ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あたたかい手袋

2005/12/15 21:27(1年以上前)


ツーリング

スレ主 Blackbird.さん
クチコミ投稿数:345件

こんにちは。
最近はもうバイクなんて乗れたもんじゃないってぐらい寒いですが、まだ12月の半ば。。まだまだ寒くなると思うと…(^o^;

で本題なのですが、ずばりスキー用の防寒手袋とバイク用の防寒手袋は、どっちが耐水性&防寒性&操作性が高いんですかね?
耐久性はバイク用の方が高いと思うんですけどね。

皆さんはスキー用の防寒手袋使っている人いますか?

書込番号:4658862

ナイスクチコミ!0


返信する
すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/15 23:31(1年以上前)

防寒&防水はスキー用でしょう!
バイク用はスイッチやレバー類の操作性も考慮してつくられているために、若干薄くて防寒性は弱いと思います。逆に言うとスキー用の手袋だとウィンカー他の操作が少しやりにくいです。あとスキー用はプロテクター性もありませんね。

書込番号:4659320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/12/16 00:12(1年以上前)

防寒グローブは作業用お勧めです。
特に雪国に行くと、本当にすごいのが売ってます。私が使っているのは革製ボア付き、腕カバーまで付いてます。たしか千円台だったような。
雪国が遠ければ、漁師町なんかでも手に入ると思いますよ。

書込番号:4659449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blackbird.さん
クチコミ投稿数:345件

2005/12/16 13:52(1年以上前)

すすーさん、たいくつな午後さん、早速の返信ありがとうございます。
やはり防寒性&耐水性はスキー用ですよね。
でも安全性を考えるとバイク用…

どちらをとるか悩むところですが、
たいくつな午後さんが教えてくださいました、
『雪国で売っている作業用のグローブ!』も気になるので、来週.越後湯沢にスキーに行きますので、ついでに地元のホームセンターにでもよってみようかと思います。
情報提供、ご意見どうもありがとうございました。

書込番号:4660454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/21 22:25(1年以上前)

純正のグリップ・ヒータがあるんですね。装着検討中です。ハンドルカバーと併用すれば、手はもうコタツの中状態だと思いますけど。ハンドルカバーはなかなかちょうど良いのが見つかりません。

書込番号:4844776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フルフェイス

2006/02/06 23:09(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:680件

フルフェイスのヘルメットを購入したことがありません。今持っているヘルメットはジェットタイプの物で、冬は走り出すまではシールドが呼気で曇ります。フルフェイスはシールドの曇りはないですか?自分的にはジェットタイプよりも曇りやすい様な気がするのですが・・・。ARAIのRAPIDE-OVは曇りが零に近いと宣伝していますが、私のような者はこれがベストでしょうか?親切な回答お待ちしています。

書込番号:4799699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/02/07 00:45(1年以上前)

もちろん、フルフェイスの方が曇りますよ。
下手すると視界が真っ白に(笑)
(走り出せば、やがて消えますが)
RAPAIDE-MとSZ-RAMVを併用してますけど、フルフェイスに比べたらジェットのは曇ったうちに入らないんじゃないかと。
シールドをマメに掃除したり、ヘルメット用の曇り止めを使えば改善されると思いますけど。
あとは、停止時にシールドを少しあけるとか・・・。

>ARAIのRAPIDE-OVは曇りが零に近いと宣伝しています
次の買い替えは、RAPIDE-OVも検討してみようかな。

書込番号:4800114

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2006/02/07 22:26(1年以上前)

もちろん死ぬほど曇ります(笑)
ただ最近見かけるようになったAFシールド(Anti Fogでしょうか?)を装着すると、ほぼ曇りゼロで走れます。私は鼻炎が持病ですので、寒い中走ると鼻がつまって口呼吸になってしまうことも多いのですが、それでも曇らないのにはビックリしました。
少々お高いですが(6,000円です)価値はあると思いますよ!^^

>ARAIのRAPIDE-OVは曇りが零に近いと宣伝しています
ダブルレンズシールドって書いてありますね。住宅用のペアガラス(二重ガラス)も相当曇りにくいですから、効果はあるのかも。
AFシールドは内側にフィルムが貼ってあるので若干気を使いますが、それもないならよさそうですね。

書込番号:4802200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/02/08 23:14(1年以上前)

フルフェイスはやっぱり曇るのですね。今日RAPIDE-OVを注文してきました。使用した結果は皆さんに報告します楽しみにしていて下さいね。

書込番号:4805229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/02/10 21:15(1年以上前)

ラパイドOVですか?もうご注文済みでしたら申し訳ないのですが、某ショ〇エイの営業マンに聞いた話しでは、ラパイドOVは確かにシールドは曇らないそうですが、原価の半分がそのシールドの値段なんだそうです。つまり、古い型の帽体の在庫を吐き出すために、新型シールドと抱き合わせて発売したと‥どこまで本当かは定かではないですが、とりあえず私は買うつもりはありません‥

書込番号:4810149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/02/11 01:08(1年以上前)

アストロマンティックさん
裏ネタありがとうございます。

ライバルメーカーの方の言うことなんで全面的に信用は出来ませんが、製品としては十分ありうる話でしょうね。
(新型シールドの開発費が高くついてそうですし)
あと原価って、すごーく安いんですよね、何でも。

私は安全規格を十分満たして、リーズナブルなら、あんまし気になりません。
どうせ、ドライバースタンドの割引セールを狙いますし。

ショウエイの裏ネタも、アライの営業さんから聞きたいな(笑)
多分、どっちも買う気なくなりますよ(笑)

書込番号:4810996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/02/11 22:11(1年以上前)

かもしれませんね。ヘルメットメーカーってあんまり儲からないらしいです。1つのモデルに何色かあって、さらにサイズがSからXLまでじゃないですか?売れ筋の色やサイズだけ作るってワケにもいかないですしね。それでまた有名なライダーのスポンサー料も莫大でしょう?ショ〇エイでも本気で作ってるのはX-イレブンだけって言ってました。アライだとRX-7RR4って事ですかね?なんとも世知辛い世の中です。

書込番号:4813190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/02/12 22:29(1年以上前)

RAPIDE OV良かったです。寒波襲来の今日、2時間半ほど走って来ましたが、曇りゼロです。取り説には交換シールド(SALダブルレンズシールド)8000円となっています。ヘルメットってそんなに儲からないのですか?原付バイクと比べても単純な構造であり、3万円とか5万円とかで販売すると儲かるような気がするんですけど・・・。それと3年過ぎたら、買い換えて下さいとも書いてあるし・・・。原付バイクは3年過ぎたら、買い換えて下さいとは言わないですよね。それよりヘルメットに付加価値を付けたらどうでしょうか?熱線でシールドの曇りを取るとか、弱い電波でタンデマーと無線で交信できるとか・・・。電源は電池でも良いし、バイクのバッテリーからとっても良いし。バイクの方も、シガーライターソケットくらい付けて欲しいですよね。

書込番号:4816707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)