ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

鹿児島にライダーズ ハウス オープン

2009/01/26 19:42(1年以上前)


ツーリング

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8920784/
 ゆーすずさんが、このスレッドで埼玉県小鹿野町のライダーズ・コミュニティを紹介されていましたが、先日の新聞に鹿児島県阿久根市でブルトレの客車を宿泊設備にしたライダーズ・ハウス落成の記事が載っていましたので、ご紹介します。

 肥薩オレンジ鉄道(旧鹿児島本線)の阿久根駅構内に、ブルートレインに使用していた客車を2両据え付けて、宿泊できるようにしたものだそうです。

 『ゴミゴミした九州』(まだ、かま_さんのこの言葉に拘っている自分が悲しい)をツーリングするときには、一度は立ち寄って宿泊したいと思っています。

 詳細は以下を参照して下さい。
 http://npobigup.blog94.fc2.com/blog-date-200811.html
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090123036.html

書込番号:8994099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/27 12:55(1年以上前)

どの都心部からも2〜3時間で爽快なワインディングを経て美味いモノ綺麗な風景やすらぎの温泉が得られる。乗る気があれば年中バイクに乗れる。プロ野球を筆頭にプロスポーツチームも多く、地元愛が強く人情味あふれるそんな九州に生まれてよかったと思います。

旅人にはやや猥雑な国道3号線は辛いかもしれないけど、それは北海道以外はどこに行っても大差ない日本の風景だと思う。
まぁ、地元ライダーはツーリングで国道3号はあまり使いませんけどね。
あれは生活道路ですから、、、(^^;


鹿児島のライダーハウス、人気が出そうですね。私もいつか行って見たい。
白くま食べれるシーズンがいいかな〜(^^
黒豚もいいけどね〜

書込番号:8997736

ナイスクチコミ!1


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2009/01/27 20:39(1年以上前)

鳥坂先輩さん レスありがとうございます。

 学生時代は長崎でホンダのCB50に乗っていました。福岡の実家への帰省も交通費節約のため何度も走りました。長崎県内はくまなく回り、西海橋を渡って平戸島へ行ったり、島原や船で渡って天草、阿蘇にも行きました。でも馬力が無かったので上り坂は辛かった〜。

 今思うと金も無いので野宿は当然で、木っ端を集めて飯盒炊さんするのが面倒なときは、旅館の人にお願いして米とご飯を交換して貰ったりしました。どこに行ってもツーリング中だと言うと本当に親切にしていただいた記憶が残っています。もう30年前の話しですが…。

 やっぱ九州は暖かいし、生まれ故郷で知っている土地だし、友達も親戚も居て私に取ってはパラダイスです。

 一生懸命働いてきたので、少しはリッチなツーリングができるし、九州島内を走って温泉めぐりしてみたいです。早く春がこないかな〜〜。

書込番号:8999400

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/28 21:08(1年以上前)

九州の温泉といえば、開聞岳麓にある温泉は良かった。開聞岳登山後だったので余計に
素晴らしく感じたのかな〜
開門岳と海を見ながら、特攻隊を思い浮かべていました。

って、わては戦争体験者ではありません。

後、霧島にある新燃(しんもえ?)温泉、乳白色の濁湯だった。これも高千穂,韓国岳?登山後
だったかな〜

大分国東辺りの山香?温泉、温泉あとの「だんご汁」が美味かった。これは、耶馬溪のひとつ
田原山登山後だったかな?

かなり前で、記憶が薄れてきている・・・

書込番号:9004669

ナイスクチコミ!1


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2013/01/26 08:08(1年以上前)

九州最東端の地看板

2回目の高千穂峡

サッカーで有名になった中津江村の看板

 2bokkoshiさん 超遅レスになりましてすんまそんです。最近はあまり新スレ立てる気にならないので、過去スレに独り言をば。この2bokkoshiさんのレスを読んでいて、温泉に行きたい気持ちが抑えきれなくなりました。

 2013年の年明けで、下関に単身赴任して4年が経過しようとしています。その間、九州島内のツーリングを満喫してきましたが、まだ、バイクで行ったことのないのが、大隅半島周辺です。今年は2泊位でのんびり温泉ツーに行きたいと思っています。

 あと四国です。知り合いも多いし、その一人がクルーザーを購入したと年賀状に書いていたので、これは行かんといけんばい。ということで、春先の最初の目的地は、下関発で国東半島佐賀関から九四フェリーで四国佐田岬に渡り、ここのライダーズハウスで一泊。そこから四万十川を見ながら高知へ移動して知人宅泊。その後しまなみを通って広島の自宅に帰るコースを走ろうかなと思っています。
 写真は去年行ったところの一部です。

書込番号:15671578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/31 20:32(1年以上前)

滲みだした硫黄で海の色が違う

硫黄は水に浮くので航路跡は色が違う

こんな島ですから当然温泉も(東温泉)

エデシさん皆さんお久しぶりです、こんばんは


このように時間のたったスレにスレ主様でもない者が書き込みするのもなんなんですが・・・?
ツーリングの書き込みを嫌がる方も居たようで、ここのHPも興味が無くなっていたのですが??

私も去年のGWと夏休みには鹿児島へツーリングに行きました。
ライダースハウスは垂水と屋久島に泊まりました。
屋久島はライダースハウスがあるくらいですからツーリングに行かれた方も多いと思います。
そこで鹿児島県の島として三島の事でも少し

竹島はその名の通り竹ばっかりでした。
竹林というより竹森!
竹以外にはガジュマルが少し、植物の生態系はどうなっているのだ???

硫黄島は写真を張っておきます。
島全域、硫黄の匂いで充満していました。
この島・・・・燃えないか???

黒島はフェリーの欠航で行けませんでした。

ついでに屋久島、口永良部島は走っていると鹿や猿に必ず会えるのでお勧めです。
鹿児島は本土も見どころイッパイなのでぜひ行きましょう!!
今年は「種子島」と行けなかった「黒島」に行く予定です。

しかし「鶴御崎」変わりましたねぇ!
私が行ってから10年以上経っているからなぁ!

書込番号:15697811

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2013/02/03 20:20(1年以上前)

九州最西端鶴御崎の突端

鶴御崎そのものの看板

鶴御崎の灯台前で

鶴御崎灯台

嘘つきG−さんさん こんばんは\(^▽^)/! 本当にお久しぶりです。
硫黄島の写真は、ご自分で撮られたものだと思いますが、すごいですね。何と言うか、写真がすごいと言うよりも、この地に行かれることが凄い(^O^)
私も屋久島にもバイクで行ってみたいです。沖縄にも妻に内緒で行こうかなと思っています。
鶴御崎の写真は、鶴御崎手前の看板です。実際の鶴見先は、嘘つきG−さんさんが行かれた頃と変わらないと思います。実際の写真を入れときますね。

書込番号:15712844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信52

お気に入りに追加

標準

高速土日1000円とETC車載器

2009/01/18 01:00(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:324件

1000円乗り放題、09年三月頃の運用開始を目指して動いてるみたいですね。(後約三ヶ月)
期間は10年度末?(暦だと2011年3月末?)までの予定みたいですね(私の本音は無期限がよかった)

料金
平日、三割引
土日祝日、上限1000円

短い距離の利用者のために二千円未満の区間を5割引

首都高、阪神高速は、今までの料金から100〜200円引きの走り放題適用外みたいなので注意してください。

ちなみに橋の類も割引があるけど適用外っぽいです
なので、絡めて走ると1000円+αになるのかな?
他はよくわかりません

もちろん帰り道は別料金(笑)


それに伴いETC車載器に助成金が出るみたいですね。
二輪は本体が高いので15750円出るみたいですね。2ヶ月以内に開始予定みたいですね。

気になる方は、売ってる店に聞いてみてください(私もそのうち聞きに行ってみる予定)

ちなみに車のETCも5250円の助成金があるみたいです。

あとは、中止にならないことを祈ります。

長文失礼しました。

書込番号:8950699

ナイスクチコミ!1


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/01/18 02:27(1年以上前)

国土交通省が今年度第二次補正予算案に盛り込んだもののことですね。
今、パブリックコメントを募集中です。
21枚ものPDF文書で、国交省の原案がナマで読めます。
 http://www.ribenzoushin.jp/02/

2年で5000億円の予算措置が必要とのことですが、車にもバイクにも乗る身
なので(どちらもETCセット済み)、実現すれば助かるなあと思います。

書込番号:8951020

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/18 13:29(1年以上前)

夏より冬が好きさん こんにちは

>それに伴いETC車載器に助成金が出るみたいですね。
>二輪は本体が高いので15750円出るみたいですね。2ヶ月以内に開始予定みたいですね。

 広島のにりん館では、一体型のETC本体価格が1万9千円くらいで、取付セットアップ込みの料金が、2万9千円くらいだったので、この情報で考えると1万4千円くらいで取り付けられるようになりそうですね。
 取り付けは、4月まで様子を見ながら待つことにします。
 情報有難うございました。

 ちなみにどちらかと言うと、私も夏よりも冬の方が好きです。
 地元の広島では、冬にバイクに乗るのはあまり苦になりません。
 
 

書込番号:8952640

ナイスクチコミ!0


九番星さん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/18 17:07(1年以上前)

残念ながら冬は苦手です(^^;)
そうですか…いよいよですか。
1000円乗り放題は嬉しいのですが、車はまだしも、たまにしか乗らないバイク(原付以外3台有るのですが)に、別々のETCを取り付けさせられるのは、何とかならないモノでしょうかね(古いバイクもあるので、取り付けだけで一体いくらかかるやら…汗)。
せめて、バイクは取り外し自由とかならないモノでしょうかねぇ。
まあ、1台だけに付けて我慢しますかw

ちなみに、こんな記事も見付けましたよ。
ttp://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=39069

書込番号:8953605

ナイスクチコミ!0


九番星さん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/18 17:12(1年以上前)

スミマセン、綺麗に貼り付けられませんでしたm(__)m

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=39069

書込番号:8953623

ナイスクチコミ!1


honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/20 20:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8951872/
実現しないと思いますし、実現したとしたらそのツケはとんでもなく大きいものです。

書込番号:8964252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/01/22 21:26(1年以上前)

二種類ある2輪ETC機器のメリット、デメリット

最近発売されたアンテナ内蔵タイプ
本体価格、約20000円(工賃別)
デメリット
外に取り付け推奨。シート下など内部に設置すると電波状況により、バーが開かない可能性があるとのことで、取り付け位置要注意!
たいがい外に付けるため、抜き忘れによるカードの盗難に注意

メリット
アンテナ分離式より若干工賃が安い(作業工程が少ないので)
古いタイプのバイクにも取り付けることが出来るようです(全部かどうかはわかりません)
本体が安い


アンテナ分離式タイプ
本体価格、約40000円(工賃別)
デメリット
本体が高い
アンテナが別のため工賃が高い
車種によって付けられない

メリット
シート下など内部に取付可能
鍵のかけられる場所ならツーリングの休憩中カードを付けたままでも安心できる(過信しすぎて普段から付けっぱなしにしないでね)


今の所二輪用この二つです。


確かにバイクは複数台所有してる方が結構いるから、移し替えられる奴あると便利ですね。

今の所、私はETCカードのみで料金所で手渡ししてます。

書込番号:8974002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/01/22 22:18(1年以上前)

裏技
車用の安い5000円位のを軽自動車(自分の車じゃなくても可)で登録して、バイクに移し替える

デメリット
耐震性、防水、防塵が無いので故障可能性高い

ちなみに違法です!
ただ取締りが出来ないような微妙なグレーゾーンなので黙認されてるのが現状みたいです
この先どうなるか不明

やる方は、もしも、何かあったら他人に迷惑かけたら大変なので、なるべく自分の軽自動車で、自己責任でお願いします

何かあったとき嫌なので私はやりません。


一応報告完了です。
進展があったらまた書きます。


おかしな政府がやることなので、この先どうなるかは分からないし、消費税があがる前の、目先の人参だとしても使わないと勿体ないので(笑)
高い料金(結構痛手)の空いてる高速も好きなんだけど…

どちらにせよバイクでETCのスルーをやってみたい(楽だし)ので、今年ETC導入予定です。

忙しくてツーリングに最近行ってないから温泉ツー行きたいです(泣)

書込番号:8974334

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/23 21:56(1年以上前)

夏より冬が好きさん こんばんは

>今の所、私はETCカードのみで料金所で手渡ししてます。

 済みません。この意味がわからないのですが、入るときも出るときもカードを使うと言うことですか。
 それとこのやり方で割引の特典は受けられるのでしょうか。

>どちらにせよバイクでETCのスルーをやってみたい(楽だし)ので、今年ETC導入予定です。

 私もバイクのETC取り付けたいと思っています。
 もしかしたら高速1000円の開始前には、1.5万円程度の補助が有るそうなのでそれを待とうと思っています。

>忙しくてツーリングに最近行ってないから温泉ツー行きたいです(泣)

 私もです。あす23日でタンデム解禁なので、妻を乗せて温泉ツー行きたいです。
 

書込番号:8978891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/01/23 22:33(1年以上前)

ETCカードをクレジットカード役割として使ってます。
現金と一緒で、乗るときチケットを取って出るときチケットとETCカードを渡します。

ETC搭載車ではないので、たぶん割引などは受けられないと思います

車載器の番号とカードの登録必要とする
50000円使うと8000円分の還元も対象外だと思います
(バイク車にかかわらず搭載車なのに還元の奴は登録自体忘れてる人、または、登録の事を知らない人がたまにいるので注意)

残念ながら現金のやりとりがなく楽なだけです。

現在、首都高など普通のクレジットカードは受け付けてくれないので、重宝します。

ETC未対応の有料道路だと別途現金が必要です。

書込番号:8979102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/01/24 00:23(1年以上前)

裏技の訂正です。

車用ETCのバイク載せ替えについて。

最新のゲートは車とバイクを認識してるようなので、開かない奴が出てきてるようなので、やらないでください。

書込番号:8979797

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/24 08:49(1年以上前)

夏より冬が好きさん 

 ご教示どうも有難うございました。
 この後のスレッドで、やはりこの話題がでていました。
 
 車のETCも昨年暮れに初めて取り付けましたが、阪神高速のキャンペーンで本体及びセットアップ料金については、無料で手に入れることが出来ました。

 取り付けも自分ですることも可能でしたが、知り合いの整備士にお願いし4K円できれいに配線してもらいました。

 バイクでもこのような無料キャンペーンが行われないかとインターネットで時々検索していますが、

 ETCカードで支払いできるのであれば、現金をやり取りするよりも少しは楽ですね。

書込番号:8980808

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/24 10:23(1年以上前)

>バイクでもこのような無料キャンペーンが行われないかとインターネットで時々検索していますが、

(正)バイクでもこのような無料キャンペーンが行われないかとインターネットで時々検索していますが、九州など地域限定の割引はあっても全国版では行われていないですね。

 文章の一部が消えていました。

書込番号:8981149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/01/25 15:50(1年以上前)

夏より冬が好きさん

こんにちは。

>それに伴いETC車載器に助成金が出るみたいですね。
 二輪は本体が高いので15750円出るみたいですね。2ヶ月以内に開始予定みたいですね。

丁度バイクを買い換えたばかりなので願ったりかなったりです。
前のバイクもナップスの激安プランで取り付けて19800円でした。(24回ローンになるので金利が別途つきますが)売ってしまったのでETC欲しいなと思っていたところです。

早く発売してくれると嬉しいですが・・・・毎日チェックしてないと定員漏れになってしまうかも

しかあいホントに1000円乗り放題やるんですかね。
そうなると行きも帰りも高速が使えて、行動範囲も広がります。(今まで行けなかった所に行ける)
今までは行きは下道で、帰りは遅くなりそうだったら高速を使うーみたいな事をしてたのですが嬉しいですね。

とり合えず実現したら、盛岡でわんこそばを食べてみたいです。

書込番号:8988064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/03 21:32(1年以上前)

あの意見が二転三転する麻生太郎が高速乗り放題1000円を今月の28日に開始すると言ったみたいです。

安心するのは早いけど、4日の会議の結果が若干楽しみになりました。

書込番号:9187202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/03 22:03(1年以上前)

となったら、今年のゴールデンウィークは大渋滞でしょうなぁ〜。
月末・月初は忙しくて会社を休めそうもないのでよかった。
(;^_^A

書込番号:9187400

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/04 11:42(1年以上前)

 確かに何処まで乗っても千円は、魅力ですよね。
 自動車のようにバイク用ETC車載機のセットアップ込み無料キャンペーンが始まらないかな〜。

 前にレスしましたが、私の車の車載機は、結局知り合いの整備士が取付料を取らなかったので、完全0円で取り付けることが出来ました。

書込番号:9190096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/03/04 15:39(1年以上前)

何だかんだ言っても施行されたらワタクシは利用しますよ(^.^)b

書込番号:9191032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/04 21:09(1年以上前)

再可決したようですね。
28日から使える?
詳しくはニュースもしくは朝の朝刊でお願いします。

ETC車載器ねらいの人はショップに行きましょう。


そのうちバイクで初めて祖母の家に遊びに行こうかな?往復の約5万円の道路代が関西通るから往復3000円なる?
その辺はよくわからないですが気軽に行けるから嬉しいです。


バイクを降りてしまった方、免許をとるか悩んでる方これを機会にバイクにのりましょう!
せっかくなので、二年間フル活用しましょう!


ただトラックの運ちゃん対象外で可哀想…

書込番号:9192520

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/04 21:30(1年以上前)

 知り合いからの情報では、広島市内のホンダドリーム店では、既にETC取り付けの割引キャンペーンの予約受付を開始したようです。
 自分がバイクを購入した店舗からの案内だということで、おおっぴらにはしていないようですが、本人はすでに申し込んだと言っていましたしガセネタではないと思います。

 1万で取り付けられるのなら、九州まで一回往復すれば元が取れますから私も出来るだけ早く手配したいと思っています。

書込番号:9192660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/04 21:44(1年以上前)

再可決致しましたか。
1000円になったら使わない手はないのですが、ゴールデンウィークはおとなしくしてないといけなさそうです。

書込番号:9192783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/05 16:16(1年以上前)

「土・日曜日と祝日の乗用車に限り、1000円(1回原則)で乗り放題にする」
とありますが2輪車もOKでよろしいのでしょうか?

書込番号:9196390

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/05 20:10(1年以上前)

EQUIPE 10 3Vさん

 当然二輪もOKですよ。

書込番号:9197307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/06 07:09(1年以上前)

エデシさんありがとうございます。

友人から「乗用車のみ」を指摘され気になってました^^ゞ
行ったことの無い遠くへ行きたいですね^^

書込番号:9199621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/06 21:26(1年以上前)

>当然二輪もOKですよ。
疑うわけではありませんがソースを明らかにしてもらうと皆さん心強く思われると思いますが。

書込番号:9202684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/06 21:50(1年以上前)

12日から2輪ETCの助成金が開始のようですね。
ほしい方はショップの方に聞いてください。

先行でアクアラインなどの橋の割引が20日から始まるそうです。


乗り放題千円
二輪も対象だと思いますよ多分
対象が普通自動車以下となっていたので、軽自動車、2輪が含まれると思いますよ。


対象外は大型自動車ってことじゃないでしょうか?

細かいことは、民主の小沢の事で補正予算の結果の扱いが悪くなって、自分もちゃんと把握して無いのでハッキリ言えなくてスイマセン。

書込番号:9202833

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/06 22:00(1年以上前)

これならどうでしょうか。

http://www.naps-jp.com/html/etc/

書込番号:9202891

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/07 23:01(1年以上前)

続けてのレスですが、今日ナップスでなく2りんかんで一体型ETCの取り付けを予約してきました。ナップスは、新たなクレジットカードの契約が条件だったのでやめました。

11日には本体が入荷するそうで12日以降車体を持ち込んで取り付ける事になります。
これで3月28日以降は、何処まで乗っても1000円なので、車でなくてバイクでツーリングを兼ねて九州への里帰りをしたいと思っています。
私のバイクの燃費は、リッター30kmなので片道2000円も掛からずに帰れます。

今回の経費ですが、ハンドル取り付け用の金具込みで総額1万4千円ちょいです。しかし、24回払いのローンを組まないといけないので(今回の本体価格助成の必須条件のようです)、最終的な支払額は、1万9千円くらいになるかも知れません。それでも助成がない場合に比べて1万円の節減になります。

書込番号:9208957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/08 00:46(1年以上前)

エデシさん、取り付けされるのですね。
価格コムを見ていると、新製品の一体型ETCのコメントは見かけませんので、どういった感じか評価を頂きたいですね。
私は別体型ですが、一体型を見てると、防水性とか大丈夫なのかな〜、と感じてしまいます。雨降ってるなかでカードの抜き挿しは出来るのでしょうか?さすがに出来ないとは思いますが・・・。

書込番号:9209702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/08 05:09(1年以上前)

本体の支払方法なんですが場所によっては、本体から十円だの百円引いた額を払って、残りを二年後みたいな方法をとってる店もあるみたいですね
一応二年の二回以上の分割ですから

上記のような店、自分は発見できませんでしたけど

なので、自分もカードの24回払いになると思います。

24回の二年払いは、ただ申請時に必要な手続みたいだから、申請後にカード会社に支払い回数の変更をしてもらう方法はどうなんでしょうかね?

ちょっと気になるので、前回の助成金の時にやった方がいたら是非情報提供お願いします。

書込番号:9210360

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/08 07:28(1年以上前)

夏より冬が好きさん ゆーすずさん ほかの皆さん おはようございます。

 2りんかんのローン手数料(利率)は、通常のクレジットカードでのローンになるので、ナップスに比べるとかなり割高になるような気がします。

 一体型のカードの差し替えの関係ですが、どこまで乗っても1000円なら休日割引のように100km未満ごとに降りて差し替える必要がないので、安い一体型で良いと思いました。

 また、私の場合一度取り付けた後に電源部分をニッカドのような可搬式のもの(タンクバッグかウエストポーチにでも収納)または、車体にシガーソケットを取り付けて使えるようにして、本体は、いつでも取り外せる(マジックテープでステーまたはタンクに固定)するように改造するつもりです。どういったやり方にするかは、今後考えたいと思っています。

 違反かも知れませんが、過般式のバッテリーで使えるようにしたいのは、バイクをレンタルしたときなどにも使うことができるからです。
 ただ、そこまでして使うことが、今後何回もあるかどうか分かりませんので、状況を見ながら実行するかどうか決めたいと思っています。


 

書込番号:9210543

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/08 08:16(1年以上前)

肝心の防水性のことについて忘れていましたが、やはり雨中走行では何らかの防水対策が必要のようですね。
ナイロン袋を被せる程度でもかなり効果があると思いますが・・・。

雨対策もですが、カードを入れたままにしているので、カードの盗難も不安です。
装置も悪戯されたり盗まれたりする可能性もあるので、やはり簡単に取り外せるようにして、バイクから離れるときは、本体を持ち運べるようにしたいです。

書込番号:9210664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/08 11:38(1年以上前)

エデシさんこんにちは


先ほどのカードによる24回払いと書いたのですが
通常のクレジットカードでの支払いのことです。

「助成金を受けるためには、二年、二回以上の分割、アンケートを書く
それで店が申請を出して助成金受ける」


店でクレジットカードの24回払いとして店側が申請を出した時に申請がはじかれないように形を取るのに必要なのみたいなので


購入設置の後に個人的にクレジットカード会社に連絡して支払い回数を変えてもらうと言うことです。


上に書いたような変更ができるみたいな事を小耳にしたので
二年にも及ぶ分割の高い通常のクレジットカードの金利は、庶民の私には精神衛生上よろしくないので(笑)

書込番号:9211507

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/08 21:05(1年以上前)

二輪車用ETCの助成について公式なアナウンスが出ました。
いろいろ条件があるようですが、それほど高い障壁ではないと思います。

http://www.etcjyosei.com/main02/

私も2007年度版の助成制度を利用してバイクにETCを付けましたが、
高速道路を利用する機会が多いライダーにとっては必須のアイテム
と言っても過言ではありません。

書込番号:9214192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/03/08 21:57(1年以上前)

一体型の予約できましたか
羨ましいです。

今日、市内のバイク屋回ったら
一体型は、入荷未定。
元々、一体型を何台か注文しても
注文した数は入らないと。
助成金の話以前から生産が追いついていないのではないか
と言うことでした。

別体型にするしかないかなぁ。

書込番号:9214534

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/03/08 22:02(1年以上前)

私も、2りんかんに予約に行ったら、「一人前のかたで車載機の予約数が出払ってしまい、機械が入手できないので予約もできません」と言われてしまいました。
あはは〜

インチキETCもう1個つけちゃうゾ(`´)凸

書込番号:9214569

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/08 22:12(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

本日私が行った用品店でも、入荷日、入荷数量不明で「仮予約」とさせていただきますの張り紙が・・・。

↑まぶりました、上に同じです。

書込番号:9214633

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/08 22:13(1年以上前)

↑まぶりました、上に同じです。

訂正:かぶりました。

書込番号:9214642

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/08 23:41(1年以上前)

ありゃ〜〜。
みんな待ってたってことなんですかねぇ。。。

書込番号:9215337

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2009/03/09 00:10(1年以上前)

 車は自分で取り付けましたが、二輪はダメなのでしょうか?

人に付けてもらう(配線の取回しなど、勝手にされる)のが、なんかイヤなんです。

特殊な技術も必要ないですし、もちろん取り付け工賃ももったいないですしね。

 

書込番号:9215548

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/03/09 00:37(1年以上前)

Fu〜Sanさんも残念でしたm(_ _)m
仮予約って事は、万一? 数が回って来たら仮予約の順番で連絡くれるんですかね?
だったら良心的ですね。

RIU3さん
みんな価格com見てるのかも〜〜〜

書込番号:9215735

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 01:47(1年以上前)

かま_さん、こんばんわ。

私はETCを昨年のキャンペーンで取り付け済みですので今回は「番外」です。

ここでの書き込みや周囲で色々話題に上っているので、状況はどんな物なのか売り場を覗いてみたら先に書いたような次第でした。

意見は色々あると思いますが、厳しい世間情勢や財布の中身と照らし合わせると少しでも恩恵を預かりたいと思うのが人情ではないでしょうか?
私も今から「あっちへ行きたい」「こっちへ行きたい」と思案しています。

書込番号:9216040

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 01:50(1年以上前)

書き忘れました。

>仮予約って事は、万一? 数が回って来たら仮予約の順番で連絡くれるんですかね?
だったら良心的ですね。

「連絡します」と書いてありましたよ。


書込番号:9216050

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/09 02:39(1年以上前)

はれこさん
ORSEや[9214192]に書いた高速道路交流推進財団のHPを読む限り、取扱店での購入
(リース契約含む)とセットアップは必須ですが、ETC本体の設置もその店でやれと
までは書いてありません。
ゲートで確実に交信できる(取説などで指定された)取り付け方であれば、自分で
やることまで妨げるものではないと解釈できますが。

書込番号:9216156

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/09 02:46(1年以上前)

はれこさん、続けてで済みません。
ひとつ上の投稿を済ませた後にJRCのサイトに行ってみたら
「取付けは自分ではするな!」との記載がありました。
とりあえず、ご自分ではなさらないようにお願いいたします。m(_ _)m

http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/its/bike-etc/index.html

書込番号:9216172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/09 07:38(1年以上前)

おはようございます。
私の場合は2007年(だったかな?)のキャンペーンで2000ポイント(16000円相当)の付与でした。クレジット払いもやっていたのですが、クレジット払いは好きではないので選択しませんでした。
取り付けですが、店舗ではハンドルにステーを取り付けて、その上にアンテナとインジケーターが付けられました。何だか格好悪いので、自己責任でスクリーンの近くへ移動しました。普通に作動しますが、個人で行うとするとそんなことぐらいでしょうか。

書込番号:9216446

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/09 19:57(1年以上前)

皆さん こんばんは

はれこさん RIU3さん

 バイク用ETC装置の取り付けを自分ですることは、メーカーは安全面で、ショップは手数料収入減ということで、認めたがらないのでしょう。

 ただし、前にもカキコしましたが、ショップによっては、既に車体に取り付けている装置のセットアップのみもしてくれるので、本体を手に入れて自分で取り付け、セットアップのみしてもらうことも可能といえば可能です。広島の2りんかんもセットアップのみの対応をしています。

 走行中に落とした場合、後続のバイクに取っては、命取りになる危険性が高いので、落下防止の対策は厳重にしなければならないと思います。

 私の場合、7日に2りんかんで一体型を予約したときAM11時の時点で4〜5番目でした。このときの担当者は、一体型は人気がないと言っていましたが、そのおかげで申し込めたのかも知れません。でも、ここのカキコを見るとラッキーだったのかも…。

 できれば本体を簡単に着脱できるようにしたいのですが、この考え方については、別スレを立てることにします。

書込番号:9218985

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2009/03/10 21:18(1年以上前)


 んー、納得いかない。  自分で付けたい。  

私の様な方は、取敢えず取付をショップでして、後でやり直しているのでしょうかね。

5千円ぐらいでしょうが、ドブに捨てるようなものです。 んー、もったいない。

 アンテナの取り付け条件を取説でうたっておけばいい事なのにね。

本体の価格も高いし。 車並にしてほしいですね。  

ので、軽自動車で登録したモノを使う人が無くなりませんね。

書込番号:9224807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/11 21:08(1年以上前)

追加です。

システム走り放題千円きちんと間に合わないみたいです
4月下旬だそうです。

一応1000円で走り放題は始まりますけど
余分に取られたくない方は、走行する場所に注意が必要です。

理由
料金システム改修の遅れ

大都市圏の近郊と首都高つまり

東北道〜首都高(近郊含む)東名に行くと、首都高で一回降りたことになり、1000円を二回徴収する形になるみたいです。
この二重回収の返還は無いので注意!


ついでに私は、微妙な地域の為に北に行こうが南に行こうが微妙に多く取られるので少しガッカリ…
首都高さえ避ければすむから楽勝と思ったのに首都高に絡む高速が微妙に別料金とは盲点だったよ(;´д⊂)

因みに東北道加須〜川口JCT700円
首都高500円
東名厚木〜東京750円
(ほかの経路私には不明)
が1000円以外に徴収されるから痛いです。
北に遊びに行きづらいです(TOT)
かなり移動しないと千円の味が味わいづらい…

書込番号:9229789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/13 22:49(1年以上前)

二重徴収の改善は、4月29日以降に解消となってました。


なんか曖昧な答えな気がする。
まさか延長なんてね…

書込番号:9240185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/03/13 22:56(1年以上前)


思いつきで始めたことですからね。

書込番号:9240221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/03/13 23:01(1年以上前)

普通車 普通車と 騒いでいるけど 軽自動車は? 二輪車は? やっぱり1000円なのかな?

書込番号:9240265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/03/13 23:09(1年以上前)

普通車以下となってたのでバイクも含まれると思います。

書込番号:9240317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

埼玉の小鹿野へ行って参りました。

2009/01/11 22:14(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:3140件

バイク専用駐輪場(但し私のバイクではありません)

本日は「わらじかつ丼」ではなく「焼きカレー」を食べました

近くにある小鹿神社

皆さんこんばんは。
ここ最近、バイクで町おこしを行っている埼玉県の小鹿野町へ行って参りました。
行き着けのバイク屋さんのお客さん同士計8名で行きました。最初は入間市をスタートし、R299経由で行く予定だったのですが、午前中は一昨日の雪の影響で凍結の心配があった為、小川町・長瀞経由で遠回りして秩父方面へ行きました。
帰りはR299で帰り、結局は道路の凍結はありませんでした。しかし寒かった為か小鹿野に来ているバイクは数台しかいませんでした。
小鹿野では、市街にあるバイク専用の駐輪場の止めて、その脇にあるお店で昼食をとったのですが、さすがはバイクで町おこしを行っているだけあって、バイクに関連したお土産等も多数ありました。
これからも他の場所で、自治体をあげてのライダーの誘致を行って欲しいものですが、現在でも「バイク」と聞くと、騒音やごく一部の方のマナーの悪さなどで敬遠される一般の方も多数いらっしゃるので、ライダーのマナーの向上と自治体でのライダーの誘致がどんどんと進んで行けばいいと感じました。

書込番号:8920784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3140件

2009/01/11 23:27(1年以上前)

すみません。自己レスですが、詳細はこちらをご覧ください。

http://www.town.ogano.lg.jp/kakuka/matidukuri/bike/biketop1.html

書込番号:8921258

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/12 13:41(1年以上前)

ゆーすずさん こんにちは。

 九州出身の私にとっては、小鹿野町がどの辺にあるのかピンと来なかったので、ネットで確認しました。さいたま市の西60kmほどのところにあるのですね。

 ちなみに20年前東浦和に1年間住んでいたことがあり、西武球場へは良く行っていましたが、秩父や奥多摩へは一度も行ったことがありませんでした。もう少し時間にゆとりが出来たら、バイクで行きたいと思います。

 このような設備が全国に広がると良いですね。焼きカレーも美味しそうです。
 私の故郷北九州市の門司は、焼きカレー発祥の地を大々的に宣伝して観光客に振舞っています。
 でも、私はまだ、門司の焼きカレーを食べたことがありません。私が子供の頃には無かったような・・・。

 では、またのレポート楽しみにしています。

書込番号:8923831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件

2009/01/12 23:07(1年以上前)

エデシさん、こんばんは!!
レス有難うございます。
九州は家内のお父様(現在は近所に住んでいますが)の実家が鹿児島にあるのですが、何故だかご縁がなくて全然行ったことがないのです。同じバイク乗りの友人に聞くと、阿蘇山などの絶景や各所での温泉が本当に素晴らしいと言っておりました。いつかは走りに行きたいですね。
現在、北海道も含めてライダーハウスなどのライダー関係の施設が減ってきているなかでは、明るい話だと思っています。これからもこのような自治体が増えればいいですね。

書込番号:8926903

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/01/12 23:41(1年以上前)

どこですかここ?

どぞ。
阿蘇と 門司の焼きカレー のノボリしか撮ってませんでしたが。
私は鉄道は趣味ではないのですが、このサビれた日本最○端は好きです。
最後のは、日本で唯一? 橋? が3つ同時に見れるという説明だったような?? どこだか覚えていません。

しかしもう九州は、今のような単独な自分の旅としては行かないでしょうねぇ、、、
行くとしても電車さんや飛行機さんに運んでもらうか、自分で行くとしたら連続日本一周の一つの過程ででしょう。。。
九州はゴミゴミしすぎでした。
でも九州の良い思い出は、前にもどこかに書きましたが、やまなみハイウェイで出会ったライダーさんに、3ヵ月後に上士幌で偶然再会した事でした。
あれはお互い笑えた(笑)

書込番号:8927159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件

2009/01/13 13:46(1年以上前)

かま_さん、レスありがとうございます。
気合いと一人で何をしてもいい連休とお金があって、尚且つ高速が一律1000円になれば行けるのですが・・・。
(;^_^A
ってことはまず無理ってことでしょう。
かれこれ10年ほど前に、入間基地で勤務していたバイク仲間が、福岡の実家へ帰るのに23時間下道走りっぱなしで帰ったことがありました。更には某ツーリング雑誌にそのレポートを投稿して載ったのですが、普通の人間には出来ないようなスーパー体育会系の内容でした。

書込番号:8929069

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/13 20:19(1年以上前)

かま_さん こんばんは。

>しかしもう九州は、今のような単独な自分の旅としては行かないでしょうねぇ、、、
>・・・自分で行くとしたら連続日本一周の一つの過程ででしょう。。。
>九州はゴミゴミしすぎでした。

 確かに北海道と比べるとゴミゴミしているでしょうね。悔しいですがその通りだと思います。
 私も昨年初めて北九州までバイクで帰ったときに、なんと走り難いことかと思いました。
 でも、九州でも行ったことのないところのほうが多いので、良い所をこれから見つけに行きたいと思っています。

書込番号:8930360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件

2009/01/13 23:24(1年以上前)

>確かに北海道と比べるとゴミゴミしているでしょうね。悔しいですがその通りだと思います。
>私も昨年初めて北九州までバイクで帰ったときに、なんと走り難いことかと思いました。

私はこういうところもニッポンらしくていいと思いますよ。
北海道はニッポンらしくないところが素晴らしいのです。

書込番号:8931646

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/15 20:09(1年以上前)

かま_さん

 私もどこかで見たような気がしたのですが・・・

> 最後のは、日本で唯一?橋?が3つ同時に見れるという説明だったような?? どこだか覚えていません。

 これは、宮崎県の高千穂峡谷に三段に架かって見える通称「三段橋」だと思います。観光ガイドにも載っていました。
 私は九州に永年住んでいましたが、宮崎県だけは列車で素通りしたことがあるだけで、観光でも仕事でも一度も行ったことかありません。
 知人と言えば、東国原知事しかいませんし(向うは私のことを知りませんが)…。
 高千穂峡谷鉄道が廃線になる前に行ってみたかったのですが、とても残念です。

 しかし、今はバイクに乗ることができるようになったので、『ゴミゴミしすぎた九州』の良いところを探しに行くときには、真っ先に宮崎に行ってみたいですね。
 ちなみにWikipediaによると、北海道の人口密度は、72人で九州の人口密度は、その5倍の370人なので、やっぱゴミゴミするのかな〜(まだ拘っている。血液型A型^o^)。

 ゆーすずさん、小鹿野町から話題が逸れてしまってゴミんなさい。

書込番号:8939661

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/01/16 00:04(1年以上前)

ぢゃあ↑と同じ場所で撮ってたのですね。
エデシさん、調べていただきありがとうございました。
すいません、いろいろ撮るけど、ホントに忘れちゃうんですよね(^^;;;
九州の人口密度は高いのですね。ほぼ日本の平均。ということは、全然田舎ではないのですね。

小鹿野の話題から外れちゃったので、秩父の写真でも。
全国第10位? アヤシイ、、、
だいたい全国の中で、関東と東北しか選ばれてないぢゃん(笑)

書込番号:8941093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件

2009/01/16 12:29(1年以上前)

こんにちは。
別に話は逸れても大丈夫ですよ。九州へは行ったことがないので参考になります。高千穂峡は写真でしか見たことがないのですが、渓谷の中へ普通に手漕ぎボートで行けるのでしょうか?面白いですね。

あとは秩父の情報ということで、長瀞の宝登山の蝋梅が咲いてきたみたいですね。見頃は来月中旬頃みたいです。バイクでも雪が降った翌日でもない限りは麓のロープウェイ乗り場まで行けますので是非。

書込番号:8942578

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/17 16:35(1年以上前)

ゆーすずさん、かま_さん こんにちは。

> ・・・九州へは行ったことがないので参考になります。・・・

 九州では、ライダーのツーリングのために(かどうかはわかりませんが)小倉駅や博多駅の近くにレンタルバイクショップが何軒かあります。
 列車などで移動してレンタルし、九州島内をツーリングするといったことも考えてみてはいかがでしょうか。

 私は、広島に住んでいるので、北九州までは200km程度ですが、九州をツーリングするときは、新幹線で小倉か博多まで行ってバイクをレンタルするのが良いかなと思っています。

 また、広島にも

http://www.jinsekigun.jp/site/page/sightseeing/action/view/taisyaku/

のようなツーリングで行くには、もってこいの所もあります。

 去年は行けませんでしたが、春になったら行ってみたいと思っています。
 今年は10年ぶりに雪の多い年で、当分バイクで行くのは無理そうです。広島でも山間部では、50〜60センチの積雪はざらなのですが、私は生まれも育ちも九州だったので、就職する(27年前)まで中国地方でスキーができることを知りませんでした。

書込番号:8948026

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/01 16:49(1年以上前)

美人の湯として評判だった町営日帰り温泉「クアパレスおがの」が2008年12月24日限りで
休業となりました。
http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/kouhou/top.html
2008年11月号 8・9ページ

施設運営は民間の指定管理業者に委託していましたが、この業者が契約期間中に「儲からんの
で降りる」と言い出し、町も「そんなら仕方ない」と認めたが故の休業ですが、昨年秋の公募
以降、新しい指定管理業者に応募がない(らしい)です。

困った小鹿野町が、町おこし事業開始時に縁ができた東京・東久留米市のトマトモータースに
声をかけ、数日前の朝日新聞埼玉版によれば、水着着用のクアゾーンを廃止して温泉だけ残し、
温泉と一体化したバイク博物館にモデルチェンジすることが検討されているようです。

展示の目玉は、トマトの大河原オーナーが収集したバイクコレクション百数十台だとか。
トマトといえば都内に3店舗を抱える DUCATI や bimota の正規販売店。
コレクションの中身まではわかりませんが、自宅の車庫や貸倉庫に眠らせておくのは勿体ない
も思うので、もう少し情報を集めてみたいところです。

しかし、町起こしもたいへんなんですね(^^;)。

書込番号:9024921

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/02/01 17:27(1年以上前)

以前に価格com定峰ツーリングで行った温泉ですかねぇ?
あの時は仮面ライダー2号さんが頑張ってくださいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5114889/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5195334/
ワタクシのようなヘタレにはすごく大変な道でしたが、みなさんの走りは大変勉強になりました。
また価格comで行きたいですねぇ。
3月までいっぱいなので、4月5月、暖かくなったらお願いしたいですね。

書込番号:9025105

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/01 20:34(1年以上前)

かま_さん、どもです。
定峰ツーのスレは長過ぎて全部は読み切れていませんが、私が参加するより
ずっと前の価格comツー初期の「伝説の」ツーリングですね。
貧乏暇なしで最近はあまりバイクに乗ることができていませんが、春になれば
一段落する予定なので、奥多摩や秩父方面にもぜひ行ってみたいですね。

書込番号:9026055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件

2009/02/01 20:43(1年以上前)

RIU3さん、どうもです。
私も昨日の朝日新聞朝刊で見たのですが、レスしようと思ってすっかり忘れてしまいました。
(;^_^A
小鹿野町の本気度を感じますねぇ〜。

書込番号:9026124

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/02/01 22:14(1年以上前)

お〜 4月の秩父は決定みたいな感じですね!
ヘタレなので一人では行かれないので助かります。
ゆーすずさんにもこのスレのコースを案内して頂きたいです。
4月は桜もきれいですよね!
楽しみです(*^-^*)

書込番号:9026722

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/01 22:43(1年以上前)

ゆーすずさん、どもです。
恥ずかしながら、投稿があるまで小鹿野のことをまったく知りませんでした。
ウチからだと片道100km圏内ですし、一度は行ってみようと思ってます。
バイク専用の駐輪場が町のあちこちにあるというだけで応援したくなりますから。
「バイクの森おがの」(仮称)は5月オープンらしいですね。
でも、オープンの時期はどうでもいいです。また行けばいいのですから。
2度3度と行きたくなるかは、実はわらじカツ丼の美味さにかかっているカモ(^^;)。

書込番号:9026931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

琵琶湖一週

2008/07/27 12:34(1年以上前)


ツーリング

スレ主 Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件

関西地方も暑い日が続いていますが、皆様の所はいかがでしょうか?

さて、昨日琵琶湖を一周してまいりました。原付で朝6時に家を出発。約3時間かけて琵琶湖の大津に到着。ほぼ湖周道路に沿って走りました。

湖東側県道559号線を北上、トラックも多く原付では怖い思いもしました。長命寺港からの湖岸側県道25号線は木立の中を琵琶湖を見ながら快適なツーリングポイント、彦根では「鳥人間コンテスト」もやっていましたよ。県道2号線から県道331号線のさざなみ街道は車も少なく暑さ以外は快適に走れました。湖北に行くほど車の数は少なくなってきました。

一旦国道8号線に出て県道512号線つづら尾展望台へ。琵琶湖は周辺の山から望む以外はほぼ平坦で湖を眺めていますが、ここは真下に湖面を見ながらの絶景のビューポイントです。県外の(と言っても私も県外ですが)バイクもたくさんツーリングで着ていました。奥琵琶湖パークウエイ(県道512号線)でバイクを止めて琵琶湖を眺めるのも良いでしょう。秋には紅葉も楽しめそうです。(この道は今は大浦から岩熊側への一方通行ですので走行時は注意してください。)

湖西側県道54号〜県道333号〜県道304号線にかけてはビーチやキャンプ場も多く泳いでいる人を見るとちょっと羨ましかったです。国道161号線に出てからは一気に浜大津まで南下、バイパスが出来ているらしいですが、やはり車の量は多かった。
さらに3時間かけて自宅まで。

全工程約400Km(琵琶湖周回は200Km強)、時間14.5時間(休憩含む)、周回中所々に気温の表示が出ていましたがMAX35℃、ボロの原付良く走ってくれた。
シート下にデジカメを入れておいたのですが、熱で液晶に何も写らなかったので写真は一枚もなし、残念。

書込番号:8133575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

シグでプチ

2007/11/27 18:29(1年以上前)


ツーリング

バイク本体のシグナスの板から移動してきました。
fast freddieさんご返事 大変ありがとうございます。
価格コムツーは主に土日が多いようですが、私の休みは水曜日だけでいつもうらやましく思っています。私は自分から主催することをしないのでみているだけでした。休日が変更になったりしたらぜひ参加したいと思います。

書込番号:7037160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/27 19:23(1年以上前)

おじさんサーファーさんどーも どの辺に生息されてるのでしょうか? 私はご存知かも知れませんが横浜です ツーがムリでも飲み会などやってますよ(o ̄ー ̄o) ムフフ

書込番号:7037375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/27 23:23(1年以上前)

おじさんサーファーさん
どうもです、ワタクシはあいにく土日しか休めませんが、メンバーには平日でも可ってかたもいますから、平日企画もいづれ立つかもしれませんね
http://circuit-run.saloon.jp/BBS/kakakubike/index.html
普段はこちらで話し合ったりしていますので、よかったら書き込みからでも参加してみて下さい♪

書込番号:7038775

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 00:24(1年以上前)

おじさんサーファーさん、はじめまして。
台湾シグナスX乗りのSR15です。
お休みがなかなか合わないとのことですが、もし土日にお休みできそうなときにはぜひともごいっしょしたいですね。
常連メンバーの原二は圧倒的にV125が多いですが、これに負けずにシグナスを盛りたてていきましょう。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7039170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/11/28 12:23(1年以上前)

初めまして。
私も価格.comのツーリングに参加してみたいんですが、何分休みが日曜日しか無いもんで、中免取って友人達と千葉県縦断や一周ツーリングに行ったのは27〜8年前の事でもあり、400ccのバイクで事故って廃車してからは50や80を乗り継ぎ完全に「ヘタレ」になってました。そんな私が今回100ccを購入して参加したいと言ってもそんな「へたれ」では緒先輩方には迷惑な話でしょうかね...。

書込番号:7040519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/28 14:57(1年以上前)

スラムキングさんこんにちは〜
原2ツーの時は皆さんまったり走りますから100CCでも全く問題ないと思います。先日は125t〜1200t合同で城ヶ島行きましたが、町中なら全然問題なく成り立ってました。さすがに50tの方は制限速度ノ都合上お断わりしてますが、ご安心下さい。上記レスに記したURLの掲示板で突然企画が立ったりしますのでマメにチェックしていて下さいね〜(あ、勿論書き込みしても一向に構いません♪)

書込番号:7040908

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/28 15:12(1年以上前)

一番ヘタレな、「かま_」と申しますm(_ _)m
みなさんに着いて行くのがやっと… というか、着いて行けないのでインチキして現地集合という手段でごまかしています
(バラしちゃった…)
本当にヘタレとかまったりなかたがいらして頂けると安心して一緒に走れます(*^-^*)
どうか一緒に、みなさんの足引っ張ってください(:-P)

書込番号:7040956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/28 15:19(1年以上前)

スラムキングさん 始めまして。

何方でも都合の良い時に気軽に参加が身上の価格COMツーリングでは
いつでも歓迎していますよ。
月1回以上は何らかの企画があると思いますのでご都合のよろしい時
参加表明して頂ければ幸いです。
土曜日の企画が多いのは事実ですが、日曜日の企画もありますよ。

書込番号:7040976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/28 15:56(1年以上前)

あ、ちなみにこちらのメンバーはコケてもメゲない強いコばかりです♪(爆)

書込番号:7041091

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 17:45(1年以上前)

スラムキングさん、こんにちは。
日曜日ならツーリング開催は十分可能です。
基本的にそんな無茶な走り方をすることはありませんので、どうか気楽にご参加ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7041401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/11/28 19:25(1年以上前)

皆さん暖かい励ましと歓迎のお言葉有難うございます。参加出来る様なツーリング企画が有りましたら参加させて頂きます。その時はどうぞヨロシクお願い致します。

書込番号:7041793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 19:40(1年以上前)

みんな嘘がうまいな〜(○゚ε゚○)プププー一番へタレより・・

書込番号:7041850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/29 14:00(1年以上前)

fast freddieさんご返事 大変ありがとうございます。
友の会掲示板ではまだ顔も合わせていない者がカキコミをしてもよければ参加させていただきたいと思います。私がこけたら怪我をしないかぎりついていきますよ。

鼠ライダーさん こんにちは! 私は横浜南区に生息しています。こんど銀のステップのアドレスを見かけたら声をかけさせていただきます。みなさんの嘘を確認しに参加します。

SR15さん はじめまして。直接絡んだことはないと思いしたが、台湾と日本の仕様違いを知らないのでお会いするのが楽しみです。

スラムキングさん 初めまして。
みなさんご謙遜して自分のことを「ヘタレ」なんていっていますが無茶して事故ったのでは・・・

かま_さん 初めましてご自分の掲示板をもっているのですね。お仕事は写真家さんですか?

みなさんの歓迎のお言葉ありがとうございます。参加出来る様なツーリング等の企画がありましたら参加させて頂きます。その節はどうぞヨロシクお願い致します。








パソコン | 家電 | カメラ |

書込番号:7044996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/29 16:01(1年以上前)

そうですね〜どんどん書き込みに参加していけば、皆さんの(オモテでは見えない‥(笑)キャラも見えてくるし、実際会ったときも違和感なく接することができますしね(^.^)b
横浜方面でしたら鼠さん率いる?チーム(笑)「浜鼠」からお誘いが‥?o(^∇^o)(o^∇^)o

書込番号:7045321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/29 21:41(1年以上前)

何だか、書き込みランキング上位の人がやたらとレスしてるな〜。(笑)

書込番号:7046758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/29 22:12(1年以上前)

おじさんサーファーさん、スラムキングさん お初です。

チーム”浜鼠”いちのヘタレ アドVおやじ です。
チーム浜鼠ではツーリングのみならず集会、もとい飲み会も行っています。
(結成して日が浅いため、まだ1回ではありますが・・・。)
新年会の企画もありそうなので、横浜近郊の方はご都合が合えばご参加下さい。
けど、リーダーの鼠ライダーさんはお酒が・・・。(自粛)

書込番号:7046954

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/30 01:11(1年以上前)

おじさんサーファーさん、恥めまして(*^-^*)
写真家だなんて、恐れいりますm(_ _)m
お仕事は価格comの妖精で、かすみを食べて生きています。お酒も少々(^^;;
お察しの通り、価格comカメラ板の元常連でしたので写真には少々うるさいです。
でも人それぞれの写真がありますから、みなさんの思うままに撮っていただければ良いと思います。
僕の写真は人生の記録、旅の記録です。
これからも気ままに旅して、のたれ死んでいきたいと思います。
(でも事故のダメージは思いのほか大きかった(*´Д`)=з )
ツーリングでも飲み会でも、お会いしましょ〜

書込番号:7048109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/30 10:04(1年以上前)

おじさんサーファーさん返信ありがとうございます。
私が事故ったのは、無茶をしたからではなく「下手くそだった」からです。
当時の私の仲間内では転倒する事を「はっつく」と言っていました。地面に張り付くからなんでしょうかね?暴走族言葉だったか方言だったのか?わかりませんが・・・。
何れにせよ一日の走行距離が短い私がいまのバイクを自分の意のままに操れる様になるには一冬かかりそうで、そのころにはおじさんサーファーさんの休みが私と合う様になっていたならばご一緒出来ると良いですね。

書込番号:7048961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/30 17:42(1年以上前)

はっつくって言いましたね 私は今年3回も・・前言撤回 私は生まれてから今日まで嘘をついた事はありません(○゚ε゚○)プププー

書込番号:7050354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/12/01 09:56(1年以上前)

私はスクーターでは23年前にカーブを曲がり切れなく溝に頭を突っ込んだことがあります。その時代はヘルメットをかぶらなくて良かったのですが、たまたまかぶっていたので生きています。以来スクーターでは普通の走りをしています。

書込番号:7053222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/01 17:50(1年以上前)

>はっつくって言いましたね 私は今年3回も・・前言撤回 私は生まれてから今日まで嘘をついた事はありません(○゚ε゚○)プププー
って書くなら 「これがはじめての 嘘です」って書けば (笑)
知っている人は信じないだろうけど

書込番号:7054737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

十津川で風になりました

2007/08/13 23:16(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:1425件

今日の朝、粗大ゴミを清掃センターへ持っていく途中、メールが・・・

悪魔と魔女さんからですよ!
「今から能登に向かって出発します」だって!

鬼ヨメにこき使われている場合じゃない?
うずうず・・・・

で「風になりたい」で言ってた十津川へ・・スペイシー100で

スタートは12時半(遅っ)
初心に戻って1980円のヘルメットに軍手を履いてトコトコと
焼けたアスファルトで、ボーとしてたら京奈和道に向かってる?
乗られへんやんか!!!
渋滞をかき分けてやっと五條

168号はいつも通りスイスイ爽やか〜
調子よく走っていたら、アメリカンのグループに追いつきました?
マフラーを擦るのを気にしているので、ペースが上がらない様子?
非力なスペイシーでは抜くことも出来ず、最後尾をお供するハメに?
(ハーレーさんゴメンナサイ!)

結局、十津川温泉を通り過ぎ、本宮まで行っちゃいました!
「道の駅・本宮」で一休みしていると、同年輩のFJ1200がやってきまして、
ちょっと図々しく話しかけましたところ、人の良さそうな人!
続いてニンジャに乗った女の子!!
なにやらチェーンをチェック?
「どうしたん?」と声かけたら可愛い娘!

どさくさで、一緒に帰ることに・・・
どうせ離されると覚悟していましたが、スタート直後に見えなくなりました!
仕方ないな〜と諦め気分で走っていたら、四輪につかえて、スローダウンしていて
何とか追いつきましたよ!先は山道の低速コース・・・ついて行けそう!
チェンジ不要の強みで?辛うじて・・・
必死で後ろを追走するのを気遣ってか、ペースを落とし気味・・

このまま足を引っ張っては気の毒なので、前に出て精一杯走ることに変更?
バンディットで来たら良かったと後悔しながら、マイペースで!

がら空きなら話にならないところ、周回遅れのような四輪のおかげで、
五條まで、なんとか・・ご一緒できました。

お二方にはストレスが有ったと思いますが、ワタシには実に「楽しいひととき」でした
ニンジャにのった「くノ一さん」FJの先輩!
是非、またご一緒に走って下さいね!

あっ!悪魔さん寝床見つかりましたか?

書込番号:6638576

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/13 23:41(1年以上前)

能登ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
女の子ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
楽しまれてくださいね〜 (`ε´)ブー

書込番号:6638698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/13 23:52(1年以上前)

追記です

走行距離286km

行き 41.98km/L
帰り 40.58km/L
トータル41.20km/Lでした。

書込番号:6638744

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/14 00:14(1年以上前)

こっちは本日470kmですよ〜
燃費は今日は41くらいで同じです。
V125のスレに書いてますのでよろしく〜

書込番号:6638841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/14 00:19(1年以上前)

かま_さん

>能登ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
 貴方なら北海道から直行?
 ワタシも明日用事がなければ、ついて行く予定でしたのにー!

>女の子ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
 リーンインの華麗なフォームでしたよ!

 FJの先輩は、録画大王さんと似たタイプで
 重量級のバイクで、スムーズにコーナーをクリア! 

多分・・・ノーマル代表の資格十分の人達でした?

書込番号:6638869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/08/14 00:29(1年以上前)

千の風になっちゃったと思った(^_^;)
http://www.youtube.com/watch?v=fCY5SQXQByQ

書込番号:6638910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/14 00:55(1年以上前)

ミートホープさん

>千の風になっちゃったと思った(^_^;)
 ごめんなさい、題名と歌は聴いたことがあるのですが・・・
 確か、紅白で・・・

 「千と千尋の神隠し」とも関係あったかなあ〜?

書込番号:6638996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/14 20:54(1年以上前)

道の駅本宮の帰り道のことです。
七色高架橋から168号に接続箇所が、適度なカーブになっていまして、
それまで直線が続くので、そこそこスピードが乗っていました。

なっなんと鉄板のジョイント、30cmくらいのが2枚!
滑るタイヤのスペイシー本領発揮?お尻ひとつ分くらい瞬間移動!
もし・・・濡れていたら・・・・ぞ〜!

皆さん「快適道路に落とし穴」気をつけましょう!

書込番号:6641136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/15 14:54(1年以上前)

>なっなんと鉄板のジョイント、30cmくらいのが2枚!

ひぇ〜! これは怖いですね。
増してコーナーでウエットなら直線的に乗りきらないとスッテンです。
大和Q人さん 
大事なくて何よりでしたが、日頃スペイシーで訓練?されていらっしゃるテクがものを言ったのでしょう。 

書込番号:6643423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 カプチ大好き 

2007/08/17 04:50(1年以上前)

大和Q人さん、こん○は やっと見つけました(^_^;) 
本宮でお逢いしたFJ1200乗りです。その節は遊んでいただき有難う御座いました。
14日は、鬼嫁に付き合いカプチーノでR169〜R42〜R168と墓参りに行ってきました。
R168は2日連続、ようやるわ(^_^;) 15・16日もバイク三昧、難儀なこっちゃです。

13日のツーリングをブログにUPしてます、まだ田辺までしか書けてませんが・・
又、遊んでやってくださいm(_ _)m

書込番号:6648959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/17 10:09(1年以上前)

おはようございます ヤマトのトンボさん お待ちしていました。カプチーノですか〜 色んなモノお持ちで羨ましいです! わたしは一族で三笠温泉にて一泊? 自宅から15分… たまにゃい〜もんです(^o^) 今日も快晴なので、バイクに乗りたくてうずうずしてますが、鬼ヨメとクルマなんです。近いうちに一緒に遊んで下さい。 悪魔さん 無事に帰られたでしょうか?

書込番号:6649332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/17 21:03(1年以上前)

大和Q人さん

しかし暑いですね。私もスクーター欲しいのですが、場所がありません。
田舎道をトコトコ走りたいです。

私の連休はお盆のイベントと体調不良で休んだ気がしません。
16日に東条湖にプチツーリングに出かけただけです。
今日から仕事ですし、、、

9月の3連休でどこか行きたいですね。悪魔と魔女さんには申し訳ないですけど、
第5回関西ツーリングのプラン考えておきます。

書込番号:6650821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/08/17 22:56(1年以上前)

Qさん、こんな処で・・・
私は《飛騨の風》になってましたよ!
初日、岐阜県内の三桁国道は結構空いてるし、アップダウンと右に左に揺れながら風のように(そよ風ですよ!)心地良く走ってきました。白川郷では夜風に吹かれて道の駅でごろ寝でしましたけど、何人かお仲間が・・・。
二日目は、早朝夜明けと共に走り出し朝の風がヒンヤリスッキリ気持ちいい!
途中道の駅で情報交換ミーティング、「有峰は混んでますので気を付けて」と言われながら行ってみるとガラガラ状態、次の車両が来るまでゲートのおじさんとプチミーティング。
「2輪300円はお値打ち価格ですね!」「通行料と書いてますが本当は林道の管理費なんです。気を付けていってらっしゃい!」と見送ってくれました。
写真を撮っていると、SS3台のグループが・・・。先程立ち寄った道の駅で私と入れ違いに出発したはず?「アレッ、何処を廻られていたのですか?」「あまり気持ちが良いので通りかかった牧場で遊んでました」誰もが心豊かになれる大自然に包まれたツーリングです。
気分良く下山して富山市に入ったら熱風のお出迎え!我が身よりバイクの心配しました。
金沢まで走りホテルに到着、Qさんなら絶対温泉でしょうねぇ?
最終日、グッスリ休んで朝ご飯、大阪のおじさん夫妻につかまり早朝よりミーティング!
「約束の時間がありますので・・・」「どんなバイクに乗ってるの?チョット見せて、跨っても良いかなぁ・・・」しっかり待ち合わせ時刻に遅れました。
能登半島は地元金沢のBMライダーの先導で渋滞知らずでスイスイ抜け道、でも私が思っているより遠かったです。北部は能登地震の爪痕がまだ残っていて、道路に30Cm以上ある陥没を横目に迂回路を走る事も何回か有りました。
しかし暑い、何度も水分補給を繰り返しその度にみんなの言葉が少なくなってどうやらバテてるらしい。七尾で最後の休憩は長く取り再会を約束し解散。ゆっくりお土産を物色していたら千里・浜渚ドライブウェイの夕陽を撮れず終い残念!
のんびりし過ぎて金沢では午後9時、今夜もシンデレラの予感!高速を一気に走って日付変更線前には無事帰りました。
走行距離1,028Km、とてもかま_さんにはかないませんねぇ???


書込番号:6651269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/17 23:43(1年以上前)

ビギナー1直線さん

>しかし暑いですね。私もスクーター欲しいのですが、場所がありません。
田舎道をトコトコ走りたいです。
 意外とスクーターの方が熱は少ないですね?

>私の連休はお盆のイベントと体調不良で休んだ気がしません。
 見方によるとラッキーだったかも?
 ワタシも正月休み中、寝込んだことがありますよ!

>第5回関西ツーリングのプラン考えておきます。
 苦労掛けますね〜

悪魔と魔女さん

お帰りなさい、お疲れでした。

>Qさん、こんな処で・・・
 原点にに戻って・・・

>私は《飛騨の風》になってましたよ!
>アップダウンと右に左に揺れながら風のように(そよ風ですよ!)心地良く走ってきました。
 気持ちよさそうですね〜

>誰もが心豊かになれる大自然に包まれたツーリングです。
 一気に走りすぎるのが、もったいない?良いですね〜

>気分良く下山して富山市に入ったら熱風のお出迎え!我が身よりバイクの心配しました。
 優しいですね〜 ここ数日は猛暑ですわ!

>金沢まで走りホテルに到着、Qさんなら絶対温泉でしょうねぇ?
 当然!旅は温泉よ!

>ゆっくりお土産を物色していたら千里・浜渚ドライブウェイの夕陽を撮れず終い残念!
 このパターンなんとかしましょうよ!

>走行距離1,028Km、とてもかま_さんにはかないませんねぇ???
 この1ヶ月で何q走っての言葉ですか!ワタシの計算では4,000kmほど?



書込番号:6651477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/18 08:16(1年以上前)

おはようございます

今日も快晴!でも家族はおらず、ひとりぽっち・・・
誰か遊んで欲しいよ〜(T_T)

書込番号:6652278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/08/18 23:56(1年以上前)

(↑)で、誰も遊んでくれないので
仕方なく11時頃からソロツーリングへ
先日は168号を走ったので、今日は169号をバンディットで南下!
鬼ヨメに大台方面とメールを入れて・・・

針テラスを横目に(今日はバイク少ないな〜)見ながら大宇陀も通過、
道の駅川上で休憩。ここまで1時間15分
CB400SFに乗ったおっちゃん?免許取り立てらしい?
山鳩の湯へ行くんだって! 楽しそう!お気をつけて〜

ループ橋もルンルン・・スペイシーではちょっときつかったけど?
しかし暑い〜トンネルがあると嬉しいの一言!まさに天然クーラー!
古いトンネルほど冷気があるね、時々滴も愛嬌よ?
勢いをつけ上北山も越えて下北山まで!
木陰でちょい休憩(13:40)

つい調子に乗って太平洋まで出ちゃいました!
『千里浜』には行けませんでしたが、『七里御浜』で写真と名物の生ジュースをば!(14:30)
少しバックして311号で『丸山・千枚田』キレイ!見事!素晴らしい!
ついでに311号も一部は酷道ですが、ほとんど整備されて楽しい道路?
景色も良いし、ヒラヒラと右に左に・・・

結局毎度の『道の駅・本宮』で水分補給(16:40)
先日は、ここからランデブー?それもスペイシーだった!
スタートして例の橋・・・スペイシーで苦しかったとこ?
なるほど・・・パワーが有れば走り放題!と思っていると、あのジョイント!
どんなバイクでも滑るやんか!

走っているとかなりハイペース?姫と先輩だいぶセーブしてたんだなぁ〜と痛感!
結構直線が多い!コーナーも多いけど・・・
姫は1速を使ってたと言うけど、ナットク!
バンディットで2速ですわ!
必死で走って、「道の駅・大塔」別名「星のくに」までノンストップ(18:10)
休憩もそこそこに、鬼ヨメが帰るまでに、家に着かなくっちゃ!

20時ジャスト無事帰宅?そ〜っと玄関を開けると・・・
「あんた!ヒトが仕事してるちゅうのに・・・ガミガミ・・・」

本日の走行353km15.18L(23.25km/L)
ブン回しているのにそこそこなのは、信号がないからでしょうね?


書込番号:6654840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/08/19 00:13(1年以上前)

Qさん今日は何処まで行ったかなぁ?なんて思ってましたが・・・
う〜ん、そこそこの距離走ってますねぇ!
その元気うちの幹事長にも少し分けてあげて下さいな。
年の数だけ元気指数が高いような気がするのですが・・・
最近ECT装着されたおじさまも走りたくてウズウズしてますよ!

書込番号:6654932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)