

じゃあ、今年からはジョウゴ持参で行けば問題なし!(笑)

書込番号:5223871

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/03 21:22(1年以上前)

今年はV125だから問題ないっス(^-^)v
あんときゃ4.8リッタータンクのV100でした。航続距離は2倍以上違います…

書込番号:5223904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 00:46(1年以上前)

ところでV125の慣らしは終わりましたか?

書込番号:5224794

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 01:52(1年以上前)

今、4回目の慣らしから帰ってきたところです。400km。
次回から50km/hで走ります。
7月中にあと2〜300km走ってお店で初回点検&オイル交換してもらって出発です♪

書込番号:5224948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 10:07(1年以上前)

>航続距離は2倍以上違います…

なるほど・・・・でも北海道だからな〜 100km/hでクルージングしてたら燃料ガバガバ喰っちゃうかも? (^^;

書込番号:5225319

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 10:42(1年以上前)

>100km/h
しないしない(^^;; すれ違うお姉ちゃんに手を振るのが目的だから、極力ゆっくり走らないと(*^^*)

書込番号:5225381

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 13:17(1年以上前)

レス中、虫に触れているのはカンバックさんの「虫刺され」だけですかね?
虫よけスプレーあったほうが良いです。
毎年刺されてから、買おう買おうと道中気にしていますが、結局探せないままガマンして終わります。
今年は買いました。

あとスプレー類は、チェーンルブ、メットのシールドはっ水剤、一般の防水スプレーなんかもあると良いですが、荷物になるので必要に合わせて。

テントには蚊取線香の類がないと安心して眠れません。
もちろん、「火ぃつけたまま寝るの?」とか頭悪い事は聞かないように…

書込番号:5225635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 14:14(1年以上前)

虫除けスプレーは必要ですよね。刺されてから薬つけるより刺されない工夫の方が良いです。
シールドの撥水スプレー、防水スプレー、チェーンルブ等雨対策も必要です。
他にも荷物あるし、そんなこんなでどうしても増えちゃうのが難点ですね。
グループなら分散して積むことが出来るのですが、単独の場合は積載量と相談です。
積載だけを考えると車>ビクスク>原二スク>ツアラー他となるのでしょうが・・・・

書込番号:5225719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 14:55(1年以上前)

こんにちは 遅レスですがワタシが北海道へ単独ツーリをするとしたらこんな感じでしょうか。

(持っていくもの)
@お金・カード・保険証・ガイドブック・地図・携帯電話二台・非常食・メモ帳等
A防寒着・テント・寝袋・マット・海中電灯・通常の着替え・洗面用具・防水スプレー・折り畳みのクーラーバック・ペットボトルクーラー・ナイフ・大きなビニール袋等
B風邪薬・解熱剤・正露丸・キンカン・虫除けスプレー・マキロン・石鹸・傷バン・香取線香・包帯等
Cパンク修理キット・工具類・針金・ガムテープ・左右予備のレバー・予備オイル(1L)・燃料帯行缶(6L)・予備グローブとヘルメット・撥水剤・CRC等
スクーターなのでチェーンルブの替りにアーマオールとか(^^)
尚、ワタシは基本的に民宿か旅館に飛び込みで泊まるのでテントはもしもの備えです。
しかし、凄い荷物だ・・・・ビクスクでもないと積めないかも?

書込番号:5225785

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 15:14(1年以上前)

↑まぢ?(^^;;

ワタクシ、
お金、カード、地図、携帯1台と充電器、インスタントラーメン、メモ具、
トレーナー、、長袖シャツ、テント、寝袋、マット、懐中電灯、着替え、寝巻き、歯磨き、タオル、
虫よけスプレー、乾電池の蚊取り、
車載工具をもう1セット、タイラップ、カッパ、水作業用ゴム手袋、防水足首巻き(?)

荷物ロープ予備1本、なべ、ストーブ、はし、コーヒーカップ、インスタントコーヒー、洗濯石鹸1回分、シャンプー、カメラ、予備電池、充電器、バイク用雑巾。

こんなところで。

書込番号:5225822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 15:21(1年以上前)

しまった、ラジオとMP3とデジカメ忘れた・・・・
免許はカードと一緒なので忘れていないもん(^^;

書込番号:5225833

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 15:24(1年以上前)

忘れた。 イス。 ダイソーで100〜200円くらいのやつ。1シーズン持てば良し。

ちなみに隼に折り畳みのサマーベッド積んでるヤツ見たよ。後悔してた(爆)
そこに通りかかったGPX250Rは仮面らいださんみたいな人だった。本人ぢゃないの?(笑)

書込番号:5225838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 15:52(1年以上前)

書かなかったけど、雨具は常時積んでいるので除外しちゃいました。
携帯はFOMAとMOVAと両方持ち歩くのが習慣になってます。
人の住んで居ないようなところを走るのが好きなので長距離の時は小さな予備タンクを積んでいきます。(もう10年以上使ってます)
変な所を走って壊した時に最低現自力で走れる様にする為のパーツは一応積んどきます。
民宿狙いなのでキャンプ用具は省略して野宿用具に限定して持っていきますね。
そんじゃナイフはどうすんのって? 決まってるじゃない!熊さんに出合った時の戦いの為です(汗)

書込番号:5225886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/04 18:32(1年以上前)

かま_さん へ

>そこに通りかかったGPX250Rは仮面らいださんみたいな人だった。本人ぢゃないの?(笑)

私が、最後に行った北海道は2003年です。
また、バイクはオールペンして、ムーンライダーズさんのチェリーの様なメタリックグリーンでした。

>隼に折り畳みのサマーベッド積んでるヤツ見たよ。後悔してた(爆)

そりゃー大馬鹿だ!(爆)


カンバックさん へ

商品名まで具体的過ぎ。(笑)
予備のグローブは分かるけど「ヘルメット」も持って行くの?
4、5泊でチェーンルブまで必要?
シールチェーンだから雨の1回や2回くらいは大丈夫じゃない?ダメ?


それよりスレ主の ひろゆきっちんさん が参加しないうちに妙〜に盛り上がってしまってる(^^;)

追伸
2003年は超冷夏で虫などはまったく気になりませんでした。地元の人達も驚くくらいで、防寒の為に来ていた雨具を脱いだのは、7月の1ヵ月間で富良野付近の4日間くらいでした。寒かった〜。俺の夏を返せ〜!

書込番号:5226140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/04 19:54(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、皆さん、
楽しく拝見させてもらってますよ。
なかなかレスのタイミングがつかめなくて・・・・
ところで北海道ツーリングに向けて
デイトナのスクリーンを購入しました。
着々と準備しています。
でも一人は寂しいような、でも自由だし・・・・
アドバイスまたお願いします。







書込番号:5226314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/04 20:13(1年以上前)

おー!スクリーンを購入されましたか。
着々と準備されてますね〜。(^^)

>でも一人は寂しいような、でも自由だし・・・・

大丈夫です!。絶対楽しいですよ〜。存分にRHを堪能してきて下さい。(^^)

書込番号:5226366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/04 20:20(1年以上前)

なんか電装品が多いと12Vを100Vに変換するインバーターも
付けれるようにソケットを付けると便利かも^^

書込番号:5226375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/04 20:27(1年以上前)

ハーイ!そうしてま〜す。(笑)

書込番号:5226397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/04 20:40(1年以上前)

ハイです。

仮面ライダー2号さん、チェーンルブは持っていかんないもん。
・・・の替りに持って行くのはあれですよあれ! 予備のメット必要かも?

かま_さん、 アーマオールをお忘れでは??

書込番号:5226437

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/04 21:36(1年以上前)

う〜ん真面目な話、旅先で女の子が乗ると言っても断るんですよね〜 車は乗せるけど//iモードメンテちゅ

書込番号:5226639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/05 00:54(1年以上前)

 4,5泊だと日帰りツーリングと同じ装備で何もいらないのではないでしょうか。あんまり身構えず、とにかく旅に出る。困れば対策を現地で考える。気楽に出発すればいいです。

 北海道は日本なので言葉も通じるし何も持っていかなくても死ぬことはないです。必需品はカッパとブーツカバー、防水手袋、防水バッグ、防寒着です。日帰りツーリングでも防水グッズは必需品なので装備は同じです。防寒着はあえていらないです。寒ければ現地のホームセンターで買えます。(北海道は長袖種類多く安いです)

 テント・シュラフ・ストーブなど何も持っていないということなので、今から、わざわざ買わない方がいいと思います。キャンプ用品はいいものを買わないと使い物になりません。特にテント・シュラフは安物は絶対買わないこと。値段でいうと3万以下のものはダメです。いいテントと悪いテントの違いはどしゃぶりの中で一泊すればわかります。シュラフはダウンの冬季用をお勧めします。

 北海道は30日位テントだけで回ることをお勧めしたいですが今回4,5泊ということなのでキャンプはやめて豪華ホテルに泊まりツーリングに徹するのはどうでしょうか。北海道の温泉ホテルはJTB北海道の宿っこクラブが安いです。ネットを使えば家から予約できます。代金は当日ホテル現地払いです。あと携帯で当日の夕方に格安ホテルを予約できるサイトがあります。札幌みたいな大都市なら一人でも3000円とかで超一流ホテルに泊まれます。

 北海道なんて隣町だと思って日帰りツーリングのつもりで行きましょう。雨対策だけ完璧にクリアすれば何もなくても快適なツーリングができます。お金は郵便局のバンクカードかセブン銀行などコンビニで使えるカードがあれば現地でいつでも引き出しできます。
 
 最後にカッパについての意見。カッパはゴアテックスとか登山用はやめましょう。バイクには不向きです。バイクに向いているのは漁船用とかのごつい2重になってる奴。重さとか重くても水圧に耐えれるのがいいです。登山用は薄いから局所的豪雨にあうと漏ります。あとゴアテックスは排気ガスの汚れですぐに目が詰まる。かっぱだけ絶対漏らないのを持ってればバイクはどんな天候の時でも余裕で乗れます。僕もいろんな登山用カッパを使ったけどバイクの水圧で全部漏りました。漁船とか業務用は最強です。それでも寿命は2年で要交換ですが。北海道の雨はすごいので最強のカッパを装備していってね。(カッパは値段と性能が全く比例しません) 

書込番号:5227411

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/05 04:53(1年以上前)

親切心で細かい持ち物を書きましたが、↑賛成です。
自分も、何も持たずにロングツーリングに出発というのも、やってみたい気がします。

ブルーハーツさん、みなさん、こっちも頼みますヨ!
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5206175
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5221005

相変わらずiモードメンテちゅ。

書込番号:5227689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/05 09:26(1年以上前)

確かに・・・バイクと雨具と防寒着、お金(カード)携帯、デジカメ、ガイドブック(地図)、メモ用具に保険証と最低これだけあれば良いかも?

書込番号:5227908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/27 18:29(1年以上前)

ひろゆきっちんさん

そろそろ、9月ですが、準備の方はどうですか?(^^)

書込番号:5382899

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/22 13:17(1年以上前)

もう、無事に帰宅されたでしょうか?
9月の北海道は過去に一度しか行った事がないので、今年がどうだったか是非レポート下さい。
ちなみに私の8月のレポートは自分の掲示板にしてありますので興味があったら探して下さい。

書込番号:5467016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信55

お気に入りに追加

標準

峠を攻める

2006/06/14 22:56(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:680件

って、よく言いますけど、どのレベルまで行けば一応一人前と言えるのでしょうか?今はまだ四輪がその気になって走ると、引き離されて行きます。関東・東海・近畿(その他の地域もOK!です。)で「ここを走らないと一人前と言えない。」という峠を教えて下さい。

書込番号:5170136

ナイスクチコミ!1


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/14 23:45(1年以上前)

どの峠でも濃い霧が出ていてもペースが落ちないぐらいになれば
1人前かな・・・笑

危ないか・・・・。

書込番号:5170379

ナイスクチコミ!2


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2006/06/15 00:00(1年以上前)

峠でスピードを出すのは危ないな。
やっぱりスピード出すならサーキットだな。
と思うようになれば。

書込番号:5170454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/15 00:12(1年以上前)

何をもって一人前か?
自分は他の人に迷惑をかけない運転が出来る人の事を
指し示すと思います。
無理をする人の事は言わないと思います。

書込番号:5170513

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/15 00:59(1年以上前)

私的には「十分安全確保した上で、その車体をコースに合わせて効率よく使えること」だと思います。

絶対的な速さだけで言うならチョイノリやアメリカンは絶対に峠を攻めれませんし、人に迷惑かけといて「一人前」とは恥ずかしくていえないですから。

近畿(京都〜福井)ですが、R162は割と有名な(地元民だけ!?)なスポットです。でも死亡事故が多く、警察が張っていることもしばしばなのでちょっとお勧めできません。
あと、自分が知ってるとこで東海(愛知)の三ヶ根山スカイラインとかですね。(主にドリフターズ用)
私自身はヘタレなので、遠くまで遠征するのが面倒で近場の名も無いショートコースで遊んでることが多いですが・・・。

書込番号:5170689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/15 01:50(1年以上前)

峠を攻めるより、かわいこちゃんを攻める方が安全で楽しいのですよ。
 峠を攻めてそれが出来なくなった人も大勢いるとおもいますよ。
 

書込番号:5170794

ナイスクチコミ!3


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/06/15 12:04(1年以上前)

たぶんそれは、峠の走り屋に聞いたほうが速いです。
無理をしないのは攻めるとは言いませんし、無茶をしてるだけでは1人前になる前に他界でしょう。(バイクはコケる=常に死と隣合わせ) まず何よりも本気で攻めに行くなら、峠によってサーフィンのようにそれぞれ地元のルールやマナーと言うものがあります。
ちなみに私は関東茨城県在住で近所は湾岸タイプのエリアですが、足を伸ばせ走り屋の聖地 「風返し」が有名スポットですが、今は走れるのかわかりませんが他にも、わかくに山とかなら走れると思いますよ。
本格的に走るなら、走ってる方たちに挨拶くらいはしたほうが良いかもしれませんね、そうすればちゃんとルールを教えて頂けると思います。
峠を攻めたらモテないと言うのは、本人の問題だと思いますよ。

書込番号:5171408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/15 12:45(1年以上前)

  effectさんモテないじゃなく車椅子になったからですよ。
  脊椎損傷にならないようくれぐれもご注意ください。

書込番号:5171488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/15 14:10(1年以上前)

「峠」を攻めるんですか。
まずはコーナー進入時のブレ−キング。確実に減速させられる事。
コーナリング中〜立ち上がりのアクセルワークが適切である事。
右コーナーでインに入るときセンターラインを越えない。
左コーナーで立ち上がり時膨らんでセンターラインを越えない。
「峠」は一般公道ですから対向車が来ます
一連のバイク操作がスムーズにこなせる事。
前方の路面や先行車の動きで先の状況が読める事。
下りコーナーが楽しくなってきたらイッチョ前かな。
「ここを走らないと一人前と言えない。」という峠はハッキリ
言って無い。「何処の峠でもちゃんと走れれば良いんだよ」
でも有名な峠て走って見たいよね。私の地元では・・・
「イニシャルD」に沢山出てるので興味があればツーリングに
いらっしゃい、良いツーリングコースですよ。

書込番号:5171657

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/06/15 14:36(1年以上前)

フレンドハムスターさん、なるほど了解です。
やはり、攻めるという事は峠に限らず走りこむ事だと思います。

書込番号:5171703

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/15 19:53(1年以上前)

ところで「関東・東海・近畿」とありますが見栄を張るさんは太平洋岸の地域にお住まいですか?

今から夏なので季節感が無くていけないですが、日本海側や山間部では寒くなってくると凍結を見越していきなり凍結防止剤が撒かれている事があります。
太平洋岸だと凍結防止剤など滅多に目にする事がないですが、凍結した路面並に滑って大変危険なので寒い時期遠征されたりする際は白い粉に十分お気をつけください。
(十分ご存知かもしれませんが)

・・・しかし、アレ誰が撒くのか知らないけどコーナー直前に撒くのは止めて頂きたい。

書込番号:5172233

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/15 19:59(1年以上前)

通勤前の時間にトラックで自動でばらまいてます。

均一に撒いてるので仕方ないですね・・・。

書込番号:5172245

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/15 20:24(1年以上前)

気付くのが遅れましたm(_ _)m 関東の峠でしたらツーリングお待ちしております。詳しくは専用スレにて。

書込番号:5172303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/06/16 22:42(1年以上前)

皆さん色々有り難う御座います。自分は攻めるというタイプの性格ではなく、おっとりとした性格なのでマイペースで走ることに決めました。「行って来まーす。」と言って出かけて、無事「ただいま。」と家に帰ってこられるような運転を心がけます。教習所の教官に「こんな物(バイクのこと)で死なないで。」と何回も言われたのを思い出しました。そもそもは、行きつけのショップでまもなく70歳になるというおじさん(おじいさん?)に焚き付けられたのが始まりです。そのおじさんは、上は外国製のリッターバイクから下は国産原付2種のスクータまで合計4台所有しており、文字通り「峠を攻めまくっている。」そうです。カッコいーい!「こんなおじいさんになりたい。」とその時は思いました。腹ペコラパンさんがおっしゃっていることとまさに同じ様な話をしていました。「右コーナから、左コーナに切り返すとき、ブレーキを掛けて車体を沈めて・・・」とか色々説明してくれましたが、自動2輪の免許を取って半年にもならない自分には良く分かりませんでした。自分は、4輪車にあおられない程度のスピードで峠を駆け抜ける様にはなりたいと思い、質問してみました。けれども自分で自分の体に一つ一つ覚え込ませるしかないなと改めて気づきました。遅くなりましたが、私は東海地方在住です。叢さんと縄張りが重なるかも知れませんね。

書込番号:5175377

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/16 22:50(1年以上前)

峠では400で速い車に勝つのはタイムアタック
じゃないと無理だと思います。

亀のような安定した走りを堪能してください。笑

書込番号:5175404

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/17 09:51(1年以上前)

見栄を張るさん、
もしかしたらどこかでお会いするかもしれませんね。

>「行って来まーす。」と言って出かけて、無事「ただいま。」と家に帰ってこられるような運転を心がけます。

やっぱりこれが一番ですね(^_^)!!
バイクが楽しめるのも体が無事であってこそですから。
そこで無事に家に帰るためのちょこっとアドバイスですが、

@ヘルメットはフルフェイス
(信号無視のトラックに巻き込まれて顔面から落ちたライダーを見た事があります)
Aライディングジャケット(パッド入り)を着用
(普通のジャンバーで転倒した時傷めた右肩は2年経った今でも完治していません)
Bタイヤはハイグリップ
(滑り出しが穏やかでリカバリが効きやすいです)
Cコーナーの奥(先)まで一番よく見えるライン取りをすること
(危険予知、制動距離確保のため。やってみるとアウトインアウトになります。車線中央・端には寄せすぎないように)
D速いライダー・車に無理に付いていこうとしないこと

・・・って全然ちょこっとじゃないですね(汗;)
尚、速いライダーや車について行くには運転技術だけでなく、足回りのセットアップが重要です。

書込番号:5176552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/17 11:46(1年以上前)

 叢さんの意見に大賛成です。

 叢さん>>顔面から落ちたライダーを見た事があります<< ぞっとするはなしですね。
 その後そのライダーはどうなりましたか?

 自分も今年二度の転等歴ですが、一度目はアゴを打ってヘルメットの顎部分に傷が有ります。
 二度目もぶつけそうになりました。
 膝は二度とも右のみ強打して擦ってパッドはだいぶ削れましたので先日4倍の金額のモノに替えたところです。

 自分は日頃から50ccモトコンポで移動する時にもパッドのみを肘、膝のみ装着しています。

 ただ250スクーターに乗ってるライダーでヘルメット以外の安全装備をしている人って滅多に見ないですね。
 そのような方々を見てると想像力が足らないよう思います。

書込番号:5176796

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/17 13:46(1年以上前)

価格comツーリングも安全運転ですよ〜 幹事さん、走行の手引きを配布中です♪
次回は名古屋付近(?)からも来てくださるかたがいらしゃるようです。

書込番号:5177053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/17 14:07(1年以上前)

無事「ただいま。」と家に帰るのはツーリングライダーの「家で待ってる家族」への最高のお土産です。
この気持ちをいつまでも持ち続けて下さい。

免許を取って半年位だと走りこむにしたがってドンドン速くなると思いますが
「慣れた頃が一番危ない(走り始めてから1年〜3年目位)」この時期は「ちょっとでも怖いと思ったらそれ以上アクセル開けるな。」そうすれば{{カッコいーい!「こんなおじいさんになりたい。」}}になれると思うし又、目指した方が良いと思う。
なんたって70まで死なずにバイク乗ってるんだから。

私はその爺さん、70で現役ライダー尊敬します((若いもんの前でエエカッコ付けるとこもGoo!・・峠を攻めまくっている。なんてとこ))

書込番号:5177098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/06/17 22:14(1年以上前)

白亀さん、やっぱり400では速い車と張り合うのは一寸無理ですか?そう言っていただいた方が、気持は楽になります。バイクのせいに出来ますから。遅いのは自分の腕のせいじゃあないと。6月3日から4日に掛けて片道500Km弱の西日本方面へのツーリングに一人で行って来ましたが、車だと同じコースで必ず一度は眠気をもよおすのに、バイクは一度も眠くなりませんでした。不思議と身体の疲労もあまりなかったような気がします。大型自動二輪の免許も無事取得した為、次ぎに、購入するとしたら、いつになるか分かりませんが、CB400SFよりも車重が軽い、CBR1000RRかGSX-R1000に使用かなと考えています。

書込番号:5178268

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/17 22:26(1年以上前)

バイクが車に勝てるのは加速だけだと思ってます。

走り込んだ後のコーヒーはビールより美味いですね。笑

不思議と大型に乗り出すと峠で遊ばなくなるんですよね・・・。
あんなにドキドキして朝まで遊んでたのに。歳かな

バイクでも僕は眠たくなります
特に冬は・・・。

書込番号:5178307

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/18 01:58(1年以上前)

白亀さん、
凍結防止剤はトラックで撒いていたのですね。私はてっきり有志のおじさんが朝早起きしてせっせと撒いているものだと・・・。

フレンドハムスターさん、
そのライダーの方はフルフェイスだったので顔が潰れずに済みましたが、それでもサイズが合ってなかった為か少し額を切られたようです。事故後しばらくして意識がハッキリし、そのまま救急車で運ばれていきました(^_^;)

たしかにビッグスクーターに乗る多くの方はファッションだけで頭がいっぱいそうですね。もう子供ではないので口出しはしません(出来ません)が見てて気になります。

ところで2度の転倒、ご無事で何よりです。
やはり日頃からの万全の対策が大事ですね。

見栄を張るさん、
バイクと車ですが、公道で車線守って走れば車もバイクもそれほど差が出ないと思います。
ただ、車の方がリカバリが効いて事故が起きた時のリスクも小さい分、多少無茶してきますので真剣に相手しない方がいいです。
(あと、バイクだと中央線踏むのが冷や汗ものですが、車なら余裕で踏んでいけますし)

ALT(全長700M)のタイム
CRF450     【29"423】
ZX-9R     【29"478】
DR-Z400S    【30"784】
------------------------
ロードスター(NB8)  【28"624】

インプレッサ(GC8)  【28"934】
AE86      【30"224】

書込番号:5179033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/18 03:22(1年以上前)

叢さんには申し訳ないんですが、白亀さんの言わんとしてる事って究極のマシン同士で仮定している気もします。
 
 GP最高峰のカピロッシが乗ってるような現在1番速いと言えるドカティ&アロンソのルノーF1などで比較すると、(F1の車重+アロンソ)÷(ドカティの車重+カピロッシ)で比率は約3倍有るか無いかだと思いますが、タイヤの接地面積比で言うと3倍どころか10倍以上になってしまうんじゃないでしょうか?

 パワー比もF1の方が優れている為、加速でも負ける可能性あります。
 TV画面で車載カメラから、ドライバーの視点での映像が流れても2輪だと自分でもできるかも、なんて思うのですが、F1のドライビング見ても出来る気がしないのです。

 また市販車レベルで峠でも、スーパーモタードのフサベルFS650e辺りがでてきたとしても、ロータス7、バーキン7やロータスエランあたりのホットモデルが相手では加速以外コーナーでは分が悪いと思います。

 

書込番号:5179150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/18 10:23(1年以上前)

サーキット場での純レーシングマシンだと4輪の方が圧倒的に速いですね(カテゴリーにもよりますが)。タイヤの接地面積などもあるでしょうが、空力の差、特にダウンフォースの違いが大きいと思います。高速コーナーであればあるほど、その違いが出てきます。4輪に比べると2輪のダウンフォースは無いに等しいですから。

スピードをそれ程出さなくても運転を楽しみたいですね。

書込番号:5179670

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/18 10:27(1年以上前)

1600クラスから2000の車でもめちゃくちゃ早いですよ。
軽で無茶する人もいます。

車なら路面のウネリもさほど気になりませんけど
バイクなら普通に走っていても後輪の浮く原因になります。

僕は前輪駆動車が好きです。
5万もしたシビックが燃えてからは走ってませんが・・・。
放火だと思います


公道でバイクの加速でも負けるような車はそんなに
走ってません。

書込番号:5179676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/18 15:35(1年以上前)

  3000ccも有って、2万回転も回るF1ってエンジンでも2輪を上回ってますよね。
 なにしろホンダが表彰台乗れないし、直線スピードでもフェラーリ、ルノーメルセデス、BMWに勝てないんですから・・・・・・・

 横Gもバイクならとっくに吹っ飛ぶような何倍も掛かってます。
 でも先日の世界GP、シューマッハも来てましたね。
 引退したら2輪に転向したりして? 世界GPの2輪速度はだいぶ遅く感じるでしょうがライディングはいかがなもんでしょうか?

書込番号:5180406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2006/06/18 20:51(1年以上前)

CBR1000RRかGSX-R1000に使用かなと考えています。→CBR1000RRかGSX-R1000にしようかなと考えています。皆さん四輪と二輪の性能比較ではレベルの高い話をされていますが、私の話はもっと低レベルの話です。四輪が二輪より最も優れているのは、転倒しないことだと思います。私の場合、転倒を恐れて車体を大きく傾けられないのです。従ってスピードも出せません。また、二輪で最も不利なのは夜の走行で前方確認がやりづらいことです。右コーナの終わりに近付いたとき、左コーナの先を確認しようとしても、車体がまだ右に倒れているため、ライトが左コーナの先を照らしてくれません。これでは怖くてアクセルレバーを回せません。

書込番号:5181130

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/18 22:55(1年以上前)

あ、そんなに攻めないので、ご安心ください(^^) それに峠は昼間ですし。
帰りが暗くなるかもしれませんが、500kmのツーリングをこなしていらっしゃるのですから軽いと思います。

書込番号:5181595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/19 00:51(1年以上前)

失礼しました。サーキットを攻めるレベルなら2輪も4輪もそれぞれ難しいですが、峠を攻めるのなら個人的には2輪の方が難しいように感じます。ただ4輪でも転倒(横転)しているのを何度も見たことがあります。

速い4輪に後ろをつかれたら、潔く譲ってあげてください。路面の荒れた状況なら4輪の方が有利ですし、無理をしては決して自分のためにはなりませんから。落ち着いて走れるペースから始められるのが一番だと思います。荒れた路面ならオフロード車の方が乗りやすいですし、とても勉強にもなりますね。ケニー・ロバーツ、フレディ・スペンサー、エディー・ローソン・・・・ダートトラックの出身ですね。ちょっと古いですか?

書込番号:5181959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/19 01:41(1年以上前)

私もリッタースポーツマシンに乗る前にOFF車を経験する事をすすめます。(2stの250がいいかな、かなり過激だけど)それと鈴鹿で(東海地方とのことなので)体験走行会みたいなのが有れば参加して非日常的なスピードを経験しておくのも良いと思います。【昔、私もケニーロバーツの走りを鈴鹿で見てその凄さに感激した一人です】

書込番号:5182075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/19 02:23(1年以上前)

 2stの250はYZのオフとモタ仕様と有りますがメチャ楽しいのは保証します。
 それにしても第7戦カタルニアモトGPスタート直後のドカティ2台の転倒は前回GPに引き続き、バイクが空高くすっ飛んでちゃいましたね。
 やっぱ脊髄パッドも着けようかなぁ〜

書込番号:5182132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/19 03:14(1年以上前)

i今カタルニアモトGPスタート直後のドカティ2台の転倒シーンをスーロー再生で何度か見て原因が判りました。
 スタート直後セテ・ジベルナウが一気に加速して先頭集団に入ろうとした際、後輪がパワースライドで右に流れ、右に居たカピロッシに接触したのですが、その時セテが焦り前ブレーキをグッと握り過ぎてジャックナイフの回転版状態で前方に投げ出されてしまったのが発端でした。

 自分も今年二度の転倒は、この前ブレーキをグッと握り過ぎての原因でした。
 コーナー手前とかのブレーキを掛けるの意識してれば問題無いのですが、パニックブレーキで効き過ぎるフロントブレーキのバイクだと往々にしてこの手の転倒は起き勝ちです。

 セテ・ジベルナウ程のライダーでさえやってしまうなんて・・・・・

書込番号:5182175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/19 03:57(1年以上前)

だからってわけではないですが、私のMajeはABS付です。ABSでもコーナーで強くブレーキをかけるとどうなるかは試したことはありません。

書込番号:5182197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/06/20 16:47(1年以上前)

普通の4輪(2000ccクラス)とバイクの発進加速を比べた場合、400ccクラスのネイキッドなら楽勝だと思います。
250ccクラスではビクスクは論外ですがネイキッドなら良い勝負では?
但し、高速へ乗って100km以上から競争したら400ccでも勝てないと思います。
300Psクラスの速い4輪だとナナハンでも辛いので張り合うならリッターバイクですかね。
4輪なら度胸一発でアクセルを踏み続ければ誰でも速度は出せますが、バイクは4輪の様なマージンもなく風圧もモロに受けるので誰でも速度が出せるとは限りません。
又、これは直線での話で峠では道幅の狭い峠ではバイクも対抗できますが、ある程度道幅があれば4輪が有利と思います。

尚、F1とバイクの競争は全くお話になりません。
元々4輪はバイクより遥かに多くの荷物や人を快適に運ぶ用に造られています。
一方バイクは乗員一人か二人で荷物も殆ど積めない分、軽く機動性に富んでいます。
したがって一人乗りで競技車両の頂点の4輪(F1マシン)と比べたらどんなスーパーバイク(当然競技専用のレーサーです)でもお話になりません。(加速・減速・コーナリングの能力は別次元)
鈴鹿でスーパーバイクのトップクラスの予選タイムより30秒以上速いラップタイムでF1は300kmのレースをしているのですから・・・
一緒に走ったら余りに遅すぎて(動くシケイン)危険でしょう。
勿論、ライダーはGPライダーがワークスマシンでF1もF1パイロツトでのお話です。

一般ピープルの我々は4輪と張り合うよりお互いに尊重し譲り合って安全に仲良く走りたいものです。

書込番号:5185906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/06/20 22:13(1年以上前)

「峠を攻める」というタイトルとは一寸外れますが、オフロード程ではないですがCBRやGSX等のSSはシート位置が高いので、胴長の私はつま先ちょんちょんになりそうですね。CBR954RRに乗っている友人に確認すると、「俺もそうだよ。左足の付け根が右足の太股にあると思えば良いんだよ。」と言っていました。つまりお尻を左にずらして、左足を地面に付ければ良いということですね。

書込番号:5186685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/23 10:58(1年以上前)

>鈴鹿でスーパーバイクのトップクラスの予選タイムより30秒以上速いラップタイムでF1は300kmのレースをしているのですから・・・

現役のF1パイロットって世界でも30人に満たないとか・・・
確かに凄いですね。
只、一時は野放し?で馬力競争がエスカレートして1,000馬力を超えていたみたいですが、ターボが禁止になり、排気量も3,500から3,000に押さえられています。
ウイングやサスも制限が増えてより遅くするべく規制が加えられています。(人間の能力が追いつかない?)

でもF1パイロットは耐火服、フルハーネスで強靭なカーボンモノコックに守られていて300kmでクラッシュして車体がバラバラになっても生存率は高いですが、バイクは・・・

書込番号:5193423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/23 15:05(1年以上前)

ジェと戦闘機などは飛行中、機首を思い切り上に上げると血流が脳から下に下がってしまいブラックアウト(目の前真っ暗)になるそうですが、それ程下Gが凄い訳です。 
 ※それ専用スーツで血が下がらないようにしていても起こる

 カンバックさんが言うように四輪では今以上に性能が向上していくと、人間の能力が追いつかないのは明らかですね。

 その点、2輪だと多少タイヤのグリップが良くなってもカタルニアモトGP最終ラップのV・ロッシみたいに有る程度の低い限界でリヤタイヤが滑りスライドを始めますからパワーで直線速度が速くなってもコーナーでは今より飛躍的に速度アップは無理でしょう。

 レース関係者もそこのところは判っているので2輪排気量も800ccに下がってきているのじゃないでしょうか。

書込番号:5193856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 15:46(1年以上前)

モリワキモンスター(4st750)に乗っていた八代俊二氏が初めてGP500(2st)に乗ったとき、あまりの加速力に頭の血が下がってしまい、気分が悪くなったそうです。

書込番号:5193914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/23 21:43(1年以上前)

 その昔、現ケニーロバーツ同名の父、がキングケニーと呼ばれて走っていたYZ750や最近まで走っていた2スト500ccは瞬発力では現行4サイクルGPマシンよりそういった意味では凄そうですね。

日本のメーカもBimota 500 Vdueのような中排気量の2ストを出して欲しいですね。
http://www.motorcycle.com/mo/mcbimota/bimota500.html

書込番号:5194695

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/23 22:01(1年以上前)

2ストもタバコも薬物も
人間は体に悪いものが中毒になるように出来てるんです。笑

新型で2スト750に乗ってみたいです。

書込番号:5194776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/24 03:25(1年以上前)

2st250でも凄いですよ。
愛車の自慢話で申し訳ありませんが、90年型のNSR250Rは当時の雑誌のテストですが、ゼロヨン加速12秒フラットです。

書込番号:5195709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/24 06:46(1年以上前)

そうですね、街乗りでは2st250でも充分過ぎる位です。
 500の2ストでは高速道路以外では全開に出来ませんね。
 自分のRGV250もあまり乗らないのは免許を危うくしちゃう為です。

 10〜20年後に2ストが無くなってたら悲しいですね。

書込番号:5195841

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/24 22:24(1年以上前)

R1-Zに乗ってた事があるんですが
友達にエンジン音がN1みたい・・って言われた・・・。笑

気持ちの良いバイクでしたがサスが最悪で
オーバーホールしても変わらなかったのですぐ売りました・・・。

ロータリーのバイクにも乗ってみたい・・・。

書込番号:5197978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/24 23:11(1年以上前)

バンビーン OCR1000とかhttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8200440B20050409002+ですね。

 初代RX-7に13B積んでペリフェラルポートにしたものは鬼速ですからいっその事13Bをバイクに積んじゃえば面白そうですね。
 アメ車のV8積むよりはだいぶコンパクトになるでしょうから。

書込番号:5198232

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/24 23:32(1年以上前)

壊れるの速いんですかね〜僕の回りではシールの磨耗で白煙を
上げる車が多いです・・・。

書込番号:5198343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/24 23:46(1年以上前)

アペックスシールはロータリーのアキレス腱ですね。
 バイクの場合、軽量で距離走らないんで大丈夫じゃないですか。

書込番号:5198429

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/24 23:54(1年以上前)

なんで知ってるんですか?笑
バイクに乗せたらラジエターも小さくてすむかな・・・笑

書込番号:5198473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/25 00:12(1年以上前)

 誰もやってないかもしれないですね。
  上手くまとまればGPマシンより速いかもしれないです。
  雨宮シャンテも真っ青!!

書込番号:5198575

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/25 00:21(1年以上前)

バイクでブゥオ〜ンって音は最高だと思います。笑

僕は作ってる途中に絶対妥協すると思います・・・笑

書込番号:5198618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/25 23:46(1年以上前)

 白亀さんじゃあ音聴きましょうか
http://user.wazamono.biz/kasokusure/28.wmv

書込番号:5202084

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/26 19:52(1年以上前)

やっぱり良いですね〜笑
エンジン載せたとしてミッションをどうすれば良いのだろうか・・
難易度が高過ぎる・・・笑

書込番号:5204106

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/26 22:39(1年以上前)

白亀さん へ

>2ストもタバコも薬物も人間は体に悪いものが中毒になるように出来てるんです。笑

2stのディーゼルはどうでしょうか。

書込番号:5204782

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/26 22:42(1年以上前)

カンッカンッカンッて音結構好きですが
中毒にはなりませんね・・・笑

書込番号:5204798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/11 22:08(1年以上前)

全開ドリフト走行できるようになったら、一人前!!
フロントもドリフトさせてね♪

書込番号:5246145

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/11 22:10(1年以上前)

高速コーナーでの人体ドリフトには定評があります・・・笑

書込番号:5246152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/15 02:13(1年以上前)

ヤマハの2stは本当にいい音がしてました。特に後方排気TZRの音は最高でした。

書込番号:5255314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンディGPSについて

2006/05/13 21:45(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:53件

ツーリング等でハンディGPSを使っているという方、具体的な使用例など教えていただけませんか。最近思い切ってガーミン社の60CSを購入しましたが、実際に使っている方に色々聞いてみたいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:5075947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/14 21:10(1年以上前)

思い切りましたね。(^_^;)

持ってはいませんので、参考になりそうなところを。
http://www.kashmir3d.com/index.html
http://www.google.co.jp/search?q=Map60CS&hl=ja&lr=&start=0&sa=N

せっかくですから、世界規模の宝探しジオキャッシングでも
いかがですか?

http://www.geocaching.jp/index.asp

書込番号:5079051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/01/06 22:09(1年以上前)

僕もガーミンの60CSxを使っています。
主な使用目的は神社、温泉めぐりのときにマーキングすることと、通ったルートの記録です。
後からみると大変感慨深いものがあります。
ナビ目的にはあまり使っていません。
地図を持っていって、現在地を確認する程度でしょうか。

書込番号:5849309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 14:19(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ハンディーGPSって
ドラゴンレーダーみたいです。

書込番号:5861373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

北海道から四国

2006/04/15 21:04(1年以上前)


ツーリング

スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

今年こそ北海道と思って6年目・・・
北海道から四国にフェリーを使って帰りたいのですが
四国周辺に行くフェリーは無いのでしょうか?

フェリーの中でも遊びたいので車での輸送は考えていません。

書込番号:5000131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/04/15 23:27(1年以上前)

北海道と四国を結ぶフェリーはありません。近いのは、

・新日本海フェリー
小樽 23:30−舞鶴 翌日21:00
苫小牧東 23:50−敦賀 翌日20:30(直行便)
苫小牧東 19:30−敦賀 翌々日5:30(経由便)

・太平洋フェリー
苫小牧 19:00−名古屋 翌々日9:20

ここから関西まで走ります。所要時間は3時間くらい。

・オレンジフェリー
神戸 5:30−新居浜 12:10
大阪 13:00−新居浜 20:10−東予 21:50
大阪 22:40−東予 翌日6:10−新居浜 翌日 7:50

・関西汽船
大阪 21:00−神戸 22:40−松山 翌日6:25

・ダイヤモンドフェリー
神戸 17:50−今治 翌日0:30
神戸 22:35−今治 翌日5:15−松山 翌日7:15

神戸−高松、和歌山−徳島のフェリーは割愛します。ほとんど橋利用でしょうから。
高知へ行くフェリーはなくなりました。


あとは東京経由

・商船三井フェリー/東日本フェリー
苫小牧 18:45−大洗 翌日14:00

大洗から東京まで走ります。所要時間は2時間くらい。

・オーシャン東九フェリー
東京 19:10−徳島 翌日13:30


もしくは福岡経由

・東日本フェリー
室蘭 23:55−博多 翌々日18:30

博多から小倉まで走ります。所要時間は1時間くらい。

・関西汽船
小倉 21:55−松山 翌日5:00


ポピュラーなのは、やはり関西経由ですね。関西のフェリーは設備がよくて安い。到着が遅いので、1泊して翌日帰る方も多いです。
東京はフェリーの質が落ちますよ。比べると「関西はいい船使ってるわ」と思いますもん。接続は一番いいけど、首都高速未体験ならやめた方がいいです。
福岡経由は時間とお金が一番必要です。


書込番号:5000637

ナイスクチコミ!2


スレ主 白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/15 23:43(1年以上前)

ありがとうございます。
混んでる時の首都高は泣きそうになりました・・・

こんなに情報をいただき感謝します。

書込番号:5000686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)