ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

名古屋について

2009/10/11 02:20(1年以上前)


ツーリング

スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

以前、大阪→名古屋へのツーリングについてここのサイトでお世話になりました。
来週中にでも行こうと思ってるのですが、名古屋でなるべく泊まれるところはないでしょうか?ネットカフェ、温泉、ホテルなど泊まれる所だったら何処でも結構です。ネットはできなくても問題ないのですが、できればなおいいです。よろしくお願いします。

書込番号:10289897

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/11 02:46(1年以上前)

なるべく安く泊まれるところでした。

書込番号:10289958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/11 02:59(1年以上前)

小牧天然温泉スパガーラはどうでしょう。
http://www.spagala.com/health_main.html
宿泊の場合、
リクライニングシートで寝るか?
ムービーシアタールームでそのまま寝るか?
となりますが。
料金は入館料+深夜料金で3000円弱だったと思います。
場所は小牧IC南の41号線沿いになります。

書込番号:10289980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/11 03:08(1年以上前)

こんばんは。
間違っていたらすみませんがたしか尾張周辺などへ原付で行かれる方でしたよね?
泊まれる所は温泉施設でしたら小牧市の国道41号沿いのスパガーラという健康ランドで雑魚寝程度ですがあります。
あとはスパ銭でしたら守山区の竜泉寺の湯で泊まれます。
あとは名古屋市内のサウナ&カプセルホテルでウェルビー今池・ウェルビー東新町などは4000円くらいで宿泊出来ます。
キチンとしたホテルでしたらビジネスホテルのルートインや東横インなどが名古屋市栄周辺や名古屋駅周辺にたくさんあります。
カプセルホテルがお望みでしたら名古屋市中区の東新町周辺が、ビジネスホテルなら名古屋駅周辺がたくさんあるので一度検討されてみてはいかがでしょうか?
PS…相変わらずバイクの盗難が多いので施錠用具はお忘れなく。

書込番号:10290000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/11 03:40(1年以上前)

小牧天然温泉スパガーラのホームページ見たんですが、結構良さそうですね。値段的にも手頃だし。ネットがないのがちょっと残念ですが、温泉でゆっくりというのも良さそうですね。寝るのも落ち着いて寝れそうだけど、満員と言うことはないですかね!?それがなければよさそうですね。

>尾張周辺などへ原付で行かれる方でしたよね?
そうです。名古屋にちょっと用事で行くのですが・・・近鉄特急で行くのも面白くないので、原付でソロツーしようと思っています。観光もかねて3日ぐらいとまろうと思ってます。(そのうち1日ぐらいは知人宅に泊めてもらうかもしれません)

>PS…相変わらずバイクの盗難が多いので施錠用具はお忘れなく。
どこでも盗難は多いんですね。大阪でも多いと思います。以前と比べて暴走族の方は減った気はしますけどね。大阪では壊滅状態なのかな。排気音のすごいバイクはたまに見ますが、暴走してるバイクは減ったと思います。鍵は厳重にしたいと思います。

書込番号:10290050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/11 04:04(1年以上前)

>満員と言うことはないですかね!?
リクライニングシートは限りが有りますので
定員を超えた人らは、ホームシアタールームで寝たり、
もしくは、いたるところで??寝てる人らも居ます・・
館内で休める場所を適当に探すことになりますので
早い者勝ちで早めに就寝しましょう。

>観光もかねて・・・
もし、犬山城に行かれた事が無ければ、
一度、行かれてはどうでしょうね。
国宝のお城で、以前は日本で唯一、個人所有の城でした。
お城内は階段を登るのですが、
一段一段が高くなっており、
比較的小さなお城ですので、すぐに最上階に行きつきますよ^^;
なお、世界遺産への登録申請運動が行なわれており、
景観を損なう電柱類は路面へ埋められたとの報道されました。
場所は41号線を北上し犬山市の川沿い【木曽川】にあります

書込番号:10290091

ナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/11 06:31(1年以上前)

「スパガーラ」はカード会員になれば、入館料が1470円になるんですね。深夜料840円を足しても2310円で宿泊できるのかな!?だとすると魅力的ですね。だとしたら、3日と言わず、日程がとれればもう少しいてもいい気がしてきました。
 国内旅行はツアーで行くと安いのに、個人で行くと高いのがバイク乗りの辛いところですね。ホテル、観光地巡り等。特にホテルはツアー客・ネット予約等の割引個人客・飛び込み客の三重価格のような気がします。
 犬山城も面白そうですね。おそらく愛知県民以外で、愛知県でお城というと名古屋城以外思いつく人は少ないと思いますが、知る人ぞ知る場所に行くのは面白そうですね。犬山成田山と併せて言ってみたいと思います。
 私の街は大阪・南港と言うところに住んでいるのですが、街全体が電柱はないです。日頃住んでると当たり前になって忘れてたのですが、落ち着いて考えると魅力的なのかもしれませんね。電柱がないと景観はかなりいいです。
 木曽川で思い出したのですが、昔原付で名古屋に行ったとき、愛知県に入ってから大きい川がやたら多くて、原付で渡るのが怖かった思い出があります。愛知県は大きい川が多いのかもしれませんね。原付での初めての遠出だったので大阪を出発して鈴鹿に着いた頃には運転するのが嫌になったのですが、今だと(大阪から名古屋は200km近くあるかと思いますが)平気な距離だと思います。でも、トラックが怖いかな〜。
 3大都市部だけあって、遊ぶところには苦労しなさそうですね。色々と回ってみたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:10290244

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2009/10/11 09:36(1年以上前)

もし、花フェスタ方面に行かれるのでしたら恵那や八百津にある栗きんとんを食べれてみるのもいいですよ。秋ですし。

宿近くのバイク店
ライコランド、二輪館、シャボン玉が近くにありますのでもしものときは。

書込番号:10290693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/11 12:48(1年以上前)

思ったより岐阜県とも近いんですね。だとすれば、大阪から三宮に行く程度の感覚です。だとすれば、近くて遠い街なのかもしれないですね。用があれば行くけど、普段は行く距離ではないのかもしれませんね。岐阜駅から名古屋駅まで30キロ位なんですね。栗キントンときもいいですね。食べてみようと思います。

自動車王国・愛知と言うだけあって、バイクの台数も多くて、結果的にバイク用品店も多数存在するのかもしれませんね。知らないだけかもしれませんが、大阪より多いかも。
大阪では特に市内ではバイク(含む原チャ)の台数が少ない気がします。車はそこそこ多いと思いますが。郊外に行けばそこそこ走ってるのかもしれませんが。
原付の整備は自分でと言う方針なのですが、出先でトラブルが起きれば、バイク屋さんか用品店さんにお願いするのが得策のような気がしますね。
ポータブルカーナビを買ったので、持って行こうと思ってるのですが、まだ取り付けできてないので、それを付けてから出発した方がよさそうですね。取り付け場所を迷ってて・・・^^;バイクを眺めながら決めるしかなさそうですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:10291368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/12 02:09(1年以上前)

>思ったより岐阜県とも近いんですね。
そうなんですよね。
愛知県って縦に短く、横に長いイメージですね、、扇のような??
金魚の弥富・ウナギの一色町・・
以外と一色町ではウナギ屋さんて見かけません^^;
理由は、一色の住民さんはウナギは買わなくても貰えるとTV放送されてました。
他の地域から来た人のために、唯一openしたshopが存在します。

>ポータブルカーナビを買ったので、・・
カーナビは付けたがいいですよ。
だって、タクシーの運転手でも付けてるぐらいです。
地図を見ると判るように道路がグチャグチャです。

正直、私も車に乗りだした頃、あちらこちらに行くに迷いましたよ^^;
業務で走ってたことも有り、阪神災の前の年に最初のナビを取り付けました。

名古屋市内から離れれば、比較的田園風景・畑もある地域です。
瀬戸、多治見・土岐の地域へ焼き物を時々散策しに行きます
≪先週は織部を見てきました。≫

Cafe_59さんの花フェスタと同様に
お花に興味が有るなら、なばなの里もいいかもしれません。
入場料を払ったら、その入場券は大事に持っておいてください。
ナント!入場券に利用券≪金券≫が付いてます。
食事してもいいし、お土産を買ってもいいし・・
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/access_price.html/
今見たら、季節により入場料は変動するようです。
今まで、春と夏に出掛けてました。だから、1000円の入場券+1000円分の金券が
付いてたのですね。
ウインターイルミネーションの時期には行ってなかったので
次回、行きたいと想います。
場所は愛知と三重の県境になります。長島スパーランドの近くです。
名古屋駅等からもバスが出てます
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/qa.html/

書込番号:10295542

ナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/12 04:09(1年以上前)

大阪と愛知県はそんなに遠くない距離!?(約180km)ですが、何もないとなかなか行かない距離ですね。大阪と三宮もそう遠くはないのですが(30km)、何もないのに行かないと言われてます。だから、愛知県になかなか行く人がいないのは当然かな〜。
愛知と言えば、真っ先に思い浮かぶのが「トヨタ」ですよね。地元の人は当たり前になってるからあまり話題にならないのかな。
愛知県の人って結構車を飛ばす人が多いんですか?どの辺だったか忘れたのですが、みんな全般的にスピードを出してたと思います。夕方の普通の通勤時間帯なのに、通勤レース!?でもしてるのかなという印象を受けました。自分もつられて結構飛ばした思い出があります。赤いフェアレディZに乗ってた女の人がぶっ飛ばしてて、かっこいいなと思ったことあります。どの辺の地区か分かれば教えてください。愛知県と言えば23号線を思い出すのですが、その沿線だったかな。車では昔、よく名古屋に行ってたのですが、地図を見ずに大阪に帰ってたら1号線を走ってるつもりが23号線を走ってたという経験が何度もあります。
国産のうなぎがもらえるっていうのはうらやましい話ですね。
カーナビについては設置方法については、決めたんですが、実はまだ設置してなくて、今回のツーリングではなしで行って地図を勝ってごまかそうかなと思ってたんですが、やはり付けた方がいいのかな。迷いながら黙々と走るのも好きなのですが、やはり迷わないに越したことはないですね。加工して、電源とってと丁寧にしてたら1日がかりになりそうです。^^;
お花については、女友達と行かないと、さすがに一人ではいけないですね^^;知人と会う予定にはしてるんですが、食事+α程度になると思うので、今回は無理かなぁ。

書込番号:10295721

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/12 05:26(1年以上前)

愛知県と言えば、「トヨタ」、「自動車王国」というのが真っ先に思い浮かぶのですが、地元の方は当たり前になってるんでしょうね。他にも色々あるんですね。
カーナビは実はまだ取り付けてなくて、今回のツーリングは地図を勝っていこうかと思ったのですが、やはり付けた方がいいのかな。電源をとって、本体を取り付けるのは丁寧にすれば1日がかりかも。今回は間に合わないかもしれません。^^;
お花は一人で行っても面白くないですね^^;知人とも会う予定ですが、食事+αの時間ぐらいしかとれないと思います。なので今回は見送ることになりそうです。
昔、車で名古屋までよく行ってたんですが、名古屋の人って結構飛ばすなと思いました。普通の夕方の通勤時間帯なのにレースと言えば大げさですが、まるで、通勤レースだと思いました。場所は覚えてないのですが、フェアレディZに乗った女の人がすごい飛ばしててかっこいいなと思ったのを覚えてます。自分もつられて結構飛ばした記憶があります。名古屋の人って結構飛ばすんですか?どの辺の地域が飛ばす人多いですか?
大阪はマナーが悪いとよく言われてますが、意外と普通のような気がします。ただ、御堂筋のタクシーの台数は異常だと言われてますが、確かにそうだと思います。

書込番号:10295767

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/12 05:31(1年以上前)

↑同じ内容のを2度投稿してしまいました。^^;反映されるまでに時間がかかるんですね^^;ごめんなさい。。。

書込番号:10295768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/12 20:41(1年以上前)

>昔、車で名古屋までよく行ってたんですが、名古屋の人って結構飛ばすなと思いました。

それって20年ぐらい前の話じゃないですか??
今じゃ車や信号機の数が多すぎて、昔は道が広いからとか言ってた名古屋も今はそんなに飛ばさないですよ。

シルバーウィークに東名で名古屋から千葉まで行ってきたけど、横浜・川崎あたりから向こうが結構飛ばす人多い。

書込番号:10299467

ナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/12 23:29(1年以上前)

そうなんですか。10〜15年ぐらい前のことです。高速道路の下の道だったかな。大阪で言う、臨海線や43号線のような雰囲気だったと思います。まあ、飛ばす、飛ばさないは、かなり私の主観が入ってるかもしれません。
その頃は「東京はマナーが良くて、大阪はマナーが悪い」というのをテレビで見たことがありました。実際に東京にも何度もいったのですが、確かに東京はマナーがいいのかなと思いました。でも、大阪が特別マナーが悪いなとは思わなかったですが。(和泉ナンバーの車は嫌いでしたが)。大阪も今では御堂筋の路上駐車はなくなり、タクシーは相変わらずまだまだ多いですが、マナーもだいぶ改善されてきたと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:10300855

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/23 00:49(1年以上前)

回答してくれた皆さん、どうもありがとうございました。名古屋まで行って、帰ってきました。1泊2日しかとれなかったので、名古屋駅、テレビ等周辺、小牧市、犬山城、犬山成田山ぐらいしか行けませんでしたが(それもかけあしで)、でも楽しかったです。知り会いにいくのがメンイになってしまいました。行きは国道1号線を通っていきました。帰りは行き当たりばったりで帰ったのですが、名古屋→小牧→犬山→岐阜→米原→大津→京都→大阪のような感じで帰りました。国道21号線、国道9号線、国道1号線を通った感じです。帰りは皆さんの教えてくださったルートとはちょっと違った物になりましたが、小牧、岐阜ルートもなかなか気持ちよかったです。犬山→岐阜間は原付だと高架を通れないのでうっとおしかったですが。JR東海道線のルートに近いのかな!?。また、近いうちにバイクで名古屋に行きたいと思います。その時は皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:10352752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯カーナビについて

2009/10/08 18:59(1年以上前)


ツーリング

スレ主 5-5さん
クチコミ投稿数:15件

皆さんこんにちは。

今月末にロングツーリングに行こうと思うのですが、

道に迷いそうで不安です。

そこで、携帯のカーナビアプリを使ってみようと思っています。

バイク用カーナビの購入も考えましたが、

携帯で賄えるのであれば、音声案内もあるみたいなので、

試してみようと思っています。

取り付け等の時間や手間、何より金銭的にもお手軽ですしね。

そこで、

携帯カーナビの使用経験がある方がいらっしゃいましたら、

おススメのアプリや、携帯カーナビそのものの使用感、

普通のカーナビとの大きな違いなどを教えて頂きたいです。

私個人で調べてみた感じでは、

操作性や、視認性以外に大きな違いは無いような気がしています

どうかよろしくお願いします。

書込番号:10278447

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/08 19:28(1年以上前)

auの助手席ナビです
以前、出先でどうしてもナビが必要になり、ルート案内に使いました。
目的地の設定や、優先道路の設定には、若干のクセが在りますが、ルート案内そのものは概ね良好でした。
【最低限の機能として】

最大の問題は、バッテリー消費量です。
ルート案内に、午前中2時間ほど使いましたが、午後にはバッテリー残量が1目盛りまで下がりました。
常時使うのであれば、スペアバッテリーや外部電源が必要だと思います。

電源の問題がクリア出来れば、イヤホンで十分にルート案内可能です。



但し、携帯が圏外の場所では全く動きませんので!

書込番号:10278576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/10/08 19:31(1年以上前)

道に迷って知らないところに行けるのがツーリングの面白さなのでナビは使いませんが、
先月に札幌のビジネスホテルに行く時は他人との待ち合わせ時間を守るために携帯のナビを使いました。
その他、かのぢょさん(仮名)とのデートでここに行きたいと言われたら、おめーが案内しろ! と携帯を渡します。
アイコンでわかるでしょうが、EZwebです。
良いですよ。

なお、価格comツーリングで幹事をする時は、そんな不確実な先導はしませんのでご安心ください。 たぶん?

書込番号:10278592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 5-5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/09 20:28(1年以上前)

VTR健人さん

ルート案内に支障がなければ十分です。
最低限の機能は備えているのですね、
それを聞いて安心しました^^
あとはバッテリーがネックですね。



かま_さん

行きは迷っても問題ないのですが、
帰りに迷うとちょっと困ります。
基本的には支障はなさそうですね^^


お二人とも有難うございます。
もし、よろしければ
ご使用のサイト名など教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10283106

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/10/09 20:33(1年以上前)

EZのナビですよ〜 元々入ってますのでauのカタログを見てくださいね。

書込番号:10283135

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/09 22:10(1年以上前)

auのEZ助手席ナビです

24時間で、157円
1ヶ月で、315円です

電源は、カー用品店で売ってる、後付け用の『シガーライターソケット』を、車体のテールランプの配線か、ポジションランプ辺りに繋いで、100均のシガーライター携帯充電器でどうでしょう[
車体配線が分からなければ、バッテリーから直接Z
この場合は、長時間停車の時は、充電器を外した方が賢明です。

イヤホンは、携帯用の小型ステレオヘッドフォンを片耳だけ使用すれば、ヘルメットもOKだし、外の音も聞こえますしね
両耳使用すると、外部の音が、全く入らないので、危険だと思います

書込番号:10283651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5-5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/09 22:41(1年以上前)

かま_さん


返信ありがとうございます。
auは初めからアプリがついてるんですね、羨ましいです。
実は、私はドコモなんです 苦笑




VTR健人さん


詳しい情報とアドバイス有難うございます。
配線まで教えて頂けるとは感謝します。
VTR健人さんの配線で、電源取りを試してみようと思います^^




お二人とも貴重な情報有難うございました。
とりあえず、携帯アプリでツーリングしてみて
様子を見ようと思います。



書込番号:10283831

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/09 23:06(1年以上前)

ドコモでも『ナビタイム』のProコ−スやドライブサポーターコ−スってのが使えるようですよ!

書込番号:10283986

ナイスクチコミ!0


スレ主 5-5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/10 12:37(1年以上前)


VTR健人さん

何度もご親切に有難うございます。
紹介して下さったサイトに決めました 笑
あちこち出掛けて試してみようと思います^^

書込番号:10286288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冬場のウエアについて

2009/10/06 21:20(1年以上前)


ツーリング

スレ主 華麗臭さん
クチコミ投稿数:6件

いかにもバイク用!みたいなブルゾンは、どうしても恥ずかしくて着られません。

何か良い防寒着ってないでしょうか?

書込番号:10269893

ナイスクチコミ!0


返信する
コスタさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 22:07(1年以上前)

乗ってるバイクのジャンルにもよるのでは?

書込番号:10270238

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/06 22:10(1年以上前)

オイラは、上はB3フライトジャケット(皮)
下はジーンズの下にジャージがデフォですがw

書込番号:10270259

ナイスクチコミ!0


コスタさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 22:43(1年以上前)

Memnochさん
私と似てますね〜
私は暖かいときは「A−2」これは高かった〜
寒いときは、「ヒューストン N-1デッキジャケット」 です、これは安いけど凄く良いです。
ステンシルでプチカスタムしています。

北海道在住なので出動率はN−1の方が多いです。(ミリタリーオタではありません一応)
下はジーンズにエンジニアかラインマンブーツ。
特に寒い時ははアウトドアショップなどで取り扱っているウインドストッパー上下使用、結構お勧めです。
グローブは未だに思考中現在はマックスフリッツのMFA-1352レザーグローブ、凄くしなやかですが造りはしっかりしていて今で4シーズン使用してますが破れ無しです。



書込番号:10270488

ナイスクチコミ!1


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/06 23:14(1年以上前)

コスタさんこんばんは^^
ヒューストン N-1デッキジャケット
いいもの教えていただきました!裏地がボア加工で非常に暖かそうですね^^
値段も手頃だしなによりカーキ色がカコイイ…ありがとうございました^^

書込番号:10270700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/10/07 09:33(1年以上前)

耐摩擦や耐衝撃についてはバイク用の様に考慮されていませんが、
防寒、防水、防風機能だけならスケボーウェアなどはどうですか?
以前スキー用のツナギで乗ったことがありますが、快適でした(笑)

書込番号:10272223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ツーリング

スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件

私は5月に河口湖から臨んだ富士山です。五合目まで雪を残した富士山とそれを湖面に映した姿に感激しました。

書込番号:10269269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/10/07 09:34(1年以上前)

新緑の5月や紅葉の10月の霧が峰(ヒーナスライン)は良いですよ。

書込番号:10272231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/07 19:23(1年以上前)

道道106号線。
いろいろな意味で、自分ってちっぽけなんだなぁ〜、と感じた。

書込番号:10273942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/07 19:35(1年以上前)

志賀草津道路、晴天時なら写真撮りで走りどころじゃなくなっちゃうかな〜

あと奥只見湖の352号線に田子倉湖の252号線も良い感じです。(余り攻める道ではないけど)

あと伊豆スカイラインは走りと景色の両方を楽しめて良いです。

あと伊豆の石廊崎から大瀬崎まで西側の海岸沿いの道も良いですよ。(絶壁でアップダウンにコーナー多いので走りが楽しめます。)

私のアルバムに写真がありますんで参考に…
http://gallery.nikon-image.com/179407187/albums/568203/

書込番号:10274004

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/08 00:21(1年以上前)

ここ1年半で実際に走った中で選びます。
 (1)R38狩勝峠から望む「雲一つない十勝平野」
 (2)R334知床峠から見た「雲海に浮かぶ国後」
 (3)R340縦走(八戸から陸前高田まで)

(1)と(2)は景色。
(3)はバイクに乗り始めてまだ日が浅い私の技量アップに好適(^^;)。
交通量が少ない、適度に真っ直ぐ、適度にクネクネ、道幅もさまざま。
アップダウンもほどよい峠道もある。(国境峠、押角峠、立丸峠、赤羽根峠)

書込番号:10275651

ナイスクチコミ!1


スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/08 23:36(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。台風の猛威に驚かされた1日でした。紅葉の時期を迎えて、いろいろと思いを巡らせております。

書込番号:10279882

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/10 22:50(1年以上前)

天気がよければという条件がつきますが(^^;)、
高いところは眺めがよいです。
鳥海ブルーラインや津軽岩木スカイラインは
いいですよ。

書込番号:10288875

ナイスクチコミ!0


rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 16:09(1年以上前)

北海道の道道106号線は、もう定番になっていますが、
最近、ようやくツーリングガイドに載るようになったのが、猿払村の「エサヌカ線」です。
とにかく、まっすぐの直線です。
そして、国道44号線の南側の海岸線を走る、道道142と道道123です。
交通量がほとんどありません。
標津町の海岸線の国道335と国道244も、素晴らしいです。地の果てを走っているような感じです。
知床峠を降りて、国道335を走って南下していて、標津町の町並みが見えてくると、なんか砂漠の中でオアシスを見つけたような感じです。
そして、大阪から来る無謀ライダーが多くて、ちょっとあぶないですが、奈良県と和歌山県の県境を走る「高野龍神スカイライン」もいいですよ。
以前は有料でしたが、現在は国道371として、無料開放になっています。

書込番号:10436855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ツーリング

クチコミ投稿数:567件

125ccのスクーターの慣らしがてらに新潟に行く予定なのです。 セッカク行くのだから美味しいものを食べて来たいと思っております。 美味しい物の情報情報が欲しいのです。  何かこれを『食べなきゃ!』みたいのないですか?

好きなもの: チャーシュー麺
        日本蕎麦
        アルコールはダメです。弱いので・・・
        和菓子系の甘いのもダメです。(アズキが苦手なんです。)でも、みたらしだんごは大丈夫。
        洋菓子の甘いのやアイスクリーム系は大丈夫です。パフェ等は好物です。

食べる量は?: ゲキ盛り系でも大丈夫です。但し2kg迄でお願いします。

ルートですが、東京から国道16号⇒17号を通り、その後は?なのですが新潟駅付近を通った後、阿賀野市迄行く予定です。帰りは会津方面を通り喜多方ラーメンを食べてこようかな?等と考えています。但し天候によりますけど・・・


出来れば温泉(足湯では無いやつ)もご紹介頂けると助かります。宿泊はしませんので立ち寄り湯でお願い致します。

書込番号:10190563

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/09/21 23:10(1年以上前)

あはははは(^^;; (っていきなりナニ?
六日町だか十日町だか忘れたけど、「キナーレ」とゆー温泉検索してください。
ワタクシの掲示板にも、確か「謎の旅行中」というタイトルで出てる写真はキナーレで撮ったのも混じってます。
カピバラさんにも人気です!
とゆーカピバラさんご一行、ただ今稚内で飲んだくれてます(*゜▽゜ノノ゛☆

書込番号:10190739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/22 13:12(1年以上前)

こんにちは。

17号をそのまま北上して、新潟市に入るルートでしたら、キナーレは遠回りになりますので、(八箇峠を越えてR117を介します。ワインディングは面白いです。十日町市に入りますので、観光としては良いと思いますが)魚沼市に入りましたら、国道沿いにある、田畑屋さんか中野屋さんが一般的ですし、解り易いので行き易いです。へぎそばと呼ばれるつなぎにふのりを使った独特のこしが強烈で、この強烈なこしがゴムを食べてるような感覚になるかもしれませんw。あとは温泉どころなので、いろいろありますが、六日町郵便局となりにある中央温泉は、めっちゃ小さいですが、源泉かけ流し、湯温も熱く、すべすべさっぱりします。料金も良心的で250円です。風呂上りの風がすごく気持ちがよくってちょうど店の前にあるベンチにだけ何故か風が通ります。目標物が郵便局なので、見つけやすいと思います。バイクでしたら駐車も大丈夫だと思います。

後は中越地震の最大震度の被害地である川口町に入ってトンネルを抜けて左側にあるラーメンつり吉さん(煮干だし?のしょうゆラーメンで懐かしいです。おいしいですよ)やそのまま北上すると、小千谷市の中越地震の時、子供が助かった妙見のカーブに当たります。ここは現在では綺麗に整備されていますが、左側のがけの部分は現在も保存されています。

国道沿いで解りやすいところの魚沼地方の情報はこんな感じですかね。ご参考までに・・・。

書込番号:10193423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/22 14:04(1年以上前)

途中でしたら、個人的には法師温泉がいいですね〜。
但し、受付時間が10:30〜13:30までです。
混浴ですが、風情があって私は好きです。

http://www.houshi-onsen.jp/index.htm

食べ物なら小千谷名物の「へぎそば」なんかいいと思います。

http://www.hegisoba.com/

書込番号:10193624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SHUZHUさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/22 14:19(1年以上前)

モルジブさん、こんにちは。
17号沿い、確か渋川伊香保ICと月夜野ICの間ぐらいかな、
下り左側にモツ料理を出す食堂があります。
4MT車ぐらいまで入れる駐車場を構えており、
ひっきりなしにお客が入ってきます。
お米は地場のコシヒカリで、モツと共に日本一のような
宣伝文句の張り紙がしてあったような・・・
店の奥には冷凍された小袋のモツ(1,070円/個)も販売
されており、これまた地元の人か、何個頂戴等と
これまたひっきりなしに買いに来ていました。
ツーリング途中で入った食堂では、ここは本当に旨い、
と思った一軒でした。ご参考まで。

書込番号:10193690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/22 14:28(1年以上前)

SHUZHUさん、こいつですか?

http://www.cm-tokyo.com/nagai/

私も一度行ったことがありますが、確かに旨い。ここもお勧めですね。

書込番号:10193730

ナイスクチコミ!2


SHUZHUさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/22 14:56(1年以上前)

ゆーすずさん、こんにちは。
正にこの食堂です。
普通に盛られてくるご飯もかなりの量があり
アルコールの価格も安かったような。
ここでモツをつまみに飲めて、
白く光ったご飯で締めれたら最高でしょうね。
もっとも、運転中は絶対にダメですが。

書込番号:10193841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/09/22 18:54(1年以上前)

『かま_さん』「あッ!」見つかっちゃった! 「いや〜」仕事が忙しく全然情報収集する時間が無いので、聞いてしまった方のが早いと思いスレ立てさせて貰ったんですよ。
『キナーレ』をウェッブで検索したのですが、明日23日迄しか遣っていない様だったので・・・


『クラフトマンじじさん』初めまして、情報を色々と「有難う御座います。」
ラーメン『つり吉』人気が高いですね〜。到着時間に約束が有りますので川口の所から入り込み、食べ終わったら国道351から17号に戻って阿賀野市に向かおうかな〜。ッて考え出しています。 ⇒ http://ramendb.supleks.jp/shop/9246


『ゆーすずさん』ど〜も〜「お久し振りです。」(でしたよね!?)
『法師温泉』良いですね〜。 行きに寄ってみます。 小千谷名物の『へぎそば』は帰りに喜多方へ行かなければ寄ってみます。 スイマセン私こんな感じなんです。   『ラーメン』 > 『蕎麦』   でも行きにどっちも寄っちゃうかも・・・


『SHUZHUさん』「オメデトウ御座います!」この間は箱根で会えると思っていたのですが、場合が場合ですからね〜、仕方有りませんね。 また今度お会いしましょう。
『長井食堂』は行った事が無いのですがゲキ盛りでも有名な店なので知っていました。ただ私、残念なのですが医者に止められているので食べられないのです。 セッカクの情報なのに、スイマセン・・・    でも密かに寄って食べちゃうかも・・・


皆さん、色々と情報提供有難う御座います。  ところで小千谷市付近に在る『ラーメン・ヒグマ』って云うのと、五泉市に在る『恵比寿』ってのはどうなんでしょう?

書込番号:10194902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 23:46(1年以上前)

モルジブさん、お返事ありがとうございます。

小千谷に行くなら、ヒグマか勝龍がお勧めです。勝龍の姉妹店で暁天というのもあります。モルジブさんのルートなら、R17号沿いにある、暁天は解り易いのではないでしょうか?タイプが全然違うラーメンなので、好き好みがありますが、ヒグマに行くならチャーシュ麺を食べます。私はヒグマも勝龍も両方食べます。勝龍は作り方もwボリュームもすごいです。大盛りも無料で選択できます。

ご参考までに・・・。

書込番号:10202875

ナイスクチコミ!2


whim3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/24 19:43(1年以上前)

モルジブさん、毎度です〜
新潟ですかぁ〜、気をつけて慣らしを終わらせてきてください。

私も週末に\1,000-高速を利用し「長岡」まで行って、B級グルメ
の「イタリアン」を食してこようと思っています♪

SHUZHUさんご紹介の「モツ煮」も美味しそうですね。
帰りは下道を走って寄ってみようかと考え中です。

書込番号:10206234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2009/09/24 22:21(1年以上前)

『クラフトマンじじさん』こんばんは。
「いや〜」情報の方、助かります。  何かイッパイ良いラーメン屋さんをご紹介頂き どれにすれば良いか正直迷っています。 流石に全ての店には行けませんし、食べる事も無理だと思います・・・
取り合えず 『ヒグマ』と『暁天』には寄ってみようかな〜。何て思っております。 直ぐに店を移らないと満腹感が出てきて無理に成っちゃいそうですけど・・・


『whim3さん』ど〜も〜こんばんは〜。
長岡まで『イタリアン』とやらを食べに行かれるのですね〜。 「う〜ん?」イタリアンって何だろ〜? (謎???     取り合えずハワイアンでも無くって、中華でも無さそ〜ですね。
週末のETC1,000円乗り放題が出来る車輌は羨ましいです!  貧乏人の私には真似が出来ません。
私もモツ煮込み、実際は食べてみたいのですが医者に止められているのでダメなんです・・・

今週末は同方向ですね!  お互い注意しつつ走りましょう。  『whim3さん』が事故に合わずに無事に帰宅される事を願います。 お気を付けて行って来て下さい。 また楽しいツーリングを!!

書込番号:10207304

ナイスクチコミ!1


SHUZHUさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/25 00:35(1年以上前)

モルジブさん、こんばんは。
有難うございます。

大沢温泉の大沢館?、
湯沢と六日町の間にあるかと思います。
ここも秘湯だと思いますよ。
でも、気持ちよく温泉に浸かっていると
目的地まで辿り着けなくなってしまうかも。
お気を付けて。

書込番号:10208451

ナイスクチコミ!2


Mr.KBさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 02:30(1年以上前)

こんばんは

SHUZHUさん、ゆーすずさんご無沙汰しております。お二方紹介の
永井食堂はワタクシも大好きです。

ご飯ですが、以前は何も言わなければテンコ盛で出てきたのですが、
今年2月に行ったときは普通盛が以前の小ライスに変わっていた
気がしています。それでも、茶碗のフチの高さまでありますので
普通と比べて多いのですが。土日はお土産のみでお店では食べられない
はずですので、whim3さん行動する曜日にはお気をつけください。
でもお土産も美味しいですよ。

R17沿いで、月夜野I.Cから三国峠に向かいってしばらく進むと赤い鉄橋が
あります。その鉄橋を超えたすぐ先にある「あけぼの食堂」がおいらの
オススメです。はずれは今のところありませんが、個人的なオススメは、
ホルモン定食、モツ煮定職、カツ煮定食、塩サバ定食あたりです。

量が多いのがお好きなら、月夜野と水上の間の県道にある中華たむら。

モルジブさん、どうぞお気をつけて新潟ツー?を楽しんできてください。

書込番号:10208963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 09:42(1年以上前)

SHUZHUさん、横から失礼します。

 大沢館、いいですね〜。あそこは確か、日帰り温泉がNGだったと記憶しています。私の生まれ故郷なのでちょっとその辺の情報が詳しいのです・・・。モルジブさん、その辺を考慮して頂いて是非新潟を満喫してください。

 ちなみに大沢館の道をそのまま更に上れば、日帰り入浴可能の旅館にたどり着けます。
大沢山温泉 高七城 http://www.takanajo.com/index.html

 ここは日帰りが可能だったと思いますが、これも記憶なので、再度確認してみてください。(けっこう高かったような気が・・・たしか1000円位?)ここの旅館は中越地震の時、お風呂を被災者に無料で開放していて、随分お世話になった記憶があります。

 ご参考までに・・・。 

書込番号:10209703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2009/09/25 18:21(1年以上前)

『SHUZHUさん』いつもど〜も〜。
>大沢温泉の大沢館?、湯沢と六日町の間にあるかと思います。ここも秘湯だと思いますよ。
>でも、気持ちよく温泉に浸かっていると目的地まで辿り着けなくなってしまうかも。
大沢館、「良いですね〜。」Webで調べてみました。 情緒が有って、たまらん!って感じでした。でも日帰り入浴に関して記載が無いみたいで・・・  今回は諦めます。  到着地に待ち人が居ますもので。  「とっても、残念だ〜。」


『Mr.KBさん』本筋のこちらの板ではお久し振りです。
「あら〜」『Mr.KBさん』も永井食堂のファンだったんですね〜。
>「あけぼの食堂」がおいらのオススメです。
目的地に時間設定が有り、時間との戦いに成っていますので出来るだけ寄ってみたいと思っています。 たぶんカツ煮定食かな〜。
今回は色々な方から情報を頂いたので一軒でお腹イッパイにするのは止めにしました。 って云うか無理・・・
>モルジブさん、どうぞお気をつけて新潟ツー?を楽しんできてください。
「どうも有難う御座います。」慣らし一発完了ソロ・ツーなんです。  息子がセッセと短い距離を稼いでくれているのですが、終わりが見えない為、一気に距離稼ぎしようかと。


『クラフトマンじじさん』毎回細かなフォローを「スイマセンです。」
>大沢館、いいですね〜。あそこは確か、日帰り温泉がNGだったと記憶しています。
私も調べてみたのですが(正確なところは分かりませんけど)、何処を見ても宿泊の料金しか記載が無かったので、今回は時間の関係も有りますので諦めました。 情緒が有って良いのですけど・・・
>日帰り入浴可能の旅館にたどり着けます。ここは日帰りが可能だったと思いますが・・・
行きたいのは山々なのですが到着地点で夕食を共にする約束が有りますので、残念ですが今回は行けそうに有りません。 なのであんまりイッパイ食べ過ぎるのも実はダメだったりして・・・
>ここの旅館は中越地震の時、お風呂を被災者に無料で開放していて、随分お世話になった記憶があります。
「おやッ!」そ〜ゥだったんですか〜。 それはそれは、ご苦労様でした。 <m(__)m>
ご無事で何よりです。 「キット」神様が『クラフトマンじじさん』には生き続けて欲しいと何かを託されたのですね。 こんな世の中ですが、お互い頑張りましょう!




PS: 皆さん色々と情報を教えて頂き有難う御座いました。 明日の早朝からの出発ですので、まだまだ色々な方達との情報提供を通じ楽しみたいのですが、私には明日の用意も有りますのでこのスレ板はここで一旦止めさせて頂きます。
  また無事に帰還いたしましたら、別のスレを立ち上げお礼をさせて頂きます。

   「皆さん、本当にご協力の程『有難う御座いました。』」 <(_ _)>

書込番号:10211427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2009/09/29 14:58(1年以上前)

皆さん「ただいま〜!」

無事に戻って来ました。

詳細はこちら ⇒ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7750/#10231258

書込番号:10231513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪から名古屋までツーリング

2009/09/16 22:00(1年以上前)


ツーリング

スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

大阪から名古屋まで原付(50cc)でいこうと思います。そこで質問なのですが・・・
(1)どのような道のりで行けばいいですか?
(2)途中&名古屋でいい観光スポットがあれば教えて下さい。

書込番号:10164474

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2009/09/16 22:13(1年以上前)

windom_esさん、こんばんは

原付で 大阪から名古屋、楽しそうなツーリングですね。
道のりや 観光スポットをお探しでしたら 一応ご趣味的な事とか書き込まれた方が良いかと・・・

ちなみに 大阪から名古屋行きには 京都・大津経由と 奈良経由、半島周りと大まかに3コースあります・・・原付ではありませんが、若い頃全コース走破したもので(苦笑

書込番号:10164578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/16 22:34(1年以上前)

趣味は車・バイクいじりです。乗ることも好きです。(車の整備士の資格を持ってます。)あと、読書とかパソコンを使うのも好きです。(ツーリングにはあまり関係ないですね^^;)旅行とかも好きです。観光スポットは、観光客は少ないけど、地元の人はよく行く的なところが好きです。でも、有名なところも行ってみたいですね。

原付で1号線を通って名古屋へ行ったことはあります。(京都・大津経由のことですね)トラックが多くてはしりずらかった気がします。半島まわりは景色がキレイで面白そうですが、結構時間がかかりそうですね。奈良経由というのも面白そうですね。

書込番号:10164738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/16 23:34(1年以上前)

windom_esさん 

25号線(奈良経由)も、やはりトラックが多いですよ。
1号線(京都・大津経由)よりは、若干交通量が少ないらも。

163号線(生駒山を越えて、伊賀上野へ)なんてマニアックな
コースもありますが、50ccではきついかも。

道幅が狭いとことでは、くれぐれも気を付けてください。

書込番号:10165261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/17 00:41(1年以上前)

普段、何気なく通ってる163や25号線も三重の方まで続いてるんですね。海岸ルートだと大阪から南紀白浜あたりまで原付で入ったことあるんですが・・・長距離になるので今回は見送ろうかなと思ってきました。当方、原付で九州山地を横断したことがあり、原付・人間とも大丈夫だったので(さすがに首が痛くなりましたが)少々の山道ならば走破できると思います。
行きは経験のある1号線ルート、帰りは25号線ルートで行こうかなと思ってきました。

名古屋周辺でいい観光スポットを教えてもらえないでしょうか?

書込番号:10165737

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/17 01:04(1年以上前)

windom_esさん、こんばんは。
名古屋に宿泊なさいますか?
名古屋に(郊外も含めて)どれくらいの時間、滞在なさいますか?
名所旧跡、グルメ・名物、自然景観、歴史など、好みの傾向は?
こういったことを教えていただけるとより絞った答えが期待できる
と思います。

書込番号:10165851

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/17 02:48(1年以上前)

名古屋には来月(10月)に行く予定です。宿泊日数ははっきりとは決めてませんが2〜3泊ぐらいしようかなと思ってます。神社で交通安全のお守りを買おうかと思ってます。(有名な神社があれば教えて下さい。できれば尾張小牧ナンバーの地区がいいです。名古屋よりも北部になるのかな。)それ以外は何も決めてないのですか、名古屋を味わえる場所がいいですね。1日は名古屋都市部、もう一日は自然あるいは歴史のある街に行きたいかなと思います。

書込番号:10166149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/17 07:00(1年以上前)

windom_esさん 

観光案内ならこのサイトがいいかも、左端の目次から検索できます。
写真も多く、見応えありです。

http://allabout.co.jp/travel/travelnagoya/closeup/CU20090831A/

書込番号:10166411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 07:59(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
尾張小牧ナンバーの管轄に住んでいます。交通安全の御守りを希望との事ですが愛知県犬山市の成田山はいかがでしょうか?地元では交通安全の御守りといえば成田山が多いです。ほとんど岐阜県との県境に近いところですが近くには国宝の犬山城、博物館明治村、リトルワールド、モンキーパークなどの施設がありまた入鹿池という湖があり貸ボートや豆腐田楽のおいしい店がたくさんあります。
ぜひ一度行かれてはいかがでしょうか?

書込番号:10166545

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/17 14:21(1年以上前)

自然科学さん、リンクのページ見てるだけでも名古屋を楽しめますね。参考にしたいと思います。ありがとうございました。名古屋と言えば、きしめん、みそかつであることを思い出しました。
味噌と言えば甲府に行ったとき「ほうとう」が美味しかったのを思い出しました。暑いときに辛い物を食べると気持ちがいいですよね。何か味噌料理が食べたくなってきました。(次回は、原付で東京と甲府あたりまで行きたいなと思ってるんですが、それはちょっときついかな。)

成田山って大阪府寝屋川市にもあります。検索してみると色々なところにあるんですね。大阪でも最近お守りを付けてる車は減った気がしますが、成田山のお守りを付けてる車を見ることあります。(もしかしたら、よその土地の成田山のお守りを付けてる車もあるのかもしれませんね。)大阪の成田山のお守りと見分けが付きにくいかもしれませんが、犬山成田山でお守りを手に入れようかなと思います。今回は1人で行く予定なので、遊園地に行くのはやめておこうかなと思ってます。(さすがに一人で行ってもつまらないですね^^;)
愛・地球博には残念ながらいけませんでしたが、その後が残ってるんですね。大阪でも千里や鶴見緑地に万博の名残があります。(ほとんど忘れられた存在かもしれませんが。)忍者さん、尾張小牧地区の方の意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

書込番号:10167796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/19 08:32(1年以上前)

名古屋は観光あまりないですね。名古屋を味わうならテレビ塔周辺、大須商店街

観光なら郊外のがいい、上に書かれてる所とか

書込番号:10176638

ナイスクチコミ!1


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/19 14:49(1年以上前)

名古屋も含めた郊外の観光地も教えてくれるとうれしいです。名古屋駅は電車とか車で何度か行ったことあるんですが、言われてみればあまり印象に残るとこなかったですね。駅がキレイになったって聞いたかな。テレビ塔・名古屋城は小学校の頃に行ったことあります。名古屋城はたしか、昔からある(再建していない)本物のお城なんですよね。あと、姫路城ともう一つどこかと日本では3つしかないって聞いたことあります。テレビ塔も久しぶりに行ってみてもいい気がします。

書込番号:10177922

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/05 00:44(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん、どうもありがとうございました。まだ、はっきりとした日程は決まってないのですが、寒くなる前に(今月中ぐらいに)名古屋に行こうと思います。原付なのでソロツーになると思いますが、それはそれで楽しいかなと思います。メインはツーリング目的になるかなと思いますが、皆さんの紹介してくださった観光地などを参考に観光地も行ってみたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:10261192

ナイスクチコミ!0


スレ主 windom_esさん
クチコミ投稿数:207件

2009/10/23 00:52(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。お礼をここに書かせていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/CategoryCD=7750/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#10289897

書込番号:10352758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)