ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信37

お気に入りに追加

標準

Speedpass

2010/11/25 16:28(1年以上前)


ツーリング

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

自宅から数百km離れた旅先のGSで「今日から2円安くなるメンバーズカードを作ってくれ」などと頼まれることがあります。

今回は、セルフスタンドで便利なSpeedpassの勧誘でした。
Esso・Mobil・ゼネラルで使えるもので、キーホルダーに付ける電子ロックのようなものを読み取らせるというシステムです。

手袋を外してポケットから財布を出しそこから現金やクレジットカードを出す必要が無いので早いのがメリットだそうです。しかしツーリングではさして必要無いような気がします。

給油回数の多い通勤ユーザーや、(割引している店が多いらしいので)給油量の多い4輪には良いかもしれません。


歯の神経を抜いた日に麻酔切れの痛みを紛らわせる為には、ツーリングに出てヘルメットの中で大声で歌を歌おうと考えました。
ネットで紅葉のスポットを調べて、ふらっと奈良県の談山神社に行く途中のGSで勧誘されました。
「ツーリングでたまたま寄っただけだから」と断ったのですけど、押しに弱くて作ってしまいました。

書込番号:12273345

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/25 16:59(1年以上前)

Speedpass便利ですよね。
スクーターと車のために2個作ってます。
場所によっては提示額よりも5円以上安かったり、同じだったりするんで安くなるスタンドを覚えています。
作っておいて損はないと思うけど、ジャマでもないし。

書込番号:12273448

ナイスクチコミ!1


GummyBearさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/25 17:33(1年以上前)

sakura8さん、はじめまして。

sakura8739改めGummyBearと申します。ちなみにガミベーと読みます。
sakura8さんとかぶりまくりなので変更しちゃいました。

Speedpassの事を全く知らなかったので調べてみました・・・
ああ!?世の中には便利な物があるんだな〜っと自分のアナログ加減に
感心しております。
しかし、キーホルダー式と言うのはどんなもんでしょうね。複数台の車両
を所有してる人は何口も入らんといかん。私の場合は4つも作らんといけない・・・

書込番号:12273578

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/11/25 17:52(1年以上前)

自分も使ってますよ。でも2円引きは月5千円以上使わないと適用されないです。

書込番号:12273655

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/25 20:07(1年以上前)

私も使っています
スピードパスが出だしのころから使ってるんですが便利ですよ
安くなるし貯まったポイントでホタテ貝とか肉とかもらえたし
2輪には関係無いですが、300円の洗車機が100円になる店舗もあります

でもこれって地方にいくとあまり機械が設置されてないんですよ
スキーで岐阜とか長野とか行くとインター近くのシナジーでも設置してなくて、私の一番燃料使うとこで使えなくて不便感じます
ユーザーとしては、設置店舗が増えれば増えるほど割引に預かれる確率も上がりますから

和歌山の南の方も無かったなぁ…

書込番号:12274268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/25 22:17(1年以上前)

クレジットカード1枚に付き1個なので2個作ろうとしたら2枚のクレカが必要なのがちょっと残念だけど。
自分は楽天とイオンのカードで2個作ってます。
裾野にあるココは↓
http://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E138.55.5.5N35.12.1.8&ZM=12
ガソリンは安くなるし洗車も安いしドトールもあるしで良く利用します。
あとココもガソリン安いです。↓
http://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E138.48.25.6N35.27.28.4&ZM=12
観光地なのに安い。
伊豆とは大違い(*_*)

書込番号:12275136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/25 22:22(1年以上前)

>でも2円引きは月5千円以上使わないと適用されないです。

え〜と、そのルールは適用されたことがありません。
月550円というときもありましたが(アドレスV125のみ入れた)割引されてましたよん。
スタンドによってルールが違うのかしら。
5円引きなんて店もあるし。

書込番号:12275171

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/11/25 22:30(1年以上前)

2円の適用期間があって、それが過ぎたらだったかな?

もう6年くらい使ってます。

書込番号:12275234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/25 22:50(1年以上前)

私は出光のカードで常時2円引き。でしたが、プリペイドカードだと3円引きというので、最近、プリカに変えました。

値引きに色々あるようですが、Speedpass自体に値引き機能はなくて、決済用クレジットカードに依存するのではないですか。
http://www.self-express.jp/synergycard/apply/apply12.html
シナジーカードは最大7円引きとなっていますが、ガソリンを大量購入する人でないとメリットがないことになるのではないかと思います。計算が弱くて、月に何リツトル買えば普通のポイント・システムよりお得になるのかよくわかりません。(~o~)

書込番号:12275374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/25 22:54(1年以上前)

Speedpassとシナジーカードは微妙に違うと思いますけど・・・・。
自分はシナジーカードは持っていません。
Speedpassだけです。

ここの板もSpeedpassのことで(^^ゞ
>Esso・Mobil・ゼネラルで使えるもので、キーホルダーに付ける電子ロックのようなものを

書込番号:12275410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/25 23:05(1年以上前)

>伊豆の助さん 

私のことですよね。
2010/11/25 22:50 [12275374] 値引きに差のある件についてです。

書込番号:12275494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/25 23:12(1年以上前)

おっと〜。
アナタでしたか(^^ゞ
酔ってまして。

裾野のスタンドは楽天のもイオンのも表示価格127円のものが122円で入れられたけど。
ひょっとしてシナジーカードが一番不利だったりして(笑)

まぁ、そんなハズはないと思いますけどねぇ。
どっちなんだろう・・・・。

書込番号:12275549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/25 23:25(1年以上前)

タダがいいなぁ

シナジーカードって基本、有料なんですね!!
実際はガソリン使うから無料なんでしょうけど。
Speedpassはずっと無料ですよん(*^^)v

書込番号:12275634

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/11/25 23:32(1年以上前)

Esso・Mobil・ゼネラル。ガソリンスタンド事業から撤退するって言っていたような?

書込番号:12275682

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/25 23:40(1年以上前)

元サイトが消えちゃってますが、キャッシュによるとこれですよねぇ、、、

*****

石油世界最大手の米エクソン・モービルが、国内のガソリンスタンド(GS)を運営する
石油の小売り事業から段階的に撤退することが30日、明らかになった。

エクソンは国内で「エッソ」「モービル」「ゼネラル」の3ブランドを展開し、
系列GSの数は4000以上を抱え、「エネオス」ブランドのJXホールディングス(約1万2000)に次ぐ国内2位だ。
ガソリンなどの需要減に歯止めがかからないため、地域ごとにガソリンなどを運ぶ物流や
販売部門の営業権を売却する。石油元売り大手が小売り事業から撤退するのは初めて。

関係者によると、すでに九州地区の営業権売却に向けた入札手続きを進めており、
複数の大手商社系の石油販売会社が名乗りを上げている。他の地域でも順次売却を進めると見られる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100930-OYT1T01245.htm

*****

近所のESSO、店員のおねえちゃんがかわいいので通ってて、洗車カードも買ったのですが、、、

書込番号:12275747

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/25 23:54(1年以上前)

ごめんなさい!!!
これ、最後まで読んでください↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11998057/

さすがRIU3さん   m(__)mオソレイリ、、、

書込番号:12275845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/25 23:54(1年以上前)

かま_さん、
小さな親切、大きな下心ですね。
親切・・・じゃないですね(笑)

自分もドトールにかわいいおねえちゃんがいた時だけコーヒーの回数券(2000円分)を購入します(^^♪

書込番号:12275846

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/26 00:05(1年以上前)

どーもm(__)m

そういえばドトールがついたスタンドもありますね。
ドトール自体は好んで行きますが、ESSO・ドトールとも、単独のお店しか入らないですね。

なんにせよ、かわいいおねえちゃんがいる店は商売繁盛ですね(笑)

書込番号:12275924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/26 00:32(1年以上前)

今も過去記事読めますよ。

エクソンが国内GS撤退
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20101001-OYT8T00420.htm
エクソン撤退、縮小する日本市場に見切り
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20101001-OYT8T00319.htm

5円引きがうらやましい。北大阪で5円引きなんてあるんだろうか。

書込番号:12276061

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/26 00:34(1年以上前)

をお ありがとうございますm(__)m

書込番号:12276074

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/26 01:52(1年以上前)

Speeapass、かなり早い時期から持ってます。
車の時もバイクの時もキーホルダーに付けて必ず携行しています。
給油機にかざすだけでよく、現金やクレジットカードを引っ張りだす必要がないので便利です。
ただ、決済は若い頃から使い続けている銀行系のクレカで行い、シナジーカード(元売り発行の
クレジットカード)は作っていないので、スタンドによっては割引額に差が出ます。
自宅近くのEssoのセルフスタンドの場合、シナジーカード決済のSpeedpassだと看板価格から
4円/L引きですが、一般のクレカ決済だと2円/L引きです。

書込番号:12276384

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/26 02:07(1年以上前)

Cafe_59さん、かま_さん
石油元売り会社はどこも精製が本業で、自ら小売をしようとは思っていません。
しかし、シェア維持のため、自社ブランドのサインポールを掲げている
経営の立ち行かなくなった小規模スタンドを買い取って
元売り会社自身が自前で運営しているケースがあります。
今回、読売が報道した「九州地区の一部直営(自前)スタンドの営業権を条件付きで
売りに出した」ことは事実ですが、国内の燃料販売事業全体から撤退することは
(少なくとも当面は)ないと思います。

書込番号:12276426

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/26 09:01(1年以上前)

>伊豆の介さん 12275634

まさにそれで7円引きなっています
家のローン、電気代、携帯代、ガス代、保険代もろもろカード1枚に絞っているので7諭吉は必ず超えます
いま近所が123円なんで116円決済ですね

写真はちょっと自慢のクリアーバージョンです

っえ、持ってるって!?(笑

書込番号:12277004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/26 09:42(1年以上前)

字がヘタクソ(^^ゞ

クリアバージョンですかぁ。
それもいいですね。

それではこっちも(^^♪
2個目作ったスタンドでカバーくれたのでもう1個ちょうだいとおねだりして赤青となりました。
カバーしたままでも読み込んでくれます。
主に楽天ポイント貯めてるんで車に楽天、アドレスV125にイオンです。

書込番号:12277119

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/26 10:28(1年以上前)

っあ、赤、黒
いいですね しかもマッキーチューンで生活感抜群じゃないですか(笑
6色とコラボ限定色も集められては?
GS店員友人からもらったのは黒でした

そー言えばシナジーカードのポイント制度が無くなる(無くなった?)とうちの大蔵省が言ってました
ポイントのある別クレカに乗り換えると言っていましたので7円引きの恩恵は受けれなくなり、さらには燃料だけだと無料会員の枠に入れないので我が家のシナジーは近々解約となるようです
スピードパスは作り直せばいいのですが、クリアーバージョンとはお別れです(涙


たまに読み取り不良になること無いですか?
駄目なときはケース外してグリグリしてるのに全然反応してくれなくて

書込番号:12277264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/26 11:04(1年以上前)

あらら、クリアーバージョンとはお別れですか。

それからグリグリはしたことないですよ〜。
キーごと紛失したことはあります(恥)
即、ストップしてもらったので被害はありませんでした。

書込番号:12277366

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2010/11/26 12:51(1年以上前)

皆様、たくさんの書き込みありがとうございました。あまりにも多いので個別返信はお許し下さい。

先日初めて知ったので最近のものだと思って書きましたけど、以前からあったのですね。
割引もいろんなパターンがあるようで、勉強したいと思います。
しかしせっかく作ったのに、系列スタンドが無くなるかもしれないとはびっくりです。


GummyBearさん 初めまして。
ここのHNのシステムは空き家になると引き継げるようで、私は多分2代目sakura8っぽいし、桜好き仲間は歓迎だったので誠に恐縮です。
読んではいたので、無理やりにでも話題を作って話しかければよかったですね。日祝のツーリングはほぼ無理な環境ですがよろしくお願いします。

書込番号:12277794

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/26 13:06(1年以上前)

>系列スタンドが無くなるかも

撤退と関係あるかどうかわかりませんが、1年ぐらい前に軒並み2軒近くのモービルがエッソに変わりましたよ

書込番号:12277857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/27 02:15(1年以上前)

シナジーカードの値引きについて、計算に弱い私が試算してみました。どこか間違いがあると思います。間違っていたらご指摘ください。

一般のクレカのポイント還元率(100円につき1ポイント【1円】)だと、5万円で500円、7万円で700円の還元。
シナジーカードでガソリンだけで元をとろうと考えると、1リットルにつき5円引き、7円引きなので、100リットル/月以上使わないと、普通のポイントシステムより不利になる。
月に200リットル購入すると、ポイント2倍と同等。
月に300リットル購入すると、ポイント3倍と同等。
月に400リットル購入すると、ポイント4倍と同等。
月に500リットル購入すると、ポイント5倍と同等。

1リットル127円のガソリンを(7円引きで)7万円分購入すると
70,000円 ÷ 120円 = 583.33リットル
583.33 × 7 = 4083.33円 得している
4083.33 ÷ 70,000 = 0.05833
0.05833 × 100 ≒ 5.83% <--- ポイント還元率

書込番号:12281553

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/27 03:26(1年以上前)

惜しいっ(^^;)。
最後の2行が違ってます。

 4083.33÷74083=0.0551
 0.0551×100 ≒ 5.51%<--- ポイント還元率に相当

ま、こんな複雑な計算しなくても、127円のものを120円で買うのだから
(127-120)÷127=0.0551
で値引率(ポイント還元率に相当)があっさり出ますけど。

書込番号:12281660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/27 05:25(1年以上前)

RIU3さん、訂正ありがとうございました。


ガソリン代がリッター5円、7円安くなると聞くと、「信じられないぐらい安い!」というイメージを受けるが、実際は、月に100リットル消費しても、500/700円程度。あまり遠出をしないサンデー・ドライバー程度の人なら、ほとんどメリットはないかも。

書込番号:12281763

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/27 06:34(1年以上前)

一般クレカの還元は5000円〜10000円で1ポイントが標準では?

良くて1000円で1ポイント

書込番号:12281846

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2010/11/27 14:18(1年以上前)

モービルがエッソになる分にはOKですね。

今回はTUTAYAのクレジットカードでSpeedpassを作ったんですけど
このカードはどこで何を買っても200円で1ポイントらしいです。
TUTAYAで使える【Tポイント】がいつの間にか貯まっていて時々「DVDレンタル代が無料になります。」とレジで言われるとミョーにうれしいです。
今は100円で1ポイントらしい携帯電話のau銀行のカードをメインにしようと思ってます。

メインのスタンドでシナジーカードが使えれば5%還元魅力ですね。いつも同級生のやってるGSで安く入れてもらってますが、現金ONLYなのでめんどくさいです。

書込番号:12283565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/27 15:25(1年以上前)

初めまして

私も何故か遠くのGSで現金会員カードを作ってしまい
静岡なのに北海道や東北、四国からダイレクトメールが届きます。
ネットカフェのカードは北海道と九州、広島、沖縄そして地元です。

書込番号:12283834

ナイスクチコミ!0


GummyBearさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/28 07:38(1年以上前)

sakura8さん

亀レス申し訳ありません。
実は私も世間さまがお休みの時ほど仕事が忙しくなる
職種でして・・平日に会えるバイク仲間が中々いない
んです。私は口下手で金魚のフンみたいに付いて行く
のが精一杯ですが、そのうち一緒にツーしませんか?

書込番号:12287786

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2010/11/29 16:23(1年以上前)

和歌山の桜で有名なお寺?

嘘つきG−さんさん 初めまして。
作ってしまいますよね。しかしスケールがでかい!


GummyBearさん
春になったら、どこかに桜を見に行きましょう。 

書込番号:12295017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/19 09:09(1年以上前)

盗難保証されませんでした。

私は、自宅マンションのガレージに駐車場の鍵とスピードパスを差しっぱなしにしてしまい、盗難されて、スピードパスを使用されました。
1週間ほどで気づき、スピードパスを扱うガソリンスタンドに問い合わせると、「カード会社に言ってください。」と言いわれました。
カード会社に連絡すると、1週間ほどたってから、「保証できません。スピードパスを扱う会社に連絡して下さい。」といわれました。
そこで、スピードパスヘルプデスクに電話すると、1日後に返答がきて、「バイクのキーを差しっ放しにした場合は、本人の重大な過失、とみなされ、保証されません。今回のケースもそれに似ているので保証されません。」と言われました。
結局、(強盗に襲われた、等でない)大抵の盗難の場合、保証されないことになります。
このため、私はスピードパスを解約しました。
スピードパスは、数円得するとしても、大きなマイナスの危険性を秘めています。

書込番号:14174063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/19 09:46(1年以上前)

>「バイクのキーを差しっ放しにした場合は、本人の重大な過失、とみなされ、保証されません。

バイクのキーを抜いておけば保障されたんでしょ
ダダこねちゃいけませんね。。

書込番号:14174209

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ45

返信43

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:567件

このツーリングのカテゴリーに記載するべきか考えたのですが、ツーリングの為に取り付けるのでこのカテゴリーに記載しました。

 実は今年の秋にETCを取付ける事の出来る車種のスクーターを購入したのですが、今チョット取り付けをするべきかしないべきかを考えています。


 高速道路無料化              たぶん実際には成らないだろう。(個人的な考え)
 ETC割引き土日1,000円        本来は平日も2,000円に成るハズだったが・・・
 ETC割引きは来年の3月下旬まで    だったハズだし・・・
 二輪専用のETCは高価           いざ割引制度が無くなった場合、元を取る程使わないだろう。
                          これが今年の春であれば割引制度(土日)を使って元が取れたんだが。

ッと言った感じで今ETCを付けても無意味に成るかも。とチョット不安材料が有り過ぎて取り付けを躊躇しています。

 ただ1つだけ二輪の場合は元が取れる取れないは別として、料金の支払いが楽なので良いとは思うのですが。それをする為だけに30,000円以上の支払いをするのは個人的に考えてしますのです。

 本来ETC導入の最初の課題は料金所付近の渋滞の回避の為に行われたもので、四輪車よりも料金所で支払いに関し渋滞を起こすであろう二輪車の方がETC車載機の方が高い(防水や四輪車とは違い取り付けのブラケット等の問題、取り付け確認、ETC車載機の種類が限られており各社の価格競争が成されていない等が有る為)のは幾分理解出来るのですが、本来取り付けを進めて行かなくては成らない(本題の渋滞回避の為)二輪のETCがこの不景気な世の中で値段が高過ぎて手がなかなか届かない・・・

 「あッ」スイマセン少々本題から外れました。


 現在未だETCを取り付けていらっしゃらない方々でETCを取り付けようかな? どうしようかな? ッと考えていらっしゃる方はどの様にお考えですか?



PS: 補助金出してくれないかな〜ァ。 国でもバイク・メーカーでも良いから・・・

料金所の支払いでは四輪よりも二輪の方が時間が掛かり渋滞の元に成るんだから補助してよ!



 最後に書き込みの分類を『その他』にしたのは、色々な意見が出ると思ったのとどれも真剣に記載された方の意見は正しいだろうと思ったのと、3つしか選べないグット・アンサーでそのなかから選ぶのは難しいと思ったからです。  ご了承下さい。

書込番号:12231991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/17 23:00(1年以上前)

もう付けてますが、コメを…安くすましたければ、ヤフオクで気長に待てば?
少なくても、取り付けは自分でできるから取り付け工賃は浮きますよ。

書込番号:12232766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/17 23:06(1年以上前)

回さないと機嫌がすぐ悪くなります

一体式は事実上無理です

ジョグ・マラソンの方を重視しているし・・・

タロウさんなら直わかる場所かと・・・

モルジブさん、こんばんは。

実は自分はETCについてスレ立てしようと思った矢先でした。自分の場合は一体式か別体式か?
一体式の方がどれ位の方がいらっしゃるのか?盗難は心配していませんか?といった事や
ETC自主運用されている方はいらっしゃるのか?という点などですが・・・

別体式・・・ハッキリ言って車用と比較する程「割高!割高!割高〜!」と言ってしまいます。

ETCの件についてはモルジブさんのカキコミに同意しています。現状はETCは諦めています。(涙)

それでは、また。

書込番号:12232801

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3503件Goodアンサー獲得:606件

2010/11/17 23:26(1年以上前)

自分も高速1000円おわるだろうとおもってつけるの我慢してましたが、なかなか終わらないので覚悟を決めてつけてしまった派です。

結局高速1000円終わっても、あって困るものでもないですし、バイクのりかえても移設OKですし、長い目でみればさほど高くないと思います。

書込番号:12232930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2010/11/17 23:47(1年以上前)

『さどたろうさん』「こんばんは。」ご意見有難う御座います。

 実は私もオークションは何度か気に成って見たのですが中古のわりに値段が高過ぎ(車両変更の書き換えの手数料と、自分で取り付けたとしても取り付け確認の代金を請求されるのでは・・・ 考えるとあまり新品と変らない金額成り、「イヤ」それどころか超えてしまう品物も・・・)なので最近は見ていないのです。
 売る方もその辺を考えず最初から高い金額設定のも多いし・・・



『うはぁ-さん』「こんばんは。」ご意見有難う御座います。
考えていた事が同じ時期でしたか。

「確かに」分離式は高価ですよね〜ェ!
 品物自身も高いけど、取り付け工賃も(内容考えると無理は無いけど)高いですよね〜ェ。
私の知る限りでは(物凄く仲の良くって内緒が通じる所は抜きとすると)何処も取り付けもETC購入店でやらないと販売してくれませんよね。
 取り付けだけでも自分で遣って、取り付け後に確認だけワンコインなんかで遣ってくれれば幾らか安くなるんですが・・・

 でも本音を言うと私の仲間内でも『ETCの値段が四輪車と同じ位なら直ぐ付けるけど』3〜5万じゃ「付けられない」と言ってますよ。
皆、付けたくないんじゃなくって、『付けられない』と言ってます。

 取敢えず来年の3月下旬まで私の場合は殆ど乗らないし、ETCの還元がどうなるかも分からないから直ぐに取り付けたりせず動向を伺っていた方が無難みたいですね〜ェ。




 政府の誰かシッカリ意見が言える人がこの書き込み視ていないかな〜ァ。
せめて1〜2万じゃないとこれ以上そんなに普及しないよ。

書込番号:12233096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2010/11/17 23:58(1年以上前)

『kumakeiさん』「こんばんは。」ご意見有難う御座います。

 そうですか〜ァ。取り付けましたか。
私も一番最初に書いた様に夏前から今の車両を購入していれば取り付けていたのですが、実は買って未だ1ヶ月経っていないのですよ・・・
私の場合は冬場は殆ど乗らないので(特に遠出)来年の春(たぶん4月以降)からかな!?なので買うのをチョット考えているのです。
「イヤ実は」冬のセールや、お正月のセールで安く成った場合は買いたく成ると思うので今の内にチョット気持ちの整理を付けておきたくてですね・・・

 ただ手渡しの自動車専用道路代金の為に3万払うのはチョット考えちゃうんですよね〜ェ。幾らか恩恵を受け、2万円位の金額を1,2千円で通行し使っていれば未だ納得いくんですけど。 それと私の場合通勤で有料道路は通らないのも有るんですけど・・・


 ご意見有難う御座いました。 参考にさせて頂きます。

書込番号:12233167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/18 00:01(1年以上前)

5万の使い方…風俗でもパチンコでも旅行でも、なんでも節約すれば問題ない事と思う。
そもそもバイクが買えるんだから貧乏とは思えない(笑)その日その日に困ってるならツーリングバイクなんぞ買わんしょ。
ETC代をケチるのは勝手だけど便利よ。

書込番号:12233189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2010/11/18 00:12(1年以上前)

『さどたろうさん』「度々。」

「いや」世の中には私の様に普段は通勤で使っていて、温かい春から秋に掛けて数度のツーリングを楽しみに乗っているオッサンが居るんですよ。
普段は子供の為に出来るだけ無駄使いをせず(ッて言うより無駄遣いする金が無い・・・)出来るだけ通勤にも無駄を省く為に燃費の良い二輪に乗ってたりするオッサンが・・・

 だから結構この金額って考えちゃうんですよね。
「あ〜〜〜ァ」貧乏脱出したい!!

書込番号:12233245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2010/11/18 00:40(1年以上前)

偶にしか高速を使わない人は要らないと思いますが、
頻繁に高速を使う人には必需品でしょうね。
一度を使ったらもう、現金には戻れないと思います。
機械は一体型で1,9000円、別体型が28,400円みたいですが、
車用も2万〜2.5万が普通なのでバイク用がそんなにべら棒に高いかしら?
土日で東京から信州に行けばETCなら往復2,000円でも
現金だと往復12,000円くらいになりますので3回で元がとれる計算・・・


書込番号:12233413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/18 09:27(1年以上前)

この間悩んだ末、JRCじゃないほうのメーカーの一体式のやつ田舎に乗って帰るのに、高速苦痛承知の車両(225セロー)のために購入。タンクバックの中に入れてつかってます。

いつものバイク屋がセットアップ料金とらないので、割安ですが・・それでも四輪より高いですね。

使い回ししようと思いメーカーに接続コネクター頼もうとしたら壊れた際の交換部品として以外出荷しないんですと・・・・アホか  
家に軽四あったら迷わずそっちでするんですが・・・
細かいこと言ったらそれも罰則ないけど違法みたいやしww

同軸なので自分でコネクター加工するの邪魔くさいし

書込番号:12234366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/18 09:36(1年以上前)

利便性と経済性を考えれば、早めにつけたほうが徳だと思います。
料金所前でバイクを停め、財布からごそごそとお金を取り出す。
後ろにトラックなんか付いたら、ぞっとします。安全性からも付けたほうが良いかと思う。
来年は、休日の高速千円(又は二千円)はないでしょう。
その代わり平日のETC割引(3割引)が休日にも適用になるかもしれないので、
現金支払いよりは、安いでしょう。
 なお基本的に高速料金は高いので、なるべく短距離を高速使うようにしています。
下道でも流れの良い道があり、渋滞区間のみ高速使うことが多いです。

書込番号:12234390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/11/18 11:12(1年以上前)

4輪用だとセットアップ込みで1万円を切るのも有る中、2輪用は高いですよね

R1はバイク屋で補助金と工賃無料で別体式を付けて
高速代の元も取ったし便利なのを知ってしまっている分
たまにしか高速に乗らないWRにも付けようか迷っています
でも、使う道が阪神高速なので元が取れないんですよ
しかもETCレーンだけが渋滞している事もありますからね

書込番号:12234647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/18 12:07(1年以上前)

こんにちは(^^;
ETCも一時の品薄状態を脱してやっと普通に買える様になりましたが、
高速の無料化や現金でも一律2,000円など政府の方針がコロコロと変化
して未だにETCのみ土日と休日1,000円が続いています。
お金のことだけ考えると毎月平均で幾ら高速料金を払っているか、また
これから「最低来年の4月頃までにどのくらい使うか・・・」でしょうか?
何時かは判りませんが、マニュヘストに謳った以上、何れはETCの料金的な
メリットはなくなると思うのでもし、付けるなら早く付けた方がお得ですよ。

わたくしの場合ではバイク2台と車にETCは付いていますが、全ての車両の
合計では土日と祭日で月平均5〜6回は高速を使います。
高速料金は1回当たり1,000円ですが、もし現金で払った場合は1回平均では
4,000円くらいなのでETCのお陰で毎月2万円くらいはお安くなっています(笑)
排気量250ccで車重も僅か130kg足らずの2輪と排気量3,000ccで重量も1.8tの
4輪が同じ料金と言うのには違和感は感じますね。
まぁ、あの便利さに慣れてしまうと料金的なメリットがなくても戻れないと
思います。

今年こそ教師になりたいさんのコメントされた価格は本体だけなので実際に
取付けるとなれば別途費用が発生します。
セットアップ料金が一律2,500円の他に取付金具や工賃など、バイクに寄って
値段が違って来ます。
因みにわたくしの場合は分離型は首都高の補助金が付いて標準工賃込み9,800円
に平日の取付を条件に何とか滑り込みました。
でも取付金具、テールのLED化(ETCの機械を付けると電球交換が大変になる為)
に諸々の工賃が掛かって合計3万円ちょっとでした・・・napsでしたが+2万でした。
最低料金でも本体の他にセットアップ料の2,500円と金具と工賃で1万円程度は
見ておいた方が良いかと・・・(別体型で4万ちょっと)思います。
一体型はオール自腹で付けましたが、本体1,9000円にセットアップ料と取付金具に工賃で
3万くらいでした。
今の4輪のETCは標準装備ですが、前に乗っていた4輪は補助金なしでディーラーで付けました。
こちらは分離型の本体が2万にセットアップ料と工賃で2.5万くらいでした。
2輪用に比べると機械の価格だけでも8千円以上は安いと思います。
また、セットアップ費用は同じでも4輪は2輪と違って取付金具も不要(結構高い)
で工賃も割安ですね。
4輪はセットアップ料込みで本体+5,000円で付きましたが、2輪は本体+1万円では付きませんので
やはり少し高いです。(取付金具だけで5,000円位は掛かります)

まぁ、2輪用は真夏の炎天下から真冬の厳冬期での対候性、防水性能、
耐振動性が求められ(電気的性能と機構的な強さ)どうしてもコスト高になるのかな。
聞いた話ですが、主要なコネクタなどコネクタメーカーと協同開発したは耐振性を考慮した
専用品を使っているとか。(JRCの場合)
また対象となる車両の数で4輪と2輪では比較にならないほど2輪は少なく
販売も伸びないのも2輪用の機械が割高になる要因でしょうか。

また取付も車両に因りマチマチで分離型は1台当り2時間〜3時間掛かるので1日3台〜4台しか
付けられないとnaps言っていました。
これでは工賃が高いのも仕方が無いのだと思いました。

書込番号:12234818

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2010/11/18 15:51(1年以上前)

私は軽トラから、Ninja 250Rに移設しました。(本来は違法?)
知人からタダでもらった、デンソーの別体式を軽トラに登録変更し、その後、Ninja 250Rのカウルの内側に自分で移設しました。(軽トラで、高速道路を走ることはない。近くの箱根新道や西湘B/Pは現在無料だし…。)

センサー部はカウルのネジ部からステーを出し、センサー脚部に4箇所(3箇所だったか?)タップ穴を開け、ビス止めしました。
本体も、カウル内側に、マジックテープで止めました。
全てがカウルの内側にある為、カードの出し入れも簡単ですし、本体の取り外しも、工具無しで行えます。(センサーケーブルは本体の裏にコネクターがあり、これも外せます。)

Ninja 250Rのカウルは小さいですが、走っていれば、雨でも平気です。(何回か降られました。)
停車していて、後部から降られると、濡れるかも知れません。(未経験)

振動に関しては、”今のところ壊れてはいない。”としか言えませんが…。

若干の工作技術がある人なら、取付は簡単です。


書込番号:12235606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/18 16:14(1年以上前)

↑規約違反だよ。

書込番号:12235664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/18 17:44(1年以上前)

まぁ、マスツーの時などでは別にETCなど付いていなくてもゲートを抜けて
待っているので問題はないです。
車用を軽自動車の扱いでセットアップして使いたい人も居ると思いますが、
その場合は諸事情を理解した上で自己責任でと言うことになります。
尚、最近増えてきたSA内のスマートI/Cではエラーになることが多い様なので
ご注意下さい。

書込番号:12235947

ナイスクチコミ!1


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/18 18:28(1年以上前)

こんばんは^^

ゼファーχからZRX1200DAEGに乗り換えた際、ETCを移設して使用しています。
個人的にはETCなしには戻れません(笑)

当初の購入のきっかけは車で使用しての便利さからでした。
バイクで現金払いを1度して面倒だったのですぐ決心しました。。

ゼファーを購入したのが去年の2月で、すぐ付けようとショップに行ったところ、3月から補助金があると聞いたのでそれまで待った方がいいと言われ補助金を受けて別体型を購入です。(2年間の分割払いが補助金の条件だったのでカード払いにて24回払いで購入…現在も月1000円ほど払ってます(笑))

今年ZRX1200DAEGに乗り換えた際にはDAEGの納入店で納車時に移設してもらいました。
DAEGはETCの専用ステーにてビキニカウル内に綺麗に設置できるので、専用ステーのみメーカーから取り寄せ(約3500円)、ゼファーからの取り外しとDAEGへの取り付けはサービス、かかった費用はステー代と再セットアップ料(3000円)だけでした。

バイクこそETCの便利さの恩恵が大きいと思います。
ただ需要と供給のバランスでどうしても値下がりの要素が無いので悩みどころですね。。
今でこそやっと選択肢が増えましたが、ついこの前まで1社独占だったのも大きいですね。。
自動車用のように複数社で価格競争が起きてくれれば違うんでしょうが…

書込番号:12236105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/18 19:24(1年以上前)

みなさんのカキコを見てバイクのETCが高いことを知りました。
それにしても高いですねぇ。
ここによく出没される常連さんは取り付けスキルはあるでしょうから、セットアップだけ頼んで取り付けは自分でやっちまうというやり方はバイクではあまりしないということなのでしょうか?
車なんてスキルのない自分でもチョチョイで取り付けられますもんねぇ。
ETCの取り付け角度なんて こんなもんかな でOKだったし。

書込番号:12236318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/18 19:59(1年以上前)

バイクETCは基本自分での取り付けは不可です。安全に取り付けるため取扱い店での取り付けです。
配線は簡単ですよ。

書込番号:12236486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/18 20:08(1年以上前)

>バイクETCは基本自分での取り付けは不可です。
>安全に取り付けるため取扱い店での取り付けです。


そうなんですか。
しりませんでした。
勉強になりました。

書込番号:12236533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/18 21:27(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

自分も皆さんのカキコミが大変参考になりました。
モルジブさんのカキコミ番号 12233245 はモルジブさんの心の叫び?みたいなものに大いに共感しました!

関係ないのですが、今日プラズマTH-P42GとレコーダーのBWT1100を強引に購入したので、自分は完全にETCに関して
引導を渡される形になってしまいました・・・(涙)

ただ昔からツーリングでも高速は極力使わない派で、関西内のツーリングでもETCの恩恵を受ける前に
高速を降りて下道というルートで事足りるので、実質料金所でのやり取りが楽になるという点ですが
今までがバイクで料金所のやり取りに慣れているので、「一度でも」バイクでETCを経験しない限りは問題ないと思っています。
(もちろん負け惜しみのコメントです。ただ料金所のやり取りは乗る前に準備しておけばそれほど自分は苦になりません。)

とにかく皆さんの意見は自分も大変参考になりました。<(__)>

モルジブさんではありませんが、自分も・・・「はやく貧乏を脱出したい〜」(余力がないという事です。)

書込番号:12236952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2010/11/18 21:53(1年以上前)

「うひゃ〜ァ」沢山のご意見が入りビックリ!! そして感謝!!


『今年こそ教師になりたいさん』「こんばんは。」ご意見有難う御座います。

実際1度でもETCを取り付けて料金所を通過すれば手渡しの煩わしさが有る内容には戻れませんよね。 ただ貴方の思っている以上に二輪のETCの取り付けって四輪とは違いカナリお金が掛かるんですよ・・・   これも記載していますが、この時期からだと寒くって遠出で乗らないし・・・



『保護者はタロウさん』「こんばんは。」ご意見有難う御座います。

ミツバサンコーワのETCかな? 私も実はそちらの方が使い勝手が良さそうなので欲しいのです。 でもNAPSに電話をして取り付け金額を聞いたら全部で一体型なのに38,000円位だと言われ・・・    そこで考えてしまい、このスレを立てさせて頂いたのです・・・
アマリにも高過ぎますよね〜ェ。 「ブラケットも自分で造れるし、配線も自分で出来るから安く成りませんか?」って聞いたら一言 ⇒ 「ダメです!」と言われました。



『電動サイクリストさん』「こんばんは。」ご意見有難う御座います。

> 利便性と経済性を考えれば、早めにつけたほうが徳だと思います。
「確かに」ただこの時期からの取り付けをした場合来年の3月末までに有る程度元を取るとするとチョット寒くって実際乗るかな〜?   等と情け無い事を考えてしまうのです・・・



『ヤマハ乗りさん』「こんばんは。」ご意見有難う御座います。

「そうなんですよ。」四輪と同条件であれば私も考えずに直ぐに取り付けているんですが金額が〜〜〜ァ。



『カンバックさん』「こんばんは。」お久し振りですね〜。 またご意見有難う御座います。

「いや〜〜〜」私の書きたかった細かな内容を記載して頂き有難う御座います。 「ナイス・フォローです!」
「本当」ネックなのは購入金額と、それをペイ出来るかが私にとってカギみたいで・・・



『緑山さん』「こんばんは。」どうもお久し振りで御座います。 またご意見有難う御座います。

「確かに」同じ事がしたい!!   でも最近は『カンバックさん』も書かれている様にバーが開かない様な事が多いみたいで二輪用ETCの取り付けを考えちゃっているんです。

本来記載したくなかっただろう内容を記載させてしまって。  「スイマセンでした。」



『ZR400Cさん』「こんばんは。」初めまして、ご意見有難う御座います。

「いや」補助金が出ていた時私は原付二種しか乗っていなかったのでETCを申し込めなかったんです。 その時私もETCを取り付けていれば今頃こうやって考えずに済んだんですけどね〜ェ。   勿体無い事をしました・・・



『伊豆の介さん』「こんばんは。」初めまして、二輪のETCって結構高いんですよ。
何か協定を結んでいるんじゃないかとしか考えられない金額で、どの店に行ってもETC本体の値段は定価販売なんです。   今の世でですよ。  美味しい汁をススッテますよね〜ェ!

書込番号:12237105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2010/11/18 22:47(1年以上前)

『うはァ-さん』「こんばんは。」

> 関係ないのですが、今日プラズマTH-P42GとレコーダーのBWT1100を強引に購入

「おっとォ!」シッカリ遣るべき事を遣っていたんですね。
でも考え方ですが、普段いつも使うものを優先されたのは正しい選択だと私は思いますよ!


> 料金所のやり取りは乗る前に準備しておけばそれほど自分は苦になりません。

昔よく売っていたコイン・ケース!? を取敢えずヤフオクで探してみようかな。



先ずは冬のボーナス商戦、次にクリスマス・セール、そしてお正月の売り出しで予算に合ったら購入し、予算に合わなかったら来年の4月頃にでも。 それまでチビチビ貯金をしておこうかな。

「待てよ」値上がりしたタバコを止めれば意外と手に入れるのは早いかも。 『さどたろうさん』方式!   「これだなァ!!」

書込番号:12237470

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/18 23:33(1年以上前)

こんばんは

ご存知かも知れませんが、ETC車載機が無くてもETCカ−ドそのものは2輪でも使えます
料金所で通行券とETCカ−ドを渡せばETCカ−ドで決済されます
割引などは在りませんが、支払い時に現金や小銭を出さなくて済みますよ

書込番号:12237744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/19 02:46(1年以上前)

とりあえず俺はバイク買ったらETCユニットが付いて来たので、そのまま使ってる。
このタイプだな。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081128/1021413/?SS=expand-life&FD=1837957374


アンテナはフロントのマスターシリンダー付近に、本体はシート下にカード差しっぱなしにしてる(セットアップから1度も外したことが無い)。車では遠出をすることが無いので、車に取り付ける予定は無い。割引について今後どうなるかは不透明だが、あれだけ投資したETC通行システムを無駄にすることは到底考えられないので、休日1000円はともかくなんらかの割引は続くんじゃないかな?

まぁ、スレ主もわかっていることだが、料金場をスムーズに抜けれるだけでも価値はあると思う。ETC導入前の苦労がなくなるだけでもバイク乗りには非常に価値があると思う。渋滞時はもちろん、雨の日や寒い日など一刻も早く抜けたいときなど、その恩恵は大きい。
俺の場合はETC車両に乗って1年半ってとこだが、店舗サービスだったとはいえ、そのユニット代の半額は割引で取り戻したんじゃないかな?
例えば昨年広島経由で四国まで行ったんだが、福岡から福山西までの高速道路料金。割引がなければ6450円かかるんだが、ETCの休日割引で1000円だったからね。5450円のお得。
また、よく阿蘇に行くので福岡<>日田を使うんだが、こちらも平常1600円がETC休日割引で800円。ここはもう10回は往復してるはずなんで、16000円の割引ってとこかな?
というわけで、それほど走ってない俺でも1年半で2万円以上の割引の恩恵を受けれた。


利便性と割引を考えると早く導入したほうがお得かもしれない。
いろいろ推測はあるが、先に述べたようにすでにある程度普及させたETCシステムを今後割引は一切ありません!ってのは、世論的にちょっと無理な話だと思うよ。無料化はないにしろ、なんらかの割引制度は続くんじゃないかな?

店のサービスでHIDもついてたが、俺にとってはETCが最高に便利なアイテムって思ったな。

書込番号:12238408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/19 08:59(1年以上前)

年間何回くらい高速道路乗られるのか分かりませんが、
距離も短く1年に1〜2回利用くらいなら、取り付けなくても良いと思いますけど、
故障さえしなければ、5年でも10年でも使えるものでしょ?
通勤割引や深夜割引利用として、
3年くらいでペイできると思えば安い買い物だと思うけどな〜


今の段階では完全に高速無料は無理でしょ?財源もなさそうだし、
それと、首都高とか阪神高速は距離別にと一時なると提案されていましたが、
そうなった場合、ETC取り付けていなければ、
最高料金掛かると言っていませんでしたっけ?

書込番号:12238932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/19 12:14(1年以上前)

モルジブさん ご無沙汰です(^^;

>NAPSに電話をして取り付け金額を聞いたら全部で一体型なのに38,000円位だと言われ・・・    

napsの広告ではこんな感じですが、幾ら何でも背も\38,000は取り過ぎですよねぇ・・・(><)
・車載器 \19,000
・セットアップ料金 \2,500
・工賃 \4,000
・消費税 \1,275
・合計\26,775
☆他に取付けに必要なステーやクランプ等を別途ご購入いただく必要がございます。
(車種や取り付け方法により異なりますが\1,995〜 詳細は店頭でご確認ください。)

因みに高いと言われているバイク用一体型ETC本体のメーカー卸価格は1万円くらいとかw
セットアップ料の\2,500は協会に入るとして一番稼いでいるのは取付けているお店かなw

書込番号:12239520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/19 12:32(1年以上前)

そう言えば夏に車を乗り換えた際、ナビもETCもオーデォそのままで出しちゃった。
勿体無いけど、次の車は全て標準装備で外しても使い道がないから仕方がないです。

書込番号:12239572

ナイスクチコミ!1


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/19 21:04(1年以上前)

こんばんは〜^^

>「待てよ」値上がりしたタバコを止めれば意外と手に入れるのは早いかも。 『さどたろうさん』方式!   「これだなァ!!」

ちなみに私はゼファーχを下取りに出してDAEGを購入するに当たり、追い金をローンにしたのですが、カミさんから出された購入の条件が『禁煙』でした(笑)

でも、、10月27日の納車日から禁煙続いてます♪
もう大分禁断症状も抜けてきたかな。。。日中はマッタク平気です。。

寝起きと食後は吸いたくなりますけど…(笑)

書込番号:12241474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2010/11/19 22:30(1年以上前)

『VTR健人さん』「こんばんは。」最夏以降はネット上でご意見を頂き助かっています。

「あッ!」忘れていました。  「そうか〜ァ」そうなんだよな〜ァ。  ETCカードのみ手が有りましたね。  この事スッカリ忘れていました!!



『鳥坂先輩さん』「こんばんは。」カナリのお久し振りかと・・・  ご意見有難う御座います。

「お〜〜〜ォ」バイクに付いてきたんですか〜ァ。「羨ましい!!」
本当、今年の春とか夏時期が現在なら私も考えずに購入しているんですが、今の時期から来年の3月いっぱいまでの予定でETC還元。コロコロ内容の変るダラシナイ政府が言っているんだから大丈夫かも!? とも思うのですが、財源無いし、CO2を土日祝日に排出し過ぎている為、実際に廃止されるだろうと云うのが私の中では8割がたかと考えています。
そこで、これから春まではETCを使う機会は私には無いと思われるので取敢えず一旦上記に書いた様な感じで行こうと思います。



『うっかり!権兵衛さん』「こんばんは。」初めまして、ご意見有難う御座います。

> 通勤割引や深夜割引利用として、3年くらいでペイできると思えば安い買い物だと思うけどな〜

「確かに!」なんですが、私の場合既に記載した様に通勤割引きには該当しないし・・・
この辺が私の場合考えどころで迷っているのですよ〜ォ。    四つ輪みたいな値段なら、考えずに購入するんですが・・・



『カンバックさん』「こんばんは。」またもや参考資料を有難う御座います。

「そ〜なんですよ。」ちょっとボッタクリ過ぎてるでしょ〜ォ。 明日また他のNAPSに電話で問い合わせてみます。


> そう言えば夏に車を乗り換えた際、ナビもETCもオーデォそのままで出しちゃった。
> 勿体無いけど、次の車は全て標準装備で外しても使い道がないから仕方がないです。

「そうそう」ダンダン年取ってくると面倒に成って「えいや〜ァ」ッて面倒だからそのまゝ出しちゃう様に成って来るんですよ。
「へ〜ェ」最近はETCも付いてくるんですねェ。 私のはNAVIもETCもOptionでした・・・



『ZR400Cさん』「こんばんは。」これはまた身に染みるご意見を有難う御座います。  「真似するの難しそうだな〜ァ。」

「いや〜〜〜ァ」実は今回のスクーターを買ったら禁煙しようと自分に誓ったのですが(誰にも口に出して言ってませんが)・・・     ご存知の通り今日も既にタバコを買って、現在もプカプカしながらこのコメント記載してたりします。     「バカだな俺・・・」
チョット見習わせて頂きます。   <(_ _)>

書込番号:12241938

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/20 08:42(1年以上前)

おはようございます

禁煙のススメ
財源確保には、まさに打って付けですよね

ETCは、今の一律割引については・・・・・
ですが、春以降も何らかの割引は在るのでは? と思っています

今の割引制度が始まってから、週末の高速は渋滞と事故ばかり・・・・・
地方への経済効果も在るのでしょうけれども、排出ガス云々では果たして良いものなのか・・・・

一律の料金制度も、個人的にはNG・・・・
やはり、使った分だけ支払われるべきかと思います
ETC割引で、一律50%OFF!!  良さげだと思うんですがねぇ〜(~_~;)

話は逸れましたが、長い目で見ればそれなりの効果はあると思います
金銭面だけでは・・・・・無くです
例えば、停止してグロ−ブ外して、チケットとカ−ド渡して、受け取って仕舞ってグロ−ブして・・・・
コレに雨でも降っていたら・・・・・
風も強かったら・・・・

書込番号:12243432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/20 15:53(1年以上前)

↑まさにそうだよ。

特に渋滞してたりするとバイク乗りには結構なプレッシャーになる。
ETCシステム導入後はタンクバックとかいらないようになったかな?以前はお金やチケットを入れるのに必需品だったけどね。
まぁ、GTRはタンク上に小物入れがあるからってのはあるけどね(08.09のみ)。

割引よりも料金場スルーの恩恵は大きいので、結構近場に行くのに一区間だけの利用とかもするよ。30分以上かかるところが10分くらいで行けたりするしね。
時は金なりですよw

書込番号:12244948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2010/11/20 19:27(1年以上前)

『VTRケントさん』「こんばんは。」ご意見の補足有難う御座います。参考に成ります。

ETC搭載については私も同感ですよ。特に二輪の場合。
本日サイドNAPSへ問い合わせをしましたら、3〜3.5万(ブラケット不要でボディに孔を開けてボルト締めの場合)だと言われました。結局ブラケットが4〜5千円はするので3.5〜4万円に成っちゃうみたいです・・・
私はこの3.5〜4万円と云う金額が「ど〜にも」価値観の違いで見出せないのですよ。
2万以下なら「仕方ないか」ッて納得出来そうだけど・・・

私の考えでは250cc未満の車両は購入時のみではあるが重量税も支払っていますので高速道路であろうとも本来は国や地方が修復するのが当然。不要な地域にまで必要だと申告しその案を議会で成立しているんだからそれは政府の問題なので地方だけでどうにも成らなければ国から出せば良い。
なので夜間は現行の高速料金の1割負担、昼間は2〜3割負担で充分。そして土日祝祭日の渋滞の考慮や平日しか利用出来ない人達の為にも、この条件を365日として貰いたい。
本音を言えばいつでも無料、年に1度の税金を支払う時に自動車専用道路利用者は税金を2〜3割り増しで支払う。これのみ。 その代りETCは強制的に全車取り付け義務にしETCによって自動車専用道路利用の有無を管理させれば良い。



『鳥坂先輩さん』「こんばんは。」大切な意見を有難う御座います。

「いや」ETCの利便性については私も理解しているんです。 料金所の混雑解消に成るであろう事も。(年末に掛けてETCのバーが開くのが遅くなるとの事なので本末転倒。なので『であろう。』と云う書き方をしました。)

> 割引よりも料金場スルーの恩恵は大きいので・・・
「う〜ん」私の場合のったとしても年に2,3度、その為に3.5〜4万はチョット高いよね〜ェ・・・
「そんな事無いのかな〜ァ?」
皆さんの意見を読んでいると、私の価値観がおかしいみたいなので取敢えず購入する方向でお金貯めます。 「ただ」禁煙出来るかは別で・・・    「でも」試してみます。

書込番号:12245853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/20 20:09(1年以上前)

私も250のほうは近場のプチツーのみの使用ということから、ETC付けていません。
高速が苦手なバイクなので。
 その点CB400SBや大型バイク等、高速走行を得意とするバイクを所有し、高速を使って
遠方へ行く機会がある人は、ETCの恩恵大です。
来年3月以降も、なにかしらのETC割引は残るでしょうから。
車ユーザーの圧力は強力で、恩恵を無しにすると、現政権は国民を敵に回すことになる。
3割引ぐらいは残すでしょう。
 年数回しか高速を使わない人には、ETCはコストがかかるだけで、恩恵は少ないかと思います。

書込番号:12246035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/20 22:29(1年以上前)

以前は、高速道路を利用してのツーリングをよくしていたけれど、ハイウェイカードが廃止されてからは、あまり利用しなくなりました…。

ETCを取り付ければ料金所での煩わしさから解消されるのはわかっているけれど、料金もさることながら取り付けに行くのが面倒臭い。(笑)
(バイクの購入時に取り付ければ良かったかな?)

でも、ETCを取り付けたら、「こんなに便利なモノ、もっと早くに取り付ければ良かった!」と思うのでしょうね!(笑)


書込番号:12246846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件

2010/11/20 23:07(1年以上前)

『電動サイクリストさん』「こんばんは。」二度目にご意見有難う御座います。

実は今回の車両を購入する時、2台3台金額的にも置き場的にも難しい為(駐輪の為に月1.5万円、今まで支払っていたのですが、少々馬鹿馬鹿しくなりアマリ乗る機会の無い二輪を売り飛ばしたばかりなのです。)
そこで1台に絞り全部叶えるのは無理が有りますが、そこそこ叶うであろう1台として現在の250を購入しました。  皆さんと違いあっちもこっちもETCを付けたいがと云う事が無い分私は楽なのですが「それにしてもチョット値段が〜ァ!」ッて気持ちの整理にご意見頂だいしております。



『蒼色槍騎兵艦隊さん』「こんばんは。」初めまして、ご意見有難う御座います。

> ETCを取り付ければ料金所での煩わしさから解消されるのはわかっているけれど、料金もさることながら取り付けに行くのが面倒臭い。(笑)
> (バイクの購入時に取り付ければ良かったかな?)

「いや」まったくその通りなんです。 本日問い合わせをしたところ、取り付け待ち時間が2時間位と言われました。自分で遣ったら30分で出来ると思いましたが・・・
「まッ」設定も有るからチョットは時間が掛かるんでしょうけど。

「確かに」ETCを取り付けたらどんなに便利なんでしょうね〜ェ。
手に入れた日は取り外して枕元に子供の様に置いてニタニタしながら添い寝しそうですよ。  (笑 「バカだね〜、私は。」






独り言:
贅沢な悩みだと言えば贅沢な悩みかも知れませんね。 小型しか車両が無い方も居るでしょうし、ETCが無くったって自動車専用道路にのって走れる状況下なんだから。
遠くに行く時は四輪で行けばETC付いているし。
「でも」ヤッパたまには二輪で遠出もしたいはな〜〜〜ァ。    こゝが贅沢なんだなキット!   タバコ止めるまでは高速道使用禁止と自主規制を掛けるかな。   死ぬまでのれなかったりして。  (爆

書込番号:12247102

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/11/21 00:16(1年以上前)

ETCカードで、2年間に5万円使えば、ETCマイレージで8000円還元出来るサービスがあります。

自分は、通勤で高速(通勤割250円1区間)を使っていて1年半でポイントがたまったので、還元分の8000円はバイクの高速料金にあてていました。

ですので、ETCはいらないかな〜と思っていましたが、車で便利だと凄く思ったのでバイクに今はついてます(補助金は使用しました)。

書込番号:12247565

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/11/21 00:36(1年以上前)

モルジブさんお久しぶりです。

悩んでいるなら買って後悔しましょう(笑)

自分も250の非力な単車買って後悔してます、ETC付けてさらに後悔、高速でスピード出ねえ…

書込番号:12247674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/21 08:59(1年以上前)

知人のロッジのオーナーがVTR250を所有しており、仕事がオフになったので、今は信州.蓼科から
東北へツーリングに行かれているようです。
この方は以前も休日の千円高速を使い、長野県から四国.九州へ行かれています。
高速走行が得意な250と体力があれば、250でも充分長距離移動が可能です。
 http://www.lodge-motive.com/
HPの管理人サイトと掲示板を参照されてください。
私も体力があれば、維持費が安い250で全国を回ってみたいと思うものの、年齢からくる
体力の低下には勝てず、楽なほうへ流れちゃいました。

書込番号:12248792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2010/11/21 11:19(1年以上前)

『Cafe_59さん』「」こんにちは。初めまして、ご意見有難う御座います。

> ETCカードで、2年間に5万円使えば、ETCマイレージで8000円還元出来るサービスがあります。

これって二輪でもOkayなんですか?
内容的には5万円分利用すると8千円(16%)の還元なんですよね?  マサカ5.8千円(116%)の還元ではないですよね?
後で検索してみます。



『tayuneさん』「こんにちは。」あの危険なツーリング以来ですね〜ェ。あの時は後ろから後ろからスパー・ライディングを見せて頂きました。

「そだよね〜ェ。」ヤッパETCの便利さを感じ、ETC搭載での自己負担を後悔するしかないよね〜ェ。 これから先も1年間(2011年いっぱい)で良いからNEXCO系利用がドンだけ走っても1,000円とか2,000円であれば元取る自信が有るんですが、現況だと来年の3月27日(だったかな!?)迄なのが私のETC導入でのネックなんですよ。 寒い時期は二輪に乗らないから・・・  結局ETCを取り付けたらバッテリー外して、その後春までお蔵入り。そうするとイザ利用(来年の4月以降)したらメリットって便利さだけ、それに4万近い金額を・・・



『電動サイクリストさん』「こんにちは。」実際に利用されていらっしゃる方の参考に成る情報を有難う御座います。

> この方は以前も休日の千円高速を使い、長野県から四国.九州へ行かれています。
> 高速走行が得意な250と体力があれば、250でも充分長距離移動が可能です。

「そ〜ォなんです。」こゝが私のネック・ポイント!!
今年四輪ですが、私もETCを利用して東京から四国一周(お遍路)し、その後和歌山へ、そしてその後島根県へ移動し、更にその後新潟まで行って、東京に戻って来ました。4,100kmチョットですが。この時は自動車専用道路利用料金のETC恩恵を感じました。 ETC取り付けて「良かった!」
ただ今の情報ですと、これが出来るのも来年の3月下旬まで、「これが現在ETC新規導入のネック」なんですよね〜ェ・・・
恩恵「薄過ぎ。」って言うか有るのかァ!?・・・  なんですョ。

書込番号:12249378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/21 13:20(1年以上前)

私は、車にETC取り付けようかと思案中です。
子供が受験生で、来年行くところが決まれば、車で下宿先に荷物を運ぶことになり、
何往復かするようになるかなと。
それと、これまで家族を放っぽってツーリングに行ってたので、罪滅ぼしのため家内を乗せて、
信州や南紀にドライブするのも悪くないかなと、思っています(笑)。
旅行先でバイカーに遭うと、目の毒ですが。
いずれにしろ割引が効かなくなっても便利なので、冬のうちに取り付けます。

書込番号:12249905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2010/11/21 13:44(1年以上前)

『電動サイクリストさん』「こんにちは。」

私使用出来る四輪車用のETCなら2台余っていますよ。
古い方なら差し上げますよ。 チャント作動します。
ご自宅はどの辺なんでしょうか? 近ければ途中までお持ちしますけど。
現在軽自動車登録したまゝ眠っています。 再登録料金は3,000円位だと思いましたよ。 登録の待ち時間は、オンライン四輪ETC屋(街の電装屋:バッテリー屋さんが多いみたい)で30分位です。
後はご自分で取り付ければ良いだけです。
取り付けはとても簡単ですよ。 ⇒ アンテナをダッシュ・ボードに貼り付けて、ACCのプラス側配線と、アース線を取り付ければETCカードを挿入しETCデビュー出来ます。

書込番号:12250000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/21 13:57(1年以上前)

モルジブさん ありがとうございます。家はジュビロ磐田の、磐田市です。
関東からだと、ちょっと遠いですね。
おっと、軽四登録したETCを二輪用にって、悪魔のささやきが(笑)。
これまで苦情は出てませんが、自己責任でお願いします。

書込番号:12250053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2010/11/21 14:16(1年以上前)

『電動サイクリストさん』悪魔のささやきを「有難う御座います。」

「あら〜〜〜ァ」チョットそこまでと云った距離ではアリマセンでしたね〜ェ。
「じゃ〜」そこまで軽四登録で!   「ッて」意味無いじゃん!   帰りが大変だ〜ァ・・・


「いや」結構最近はETCのバーが開かないのが多いらしいので、そこで二輪用ETC購入検討の為このスレを立てたので・・・    「まッ」ご存知で冗談の為に記載されたのでしょうけど。


正月の二輪用品店の福袋にでも入っていれば、買いに行くんですけどね〜ェ。

書込番号:12250123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

奥琵琶湖ツーリング

2010/11/14 20:52(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:654件

奥琵琶湖ドライブウェイの駐車場

カワサキのお店のツーリングに参加しました。
吹田IC−京都東IC−湖西道路−鯖街道−奥琵琶湖ドライブウェイ−木之本IC−吹田IC
こんなルートで9時間300kmほど走って、燃費は23.14km/L。
今日は曇っていて、もやもかかっていたので琵琶湖の風景はさほど楽しめませんでした。奥琵琶湖ドライブウェイの一部ですが、紅葉がとてもきれいでした。

※ 昨日、たこフェリーに乗りに行ったときも150kmほど走って23.48km/Lだったので、高速でそこそこ飛ばす(普通?)と燃費はこんなものみたい。

書込番号:12216591

ナイスクチコミ!2


返信する
neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/14 23:50(1年以上前)

お疲れさまです
朝は雨が降っていなかったですか?

私はタコフェに向かう途中に少しだけ雨と遭遇しました
ほんの少しですけど

書込番号:12217900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/15 05:47(1年以上前)

てか、結局ニンジャ400には乗り換えないんだ。

大鉈振った割には所詮その程度か。

書込番号:12218659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2010/11/15 23:57(1年以上前)

neereeさん

雨は降りませんでした。しかも、滋賀県山間部もかなり暖かく(12-15℃)、休憩中や大阪に戻ると暑いぐらいでした。今日からは平年並み−少し寒むくなるようですね。

書込番号:12222771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/16 10:43(1年以上前)

ERさん・・写真見るとカワサキ者だけですかね?

書込番号:12224235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/11/16 23:50(1年以上前)

タロウさん

お久しぶりです。お元気にされてました? 犬のタロウさん、回復されました?
バイクは16台。カワサキのお店ツーなので、CBR600RRとオフ車(車種未確認)1台以外、カワサキです(次はホンダを買うと明言された方1名)。新し目のバイクが多かったですが、年期の入ったバイクも参加していました。

書込番号:12227850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/12/09 20:28(1年以上前)

ER-6n.2008@osakaさん
ふと、今週のGOOBIKEを見てたら…
写ってますよ(笑

書込番号:12343591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2010/12/09 21:33(1年以上前)

は〜???
なんで。。。

goobikeは雑誌ですよね。参加者が投稿したのかな? 土曜日にでも確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:12343939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DUNLOPツーリングステーション in 琵琶湖

2010/11/09 00:39(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:654件

http://ridersnavi.com/special/touringstation2010/#

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RSタイチ
http://www.shop.rs-taichi.co.jp/info.php?act=detail&code=267
◇開催日:11月14日(日)9:00〜14:00
◇場 所:びわ湖バレイ
◇ご参加は無料!
今年も、いよいよその時期がやってまいりました!
お気軽にお立ち寄りください。
ツーリングの集合場所にも最適です!
今年は、RSタイチも出店いたします!
ご来場される方は是非、タイチブースまでお越しください。
◇当日は、当店ポイントカードをまだお持ちでない方に、
 500Pをお付けしてご入会していただける、スペシャルサービスも実施。
 入会はもちろん無料です!
 また、あったかインナーウエアーや、ネックウォーマーなどの冬小物の
 販売もいたしますので、ぜひタイチブースまでお立ち寄りください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

松原店でチェーン、スプロケを交換したとき、ポイントカードを作らなかった(勧められなかった)ので、500Pほしい!が、バイク店(ピレリがメイン)のツーリングの最中に寄るわけにもいかない。残念。

書込番号:12187199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信31

お気に入りに追加

標準

ロング・ツーリング&防寒対策 Tips

2010/11/05 22:24(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:654件

私はロング・ツーリングするようになって1−2年の未熟者ですが、長距離をあまり走らない人のために経験、知識をシェアしたいと思います。また、経験豊富な皆様からのアイデアをお聞かせいただければ幸いです。

■ ロング・ツーリング−−−できるだけ疲れず長距離を走る

1.一番大切なのは「休憩」
  できるだけ休憩をとります。休憩時間が限られているなら、1時間に10分より、30分に5分のように、こまめにとる方がいいようです。

2.スピードを控える。無理をしない。
  まったりペースが一番です。

3.焦らない
  精神状態が疲労に大きく影響します。道を間違えても、渋滞にはまっても、帰宅が遅くなっても焦らないことが大切です。

■ 防寒対策
だいぶ前のことですが、TVでオーロラ観光に行った芸能人がその時の経験を話していました。ガイドが参加者の手持ち衣料から着るものを指定したそうです。私はそのアイデアを採用しています。

無駄な重ね着は体温を保持できません。基本は3枚です。
● 肌着
  山用がベストですが、私は貧乏なのでホームセンター、作業服屋さんで800円ぐらいで売っているマイクロフリースの長袖Tシャツで代用しています。
● 薄手のダウンジャケット
  いわゆるインナーダウンですね。ユニクロのエアテックで代用です。
  ※ 今シーズンはユニクロのダウンを買うつもり(小さくパッキングできる)でしたが、今シーズンの商品は私には薄すぎるようなので見送るつもりです。
● しっかりしたアウター・ジャケット
  バイクの場合、山用以上の風対策、遮熱対策が必要です。首元、袖口、腰周りがしっかり絞れて、着丈が長め、ある程度厚みのある断熱素材を採用した物がいいと思います。
● ネックウォーマー
  単なるフリースより、防風素材の入ったバイク用がお勧めです。暖かさは全然違います。
● パンツ類
  防寒肌着+裏フリースのナイロン・パンツ+オーバーパンツ
  私はニーシンガードをつけるのでかなり防寒になっています。
  ※ 今シーズンはユニクロの防風ジーンズを購入。普段も暖かいのでやみつき。買い増し予定。
● 靴
  足首から風の入らないブーツに限ります。私は防寒長靴。
● グリップ・ヒーター&カイロ
  真冬のツーリングではかなり身体が冷えます。身体が冷えると危険なので最後の砦は身体を直接暖めるものです。電熱ジャケがあれば最高ですが、貧乏な私は安いカイロを使います。
● 冬用グローブ
  防風に優れたロング・サイズのものがいいです。グリップヒーターの場合、手のひら側が薄いものでなければ暖かくなりません。

書込番号:12170133

ナイスクチコミ!3


返信する
neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 02:25(1年以上前)

こんかいPCXさんが付けてた他車流用のでっかいスクリーン

私みたいに中途半端な高さのスクリーン付けるぐらいだったら、ツーリングは大きいのに限る
風圧疲労はかなりのもの

首周りからシールドの中に入り込む風も長時間なら対策が欲しいとこ

大台はハンドルグローブが大正解
日中は無くてもよかったが、針からの帰りはありがたみを感じた一品でした

あとは立ったり少し後ろに座ったり、出来るだけポジションを変えて体を動かすようにしています

書込番号:12171216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/06 09:37(1年以上前)

■ ロング・ツーリング−−−できるだけ疲れず長距離を走る

1.一番大切なのは「休憩」

私は調子のいい時はあまり休憩を取りません。走れる時に走っておくタイプです。
その替わり調子が悪い時は諦めてさっさと休憩します。

2.スピードを控える。無理をしない。

ライダー&バイクにとって一般道&高速道路での快適なスピードを見つけると疲れが少ないです。


■ 防寒対策

無駄な重ね着は体温を保持できません。基本は3枚です。

3枚は少ないと思います。細かな温度調節が出来る様に5枚は着てます。
で、最後の砦が雨具です。(笑)


後はそれ程異論はないです。

書込番号:12171919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:74件

2010/11/06 12:23(1年以上前)

ユニクロのダウンなんか買う金があれば、あと少し頑張っただけで正統なライダースジャケットが買える。

型遅れなら安く買えて、薄くて風の進入も圧倒的に少なく、また機能性はそんなものより格段に上。ある程度の雨なら雨具も要らない。



またディスカウント店やアウトドア屋に行けば、ジッポーオイルウォーマーやハクキンカイロと言う、手間は掛かるが使い捨てカイロとは比べ物にならないレベルの暖かさを得られるものが存在する。

これを腹巻に入れたら、暖房抱えて走ってるのと同じくらいに暖かい。



ま、敵に塩でも送ってやるよw

ほんのちょっとしかCPに繋がらない、原チャに四輪エンジンオイルよりもタメになる話だろw

書込番号:12172550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/11/08 12:00(1年以上前)

私の場合、ロング・ツーリングで長距離を走る時は、
出発時間を早めにして時計は見ないで走ります。
疲れたら休憩して、自分のペースで走るのが一番です

防寒対策はインナーに着るのは出来る限る薄手の物が良いです
最近は薄くても保温性の有るシャツなどが有るのでそちらの方が良いと思いますよ
厚手の物を着ると高速などを走る時に風の抵抗が大きくなり余計に疲れます
アウターはバイク用に作られた物がやっぱり良いです
ウインター用は防水性の有るジャケットが多いのでそちらを選ぶのが良いですね

書込番号:12183187

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/08 12:39(1年以上前)

何年か前から出てきた発熱素材のインナー
UNIQLOとかAEONとか

使われています?

そんなに高くないんで買ってみよーかなー?

書込番号:12183338

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/08 18:07(1年以上前)

こんばんは

インナ−としては、ユニクロやホ−ムセンタ−等の発熱素材は重宝しています
バイク用ですと、結構な金額にもなりますし、ありがたい存在だと思います

ですが、アウタ−素材としてのユニクロや登山用には疑問があります
バイク用として必須項目の、防風・保温・ガ−ド・・・・・欲を云えば、防水
これらの項目を、重ね着を少なくしてと考えると・・・・・
バイク用でしたら、1枚でまかなえますよね

私は、インナ−には、ユニクロ等の高機能インナ−、次に風を通さないウインドストッパ−、アウタ−にバイク用のウインタ−ジャケットです
下も、大体同じ組み合わせです
非常用として、バックにインナ−付きのウインドストッパ−を入れていますが、真冬の夜間位しか使いません【関東です】

書込番号:12184607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2010/11/08 21:43(1年以上前)

昨日、ホムセンで600円の発熱半そで下着売っていました。マイクロフリースの長袖Tは500円でした。安い。
私のホンダ・冬ジャケは透湿防水のはずなんですが、先日、小雨の中を走ったら、右前腕部浸水。
ウインドストッパ−は理想的ですが、値段が高くてバイク以外に使い道もないので庶民は手が出ない。

書込番号:12185865

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/09 00:49(1年以上前)

VTR健人さん

発熱インナー使われているようですね
やはり普通の綿シャツより暖かいですか?
AEONのCM見てるとすごい発熱を主張しています
発熱と言うのはまんざらではない!?

今まではUNIQLOの起毛綿シャツが肌触りも良く価格的にも安いのでmont-bellのシャミースと合わせてインナーとして使っていました
シャミースは少々値段もはりますが非常に薄い割にはとても暖かく重宝しています

スノースポーツ及び仕事も屋外ですので薄くて暖かい物は重宝します
是非今年は発熱素材を買ってみたいと思います

書込番号:12187254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2010/11/09 01:37(1年以上前)

neereeさん

昔、ミズノ製品が出回りだした頃に買ったのですが、ほとんど暖かく感じなかったので息子にあげました(彼は若者なので着てないと思います)。

今はユニクロの長袖とタイツを持っています。そこそこ暖かいです。しかも、やわらかく、伸縮性も抜群で着心地はいいです。そもそも合成繊維中心なのと、シャツの内側がわずかに起毛している分、間違いなく綿より暖かいです。このあたりはイオンも同じだと思います。

ですが、私は寒がりなのでヒートテックは晩秋、初冬までです。本当に冷え込む時、真冬に走る時はスーパーで売っている、かさばる安物のアクリル下着です。

※ ネットで調べるとイオンの「ヒートファクト(発熱しない?)」の方が保温性がいいようです(じっとしていても暖かさを感じやすい)。ヒートテックはじっとしているとあまり暖かく感じないようです。私がミズノのブレスサーモを暖かく感じなかったのはヒートテックと同傾向だからなのでしょう。

書込番号:12187445

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/09 09:18(1年以上前)

おはようございます

確かに、初期のミズノ:ブレスサ−モは、値段の割りに効果は???と感じました
ですが、最近のモノは効果も感じられるし、お値段も納得いく価格なので良いと思います

発熱素材・保温素材を有効に活用するには、絶対に避けて通れないのが、『風』対策だと思っています
幾ら、高機能・高性能でも風が通ってしまったら、寒いのは当たり前ですからね
それで、ウインドストッパ−とのコンビで使うのがベストだと思います

高くても、それなりの効果が認められれば、私的には○です
それに、バイクだけじゃ無く、冬場のアウトドア全般で使えます
スキ−やボ−ドに行ったら、間違いなく『汗』かけます
高い電熱素材に手が出ない庶民のアイテムだと思いますよ

書込番号:12188262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/11/09 10:01(1年以上前)

ユニクロのヒートテックを使ってますが保温性は普通のシャツに比べると有ると思っています
それと、私の友人が真冬の防寒対策にはインナーにウエットスーツを着てましたね
温いですがそのかわり簡単に脱げないので休憩で暖房の効いた部屋に入ると熱いみたいでした

あ、それと書き忘れていましたが防寒対策の一つで
ヘルメットはフルフェイス+チンカーテンが良いと思いますよ
あご部分からの風の巻き込み防止になるので顔が寒くなりにくいです

書込番号:12188377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/09 12:18(1年以上前)

ER〜さんも触れてますが…
発熱素材は『動いた時』…言い換えると『汗かく時』に効果を発すると
私も思います。

だから元々汗かきの人やスポーツライディングする人は、
効果あるんじゃないでしょうかね…。(^。^;)

私は基本まったりのスクーターやアメリカン乗りなので…
発熱性より防風性を重視してます。ポリウレタン系ですね(笑)。

あと一日中乗りっぱなしだと血行を阻害するのが良くない感じがするので…
締め付けがキツすぎないのも大事だと個人的には思っています。

書込番号:12188865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/11/09 19:43(1年以上前)

先日、夕方に郡山市での用事があり、
その日の天気予報だと晴れ曇りの降水確率10%、最高気温17度、最低気温3度だったので、
最低気温が少し気になったのですが、まあ明け方頃に3度なんだろうな、夜中12時前に帰宅するなら大丈夫だろう。
とタカをくくって、アドレス君で行ってみました。

装備は、
ノーマルアドレス君(先日装着した風防スクリーン)。
いつものジェットヘル(一応シールドつき)。
カインズホームで仕入れた、480円の防寒手袋。
しまむらで仕入れた、Tシャツ&カジュアルYシャツのセット1480円。
D2で仕入れた、MA-1もどきの防寒(作業用?)ジャンパー980円。
しまむらで仕入れた、安物パンツと靴下。
じまむらで仕入れた、Gパン1480円。
靴流通で仕入れた、セイフティーシューズ1480円。
と、上から下までで1万円もかかってない、カジュアルな服装で、、、、。


いわき→郡山の時は、17時頃に郡山に着く行程だったので難なく。
帰りの郡山→いわきは、21時頃郡山出発で、帰宅は22時30分頃でした。
その帰りの行程は、
R49号で、長沢峠(標高580mくらい)を通るとき、気温1度を道路情報電光掲示で確認。。。。。

上半身(顔含む)は、問題なしでした。
指先は、さすがに少しかじかみ気味でした。(やはりハンドルカバーが欲しくなったような、、、)
足首も、問題なしでした。(Gパンの裾をマジックテープでまとめないと冷たい風が巻き込みます)

問題アリが、太ももでした。
昔は、真冬にカウルなし大型バイクに乗っててもへっちゃらだったんですけどね。

かなり冷たい風が太ももにあたり体温を奪っていくのを感じました。

帰宅後すぐ、フロに小一時間ほど浸かったのはいうまでもありませんが、、、、、。




次に、寒い時間帯を走行するときのために、
“オーバーパンツ”を仕入れる決意が固まりましたです。
(ただし、カジュアル性を失わないために、Gパンの上からすっぽり履けそうなやつで安いもの)
モモヒキを考えるのは、まだまだーーー。と気持ちだけ若いフリもあります。

書込番号:12190449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/10 08:03(1年以上前)

おはようございます。

iwaki_addressさん根性で走りましたね!! 私の妻も長沢峠から近い所の出身なのであの辺はよく走ります。今の時季の装備としては少し物足りないかもしれませんね。

私ですが、長めのアウターをよく着用します。上は、薄手のジャンパーの上にダスターコートで、下は、胸元まであるオーバーパンツです。 ダボつかないようにベルトで抑えます。あとは首もとの保温ですね。バイクから降りた時は、コートとパンツはバックの中に入れておきます。なんとかこれで頑張ってます。

書込番号:12192914

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/11 23:08(1年以上前)

電熱ウェアを防寒具の最終兵器と考えていました。

しかし、「夜間」、「高速道路」、「長距離」、「氷点前後」の条件だと電熱ウェアさえ力足らずと考えます。
2004年12月30日の夜、東京→山口県小郡まで走った際は心底凍え、ウェアの設定温度を最強にしても身体は暖まりません。それどころかウェアの熱で背中や胸は低温ヤケド状態。

条件が「昼間」、「一般道」、「長距離」なら「氷点前後」でも高機能のバイク用ウェアで用は足りるようです。

書込番号:12201218

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/12 00:18(1年以上前)

ボウバさん、こんにちは。
右側の画像は、、、、陸別って、あの日本一寒い町、
オーロラの見える街のことですよね。それも10月末に。
いやぁ、寒い中でも走っていらっしゃいますねえ(^_^)/。

書込番号:12201693

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/11/12 02:29(1年以上前)

陸別は手ごわいなぁ、、、
目立つ観光地もないし? 特に通る道でもないし、、、

冬の夜、
日産の試験場にイルミネーションが施され、何かのイベントかと思って行ったら守衛さんが飛び出してきて(^^;; ただ社内で飾りつけをしてただけみたい(^^;;
ボウバさんのお写真の場所では、たぶん一晩中エンジンかけっぱなしと思われるジーゼル機関車が印象的でした。

バイクでは夏しか行ったことがありませんm(__)m

書込番号:12202148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2010/11/14 20:55(1年以上前)

みなさん、色々な情報ありがとうございました。

ひとつ訂正です。ユニクロのヒートテックの内側は起毛ではありませんでした。以前着ていたBVDか何かの発熱シャツと勘違いしていました。

書込番号:12216604

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/17 00:03(1年以上前)

遅レスですが参考までに。m(_ _)m
書き出すと長くなるのでトップスに絞りますが、ER-6n.2008@osakaさん同様、私も原則3枚です。
 (1)ベースレイヤー
  (1A)UNDER ARMOUR MCM3800 UAメタルコールドギアコンプレッションロングスリーブモックT
  (1B)RS TAICHI RSU953 ヒートジェネレーターアンダーシャツ
 (2) 下記(3)に附属する着脱式のフリースインナー
 (3)ホンダのライディングジャケット(透湿防水・3季用)

(1A)はこの秋に購入したもの。
発熱素材は使われていませんが、肌に触れる面が特殊起毛加工のフリース素材なので保温性抜群。
汗を吸って外側に出すアンダーアーマー特有の機能はそのままなのが私向き。
GPライダーの中野真矢が現役時代から今も使っているアンダーウェアと同じコンプレッション系ですが、
4方向に伸縮自在。バイクの振動による筋肉疲労を抑える効果もあります。
夏場用と違ってジャケットを脱ぐこともないので、他人の視線を気にする必要もありませんし(^^;)。
いつ頃まで使えるか未知数ですが、気温10度前後でも暖かく、もっと寒くなっても行ける感じがします。

(1B)は厳冬期用。発熱素材使用の上、外側からの風(冷たい空気)の侵入を防ぐ構造です。
気温5度くらいまで(1)(2)(3)の3枚着用を経験していますが、効果は抜群です。
その代わり、厳冬期でも日が当たって少し気温が上がると汗をかき、その汗が内側に籠るので、
よほど寒い時しか着なくなりました。

もちろん重ね着の準備もしていますが、モコモコになると身体が動かしにくくなるので、
まずはその日の走行条件や予想気温によってベースレイヤーを決めます。
その上で、気温によって(2)と(3)の間に携帯用のウインドブレーカー(ナイロン製)や薄手の
スウェットなどを着用することがあり、最後の手段として(3)の外側に雨具を着る手も残しています。

書込番号:12227939

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/17 00:10(1年以上前)

前発言の最後から2行目を下記の通り訂正します。
どうも済みません。m(_ _)m

>>その上で、気温によって(2)と(3)の間に携帯用のウインドブレーカー(ナイロン製)や薄手の
           ↓         ↓         ↓
 その上で、気温によって(1)と(2)の間に携帯用のウインドブレーカー(ナイロン製)や薄手の

書込番号:12227990

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2010/11/18 13:12(1年以上前)

ユニクロのTV-CMでライダー狙い撃ちですね。

かなり昔に買ったミズノのブレスサーモでしのいでますが、もう買い替えないといけないかな?
ロングツーリングには使い捨てカイロを使ってます。これも安くなりましたね。

書込番号:12235098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2010/12/31 19:49(1年以上前)

ワークマンで「HEAT ASSIST ワークを科学したウェア 発熱+蓄熱 +3℃暖かい (協同組合 関西ファッション連合 06-6228-8139 OS-1971 made in china)」というタグの付いたコンプレッション・シャツ風のアンダーシャツ980円を1枚買った。マジ暖かい。生まれて初めて発熱シャツが本気で暖かいと感じた。

温度計が18℃と表示されている暖房の入った部屋でシャツ一枚でも寒い感じがしない。あまりに暖かいので、その上にさっきまで着ていたGWの光電子超厚手を着て、ナンカイの50%offで1.4万ぐらいの冬ジャケを着て、さきほどまで雪のチラついていた夜の街を数キロ走ったら、全然寒くない。寒がりの私がアンダーシャツ2枚と冬ジャケ一枚でバイクに乗れるなんて!という暖かさです。年が明けたら2−3枚買い足します。

手袋も今日買ったneereeさんお勧めのコーナンの薄いクロロプレン&フリース手袋*も嘘のように暖かい。薄いのでグリップ・ヒーターの熱をよく伝える。ただ、右手の親指の股のところが少しスースーする。縫製不良か。それと残念ながら、保護性能がないので重量のあるバイクの時は使えない。
* 2010/12/26 01:53 [12419715] http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12304048/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アンダーですが、冗談抜きに、
ゴールドウイン GSM14859 光電子サーマスタット スーパーヘビーウエイト ロングスリーブシャツ 5,519円
ゴールドウイン GSM14860 光電子サーマスタット スーパーヘビーウエイト ロングパンツ 5,519円

計 11,038円は何だったんでしょう。はっきりとワークマンの980円に負けています!

手袋にしても、シェルパにグリップ・ヒーターを付ける前に奮発した GWの1.3万ぐらいのゴア防寒グローブや今冬に買ったウインドブロックインナーグローブ2,069円。。。480円に負けている(短距離走行時の比較)。

それと今まで着ていたホンダの冬ジャケ。
ナンカイ SDW-831 オールウェザー ウインター ジャケットという、見かけもヘボく、中綿もプロテクターも薄々という、本格ジャケを着ている人から見れば「街乗りジャケ」にしか見えない代物。しかし、見かけも、重量も重厚でCEプロテクター付きのホンダ・ジャケット*よりよほど暖かい。
* 私のホンダのジャケットは発売当時、本格冬ジャケの中で3番手程度の位置づけだったよう。
1. ゴア 2. インナージャケット付 3. ウインドブロック・ベスト付

書込番号:12443740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2011/01/02 18:19(1年以上前)

茨木市見山の郷

日陰ではかなり雪が残ってる

ワークマンで買っった防寒用品を着て耐寒テスト。気温は5℃以上あるんだと思いますが、大阪府茨木市の山中はこんな感じでした。

ちなみに、neereeさんグローブ480円はERでは使えませんでした。走りだしてすぐに全ての指の股がスースー。ナックルガードがないのと速度域の違いでしょう。分厚いクロロプレン防水手袋980円は結構使えましたが、一旦冷えてしまうと二度と温もりません。これがクロロプレンの弱点です。

最近寒いので、アドレス125の冬仕様が燦然と輝いて見えます。。。

書込番号:12450910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/01/02 19:19(1年以上前)

こんばんは 

いったん冷えると、若い時よりリカバリー出来ませんねー
自己発電が弱くなっているんですね(笑

そうなったときわたしは最近多くなったスーパー銭湯にいきます。

心底冷えた体にお風呂はチョー快感! これでもかーくらいにサウナで
ゆでたこになりいざバイクへ 寒風がチョー気持ちい!

んでまた体が冷えるんだけど、これって体に悪いのかな?

書込番号:12451066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/02 21:26(1年以上前)

確かに、GWの光電子アンダーウェアは、値段相応とは言い難いですね。(決して、駄目な製品ではないけれど…)

同じGWの製品でも、10年位前に発売されたポリプロピレンのアンダーウェアは感動するくらいに暖かったし、更にゴア・ウインドストッパーのインナーと組み合わせると最強に感じたけれど…。

恐らく、光電子に限らずに輻射熱を利用して暖かくなる製品は、冷え性の人には向かないのだろうと思います。



書込番号:12451621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2011/01/02 23:26(1年以上前)

へろへろほへとさん

仰るとおり、若い時とは大違いです。しかし、お風呂の後バイクで寒風なんて、サウナの後に湖に飛び込むフィンランド人顔負けじゃないですか。日本人の場合、お風呂はやっぱり、車か歩きで行った方が健康的な気がしますよ(笑)。


蒼色槍騎兵艦隊さん

やっぱり、光電子はイマイチですか。

>ポリプロピレンのアンダーウェア

調べて思い出しましたが、昔、「エベレスト登山でも使っている」とか、「有名人も使っている最高の防寒肌着」みたいな宣伝をしていたものじゃないですか。値段が高すぎて手が出せなかった。

>光電子に限らずに輻射熱を利用して暖かくなる製品は、冷え性の人には向かないのだろうと思います。

そう思います。結局、色々試して考えて、今は「デッド・エア」にこだわっています。といっても、980-1280円の中綿入製品のことですが(笑)。

※ オーバーパンツが履けそうにないので買わないが、コーナンの安物MA-1を数年来、愛用している経験からすると、同素材(に見える)のコーナンの「タフタ・パンツ」980円が最高のコストパフォーマンスを発揮しそうな気がする。

書込番号:12452315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/03 01:03(1年以上前)

>ER-6n.2008@osakaさん

昔の雑誌を調べてみたら、ポリプロピレンのアンダーウェアは、上が4200円で、下が4500円でした。(光電子よりも安い!!)

だから、期待が大きかった分、光電子には、かなり失望させられましたよ…。


ちなみに、ポリプロピレンの特徴を要約すると、
速乾性がある。
断熱性に優れている。
軽量で伸縮性がある。
ということらしいです。



書込番号:12452825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/01/03 13:11(1年以上前)

あと、最近試したのが超ゲキ辛せんべいを食べる。
ちょっと胃が変になるけどあったまるよ!

書込番号:12454493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2011/01/03 17:26(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さん

ポリプロピレンは結構値段が安くて性能もいいんじゃないですか。廃番にしたのは単に単価アップを狙ったのか、2つのラインナップを揃えるほど売れないからなのかちょっと残念。いずれにしてもGWはもう買わないかな〜。

へろへろほへとさん

食べるものは重要ですね。お腹が空くと身体が冷えてきます。ニンニク入りの韓国風の鍋なんか最高かもしれません。

書込番号:12455448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2011/01/03 17:51(1年以上前)

ER-6nで雪の上を走った!!!

昨日投稿した、2011/01/02 18:19 [12450910] で写真を撮った時、何となくヤバイ気がしたのと、日暮れも近いのでUターンして自宅に戻ったのですが、今日、別の道から北上して、昨日の道を戻ってきました。昨日、カワサキの大型バイクが妙にビビりながら道を下ってきた意味がわかりました。

道路のワダチに雪が残っていました!!!

上音羽地区。北東に平行に走っているのが府道109号
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E5%B8%82%E4%B8%8A%E9%9F%B3%E7%BE%BD&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

今日は大阪府道110号を北上したのですが、上音羽地区では路上の真ん中に細く雪が残っていました。ヤバイなぁと思いつつR426余野に抜けたのですが、帰路の府道109号では銭原−長谷(上音羽の東北東をズーム)辺りでしょうか、ワダチの雪が溶け切らず、圧雪状態で残っていました(1-10mまで3, 4箇所ぐらい)。アイスバーンになっていなかったのと、雪が残っていたのはストレートばかりだったのが幸いして、こうして生きて帰ってきました!

これは正直、しばらくトラウマになりそうです。もう気温5℃以上の街中しか走れない。

今年の冬は絶対、山に入らないほうがいいですよ!!!

書込番号:12455585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2011/01/03 17:56(1年以上前)

訂正 R426余野 ==> R423 余野

書込番号:12455613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信132

お気に入りに追加

標準

ツーリング

スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

neereeさんと話していたツーリングは11月21日に決定しましたので時間の空けれる方は一緒にツーリング行きませんか?

RSタイチ本店前に9時に集合して、昼飯は滋賀県の雄琴にあるラーメン殿で食べて、それから信楽にお土産&足湯に寄って、夕方にneereeさんお待ちかねのお茶の洞之園によりわらび餅等おやつを食べて帰る予定です(^-^)

ざっとルートを説明しますと..

RSタイチ本店前9時に集合→阪奈道路8号を登り→R168→R163→R24→R307と行って宇治川ラインを走り北上し、琵琶湖沿いのR161の道沿いにあるラーメン殿で昼食。それから琵琶湖大橋を渡りR477→9号→R1→R307と行き信楽でお土産&足湯のお店に寄ってからお茶の洞之園に行き、最後はR307と第二京阪が交わる手前のコンビニで解散、といった感じの予定になります。
時間によってはルート変更するかも知れません、まあ臨機応変にですねf^_^;

参加条件や注意点はどんなツーリングクラブでも同じですが、要は団体行動をとれる、他の人に迷惑をかけない、大人としてのマナーが守れる方お願いしますm(__)m それとツーリング中におきた事故や違反などのトラブルは自己責任ですのでご了承下さいm(__)m

あとバイクは小型以上で、整備不良や明らかな違法改造車等でないバイクでお願いします。

最後に参加される方はできるだけ参加表明と車種などのカキコみもお願いします(^O^)/ ちなみに自分はT-MAX黒で参加します(>_<)

書込番号:12166420

ナイスクチコミ!2


返信する
neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/05 01:21(1年以上前)

参加希望です
アドレスV125G、整備良好です

待っていろわらびもち!

書込番号:12166520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/05 10:20(1年以上前)

YOPPIiさん、neereeさん

先日はお世話になり、有り難うございました。

宇治川ライン通過とあっては参加したいのですが、その日
の午前中は仕事が入ってますので参加出来そうに無いです。

宇治川ラインと言えば、私が高校生の頃に軽く流しに行くの
が日課だった場所です。今はスピードバンプが設置されて
いたりして少し走りにくくなってますが・・・

昼からは予定が(今のところ)ないので何処かで少しでも
合流出来ないかな・・と思っています。

書込番号:12167377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/05 10:31(1年以上前)

う〜ん。どうしようかな〜。

今回のルートなら大台ケ原よりはズット近いし郡上八幡付近を見てみたいのですが、
寒いですよね?

寒いの嫌なんですよね〜。
それと参加表明すると何故か遅刻しちゃうんですよ(汗)

参加するならラーメン殿(アヤハディオの近くでいいですよね?)か道の駅「アグリの郷栗東」(競馬ファンにはたまらない?)あたりか信楽で合流します。
参加車両 スズキ 91年製 ACROSS 赤

チョット時間を下さい。
22日(月)に有給休暇が取れればロンツーの一部に組み込みたいです。

書込番号:12167411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/05 10:48(1年以上前)

来るかーー!? 怪物さん。凄いな。

私は予定が決まるのがもう少し先になりそうなので保留です。

だいぶずれていると思いますが、グーグルでたどってみたら189km 5時間43分とでました。
※ 信楽への入り方で距離はかなり変わると思います。すみません。地図リンクの貼り付けがうまくいきませんでした。

書込番号:12167453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/05 11:53(1年以上前)

道の駅「アグリの郷栗東」に午後1時以降なら行け
そうですので、ここから合流させてもらっても
よろしいでしょうか?山城大橋までご一緒します。

10年式 CB223S 赤

書込番号:12167636

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/05 21:52(1年以上前)

neereeさん> わらび餅が待ってますよ〜(笑) 抹茶とセットのメニューがいいと思いますよ(>_<)
お楽しみに♪

sakura8739さん> アグリの郷栗東は行った事がないのですがまあナビがあるから大丈夫でしょう(^O^) では少しルート変更して寄る事にしますね(o^-')b
集合時間はおそらく13:30くらいになると思います。

2号さん> アヤハディオ近くかはちょっとわかりませんが、R161と315号の交わるところから少し琵琶湖大橋に行った所にあります。 集合場所はアグリの郷栗東でも信楽でも構いませんよ(^O^)/
まあ当日は寒いでしょうから真冬の完全装備で是非来ていただいてヒーローぶり(怪物ぶり?)を見せて下さい(笑)

ERさん> 参加できる事を期待していますね(^O^)
距離や時間はだいたいそれくらいだと思います。そこから休憩や食事、足湯等を入れるとおそらく18時過ぎに解散になると思います。
あと地図リンクの貼り付けをしようとして下さってありがとうございます。 自分はやり方がわからないのでできるようでしたらまたお願いしますm(__)m

書込番号:12169915

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 02:04(1年以上前)

ちなみに私が十数年愛してやまないわらびもちはこちらです
http://www.bashoudo.com/

くずまんじゅうは大宇陀の「くずの館」でくずきりは東大寺横の「天極堂」
奈良は葛城と言う地名があるぐらいで、葛がすんごいです
葛根湯も奈良産か!?

ちょこっと前の保護者はタロウさんのツーレポにもあった千本桜で有名な「吉野」
ここも葛スイーツの宝庫
ほとんどの店に入りましたがどこも独自の味付けでおいしい

京都ですと有名な出町ふたばの豆大福と辻利パフェ、四条だったかな?チーズケーキ.comも

兵庫、滋賀もグルメの宝庫、御影高杉、芦屋タカトラ、守山のうまいクロワッサンの店なんだったかなぁ?
果ては戸隠のうずらやまで

高いものにこだわらず自分の舌で確かめるが私流です
そのうちバイクで全部まわりたいです

アドレスじゃ無理か!?

書込番号:12171183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/06 08:59(1年以上前)

>アドレスじゃ無理か!?

なせば成る!(笑)

書込番号:12171779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/06 14:57(1年以上前)

neereeさんは本当に和系スイーツがお好きなんですね。

せっかく宇治近辺に来られるのなら、少し遠回りでも宇治橋通り商店街の
中村藤吉商店の抹茶ゼリーがお土産に超お勧めです。
下記ページのエントランスの写真右側の冷蔵ケース上段に写っています。
通販でも手に入りますが、お店で売っている物とは別物です。

http://www.tokichi.jp/tradition/index.html

午前10時には開いていると思いますのでご参考までに。

書込番号:12173105

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 16:06(1年以上前)

かみさんの影響ですかね(^^)
他に、蕎麦、豆腐、タコ焼きも食べ歩いています
これからは牡蠣の季節ですね〜♪
っあ、「洋」もいけますよ、こちらは最近では舞鶴まで遠征しました

抹茶ゼリー確認しておきます、情報ありがとうございます
商店街って宇治駅のほうですよね?
宵待橋でしたっけ?、あそこからだと往復1時間ぐらいになりそうなんで今回は諦めます

KSRを納車予定なんで、暖かくなって抹茶の季節が来ましたらかみさんと行ってみます
楽しみにしています

ツーリングですが、うまくいけばこの前の赤PCXの他に2台ぐらい行けそうです
全部250かも
赤PCXも600RRになるかもしれませんし、まだ未確定です
晴れることを祈ります

っあ、\(0\0)ゝが来るから天気は大丈夫か(笑

書込番号:12173322

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 19:09(1年以上前)

依頼があり作りました
こんな感じでしょうか?

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E9%98%AA%E5%A5%88%E9%81%93%E8%B7%AF%2F%E5%BA%9C%E9%81%938%E5%8F%B7%E7%B7%9A&daddr=34.72278,135.70273+to:34.76209,135.78714+to:34.84366,135.84+to:34.88878,135.861067+to:34.91464,135.89911+to:35.00239,135.88482+to:35.122,135.91825+to:35.0836883,135.9471195+to:35.0384531,136.0011901+to:34.9617103,136.1062676+to:%E5%9B%BD%E9%81%93307%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&geocode=FbeWEQId9tYVCA%3BFdzTEQIdyqgWCClR5yl8QiIBYDHQn5P8DUr6ig%3BFWptEgIdhPIXCCnDiJYyCz0BYDHs0Pf5pfKwdA%3BFQysEwIdAMEYCClh-ncvLBQBYDGnNdFaeyYJGA%3BFUxcFAIdSxMZCCkJo4rXhhMBYDHLL-yENXN4lQ%3BFVDBFAId5qcZCCmbLVKpThMBYDE6PSIBScG2GA%3BFRYYFgIdFHAZCCktAk4GIA0BYDHBxZsCB9CNog%3BFVDrFwIdqvIZCCmX89orWXUBYDFcYAXR01St8g%3BFahVFwIdb2MaCCmxkXerYHQBYDHN1g3qSRiN1A%3BFfWkFgIdpjYbCClHBaKjv3EBYDHhSMpiRWA_Kw%3BFS55FQIdG9EcCCmzP1z24mYBYDFBcEEf_0QeOw%3BFTcEEwIdNyYXCA&mra=dvme&mrcr=0&mrsp=8&sz=13&via=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10&dirflg=dht&sll=35.067659,135.955124&sspn=0.082895,0.179386&brcurrent=3,0x6001740134f1cca9:0x8f34aa0898971448,0&ie=UTF8&ll=34.915215,135.98465&spn=0.447622,1.262741&z=11

琵琶湖大橋東詰のすぐ南に琵琶湖博物館ってのがありましてここにちょくちょく行きます
目当ては琵琶湖オオナマズで、ナマズ好きの私には最高の観察場所です
でっかいサンショウウオもいてます
ちなみにメルアドのnmzはナマズの略です
ついでに南郷水産センターにもよく寄ります
こちらは鯉のエサやりが目当てで半日ぐらいは遊べます

書込番号:12174132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/06 20:40(1年以上前)

neereeさん

こんばんはm(__)m
あ、僕もナマズ好きですv

書込番号:12174593

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/06 21:10(1年以上前)

neereeさん、なんでやねん+さんこんばんわです(^^)
自分もナマズ好きです(>_<) なんかかわいらしいですよね、でも今回は時間ないので寄りませんよ(笑)
人数の方は増えても大丈夫だと思いますが大人数ではラーメン殿で少し時間がかかると思います。 アグリの郷栗東の集合時間に遅れそうな時はこのスレにカキコみますのでチェックしておいて下さいf^_^;

書込番号:12174763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/06 22:10(1年以上前)

YOPPIiさん

こんばんはm(__)m

YOPPIiさんも好きですかww 僕はナマズのワイルドなトコと人間的なトコが好きです

ツーリング楽しそうですね(^-^) いつも拝見させてもらってます。

書込番号:12175146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/06 22:12(1年以上前)

さすが、neereeさん。ありがとうございます。
私が適当にたどったルートよりすっきりして157km。しかし時間は5時間12分で意外と時間がかかるようですね。私は21日の未確定の予定が20日になってくれれば心置きなく参加できるんですが。

書込番号:12175161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/06 23:00(1年以上前)

sakura8739さん
参加表明をうれしく思っています。大台ツーではいきなり距離を引っ張ってしまったので、「しばらくツーリングはコリゴリ」にならないか少し心配していました。わらび餅ツー、楽しんでください。では。

書込番号:12175494

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 23:17(1年以上前)

意外にもナマズに反応・・・

ではもう少しネタを披露

書込番号:12175608

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/06 23:35(1年以上前)

ナマズTシャツ

拡大

電話に居座るナマズ様

写真貼り忘れた(汗

書込番号:12175737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/11/07 10:31(1年以上前)

ERさん

ぜんぜんこりてなんかいませんよ。むしろ、すごく楽しくって
大台ツーの時から何とか都合を付けて今回の企画に参加しよう
と考えていましたから。
それから、ERさんが来ないと楽しみが半減しますから万障繰り
合わせて是非お越しくださいね。

neereeさん

食べ歩きが好きなんですね。でも・・それを10年も続けると
私みたいな中年体型になりますからお気をつけて・・・
でもナマズが好きだとは意外でした。実は私も大のナマズ好き
なんです。まあ、私の場合は観賞よりも食用ですが・・・
フライにすると少々癖はありますが慣れると病みつきになりますよ。
ナマズ料理はあんまり馴染みが無いかも知れませんがアメリカ南東部
の代表的な家庭料理なんですよ。

書込番号:12177447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/07 19:17(1年以上前)

sakura8739さん、ありがとうございます。お世辞でもうれしいですね。

書込番号:12179676

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/07 20:31(1年以上前)

neereeさん> ルート張り付けて下さったようでありがとうございますm(__)m しかし携帯からは見れないのが残念です(T_T)
ナマズグッズかわいらしいですね、ちょっと欲しくなりました(#^.^#)

なんでやねん+さん> ご予定が合えば是非ともツーリング参加してくださいね、お待ちしております(>_<) その時はneereeさん達とバイク&ナマズ談議で盛り上がりましょう(笑)

sakura8739さん> ナマズ料理ですか、一度食べてみたいですね。ツーリングの時にでもまた詳しく教えて下さいね(^^)
でも琵琶湖大ナマズは天然記念物なので食べれないですけどね(笑)

ERさん> sakura8739さんの言う通りですよ、是非とも参加してくださいね。また会える事を楽しみにしてますんで(>_<)

書込番号:12180093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/07 20:45(1年以上前)

YOPPIiさん

こんばんはm(__)m

そして ありがとうございます。

時間が合えば参加したいのですが、約束できず 手を上げれない状態です(>_<)
悲しい…

書込番号:12180173

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/07 21:17(1年以上前)

なんでやねん+さん> ご予定がおありでしたら仕方ありません(-.-;) そのうちお会いする機会があればよろしくお願いしますね(^O^)/

書込番号:12180395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/07 21:59(1年以上前)

YOPPIiさん

こちらこそ よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:12180734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/07 22:33(1年以上前)

YOPPIiさん、ありがとうございます。

書込番号:12180994

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/08 00:27(1年以上前)

sakura8739さん
食べちゃってますか
実は私もなんです
冬は雪山の人なんですが、湯沢遠征でよく泊まる宿がありまして
なんかアジアンな宿で、宿全体がバリ島なんですよ
んでもって食事もアジアンなんですが、出てくるんですよね、毎回
かみさんは食えないらしくて、キャットフィッシュさんを
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_324829.HTML

小さいころに親父がナマズメッカ武庫川上流で釣ったやつとかも食べましたよ
琵琶湖博物館にはバスバーガーとバス天丼もあるはずです


※なでやねん+さん待ってますよー

書込番号:12181725

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/08 06:32(1年以上前)

南大阪より以南、又はRSタイチ松原店付近の方々、21日はタイチ松原店に8時集合しませんか?

RSタイチ松原店8時出発で中環を北上、9時前にRSタイチ本店に向かいたいと思います

飛び入り参加もお待ちしていますのでよろしくお願いします

書込番号:12182393

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/08 10:57(1年以上前)

YOPPIiさん

R307山城大橋から宇治川の方にちょと行ったところの右側に、広い駐車場のお茶屋みたいなところ知らないですか?
お茶と駄菓子、抹茶ソフト、手作り餅みたいな感じの店なんですが
たぶん307走られた方なら見てると思うんですが

まだあるのかなぁと思って

書込番号:12182996

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/08 21:33(1年以上前)

neereeさん> うーんそこは隣にコンビニやトンカツ屋かなにかあります? そこならまだありますよ〜(^^)
でもあそこはあまりお土産いいのなかったような..(-_-)

書込番号:12185788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/09 00:10(1年以上前)

一応、今月は忙しいはずの私ですが、14日(日)は予定がまったくないので、天気が良ければお店のツーで琵琶湖をぐるりと回るかもしれません。9月にソロツー専門からの脱却を目指してから、2号さん、neereeさんのおかげですっかりマスツーになじむようになりました。感謝です!

書込番号:12187027

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/09 17:52(1年以上前)

信楽の気温を朝から5回ほどウォッチ
堺より3〜4℃低いですね

21日は季節が進んだ分、大台より寒いかも!?

書込番号:12189992

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/10 01:11(1年以上前)

ERさん> 以前はソロツーばかりだったとは以外です(゚O゚)
イメージはかなりマスツーされてる感じでしたが(笑)
逆に自分はソロツーしないですねぇ、休憩時にバイク談議したりごはん食べながらワイワイするのが好きなので一人で遠くに行くことないですねf^_^;

neereeさん> 21日は寒いでしょうが足湯入れるところに寄るつもりなので入ったことなければぜひ入ってみて下さい。 今回は有料のところですが(確か300円。買物したら無料)一度入ったら病み付きですよ〜(-∀-) タオルをお忘れなく(^^)

書込番号:12192346

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/10 01:40(1年以上前)

足湯はタヌキの中!?

書込番号:12192456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/10 02:00(1年以上前)

>イメージはかなりマスツーされてる感じでしたが(笑)

初心者なのに態度でかくてすみません(笑)。 m(__)m

書込番号:12192498

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/10 10:07(1年以上前)

neereeさん

>足湯はタヌキの中!?

その予定です。
あそこならお土産も買えるので一石二鳥でいいと思いますんで(^O^)

ERさん

>初心者なのに態度でかくてすみません(笑)。 m(__)m

いえいえ、態度がでかいというより貫禄があったもので(笑)

書込番号:12193226

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2010/11/11 19:09(1年以上前)

参加します。
90年式 FZR250R 赤/白
YOPPIiさん、みなさん、よろしくお願いします。
neereeさん 2号さん 大台の写真および動画ありがとうございました。

書込番号:12199814

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/11 20:24(1年以上前)

おおっ!


まってまーす


\(0\0)ゝさん天気の方は頼みましたよ

書込番号:12200127

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/11 20:55(1年以上前)

ISSIY1969さん> 参加表明ありがとうございます(^O^)/
今回はあまりたいした峠はないですがちょくちょくルートに入れてますんでレプリカの本領を発揮して下さい(^O^) でもあまり煽らないで下さいね(笑)

書込番号:12200312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/11 21:42(1年以上前)

やべ〜。

何か妙に期待されてる。f^^;

22日(月)に有給休暇が取れそうなので、
本州で唯一バイクで行った事がない福井県を制覇しようと画策中。
『東尋坊』に行って冬の日本海を見てみたい。
それと『千里浜なぎさドライブウェイ』は車では走った事はあるけどバイクではないので走ってみたい。
郡上八幡付近の観光もしてみたい。

という事で、19日(金)の深夜か20日(土)未明に出発して関越、上信越道から北陸自動車道経由で『千里浜なぎさドライブウェイ』を北から南に走行。
そのまま国道を走って『東尋坊』に寄って時間があれば『天橋立』に行ってどこかで宿泊。
21日(日)は今回のツーに参加。
22日(月)は郡上八幡付近、安土城跡、彦根城などを見て回ってどこかで宿泊
23日(火)は、う〜ん、未定。あっ、ガンダムや鉄人28号を見に行こうかな〜(笑)
まー、適当に走って帰宅予定。

天気次第ですけど…。

書込番号:12200607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/11 22:04(1年以上前)

2号さんのルートを見て、なぎさドライブウェイでお出迎え。子供の頃に一度だけ行った懐かしの?東尋坊と素通りした天橋立を見物して、翌日は一緒にツーリング参加とか言うようになったらネトゲ廃人ならぬ、バイク廃人決定です。

・・・一応社会人として踏みとどまりたい私でした(笑)。

書込番号:12200769

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/12 01:10(1年以上前)

2号さん> 関西のツーリングにまた参加されるとは本当にすごい行動力ですねぇ、自分には真似できません(((^_^;) 当日は寒いでしょうから風邪をひかないよう気をつけて来て下さいね(^^)/

ERさん> もうこの際バイク廃人になっちゃいましょう(笑)

書込番号:12201950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/12 08:09(1年以上前)

エッ?

そうすると私は既に『バイク廃人』?

まー、それでもいいけど(笑)

書込番号:12202562

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/12 10:00(1年以上前)

ん?
廃人になったからショッカーに改造されたのでは?

書込番号:12202906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/13 01:13(1年以上前)

お待たせしました。
21日のスケジュールが確定しました。バイク廃人、一歩手前で回避!(予定放棄せず!)

今回のツーリングに参加させていただきます!

バイクはまたKYで申し訳ないのですが、青ERです。
本当はシェルパにしたいのですが*、当日夜に加え、22, 23は早朝から夜間までの予定があって、体力の消耗をさけるためにERで参加します。
* タイヤを来春〜夏まで温存するつもりだったのですが、予想より早く減ってしまったので温存は断念しました。


2号さん
最初から「休日=ツーリング」の予定なら、休日のたびに鉄道旅行している鉄オタと同じバイク・オタクなだけですよ。いきなり予定をほっぽり出して走りに行くようになったら終わりです(笑)。


■■■ 奇蹟をご報告 ■■■

実は先週、28日のカワサキのオフ走行会を思わず申し込んだのですが、その日は午後から予定があって、調べたら場所が未確定だったので保留(移動時間がわからないから)にしてもらったのですが、なんと! 今までずっーーーーーと長年、"毎回必ず13時スタート"だった行事が今回、14時スタート!<---ありえない奇蹟!
場所もいつもの場所なので、午前中にオフ走行してから戻れば、多少は遅刻してもメイン行事にはまったく支障がなくなりました。

書込番号:12206924

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/13 01:34(1年以上前)

こちらは今のところアドレス、PCX、マグザムの3台です

書込番号:12206973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/13 13:18(1年以上前)

傘松公園からお約束の股覗き天橋立

右の沖に見える赤いものは厳島神社の大鳥居

後楽園 左・砂利島 中・唯心山 右・烏城(岡山城)

言わずもがな 日本人なら一度は行って欲しい


>素通りした天橋立

って、何て勿体無い!『天橋立』と言えば日本三景の1つですよ。
ここを制覇するのは私にとって長年の夢でしたが、ついに'03年の西日本ツーで『天橋立』と『安芸の宮島』を制覇できました。
『松島』は〜、あれ?いつだったかな。取り合えず90年代初期の夏に制覇してます(笑)

日本三名園の1つ岡山『後楽園』も同じ西日本ツーで制覇しました(^^)v
『後楽園』よかったですよ〜。金沢『兼六園』も好きです。水戸『偕楽園』は梅が有名なのでTVが見頃と放送してたので行ったらまだ3分咲き位で残念な結果になりました。
どうやらTVが見頃と言うのはそのTVを見てから行っても大丈夫なように少し早めの情報な気がします。日光の紅葉の時も見頃だと言うので行ったら4分くらいでしたorz
頭に来たのでそのまま霧降高原に行きましたがまだ5分くらいで更に北に行って会津磐梯山まで行ったらメチャクチャ綺麗な紅葉が見られました(^^)

>廃人になったからショッカーに改造されたのでは?

そっか〜。自分じゃ気が付かなかった(笑)

>バイク・オタク

改造とオタクって言ったらどっちが聞こえがいいかな?
海外なら間違いなく『オタク』の方がイメージいいな〜(笑)

書込番号:12208677

ナイスクチコミ!4


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/13 20:50(1年以上前)

ERさん> 参加ありがとうございます(^O^)/ またお会いできることを楽しみにしてます。シェルパはまた次の機会に見せて下さいね(>_<)

neereeさん> 2台参加了解です。 今のところ8台ですがまだ増えるかな? 楽しみですね(>_<)

2号さん> 細かいツッコミですが天橋立の画像は逆に覗いてるようですが?(笑)

書込番号:12210673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/13 21:23(1年以上前)

>天橋立の画像は逆に覗いてるようですが?(笑)

エッ!? 逆向きに覗いてるんですか? そりゃ〜ドジッた!

でもこの向きでないと『逆さ天橋立』が見られないと思うのですが…。

本当はどう見るのが正しいのでしょうか?

書込番号:12210880

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/13 21:39(1年以上前)

2号さん> よーく見たらそれであってましたすみませんm(__;)m
携帯で画像みると小さくてあらいので逆に見てるように見えたものでf^_^;

書込番号:12210995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/13 22:06(1年以上前)

YOPPIiさん

了解です。携帯画面って小さいですからね〜。恐らく私の手が逆向き(カメラ向き)だったのでそう見えたのでしょう。

この手は天橋立に行く途中で仲良くなった他府県ナンバーのライダーに向けたものです。昼食なども一緒にしました(笑)

書込番号:12211207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2010/11/13 23:57(1年以上前)

何年振りかなぁ〜久々の書き込みです。

琵琶湖大橋から信楽へ向かわれるなら、県道12号栗東トレーニングセンターから「道の駅こんぜの里りっとう 」経由でR307ルートをお奨めします。
R1〜R307では面白く無いのでは?

参考までに(^^♪

書込番号:12212005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/14 00:51(1年以上前)

悪魔と魔女さん

ご無沙汰です(^^)

ルート情報ありがとうございます。

ツーに参加されるのは不可能なのでしょうか?

書込番号:12212345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2010/11/14 01:12(1年以上前)

2号さん、滋賀に来られるんですね。
道中、どうぞお行きを付けて!
私は21〜23日は3連休ですので、遠出する予定です。

関西も新たなメンバーさんが楽しまれて活気が戻ったかな(*^_^*)
関西の皆様、機会が有ればお会いしましょう!

書込番号:12212471

ナイスクチコミ!5


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/14 20:35(1年以上前)

悪魔と魔女さん> どうもはじめましてm(__)m

>県道12号栗東トレーニングセンターから「道の駅こんぜの里りっとう 」経由でR307ルートをお奨めします。

情報ありがとうございますm(__)m
実は最初はそのルートで行こうと思ってたのですが、それでは早く帰ってきてしまうので少し遠回りしたルートにした次第です(^^) 時間が遅くなるようならそちらのルートに行く予定です。

いつかツーリングご一緒する機会があればその時はよろしくお願いします(^O^)/

書込番号:12216501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2010/11/14 22:23(1年以上前)

YOPPIiさん 
県道12号線上にはミホミュージアムが、又R307交差点付近には陶芸の森も有りますので時間が有るなら散策されるのも良いかと・・・
本来ならこの時期は鈴鹿スカイラインが良いのでしょうが、残念ながら現在も通行止めのままですねぇ〜

書込番号:12217252

ナイスクチコミ!3


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/14 23:04(1年以上前)

タコフェから帰ってきました

21日、ちょいと天気の行方が怪しいですね
初の滋賀遠征楽しみにしているのに
信楽付近の雨はどうなんでしょうか?
やはり山奥とあって周りの地域より降りやすいのでしょうか?


悪魔と魔女さんはじめまして
情報ありがとうございます
じつはK12気になっていました
行く前にあの周辺をグーグルアースでずっと見ているのですが、楽しそうなとこいっぱいありますね
そのうちに出没したいとおもいます

2号さん
ナイスなしゃしんいただきました

※グーグル地図って第二京阪が門真までつながっていない

書込番号:12217566

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/15 17:50(1年以上前)

悪魔と魔女さん> 今回はある程度ランしたいのでミホミュージアムや陶芸の森はまたの機会に致しますm(__)m

neereeさん> 週間天気予報では大丈夫そうですがまだまだ天気はわからないので晴れればいいですねぇf^_^; 他の場所より多少雨が降りやすいと思うので快晴になることを祈っといて下さい(^^)

しかし少しルートを変更しようと思います。 アグリの郷栗東から12号のルートを通り、そこからR307沿いのお土産&足湯の「狸家分福」によってからneereeさんお待ちかねのお茶の洞之園によって、少し戻って5号→R163→R24→R307と行ったルートにします(^O^)
これでちょうどいい時間になると思います(^-^)b

書込番号:12220680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2010/11/15 22:21(1年以上前)

県道12号線は紹介しただけですから走られる皆様で決めて下さいね。
晩秋は日暮れも早く気温も急激に下がりますので、暖かくしてお出かけ下さい!

書込番号:12222082

ナイスクチコミ!4


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/15 23:10(1年以上前)

なんかK12な話になっていますね

ちょいとルート変更があるようですので、以前にYOPPIiさんに内緒で配布したグーグルのポイント付きマップ更新しておきました
前メールの同じURLから直接アクセスしていただくと更新されたマップが表示されます
必要な方はどうぞ

YOPPIiさん用も何とか見れないかといろいろ考えたんですが、携帯だとPDFで送るぐらいしか手が無くあきらめました
最近の携帯だとストリートビューアーが使えるみたいですけど
っと言うか、YOPPIiさんナビ付いてるんですよね(^.^)
ナビいいですね、ふな!!さんのナビに2度助けられています
私もKSR納車したらユピテルのイエラでも買おうかと思案中

天気は良い方向に向かっていますね
期待しています

書込番号:12222432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/16 01:33(1年以上前)

みなさん こんばんはm(__)m
一応、情報として書き込みさせてもらいます。

宇治田原 信楽 琵琶湖周辺なんですが天気が不安定な時は 小さな範囲でですが局地的な降雨や 時には豪雨も経験ありです。

宇治田原や信楽は気温も低く 暗くなると特に寒くなり この周辺は昼間曇っていても カッパの上下を着たタンデムライダーなど よく拝見します(僕も含め)。ある程度の装備は必要かと思われます(^-^)
ちなみに大津は以外と暖かいですw

みなさんは色々なトコ走られて 経験積んでいらっしゃるので 余計なお世話だったらスミマセンm(__)m

そうそう、R307 宇治田原の小さな町前後はスピード違反に注意です。たま〜〜にですがネズミが出没しますww

書込番号:12223243

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/16 07:09(1年以上前)

おはようございます

なんでやねん+さん情報ありがとうございます
大台に引き続き雨対策は十分にしていきます

それと電波網情報助かります、YOPPIiの馴れた道だとは思いますが気をつけていきたいと思います

アドレスも空星式感知装置積んでいるのですが、最近は電源人間入切式や赤外線式二点間計測なるものがあり
これらは~\(_ _;)/~です
直前の電波式会話を復調するしか確認のしようがありません

敵ながらあっぱれじゃ

書込番号:12223654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/16 12:08(1年以上前)

neereeさん

こんにちはm(__)m

探知機ついてますか wスゲーw 装備はバッチリのようですね。
どんなアドレスか見てみたい

書込番号:12224497

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/16 12:36(1年以上前)

感知器はツーリングの時だけですね
保険だと思ってマイカーのを流用です
出発前に車からひっぺがしてマジックテープで貼るだけで、電源は四角い9vアルカリ電池、天気良ければ6時間は持ちます

車体は無改造ですよ
WRが社外に換わっているぐらいで
箱、窓、手防御で完全に通勤仕様ですね
お気に入りはSのトルクリミッター式タンクキャップ流用です

YOPPIiさん前々レス、敬称を付け忘れていました
m(__)m

書込番号:12224601

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/16 12:43(1年以上前)

悪魔と魔女さん> しっかり暖かい装備で気をつけて走ってきますね。いつかツーリング走りに行きましょう(^^)

なんでやねん+さん> わざわざ情報ありがとうございます(^^)
冬に行った時、信楽はめちゃ雪が降ってたのに山を降りたら全然降ってなかったといった事がありました。曇りなら要雨具携帯ですね。
あとR307はよく走りに行く場所なので大丈夫ですよ(o^-')b

neereeさん> ナビはいいですよ〜 とりあえず自分が今いる場所がわかるのが一番役にたちます。また見てみて下さい(^O^)

>YOPPIiさん前々レス、敬称を付け忘れていました
m(__)m

わざわざ謝らなくても大丈夫ですよ〜(^O^)/ 付け忘れてはるな〜と思って見てました(笑)

書込番号:12224629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/16 13:05(1年以上前)

neereeさん

取り外し式感知器 よさげですね
ウチのシグナスも通勤仕様です。


YOPPIiさん

こんにちはm(__)m

まさか 面識あったりしてw(◎д◎)w

書込番号:12224725

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/16 15:13(1年以上前)

なんでやねん+さん

>まさか 面識あったりしてw(◎д◎)w

ん〜〜 すれ違ったことはありそうですが一緒に走ったりしたことはないと思いますよぉ(-_-;) 今までのツーリングでシグナスと走ったことはありますがそのシグナスは150ccでしたのでf^_^;

書込番号:12225076

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/16 17:26(1年以上前)

YOPPIiさん、ちょっと予定を変更させていただきます

帰路がK5、R163となりましたのでR24との交差点(木津駅付近)で離脱させてもらいます
申し訳ありません

R24を南下し、R308で夜の暗峠を久しぶりに走ろうと思っています

書込番号:12225436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/16 18:53(1年以上前)

YOPPIiさん

こんばんはm(__)m

そうですね すれちがった事はあるかもですね(^-^)

ジクナスはちょうど一年前に乗り始め 情報を得るために同時期程に この価格.comを利用させてもらうようになりました。

以前はゼファー750の初期型で只今、休眠中です;;

書込番号:12225796

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/16 19:57(1年以上前)

neereeさん> 途中離脱了解です(^^ゞ お気を付けて行ってきて下さい(^O^)

なんでやねん+さん> 是非ともゼファーを冬眠から起こしてツーリングで乗って来て下さいね(笑)

書込番号:12226174

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/17 17:45(1年以上前)

今のところ日曜だけ晴れですね
ずれなきゃいいのですが、土曜日は2号さんが走る予定なので心配です

http://weather.excite.co.jp/spot/zp-5291813/

それにしても信楽の気温低いですね
今日の大阪はけっこう暖かいように感じましたが信楽の最高気温は10℃です
ハンドルカバー内にホッカイロ、即席グリップヒーターで行きたいと思います

書込番号:12230961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/17 17:56(1年以上前)

遅刻してこなきゃいいんじゃねえの?

書込番号:12231002

ナイスクチコミ!3


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/17 17:57(1年以上前)

YOPPIiさん途中離脱で最後の15kmご一緒できなくて申し訳ない

翌日の仕事が朝早いためと、中型以上だと第二京阪+近畿道で帰るんですが原二ですので枚方まで上がると帰路が20kmほど遠くなるので暗峠ルートを選びました

書込番号:12231005

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2010/11/17 18:27(1年以上前)

みなさんこんばんは。予定の日が近づいてまいりましたね。
私は先週 飲み会→泥酔→うたた寝→風邪で体調を崩しましたが、回復しつつありますので、当日は大丈夫だと思います。
みなさんも気をつけてくださいね。

書込番号:12231172

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/17 18:46(1年以上前)

ISSIY1969さん
飲みシーズン到来ですね

書込番号:12231268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/17 23:58(1年以上前)

みなさまこんにちは

私はツーリングには参加できませんが、晴れたら琵琶湖大橋近くの「ラーメン殿」だけ、
お付き合いさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。


仮面ライダー2号さん 

なつかしい天橋立の写真、ありがとうございます。
若い頃に何度か、あの松並木を自転車で走りました。

晩秋の日本海は時雨れやすいので、東尋坊など、福井県の海沿いを走られる時には、
雨と寒さに、くれぐれもご注意くださいませ。

書込番号:12233168

ナイスクチコミ!4


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/18 01:08(1年以上前)

neereeさん> そういう理由なら仕方ないですよ。 お気になさらずに(^O^)/

ISSIY1969さん> 風邪とは大変ですね〜 ツーリングまでにはしっかり治しておいて参加して下さいね(^^)

自然科学さん> えっと、はじめまして..ですねm(__)m
ラーメン殿合流了解です(^^ゞ 時間が許す限り参加して下さいね(^O^)/

書込番号:12233534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/18 12:00(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
しばらく見てないうちにレスがいっぱいでちょっとびっくりです。

色々と予定を調整してみましたが、アグリの郷栗東に1時頃到着が精一杯です。
私、1人の為にみなさんにはご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

2号さん、ERさん、ISSIY1969さん達も参加されるようなので、お会いできることを
楽しみにしております。

YOPPIiさん幹事ご苦労さまです。当日は天気が良く、温度も少し上がるようですね。
ツーリング初心者の私はまともな防寒装備を持っていないのでカイロを貼りまくって
頑張ります。天然肉布団はたっぷりと付いてますのでたぶん大丈夫でしょう。

書込番号:12234789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2010/11/18 12:29(1年以上前)

琵琶湖大橋を渡られる時に右側車線を走って下さい。
ピンクの♪音符♪が目印です。
道路に細かな溝で『琵琶湖周航の歌』が伝わってきますよ〜♪
乗用車は良く響くのですが、バイクは聞き逃してしまうかも知れません。
是非耳を澄ませてお試し下さい(^^♪

書込番号:12234890

ナイスクチコミ!4


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/18 12:48(1年以上前)

琵琶湖大橋にそんな弥七的隠れキャラが居てるんですか!?

是非とも出現させます

っとゆーか、琵琶湖ソングなるものが存在するんですか(-_-)?

書込番号:12234996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/18 13:59(1年以上前)

neereeさん

MP3です、21日の夜に聞いてください。

http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/01/post_4488.html

書込番号:12235254

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/18 17:18(1年以上前)

なんとっ!
そんな中ボスキャラまで

21日の夜ですね
わかりました
それまで熟成させときます
みなさん21日の夜ですよ、21日の
それまでは熟成です
いい発酵具合になるまで待ちましょう

書込番号:12235873

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2010/11/18 19:15(1年以上前)

YOPPIiさん お疲れ様です。
なかなか楽しそうなルートですね。距離的にも許容範囲だし、楽しみです。
煽ったりしませんのでご安心を・・・というかまだバイクにもマスツーにも慣れていないので、迷惑をかけるかもしれません。
この前の大台ヶ原ツーでも何回か冷汗が・・・
当日わたしもneereeさんのチームについて行きます。よろしくお願いします。

まったり系ライダーISSIYより

書込番号:12236276

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/18 20:39(1年以上前)

自然科学さん
殿に来ていただけるんですね

日吉のときは自然科学さんと知らずにしゃべっていたので、シグナスを見せていただいていないんですよ
あのとき道の駅で何故かばらばらに駐車されていましたよね
ヤマハさんも出口の方に一台だけポツンと置かれてたし
もう少し早くに行けばよかったです

書込番号:12236686

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/18 20:46(1年以上前)

なんでやねん+さん
前に貼り付けたのが残っていました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11492474/#12033258

書込番号:12236734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/18 20:50(1年以上前)

YOPPIiさん 

挨拶、おくれました m(_ _)m
以後、よろしくお願いします。

私は、ここに書き込みをしてくださった、
3人の方と面識がありますが、
そのほかの方とは、21日が初対面です。

土日、晴れそうですね。

書込番号:12236754

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/18 23:28(1年以上前)

sakura8739さん> 一応13時30分くらいには集合場所に着くと思います。当日は寒いでしょうからしっかり着込んで来て下さいね(^O^)/

悪魔と魔女さん> 情報ありがとうございます(^^) 琵琶湖大橋何回か通りましたがそんなギミックがあるとは知らなかったです(笑)

ISSIY1969さん> 距離は短いですがそれなりにルートに峠道を入れましたので楽しめると思います。 よろしければアドバイスも致しますよ(o^-')b

自然科学さん> 次は是非フルでツーリング参加してくださいね(^^)
ツーリングは晴れそうで本当によかったです(>_<) でも一番ホッとしているのはneereeさんかもしれないですね(笑)

書込番号:12237717

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/19 00:18(1年以上前)

っあ、ご指名ありがとうございます

そーなんですよ
今回は食べることが本来の目的で、タイトルにもツーリングって入ってないでしょ
タイトル通りですね
今回の経緯も私とYOPPIiさんの食いしん坊から始まっていますから
まさかわらびもちと鯰でこんな輪ができるとは思ってもみませんでしたよ
そこに琵琶湖ソングまであるとは

前回のタイトルも「大台ヶ原ついでに2号さんを見送りましょうツーリング」が正解ですね
大台より松坂の方が圧倒的に遠かった

ってゆーか、前回の道駅でラーメンとわらびもちを携帯写真で紹介してくれてるときのYOPPIiさん目、キラキラでしたよ
子供かよ!
あんとき、こいつ本物だと思いましたね
葛の館知ってるだけでもすごいですよ
あの建物の雰囲気ってライダーさん達には入りづらいのか、近くに道駅があるからか駐車場に2輪が停まっているのはすごくまれです

書込番号:12238008

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/19 12:43(1年以上前)

neereeさん

>前回の道駅でラーメンとわらびもちを携帯写真で紹介してくれてるときのYOPPIiさん目、キラキラでしたよ
子供かよ!

あの時そんなこと思ってたんですか!? (゚Д゚;)



..そうです子供です(笑) いやー好きなもんの話しですからテンション上がって当たり前ですよneereeさんも同類なはず(-∀-)

書込番号:12239614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/19 19:16(1年以上前)

みなさん こんばんはm(__)m

neereeさん

貼付の写真見ました
ありがとうございます

自作ステー 上手にできてますね。凄いですね!
車体にも色々と付いてる様に見えました(^^ゞ
自作出来るっていいですね〜

書込番号:12240964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/19 20:45(1年以上前)

22日(月)に有給休暇取ろうと仕事頑張ったけどダメになってもうた!

で、1日で東尋坊と郡上八幡を一日で回れないかと画策すると、
東尋坊から天橋立に行くより郡上八幡に行く方がずっと近い事に気が付いたので、
昔行った天橋立は今回はなしにして郡上八幡に行って、その後、彦根を目指します。

今回はフル装備で行きます! モバイルPC2台、デジカメ、スマートフォン、携帯 f^^;

21日(日)は道の駅「アグリの里栗東」に行きます。

寒くなる前に山間部を抜けたいのでもうすぐ出発します。
富山県に入ったらどっかのSAで仮眠します。

では、皆様、21日よろしくお願いいたします。

書込番号:12241376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/19 21:18(1年以上前)

遅刻はすんなよ、で二輪の大型免許持ってるの?

書込番号:12241544

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/20 10:35(1年以上前)

おはようございます
21日の天気予報も良い方にに変わり大津では快晴17℃と予想されています

先ほど仕事に向かう途中8:30ぐらいにタイチ本店前を通過しましたが、ツーリンググループでしょうか、10台ぐらいの大型が集まり賑わっていました
前日の雨で山の路面はまだ乾いていないと思われますが、今日も抜群のツーリング日和です

ただいま木津に居てますが日陰でも16℃、ひなただと顔が焼けそうなぐらいの日差しです

あすが楽しみです
快晴を期待します
それ以上にわらびもちを期待します



2号さんは何処?

書込番号:12243837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/20 11:06(1年以上前)

neereeさん

木津におられるならパン・オ・セグールを是非おためしください。

http://seigle.web.fc2.com/index.html

R24沿いの赤いテントが目印の店です。奈良方面から来るとちょっと
わかりにくいですが、パン嫌いの私でも結構気に入っています。

2号さん

有給が取れなくて残念でしたね。予定より短くなりましたが道中お気を付けて。
ちなみに彦根に行かれるのなら長浜もお忘れなく。特にJR長浜駅近くの黒壁
スクエアーは結構いいですよ。ここで名物の焼サバそうめんかのっぺいうどん
でも食べて、長浜城内にある豊公園で温泉(酸化鉄系の赤いお湯)なんかどうでしょうか。
長浜は来年の大河ドラマの舞台ですのでお勧めします。

書込番号:12243952

ナイスクチコミ!3


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/20 12:09(1年以上前)

sakura8739さん
パン屋了解しました
帰りに時間があれば寄って帰ります
実はクロワッサンも大好きでして、噂を聞きつけ9月に守山に遠征していました
クロワッサンはお嫌いですか?


2号さん
彦根つきましたら必ずひこにゃんに挨拶しておいてくださいね

書込番号:12244144

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/20 13:10(1年以上前)

なんでやねん+さん
>自作できるっていい…

誉めていただきありがとうございます
仕事柄加工は何でもこいで、工具、道具は揃っているので10mmの鉄板でも曲げれますよ


話変わりますが
いま不動七重滝スレを読んでいたんですが、またいつか南に向かうのであれば声かけてくださいね
ツーリング板に何回かメルアド書いてますので直接連絡いただければ
ご迷惑でなければ新宮でも尾鷲でもお付き合いさせていただきます

少数でサラッと走りませんか?

書込番号:12244366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/20 17:50(1年以上前)

neereeさん

こんばんはm(__)m

お誘い ありがとうございます。

最近感じるんですが、どうやら長距離は苦手になったようで…; 8月頃の上北村か下北村は結構疲れました…w(;□;)w
でも、暖かくなったらですが 南下はしてみたいので どこまで行けるかわかりませんが その時はよろしくお願いします。

話は変わりますが、10mm厚のを曲げれるのは凄いですね(`□´;)

書込番号:12245415

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/20 20:27(1年以上前)

明日のツーリング参加の皆さん、明日はよろしくお願いしますm(__)m
こちらも2号さんに負けないように装備がぬかりがないよう、あとルートのチェックもしているところです(笑) 参加の皆さんもしっかり装備や愛車のチェックよろしくお願いしますね(o^-')b

書込番号:12246103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/20 22:10(1年以上前)

今、彦根に潜伏中。(笑)

明日は「彦にゃん」に会いに行くぞ〜! 城に行けば会えるの?(謎)

>「ラーメン殿」だけ、お付き合いさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。

最近、真面目に仕事して忙しかったので(^^;) ちゃんとスレ読めなかったから改めて読んでみたら自然科学さんが「ラーメン殿」に来るんじゃないですか!!

とうゆう訳で私は「ラーメン殿」に行きます!!!

で、「ラーメン殿」は何時に行けばよかったんでしたっけ? f^^;

チューハイで少し酔ってま〜す。(^^)
顔は日焼けして火照ってます。(笑)

書込番号:12246697

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/20 22:37(1年以上前)

2号さん> 楽しんでおられるようですね(^^)
ひこにゃんは彦根城に入らないと会えないはずですが今人気なので城に入るのもかなり待たなくてはならないのでいつも諦めてますf^_^; 早めに行けば多分すんなり入れると思います。
あとラーメン殿は11:30過ぎに着くと思います(^O^)/

書込番号:12246890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/20 22:49(1年以上前)

仮面ライダー2号さん

早速のお控え、ありがとうござんす、
てえへん失礼でごぜえやすが、
ラーメン一杯、おごらせて頂きやす m(_ _)m

書込番号:12246966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 00:14(1年以上前)

>ひこにゃんは彦根城に入らないと会えないはずですが

そうですか〜。入場料をケチろうと思ったのですが…(貧)

「ラーメン殿」は11:30ですね。遅刻しない様頑張ります!(汗)


>ラーメン一杯、おごらせて頂きやす

初めてお会いする方からおごって頂くなど江戸っ子の名折れ。
(一応東京生まれf^^; 祖父は思いっきり江戸弁を喋ってたので簡単な江戸弁は分かります)
ご好意のみ有難く受け取っておきやす。(笑)


>長浜は来年の大河ドラマの舞台ですのでお勧めします。

来年の大河ドラマは北近江領主、浅井長政三姉妹の3女「江」の話でしたよね?

ってか、R21から米原抜けて南下してしまったので既に手遅れですorz

明日(今日)早起きできるかな〜。

書込番号:12247556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 09:37(1年以上前)

おはようございま〜す。

スロースターターな私は未だホテルでグダグダしてます。f^^;

地図ソフトでここから「ラーメン殿」まで約1時間20分(琵琶湖大橋を使って)となってるので何処にも寄らずに「ラーメン殿」に向かいたいと思います。

スマン! 「ひこにゃん」いつか必ず会いに行くから今回は許してくれ。(何故謝る? 笑)

書込番号:12248929

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/21 11:33(1年以上前)

混んでて遅れています

殿に12時ぐらいになりそうです
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:12249430

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/21 12:57(1年以上前)

sakura8739さん> すみません14時過ぎになりますm(__;)m

書込番号:12249807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/11/21 18:48(1年以上前)

みなさん、今日は有り難うございました。

先ほど無事に帰ってきました・・が!!
着いてから思い出したのですが、もしかしてわらびもち代を
払い忘れたのでは・・
誰も私の分を払わされてませんよね?

今度、店の前を通ったら事情を説明してお支払します。
おお!!神よ!!罪深き我を許したまえ!!

書込番号:12251305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/21 19:13(1年以上前)

YOPPIiさん、みなさん、お疲れ様でした。今日はありがとうございました。

書込番号:12251414

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/21 20:05(1年以上前)

南大阪組無事帰艦

230km 約12時間

ラーメン、足湯、わらびもち、暗峠
全て堪能させていただきました
YOPPIiさん
先導ありがとうございました

書込番号:12251680

ナイスクチコミ!2


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2010/11/21 20:06(1年以上前)

YOPPIiさん、みなさんお疲れ様でした。
19:55無事到着。暗峠、予想以上にすごい所でした。
また機会があればよろしくお願いします。今日はありがとうございました。

書込番号:12251686

ナイスクチコミ!2


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2010/11/21 21:25(1年以上前)

sakura8739さん
たしか2号さんか、YOPPIiさんが最後に支払いして、
私が最後に店出るとき、お店の人に何も言われなかったので、全員の分、支払ってたと思いますよ。それとも店の人が勘違いしてるのかな?
ちなみに私は自分の分しか払ってません。

書込番号:12252178

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/21 21:54(1年以上前)

今日ツーリング参加の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました(^O^)

少し予定時間が遅くなってしまいましたがf^_^; その他はトラブルもなく楽しんでいただけたと思います(^^) もちろん自分もとっても楽しかったです。
またツーリングの時はお相手よろしくお願いします(>_<)


P.S.
洞之園では自分も自分だけの料金しか払ってないですんでちょっとわからないです(-_-)

書込番号:12252391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/11/21 22:36(1年以上前)

財布の残金からすると支払してないのが確認できました。
もしも余分に支払われた方がいらっしゃいましたら、お手数ですが
お知らせください。銀行振り込みにて弁済いたします。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。

書込番号:12252771

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/21 22:57(1年以上前)

顔焼けてないですか?

すんげー暑い

書込番号:12252920

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/21 23:07(1年以上前)

本日は42.2km/Lでした

暗峠は峠と言うよりラフロードです

ERさんシェルパでどうぞ
大阪から登ると2速入らないかもですよ

書込番号:12252989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/21 23:09(1年以上前)

皆様、お疲れ様でした。

今日は全員の方と、ご挨拶ができなくて、
たいへん失礼いたしました。

次の機会、という事で、お許しくださいませ。
京都府南部は、いま雨が降っています。
暖かい日で、なによりでしたね。

書込番号:12252997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/22 02:39(1年以上前)

出発時のオド 多分 22157.5Km

帰宅時のオド

お土産

暗くて分かりずらいですが、ワイヤーの螺旋が分かると思います


レス遅くなりました〜。

無事、21日 23:40頃帰宅しました。

昨日は幹事さん&参加者の皆さんお疲れ様でした。

高速がそこいらじゅうで渋滞してて参りましたorz

厚木ICで降りたので今回も高速代は片道1千円(往復2千円)です。

しかし、高速は渋滞なのに一般道(R246)は恐らく3桁近いスピードで走ってる車がいっぱいるって、おかしいですよね?(笑)


sakura8739さん
誰も私の分を払わされてませんよね?

私は自分の分しか払ってませんけど…。


neereeさん
顔焼けてないですか?

私なんか2日分焼けてるからも〜大変ですよ!(笑)


自然科学さん
京都府南部は、いま雨が降っています。

そうですか〜。なんだか22日(月)に休みが取れなかったのは良かったんですかね?
やっぱりワタクシは「晴れ男」だと『自信から確信に変わった』(笑)
(某メジャリーガーの日本プロ野球新人時代の名言)

昨日は自然科学さんが時間通りにいらしてくれて助かりました。
多分、私1人だけだったら集合場所を間違えたと思って何処かに移動していたと思います。f^^;  そのお陰と言っちゃー何なんですが沢山お話出来てよかったです。(^^)v


ER-6n.2008@osakaさん

お土産ありがとうございました。m(_ _)m
お店でワインを気にしてたのはご自分の為じゃなかったんですね!
実は帰宅時に、お土産をバイクのシートに置いたら滑って落っこちたのは『ナイショ』です。(笑)
妙に硬そうなモノの音がしたので「ん?」って思って開けて見てビックリ!
いや〜、瓶が割れなくてホント良かったです。(ホッ)

ネタで話したワイヤーロックがトランクの蓋に引っかかるか試して見ました。
物の見事に引っかかりました。(爆)  写真うpしておきます。

書込番号:12253918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/22 08:09(1年以上前)

名物スタミナラーメン(ですよね? メニューは写真に撮らなかったorz)

信楽 足湯に浸かったお店

22222.2Kmの写真を撮り損ねたので、こんなの撮ってみました



何であんなに直ぐ削除されてるんだろう?

本人依頼でもこんなに直ぐには削除されないから、価格.comが削除してるとしか思えないけど…。(謎)

まー、どうでもいいや。(笑)


悪魔と魔女さん
道路に細かな溝で『琵琶湖周航の歌』が伝わってきますよ〜♪

スイマセン。風切り音で全く分かりませんでしたorz
橋の料金所で止まった時、neereeさんに確認しましたがやはり分からなかったそうです。
他の方々には聞かなかったのですが、誰か分かった方はいらっしゃいますか?


sakura8739さん

ヘッドロック、効きました! ありがとうございました。m(_ _)m
今回は高速での首の痛みが殆どありませんでした!
前回のツーでもやって貰えばよかったと後悔しながら走ってました。(笑)
これからsakura8739さんとツーする方々は運良くご好意に甘えさせて貰えるチャンスがあればやってもらうといいですよ〜。
私は次回があれば、有料でもやって貰います!


しまった! 『わらび餅』の写真を撮り忘れました。誰か写真下さい。m(_ _)m

書込番号:12254322

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/22 10:07(1年以上前)

今日も琵琶湖に居てます
昨日とはうってかわってけっこうな雨
いまは止んでいますが一時的なものでしょうか
気温も13℃と寒く霧のため視界不良
霧の彼方にひっそりと浮御堂
風情があります

琵琶湖大橋サウンドが気になるので雨が降りだす前に通過したいとおもいます

書込番号:12254654

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/22 10:27(1年以上前)

2号さんおはようございます

昨日のうちに帰られたんですね
休憩なしですか?

あのあと4台で暗峠アタックしたんですがオフ車以外は二度と行かないですね
少し濡れていたせいかリアブレーキだけだと滑り続けて10km/hですら止めれませんでした
ISSIYさんはあの真っ暗な中よくFZRで越えたと思います

書込番号:12254721

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/22 10:45(1年以上前)

今回の写真があればまた送っておいてください
まとめて配信いたします

前回の動画なんですが、見れないよとのご指摘がありましたので、mpgかwmaに変換して再配信いたします

書込番号:12254777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/22 12:33(1年以上前)

neereeさん

>昨日のうちに帰られたんですね 休憩なしですか?

給油しないといけないので、チャント30分以上の休憩を2回(浜名湖SAと足柄SA)取りましたよ。

>暗峠アタックしたんですがオフ車以外は二度と行かないですね 少し濡れていたせいかリアブレーキだけだと滑り続けて10km/hですら止めれませんでした ISSIYさんはあの真っ暗な中よくFZRで越えたと思います

話を聞いただけでスゴそうだと想像できましたがそれ程凄いんですか〜。
私は遠慮させて頂きます。(笑)

>今回の写真があればまた送っておいてください まとめて配信いたします

了解です。

>前回の動画なんですが、見れないよとのご指摘がありましたので、mpgかwmaに変換して再配信いたします

お手数おかけします。m(_ _)m

書込番号:12255130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/11/22 14:43(1年以上前)

自然科学さん
昨日はお会いできなくて残念です。また機会がありましたら
ご一緒出来れば光栄です。

2号さん
首が少しましになった様で良かったです。お金なんて取れる
様な事はしてませんので、何時でも遠慮なく言って下さい。
あと、肘を絞り込んで乗るように心がけます。アドバイス有り
難うございました。
ちなみに昨日のバイクで山道を走ったのは初めてだったので
ガンガン行ったつもりは無かったんですが、年寄りの冷や水
って事でしょうかね。(笑)

YOPPIiさん
昨日は先導して頂いて有り難うございました。帰りにちょっと
気になってたんですが、高性能バイクに良いタイヤを履かせて
その機材に見合う技術を持った人がゆっくり走っても一般ライダー
には付いて行くのが大変だという意味ですので気にしないで下さいね。

書込番号:12255627

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/22 23:31(1年以上前)

ふ〜
やっと仕事が片付いた

みなさんお疲れ様です
楽しいツーリングにしていただき皆々様方本当にありがとうございました
少しでもと時間調整していただいた方々、終始先導、お店のご紹介、楽しいルート選択をしてくださったYOPPIiさん感謝しております

YOPPIiさん
離脱時にご心配されてたわらび餅の味ですが、私の知っている店の中ではかなり高順位です
我が家のスイーツランキング分類に価格帯って項目があるのですが、お抹茶付であの味と価格は他に例を見ないですね
ワラビ餅の食感や溶け具合もよく丁寧に作られたものだと思います
奈良はどちらかというと「葛」がメインですので、最近では純国産のワラビ粉で作られたワラビもちはなかなか手に入らず寂しい限りです
自家製とあって番茶、抹茶もおいしかってです、さすがお茶屋さんですね
またお抹茶文化は器もほめなければいけないのですが、ちゃんと箸置きにいたるまでまで信楽焼きで製作店名も入っていました
その点も気に入りました
さっそく家に帰って家族会議したのですが、12月に洞アタックが決定しました
うちのお菓子マニアがどれだけうなるか楽しみです(チビがいるので4輪で行きます)

いまの世の中高くておいしいものはいくらでもある時代です
こういった庶民的なお店であることが大事だと思いわらび餅を探し続けています
まさかバイクつながりでこんな店にに出会えるとは思いませんでした

ツーの時に少し話したお店がわかりました
「うずくまる」です
http://www.uzukumaru.co.jp/01_meika.html
久々なのでついでに寄ってきます

それとYOPPIiさん、ライディングフォームきれいですね
10kmでも60kmでも入り口から出口まで切り足さず切り戻さず一つの奇麗な円で捉える
アクセルで倒れてアクセルで起きる
速いとか遅いとか関係なくこういうのって見てて気持ちがいいです


話かわりまして
本日琵琶湖ソング確認しまし、自然科学さんのMP3も確認しました
なるほどですね

琵琶湖と言うことでずっとこれをイメージしてましがまったく関係なかったようで(汗
http://www.youtube.com/watch?v=3ZinR3-tFA4


写真は手前のラーメンが私の注文したもので、ビジュアルが過去最強ですね
赤すぎでしょ、毒々しい南国のでっかい花みたいじゃ
どんぶりのふちにチャーシューが並べてあってそこに唐辛子粉で真っ赤に
左のが唐辛子50%OFFだそうです

書込番号:12258633

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

2010/11/23 00:03(1年以上前)

自然科学さん> 想像していた感じとかなり違ったのでびっくりしました(笑)
ツーリングでまたご一緒する機会があればよろしくお願いします(^O^)/

sakura8739さん> 別に覚えてないので大丈夫ですよ〜(^_-)-☆ 気になさらないで下さいね(^^)

2号さん> 毎度毎度遠くからご苦労様ですm(__)m まさに怪物というのに相応しいです。やはりショッカーに改造されたからか!?(笑)

neereeさん> わらび餅気に入っていただけてよかったです(^^)
食べておられるときわらび餅だけじゃなくきな粉にいたるまでじっくり観察&吟味して食べておられたので、まるで自分が作った料理を審査されてるようで緊張しました(笑)
走り方まで褒めていただいてありがとうございます(>_<) 自分の走りはなかなか見れないですからそう言っていただけてよかったです(#^.^#) 頑張ってまだまだ精進しますよ〜(笑)

書込番号:12258869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/23 02:01(1年以上前)

sakura8739さん
京都在住ですので、いつでもお会いできると思います。
その時は、身体も頭も診てやってください。
えっ、頭は診ないんですか? それは困った(> <)

neereeさん 
まさか琵琶湖就航の歌を聞く為に、もう一度琵琶湖大橋へ?
それともこの寒空に、ナマズ釣りか? (笑)

YOPPIiさん 
またあいましょう。暖かい季節なら、一緒に走れると思います。
それにしても、暗峠のオプションが付くとは・・・・・・(恐)


みなさま、お疲れ様でした。

書込番号:12259454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/27 00:49(1年以上前)

超亀レスですみません。ずっと忙しくしてたのと、その後の余波で書き込み出来ませんでした。

neereeさん
写真や動画の変換、ありがとうございました。

>暗峠は峠と言うよりラフロードです
>ERさんシェルパでどうぞ
>大阪から登ると2速入らないかもですよ

セパハンのFZRはもちろん、マグザムのようなスクーターもよく走れたと感心します。
2速でも厳しい坂道を下るのは怖いです。登るほうがましです。時間があれば一度行ってみます。


2号さん
>お店でワインを気にしてたのはご自分の為じゃなかったんですね!

いやいや、自分のためですよ(笑)。ついでに買っただけです。すみません。m(__)m
とにかく瓶が割れなくてよかったです。
「きんつば」はね、あぐりの郷栗東で買ったんですよ。「なんで栗東に金沢銘菓が??」と思ったのですが、きっと金沢は素通りだろうと思って。

書込番号:12281195

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/28 06:52(1年以上前)

燃費報告ありました

XR230(新車ノーマル)
29km/L
マグザム(3000km ノーマル)
34km/L

共によく伸びています

書込番号:12287721

ナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/28 10:30(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

「きんつば」つながりで一言。
大阪にある「きんつば屋」のきんつばも美味しいですよ。
屋号は忘れましたが、南海部品本店の西100mくらいの所にあります。
高速の下なので直ぐに分かると思いますよ。

南海部品に行ったついでに時々買います。

書込番号:12288390

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/28 11:04(1年以上前)

阪神高速とR2の交わるとこですよね

店名は「出入橋きんつば屋」だったはずですよ

ちょっと変わった感じのきんつばでおいしいですね

いまヨドバシをぷらぷらしているので久しぶりに寄って帰ります

書込番号:12288515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/28 15:30(1年以上前)

neereeさん
>本日琵琶湖ソング確認

いいな〜。(羨) ケツを走ってたからもっとゆっくり走ってみればよかった。残念!

例の問題スレに丁寧に返事を書いていたらスレッドごと丸々削除されてしまいました。
私の主張を書き込めなかったのは残念ですが、書き込めば書き込んだでまた荒れるだろうからこれでよかったのかな。


YOPPIiさん
>毎度毎度遠くからご苦労様ですm(__)m まさに怪物というのに相応しいです。やはりショッカーに改造されたからか!?(笑)

どうやらショッカーに改造されてしまったようです。(笑)
まー、遠くって言えば遠くなんでしょうけど、私からすれば行けない距離じゃないって事で。f^^;
それと高速特別割引がいつ終わるか分からないので使えるうちに使っておかないと。
通常料金では関西方面まで行くのは財政的に厳しいので今のうちに使って、
普段なかなか行けない場所に行きたいと思ってます。
ただ、もう流石に寒いので今年は終りですかね〜。
今年の夏があんなに暑くなければ北陸、東北方面をもっと回ってたんですけど…。残念です。

『わらび餅』とても美味しかったです。また行きたいですが流石に遠いので難しいですが。


ERさん
>いやいや、自分のためですよ(笑)。ついでに買っただけです。すみません。m(__)m とにかく瓶が割れなくてよかったです。

私の自意識過剰でしたね。(汗)
ワインは家族で飲ませて頂きました。軽い口当たりで美味しかったですよ〜。(^^)

>「きんつば」はね、あぐりの郷栗東で買ったんですよ。「なんで栗東に金沢銘菓が??」と思ったのですが、きっと金沢は素通りだろうと思って。

確かに金沢は素通りだったんですけど、なぜにお土産に『きんつば』?と親も不思議がってましたが、「アグリの郷栗東」で買われたんですか。 てっきり信楽で買ったのかと思ってました。f^^;


細かい燃費計算を綺麗に表示させるのが面倒臭いので19〜20日分、21日分、トータルと最高、最低だけ書いておきます。
19〜20日分 874Km(宿泊地の彦根でオドの写真撮り忘れたけどトリップが100Kmを少し超えてたのでトータルでこのくらいかな〜)43.665l 20.02Km/l
21日分 556Km 29.615l 18.77Km/l
トータル 1430Km 73.28l 19.51Km/l 
(またオドと2Km以上の誤差がでました。どっちの値が正しいのでしょうかね?)
最高 石川県金沢市湊〜福井県勝山市小船渡   118.1Km 5.00l 23.62Km/l
最低 北陸名立谷浜SA〜北陸有磯海SA(仮眠2時間)83.9Km 4.79l 17.52Km/l

一般道はリッター20Kmオーバーなのですがどうも高速道路の燃費が悪い(17〜18Km台です。
やはりスピードが出てるので風圧の影響が大きいのかと考えますが、もっとスピードを落として走れって話も無きにしも非ず。f^^;
今度80Km/hで走ってみようかな〜。(笑)

書込番号:12289624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/28 21:08(1年以上前)

2号さん

>なぜにお土産に『きんつば』?と親も不思議がってました

私の両親はなぎさドライブウェイ、千里浜で有名な羽咋市出身で、石川県は私の第二の故郷なんで、なぎさドライブウェイを走って、金沢を通過した人がいたら「きんつば」でしょ(笑)。
あえて滋賀県のお土産を出す理由は全然ないですよ。

書込番号:12291329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/28 22:21(1年以上前)

ERさん

>あえて滋賀県のお土産を出す理由は全然ないですよ。

まー、その通りなんですけど、
遠く金沢を離れた滋賀のどこで手に入れたのか今まで不明だったものですから。

そういえば、北海道にも海岸線の砂浜を走れる所があったんですけど、
何て所だったかな〜。
千里浜なぎさドライブウェイの方が走り易かったのは言うまでもないです。(^^)

書込番号:12291897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/29 21:37(1年以上前)

2号さん
了解。「どこで買ったか」ということだったんですね。
本当に、なんであんなところで売ってたんだろ。

書込番号:12296554

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)