ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

『知られざる国道歩きの旅』

2012/10/13 19:10(1年以上前)


ツーリング

今、テレ東でやってますよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/

書込番号:15199169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/10/13 19:41(1年以上前)

暗峠から見だしました。
ナイスです。
感謝します。

書込番号:15199296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/10/13 21:05(1年以上前)

暗がり峠、さすがに噂に違わない急勾配。
傾斜角37度という間違いな表記の投稿映像も多い。

37%というのを間違っているのですね。
タンゼント37%は約20度強の勾配ですから、急勾配なのは間違いない。
プリウスやフィットなどは、後進ではスムースに上れないと思う。

書込番号:15199684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/10/13 22:32(1年以上前)

オフ車で行くのも躊躇するような酷道が多かったですね。
なので歩きで(と言っても歩きでもしんどいところかも)行く国道なんでしょうね。

書込番号:15200159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/13 22:33(1年以上前)

測っていませんが、
折り返しコーナーのイン側では、それくらい有ると思いますよ?

書込番号:15200161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ222

返信137

お気に入りに追加

標準

11/4(日)「富士山一周ツーリング」

2012/10/09 00:59(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:10071件

こんばんは、価格.com、バイクカテゴリの皆さん
相談してました、秋のツーリングを開催したいと思います。

★行き先は富士山で、タイトル通り1周します。
★開催日:11/4(日)
※天候によるツーリング開催の可否は、前日夕方の天気予報の降水確率で判断しますが、
過去の事例では降水確率40%以下で実施してます。連絡は原則としてこの掲示板にて行います。
なお11月で場所的にも寒いので、防寒対策してご参加下さい。

★集合場所:道の駅すばしり(御殿場ICを降りて山中湖方面)
★集合時間:AM11:00集合、AM11:30出発
http://www.subashiri.jp/index.html

★予定ルート
道の駅すばしり→富士山スカイライン→県道72→国道139
本栖湖→精進湖→西湖→河口湖→食事→解散→山中湖
ピークを外し時間をずらすので、遅めの食事となります。
食事後、解散となりますが、山中湖を通る方多いと思います。
これで富士五湖巡りストレートフラッシュです(^^)/

★参加条件
・原付二種以上のバイク或いはスクーターで任意保険へ加入済の方。(ファミリーバイク特約可)
・一般的な走行ルールとマナーを守り、交通事故や違反は自己責任でお願いします。
・会費の徴収は行いません。ガソリン、有料道路、食事、イベント(温泉等)の費用は各自で負担。

きっかけのベース的企画ですので、ツーリングの前後は自由に
任せますので、さらに走りたい人は箱根方面に行くも良しです。

★ツーリング以外の雑談は、以下の掲示板にお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5591/1349711252/l50

皆さん、もし宜しければご参加下さい。(^o^)丿

書込番号:15180000

ナイスクチコミ!5


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/09 07:48(1年以上前)

お〜! 富士山一周ですか!!
企画ありがとうございます。
ノーマルなワタクシσ(^^;; にも回れるでしょうか??
半周でバテて、帰ってくるかも…
集合場所には行きたいと思います。
詳細は相談でお願いしますm(_ _)m

書込番号:15180419

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/09 19:09(1年以上前)

ZZ−Rさん こんにちは。

突発的な用事が入ってこない限り、参加させてください。
トランポは使わず、Ninja 250R を予定しています。
小田原からですと、200km足らずのコースになり、の〜〜んびり屋さんの私には、丁度良い距離です。
小田原〜道の駅 すばしりは、道路の混み具合にもよりますが、空いていれば、1時間余りで行けますから、朝の出発も遅くて可です。(混むことを予想し、早めに出るつもりではいます。)


少し分からない点が有ります。

本栖湖や精進湖は行った後、一周するのでしょうか?
それとも、入口のT字路(本栖交差点や赤池交差点)から、そのまま西湖方面へ行くのでしょうか?
また、西湖や河口湖は湖畔を走る(これも、湖の北側や南側がある。)のか、少し離れたR139を走るのでしょうか?
同様に、山中湖も、県道729号の北ルートと、R138等の、南ルートが有ります。
どの様なルートを予定されているのでしょう??

詳細は未定なら仕方有りませんが、もし決まっているなら、教えてください。

個人的には、本栖湖は一周、精進湖は精進浄化センター側から入って、赤池交差点へ抜ける、(ほぼ)一周、西湖、河口湖、山中湖は北側のルート(県道21号や県道729号)を走りたいです。
上記のコースなら、”富士山及び富士五湖一周”と言えますから。


かま_さん こんにちは。
潮岬キャンプツーではお世話になりました。

>半周でバテて、帰ってくるかも…

東京方面から来て、半周回れば、一周回るのも、距離的には変わらないのでは??
東京からだと、中央高速で行って道の駅 すばしりに集合し、東名高速で帰えれば、”一周”になりますね。
東名→中央だと、河口湖IC〜道の駅 すばしり間が欠けることになります。


今回のプランは高速道路を使えば、関西方面からも参加し易いですね。
原二で下道ルートだと、キツイですが…。

書込番号:15182139

ナイスクチコミ!2


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/09 19:31(1年以上前)

ZZ-Rさん。はじめまして。
企画ありがとうございます。

かま_さんから先日チラッと話を聞いたとき、やはり日帰りはキツそうなので悩みましたが、この時間設定と行程なら・・・なんとか行けそうな気がしてきました。
参加希望でよろしくお願いします。

とはいえ、せっかく遠くまで行くので、天気次第では前泊も考えてます。

書込番号:15182217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/10 01:01(1年以上前)

>かまさん
どうもです!
価格.comではノーマルと言う人ほど、信じられない(笑)
かまさんなら、楽勝と思いますが(^^;)
集合場所には来ることと、詳細は相談了解しました。

>緑山さん
こんばんは、どうもです!
参加、了解致しました。

本栖湖も精進湖も、県道709号と706号を通り湖畔を走る予定です。
西湖は、県道21号に入り北側の湖畔を走る予定です。
河口湖は食事を取る場所の関係上、南側を通りお店に行きます。
北側のルートは遠回りなので、時間が有れば検討します。
食事処は、みやたくさん紹介の溶岩ステーキの予定です。
http://www.yougan.com/dish/index.htm
宿も併設してるので、宿泊の方はご検討下さい。

何れも時間を見ながらなので、変更も有るかもしれません。m(__)m
山中湖は食事後の解散後なので、各自の自由に任せます。

一応アクセスを考えて、道の駅すばしりを起点にしました。
是非、関西方面からも来て頂きたいですね。

>ISSIY1969さん
こんばんは、こちらこそ始めまして。
参加希望、了解致しました。
是非、ご参加下さい!

書込番号:15183827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2012/10/11 20:07(1年以上前)

かまさんが富士山一周できないなら自分は富士山にすら辿り着けないかも〜...(笑)

参加できるかどうかは現在未定です...(笑;

書込番号:15190937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/12 20:53(1年以上前)

『ZZ−Rさん』「すんご〜〜〜ィ」お久し振りですゥ。

私も出来ればですが参加でェ。
チョット日曜日の行事なので「何とも」なので、一様と云う事でお願いします。

書込番号:15195274

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/12 22:59(1年以上前)

盛り上がって来ましたね!

みやたくさん、ワタクシ本当のノーマルですので富士山一周なんてとてもとても…
いつもアブノーマルな諸先輩がたに引っ張っていただいております。
今回も是非、みやたくさんはじめアブノーマル先輩がたに連れて行っていただきたいです!

モルジブさんの強行原二しまなみ海道ツーカキコも拝見しております。
武勇伝、富士山ツー当日にお聞かせいただける事を楽しみにしています!

いつも価格comでご指導いただいている皆さんともお会い、走れる事も大変うれしいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:15195897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2012/10/13 07:09(1年以上前)

>ワタクシ本当のノーマルですので富士山一周なんてとてもとても…
かまさんがノーマルなら自分は初心者若葉マークですから(笑)

書込番号:15196900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/13 08:34(1年以上前)

はじめまして♪
超走りやの、かまさんからお話を伺っていました(^^)/
参加希望です!(^^)!
つけるでしょうが、、その後のツーリングで死んでるかもしれないですね(笑)

気合いだー!

書込番号:15197099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/13 17:55(1年以上前)

皆さん「こんばんは〜ァ。」
また『かま_さん』「こんばんはァ。」

>モルジブさんの強行原二しまなみ海道ツーカキコも拝見しております。
>武勇伝、富士山ツー当日にお聞かせいただける事を楽しみにしています!
「あ〜〜〜ァ」『かま_さん』、私土曜日のツーリングなら何の問題も無いのですが(寒くない限り)、今回のツーリングは日曜日の工程でしかも集合時間が時間なので行けるか未だ分かりません。
日が暮れてから家に着くと「ママに怒られちゃうから…」     (子供かァ!?

実際のところ考え中です・・・

書込番号:15198877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/13 22:52(1年以上前)

>みやたくさん
情報どうもありがとうございます!
参加出来るよう祈ってます(^^;)

>モルジブさん
お久しぶりです!
参加意向、了解致しました。
中々厳しそうでは有りますが…参加お待ちしてます。(^^;)

>かまさん
どうもです。
過去の強行軍に比べたら、朝飯前では(笑)
私が皆さんに、ご指導頂かなくては(汗)

ということで、皆様よろしくお願い致しますm(__)m

>ゴムソフトさん
こちらこそ、始めまして(^^)/
参加了解致しました。
まったり走るので大丈夫だと思います。(^^;)
道中お気をつけてお越し下さい。

>皆さんへ、
時間的に厳しいなら、集合場所のみ、途中離脱も構いませんですよ。
一応「道の駅朝霧高原」で途中休憩の予定で中間ポイント位になります。

書込番号:15200264

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/14 10:24(1年以上前)

道の駅すばしり 駐輪場

表富士宮口五合目にて

仙石原のススキ

細野高原のススキ

こんにちは。

昨日、YBR125で予定コース+その他あちこちを走って見ました。

その他の部分の、富士スカの登山ルートは初めてでしたが、五合目まで登ると寒かったです。
朝、乙女峠から見た富士山は雲1つないきれいなお山でしたが、その後、徐々に雲がかかり、実際に五合目まで登った時は、ガスが流れていました。
気温がどの程度だったかは分かりませんが、半指グラブ(指先が出ているグラブ)では、ブレーキやクラッチのレバーが冷たく感じました。

道の駅すばしりを出た時は、セーターはリアボックスの中でしたが、上り始めたら寒くて、一度停車させ、着込みました。(それでも寒かったです。)
今回は普段着の服装+プロテクター類で、風を防ぐ衣類は着ていませんでしたが、11月の時期を考えると、”冬装備”が必要ではないかと感じました。(防寒ジャンパー&オーバーズボン)
リアボックスかバッグの中に、入れておかれることをお勧めします。

幹事さんに質問。
途中休憩の場所以外で、急に生理的要求が強くなった場合、どうすれば良いのでしょうか?
コンビニや水ケ塚公園など、適当なところへ飛び込んで用を済ませ、後を追いかけることで良いのでしょうか?
それとも、先頭まで出て、その旨伝える等が必要でしょうか?
昨日のツーでは、朝食以後、飲まず食わずで、水分は摂ってはいなかったのですが、寒さの為か、すばしり以後、何度も生理的要求が有りましたので…。


ルートの感想は敢えて書きませんが、精進湖からの出口(県道706とR358との交差点)で、道を間違え(赤池交差点と勘違いし)、R358を甲府方面へ出てしまいました。(精進湖トンネルで気が付きました。)
本来の出口は、道路の下を通る小さなトンネルを抜けた後、右に曲がってR358を赤池交差点に向かいます。
初めての道ではないのですが、何を考えていたのか…。(ナビや地図はタンクバッグやリアボックスの中で、走行中は見ていませんでした。)

西湖・河口湖は、北側の県道21号を走り、河口湖大橋(県道707号)を渡って、R138に出ました。
その後は山中湖の北側を走り、道志道(R413)ではなく、すぐ先の県道730を通って、小山町に出て、さらに県道365号・78号を走って、南足柄市・大雄山駅前に出た後、県道74号などを走って、帰りました。

西湖から先は、潮岬キャンプツー時の帰り道と同じです。
河口湖〜山中湖間のR138は混んでいましたが、それ以外は空いていました。


その他の部分では、仙石原のススキが見頃を迎えています。
多くの観光客で賑わっていました。
ススキと言えば、余り知られてはいませんが、東伊豆町稲取の、三筋山から広がる”細野高原”も良いですよ。
昨年は遅すぎてダメでしたが、今年は11日(木)に行ってきました。
(昨年の細野高原は、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13791497/参照。)
なにかイベントの準備をしていましたが、週末にはイベントが開かれるのでしょう。
見頃は10月いっぱいとか。

一応、三筋山のすぐ麓にまでは二輪・四輪とも行けますが(小さな駐車場とトイレがあります。)、混雑時には途中の駐車場で止められるかも知れません。
上の駐車場までの道は、四輪同士のすれ違いが出来ない狭い道路のためと、歩行者の安全を図っての措置でしょう。


書込番号:15201885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/10/15 20:57(1年以上前)

細野高原

細野高原の話がでたので。
今日パンフレットもらってきました。
ここは夏に3回ほどいったことがあります。
穴場ですね、いつも人は少ないです。
ゴリラナビでも細野高原でヒットしません。
ススキの時期に行ったことがないので今年は行けたらいいなと思ってます。
どうも近場はいつでも行けるという気がして後回しです。
パンフレットは折りたたんで持ってきたのでちょっとくしゃくしゃになってしまいました。

書込番号:15208747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/10/15 20:59(1年以上前)

書き忘れました。
ここが参考になると思います。

http://www.izu-hamabe.jp/new_page_40.htm

書込番号:15208762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/16 15:12(1年以上前)

こんにちは。

>緑山さん
下見、ご苦労様でした。m(__)m
さすがに、寒くなるようですね、皆さん十分な防寒対策してご参加下さい。
富士スカイラインの登山ルートの方には往復で時間掛かってしまうので、行きません。m(__)m

道中、間違いやすい場所も有るようですね。気をつけます。
土曜でも概ね混んではいないようですね。

>途中休憩の場所以外で、急に生理的要求が強くなった場合、どうすれば良いのでしょうか?
後ろの様子見ながら運転するように致します。
先頭まで来るのは、停止時や、台数少ない場合は問題ないですが、
多い場合、危ない場合も有るので、ホーンを鳴らすなどして下さい。
また、もしかするとですが、今回もかまさんが最後尾を担当するかもしれませんので、(^^;)
皆さんの様子を見てトイレサインを出したら、適宜休憩取るように配慮します。

仙石原と細野高原のススキ見事ですね。
ただ反対方向がネックですね…

>伊豆の助さん
情報どうもありがとうございます!
仙石原は有名で聞いたこと有りますが、細野高原は聞いたことがないですね。
まさに穴場って感じですね。

書込番号:15211817

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/16 15:27(1年以上前)

あ、はい!
最後尾担当とゆーと格好良いですが、単に超〜まったり派なのでのんびり走らせて頂きます(^^;;

ゴムソフトさんも途中で眠くなったら二人で休憩しましょう(笑)

さっそく翌週のツーリングのスレも立ち、活気あふれる関東ツーリングになっています。
今回、お見送りのみや部分参加もOKのお知らせもあり、口コミトピックスの免許取得スレなどのかたも来やすくなりましたね。
多くのみなさまのご来場を楽しみにしております!
当日は、翌週やその他今後のツーリングの相談もいたしましょう!

書込番号:15211853

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/17 10:08(1年以上前)

本栖湖西岸にて

本栖湖東岸にて

精進湖にて

足柄城趾脇にて

皆様こんにちは。

>…、ホーンを鳴らすなどして下さい。

了解しました。
何らかの方法で、サインを出します。(老人は○○が近いもので……。)


これは要望ですが…。
途中、景色が良いところや記念碑等有りましたら、写真撮影用に、一時停止(5分程で可)していただけるとありがたいです。

例えば、本栖湖の西岸の富士山を眺めるビューポイント(駐車場もある)や東岸の駐車場で、湖の案内碑や看板が有る場所など、後日、”○○に行った。”と分かるモノが良いです。
富士山のビューポイントは本栖湖だけではなく、今回のツーリングコースでは多数有りますから、その内の何カ所かで、一時停車していただけると嬉しいです。

例として、写真を4枚 UPします。
3枚目の精進湖の看板は、周回コースから砂利道を少し下った(水辺に降りて行く)ところにあります。
4枚目は、ツーリングコースではなく、帰宅途中の物ですが、このような石碑や看板などと共に、愛車を写す(記念写真を撮る)のが私の趣味です。(人間(私自身)は、決して写さない。)

個人的は、富士山は比較的近い所だし、写真撮影のために出かけることも簡単ですが、関西からいらっしゃる方々は、遠路はるばる来て、ただ走るだけではなく、記念写真も欲しいのではないでしょうか。
ご考慮願います。

書込番号:15215104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/17 15:34(1年以上前)

かまさん
良いですねぇ♪個人初関東なんで心配ですので
心強いです!(^^)!
さーもうすぐですね( ´艸`)

緑山さん
記念の写真はいっぱい撮りたいので
良いポジションと集合写真でも撮らせていただけたら最高ですね♥

書込番号:15216086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/17 19:26(1年以上前)

>かま_さん
どうもです(^^;)
宜しくお願いします。
盛り上げありがとうございます!

>緑山さん
>ゴムソフトさん
記念撮影、了解しました。
可能な限り、ポイントに寄りますね。

書込番号:15216974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/17 22:45(1年以上前)

緑山さーん(*゚▽゚)ノ
淘BUY!!で買うのどうしたらいいんですか?
中国語が多すぎてよくわかんないです(+_;)

書込番号:15218134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/18 06:37(1年以上前)

ZZ−Rさん お早うございます。

記念写真へのご配慮、ありがとうございます。


ゴムソフトさん お早うございます。
話しがツーリングから離れますが、ご容赦を。

>淘BUY!!で買うのどうしたらいいんですか?
>中国語が多すぎてよくわかんないです(+_;)

”淘BUY!!”(http://taobuy.jp/)の登録(無料)は行いましたか?
現在は登録を行わないと購入できません。(以前は、Goods-8社にEXCEL形式の注文書を送れば良かったのですが、一昨年頃から”淘BUY!!”形式になったようです。)

登録が終わっているとして、話しを続けると、
1.http://taobuy.jp/を開き、ログインします。(メルアドとパスワードを入力します。)
2.トップ頁から、趣味/娯楽をクリック、さらにバイクをクリックすると、ヘルメットなど25万点以上が出てきます。
ここから、何を買うか、予算はどの程度かを絞り込まないと、とてもじゃないけれど、25万点もの中からは選べません。
仮に、200元〜350元程度のジャケットを買いたい場合、
3.検索欄に日本語で”ジャケット”と入力し、
4.”全てのカテゴリから検索”を一度クリックして、”このカテゴリから検索”(バイクのカテから検索)に切り替えた後、”検索”をクリックします。 → 10/18 am5時現在、2074件が出てきます。
5.価格帯の中から、”-500元”(500元以下)をクリックします。→ 1019件の商品になります。
6.”価格安い順”をクリックします。→ 200元のジャケットから、順番に表示されます。
同一商品でも、出品者が違えば、価格も変わります。
基本的には安価な出品者から買えば良いのですが、価格と共に、出品者の信頼度(出品者スコア)もチェックしましょう。

7.仮に、最初に出てきた、HONDAロゴ入りジャケットをチェックしたい(内容を確認したい)場合、その画像をクリックします。
8.少しスクロールして、商品説明を見ます。
中国語のため、何が何だか分かりませんが、じっくり見ていると、商品写真や漢字、数字から、何となく意味が伝わると思います。
”春+夏+秋3季款”なら、冬場以外の、3シーズン用だなとか、
”400D面料防风防水(泼水),可装护具4件可拆卸 肩 肘 (后背直接护背设计)。”なら(中国文字のため、一部文字化けしています。)、400デニールの糸を使っていて(やや細い≒生地も薄い)、防風・防水(撥水?)、両肩と両肘には取り外し可能なプロテクターが合計4個付く、背中には直接(取り外し不可の)プロテクタ(?)内蔵されている(らしい)…と理解しています。
本当は重要な、”注意:”の内容は中国語のためよく分かりません。
この他、サイズは”Mサイズ”で、胸幅58cm、身丈52cm、肩幅54cm、袖丈63cmではないかと思っています。(中国語は分からないため、違うかも知れません。)
この商品の説明はここまでで、やや不親切に感じられます。

次いで、出品者の、”小肥猪兔兔”をクリックします。
9.出品者・小肥猪兔兔の頁が表示され、出品者スコア欄に、水色王冠マーク×1個が表示されているのが分かります。
スコアのマークは下から、ハートマーク(×1〜5個)、ダイヤマーク(×1〜5個)、水色王冠マーク(×1〜5個(?))、金色王冠マークが有ります。
スコア評価と出品者の信頼度はイコールではありませんが、個人的には、同じ商品なら、若干高額になっても、ダイヤマーク以上の出品者から買う様にしています。

10.商品説明で問題が無くスコア評価に問題が無ければ、1つ前の画面(ジャケットの画面)に戻って、購入数量を入力後、”カートに追加”をクリックします。
11.画面右上の、”カートを確認”をクリックし、”ご注文手続きに進む”をクリック、注文内容の確認、……、と進みます。
12.発注したら、数日後、”商品代金+代行手数料=○○円を振り込むように”とのメールが来ます。
13.その金額を振り込んだ後、1週間〜10日程度(品物や数量、買付先によって大きく変わる)で、”品物が揃い、重量が分かったので、中国国内送料+EMS送料=××円を振り込むように”とのメールが来ます。
14.送料を振り込むと、その日の内 or 翌日には発送されます。
税関で引っ掛かるなど、問題が無ければ、2〜4日程度で、自宅に届きます。(私は今まで、問題の経験は有りません。)
15.発送(輸送)状況はネットから追跡が可能です。
日中間なら、荷物がどこにあっても、日本のサイトからでも、中国のサイトからでも、検索が可能です。

これ以上書くと、余りにも長くなるため、具体的な事は新しいスレッドを立ち上げてください。
どんな物が欲しいか、あるいは△△が欲しいのだが、どうだろうとか、具体的な事が分かれば、より詳細に、回答できると思います。

書込番号:15219168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/18 09:07(1年以上前)


緑山さん
ありがとうございます(*゚▽゚)ノ

会員ということもわかりませんでした(笑)
ダイヤマークですね♥
さすがです♪
最後に、4000円だった場合とか大体送料
はいくらくらいですか?

書込番号:15219477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/18 12:34(1年以上前)

ゴムソフトさん こんにちは。
他、ROMっている方々にも、こんにちは。

>会員ということもわかりませんでした(笑)

以前、Goods-8社の名前で代行を行っていた時は、会員制度など無かったのですが、一昨年だったか、久しぶりに発注したら、システムが変わったので、”淘BUY!!”の方から注文して欲しいと言われました。


>最後に、4000円だった場合とか大体送料はいくらくらいですか?

送料の件、中国国内送料は商品頁に明記されていますが、EMS送料は購入金額とは関係なく、重量で決まります。
EMS送料は”淘BUY!!”の頁に”EMS送料計算機”と称するコーナーが有り、重量と購入プランを入力すれば分かります。
これで見ると、0.5kg毎に価格が変わるようです。
但し、発送時の重量は商品重量+梱包材(段ボール箱など)の為、購入前では正確には分かりません。
したがって、この機能は概算を知る為の、目安にはなりますが、余り役には立ちません。

例えば、布製ジャケットなら約1.5kg/Lサイズ、パンツなら約1kg/Lサイズですが、他の品物と同梱だと、緩衝材(プチプチを使ったり、新聞紙を丸めた物を使ったり、色々)+やや厚手の段ボール箱(10kg用ミカン箱なら、約1kg/1箱)の重量も考慮する必要が有ります。
ジャケット1着なら、\3,000前後、ジャケット+パンツなら、\3,500前後だと思いますが、何を買うか分からないため、何とも言えないのが実際です。

商品頁には重量の記載が無く、同じような品物の重量から推定するしか、方法がありません。
ジャケット等なら、それも可能ですが、車輌部品の場合、車種によっても変わるでしょうから、推定重量の誤差も大きくなります。

未だ会員にはなってない様なので、とりあえず会員登録をして、暇つぶしに色々見れば良いでしょう。
日本語での検索もできる様ですから、ある程度的を絞って眺める様にすれば、効果的です。


私はこれからの季節に備え、腿( or 膝)から下(足首まで)を覆う、防寒カバーが欲しいと思っています。
一例として、
http://item.taobao.com/item.htm?id=20387592982http://item.taobao.com/item.htm?id=19484752493とは、出品者は違いますが、同一商品のようです。
価格は19.7元と19.8元で、0.1元の差が有りますが、出品者のスコアは前者がハート×3個に対し、後者はダイヤ×3個で、後者の方が高いです。
先のレスで、”例え高価格でも、ダイヤ以上の出品者から買う。”というのは、こんな場合のことです。


日本語で、”防寒カバー”で検索しても、目出し帽のような、ヘルメットの下に被るもは出てきますが、膝カバーは見つかりませんでした。(全部を見た訳ではありません。)
”膝カバー”で検索すると、若干数は出てきましたが、ニープロテクターなども出てきます。
中国語で、”骑行真皮护膝保暖”で検索すると、目的の品が出てきました。
中国語は分かりませんが、今までの経験上、(中国文字→日本文字で表示するため、文字化けがあります。)
骑行:バイク(用品・部品)
真皮:本革製
护:保護(材)
膝:膝
保暖:防寒
を意味していると分かります。

このように、商品頁に示される中国語を用いて再検索すると、より目的に近い物が見つかります。
日本語で防寒カバーを探していて、ニープロテクターが見つかるなど、”意外な発見”もまた楽しいですが…。

最後に、一言ご注意申し上げます。
国内価格に比べて安価だから…と言って、むやみに買わない様にしましょう。
あっという間に、トータルで10万円以上の品を買ってしまいます。

また、写真頼みで、よく分からない中国語での購入ですから、失敗もあります。
”使えない品の購入はしたくない。”とか、”失敗はしたくない。”と思う人には、”淘BUY!!”での買い物はお勧め出来ません。
”失敗しちゃった。”とか、”こんなにヒドイ物とは思わなかった。”などと、笑顔で言える人のみ、利用してください。

一人で買うのではなく、数人で、まとめて買えば、送料が割安になります。
同一出品者から色々な品を複数買った場合、(もっとも高額な)1つの品の送料だけで済むことが多いです。
代行手数料も、”おまかせプラン”の場合、3名までなら、それ以上と比べて安価です。
最初の内は、”一括直送プラン”はあまりお勧めはしません。
出品者が、王冠マークのお店なら、利用しても良いかも知れませんが…。

もし、何を買うかを不特定多数の人に知られたくない場合、直接メールを下さい。
私もメールで対応します。

書込番号:15220128

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/18 12:47(1年以上前)

先のレスで、文字化けの部分を補足します。

>中国語で、”骑行真皮护膝保暖”で検索すると、目的の品が出てきました。
中国語は分かりませんが、今までの経験上、(中国文字→日本文字で表示するため、文字化けがあります。)
骑行:バイク(用品・部品) → 骑 は馬偏(に似た字)に奇と書きます
真皮:本革製
护:保護(材) → 护 は、手偏に戸(に似た字)を書きます
膝:膝
保暖:防寒
を意味していると分かります。

以上です。

書込番号:15220193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/23 10:45(1年以上前)

はじめまして!
アラフィー、バイク歴11年のさあと申します。

近場(神奈川県)なので、参加したいと思うのですが…
まだ空いてますか?
人数に余裕があるようでしたら、
2名追加よろしくお願いします!

こちらは、ホーネット250(私)と
もう一人、友人のVツインマグナ250(アラフィー男性)の二人で参加します。

お返事、お待ちしてます〜\(^o^)/

書込番号:15240946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/23 12:32(1年以上前)

芦ノ湖・富士スカ・富士五湖巡り

さあ2722さん こんにちは。

幹事ではありませんが…。

>近場(神奈川県)なので、参加したいと思うのですが…
>まだ空いてますか?

特に参加人数の制限は無いと思いますョ。
募集要項(参加条件)にある通り、原二以上で、任意保険に入っていて、一般的なルール(道交法など)を守れる方なら、誰でも、何人でもOKだと思います。


神奈川のどちらかは分かりませんが、R1沿いなら集合前に、芦ノ湖・仙石原へ寄るのも良いでしょう。
R246やR413が便利なら、道の駅 すばしりに直行した方が早いですね。

私は小田原市在住なので、午前8時頃出発で、添付地図写真のルートを走る予定です。(出発・帰着点は、個人情報保護の観点から、小田原市役所にしてあります…。)
本来の価格.comツーリングのコースは、図のC〜Fになります。

昼食・解散後、個人的にマックスバリュ河口湖店まで走り、”吉田うどん”をお土産として買うつもりです。
ゆで麺(3玉パック)や冷凍麺、生産者違いなど、幾つかの種類の”吉田うどん”があり、価格も道の駅より安価です。
個人的には、吉田うどんは腰が強過ぎると思っていますが、一応、土地の名物ですから…。

その後はR138の混雑を避け、山中湖の北側を走って平野交差点の先から県道730号に入り、三国峠・明神峠を経て小山町へ抜け、さらに静岡県道365号や神奈川県道78号(共に足柄街道)で南足柄市・大雄山駅前に出て、以後、県道74号などで帰る予定です。(10月23日に走ったコースとほぼ同じ。)

解散後、河口湖ICから中央高速に乗るとか、山中湖北側の平野交差点からR413(道志みち)で帰るとか、県道730号で小山町に出た後、R246で帰る等の、バリエーションもあります。

当日のお天気にもよりますが、寒さ対策はしかりしてご参加下さい。(10月23日は寒かった。)

書込番号:15241246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/23 13:14(1年以上前)

緑山さん、
早速の書き込みありがとうございます!
(*´∇`*)

細かい情報やルートまで教えていただき、
大変助かりました。
行きは、集合場所の道の駅すばしりに直行する予定です。
解散後、天候にもよりますが、
山中湖から小山へ抜け、金太郎富士見ラインで
足柄峠を越えて、中井の方から帰ろうと思います。

マスツーリングは二人とも初めてですので、
何かとご迷惑をお掛けするかと、危惧しておりますが、
足を引っ張らないように、精一杯頑張ります!
どうかよろしくお願いします。

書込番号:15241416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/23 23:37(1年以上前)

>さあ2722さん
こんばんは、こちらこそ始めまして。
参加、了解致しました。
人数制限は、緑山さんも書いてますが、
有りませんので、是非ご参加下さい!

>緑山さん
サポートありがとうございます。

書込番号:15243761

ナイスクチコミ!1


YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 01:14(1年以上前)

幹事のZZ-Rさん初めまして、ですね。 幹事ご苦労様ですm(_ _)m

かま_さんはじめ、関東組の方々のようにアブノーマルでわない正真正銘のノーマル(?)な自分ですが、今回頑張って参加しようと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします\(^o^)/

書込番号:15244083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 09:13(1年以上前)

こんにちは。
お初の方や関西からも続々と、盛り上がってきましたね。
わたしも是非とも参加したいと思っていたのですが、残念ながらショップのイベントと重なってしまい、そちらが先約だったため、今回は断念します。
イベントの場所は、実は富士山周辺なのでもしかしたら顔を出せるかな。
皆さん、どうか楽しんできてください。
ではでは。

書込番号:15244805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/24 11:28(1年以上前)

SR15さーん
ご無沙汰です。
初の関東、いやー来て欲しかったですね♪
来てくれることを祈ってます(笑)

書込番号:15245194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/24 15:11(1年以上前)

だいぶにぎわってきましたね!

さあさん、相方さん、初めましてm(_ _)m
バイク歴11年とは大先輩ですね。
ワタクシは価格comツーリング以外は年に1回しかバイクに乗らないショボライダー(ライダーとも言えない?)です。
価格comにはたくさんの、免許をとりたい、ツーリングに行きたいとゆーカキコミがありますので、皆様が来やすいように、ノーマルとゆーかヘボ代表でツーリングに参加させて頂いております。
足手まといですがよろしくお願いいたします。

こちらは東京多摩地区からのアクセスなので、相模原の橋本を経由します。
こちら(真東)方面からのかたが多ければ、八王子か橋本のマックか長竹青山のセブンイレブンでコーヒー(事前集合)でもと思っておりますが、
こちら方面は人数が少ないのと、実はワタクシが前日は栃木のイベントに行くため午前様になり寝坊の恐れもあるため(^^;; とりあえず須走に直行にしとうかな…

関東随一のアブノーマルのSRさんが来られないのは残念ですが、久しぶりにまったりと行けそうな気もしますね??
SRさんの顔出しも楽しみにしています。

ご覧の皆様も是非おいでください!

書込番号:15245859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/10/24 20:55(1年以上前)

はじめまして、さあ2722さんと一緒に参加を希望した V-Twinマグナのアラフィー男の こう1027と申します!
定員制限が大丈夫そうなので、是非 参加をさせていただこうかと思います!
富士山は 好きで山中湖や西湖など、キャンプでは よく行くのですが、一周は 初めてですし、いつも単独か さあ2722さんとぐらいなので、一度 ツーリングクラブのような 何名かの方と走りたいと思っていましたので。
当日ですが 道の駅に さあ2722さんと直接向かおうかと考えています!
よろしく お願いいたします。

緑山さん、いろいろと ありがとうございます。
さあ2722さんへの書き込みを拝見しました。
箱根〜乙女峠〜須走。山中湖〜三国峠〜足柄峠〜松田のルートは 何度か走ったのですが、帰りだけでも ご一緒出来れば と思っております。
よろしく お願いいたします!

書込番号:15247126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/25 00:37(1年以上前)

>YOPPIiさん
こんばんは、こちらこそ始めまして。
どうもありがとうございます!
参加、了解致しました。
関西での幹事、頑張ってますね、ご苦労様ですm(__)m
ロングは苦手でヘタレな私ですが、宜しくお願い致します。

>SR15さん
こんばんは。
あらら用事で来れそうにないですか。
でも近いとのことなので、顔出し期待してますヨ(^^;)

>かまさん
おけげさまで、増えてきましたね。
相変らずハードスケジュールですね(^_^;)
私も直に道の駅に向かいます。
幸い渋滞予測では、日曜下りの中央は空いてますね。

>こう1027さん
こんばんは、こちらそ始めまして。
さあ2722さんと参加、了解致しました。
人数制限は有りませんので、是非ご参加下さい!
宜しくお願い致します。

書込番号:15248338

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/25 02:44(1年以上前)

こう1027さん こんばんは。

>富士山は 好きで山中湖や西湖など、キャンプでは よく行くのですが、…

私もここ数年、春のG/W時期や9月 and/or 10月の連休時に、西湖へキャンプ(四輪利用のオートキャンプ)に行っています。
場所は自由キャンプ場だったり、福住オートキャンプ場や湖畔キャンプ場だったりします。
福住が安価だし、銭湯(富士西湖温泉いずみの湯)にも近く、脇を流れる小川ではG/W時期にはワカサギの遡上や川下りが見られたりと、お気に入りの場所です。
ただ、数家族分のまとまった土地がなかなか確保しにくく、最近では湖畔キャンプ場の利用も多いです。

グループと日程がずれ、単独泊の場合、自由キャンプ場や観岳キャンプ場の西側、無料の場所で車内泊の時も多いです。(私の場合、基本は車内泊です。)
ここはテントの設営はNGだったと思いましたが、多くの方が、堂々と設営されています。
私も、車(エブリーバン or キャラバン(3人乗りのバン))の脇にタープ代わりのブルーシートを広げますが…。
今年になって始めて知ったのですが、湖畔キャンプ場のすぐ西側(水辺近く)も、無料の場所のようですね。(未だ利用したことは有りませんが…。)


>箱根〜乙女峠〜須走。山中湖〜三国峠〜足柄峠〜松田のルートは 何度か走ったのですが、帰りだけでも ご一緒出来れば と思っております。

私は一向に構いませんが(むしろ、喜んで、こちらからも、お願いしたいくらいですが)、先のレスにも書いた様に、河口湖で解散した後、10km弱離れたマックスバリュ河口湖店で買い物をした後に帰路につきます。
溶岩温泉かどこかでしばらくお待ちいただくか、私の買い物にお付き合いいただくかの、どちらかになりますが、よろしいでしょうか?

私の走りは、燃費重視の、”の〜〜んびり走り”で、コーナーはスローイン・スローアウト走法になります。
燃費で言えば、Ninja 250Rでは、35km/Lを最低限のノルマとしています。
従って、急加速はしませんし、自専道で上限が80km/hの所でも、60〜70km/hでの〜んびり走っています。
10月の価格.com潮岬キャンプツーでは潮岬→針TRSが35km/L台、針TRS→潮岬が36km/L台でした。
誰が先頭を走るか分かりませんが、こう1027さんか、さあ2722さんが先頭を走る場合、このような走行・走法でお願いいたします。

また、風景がきれいな所とか、峠や県境などの看板が有るところでは一時停車をし、風景や看板をバックに、愛車を撮影しています。
山中湖〜で言えば、パノラマ台(山中湖の眺望がキレイ)、誓いの鐘が有るところ(名前は忘れた)、足柄城趾・足柄関所跡、等々です。
過去に写真は撮っていますから、混んでいるなど、状況によってはそのまま通過しても構いませんが…。

こんな条件付きで良ければ、是非ご一緒させて下さい。


書込番号:15248606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/25 03:36(1年以上前)

さあ2722さん、こう1027さん
はじめまして(*゚▽゚)ノぜひ、会えることを楽しみにしています(^^)/
僕も、今回は初めての体験なのでドキドキしています♪

緑山さん、ご無沙汰です♪
僕もご一緒したい...............ところですが、朝には着かないと間に合わないです(笑)ので、無理をしないように帰りたいと思いますが
もし、、、、もし、余裕があれば..ご一緒したいです(笑)

書込番号:15248652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/25 07:50(1年以上前)

ゴムソフトさん お早うございます。

>…、もし、余裕があれば..ご一緒したいです(笑)

Google Mapのルート案内では、溶岩温泉(昼食・解散場所)〜泉大津市役所は、新東名高速利用で、6時間24分と表示されますが、これには国道138号の渋滞が含まれていません。(日曜日ですから、必ず渋滞しています。例え二輪でも、余り速度は上げられません。)
中央高速利用だと、6時間44分と表示されますが、こちらは河口湖周辺の一般道は極々短い為、たぶん、それに近い時間で行けると思います。(高速道路は80km/hで計算しているらしい。)

私達の帰宅ルートでは、溶岩温泉〜東名高速・秦野中井ICが2時間25分(実際は若干早い??)、秦野中井IC〜泉大津市役所が6時間7分で、合計では、8時間32分と表示されます。

もし、ご一緒されるなら、2時間余り 余計に時間が必要です。
なお、どちらのルートでも、途中の休憩や写真撮影時間は含まれていません。

溶岩温泉での解散時刻が分かりませんが、翌日のことを考えると、中央高速を利用してお帰りになった方が、楽だと思います。(一般道を走る距離が短い。)
東名 or 新東名で来て、中央道で帰れば、ぐるっと一周したことになり、また別の話のネタになるでしょう。(午前中の御殿場IC→道の駅すばしり は、午後の逆方向より、混まないと思います。)

先のレスで、溶岩温泉〜マックスバリュ河口湖店の距離を10km弱と書きましたが、これは間違いで、約3kmでした。
西湖の湖畔キャンプ場からの距離(約8km)や、福住オートキャンプ場からの距離(約9km)と 勘違いをしていました。(西湖キャンプ時には、食料などの調達に、よく利用しています。)
商品の購入時間を含め、溶岩温泉から直帰するより、30分ほど余計に時間がかかるでしょう。

後はお天気だけが心配ですね。
11月3日は、”晴れの特異日”だそうですが、最近(30年位)の傾向では、3日より4日の方が晴れやすく、晴れの確率は70.0% vs 73.3%だそうです。
雨の確率は共に6.7%とか。
今年はどうだか分かりませんが、”マァー大丈夫でしょう…。” ← 何時もの楽天論です。

書込番号:15248884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/25 09:13(1年以上前)

緑山さん、ご丁寧に ありがとうございます!(^-^)v
西湖の自由キャンプ場、数年前に行きましたよ!
バイクにテント積んでカセットコンロ持って…(笑)
あいにく 雨にやられて 2,480円で買ったテントは雨漏りで散々でしたけど、朝焼けは 綺麗で 感激でした!
うわぁ〜、キャンプの話も たくさん聞きたいです!(^-^)v
走行ですが、緑山さんに お任せします!
わたしも 景色見ながら ゆっくりタイプで、一人で走るときは ちょこちょこ停まって写真を撮ったり…
なにしろ V-Twin Magna なので 山道は ゆっくりしか 走れませんし、若さもないですから…!(笑)
仕事の休みも 平日が 主だったり、年齢的や ゆっくり走るタイプなので みなさんに着いていけるか…そんなこともあって今まで ツーリングクラブとかに なかなか踏み出せなかったということもありまして…今回 初体験です!(笑)

さあさん共に よろしくお願いいたします!
長々と すみませんでした。

書込番号:15249071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/25 09:19(1年以上前)

ZZ-R さん
ありがとうございます!
なにしろ いい年して初体験なので、ご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします!

書込番号:15249086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/25 09:21(1年以上前)

ゴムソフトさん、はじめまして!(^-^)v
是非 お会いできれば 嬉しいです!

書込番号:15249091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/25 18:54(1年以上前)

さあ2722さん、こう1027さん。はじめまして。

いっしーといいます。
ご覧のようなバイクに乗ってますが、のんびりツーリング系のあららフォーライダーです。
今度のツーリングではよろしくお願いします。


みなさんお疲れ様です。参加人数も増えて盛り上がってきましたね!(^^)!


私の方は、日帰りか泊まりか・・・キャンプも考えてましたが、さすがに寒くなってきたのでどうしようか悩んでいます。
御殿場とか裾野市あたりはやっぱ夜寒いですか?。夏用のシェラフでも防寒着を着て寝ればなんとかなるでしょうか?

もうちょっと南だと、ココとかどうでしょうか。
野田山健康緑地公園
http://shizuoka.campoo.jp/22042.html
よっぴいさ〜ん。ふなさ〜ん。どうします?


緑山さん。
またツーリングご一緒できますね。よろしくお願いします。
ところで小田原の宿舎に泊まらしてもらうのは可能でしょうか。

書込番号:15250652

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/25 20:16(1年以上前)

ISSIY1969さん 他の皆様、こんばんは。

>ところで小田原の宿舎に泊まらしてもらうのは可能でしょうか。

可能です。
但し、7月時のS氏宅ではなく、7月時は利用しなかったM氏宅になります。

こんな事も有るかも知れないと思い、21日(日)に、久しぶりにM氏が来た時に話しをして、OKをもらっています。
28日(日)にも来るそうですから、人数の報告をしておきます。
建物の場所や内容は、伊豆ツー時の書き込みを参照して下さい。

いらっしゃるなら、土曜日の夕方から、玄関のカギを開けておきますから、ご自由にお使いください。
ISSIY1969さんの他、関西や他方面からいらっしゃる方も、ご自由にお使いください。
マットやシュラフ、毛布は、若干数なら、こちらでご用意できます。(当然ながら、テントは不要です。)
7月時の駐輪は路上だったため、夜中の雨でバイクが濡れましたが、今回は屋根付き駐輪場をご用意出来ます。

可能なら、何人か集まって、”前夜祭”も良いですね。
但し、アルコールは翌日の走行に差し支えない程度にしてください。
(7月時は、風船を膨らませたら、ヤバかった人もいたのでは…?)

日曜日は8時頃出発予定で、先のレスにも書いた通り、芦ノ湖、仙石原を回って、道の駅 すばしりに行く予定です。
7時半頃出発すれば、旧東海道(県道732号)が走れるのですが、どうしましょう?(8時から、550cc以下は通行禁止です。)
あるいは、7月時のリターンマッチとして、椿ラインで大観山に出る事も出来ます。(7月は霧雨のため、素通りした所です。)

書込番号:15250964

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/25 21:46(1年以上前)

緑山さん、ありがとうございます。

>28日(日)にも来るそうですから、人数の報告をしておきます。

優柔不断で申し訳ないですが、もう少し悩まさせてください。
天候のこともありますし、最終決定は直前(11/2の夜)でもいいでしょうか。
できるだけ早く返事したいと思います。

ほんとに素泊まりだけでもありがたいので、前回のようにあまり気を使わないでくださいね(^_^)。

書込番号:15251394

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/26 03:20(1年以上前)

ISSIY1969さん こんにちは。

>天候のこともありますし、最終決定は直前(11/2の夜)でもいいでしょうか。

了解で〜す。
28日には、”人数は未確定だけれど、何人かは来る様だ。”と言っておきます。

宿泊される場合、本当に”素泊まり”となります。
食事は外食かコンビニ弁当を買ってきて部屋で食べるか、カップラーメンを作る程度しか出来ません。
元々が M氏が一人で来て、週末の一日を過ごすための別荘ですから、台所設備は簡素な物です。
お風呂も、”汗を流せれば、それで良い。”との考えで、浴槽も入れなかったとのことです。(シャワーのみ。)

11月3日(土)の昼間の内に、数人分のエアーマット+電動ブロワー/足踏みブロワー、シュラフ(三季用/夏用)、毛布を運び込んでおきます。
7月時より、若干数ですが、多くなるでしょう。(行方不明だったエアーマットが出てきた。)

この建物は 鉄筋関係の仕事をされているM氏が、数年を掛け、1人で造りあげた別荘です。
窓にはペアガラスが入っていて、冬場でも室内は ぽかぽかです。
ただ、ひさし部がほとんど無い構造なので、外壁部の一部が痛み始めていますが…。
尚、構造部は鉄骨で、内外の(見えないところを含めて)木部は全て、”無垢材”(非合板)です。(M氏のこだわりとか。)

ISSIY1969さん以外、ドタ参でも構いませんから、いらっしゃってください。

書込番号:15252559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/26 09:29(1年以上前)

いっしーさん、はじめまして!
こちらこそ よろしくお願いいたします!(^-^)v
のんびり系の…バイクを見る限り とてもそうは見えませんけど…?フェラーリが高速で40`走行するようなものではないですか?(笑)
ガンダムズキ…?さあ2722さんもガンダムズキですよ!お話があうといいですね!
因みに 私は 大阪人ズキです!(^-^)v
お会いできると いいのですが!

書込番号:15253075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/10/26 09:55(1年以上前)

>ZZ_Rさん、ゴムソフトさん、いっしーさん、
参加される皆さま、

はじめまして、さあと申す者です(*´∇`*)
この度、価格ドットコムツーリングに参加するこのになりました!
これをご縁に、今後ともツーリングをご一緒出来たら嬉しいです。

基本、人見知りでシャイなので、
そちらからお声をかけてもらえると助かりますw

拙い走りでご迷惑かと思いますが、
コウさん共々、よろしくお願いします!

書込番号:15253142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/26 14:16(1年以上前)

あ゛…
ワタクシ125ccの予定ですが、ひょっとして原二は一人だけ??
幹事さん、ルート上の上り坂具合はわかりますか?
あまりにも遅れを取るようでしたら、まぢぇのほうが良いような…
ヘタレですみませんm(_ _)m

書込番号:15253994

ナイスクチコミ!0


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/26 14:45(1年以上前)

さあさん。こうさん。
是非お会いしたいですね。楽しみにしております。

翌日しんどいかも・・・ってことで、とうとう月曜日会社休み取っちゃいましたー(^_^.)
ほんと、軟弱者かもね・・・。

書込番号:15254067

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/26 17:49(1年以上前)

かま_さん こんにちは。

>幹事さん、ルート上の上り坂具合はわかりますか?

再び、幹事ではありませんが…。
先日YBR125で走った時は、富士山スカイラインの登山ルートは3速多用で、遅い四輪に追いついた時は、一時的に、2速を使いました。
富士スカでも周遊区間(今回走るルート)は5速主体で、一部4速でした。
登山ルート同様、遅い車(何故だか、30km/hで走っている車がいた。)や大型バスなどに追いつき、スロットルを戻した後の再加速では、より下のギアを使いましたが…。
富士スカ以外のルートは、基本的になだらかで、きつい勾配があったとしても、部分的なもので、走行には問題は無いでしょう。

路面状態は自衛隊や米軍基地周辺は、”やや荒れ気味”で、他の箇所と比べると勾配も高いです。
夜中にこっそり、戦車を走らせている?? ← さすがに、そこまではしないか?

ご承知の通り、私のYBR125はドライブスプロケを1T増しにして、ハイギアードにしています。(燃費重視)
加速や登坂力では不利になりますが、それでも、50〜60km/hの維持は可能でした。(ただ、それ以上で走られたら、………。)
それでも、かま_さんのフルチューンアドなら、楽勝ではないですか?
Gマジェなら、帰路に中央高速が使えて、便利かも知れません。
R413でお帰りなら、どちらでも良いですが…。

>あまりにも遅れを取るようでしたら、まぢぇのほうが良いような…

もし、Gマジェで来られたら、私が付いて行くのが大変です。← 潮岬で経験済み。
アドでなら、何とか付いて行けるでしょうケド。

今回、私がNinja 250Rを選択した理由は、碓氷峠・横川釜飯ツー時の皆様の走りから、”Ninja 250Rだったから、何とか付いて行けたけれど、YBR125では付いて行くのが大変だったろうな…。”と感じたからです。

皆さん、速いっすネ。← これっ、完全弩ノーマル人の私が見ての、正直な感想です。




 ↑ って、知らない人が見たら、本気にするかも??
知っている人が見たら、”ああ、バレちゃった。”かも??


書込番号:15254550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2012/10/26 18:16(1年以上前)

参加できるか未だに未確定なのですが、28日のツーが雨天中止が濃厚になりそうで
翌週の4日に延期にすると...なので4日は参加出来ない可能性が大と思います...










で、延期した場合も行き先が富士山新五合目になりそうです...(笑;
元々の予定も新五合目だったので...
昼は溶岩ステーキになるので時間帯に因っては若しかしたら其処で遭遇する可能性も...(笑;
見掛けたら指差して笑ってやって下さい(笑)

書込番号:15254645

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/26 21:50(1年以上前)

緑山さん、情報ありがとうございます。

ヤバい…
何速って何?…
アドレスもまぢぇも何速とかないみたいなんです…
よくわかりませんがありがとうございます。
多分アドレスでもなんとかなりそうな感じ、とゆー感じな気がします。
往復ともR413道志みちなので、アドレスでいいかな。

あ、で、いっしーさん、日曜も緑山別荘泊ですか?
でしたらワタクシも月曜半休しますのでカンパァ〜い♪
直前でいいので決めたらお書き込みください。
そしたら帰りは午前中に多摩地区に帰らないといけないので、高速に乗れるまぢぇになります。
万が一スーツ姿でツーリングに参加したら、「プロテクターは?」って突っ込んでください(笑)

ほかご覧の走られている皆さんもいろんな姿で登場される事を楽しみにしています!

書込番号:15255558

ナイスクチコミ!0


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/26 23:26(1年以上前)

かまさん、こんばんは。
お察しの通り、天気がよければ日曜日も小田原別荘にご厄介になろうかと思ってます。
直前になったらまた正式に書き込みます。カンパァ〜い♪

スーツ姿でまじぇに乗ってツーリングに参加するかまさん。思わず想像してしまい(笑)

書込番号:15256005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/26 23:45(1年以上前)

>さあ2722さん
こちらこそ、会うの楽しみにしております。(^^)/

>かまさん
今回のコースで富士スカイラインが、急な坂ですが、
それも登山区間に入りませんので、きつくは無いと思います。
またコース全体で急な坂が続くのは無く、ところどころ程度ですし、
アドレスで大丈夫と思いますよ。

>みやたくさん
あら、場所は同じだったんですね。
延期になって会った時は宜しくです(^_^;)

書込番号:15256100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/27 00:55(1年以上前)

こんばんは。

盛上がっていますね!自分も出来れば、と思っていたのですが11/4(日)は淀川市民マラソンのフルを走るので完全にアウトです。
緑山さんの宿がすごくありがたいので、参加出来れば良かったのですが、12月の奈良マラソンの為の貴重な調整レースなので・・・
(12月の奈良マラソンはマラソンやウルトラマラソン等のレースを本当に楽しんでいるブログ主さんと同じレース、
という事で更に気合を入れる状況なので。)

個人的には未だにtayune先輩さん(何故か先輩さんと言いたくなります)の実物と書き込みのギャップ差にインパクトが大きくて
実物のtayune先輩さんは、めちゃ良い人だったので、そういう書き込みと実物の差を見るのも楽しいので^^

良い天気になる事を願っております。最後にいっしーさんへ、ちゃんとランもしていますか(笑)?

書込番号:15256389

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/27 00:56(1年以上前)

皆様こんばんは。

かま_さんの、
>何速って何?…
>アドレスもまぢぇも何速とかないみたいなんです…

スクーターは無段変速ですから、スロットルを開けば、その勾配や車速に応じてエンジンが回るから、加速や登坂ではMT車より楽で力強いと思います。
MT車だと、一度速度を落とすと、高いギアではエンジン回転数が落ち、再加速時にパワーが出ません。
私のYBR125の場合、平地でなら5速・3,500rpmからでも、徐々になら加速しますが、坂道になると、勾配にも因りますが、4,500rpm以上回さないと、その速度をキープすることすら困難になります。

>あ、で、いっしーさん、日曜も緑山別荘泊ですか?
>でしたらワタクシも月曜半休しますのでカンパァ〜い♪

もし、日曜日の夜お泊まりになるなら、明日 M氏にお会いした時、”ひょっとすると、土曜日の夜だけではなく、日曜日の夜も利用させてもらうかも知れない。”と、お願いしておきます。
現時点では、土曜日の夜しか、使用許可は得ていませんので。

>そしたら帰りは午前中に多摩地区に帰らないといけないので、高速に乗れるまぢぇになります。
>万が一スーツ姿でツーリングに参加したら、「プロテクターは?」って突っ込んでください(笑)

スーツはGマジェのメットインに放り込んでおけばよいのでは??
そんなことをしたら、高級スーツに皺が付く???
それとも、かま_さんのスーツには、5点セットのプロテクターが内蔵できる??
 ↑ こんなスーツ、有ったら良いナ! と思われませんか?

ISSIY1969さんの、
>お察しの通り、天気がよければ日曜日も小田原別荘にご厄介になろうかと思ってます。

上記の通り、日曜日の夜の使用許可は 未だ得ていませんので、明日 お願いしておきます。、
庭の芝や家の回りの雑草は、6月以後 何回か刈っていて、比較的キレイな状態ですから、雑草取りなどの、交換条件は無いと思います。
連泊して、疲れを取ってからお帰り下さい。
室内も、7月時と比べれば、家具や敷物が3Sされ、キレイになっていました。

書込番号:15256396

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/27 06:31(1年以上前)

緑山さん、
すいません。よろしくお願いします。m(__)m
ちょっと、よっぴいさんと打ち合わせしてきます。

うはぁ-さん、お久しぶりです。
今回はマラソンとバッティングということで残念です。またどこかでお会いしましょう。
淀川と奈良、がんばってくださいね。
私も、うはぁ-さんほどではありませんが、ボチボチランしてます。明日は和歌山で初ハーフなんですが、天気が・・・。

書込番号:15256799

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/28 20:09(1年以上前)

ISSIY1969さん、かま_さん(達)へ、緊急連絡です。

今日、M氏から、”急な話で、申し訳ないが、11月3日の部屋貸しは出来なくなった。”との申し入れがありました。(理由は不明)
したがって、M氏別荘の使用は出来ません。

7月に使わせてもらったS氏別荘を再度借りようと思い、電話しましたが、こちらもS氏様本人が、”腰が痛くて外に出かけられない。従って、カギをお渡しすることが出来ない。”との理由で、ここも断られました。

やむを得ず、ここの土地の開発会社が現地事務所として使っていた、ログハウス(6畳×1間の丸太小屋)を使わせてもらうことになりました。
ここは電気が来ているだけで、それ以外は何もなく、現在は事務用机や椅子などが入っているそうです。(”邪魔な物は外に出してもらって良い。”とは言われています。)
ここは土地購入時に2〜3度入ったことがあるだけで、どんな品物が置かれていたかは覚えていません。
ここのカギを受け取る日時は、11月1日の午後になります。

万一、何らかの理由で、ここも使えなくなった場合、私の自作倉庫の2Fになります。
広さは3m×4m、天井高さは150〜160cmで、アルミ梯子で登り降りするために、90cm×1mほどの、開口部があります。(現在、ここは完全に空いていて、何も置かれてはいません。)

この倉庫は、足場パイプで骨組みをし、壁や屋根は波板を打ち付けただけで、床はコンパネ1枚の、”物置”です。(人が寝泊まりする様な所ではない。)
本当の意味で、”テントを張る必要が無いだけ。”です。

屋根の一部は透明ポリカ波板を使い、壁の一部は白色半透明の塩ビ波板を使っていて、昼間であれば、明るさは十分です。(小さな窓が2箇所にあります。)
電気は引いてありますが、他は何もなく、ガス・水道・お風呂やトイレは自宅(20〜30m離れています。)まで行かないと有りません。
必要なら、電気ポットでお湯を沸かすことや、カセットコンロを使う事は出来ます。
夜寒いようなら、灯油ファンヒーターを持ち込む事は可能です。(隙間だらけのため、酸欠の心配は無い。電気ストーブは持っていない。)


以上の様に、今日になって状況が急変したため、可能であれば、他の宿を探してもらえないでしょうか。

お金を払って快適な宿に泊まるより、キャンプの感覚も味わえる、無料の丸太小屋や物置き小屋が良い…と言われるなら、来ていただいても構いませんが…。
なお、自宅は私一人が横になれるスペースしか無く(部屋の中も、倉庫同様、ガラクタがいっぱいです。また通路にも物が置かれ、人が通れる幅は40〜50cmしかないのが現状です。)。
居住棟(9畳間)と水回り棟(台所・風呂・トイレで、7.5畳間)は別棟で、互いに行き来できると共に、外部からも出入りできます。
もし、ログハウスや自作倉庫を利用される時は、水回り棟は開放します。


以上の様な状況になってしまいました。
どうかご理解下さい。
”ログハウスや倉庫でも構わない。”と言われるなら、大歓迎いたします。

書込番号:15264387

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/28 21:45(1年以上前)

遅くなりすみません。

ZZ−Rさん
上り坂の情報、アドレスでも大丈夫そうなお話し、ありがとうございました。
バイクの心配はなさそうですね。
あとはワタクシが皆さんについていけるかorz…

緑山さん
無断変速?? ワタクシに断りなしに勝手に? (ーー;;
まぁ機械がやってくれるからヘタレなワタクシにもバイクに乗れるのでしょう! 感謝感謝m(_ _)m
メカの詳しい話しをありがとうございました。
別荘→ログハウスの件も了解しました。
んー、日曜夜ですが、いっしーさん次第というと無責任ですが、お泊りになられるようなら付き合います。
が、前泊もされると思ったので、ご家族が待っていらっしゃるような… ゆっくりのほうが安全安心なような…
どっちだ?(^^;; ノーマルなのでよくわかりませんorz

書込番号:15264904

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/29 23:38(1年以上前)

緑山さん、こんばんは。
お手数かけて申し訳ないです。

ログハウスは中がどんな状態かわからないですね。
11月1日に見れるようでしたら写真アップしてもらえないでしょうか。
それから判断しようと思います。またお手数かけますがよろしくお願いします。
他の宿泊先やルートをいろいろ調べましたが、なかなかいいのがなくて・・・

かまさん。こんばんは。
小田原の宿舎はきびしそうなので、日曜の宿泊は中止しましょう。
スーツ姿見たかったですが残念です。日曜夜は関西メンバーと一緒に帰ります。

このところ休みの度に何処かに出かけており、家の中が散らかり放題。
そろそろ嫁が爆発しそうなので月曜日は家の片付けでもします。

書込番号:15269784

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/30 10:17(1年以上前)

いっしーさん、お返事ありがとうございます。
日曜なしの件、了解です。

なかなか、本州で気軽に泊まれるところはないですね。
ワタクシが一人で本州ツーリングに行かないのもそんな理由でもあり…
価格comツーリングのかたたちが走られているのはすごいなぁと、毎回思ってついて行っています。

そうするとアドレスに決定かな。
山中湖が、最低気温が日によっては0度にもなるようなので、用心したほうがいいですね。
雨は降らなそう。

書込番号:15271107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/30 15:16(1年以上前)

>うはぁ-さん
こんにちは、始めまして。
日程が重なってしまったのは残念です。
でもマラソンとは凄いですね!
頑張って下さい!
また機会有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:15272017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/30 15:19(1年以上前)

こんにちは、皆さん
天気は幸い、持ちそうですね。
1週間を切りましたので、参加者の途中集計しますね。

10/30現在
かま_さん
緑山さん
ISSIY1969さん
モルジブさん(検討中)
ゴムソフトさん
さあ2722さん
こう1027さん
YOPPIiさん
ZZ−R

>皆さんへ
引き続き参加者募集中です。
時間的に厳しいなら、集合場所のみ、中間ポイントのみ、途中離脱も構いませんです。
「道の駅朝霧高原」で途中休憩の予定で中間ポイント位になります。

書込番号:15272033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/30 20:53(1年以上前)

今晩は(^_^)ノさてさて、緊張してきました(笑)
ナビも買って、シガーライターをヒューズから引っ張って、、、など
試行錯誤中です( ´艸`)

モルジブさんを含め9人ですか♪
大人数ですね!(^^)!
晴れる事を祈ってます♩

後は、防寒対策だけか...............

書込番号:15273186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/10/31 00:40(1年以上前)

ZZ−Rさん
はじめまして、ふな!!と申します。

ずーっと参加したいなと思いながら仕事の都合やらなんやらで参加表明できませんでしたが
やっと行ける目処が付きましたの参加させて頂けますでしょうか。

大阪からの参加になりますので関西勢の皆さんと前泊で楽しみたいと思ってます。
関東アブノーマルの皆さんのように散歩がてらに日帰り1,000Km越えはノーマル人には厳しいです(^^;

緑山さん
色々と手配ありがとうございます、大変ありがたいです。
余りご迷惑をお掛けすることは出来ませんので無理の無い範囲でお願いします。

いっしーさん
緑山邸が難しいようでしたらキャンプでも何でもOKです。
あと、以前に沼津の24時間営業の温泉施設に泊まったことがあります。
http://www.manyo.co.jp/numazu
リラックスルームで寝ることが出来ます、周りの鼾がうるさかったですが。

書込番号:15274470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/31 09:41(1年以上前)

須走(御殿場)近辺宿泊のサポート

結構安く宿泊が出来る処が載っている様です。

ご参考 ⇒ http://www.towninf.co.jp/p/22/22215/160.htm


話は変わりますが、私の方は只今体調と相談中です。 寒い時期はあちこち古傷が痛み出すのですよ…… 「トホホ…」f^_^;)

書込番号:15275406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/31 20:20(1年以上前)

>ふな!!さん
こんばんは、こちらこそ始めまして。
参加、了解致しました。宜しくお願い致します。
大阪からとのこと、道中お気をつけてお越し下さい。


さて、今日下見に行って来ました。
天気は曇り勝ちで、日差しが有れば違うと思いますが、やはり寒く感じました。
もちろん防寒対策してたので、大丈夫でしたが、帰路にはさらに寒くなりました。
しっかり防寒対策してきて下さい。

また、道の駅すばしりですが、分かり難い部分が有るので気をつけて下さい。
東名御殿場方面から来る場合、看板を良く見ながら
東富士五湖道路に入らないように左に下って下さい。
以下案内ですが、すばしり付近を拡大して見て下さい。リンク切れるようなのでコピペで(^_^;)
https://maps.google.co.jp/maps/ms?authuser=0&vps=9&hl=ja&brcurrent=h3,0x601979c9087d1cbb:0xe3b5983a80179fb5&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=212539013535833260660.0004cd58d0a9488f2ca9b

書込番号:15277316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/10/31 21:34(1年以上前)

>モルジブさん
曇りだと体感的に寒く感じました(^^;)
十分な防寒対策して来て下さいね。

書込番号:15277711

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/01 01:08(1年以上前)

モルジブさん。はじめまして。宿泊先の情報ありがとうございます。
ツーリングでお会いできればいいですね。

宿泊のほうですが、出来れば緑山さんの宿舎で前夜祭したかったので、大変悩みましたが、これ以上迷惑をかけるのもどうかと思い、関西メンバーで打ち合わせし、こちら(ライダーハウスBike Pack)に泊まることに決めました。

土曜日の予定は、朝8:00に針TRSに集合し、13:30頃、道の駅箱根峠、伊豆スカイラインを走って、伊東あたりの温泉に浸かってから宿泊地へ向かいます。

緑山さん。宿舎の手配などに動いて頂いて、ありがとうございました。
今回は別なところに泊まりまが、また機会があればよろしくお願いします。

緑山さん。日曜日なんですが朝9:30頃、箱根あたりで合流しませんか。仙石原を通って道の駅すばしりへ向かいたいと思っています。というか道案内お願いします(^_^)。
土曜日も時間がありましたら一緒に伊豆スカイラインどうですか。

ゴムソフトさん。
ほんとに日帰りするんですか。お疲れさまです。
おじさん組は一泊して余裕の富士山一周です。おまけに温泉??露天風呂もついてますよ。考え直して一緒にどうですか?
関東強行軍のまねしたらアブノーマルの仲間入りですよ。

書込番号:15278805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/01 01:46(1年以上前)

いっしーさん(>_<)僕もそれにお邪魔したかったです.....
ただ、、土曜日の朝は学園祭で夕方は2時間ほど勉強会っていうまさかの展開なので
ご一緒することができそうにないんです(+_;)

そのため、勉強会が終わったらすぐ帰って寝て
夜中旅立ちますwww
アブノーマルかぁーそうきましたか( ´艸`)
無理はしないように向かおうとは思います。

いゃぁ〜カバンまで買ってもらいましたよ(笑)雨なんて降ったらもう鬱になります(笑)

書込番号:15278910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/01 08:07(1年以上前)

ISSIY1969さん 他の皆さん、お早うございます。

宿舎は不要になったとのこと、了解しました。
こちらこそ、計画変更をさせてしまい、申し訳なく思います。
別荘オーナーからNGと言われれば、どうしようもないので…。
今日の午後、ここの土地の開発会社(現在は八王子にも事務所があるとか。)の人が来て、鍵を渡してもらうことになっています。
今回は利用しないことになりましたが、一応、カギは預かっておきます。
そして、今後も使わせていただきたいと、お願いしておきます。


>日曜日なんですが朝9:30頃、箱根あたりで合流しませんか。仙石原を通って道の駅すばしりへ向かいたいと思っています。というか道案内お願いします(^_^)。
>土曜日も時間がありましたら一緒に伊豆スカイラインどうですか。

土曜日の来訪ルートはいかがでしょう?
新東名で来て、長泉沼津IC〜伊豆縦貫道無料区間〜三島塚原IC〜R1〜道の駅 箱根峠〜少し戻り気味に、R1で箱根峠交差点へ出て、県道20号〜伊豆スカ〜終点の天城高原IC〜県道111号〜R135〜伊東市街の温泉〜県道12号〜ライダーハウスでしょうか。
このルートなら、道の駅 箱根峠で待ち合わせが出来ます。(13:30前には行っています。)
ただ、道の駅 箱根峠〜伊豆スカ〜県道111号〜R135〜伊東市街までで、私は温泉へは入らず、直帰しようと思っていますが…。

また、日曜日の予定ルートはどうなっているのでしょう?
伊豆スカ・冷川ICから熱海峠IC・県道20号・国道1号で、道の駅 箱根峠 を経て、芦ノ湖湖畔を抜け、仙石原のススキを見た後、道の駅 すばしり へ向かうのでしょうか?
このルートなら、道の駅 箱根峠で待ち合わせが出来ます。
ただ、仙石原でススキを見ようと思うと(実際はススキ野の中には入らず、道路から見るだけになりそうですが)、9時半ではなく、もう少し早い方が良いと思いますが…。


以前、伊豆の助さんから紹介していただいた、食事処・こあじ亭のHPを見ると、伊東市内の温泉が紹介されています。
http://homepage2.nifty.com/koaji/shokujitokoro/minamiizu/koajitei.html
http://homepage2.nifty.com/koaji/onsenjouhou/index.htm
お蕎麦のお勧め処もあります。
http://homepage2.nifty.com/koaji/shokujitokoro/soba.htm
土曜日のルートに近い所だと、十割蕎麦の蕎仙さんか、花柚さんでしょうか。
私は蕎麦の味は分からないので、行ったことは無いですが…。

お天気は良さそうなので、ご一緒出来れば嬉しいです。
ただ、7月と違って寒いでしょうから、暖かい服装でいらっしゃってください。

書込番号:15279378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/01 19:11(1年以上前)

皆さん「こんばんはァ。」
少々気に成った事が有るので記載致します。

この間東京よりしまなみ海道まで原付2種で行った時に私が実際に困った内容(小型自動二輪以下の車両では走行出来ない区間)に関しお伝え致します。 以下を参考にして下さい。
ナビゲーションは自動車用(自動二輪中型車両以上)にナビゲーションをしますので、ナビの誘導で全てを走行するのは難しいのです。   以下の走行不可能部分の出入り口を『地点登録』しておく事をお勧めします。  いざその場に行ってから困らない為に。


静清バイパス(静岡県)×通行禁止

藤枝バイパス(静岡県)×通行禁止

岡浜松バイパス(静岡県)×通行禁止

浜名バイパス(静岡県)×通行禁止

潮見バイパス(静岡県-愛知県)×通行禁止

国道25号(名阪国道) ×通行禁止


細かい内容は申し訳無いが、ご自分で調べて下さいます様お願い致します。
「お気を付けて。」

楽しいツーリングに成ります様に。


書込番号:15281202

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/01 19:29(1年以上前)

緑山さん。こんばんは。
宿舎の件ではお騒がせしました。

さて、土曜日のルートですが、大体緑山さんの予想通りです。
ただ温泉は伊東あたりと書きましたが、実は北川温泉の黒根岩風呂に行ってみたいのです。
でもこちらの温泉いろいろ調べると賛否両論なので当日集合してから決めようと思っています。

日曜日のルートも予想通りです。
時間はもう少し早いほうがいいということですが・・・
道の駅箱根峠からすばしりまで1時間30分もあれば行けると思ったので・・・
こちらも当日(土曜日)に相談しましょう。

書込番号:15281281

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/01 19:42(1年以上前)

ついにゴムソフトさんのアブノーマルですか!
今回は関東のアブノーマルSRさんがいらっしゃらないし、まー近すぎて緑山さんもトランポでどこでも寝てやるぜぃ!なんて事もなさそうなので、関東はノーマルメンバーでまったりと待っています。
どうか無理をなさらず、予定通りにいかなかったら随時連絡ください。

いっしーさんたちもよく宿を見つけられましたね!
ワタクシイマドキ、ライダーハウスなんて新規開拓しない事にしました。
やっぱりノーマルねワタクシ…
前泊も楽しまれてください!

書込番号:15281334

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/01 23:13(1年以上前)

あはは・・・
顔出しぐらいはと考えていましたが、イベントが終わるのが16:00なので、だいぶ難しくなってきました。
まあ、当日の進行状況を見ながら検討したいと思います。
何しろノーマルですから。
何にしても、皆さん、どうかお気をつけて。

書込番号:15282522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/02 03:17(1年以上前)

門脇埼灯台

灯台からの風景

吊り橋と灯台

二輪は無料です

ISSIY1969さん、他の皆さん、こん○○は。

土曜日の温泉は北川温泉ですか。
あそこの露天風呂は昔から有名ですね。 入ったことは無いけれど…。
そうすると、伊豆スカを終点の天城高原ICまで走り、R135に出た後、さらに南下することになります。

もし、時間的に余裕が有れば、城ヶ崎海岸の吊り橋(正式名(?)は門脇吊り橋)と門脇埼灯台(崎ではない)も見れば良いと思います。(共に無料)
ただし、この吊り橋は、歩行者専用で、潮岬キャンプツーリング時に渡った、和歌山県北山村のおくとろの吊り橋の様に、バイクでは通れません。
脇の駐車場(出入り口は一方通行になっている)は、二輪には無料開放されています。
場所はGoogle Mapで”門脇崎”(こちらは崎)で検索し、拡大すれば出てきます。

>道の駅箱根峠からすばしりまで1時間30分もあれば行けると思ったので・・・

行くだけなら、行けるでしょう…。
途中の芦の湖畔や仙石原で、写真を撮りながら行くことを考えると、また、時間ギリギリに着くより、若干余裕を持って到着したいので、少し早めの方が良いかなと思いました。
9時では早いですか?(明日、相談しましょう。)


明日(11月3日・土)は13時頃に、道の駅箱根峠に行っております。
寒さ対策をしっかりして、お越しください。
日曜日の朝は今季一番の冷え込みになるらしいですから。


書込番号:15283196

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/02 23:05(1年以上前)

みなさんこんばんわ。
土曜も日曜も天気よさそうでよかったです。

明日の朝予定通り出発します。

ZZ−Rさん。富士山一周ルート初めてなので楽しみにしております。よろしくお願いします。
かまさん。ライダーハウス開拓(笑)。こちらも初体験なので楽しみにしています。
SR15さん。お会いできればいいですね。
緑山さん。明日からよろしくお願いします。

書込番号:15286571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/03 09:46(1年以上前)

お気をつけて、行ってらっしゃ〜い!

書込番号:15287923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/03 11:25(1年以上前)

初めまして、デジおっさんと申します。  今回、参加させて頂きたいと思いまして。

160のスクーターなのでマッタリです。

道の駅すばしり直行致しますので、幹事様、皆様、よろしくお願いします。

書込番号:15288274

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/03 11:36(1年以上前)

関西のアブノー○組は出発したでしょうか!
こちらは栃木県の真岡鐵道とかゆーあたりですが、気温は寒く、日が照れば暖かくなるので日なたと日影でムズカシイ天候です。
日当たりの良い中を来られる事を祈っています。

明日出発のアブノー◎のゴムソフトさん、バイク板に書かれている走られている多くのみなさん、拝見しています。
明日にお目にかかれる事を楽しみにしています!

書込番号:15288317

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/03 12:53(1年以上前)

只今、藤枝SAです。

緑山さん。すいません。1:30到着無理そうです。2時頃になりそうです。

安全運転で行きますので、もうしばらく待っててください。

書込番号:15288602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/03 14:59(1年以上前)

かまさん
どうもです(笑)若さでどうにかなるでしょう♪
って考えです( ´艸`)ちょくちょく更新しますので(^^)/

遂に関西組は到着ですか(*゚▽゚)ノ
僕も後をすぐ追います♪

書込番号:15288981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/03 16:29(1年以上前)

ZZRさん、及び参加され皆る様へ
「こんにちはァ。」モルジブです。

通常この気温に成ってしまうと二輪には乗らないのですが、個人的に今年最後のツーリングにしようと考え此の度正式に私も出走する意思をお伝え致します。

私の方は『デジおっさん』と途中で合流し、一緒に集合場所へ直接伺う予定でいます。

初めてお逢いする方々が殆どだと思いますので、とてもお逢い出来るのを楽しみにしております。   「宜しくお願い致します。」




PS: 時間の関係上、皆さんと食事を取った後離脱するかも知れません事を、ご了承下さい。
    原付二種で来られる方もいらっしゃるかと思い、記載しました書き込みは不要だったみたいですねェ。「失礼致しました…」

書込番号:15289274

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/03 18:39(1年以上前)

道の駅 箱根峠 にて

伊豆スカ・亀石PAにて

皆様、こんにちは。

14時過ぎ、関西組×3名と、道の駅 箱根峠で合流後、14時半頃出発し、伊豆スカを全線走りました。
途中、亀石PAで小休止し、伊豆高原ICのあとは県道111号で、R135まで出ました。
そこで、私は関西組の皆さんと別れ、帰宅しました。
関西組の皆さんは、さらに、北川(ほっかわ)温泉まで足を伸ばすとか。
温泉に入った後、湯冷めしなければ良いのですが…。
”湯冷めで体調不良。3名とも参加はキャンセル。”なんてことになりませんように。

本日の走行距離は180km余りで、燃費は32.0km/Lでした。
伊豆スカで、(私の普段の走りに比べて)結構飛ばしたからナァー。
明日はどうだろう…。

書込番号:15289831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/11/03 19:02(1年以上前)

こ無沙汰してます。

関西からはるばる来られる方たちとも、ご一報出来て光栄です!
こちらは、マスツーリング初参加とあっていろいろと不慣れなところもあり、
ご迷惑をお掛けするかと思いますが
こう1027共々どうぞ、よろしくお願いします!
(人´∀`).☆.。.:*・゜

明日は早めに出て、箱根や仙石原を回ってから
集合場所へ向かう予定です!

書込番号:15289934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/03 19:20(1年以上前)

さあ2722さん こんばんは。

>明日は早めに出て、箱根や仙石原を回ってから
>集合場所へ向かう予定です!

もし可能なら、9時頃、道の駅箱根峠にいらっしゃいませんか。
私と関西組3名は、9時に道の駅箱根峠で落ち合い、芦の湖畔〜仙石原を走って、道の駅すばしりに向かう予定です。

私のバイクは前のレスで写真をUPしましたが、緑のNinja 250Rです。
後に、緑×黒の荷箱を乗せています。(こんなNinja 250Rは、日本でも1台だけかも??)
ライダーの緑山 (りょくざん)は、”チビ・デブ・胴長・短足”の体型です。
容貌は、”仙人”です。(あごひげは20〜30cmの長さです。)
ウエアーは、上は緑×黒の”Kawasakiロゴ入りジャケット”で、下は黒のライディングパンツです。
たぶん、一目で分かるし、一度見たら忘れることはないでしょう…。

書込番号:15290005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/11/03 19:32(1年以上前)

緑山さん、

お誘いありがとうございます!
それではお言葉に甘えて、箱根峠にこう1027と二人で参ります!
集合場所のすばしりまで、先導よろしくお願いしま〜す!
m(*_ _)m

書込番号:15290062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/03 19:34(1年以上前)

>SR15さん
16:00なら、場所によっては会えるかもしれません。
山中湖が17時頃になりそうです。

>ISSIY1969さん
お気をつけてお越し下さい。
というかもう着いてるか(^_^;)
明日宜しくお願い致します。

>ゴムソフトさん
お気をつけてお越し下さい。
明日宜しくお願い致します。

>デジおっさんさん
こんばんは、こちらこそ始めまして。
参加、了解致しました。宜しくお願い致します。
お気をつけてお越し下さい。

>モルジブさん
こんばんは、正式参加了解しました。
デジおっさんさんと一緒了解しました。
お気をつけてお越し下さい。

>さあ2722さん
箱根経由了解しました。お気をつけてお越し下さい。
こちらこそ幹事の至らぬところ有るかもしれませんので、
宜しくお願い致します。

書込番号:15290077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/03 19:45(1年以上前)

参加者の途中集計

11/3現在
かま_さん
緑山さん
ISSIY1969さん
モルジブさん
ゴムソフトさん
さあ2722さん
こう1027さん
YOPPIiさん
ふな!!さん
デジおっさんさん
ZZ−R

顔出しするかもしれい方
みやたくさん
SR15さん

>皆様
お気をつけてお越し下さい。

書込番号:15290129

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/03 20:53(1年以上前)

関西先着組みはすでに伊豆を堪能されたようで、お天気も良くてよかったですね!
本日も続々の参加表明、明日が楽しみです。
ブログスレのおふたかたは、もしや来週も価格comブログツーリングではないでしょうか?!
なんとも果敢に走られていらっしゃいますね!
明日はお手柔らかにお願いしますm(_ _)m

こちらは日が暮れたら本当に寒くなって来ました。
ただいま真岡の爆弾ハンバーグでまったりしています(=。_。)

書込番号:15290503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/04 02:22(1年以上前)

それそろ、でます(^-^*)

書込番号:15291954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/04 05:05(1年以上前)

ゴムソフトさん お早うございます。

>それそろ、でます(^-^*)

今どの辺りを走られているのでしょうか。
無理をせず、お気を付けて走って下さい。

もし遅れそうなら、その旨一報を入れて下さい。
私は見られないけれど、誰かは見ているでしょうから。

書込番号:15292118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/04 05:17(1年以上前)

おはようございます(^^)/
ただいま愛知県の赤塚パーキングエリアにいます♪
順調と思っていたのですが、見てない間にガソリンが(>_<)なんとかもってくれれば...........

書込番号:15292130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/04 05:43(1年以上前)

>順調と思っていたのですが、見てない間にガソリンが(>_<)なんとかもってくれれば...........

初めての土地では、早め早めの給油が必要ですね。
走行速度を少し下げると、燃費も良くなりますよ。

お気を付けて。

書込番号:15292153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2012/11/04 06:44(1年以上前)

ZZRさん、ご無沙汰しております。
いきなりですが…行けそうなので、参加させてください。m(_ _)m
道の駅すばしりに直行したいと思います。
タンデムで参加します。

かまさん、SRさん、みやたくさん、モルジブさん、緑山さん…ご無沙汰してます…

ゴムソフトさん、いっしーさん、よっぴーさん、ふなさん…超ご無沙汰しております…


皆様、今日は宜しくお願いします。m(_ _)m


書込番号:15292208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/04 07:01(1年以上前)

みなさんおはようございます。
こちらまだ爆睡中です。

昨夜は見知らぬライダー達と盛り上がりました。

緑山さんと箱根峠集合のみなさん。おはようございます。

朝食が7:30なので8:00には出発したいと思っていますが、箱根峠に9:00まわるかもしれないです。9:30までには行きますので待っててくださいね。

ゴムソフトさーん大丈夫かー。気をつけてね〜。

書込番号:15292240

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/04 07:34(1年以上前)

あ、ついに関東のアブノー◎年中さんが登場…
他の書き込み常連のみなさまは現地登場でしょうか?!
ゴムソフトさん頑張ってください。
ガソリンは新東名ならいっぱいありますが、、、って遅いかorz
さてワタクシも起きなければ…
モルジブさんの待ち合わせはどこでしょう??

書込番号:15292320

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/04 08:04(1年以上前)

皆様、お早うございます。

私は今日も、朝4時過ぎから活動を始めました。
老人は夜が早く、それに連れて、朝も早いですから…。

関西組の皆さん、若干遅れるかも知れない事、了解です。
私は先ほどNinja 250Rの暖機を始めました。
ファーストアイドルが終わり、通常の回転数にまで、下がったようです。
この後一度エンジンを止め、8時15分頃に出発します。
自宅〜道の駅箱根峠は30分もあれば十分ですから。

お天気も快晴だし、少なくとも朝方は富士山がキレイに見えるでしょう。
自宅からは箱根〜伊豆半島の山が邪魔して、富士山は見えません…。

では皆様お気を付けて。

書込番号:15292386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2012/11/04 08:06(1年以上前)

ohayogozaimasu totuzende suimaseiga sanka kiboudesu pc uirusude kowareteimasu node gomennasaim(__)m

書込番号:15292392

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/04 08:15(1年以上前)

↑アヤシイヤツハケーン!(爆)

書込番号:15292416

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 08:21(1年以上前)

こっそり・・・

おはようございます。こっそりドタ参予定。すばしりに直で向かいます。

書込番号:15292427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/04 08:24(1年以上前)

>かま_さん
お気をつけて。

>ゴムソフトさん
無理せず気をつけてね。

>年中無休ライダーさん
お久しぶりです。
参加了解しました。
お気をつけてお越し下さい。

>ケロケロ:さん
angoudesuka^^;
sanka ryoukaisimasita
kiwotuketeokosikudasai

書込番号:15292434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/04 08:25(1年以上前)

あら、またレスが(汗)

>bygroさん
参加了解しました。
お気をつけて。

書込番号:15292441

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/04 08:27(1年以上前)

をを、着々と人数が増えていますね!
多摩組みがいらっしゃいましたら、青山のセブンイレブン(串川橋の上、すごく広いトコ)を通過してみてください。
一応そこでコーヒー飲む予定。
ただ元々予定していなかったのでこちらも遅れており、あまり長居はしません。
アドレスがぐずつきました。キックでかからん。
セルでかかりました。
7月の価格com伊豆泊まりツーリングで交換しておいて良かったです。
緑山様様m(_ _)m

書込番号:15292450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/04 08:35(1年以上前)

皆さん「おはよう御座います。」

「何か」価格コムツアラーの皆とも久々に会えそうで「ウキウキ」です&#8252;

『かま_さん』へ、私の方は『Mac大磯1号店』での待ち合わせです。 只今AM8:00キッカリに着き(待ち合わせ時間はAM8:30なんだけど…)、只今Coffee time中。
9時にこゝを出る予定です。 何処か流しての現地集合の予定。

皆さん現地で!

書込番号:15292465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/04 08:36(1年以上前)

皆様おはようございます。
知らない間に人数増えてます♪楽しみです(^^)/
さて、僕は一足先に到着致しました
9時オープンみたいですね(+_;)
この文を打つのに何分かかったことか........
寝てましたら、、起こしていただけたらと思います(笑)
寝場所は内緒です(^-^*)

書込番号:15292468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/04 09:25(1年以上前)

ゴムソフトさんはすでに到着ですか! さすが関西の(略)
モルジブさんは大磯からのアクセス、了解です!!
…なんでそんな海から??

こちらは予告通り青山セブンイレブンです。
所用時間1:30くらいみたいなので、9:30を過ぎたら出発しようと思います。
皆さん集合場所で!

書込番号:15292644

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/04 09:48(1年以上前)

幹事さんにギョーム連絡です。
もう一人、すばしり直行でドタ参加との連絡が入りました!
いったい何人になるのでしょう??

書込番号:15292720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/04 10:41(1年以上前)

着きました。
かまさん
14人かな

書込番号:15292920

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/04 15:49(1年以上前)

ようやく全員揃いました。
18人(爆)

書込番号:15293972

ナイスクチコミ!3


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 20:38(1年以上前)

20:15無事帰宅しました。
中央道、30km渋滞は本物でしたね。なんか普通の渋滞+事故渋滞だったようで、事故も3件ほど確認。
圏央道入ってからはぶっ飛びで帰ってきました。

全走行距離415km
燃費 途中までで27km/l

関西の方々はこれから本番でしょうか。無理せず安全運転でお帰りください。

幹事のZZ-Rさん、お疲れ様でした

書込番号:15295312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2012/11/04 20:55(1年以上前)

お疲れ様でした。
20:30頃帰宅しました。
東名は御殿場から乗って最初の数キロ以外、ずっと渋滞すり抜けでした。
最後でどっと疲れました。

本日は書き込みもなしの、ドタ参で失礼しました。
天気も良かったし、関西の方々を始め初めての方に会えたし、久しぶりの方々にも会えて楽しかったです。
次回もよろしくです。

書込番号:15295396

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/04 20:58(1年以上前)

帰宅しました。
関西の皆さん、遠いところをありがとうございました。帰宅まで頑張ってください。
ドタ参の皆さん、多過ぎです(笑)

幹事のZZ−Rさん、準備+想定外の大人数のとりまとめや、食事処の手配など、本当にありがとうございました。
参加のみなさんもご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
またよろしく。って、あ、来週のブログツーですか。書いときます。
写真もたぶん後で報告します。

走行300kmくらい。給油も1回なので誤差大きいですが、一応46。

書込番号:15295415

ナイスクチコミ!4


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/04 21:04(1年以上前)

先ほど(20時半過ぎ)、帰着しました。

約240km走って、燃費は33.85km/Lでした。
飛ばすと燃費は落ちますね。

関西組の方々は、今どの辺りでしょうか。
帰宅するまで、安全運転でお願いします。

幹事さん、今日はありがとうございました。

書込番号:15295457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 21:07(1年以上前)

今日は有難うございました。

幹事さん、大人数になり、大変お疲れ様でした。

私も、無事戻りました。また、お邪魔したいと思いますので、よろしくお願い致します。

書込番号:15295482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/04 21:42(1年以上前)

21:20頃帰宅しました。皆様お疲れ様でした。

突然のドタ参かつ初めての方にもご挨拶せず失礼しました。
TDM900に乗っていた者です。よければまたご一緒させてください。
関西組は気をつけて帰ってくださいね!

310q燃費20.5(寒かったからか?渋滞に巻き込まれたからか?なんか悪い)

書込番号:15295708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/04 21:51(1年以上前)

「こんばんはァ。」『モルジブ』です。
本日は参加された方々楽しい一時を「有難う御座いました。」

私の方はPM9:00頃家に着きました。   怪我も無く事故も無く良かったです。

「いや〜〜〜ァ」ホント久し振りにお逢い出来た方々、またお初の方々と少しですが話が出来て楽しかったです。    関西Powerも見せて頂きましたァ!!
『こう1027さん』鍵は見つかったのかな?    タンデムお疲れ様でした。   帰り際のお二人の身軽なライデイングが物語っていました。


本日の走行距離: 314.3km
本日の給油量: 15.53リッター
アベレージ燃費: 約20km/リットル

今までの最高燃費が出ました!!   空気の密度が高く成っているのと本日はマッタリ走行だったからだと思います。


本日は「どうも有難う御座いました。」      「また次回お願い致します。」 ヽ(^o^)丿
関西組の方々無事のご帰還をお祈り致します。

書込番号:15295768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/11/04 22:03(1年以上前)

8時過ぎには 無事に無事に帰宅しました!
ZZ-R さん、そして皆様、今日は 本当にお世話になりました!
凄く楽しかったです!(^-^)v
なにしろ バイク歴30年以上(原チャ含む)で ツーリングクラブなるものや 大勢の人たちと走ることがなかったので、凄く嬉しくて 夢が 一つ叶った感じです!
皆様 楽しくていい人達ばかりで、凄く良かったです!
さあさんには こちらの都合でタンデムしてもらい 申し訳ありませんでした!
皆様、また機会があったら よろしくお願いいたします!

書込番号:15295845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


whim3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/04 22:06(1年以上前)

報告が遅れましたが、19時に無事帰宅しております。(中央道の渋滞が酷かったですが、割と早く帰れました。)
関西組はまだ走行中ですね。気をつけてお帰りください。

ZZ-Rさん、幹事お疲れ様でした。
ドタ参により、食事場所の手配変更などお手数をお掛けして、申し訳ありませんでした。

また、かまさん、メールでの取り次ぎありがとうございました。m(_ _)m

おかげさまで、懐かしい面々や、初めての方々にお会いでき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
また、都合が付けば宜しくお願いいたします。

走行距離:300.9
燃費  :20.04km/l

書込番号:15295869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/11/04 22:27(1年以上前)

お疲れ様でした!(*´∇`*)
19:30過ぎには無事に帰宅しております。

今日は自分のバイクのリアシートに股がるという、大変貴重な体験が出来ました♪
こうさん、長丁場のタンデム走行ありがとう!笑
タンクのスペアキーも見つかってなによりでした。
終わりよければすべてよし?
走行距離 257km、燃費は23k/l 越えたので良かった方ですw

企画のゼットゼットアァルさん、
参加された皆様、
大変お世話になりました!
とても楽しい晩秋の1日をありがとうございました
\(^o^)/
お話出来た方も、出来なかった方も、
またよろしくお願いします!

書込番号:15296022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 22:37(1年以上前)

お疲れ様でした。
21時過ぎに無事に帰宅しました。
かまさんの取り次ぎのおかげで、何とか合流することができて感謝です。
今回もいろいろとサプライズな出来事がありましたが、それは直に目にしてからのお楽しみということで。
次回はフル参戦を目指します。
最後にまだ走っていらっしゃる関西組の方々、くれぐれもお気をつけてお帰りください。
ではでは。

書込番号:15296087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2012/11/04 23:33(1年以上前)

皆さん、今日はありがとうございました。

…とワタシも無事帰って参りました…と言っても、正確にはまだ(汗)…近所のびっくりドンキーでエッグバーグディッシュ300g食べてます…。(^_^;)

皆さんと別れてからどうしみち入り口のコンビニでトイレ休憩を促したのが運のつき…
暗〜いどうしみちには土産物屋の一つも無いことが一部乗客に発覚…
山中湖ぐる〜っと回って御殿場へ…。( ̄。 ̄;)
「あしがら」っていうとこと「えびな」っていうとこに寄って…ソフト食べたり焼き芋食べたり…。

もとい!今日は思っていた以上にたくさんの方々に会えて充実のツーリングになりました。
天気も良かったしね。o(^o^)o

まぁ…強いて言えば溶岩の熱が弱かったのが残念といえば残念かな(笑)…。

関西組の皆さん、くれぐれもお気をつけて!
またそちらにも機会があれば向かわせて頂きます。

最後に…幹事のZZRさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15296433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/11/04 23:48(1年以上前)

モルジブさん、ご心配おかけしました!
鍵はありましたよ!
靴の中には 入っていませんでした!(笑)
タンデムもそうでしたが、アメリカンとネイキッドのポジションの違いが まごつきました。
怖かったぁ〜!(笑)
帰りに自分のバイクに乗ったとき ステップもハンドルも 違う位置で、またまた まごつきました!(笑)
本当に楽しかったです!
ありがとうございました!

書込番号:15296524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/05 00:10(1年以上前)

皆様お疲れ様でした(^-^*)
日帰りのロングツーリングは初めてだつたので
とても嬉しかったです♪
関東の皆様、ZZ- Rさん本当にありがとうございました!(^^)!
楽しく、、とても疲れました?意外と余裕でした(笑)

いっしーさん、よっぴーさん、ふなさんは着いたのでしょうか?

燃費の計算はしてないのですが、
今日1日の走行距離1,050キロでした(^^)/

一生の思い出です&#9829;
さーて、明日は学校に行けるのか(笑)

書込番号:15296640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/05 00:14(1年以上前)

先ほど目標である本日中の帰宅ができました

ZZ−Rさんはじめ参加の皆様お疲れ様&ありがとうございました。
おかげさまで楽しい2日間を堪能できました。
2日で1,235kmの走行でした。

取り急ぎ帰着報告まで。

書込番号:15296661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/05 00:40(1年以上前)

皆さん、お疲れ様でした。

21時頃帰宅しまして、ちょっと今日の復習などしてました。
今回は、予想以上に人が増えましたね(汗)
後で参加者の方は整理しますね。

関西組の方も、そろそろ帰宅のようですね。
ゴムソフトさんと、ふな!!さんは帰宅しましたね。お疲れ様です。
ISSIY1969さん、YOPPIiさん、安全運転で頑張って下さい。

走行距離、308km
燃費は前半の給油時点で、25.5km位

来年は左回りでリベンジですかね。
ってやるのか(^_^;)
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:15296767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2012/11/05 00:41(1年以上前)

幹事のZZ-Rさん、今回参加された皆さん本日はお疲れ様でした。
ドタ参&アヤシイ書き込み大変失礼致しましたm(__)m
また遠方より参加された艦載組の皆さん大変お疲れ様でした。
機会があればまたよろしくお願いいたします。
道志回りで20:50頃には帰宅しております。走行距離324km(燃費L=約19km)
暫くぶりにZRX1100に乗ったら握力が鈍って油圧クラッチが渋滞がしんどかった。
メインのPCの代わりに以前使っていた古いノートPCより書き込みしていますが、
なんと旧IDのパスワードが残っていました(笑)

書込番号:15296769

ナイスクチコミ!2


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/11/05 00:48(1年以上前)

みなさんお疲れ様でした。
無事帰宅しました。

ZZ−Rさん。緑山さん。
お世話になりました。ありがとうございました。

つかれた〜。とりあえず寝ます。

書込番号:15296792

ナイスクチコミ!2


YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/05 01:34(1年以上前)

富士山一周ツーリング参加の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございまたm(_ _)m
とりわけ幹事のZZ-Rさんご苦労様でしたm(_ _)m

自分も何とか24時前に帰ってこれました(^ ^)
前泊しているぶん帰りは眠くならなかったです(^_^)v やっぱりノーマルには前泊は必須ですね(笑)
今回は伊豆スカイライン走ったり、箱根走ったり、メインの富士山一周して写真撮りまくったりととても盛りだくさんで充実した関東ツーリングでした\(^o^)/ 次行くのは来年かな? また関西来られる時はヨロシクお願いします

書込番号:15296931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/05 06:22(1年以上前)

ISSIY1969さん
YOPPIiさん
お疲れ様でした。

改めて関西組の皆さん、遠路遥々お疲れ様でした。m(__)m

書込番号:15297183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/05 08:43(1年以上前)

「おはよう御座います。」また「お疲れ様でした。」

皆さん全員無事に家に着かれた様で何よりです。

『ゴムソフトさん』は学校に行けたかなァ?


『年中無休ライダーさん』昨日のビッグニュース! 「おめでとう御座います!」&新車の方も良いですね〜ェ。「羨ますい〜ィ!」
「えッ&#8265;」ヤッパ溶岩の熱が…… 私の方も周りの皆が食べ終わっているのに未だ焼けませんでした…
真向かいにいた『さあ2722さん』のサーロインを見た時は「あっちの300にしとくんだった」と…… あれなら半生でもBeefだから食べられたし、しかも旨そうですた…


『こう1072さん』「あッ」有りましたかカギ、「良かったですね〜ェ。」
次回は愛車でご一緒致しましょう。


それでは「また。」

書込番号:15297438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/05 09:34(1年以上前)

R1から見た芦ノ湖と富士山

乙女峠(富士見茶屋前)からの富士山

河口湖大橋上からの富士山

参加車輌と富士山

昨日は皆さんお疲れ様でした。

昨日写した写真の中から、富士山が写っている物を選んでみました。
胸ポケットにも入る小さな、古いカメラで写した物ですが…。
(胸ポケットに入るサイズで、手フレ補正内蔵機種は、これとオリンパスの防水機しか持っていない…。)

新たに、胸ポケットにも入る大きさで、写りの良いカメラが欲し〜〜い!!
かま_さん、オリンパスのXZ−2なんて、どうですか??
何か秘密情報はないですか? (たくさん有るけれど、ネット上では答えられない??)

書込番号:15297550

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/05 13:53(1年以上前)

ゴムソフトさんへ

個人情報の公開はマズイですよ。
UPしてすぐに、削除されたようですが…。
世の中、善い人ばかりでは有りませんから。

価格.com管理人さん、早急の削除ありがとうございます。
ツーリング仲間の一人として、感謝いたします。

書込番号:15298279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/05 14:12(1年以上前)

あー、、ありがとうございます(^^)/
ただ、もう携帯変えるので良いかなって(^o^)
思ったのですがありがとうございました♪

書込番号:15298346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10071件

2012/11/06 00:13(1年以上前)

こんばんは。
皆さん、無事に帰られまして、良かったです。お疲れ様でした!

今回の参加者です。

かま_さん
緑山さん
ISSIY1969さん
モルジブさん
ゴムソフトさん
さあ2722さん
こう1027さん
YOPPIiさん
ふな!!さん
デジおっさんさん

年中無休ライダーさんと乗客の方
ケロケロ:さん
bygroさん
春眠暁を…さん
すたまんさん
whim3さん
SR15さん
ZZ−R

以上19名でした。
あれ思ってたより1名多いや、まっ良いか(^_^;)

また機会有りましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:15301007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/08 10:13(1年以上前)

おはようございます(*^_^*)

auに変えたんで、今までのアドレスに@からau用のアドレスを入れて送っていだいてもよろしいですか^_^;

書込番号:15311021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/11/08 22:05(1年以上前)

遅くなりましたが、画像のご報告です。

・集合前の、山中湖からの富士山 急いでいたので掃除が出来ず、ゴミ(木の枝)が写ってしまいましたが、好きな湖畔です
・本栖湖から みなさんがよじ登っていた場所です(笑)
・精進湖から 紅葉がキレイでした でも富士山の前に山が写り込むこの場所は、あまり、、、
・オススメされた熔岩温泉の料理 ご紹介ありがとうございました とてもおいしかったです!

総勢19名でしたか。
関西組も無事に帰れてよかったです。
ゴムソフトさんは、日帰りされ、関西アブノーマルの名を不動のものにされましたね!
ZZ−Rさんも、重ね重ね、大役をありがとうございました。

あ、に〜り〜さん、IXY30Sの色は赤で〜す。フェラーリっぽい(笑)

今回これなかったみなさん、今週はブログツーです! お待ちしております!!

書込番号:15313539

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/11/10 09:07(1年以上前)

----かま_さん----

赤、了解しました

書込番号:15319556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

台風の風雨が凄いですね。

2012/09/30 16:30(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:57件

現在、関西では台風の風雨が凄く国道も通行量はまばらです。
まさかこのようなコンディションでツーリングされている方もいないとは思いますが、もしもこの暴風雨の中走られている方が居ましたら安全を祈ります。

屋外駐車の方は車両の安全も気になります。
早く過ぎると良いのですが。

書込番号:15142393

ナイスクチコミ!0


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/30 18:18(1年以上前)

こんにちは。

私は関東ですが、昼過ぎから雨が降り始め、暗くなると共に、時折強風+横殴りの雨が吹き付ける様になりました。
今夜半がピークだと思っています。

玄関前の軒下に駐めているYBR125とカブ110は各車両とも、ロープを取りました。
Ninja 250Rは週明けのトランポツーリングで、すでにキャラバンに積み込み済みです。

昨年だったか、一昨年だったか、南西の強風で、タウンメイトが右側に倒れました。
幸いにも、庭木がすぐ脇にあり、横倒しにはなりませんでしたが…。
今回は各車両とも、左右2方向+自宅では強風が吹きやすい南西方向の、合計3方向からロープを取りました。
当地は台風の直撃は避けられるようですから、たぶん、これで大丈夫でしょう……。

皆様も、可能な限り、対策をしておいてください。

書込番号:15142955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/09/30 19:54(1年以上前)

緑山さん、こんにちは。

これから台風の進路上周辺部の方は十分な対策をお願いします。
こちらは風がましになって来ました。
あちらこちらに雑多な物が飛ばされて来ています。

早く消滅して欲しいですね。

書込番号:15143454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

関西のイベント情報

2012/09/10 09:05(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:3091件

知っている人も多いと思いますが、今年も「エンジョイライダースミーティング 2012 with BikeJIN」が
10月7日に毎年同じ日吉ダムイベント広場で開催されますよ
http://www.enjoy-riders-meeting.com/

それと、レーシングワールド高槻店にて9月30日にガレージセールが有ります
メーカーのB品等の商品が特価で出てたりと掘り出し物が有りますよ

書込番号:15045504

ナイスクチコミ!4


返信する
neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/11 00:32(1年以上前)

今年はみなさん行くんですかね?

日吉にちょこっと顔を出して佐々里でも回ってこようかな
まあ洞乃園に行く口実なんですけど

中村藤吉でお茶と羊羹なんかもいいですね

書込番号:15049144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件

2012/09/11 11:41(1年以上前)

neereeさん
日吉ダムとキャンプの日程が重なってるので難しいかとおもいますよ

書込番号:15050265

ナイスクチコミ!2


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/09/11 12:55(1年以上前)

そうなんです。重なっちゃったんですよね〜。
特価のメッシュジャケット狙ってたんですけど・・・
今回はキャンプツー優先ということであきらめます。

レーシングワールド行ってみよう。

書込番号:15050498

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/11 13:27(1年以上前)

そっか
キャンプツーと重なってるんですね
串本はどこで離脱するかわからないですが往路はなんとかなりそうです

書込番号:15050594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件

2012/09/11 16:15(1年以上前)

ISSIY1969さん
レーシングワールドのガレージセールは毎年行ってますが結構良い物出ますよ
あと、ドライバースタンドの和泉店や生野店他の改装が発表になったので処分セールが始まるかと思うのと
それと噂ですけど、大阪南部にバイク用品店がオープンするとかしないとかってな話が出てますね

書込番号:15051040

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/09/29 21:21(1年以上前)

ヤマハ乗りさん。
いろいろと情報ありがとうございます。

明日高槻へ行く予定してましたが、天気が・・・大荒れ(T_T)

今日は小雨の降る中DS和泉店へ行って来ました。
お目当てのメッシュジャケット¥7980〜¥14800でありましたが、結局決められず、雨が強まりそうだったので早々に帰りました。

明日電車で行ってこようか・・DSの新装開店セール(あるのか?)を狙うか・・
そんなことしてる間に、夏物はなくなっちゃいますね^_^;

書込番号:15138839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信102

お気に入りに追加

標準

キャンプツーリング

2012/09/05 01:24(1年以上前)


ツーリング

スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

さて、前から言ってましたキャンプツーリング企画しましたので予定を空けられる方はどうぞご参加下さい( ´ ▽ ` )ノ

行き先は和歌山県潮岬望楼の芝キャンプ場で
日付は10月6、7日の予定です(^_^)

集合場所&時間は奈良県の道の駅針TRSに8時に集合して8:30までには出発する予定です。


予定ルートは..
1日目
針→R369→R370→R169→R309→R169→R168→R42→K41→潮岬

2日目
潮岬→K41→R42→R168→R370→R169→R370→R369→針


といったルートを予定しています。が、最近の雨のせいで予定ルートを走れない状態になってましたら変更するのでご了承くださいませ(^_^;


参加条件ですがバイクは小型以上であれば車種問いませんが整備不良や他の方に迷惑がかかるような改造車両はご遠慮下さい。
今回は一泊しますし結構距離を走りますのでしっかりと車両の整備や燃料をいれて来て下さいm(_ _)m

また他の参加者などに迷惑をかける行為や危険な行為をする方も参加ご遠慮下さいm(_ _)m

ツーリング中の事故や違反、盗難など自己責任ですので各自十分注意してくださいね(^_^;)


それでは当日はよろしくお願いします。たくさんの方のご参加お待ちしております\(^o^)/

書込番号:15023816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/09/05 18:27(1年以上前)

先日はお疲れさまでした。
参加希望します。

ところで質問なんですが、
よっぴいさんのキャンプツーリングって、晩飯どんな感じですか。
外食?コンビニ弁当?カップラーメン?

TMAXならBBQなんかも可能ですか?

書込番号:15026149

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/05 21:09(1年以上前)

いっしーさん毎度です(^-^)/

先日はありがとうございましたm(_ _)m

さっそくの参加表明ありがとうございます\(^o^)/
BBQにしたいところですが自分は大勢食べれるのは持ってないので参加される方で持って来れる方がいたらBBQにして、いないようなら串本にでも食べにいって戻ってきてからお酒やおつまみで宴会でもいいかなと思ってます(^_^)
まあまだ先の話なのでみんなで話して決めましょう( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15026863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/09/06 01:10(1年以上前)

参加希望します(^^)/
先日のツーリングでよっぴいさんから話を聞いた後、自分の中でどんどん盛り上がっていました。
ツーリングテントを物色してたりして(^^;

いっしーさん
キャンプは自炊一択でしょう、火をおこして何でも焼きましょう。
直火は禁止でしょうけど道具は色々とありますので持って行きます。

書込番号:15027950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/06 06:38(1年以上前)

待ってました(笑)
酸化希望でし♪

イッシーさんはお身体大丈夫でしょうか?(^^)v

ツーリング用品を近々見に行きますが
迷いに迷ったときにはふな!!!さんに出動要請しようかと♪(笑)

書込番号:15028360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/06 22:41(1年以上前)

ふなさん> 先日はお疲れ様でした(^-^)/
自分のキャンプツーの洗脳が効いたようですねぇ( ̄∀ ̄)フフフのフ

と冗談はさておき、BBQ道具持ってきていただけるとのことで助かります( ´ ▽ ` )ノ
自分も包丁セットとか持って行きますね(^_^)b
これでBBQで決定かな(>_<)


ゴムソフトくん> お待たせしました(笑)
キャンプツーの装備とかはネットとか見たりここの先輩達に聞けば詳しく教えてくれるから聞いてみるのもいいよ(^-^)/
どうしても迷う時はふなさんに頼りましょう(笑)

書込番号:15031448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/07 09:41(1年以上前)

---ゴムソフトさん---

チャンスですね
このルートだと例の吊り橋を通りますよ

書込番号:15032811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/07 16:02(1年以上前)

おぉー是非希望☆
とか言ってみたりして(^-^)

今値下げしてる夏用のジャケット安い所ありますか?(~o~)?

書込番号:15033837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/07 21:32(1年以上前)

---YOPPIiさん---

ゴムソフトさんが上瀞橋を希望しておられます
是非とも


■ココ
東牟婁郡北山村下尾井236付近
▼ココの地図
http://i.its-mo.net/api/maplink.cgi?scd=9994&ae=489435295&an=122160642&geo=tokyo

ドコモ地図ナビ
powered by いつもNAVI

書込番号:15034926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/07 23:55(1年以上前)

ん〜 時間的に少し余裕が...


と言うのはウソです(^_^;)
潮岬には16時前には着く予定ですんで
橋渡ってみましょうか。それから道の駅おくとろで休憩としましょうかねぇ(^-^)/

皆さん、OKなら[ナイス!]をクリック(笑)

書込番号:15035603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/09/08 02:22(1年以上前)

よっぴーさん
悪魔のささやきで覚醒させられました、独身のときはテント寝袋抱えて宗谷岬から佐多岬までうろついていました。
ゴムちゃんの生まれる前のお話ですが・・・
当時はコンビニなどなく毎食御飯炊いて缶詰でディナーでした、その反動かのファミリーキャンプはダッチオーブンで鶏の丸焼きやピザを作ってました(^^;
好みはBBQと言うより炉端焼きって感じです、せっかく海辺ですので海鮮を中心に地産品を地消致しましょう(^^)/

ゴムソフトさん
ツーキャン用品物色に行きましょう、一つだけでも良いですから20年後にも使えるグッズを買いましょう。

いっしーさん
今回はキリンフリー必要ないですね、体調整え万全で参戦下さい。

にーりーさん
色々な情報お願いします、とーぜん酸化ですよね。

書込番号:15035993

ナイスクチコミ!3


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/08 09:26(1年以上前)

んー
伊豆のとき同様に2日間家を空けるのはちょっと厳しいです
YOPPIiさんすんませんになるかもです

---ゴムソフトさん---
ストーブやトースターとか適当にありますよ
さすがにバイクじゃガスランタンは使えないと思いますが、使いたければお貸しします
ふなさん同様、私のも20年ぐらい使っていますが、ちゃんとした道具はまだまだ使えます

書込番号:15036650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/08 22:57(1年以上前)

キャンプ用具ついてきていただけますか?(笑)
わからない.........(笑)

そのためにも、夏、秋用のパットの入ってる
ジャケットの安くてセールしてる店
オススメありますか?♪

書込番号:15039564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/09 12:15(1年以上前)

ふなさん>
キャンプのベテランですね〜ココロ強いですo(^▽^)o
豪勢な宴会になりそうですね(>_<)


に〜り〜さん>
2日難しそうなら行きだけでもご参加下さいね( ´ ▽ ` )ノ もちろん2日ご一緒できる事を願ってますよ(^_^)v


ゴムソフトくん>
ライディングジャケットの掘り出し物なら実際にショップに行って試着したほうがいいよ。
今の時期ならだいたいどこもセールしてると思うよ(^-^)/

自分はタイチ好きなんでそっちばかり行ってますわ(^_^;)

書込番号:15041578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/09 14:50(1年以上前)

ゴムソフトさん、他の皆様、こんにちは。

YBR125の調子はいかがですか?
燃費はご期待通りの値が出ていますか?

キャンプ用品をお探しですか?
私が北海道ツーリングで使った品は、
宿泊関係
テント:ダンロップ R225(現在はR226・2〜3人用(実質は2人)なら、R326)← お勧めします。
シュラフ:古い物(封筒型が、足下が広く、寝返りしやすい。)
グランドシート:ホームセンターで売られている、やや厚めのブルーシート(1.8m×2.7m)
インナーシート:ダイソーの1.8m×1.8mの安物
マット:伊豆ツー時でも提供した、エアーマット+AC100V/DC12V両用のの電動ブロワー
ペグφ10mm・長さ20〜30cmくらいの、頭がアイになっている、鉄製の杭(\100ショップ・ダイソーでも打っていた。)← アルミ製や樹脂製と比べると、重いけれど、安価で丈夫。お勧めです。
ハンマー:1.5〜2ポンドクラスの、重い物が使いやすいです。
ロープ:付属品では細すぎて強風時には不安だったため、φ5mmのクレモナ三ツ打ちロープを、一式用意しました。
ヘキサタープ:持って行ったけれど、使わなかった。

炊事関係
コンロ:コールマンスポーツスターII(ガソリンコンロ・白ガソリン用ですが、無鉛ガソリンを使った。← 問題なし。)
ナベ・皿・コップ類:自宅で使っていた品&紙皿。1人用クッカーセットも持って行ったけれど使わなかった。
テーブル類:バイクツーのため持って行けず。
箸・スプーン類:竹製割り箸&自宅で使っている品

四輪車でのオートキャンプなら、椅子やテーブル類を初め、燻製器具なども持って行けますが、二輪でなら、最小限にした方が良いですね。
私は心配症のため、着替えなども色々持って行きましたが、半分以上使わなかった気がします。

私のお薦めアイテムは、
コールマンスポーツスターII(品番は533の白/無鉛ガソリン両用ストーブ)・\6,300
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00826VF4O/ref=ox_ya_os_product
スーパーポンピング(ポンピングを楽にする物)\1,680
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR6ITU/ref=ox_ya_os_product
フーエルファンネル(フィルター付きジョウゴ)
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000AS5QB/ref=ox_ya_os_product
これなら、メンテをサボらなければ、20年後でも十分使えるでしょう。

専用キャンプガスやカセットガスを使うガスコンロは扱いは楽ですが、専用ガスは入手が困難です。(どこででも買える訳では有りません。)
カセットガスはコンビニでも買えますが、使った後の空き缶の処理は各自治体によって方法が異なり、面倒です。
また、ブタンガスは冬期の連続使用では、火力が落ちます。(気化熱でボンベが冷え、気化が悪くなる。)
その点、無鉛ガソリンなら、どこででも入手できるし、その都度、バイクから抜いても構いません。(要、スポイドかポンプ)
また、冬期でも、火力が落ちることは有りません。

ツーリングから帰った後、逆さにして燃料を抜き、ジェネレーターパイプ内の燃料も、ポンピングを行って完全に抜いておけば、1年後でもそのまま使えます。
私のは、白ガソリン仕様ですが、無鉛ガソリンしか使った事が有りません。
しかし、上記のメンテは必ず行っています。
これをサボると、ガム質などで、パイプが詰まるかも知れません。(キャブのジェットと同じです。)
四輪でなら、利便性を優先して、カセットガスコンロを使いますが、二輪ではガソリンコンロです。

これを書いている内に、もう1個欲しくなり、上記3点セットをアマゾンでポチリました。(\8,860・送料無料)

ダラダラ書いていたら、文字数制限を超えました。
分割します。

書込番号:15042074

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/09 14:57(1年以上前)

先ほどの続きです。

>今値下げしてる夏用のジャケット安い所ありますか?(~o~)?

ショップに行けば、どこでもセールをしていると思います。
”バイクジャケット 夏”とか、”バイクジャケット 値下げ”などで検索すると、\7〜8,000程度で売られていますね。
ただ、ご希望のサイズが有るかどうか…。

もう1つ、中国のタオバオで買う方法も有ります。
中国では200元〜3〜400元でも売られています。
代行業者を通じて買えば、総て日本語でやりとりが出来ます。
ただ試着は出来ませんが、詳細に見ていると、M/L/LL等の他、各部位の寸法を表示した品も多いです。(数字やアルファベット、一部の漢字なら、読めます。)
商品代の他、手数料や円/元交換レート、中国国内送料、中国(上海)〜日本(自宅)のEMS料金などが必要ですが、中国国内価格(元価格)の×30倍(円)程度で購入できます。
200元なら\6,000程度、300元なら\9,000程度 です。

国内でも、安価に売られているようですね。
高野山ツー時にも、私が着ていた、ヤマハロゴ入りジャケットと同類のジャケットを、着ていた方がいらっしゃいましたが、確か、国内で買われたとか…。

タオバオでのウエアー
http://search.taobao.com/search?shopf=newsearch&q=%C4%A6%CD%D0%B3%B5%B7%FE
私が利用している代行業者(”淘BUY!!”)
http://taobuy.jp/


明後日(11日(火))、スーパーカブ110(現行モデル・ベージュ)が納車されます。
先日、朝のゴミ出し時に、買い物車として使っている、タウンメイト80デラックス(T80DX)が、クラッチ付近からゴロゴロという異音が出て、走りが悪くなりました。
普段なら、2速でなら加速する坂が1速でないと登らなくなりました。
翌日には自然に直っていましたが、車体やスポークは錆々だし、無償譲渡(譲り受け)後1万km近く乗ったし…という訳で、オフロード車(カワサキ・KLX125)の購入より早く、こちらを入れ替えることになりました。

各種手続き(T80DXの登録抹消、カブ110の新車登録、自賠責の車輌変更)は私が行い、純正ウインドスクリーン、前キャリア(カゴ無し)を付け、お店が提示した金額、店頭渡し・24万円弱で、そのまま契約しました。
値引き交渉はしませんでした。
T80DXの廃車(処分)手数料はゼロでしたが、たぶん、1週間後には、系列のジャンクショップで、1〜2万円で売られているだろうと思います。
納車後、現在T80DXに装着している前カゴやリアの大型荷箱は、カブ110に移設する予定です。

その後、T80DXの調子は良く、契約後に近くのダートを含む山道を走り回ってきました。
http://photozou.jp/photo/list/1590182/7125032
 ↑ は、大急ぎでUPしただけで、同じ被写体・アングルの写真が幾つもありますが、ご容赦を。



えっ!!  なになに ??
カブ110で潮岬キャンプツーリングに来いっ!!! て?

ウーン、もう少し考えさせてください。

書込番号:15042104

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/09/09 19:29(1年以上前)

こんにちは。いよいよ具体的な相談の時期になりましたね!
今回、初の関西キャンプツーという事で、特別なイベントになります。
とゆーのは、関東から日帰り1100kmの関西ツーは関東から皆さんで行かれており、価格comメンバーの1日の走行距離範囲なのは証明済み。
つまり今回は、鹿児島から仙台、酒田までをカバーします。
過去には価格com関東、上越・能登、北海道ニセコ室蘭ツーを行っていますので、北のほうは網羅しており、今回鹿児島までが圏内になり、
ほぼ全国を達成なのです!!(沖縄のかたごめんなさい)

九州までのかたは、やる気満々で検討中と思います。

そこでワタクシからも相談なのですが、九州中国四国方面からは、現地集合の相談をしてもよろしいのではないでしょうか!
幹事のよっぴーさん、是非ともご検討をお願いします。

九州メンバーのかたが来やすいよう、ワタクシも本件「検討中」とさせていただきます。
もちろん九州メンバーの酸化表明があれば、ワタクシも検討↑です。

中国地方のかたは楽勝ですね(笑)
楽しみにしております!!

書込番号:15043159

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/09 22:23(1年以上前)

緑山さん>
どうもです〜m(_ _)m
詳しい説明に長文ありがとうございます(^_^)

ここまでしていただいてるのですからぜひ参加して下さいよ〜?( ̄∀ ̄)


かま_さん>
もちろん現地集合の方がおられてもかまいませんよ(^-^)/ 当日は晴れてたくさんの方が参加してくれるといいですね(>_<)


皆さんへ、一応人数を把握しておきたいので参加される方は一言カキコみしていただけると助かりますm(_ _)m

あと現地に直接行かれる予定の方へ、自分達は16時前には着く予定ですのでそれまでには2輪駐車場に集合よろしくお願いします。
先頭が黒のT-MAXで赤のヘルメットが自分なので多分わかると思います( ´ ▽ ` )ノ
島を地図で見て左側からまわれば芝生から見えるのでそうするようにしますね(^_^)v

書込番号:15044092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/10 02:10(1年以上前)

緑山さん♪
YBRの燃費といい取り回し楽です(*´▽`*)

良いものをいただいたと思います♪
ただ、フロントフォークから、オイルが漏れてます(^^;)

さて、、この書いてもらった説明も見ながら
探しに行こかなと思っています(笑)
ね♪ふな!!!さん(´ー`)
いつあいてますかねー(^ー^)笑






あっ!!!!そうだ!!!!!
がきんちょ
もバイトの都合がつけば参加します(^_^)ノ
女の子ですがなにも気にしないでね(^^)v笑
いや、、男.........のこです☆ってことで♪

書込番号:15044946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/10 03:32(1年以上前)

ゴムソフトさんこんにちは。

>ただ、フロントフォークから、オイルが漏れてます(^^;)

それはフォークオイルですか?

フォークブーツを装着した時、防錆目的で、グリスをベタベタ塗りました。
ブーツを装着して以来、フォークの錆チェックは装着前と比べて頻度が減少しましたから、オイル漏れはないと断言は出来ませんが…。

譲渡が決まり、登録を抹消した後、物置き小屋に保管する前に一通りチェックをしましたが、その時点では気が付きませんでした。
もしオイルが漏れていたなら、グリスと見間違えていたのかも?ですが…。

今一度、フォークオイルなのか、グリスなのか、再確認をお願いいたします。

書込番号:15045046

ナイスクチコミ!0


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/09/11 01:08(1年以上前)

緑山さん、かま_さん参戦で盛り上がってきました(^^)/

ゴムソフトさん
欲しいものリスト作りましょうか。
まずはシェラカップの素材からステン、アルミ、チタン、真鍮と色々有ります。
私は真鍮がお気に入りです。

今週末なら土曜日の午後か日曜日の午前ならお付き合いできますよ。

書込番号:15049259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/11 15:08(1年以上前)

是非とも(^^)v


どうでしょう?

書込番号:15050863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/11 16:27(1年以上前)

ふなさん☆

日曜日の午前中でどうでしょう?(^^)v
テントとシュラフはおじいちゃんの家にあったので、無理やり積むことにします(笑)

小物をよろしくお願いします¥
あとは、どうしたらいいかわからないので(^^;)

書込番号:15051071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/11 21:31(1年以上前)

CBF125

メーター回り

タンク・他

ダブルホーン

ゴムソフトさんこんにちは。

>テントとシュラフはおじいちゃんの家にあったので、…

テントは事前にセッティングしてみた方が良いですよ。
組み立て手順の確認と、不足品の有無の確認は必要です。
ペグは、標準添付品(多くはちゃちな物)に代えて、鉄製の杭の方が良いと思います。
今回は芝地のようですから、樹脂製の断面がV字形の物でも良いかも知れません。
風が強いと、ロープを増さねばならない時もあります。
その備えとして、φ5mm×5m×2〜3本が欲しいですね。(ペグ、スライダー(長さ調節器具)を含む)

シュラフもお天気が良い日に、虫干ししておいた方が、使う時に気持ちが良いです。


今日、カブ110・ベージュが納車されました。(写真は未撮影)
市役所で、タウンメイトの廃車とカブの新規登録を行い、帰りに自賠責保険の車両入れ替え手続きを行いました。(任意保険は、ファミバイ特約です。)

その後少し走った後、前キャリアを装着し(カゴは未装着)、後の荷台には、タウンメイト時代同様の、大型(85L)荷箱を載せました。
後キャリアを一度外し、鉄板部に4箇所φ6.5mmの穴を開け、T=12mmのコンパネをM6×25mm(30mm?・在庫として持っていた品)六角ボルトで固定した後、そのコンパネに、荷箱をM6×60mmのボルトで固定しました。
L=60mmだと長くて余りますが、ここには、アイナットを付け、ロープ掛けとします。
この辺りの手順・方法・使用部品は、タウンメイト時代の品をそのまま流用しました。

夕方になり、玄関前はヤブ蚊が数多く出る様になったため、前カゴやウインドスクリーンの取り付けはあきらめました。
明日、これらの取り付けと写真撮影を行う予定です。

今日約15km走って見ましたが、シフトの操作感が今一です。
カチッ、カチッと決まるのではなく、グニャグニャとか、フニャフニャといった感じです。

また、カタログなどでは4段リターン式と書かれていますが、走行時には4速→ニュートラルにはならないだけの、”ロータリー式”です。
N→1→2→3→4はシフトペダルの前部を踏み込み、4→3→2→1→Nは後を踏み込みます。
スポーツ車のリターン式をイメージしていたため、”なぁーんだ、変わってないなぁー。”が感想です。

走行中は4→Nにならないため、前方の信号が黄色になっても、Nに入れて惰性で走らせることが出来なくなりました。
惰性で走っていて、信号が赤から青に変わり、うっかり1速入れてオーバーレブでエンジンを壊すことは無さそうですが…。

エンジンは非常に静かですね。
気持ち良く走っていて、速度計を見ると、40km/h……。ちょっと遅いです。
これでは遠出する気になれません。
アクセルを開けると、スムーズに速度は上がりますが、有る回転域から急激にパワーが出るという感じがなく、今一というのか、静粛で良いと言うのか、少し複雑です。
もっとも、新車の初走行ですから、50km/h以上には上げていませんが…。


それより、ショップにはホンダのCBF125という中国製バイクが有りました。(昔の国内仕様と同じ?、違う? 国内仕様はよく知りません。)
また、YBR125の廉価バージョンとも思える、YB125X( or YB125Z?)が同価格で有りました。
1枚目の写真のCBF125の後にある、赤タンクがそうです。
エンジンなどはYBR125と同じだと思いますが、あちこち少しずつケチっていると感じました。
2台が同価格なら、CBF125が欲しいです。

最近タオバオから、43Tや41Tのドリブンスプロケット(標準は45T)や、3相12極の高出力オルタネーター、予備品として、クラッチAssy等を購入し、今日またジャケット(メーカーロゴ無し)などをポチリました。
当分、YBR125を手放すことは有りませんが、CBF125は気になる存在です。
中国製ヤマハ車の品質は悪くは無いと思っていますが、ホンダ車はどうなのでしょう?
今日納車されたカブ110も中国製のようですが…。

話しがツーリングから逸れてしまいました。 申し訳なし。

書込番号:15052201

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/09/11 23:17(1年以上前)

タイミング逃しましたがm(_ _)m

幹事のよっぴーさん、ご配慮ありがとうございます。
これで九州方面からも来やすくなりましたね!

ふな!さん
いまのところ「検討中」ですので、ぬか喜びはいけませんよ〜
もちろん、今まで来れなかった、ツーリングしたかったかた、ツーリングのアドバイスをされてきた皆さんが集まるようでしたら、そりゃ行かないわけにはいきませんがね(笑)

皆さんのキャンプを楽しみにしております!!

書込番号:15052841

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/09/25 12:13(1年以上前)

こんにちは。
しばらく見させて頂きましたが、残り2週間を切りましたね。
長距離戦(ノーマルなワタクシにとってはσ(^^;; )なので、そろそろスケジュールを決める時期になりました。
この間(かん)、またもや北海道番組のスレが立ったり、BMWで2000km!とゆーおかたがいらしてとても楽しみにお誘いしたのですが…
…とゆーことで、今回は負酸化となります。ご了承ください。
潮岬、お気をつけていってらしてください。

そのかわりといってはナンですが、先週に関東の価格comツーリングに行った際、関西メンバーも関東方面に来たがっている話しをし、関東関西が合流しやすいツーリングを企画する方向になりました。
正式には関東の幹事さんから発表があると思いますので、しばらくお待ちください。
今回の潮岬を逃した価格comメンバーのみなさん、もちろんいつもの関西ツーのみなさんも、楽しみにしています!

書込番号:15118543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/25 21:44(1年以上前)

コイツの出番です

こんばんは

蕎麦ツーではお世話になりました。
して、このツーですが、10月6日は孫の運動会とバッティング!
ジイジは嫌われたくないので・・・参観ですわ?

もし行ければ、日曜日に168号を南下して迎撃したいと摸索中です

それと県道20号で下市に出るコースも面白いですよ!

書込番号:15120524

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/09/25 22:57(1年以上前)

かま_さん。こんばんは。
関東関西合同企画(^O^)/楽しみにしております。
関東の皆さんみたいに旅慣れていないので、なるべくこちら寄りで・・・よろしくお願いします^_^;

大和Q人さん。こんばんは。
県道20号確認しました。
まだ走ったことなかったです。今度行ってみます。
日曜日合流できるといいですね。

書込番号:15121013

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/26 00:13(1年以上前)

>日曜日に168号を南下して迎撃したいと摸索中です
宣告したら「襲撃」にならないですよ(笑)


>県道20号で下市に出るコースも面白いですよ!
賛成!
http://yahoo.jp/tVBtVb
この辺にいつもどんこシイタケを売っている民家があるのですが
通るたびにジャリ銭が無くて買えません(無人販売)

※K20は下市モトパークのちょっと手前(栃原地区)で白黒さんが張っているときがあるので注意してください


書込番号:15121464

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/26 10:52(1年以上前)

皆様、こんにちは。

ゴメンナサイ。私は参加は出来ません・・・・。



と、書こうと思ったのですが、以下のように、指先が勝手にキーボードを叩いてしまいました。
従って、結果的にどうなろうとも、私は責任は取れません・・・・\(^o^)/。


基本的に、潮岬の現地集合で参加します。(雨天や荒天時には不参加になるでしょう…。)
車輌は、横川の釜飯ツーリングと同じ、キャラバン& Ninja 250R を予定しています。
Ninja 250Rにキャンプ用具一式を積むのは無理だし、カブ110で長距離はキツイと言うことで…。

針テラスに行けるかどうかは、当日の夜中に起床することが出来て、なおかつ、お天気や道路に問題が無い場合に限られます。


私は、2〜3日前に行き、道の駅椿はなの湯をベースキャンプ地として、酷道425号や311号などを走るのが、主目的です。(全線、通れるのか否か??)
28日(金)の夕方頃、潮岬キャンプ場付近の駐車場に移動し、可能であれば、翌日午前1〜2時頃、潮岬を出発し、R42で熊野市に出て、下北山村〜上北山村〜川上村〜吉野町〜宇陀市〜針テラスのルート(R42R309〜R169〜R370〜R166(R370と併用?)〜R370〜R369)で行くことを予定しています。(Google Mapの自動設定ルートそのままです。)
7日(日)は、5月の高野山ツー時と同様、西湖に向かう予定です。
今回も、西湖キャンプと重なっています。(今回の西湖キャンプはキノコ狩りとか。)

潮岬〜針テラスは、片道で約200kmです。
針テラスに向かうには、夜中〜明け方の、道路は空いている時間帯とはいえ、やはり、5〜6時間は見ておかないとダメでしょう。(予定では、ノンストップです。)
それに、針テラスに着いてすぐ再出発ではなく、少なくとも、30分〜1時間は休憩したいですから。
(もし、このルートで、夜間通行止めなどがあると、アウトです。)


キャンプ用品は一応持っては行きますが、宿泊は車内泊の予定です。
また、私自信は料理が出来ないので、自宅にも雪平鍋やヤカン、フライパン程度しか持っていません。
ダッチオーブンとか、燻製器なども欲しいとは思っていますが、買っても使えない事が分かっているので、持ってはいません。

伊豆ツー宿泊時でも用意した、折り畳み式のテーブルや椅子は持って行きます。
ガソリンストーブ(コンロ)と、カセットガスコンロも持って行きます。
肉や魚を焼くための”焼き網”は家庭用サイズなら持っていますが、キャンプ用とか、アウトドアー用の、大きいサイズは持っていません。

BBQの材料買い出し時などでは、キャラバンを使っても構いませんが、元々が3人乗り(実質は2人乗り)なので、多くの人は乗せられません。

もし何か、大きい物・重い物で、車で運んでもらえたら…と言う物が有れば、リクエストください。(蕎麦やうどんを茹でたいから、大きめの鍋が欲しいなど。)
持っている物で持参可能な品なら、積んで行きます。


以上、指先が勝手にキーボードを叩いたモノです。
それではよろしく・・・・・。

書込番号:15122805

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/26 12:53(1年以上前)

さて、キャンプツーリングの日がちかづいて来ましたね〜(^_^) あとは天気が晴れればいいですね(^_^;)

かま_さん不参加ですか〜残念です。 来て欲しかったな〜(ーー;) 新しいツーリング企画の方よろしくお願いします。 楽しみにしてます(^_^)v

Q人さん、情報ありがとうございます(^_^) K20は通ったことないのでルートに入れてみます( ´ ▽ ` )ノ

緑山さんはとりあえず現地集合、という事ですね? 了解です(^_^) 持ってきていただけるのならフライパンでもありがたいですね〜 こちらも持っていきますが道具は多いに越した事はないですから(^_^;) 網はふなさん頼りです(^◇^;)
まあ網なくてもフライパンあれば焼けますんで大丈夫でしょう(^_^)b

書込番号:15123213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/26 18:13(1年以上前)

先ほど読み直してみたら、日付に誤りが有りました。

誤:28日(金)の夕方頃、潮岬キャンプ場付近の駐車場に移動し、…
正:10月5日(金)の夕方頃、潮岬キャンプ場付近の駐車場に移動し、…

ですね。

今日の午後、キャラバン内を整理し、Ninja 250Rやキャンプ用品を積み込みました。(← 何と気が早い!! 出発は一週間後なのに…。)
今回はベッドは積まず、床にブルーシート、エアーマット、シーツなどを敷き、普通の毛布と布団で寝ます。

コンロはガソリンコンロ×2個と無鉛ガソリン1.5L、カセットガスコンロ×1個とカセットガス6本を積み込みました。
ナベ・釜類は未だ積んでいません。(日々の生活で使っていますから。)
フライパン(30cm)、20L or 10Lの真水用ポリタンク(蛇口付き)、給水時に有れば便利な1m程度のホース、洗剤やスポンジなどは持って行きます。

来週は、台風18号も通り過ぎ、雨は降っても荒天にはならないでしょう。
ただ、雨の中をバイクでは走りたくないため、雨になりそうなら、前日の内に、バイクは車内に入れます。
走っている途中で雨に降られたら、早めに合羽を着て、雨中でも走りますが…。

当日、晴れるとイイですね。

書込番号:15124227

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/26 19:10(1年以上前)

---緑山さん---
R425の状況ですが

御坊〜龍神温泉の区間
http://yahoo.jp/6hePlX
龍神温泉から少し東に進んだ東の河谷で災害復旧のため通行止めです
ですので引き返さないといけません


R168(小原峰)〜R169(きなりの湯)の区間
http://yahoo.jp/2bsx6z
こちらも平日は工事が行われており時間帯規制があります

工事管理課のHPでは毎日工事になっていますが、やっていない日もあります
こればっかりは行ってみないとわかりません
90分間規制して10分間解放みたいな感じです
バイクならすんなり通してくれたりもします


R169〜尾鷲までの区間も坂本ダムを越えた県境の少し先で土砂崩れのため通行止めです
http://yahoo.jp/CUHXsb

http://www2.wagamachi-guide.com/naradouro/map/map.asp?imp.x=256&imp.y=373&dtp=1&mps=40000


R311は白浜〜尾鷲までの全線通行可能です

>(もしこのルートで、夜間通行止めなどがあると・・・)
これは問題ありません
総雨量で100mmを超えるような大雨でもない限り24時間通行可能です
潮岬からだと6時間はみておいてください
お気をつけてお越しください


---YOPPIiさん---
K20で下市に抜けられるなら
R169を少し北上して「吉野路大淀iセンター」手前の交差点を右折して
K255、K15で東に走り、K37で談山神社まで上がり
八井内トンネルと大峠トンネル、奥宮ダムでR370抜けも交通量が少なく楽しいですよ
ご参考までに

書込番号:15124448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/26 20:54(1年以上前)

neereeさん こんにちは。

道路情報、ありがとうございます。

あちこちで通行止めになっているのですね。
台風12号の大雨でしょうか。

事前に情報を頂き、心の準備が出来ました。
2輪ですから、Uターンも楽ですし、Ninja 250Rなら、満タンで500kmは走りますから、山中でUターンしても、ガス欠の心配は有りません。
カブとか、スクーターなどで、200km程度しか走らない車種では、引き返すことになれば、燃料の心配をせねばなりませんから。

この様子だと、1〜2日早く出て、あちこち走って見たくなりました。(二輪ではなく、四輪で走っても良いかな? 四輪だと、テントを張るところを探さなくても良いから…。)

先ほど、尾鷲市〜釈迦ケ岳〜伯母子岳〜生石ケ岳〜有田市を結んだラインより南側、潮岬までのGoogle MapやYahooの地図を、A4横 1頁にプリントしました。
このくらいの縮尺になると、国道は総て載っていますが、県道以下は載っていません。

ツーリング時には、こうして作った地図をタンクバッグに入れて、大体の位置を把握しながら走っています。
この他、製本された分県道路地図やツーリングマップスをタンクバック内に入れ、ナビもセットしていますが、南紀全体が一目で分かる地図は重宝します。


>潮岬からだと6時間はみておいてください

国道とは言え、山中の道路だと、平均速度は落ちますかね。
平均40km/hは無理でしょうか。
8時集合で、休憩のため1時間前に着くとし、6時間が必要なら、午前1時に出発ですか。
前日の18〜19時頃寝たとして、起床は0時ですね。← 起きられるかな。

静岡県内の道の駅掛川 のように、テーブルと長いすが部屋の中に有り24時間利用可能だと、前日の内に出発し、3〜4時間前に到着して、少し仮眠を取ることも出来るのですが…。
多くの道の駅が、営業時間が過ぎると、トイレを除く総ての建物の入口が閉まるのに対し、真夜中でもテーブルにうつぶせになれたり、人がいなければ、ベンチで横になる事が出来る、道の駅掛川は、大好きな道の駅の1つです。

書込番号:15124903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/26 21:39(1年以上前)

宜しくです(*&#728;&#65078;&#728;*).。.:*&#9825;

書込番号:15125151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/26 21:50(1年以上前)

お久しぶりです(*^_^*)
ラーメンツーリングでは、お世話になりました☆彡

今回は相方に呼ばれてまた参加しようと思います\(^o^)/
非常ーに楽しみですが
山はあまり行かないので、、迷惑をおかけするかもしれないですが
ヨロシクお願いしますF

書込番号:15125231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/26 23:05(1年以上前)

に〜り〜さん、情報ありがとうございます(^_^) しかしあまり知らないルートばかり行ってしまうと迷ってしまいそうなので今回はシンプルなルートにしときます〜(^_^;)


がきんちよさん、お久しぶりですね(^_^)v 参加表明ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
しかし今回はキャンプツーリングだけど装備は大丈夫!? もし装備あってもまだ少し時間があるので足りないモノがないかチェックしておいてね(^-^)/

山道はできるだけ安全運転で走るつもりですが、速くて付いて行くのが大変と感じたら無理せずに自分のペースで走って下さいね。もしはぐれたとしても先で待ってますのでご安心を(^^)b
キャンプツーリングまでに暇があったら一度走って予習するのもいいかもね(笑)

書込番号:15125691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/09/27 01:20(1年以上前)

キャンツーが迫ってきて盛り上がってきました。
私もヨーレイカのテントを買ったりヘリノックスの椅子を買ったりと浮かれています(^^;

よっぴーさん
集合場所ですが、当方大阪南部なのでルート途中で合流したいと思ってます。
ルートから見ると「道の駅杉の湯川上」が良いかなと思ってますが何時頃に通過予定でしょうか。
あと、調理器具ですが炭火焼用と鉄板焼用と鍋は持って行きますね。

かま_さん
負酸化残念です。
関東関西合同ツーリング楽しみにしてます。

大和Q人さん
運動会優先は当然ですね、迎撃お待ちしてます。

いっしーさん
その後体調は如何でしょうか。
って、キャンツー行けるくらいだから大丈夫なんでしょう(^^)/

にーりーさん
色々と情報ありがとうございます、篠山に「銀寄」を買いに行きたい・・・

緑山さん
緑山さん酸化でさらに盛り上がってきました。
数日前から来られて紀伊半島を散策されているのであれば炭火焼き用の備長炭を少しばかり購入お願い出来ますでしょうか。

がきんちよさん
はじめまして、安全第一で家に帰るまでがツーリングです。
年齢性別関係なく皆バイク好きの仲間ですから遠慮なく楽しみましょう。




書込番号:15126312

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/27 04:55(1年以上前)

皆様お早うございます。
老人は夜が早く(昨日のレスを書いた後、すぐに眠りました。)、朝も早いので、3時過ぎから活動を始めました…(^^;

>数日前から来られて紀伊半島を散策されているのであれば炭火焼き用の備長炭を少しばかり購入お願い出来ますでしょうか。

了解です。
現地調達になるか、こちらでの調達になるか、どうなるかは分かりませんが、買っておきます。
5〜6kg程度で、足りるでしょうか、それとも10〜15kgは必要でしょうか?

炭の他、薪は必要ないですか?(直火禁止なら、燃せないかも…? or スコップで予め穴を掘ってそこで燃して、終わった後土を被せておくのは、やはりダメなのかな? ← OKなら、スコップも持っていきますよ。)

過去、フェリーの座礁見物(ヤジウマで申し訳なし)や5月の高野山ツーの前など、何回か南紀には行きましたが、いつもイオン尾鷲店で食料などを調達しています。
現地調達なら、ここに有るかな?

潮岬の地元、串本町では、余り買い物をした記憶が有りません。
”行楽に行った際は、地元にお金を落として、遊ばせてもらったお礼とする。”という観点からは、串本町内の小規模店舗で買った方が良いのかな…??

書込番号:15126617

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/27 15:49(1年以上前)

ふなさん>
ユニセラの卓上グリルいいですね〜(^^) 自分も欲しいですが値段高いので買えてコールマンの卓上グリルくらいです(^◇^;)

道の駅川上合流了解です(^_^)
予定では10時前に到着予定ですんでよろしくお願いします(^-^)/


緑山さん>
潮岬キャンプ場は直火禁止、といいますか一面草が生い茂ってますので地面を掘るのもままならないです(^_^;) 今の時期は特に草がぼうぼうに生えてて10cmくらいの高さになってると思いますので高めのテーブルを持ってきていただけると助かります(^_^)

書込番号:15128307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/28 00:07(1年以上前)

あぁ、あと書き忘れてましたがキャンプ場から比較的近くに中規模のスーパーがありますんでバイクで風呂に行ったあとそこで買い物をする予定です。 ちなみにコンビニもありますよ(^ ^)

また潮岬はゴミを捨てる場所があるのでバイクとしてはとても助かります(^_^)v

書込番号:15130557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/09/28 00:41(1年以上前)

キャンプ用品

みなさんこんばんは。
キャンプツーリングまであと1週間となりましたね。盛り上がってますねー。

おかげさまで肩の方もだいぶよくなりました。
バイクの方もだいぶよくなってきた気がします^_^;

とりあえずキャンプ用品を並べてみました。
ほとんどコーナンで買ったような・・・
泊まるのに最低限のものしか持ってないので、食事用の器具等恐縮ですがよろしくお願いします。

緑山さんのサポートで快適なキャンプが出来そうですね。楽しみです。(^_^)

書込番号:15130707

ナイスクチコミ!2


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/09/28 00:42(1年以上前)

緑山さん
備長炭ですが道の駅紀州備長炭記念公園ってところがあります http://www.iyashi-kumano.jp/michinoeki/kisyu-bincyoutan/index.html 道中に気絶峡というとんでもない名前の名所もありますので寄ってみては如何でしょうか。
周辺に紀州備長炭の窯元が多数あり直接購入は出来ませんが道々に販売しているところがあると思います、紀州備長炭はお高いですが1kgあれば卓上グリルで充分持ちますので1kgの購入お願いします。備長炭が入手出来ないときはホームセンター等でバーベキュー用木炭の3kgでお願い出来ますでしょうか m(_ _)m

よっぴーさん
そのスーパーは本州最南端のAコープですよね、地産の物が豊富らしいですね (^^)
早めに着いて買出しいたしましょう。

書込番号:15130712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/28 02:30(1年以上前)

こんばんは♪

僕もふな!!!!さんの行く道の駅に便乗しようかな?
ただ、がきんちょ迎えに行くのでふな!!!!さんとは別行動になってしまうと思いますが
道の駅 杉の湯川上?に9時半頃に着くように
して合流したいと思います。

さてさて、ドキドキしてきました(笑)
(単独で行くことはこのツーリング初めてなので)

後は、がきんちょの分のキャンプ用品を積んで行けるかが不安です(笑)

書込番号:15130969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/28 06:34(1年以上前)

皆様こんにちは。

備長炭の件、
>紀州備長炭はお高いですが1kgあれば卓上グリルで充分持ちますので1kgの購入お願いします。

ネットで調べると、1kgで\1,500〜\1,700くらいですね。
どこで買うかは別として(なるべく地元で買いたい)、用意しておきます。
道の駅 紀州備長炭記念公園にも寄ってみます。(ここで買えれば買います。)

先のレスで、私が持っているフライパンのサイズが間違っていました。
パッと見て、30cmくらいかなと思っていましたが、26cmでした。(この程度の誤差は、”マッ イッカ!”)
この他、直径30cm深さ12cm(測定しました。)のやや大きいアルミ鍋、”サンマ焼き用”の横幅が長い魚焼き器(昨日買いました。)も積み込みました。
お醤油、サラダ油も持って行きます。
食器類は、1use品で良いと思いますが、こだわりがある方はご自分の食器をお持ちください。

バイクと違い、四輪、しかもキャラバンなら、何でもポンポン積めるので便利です。


>…、高めのテーブルを持ってきていただけると助かります(^_^)

私が持っているテーブルは、伊豆ツー時に宿舎内で使った、折り畳み式のテーブル・椅子のセットです。
この他、本来の用途は別物ですが、バイクを車内に載せる時に使う、幅30cm長さ2mの、”アルミ製足場板”×2枚があります。
これを連結して、幅60cmにし、適当な長さの脚を付ければ、ちょっとしたテーブルとしても使えそうです。
未だ未加工ですが、簡単な加工を施し、テーブルとして使える様にしたいと思います。

加工のためには、床に敷いているため、一度積んだバイク以外の荷物を降ろさねばなりませんが、これもまた、”マッ イッカ!”です。


>ただ、がきんちょ迎えに行くので…、
>後は、がきんちょの分のキャンプ用品を積んで行けるかが不安です(笑)

2人乗り+2人分のキャンプ用品ですか??
それとも、バイク2台で、ゴムソフトさんのバイクに2人分のキャンプ用品ですか?

前者なら、無理だと思いますが、後者なら何とか…でしょう。
何れにせよ、十分お気を付けてください。
どうしても無理なようなら、事前にご連絡ください。(10月1日夜までに。2日 or 3日に出発予定)
予備テント(2〜3人用)や予備シュラフ(夏用×2個、春秋用×2個)、予備エアーマット(×2個。購入したばかりで未使用品)程度なら、ご用意できます。


この他、ミニヘキサタープも持って行きますが、ガス/ガソリンの明るいランタンは有りません。
コールマンのガソリン式2マントルランタンや、イワタニのカセットガス式のミニランタンを持ってはいるのですが、どこに仕舞い込んだか分かりません。
春から折を見て探しているのですが…。

乾電池式の、余り明るくない、ミニランタンは積み込みました。
私は料理は出来ず、脇で見ているだけですが、よろしくお願いいたします。

台風17号が心配です。
日程的には通り過ぎた後になるでしょうが、紀伊半島を直撃すると、新たな通行止め箇所が出るかも知れません。
情報は随時更新せねばなりませんネ。

夏までは、一度家を出ると、ネット環境はありませんでした。
9月から、E-Mobileを導入しました。(自宅内では光ファイバーです。)
外でも、自由にネットが使えると思っていたのですが、中旬の連休時、西湖のキャンプ場では圏外でした。
潮岬ではどうでしょう??
熊野市や新宮市、串本町などの市街地では使えると思っていますが…。

書込番号:15131194

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/28 06:36(1年以上前)

またまた、やっちゃいました。

影美庵=緑山 です。

書込番号:15131199

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/28 18:10(1年以上前)

足場板製テーブル

アルミ製アングル材で、2枚を合わせた

固定は蝶ナットを用いた

こんにちは。

今日は、紙皿、紙コップ、竹製割り箸(何故か、竹製が好き)、スプーン、フォーク、ゴミ用ポリ袋など、1use品を幾つか買ってきました。
足場板製テーブルを作るためのビス類を買いに行ったHCで、ヤカンが安価に売られていたので、キャンプ専用としたく、購入しました。

アルミ製足場板×2枚を用いたテーブルも完成しました。(写真参照)
1枚の幅は30cmではなく、24cmでした。
従って、2枚合わせても50cmに足りません。
2枚合わせにはアングル材を用い、四隅には脚を付けましたが、ナットは総て蝶ナットを用いましたから、工具無しで組み立て・分解が可能です。(工具を使って締めると、よりしっかりと固定できますが…。)

台風17号、進路が気になります。
『紀伊半島で大雨、各地で道路が寸断、復旧の見込み立たず…。』なんてならなければ良いのですが。

書込番号:15133281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/28 20:51(1年以上前)

影美庵さん
お気遣いありがとうございます。

やっぱり、初めてなんでどうにか着いて
キャンプをしてみたいですね(^^)/

もちろん二台で行きます(^^;)僕のバイクに積み込みます。積方はまだ検討中です♪悩やで楽しんでる最中でございます(笑)


夜ご飯とかはどういった感じでするのでしょうか?

書込番号:15133948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/29 00:35(1年以上前)

いっしーさん>
コーナンでだいたい買われたんですね〜 自分も初めはそうでした(笑)
一度キャンプツー行ったらハマってしまって行くたびに新しい道具買ってしまって今では最初に買った物はガスストーブくらいになっちゃいました(^_^;)
ちなみにLEDランタンはコーナンブランドのですね? それはあまり明るくなかったので自分はすぐに新しいかなり明るいランタン買っちゃいましたf^_^;)


ふなさん>
そうですよ〜Aコープです(^_^)
けっこう大きいのでいろいろ揃ってていいですよ〜 でもあまり買いすぎないで下さいね(笑) お料理期待してますo(^▽^)o


緑山さん>
広さはそれで十分だと思いますありがとうございますm(_ _)m ただひとつ気になるのはテーブルの高さでしょうか、50cmまでなら折り畳みイス持っていけば座って食べれるので便利だと思ったのですが何cmくらいでしょうか?f^_^;)


ゴムソフトくん>
食事はBBQなんでスーパーで肉や野菜を買ってテント前で調理してドンチャンするつもりです\(^o^)/ まあ肉焼いて野菜も切るだけなんで簡単ですよ〜 プラスアルファでふなさんが何か作ってくださるようだし楽しみにしてましょう(笑)

書込番号:15135146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/09/29 01:46(1年以上前)

YOPPIiさん

ありがとうございます!(^^)!
それじゃぁ、ありったけのお金だけはしっかり持って行きますね(笑)

僕らの集合場所も道の駅川上でよろしくお願いします♪
僕もLEDランタン買いに行かないと........(^_^)ノ

書込番号:15135362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/29 06:44(1年以上前)

お早うございます。

>ただひとつ気になるのはテーブルの高さでしょうか、50cmまでなら折り畳みイス持っていけば座って食べれるので便利だと思ったのですが何cmくらいでしょうか?f^_^;)

75cmです。これは一般的な事務机と大体同じ高さです。
自宅の台所の流しなどは80cmですし、コンロ台も、ガスコンロをセットすると、ほぼ同じ高さになります。
75cmテーブルに、カセットガスコンロなどを置くと、大体80cm前後になると思います。
余り低いと調理する際、腰をかがめないといけないので、かえって不便ですよ。
旅館などで、出来上がりの料理を”食べるだけ”なら、良いかも知れませんが…。
テーブルの上で調理し、出来上がったら脇に置き、食べるのは各人が小皿に取って食べる…というスタイルが良いのでは?と思います。

私のキャンプ仲間が、毎年何回か西湖でオートキャンプをしています(数家族・子供を含め10人前後〜20人オーバーにもなる時もあります。)が、いつも上記のスタイルです。
タープ2枚〜数枚を連結し、その下にテーブルを並べ、テーブルの回りに椅子を置いて集まる。
寝るのは近くに張ったテントの中です。(私は車の中で寝ることが多いですが…。)

調理用コンロは七輪やガソリン2バーナーコンロ、カセットガスコンロ等で、私のシングルバーナーガソリンコンロなど、出番はありません。(早朝や夜中などに、1人でお湯を沸かすのに使う程度です。)
七輪は使っている人に言わせると、”これが一番良い。”と言います。
調理しない時は大きなヤカンを置いておき、いつでもお湯が使える様になっています。(2〜3泊します。)
本人は七輪の他、ガソリン2バーナーコンロやカセットガスコンロも用途に応じて使っていますが…。
HC等でも、キャンプ用品コーナーには、必ず(?)七輪が置かれています。
それだけ、人気があるのでしょう。

ランタンはガソリンランタンや、キャンプ用ガス(EPIやプリムスなど)のランタンが多いです。
何か物を落とした時などは、小型懐中電灯が便利ですけれど…。

バイクツーリングでは、なるべく小型にまとめる事が必要ですから、私はガソリン1バーナーコンロ(コールマン・スポーツスターII)やポケットライト(LED)を愛用しています。

書込番号:15135717

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/09/29 21:40(1年以上前)

確かに私の持っているLEDランタン、小さくていいのですが・・・暗いです。

前に車でキャンプに行きBBQした時、暗くて肉が焼けているのか?生なのか?焦げているのか?判らずに苦労しました^_^;

YOPPIiさんのランタン今度見せてくださいね。

ゴムソフトさん、LEDランタン買うとき気をつけてくださいね。

ふなさん
また美味しい日本酒を入手しました。少ししか持っていけませんが、お楽しみに(~o~)

書込番号:15138920

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/09/29 23:39(1年以上前)

75cm了解です(^_^) その高さなら立って調理ですね。
自分らのキャンプツーは10〜30cmのコンパクトテーブルで折り畳みイスに座って調理&食事するので聞いてみた次第ですf^_^;) 自分的には楽なのでそれで行こうかと思ってましたが持ってきていただけるだけでありがたいので文句はないです(笑)
でわお願いします〜(^-^)/


いっしーさん、ゴムソフトくん、LEDランタンは重要ですよ〜 夜になると何も見えないのでランタンはケチらないで明るさ重視で買った方がいいです( ´ ▽ ` )ノ 自分のはCREE Xlamp CAMPING LANTERNというのを買いました。
4、5000円したと思いますが確か185ルーメンという明るさと懐中電灯にもなる機能があってとても気に入ってます(^_^)v

書込番号:15139576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/09/30 01:13(1年以上前)

新しく購入したテントの試し張りをゴムソフトさんと一緒にしてきました、これで準備万端整いました。

よっぴーさん
調理はしませんよ、よっぴーさんの言うとおり焼いて食うだけです(^^;
テーブルの上かサイドにコンロを置いて座りながらダラダラと焼きながら呑みながら夜を更かしましょう。
酒のあてに燻製ぐらいは作ろうとは思ってるのと、〆をラーメンにするかうどんにするかが悩みどころです。
ランタンはツーマントルを持っていきます、持って行けるとは思ってなかったんですがNCのメットインにまさかのジャストインで良いネタになります(^^)
小さい明かりで楽しむのも一興ですが食事中は明るいに越したことはありませんよね。

いっしーさん
いっしーさんの日本酒楽しみです、伊豆の時も美味しかった。

緑山さん
備長炭は窯元付近で買えば1Kg@1,000円位では買えるかと、形が不揃いの物が有であればお安く売っていと思います。

ゴムソフトさん
本日はお疲れ様でした、ありったけのお金持ってきて高級食材買いましょう(^^;
せっかくの串本、肉より魚中心で行きましょう。

書込番号:15139927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/01 14:16(1年以上前)

道の駅おくとろに、お昼食べに行って来ました。
11時から14時までの、千円バイキングです。

書込番号:15146630

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/01 21:00(1年以上前)

ーーー大和Q人さんーーー

っあ
いいですね

新しくなった温泉は利用されましたか?

書込番号:15148111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/01 21:23(1年以上前)

---YOPPIiさん---

きょう新宮まで行く用事があったので168で南下して169で戻ってきました
特に台風の影響は無くバイクでも通常走行可能です
宿にも寄ったのですが、川湯温泉は道路のツライチまで増水したらしくけっこうヒヤヒヤだったみたいです

169は片側交互は少なくなりましたが168は新宮に近づくとけっこうあります
1箇所2〜3分程度の標準的な物ですが6〜7箇所程度あります

書込番号:15148242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/01 23:04(1年以上前)

網目が苦手なワンコです

重量制限1tだぞー!

丸山の千枚田

こんばんは

neereeさん

何処かで遭ってたかも・・・
川湯温泉は昨日、避難してるのをニュースで報じていましたね。

今日は台風一過で、ヨメが休みで
「おくとろ温泉のバイキング食べた〜い!」でブライブ
桜井から多武峰を超えて169号で
伯母峰トンネルと少し南の2箇所で片側通行でしたが、2時間半でおくとろに着きました。
奈良市内から120kmですよ

↑でも書きましたが、千円のバイキングなので品数は少なめですが、
それゆえ、全品目取りますので量に不足はないです(笑)
ドリンクバーが別料金で300円は余分な気がしますが、復興支援と思い納得・・・

潮岬キャンプツーの昼食にちょうど良いかも?

食後、ちょっとバックして吊り橋も渡ってみました
ワンコは橋板のエキスパンドが苦手で歩きません(恐がりなんです)
そしたらプリウスが・・・かなりのスピードで渡って行くじゃありませんか!
ヨメは「ゆっくりの方が恐いんじゃない」って?

もしかして皆さん千鳥走行で渡るんかなぁ〜と想像もしました。

もう少しバックして南下したのですが、七色の県道が通行止めで、
結局169号で太平洋に出ました。
素直に新宮へ出た方が正解だったようでした(泣)

道の駅・ウミガメ公園まで行って、同じ169号で帰宅

書込番号:15148897

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/10/02 02:01(1年以上前)

ふなさん>
あら、料理をされると思ってましたが違いましたかf^_^;) しかしBBQの後に麺類を食べるとはすごいですねぇ(^◇^;) くれぐれも食べ過ぎにご注意を(笑)


にーりーさん>
情報ありがとうございます(^_^)
台風で道路状況が気になっていたので助かりますm(_ _)m なんとか予定ルート通りに行けそうですね(^_^)v


Q人さん>
最初おくとろで考えてましたが、せっかく和歌山の海辺を走るのでそちらのほうで食べる予定です。
少し時間が遅くなりますがお店の目星はつけてますよ〜(^_^)v

書込番号:15149593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/02 16:41(1年以上前)

皆様こんにちは。

今針TRSに来ています。(休憩中…)
E-Mobileで、ネットに接続していますが、光と比べると、遅いモノの、いつでもつながるというのは良いですね。

今日は、朝7時に出発し、給油1回、信号や渋滞でのストップ以外、途中休憩なしで、400km余りを走りました。

これから、どこまで行けるか分かりませんが、南紀に向かって走ります。
19時〜20時頃、どこか適当なところで、車中泊の予定です。
できれば、道の駅椿はなの湯に行きたいのですが、R425で尾鷲に出たり、道の駅紀州備長炭記念公園にも行ってみたいし…で、予定では、あと350km走ってはなの湯着です。← 今日中など、とても無理

あちこち寄り道をしたいため、今日 出てきたわけですから、はなの湯には明日夕方着く予定で、の〜〜んびり走ります。

キャラバンの屋根上には、高野山ツーリング時と同じ120Lの大型荷箱を、今回は3個乗せています。

そろそろ出発します。
土曜日にお会いしましょう。

書込番号:15151567

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/02 17:29(1年以上前)

---緑山さん---
R169〜R425の尾鷲抜けは通行止めですよ

南に向かうところで有名なのは
R309の行者還岳のすぐ南側にある「行者還しトンネル」
R169を挟んでその反対側のK40(川上〜大台ケ原)
短い距離ですがどちらも酷道です(全舗装)
http://yahoo.jp/zdZ91W


あと今回のキャンプツーで走らなルートだと
R168〜R169までのR425
http://yahoo.jp/qe0CxC
規制がなければ2時間弱ですね


熊野〜川湯温泉〜紀伊田辺までのR311
http://yahoo.jp/zF5CJM
両端で3時間弱程度


紀伊田辺〜R424〜R371でもう一度「龍神スカイライン」リベンジで
前回走らなかった護摩壇山より南部分(雨で景色はぜんぜんだったし)
http://yahoo.jp/W9FH38
田辺から護摩まで2時間ちょっとです

ハードなところだと
R371〜滝の拝〜R168へ抜けるK43、44とか(全舗装)
HTTP://グー.gl/maps/nuvru
車ならこの距離で3時間越えぐらいです
バイクでも2時間30分をちょっと切るぐらいです
クルクルで目が回る

書込番号:15151752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/02 23:32(1年以上前)

こんばんは。

先ほど、22時頃、潮岬キャンプ場脇の駐車場(トイレの隣)に着きました。

R425は通行止めという情報を事前にいただいていたので、通行止めの表示を確認した後、、針TRSからR370やR169で、熊野市に出て、その後R42 1本道で潮岬に来ました。
もし、事前情報がなかったら、”とりあえず行けるところまで行ってみよう…。”と、無駄走りをしたことでしょう。
事前情報に感謝いたします。

夕方5時を過ぎると、山道は薄暗くなり、周囲の景色も見えないため、途中の道の駅などにも寄ることなく、海岸まで出ました。
18時45分頃、すき家・熊野店で、休憩兼夕食をとりました。(内容はいつもの牛丼・並+野菜サラダセットです。)

車を停め、エアーマットをふくらませ、後は寝るだけですが、停車させた直後はエンジンの熱で、車内は暑いです。
エンジンは運転席/助手席のすぐ後ろにあり、運転席の横の下側(車内)で温度を測ると、43℃もありました。
真夏ではとても寝られません。
これからの季節は暖房代わりになるのでしょうが…。

これから、室内灯を消し、暗くして両サイドのドアを開け、空気を抜く予定。
明かりがあると、蚊や他の虫が入ってきますから。

それではまた。

書込番号:15153550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/03 02:03(1年以上前)

こんばんは♪
皆様完璧ですね(^^)/

僕は一応ランタンだけ買えばそろうかなというところです。


とにかく、、台風が非常に心配です....

書込番号:15154169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/03 07:23(1年以上前)

---ゴムソフトさん---

大丈夫ですよ
マリクシさんは20km/hですがすでに985馬力なので6日には消えてるか北海道沖合いで1010馬力になってウダウダしてるかと思います
東海上からご来場なので変な前線置き土産も無さそうです

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

書込番号:15154547

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/03 17:08(1年以上前)

こんにちは。

今日キャラバンであちこち走りました。
道の駅 紀州備長炭記念公園に行き、備長炭を仕入れる予定でしたが、”水曜日は定休日”でした。やむを得ず、別の地産地消を推進しているところから購入しました。(@1,500でした。)
道の駅が定休日だったため、足を伸ばし、R425号などで、道の駅 龍神まで行ってみましたが、ここまでは良い道でした。田辺市の方から上ると、龍神温泉の手前を真っ直ぐ行くと十津川村を経て尾鷲に行けますが、この道の駅は三叉路から県境までが通行止めになっていました。
県境から、三重県側はどうなっているのか分かりません。
昨日の交通止めと併せて、酷道部はズタズタなのかもしれません。

明日はNinja 250R であちこちを走ってみたいです。

書込番号:15156084

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/04 19:15(1年以上前)

こんにちは。

昨日は道の駅椿はなの湯で車中泊の予定でしたが、人の出入りが多いので、潮岬まで戻ってきました。
こちらは静かで良いですね。

今日はNinja 250R を降ろし、R311を上富田町〜熊野市まで全線走り、R42で新宮市まで出た後、R168やR169などで、道の駅おくとろまで行きました。(ここは木曜日が定休日とかで、バイキング料理は食べられませんでした。)
道の駅 おくとろまでは、途中工事信号での片道交互通行箇所などもありますが、十分通れました。
道の駅 おくとろからは、県道40号や35号などで、再度新宮市に戻り、その後はR42で潮岬に戻りました。

道路から見える山肌は至る所で、山崩れの跡がありました。
大量の土砂が川沿いの道路を埋め尽くし、早期開通のためか、仮橋をかけ、一度対岸に渡った後、もう一度仮橋で、元の道路に戻るところもありました。
このような状況を見ると、台風の被害の大きさがよく分かります。

明日はどこへ行こうかな…。

書込番号:15160840

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/04 21:21(1年以上前)

緑山さん、盛り上げてますね!!
しばらく見させて頂いてましたが、ご覧の九州中国ならびに良い機会と思案中の各方面のみなさんがこちらには書き込まれない理由が、ようやくわかりました!
関東からが緑山さんのようなアブノーマルメンバーなのでビビッているのでしょう(^^;;
なんだ言って頂ければノーマルなかたが応援にかけつけるのに(笑)
とゆーわけで、ドタ酸化をたくらむみなさんが来やすいように、やっぱり関東のノーマル代表としてσ(^^;; お待ちしようかなと思います。
幹事のよっぴーさん、今からでもよろしいでしょうか?
それから、なるべく針テラスに向かいますが、今までより時刻が早いのと、なにせノーマルですので、遅刻したら現地集合でお願いしたいですm(_ _)m 連絡は必要な時に随時いたします。
さらに地元関西メンバーにお聞きしたいのですが、現地名産の焼酎、日本酒、お茶などはありますか?

あ! あと、潮岬ってどの辺? 陸続きですか???

書込番号:15161390

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/10/04 23:25(1年以上前)

かま_さんご参加ありがとうございます(^_^)
もちろんドタ参OKですんでヨロシクお願いします〜( ´ ▽ ` )ノ

潮岬は陸続きですよ〜(^_^) 地図で言えば和歌山県の一番下の島みたいなところで、キャンプ場は岬の最南端のところにありますんで現地集合ならお気をつけて〜(^-^)/

書込番号:15162075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/05 09:25(1年以上前)

よっぴーさん、ご承諾、ならぴに潮岬のご説明をありがとうございます。
陸続きですか! 良かったです。
思案中のみなさんも安心して来られますね。

いよいよ明日になりました。
ラストスパートで活きましょ〜!

書込番号:15163341

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/05 10:05(1年以上前)

こんにちは。

今日は早朝起床したものの、の〜〜〜んびりしていまあ〜す。
かま_さんの参加表明で、また参加者数が増えますね。
ロムっている方のドタ参をお待ちしています。
当地は暖かいですから、真夏用のシュラフでも良さそうです。
昨晩は暑くて、キャラバンのサイドドアを開けっ放しで眠りました。
エアーマット+シーツに蚊対策としての布団カバーのみで寝ました。


ここ潮岬には、過去何回か来ていますが、道路より南側の芝地に入ったことがありませんでした。
今朝初めて足を踏み入れましたが、芝地の先に売店や無料休憩所、展望台などがありました。
また、お決まりの、”本州最南端”の石碑も有りましたが、芝地は車両進入禁止のため、石碑をバックにバイクの記念写真は撮れません。

その後、先ほどまで、キャンプ地の確保をしていました。
今朝方までは平日のためか、毎日、テントは数張り程度でしたが、土曜日はどうなるか分からないため、少々気が早いですが、まとまったところに数張り分の場所を確保しました。(ブルーシートを張っています。)

芝地の北端、道路沿いに、水道設備があり、オフシーズン用のキャンプ地の南端には、コンクリート製の丸テーブルと、それを取り囲む円柱状のスツール×6脚、および、高さ30cm程度のベンチが×数基置かれています。
これでは、私が用意した足場板製テーブルは必要ないカモ?です。

トイレは道路の北側の駐車場脇に有ります。
キャンプ客用の駐車/駐輪場は、芝地の東側(R42の南側)に、別途有ります。

青森・大間のキャンプ場は炊事棟などが有りましたが、残念ながらここにはそのような建物は有りません。
その代わりに、雄大な太平洋と数多くの行き交う船舶が見られます。
この景色と設備が、オフシーズンなら(現在はオフシーズンです。)、無料で使えます。

多くの方のご参加をお待ちしています。

書込番号:15163462

ナイスクチコミ!2


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/05 10:47(1年以上前)

こんにちは。
盛り上がってますね。
わたしも行きたいのは山々なのですが、キャンプ用品はないし、大量の荷物が積めるようなバイクもないということで、今回は断念します。
天気もいいようですし、楽しいツーリングになりそうですね。
関東アブノーマル代表のお二方、距離が長いのでどうかお気をつけて。
関西の皆さん、次の機会にはよろしくお願いします。

書込番号:15163607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/10/05 12:58(1年以上前)

緑山さん>
お疲れ様です(^_^) テントの場所確保していただけるんですねありがとうございますm(_ _)m
ついでにお願いがあるのですがバイク置き場は芝生の東側にありますんで、できればそちらのほうで確保していただけるとありがたいですm(_ _)m
荷物を降ろして持って行くのが大変なので自分らのキャンプツーではできるだけバイク置き場近くにテントはるのでf^_^;)
あと円形にテントはって真ん中で宴会するつもりですのでテーブル使いますのでご安心を(^_^)v


SR15さん>
レプリカでもキャンプツー行ってる方知ってますんで行けますよ(笑)
タンクバッグ、サイドバッグ、ネットで十分いけるようですよ(^^)
今回は残念ですが次の機会はぜひお願いします〜(^-^)/

書込番号:15163994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/05 13:10(1年以上前)

かま_さん
参加歓迎致します。また賑やかになりますね。
先月も名張ツーに参加されたので、今回はさすがに無理かなーと思っていました。

関東の方々、関西ツー企画に普通に来られるので、「なんか東京って意外と近いんだー」みたいな錯覚を起こします。
が、実際遠いですから・・・みなさん勘違いしないように(^_^;)

YOPPIiさん
いよいよ明日ですね。天気の方も問題ないようで、よかったです。
明日の朝、私も、ふなさん、ゴムソフトさんと同じく9時30分を目標に「杉の湯川上」に向かいますのでよろしくお願いします。
(早く起きれたら針へ行きます)

緑山さん
南紀を満喫されているようで羨ましいです。
予定では今日の夜から針TRSへ向かわれるようですが、夜ひとりで山道走るの怖くないですか?私はなんか怖くて・・・(>_<)
夜間の山道走行、十分気をつけてくださいね。

書込番号:15164038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/05 17:03(1年以上前)

いよいよ明日です。
一番の心配は、道具が後ろに乗るか
というところでしたが意外と
簡単に乗りました(^^)/あとはネットの間に
詰め込んでいくだけす♪

イッシーサ〜ン♪川上でお合いしましょう!(^^)!

書込番号:15164710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/05 17:58(1年以上前)

こんにちは。


だいぶ賑やかになりそうですね。

>ついでにお願いがあるのですがバイク置き場は芝生の東側にありますんで、できればそちらのほうで確保していただけるとありがたいですm(_ _)m

申し訳なし、水道設備近くの場所です。
今朝方ブルーシートを張ったときは、未だ数名がいて、駐輪場近くは使われていました。

他の方々の様子を見ていると、テントの近くの道路に車を停め、そこから荷物を運んでいるようです。
バイクの人は、歩道に停め、そこから運んでいました。(ホンの数mですが、距離は短くなります。)

結局、今日は紙コップとアルミ深皿の買い出しにAコープに行っただけで、どこにも出かけませんでした。
Aコープへ行った真の狙いは、無料の氷(2袋まで)をもらうことでしたが…。

今日はそろそろ寝ます。
さて、目が覚めるのは何時になるか…。

>予定では今日の夜から針TRSへ向かわれるようですが、夜ひとりで山道走るの怖くないですか?

山道(幹線道路限定ですが)は、夜の方が走りやすいと思っています。
ブラインドコーナーでも、対向車がいれば、ライトで来ているのが分かりますから。
また、日本の道では、急カーブには必ずと言って良いほど、”急カーブ 注意”の標識が有ります。
この標識が有ると、それなりに速度を落とします。
標識がなくても、元々のんびり走りですから、余り変わりませんが…。


それでは皆様、お休みなさい。(えっ、まだ仕事中だって? ゴメンナサイ。)

書込番号:15164895

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/05 19:58(1年以上前)

もちろん仕事中ですよ〜 このご時世、働いて結果を出さないとクビになっちゃう(自爆)

いっしーさんも歓迎ありがとうございます。
もちろん普通ですよ。
ワタクシ自他ともに認めるノーマルですから、普通に行かないとネ! もちろん慎重に走りますが。
価格comにはたくさん、ツーリングに行きたいカキコミ、ツーリングのアドバイスのカキコミがあります。
ツーリングを楽しまれている皆さんと本当に走れるのが、価格comの素晴らしいところですよね。
楽しみにしています!

書込番号:15165273

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/05 23:49(1年以上前)

あの後、少しうとうとし、22時頃目が覚め、”朝食を摂り、いろいろ準備をし、これから針TRSに向けて出発します。
出発したら、連宅は取れません。
携帯電話は持ってはいますが、電源OFFで、リアケースの中です。
針TRSに着いたら、ONにするかもしれません。

場所は2輪用のスペース(?)にいる予定です。
ではこれから、の〜〜んびり走りますから、5〜6時頃には着いているでしょう。
その後、集合時間まで、再度体を休めます。

ではでは。

書込番号:15166342

ナイスクチコミ!1


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/10/05 23:51(1年以上前)

あれやこれやと持って行きたい物がてんこ盛りで断捨離中です。

よっぴーさん、私も荷物山盛りなんでバイク置けるとこから近いとこを希望します。

やはり、かまさん参戦ですね(^^)
SR15さんも荷物積めなきゃ日帰りでどーですか、それとも夜通し遊べばキャンプ道具要りませんよ。

緑山さん、先乗り隊及び備長炭の手配ありがとうございます当日はよろしくお願いします。

いっしーさん、ゴムソフトさん、がきんちょさん、まずは上山でお会いしましょう、荷崩れないようにお越し下さい。

それでは皆様よろしくお願いいたします。



書込番号:15166356

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/06 07:23(1年以上前)

針TRS到着。寒いよ13℃だよ…

書込番号:15167152

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/06 21:10(1年以上前)

いゃあ… がきちょさん本領発揮!
料理できる女はいいねぇ!!
あ、下品ですか。すみませんm(_ _)m
ま、これもリアルなキャンプとゆーことで(笑)
走ってるみなさんはいいですねぇ。

本日の走行今日680km。泊まりは楽だ(笑)

書込番号:15169775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/06 22:27(1年以上前)

ありゃ〜!

奈良市内は雨が降っています。
潮岬はどーなんでしょう? 
距離が離れているので、晴れてると良いのですが・・・

もし、朝に雨が降っていれば、出撃できないかも?

書込番号:15170116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/07 07:30(1年以上前)

おはようございます

心配してた天気ですが、目覚めると快晴です!
都合で9時半ごろ出撃します。
何処で出会えれるか楽しみです。

書込番号:15171235

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/07 07:51(1年以上前)

はいはい。幹事さんに伝えておきまーす!

書込番号:15171285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/07 11:02(1年以上前)

道の駅、十津川だす
何処で会えるかな〜

書込番号:15171905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/10/07 15:20(1年以上前)

お疲れさまです!(^^)!

今どの辺でしょうか?(笑)3時とか言うてましたが
紀ノ川で死んでます(笑)

さて、、出るか♪

書込番号:15172733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/07 18:07(1年以上前)

さすがにシーズンですね
スプリング日吉みたく「針」に集まっています


関東のアブノーマルさんさようなら(^_^)/~
お気を付けて〜

書込番号:15173337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/10/07 18:16(1年以上前)

皆様お疲れさまでした。

皆様より一足早く帰宅いたしました。
久しぶりのキャンプツーリング楽しませていただきました。
主催のよっぴーさんはじめみなさまお世話になりました、ありがとうございます。

取り急ぎ帰着報告まで。

書込番号:15173372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/07 19:32(1年以上前)

ありがとうございました
一足お先に帰宅しました。

書込番号:15173709

ナイスクチコミ!2


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/07 20:00(1年以上前)

無事到着しました。
皆さんお疲れ様でした。
久しぶりのキャンプツーリング楽しかったです。

書込番号:15173848

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/07 20:31(1年以上前)

到着〜
506kmでした

リザルト:往路  36.6km/L
復路 46.2km/L

6位ぐらいかな?

書込番号:15173997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2012/10/07 20:57(1年以上前)

キャンプツー参加の皆さんお疲れ様でした。
参加者皆さんのご協力で大したトラブルもなく無事にキャンプツーを終えることができましたありがとうございましたm(_ _)m
緑山さん、ふなさんキャンプ道具提供ありがとうございました。とても助かりました(^_^)b

今回のキャンプツー楽しんでいただけましたでしょうか? 自分はとても楽しくてあっと言う間に終わってしまった感じですf^_^;) 夜中に雨が降って来た時は焦りましたが早朝には晴れてよかったですねf^_^;)

また来年にでも企画しようと思いますのでその時はよろしくお願いします\(^o^)/ それまでにもツーリングお相手よろしくお願いしますねo(^▽^)o

書込番号:15174134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/07 21:28(1年以上前)

まだでーす(爆)
浜松です。以外と早い。
激混みなので次のPAでそば食うか…
御殿場の先が事故渋滞なので、無理に抜けないで高速下りて山中湖道志みちにするか、近くなったら考えます。

書込番号:15174310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/10/07 23:08(1年以上前)

お疲れ様です(*^ω^*)

本当に楽しいキャンプツーリングでした☆彡
きっと一生の思い出になると思います(^O^)

また、ゴム君と参加させて頂きます(*^_^*)
ありがとうございました!!

かまさん》お気を付けてお帰り下さい(>_<)
関東ツーリングでは、
ゴム君を宜しくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:15174860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/08 02:11(1年以上前)

がきんちょさん、お気遣いありがとうございます。
帰宅しました。
本日昼間も眠そうでしたが、あれは元々夜型ゆえ昼間は眠た目でして(笑)
やっぱりちゃんと寝ただけあって、日暮れから目が覚め、バリバリ元気に帰って来ました。
幹事のよっぴーさんはじめ関西メンバーのみなさま、今回もますますわからない道を先導していただきありがとうございました。
夜のキャンプも、気を失いながらも楽しく飲ませて頂きました。
2日目にわざわざ潮岬まで来て頂いたヤマハ乗りさん、にーりーさん、合流のQさんもありがとうございました。
またよろしく… え?

走行1350km 一人の燃費(高速)27.1 みんなと(した道)28.6

来月の関東方面ツーリングに来られるかたも、よろしくです。
早くスレ立たないかな〜(笑)

書込番号:15175513

ナイスクチコミ!4


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/08 10:43(1年以上前)

往路しか参加できなかったのでそれほど写真が撮れていません

ずっとかま_さんの後ろ走ってましたが
熱いっすね!

書込番号:15176452

ナイスクチコミ!4


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/08 10:44(1年以上前)

ローソンから針までのグルグル回ったルートです
http://グー.gl/maps/r11Ua

書込番号:15176458

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/08 13:01(1年以上前)

こんにちは。

先ほど、西湖経由で帰着しました。
連休最後の日で、西湖からの帰り道、箱根は混むと予想して、山中湖〜三国峠・明神峠〜小山町〜足柄関所跡〜南足柄市・大雄山駅前〜小田原のルートを通りました。
それでも、河口湖〜山中湖の他、所々混んでいましたが、お昼過ぎに帰って来られました。

荷物は未だキャラバンに乗ったままです。(大急ぎで、帰着報告をタイプしています。)
これを送信した後、ゆっくり降ろす予定です。

走行距離は、キャラバンが1,556km、Ninja 250Rは761kmでした。
燃費はキャラバンが11.5km/L、Ninja 250Rは針TRS〜潮岬間は不明(未給油)ですが、それ以前は、33.2km/Lで、キャラバン・Ninja 250Rとも、平均的な値でした。


今回の感想は…、
関西はやはり遠いです。
でも、次回はNinja 250Rにテントなどを積んで、行ってみたいです。

今回のツーリングの直前に、キジマのリアキャリアを購入しました。
リアキャリアに50L級のトップケースを付け、さらに、今装着している、トップケースを降ろし(純正シートに交換し)、サイドバッグ(左右)とシートバッグ(普通のバッグ)で、必要な品だけを積む様にすれば、Ninja 250Rでもツーリングに行けるかな?と、思い始めています。
YBR125では、各地にある、有料/無料の自動車専用道が走れませんから。

最後に、皆様お疲れ様でした。

書込番号:15176885

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/13 00:51(1年以上前)

neereeさん、画像、ルートのご報告をありがとうございました。

遅くなりましたがワタクシも画像でのご報告。

・幹事さんはじめみなさんに連れて行っていただいた「めはりや」さんです。
・その「めはり寿司」と、翌日の「デコイ」さんのインドカレーです。日当たりがよく、カピバラさんがぶっ飛んでいますが(^^;;
・潮岬の碑です。ここで参加メンバーの集合写真を撮りました。
 メンバーにはこれからメールで送りますが、ワタクシにメアドを知られてなさそうなかたはメールくださいませ。
・お留守番のお茶犬、わくたまくん、鹿さんへのお土産です。なぜかニャン子先生まで!?

今回来れられなかったみなさま、次回はZZ−Rさんの富士山ツーが告知されていますので、是非おいでください。
お待ちしております!!

書込番号:15196418

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/13 01:00(1年以上前)

忘れてましたm(__)m

neereeさん、じゃばらジュース「じゃばらまる」  ご自身の買い物からプレゼントいただき、ありがとうございました。
関東から行ったかいがありました(^m^)
おみやげ画像の、カメラ名もチェックしてみてくださいね〜(笑) neereeさんにあこがれて買いました!

書込番号:15196453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/08 10:14(1年以上前)

おはようございます(*^_^*)

auに変えたんで、今までのアドレスに@からau用のアドレスを入れて送っていただいてもよろしいですか^_^;

書込番号:15311032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2012/11/08 16:16(1年以上前)

このレス見逃していました

かま_さんカノン30Sじゃないですか!
っで本体は何色ですか?

私の場合はこの塗りが好きで買ったようなもので
買った時は31が出てたんですけど、カラーリングが好きになれなくて
液晶の解像度は31の方が全然上で・・・
まあ、ほとんどが動きもの相手なんでCCDシフトより明るいやつで少しでも速く切りたいって感じで買いました

書込番号:15312149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 mixキーワード RF400R 

2012/11/29 22:42(1年以上前)

こんなところにすみません…>_<…

明日の夕方までに教えて欲しいのですが
大阪の
天王寺、、阿倍野近くに
少々高くてもいいのでおいしーい焼肉屋さんご存知な方いらっしゃいますか?

書込番号:15410140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/30 08:54(1年以上前)

お早うございます。 お久しぶりです。
YBR125のその後はどうなりました?
私のYBR125はメール後、そのままです。
早くチェック&修理をしたいのですが…。

大阪の、特に、食べ物屋さんのことは全く分かりませんが、
下記は、”天王寺、阿倍野近くのおいしい焼肉屋”で検索した結果です。
http://tabelog.com/yakiniku/osaka/A2702/A270203/R6531/
http://tabelog.com/yakiniku/osaka/A2702/A270203/R383/
http://www.hotpepper.jp/SA23/Y325/2200065/dncLU54/
http://www.hotpepper.jp/SA23/Y325/2200220/dncLU54/
出てきた結果をそのまま載せただけで、どこのお店が良いかは分かりません。
3番、4番目は、ここからさらに絞り込んで探す事もできる様です。
スマフォからでも、見ることは出来ますよネ。

書込番号:15411554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

白銀林道・明神林道などを走ってみました

2012/08/25 20:51(1年以上前)


ツーリング

スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

白銀林道〜明神林道

白銀林道(根府川〜湯本)

星ヶ山公園

白銀林道湯本方面への入口

7月に湯河原町側から入ろうとして、ゲートに阻まれましたが、昨日・今日の2日に分け、YBR125で走って見ました。

舗装部分もありますが、柔らかな砂利道も長く、ハンドルをしっかり保持していないと、ふらつきます。
また、舗装されていても、木の枝などが散らばり、走り難かったです。
ダートが好きな方以外は、お勧め出来ません。

初日のコースは、小田原市根府川駅〜星ヶ山公園〜ししどの窟バス停〜県道75号(椿ライン)〜芦ノ湖〜明神林道〜南足柄市の夕日の滝近く〜根府川駅までで、車載メーターでは100km弱でした。(写真1・自動車ルートでは描けないので、徒歩ルートで描きました。)

白銀林道入口(根府川)側のゲートは開いていました。
始めは舗装路でしたが、その内にダートとなり、道なりに進んで、湯河原町の”星ヶ山公園”に出ました。(写真3)
ここで海岸方面へ降りようと考えていたら、軽箱バンがししどの窟方面に行くのが見え、四輪が行くなら…と後を追いました。
林道終点まで走りましたが、軽四は脇道に逸れたのか、追いつけませんでした。

窟近くのゲートは7月時同様、閉まっていましたが、よく見ると、ゲートの脇に僅かな隙間が…。
ここをすり抜け、その後は走り慣れた椿ラインで芦ノ湖へ出て、湖沿いを走って明神林道入口へ行きました。
7月始めの時点では、土砂崩れでゲートは閉まっていましたが、昨日は開いていました。
こちらは足柄幹線林道同様、全線舗装されていて、快適な走りでした。
終点は何度か行ったことがある、夕日の滝近くで、その後は大雄山駅前を経て、小田原まで帰りました。

今日は根府川駅から箱根湯本駅付近へ抜けるルートを走りました。(30km余り。こちらも白銀林道です。)
以前から、ルートが有ることは地元の人に聞いて知っていましたが、走るのは初めてでした。
こちらのルートも、砂利道が長く、辛い走りになりました。
途中、ターンパイクをまたぐ跨道橋があったり、後半は舗装路だったりしましたが、道路上に木の枝などが散らばっていて、低速走行を余儀なくされました。

昨日・今日とも、ルートの確認という意味では十分な成果でした。
ただ、伊豆の大鍋林道同様、積極的には走りたいとは思えないルートです。(林道好きの方、ゴメンナサイ。)
ただ、災害などでR135等の幹線が利用できない時に備え、色々なルートを知っておくことは良いことだと考えます。
幹線ルートが通れないほどの災害時なら、これらの山道も通れない可能性が高いですが…。

燃費は未だ給油していないので分かりませんが、ダートが多かったので、45km/Lも走れば良い方では無いでしょうか。(前回の給油から140km弱しか走っていないので、ゲージの針は上限に張り付いたままです。)


書込番号:14980321

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)