ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:17318件

皆様、こんばんは。

昨夜は大変失礼しました。一部編集して「再録」します。m(_ _)m

>先日こんな人見かけました。
>ナンバープレート隠れてますが。。。
>免許取ってツーリング。きっと満喫されておられるのでしょうね。
ホワイトボードの真ん中付近には「日本一周!」と書かれています。

>「日本一周」道中、ご無事で♪

つい応援したくなっちゃいますね♪

書込番号:8196572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/14 12:51(1年以上前)

草津白根山から渋峠に向かう

渋峠

先日、志賀高原にツーリングに行ってきました。
お盆の連休とあって混んでいました。
気温20℃くらい、薄着で走ると寒いです。
サマージャケットが必要ですね。

書込番号:8206035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/15 00:06(1年以上前)

あら?魔女様はバイクの板にも顔を出されるのですか?
(^_^)
本日、かれこれ約1年振りに家内と一緒にバイクで走りに行きました。しかし子供が産まれたばかりですので、まだ遠出は出来ません。
子供を祖父・祖母に預けて、家内がいままで一度もSLを見たことがないというので、私の撮影の趣味のついでに秩父鉄道のパレオエクスプレスを見に行きました。三峰口の駅では間近で見られるので、家内も結構喜んでおりました。
本日は、結構暑かったのですが、バイクを走らすと涼しかったですね。上着は最低でもメッシュのジャケットを着用しましょう。
今日はお昼過ぎから夕立がすごくて、帰り道で雨に降られたのが残念でした。
しかし、いい気分転換になりました。

書込番号:8208341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

本物を・・・

2008/04/15 23:58(1年以上前)


ツーリング

スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

久しぶりにカキコミします。
今度のお休みには、本当の『赤福もち』を食べに行ってきます。天気はよさそうなので、楽しみです。
 いままで何度も食べていますが、冷凍物だったのでしょうね。本物は初めてです。味が違うのかな?
 とにかく、天気でありますように!

書込番号:7679690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/16 07:58(1年以上前)

こんにちは、僕も3週間ほど前にツーリングではなく車で家族旅行で伊勢に行ったので赤福餅を買いました。
結論としては昔と味は変わっていない印象でした。しかし赤福餅は大人気で本店で購入しようとしたら入荷待ちで売切れ状態、入荷を待つもものすごい行列で結局並んでから購入するまで小一時間掛かりました。(汗)
赤福ツーリング、気をつけて行ってきてください。

書込番号:7680505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/16 08:25(1年以上前)

 赤福本店は混みますが、お茶と赤福のセットが美味しかったです。

 お土産で買う赤福も、冷蔵庫で冷やして食べるとこれはまた美味しいんですけどね。

 よい天気だといいですね!!

 ・・・あ、伊勢うどんも美味しいですよ、太目のうどんに生醤油をかけて食べるやつです。

書込番号:7680552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/04/16 17:45(1年以上前)

はれこさん、ところで何のバイクで行くのですか?
ZRXですか?

書込番号:7682003

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/04/16 22:33(1年以上前)


そ。 ZRX です。 一生乗ります。

ただ、着ていく服(ジャケット)で悩んでいます。

暑いかな?寒いかな?

書込番号:7683323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/17 13:10(1年以上前)

>暑いかな?寒いかな?
この季節はホントに読み辛いですね(^^;
晴れれば初夏、霧雨でもあれば冬に逆戻りです。
面倒でも冬装備で調整の効く服装が無難だと思いますよ。
因みに先週の土日、伊豆ツーに参加しましたが、集合場所の箱根で待っていたら雨
が降って来ました(><)
外気温は10℃で沼津経由で伊東へ出ても余り気温は余り上がりませんでした。
日が当れば暖かく感じるのですが、翌日も降ってはいなくても天気はイマイチ・・・
ツーリングに参加した方は皆さん全員ジャケットは冬装備のものでしたが、
下はジーパンの方が多く、寒さ凌ぎで雨具を着たりしていました。
ZRXは風当りが強いので冬のジャケットか、インナーで調整できるものがお勧めです。

書込番号:7685578

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/05/03 01:39(1年以上前)

 赤福ツーリング

 結局予定の前日に仕事の予定が入り、行ってません。

 明日(今日ですね)、リベンジです。

 天気もよさそうですし、気温もそこそこ。

 着ていく服装も悩まなくてもよさそうです。

 あーーーー、楽しみ。

 取り敢えず、電話の電源オフっときます。

 さー、ねよ。

書込番号:7754727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/04 10:16(1年以上前)

おっ これから伊勢の赤福ツーですか(^^;
この時期なら着て行くものに悩むこともないでしょう。
GW真っただ中ので混雑は覚悟ですが、お気をつけて!
あっ念のため雨具をシート下にでも入れておくと安心。


書込番号:7760143

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/05/04 23:20(1年以上前)

 行っっって来ました。

初めて本来の赤福もちを食べました。

まろやかな舌ざわりでした。

今から思うと、冷凍ものはあんこがチョットザラつきがありましたね。

 天気は最高! チョット日焼けしました。

バイクで来ている人もたくさんいましたね。

 伊勢自動車道は混雑も無く、メーター振り切りました。

あらためて、BIKEは最高です。

 次はどこへ行こうかな?

 

書込番号:7762903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/05 11:39(1年以上前)

ZRXって100q/hまででしたっけ??

書込番号:7764822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/05 14:58(1年以上前)

大型のZRXの速度計なら目盛は180km/hが260km/hまでですが
何キロまであっても国内では100km/h制限ですからねぇ・・
ご本人が制限速度内と仰っているので無粋な詮索は・・(笑)

書込番号:7765476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/05 16:44(1年以上前)

さすが!お名前の通り晴れこさん?(笑)
ワタクシは関東からなので豊橋辺りからでしょうか?
伊勢方面への海沿いの高速は広いし路面のキレイだい
気持ちイイでしょうね〜♪
そこから東名阪に入るとちょっと走りづらいかなぁ・・

書込番号:7765830

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/05/07 22:28(1年以上前)

次の日曜日もお天気よさそうですね。

讃岐まで行きますか!

おうどんです。

書込番号:7776987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/08 07:05(1年以上前)

帰りに是非、大阪船場吉兆でお食事を…

書込番号:7778447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信96

お気に入りに追加

標準

第二回諏訪お泊りツーのご案内

2008/04/06 18:24(1年以上前)


ツーリング

スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

みなさんこん○○わ
こちらの板ではすっかりご無沙汰しておりますbygroです。
昨年も行いました諏訪(というか蓼科)でのお泊りツーですが、以下の予定で行うことにしました。
一応モーティブさんには話をしてあり、10名以上の予約を入れる予定との話はしてあります。

日程:5/31-6/1
宿泊予定場所:ロッジモーティブ
 長野県茅野市北山4035-2149 蓼科高原ピラタスの丘ペンション村
 http://lodge-motive.com/

昨年とはコースを少し変えるつもりですが、詳細をまだ決め切れていません。
よって集合場所がまだ正確に言えないのですが、諏訪南あたりを予定しています。
昨年は集合場所から宿直行でしたが、少し集合を早めて八ヶ岳の麓を走るか、麦草峠のほうへ
行くかなどの案がありえると思います。そういう案もいただけると幸いです。
多分GWあたりにあのあたりに出没すると思いますので、その際下見してきても構いません。

翌日朝に宿を出発した後、昨年同様ビーナスラインを走ります。昨年と少し方式を変えるかも
知れません(集合時間と場所を指定して、自由に走ってもらう形式?)。天気さえ良ければ非常
にいい道です。

なお、モーティブさんは昨年7月より貸切不可になっています。
このため、2W前にきちんと予約を入れる必要があります。よって、早めですいませんが5/10を
締め切りとさせていただきます。その後、モーティブさんと連絡を取りながら調整できるだけ
は人数調整しますが、一応参加の可否は5/10までにお願いします。
「参加できるかわからないけど、一応」と言う方はその旨も記入願います。キャンセル料金等に
つきましては上記HPをご覧下さい。
なお、宿の最大宿泊人数は20人だったと思います。

参加される方は、以下のアドレス
bygro.a@gmail.com (SPAM防止の為、@は大文字にしてあります)
に携帯電話の番号、携帯メールアドレスをご連絡ください。折り返し私の携帯番号とメールアドレスを連絡いたします。

この価格comツーが始まって2周年記念となる予定です。
前回は関西からも参加者がありました!今年は東海やその他の地方からの参加も期待しております!

書込番号:7638474

ナイスクチコミ!4


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/06 18:40(1年以上前)

毎度ノーマル代表で参加します。
珍しめのカワサキ車の予定です。
ノーマルのかたの応援参加をお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:7638548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/04/06 19:08(1年以上前)

は〜い
ワタクシも及ばずながらノーマル代表として参加させていただきます♪
bygroさん
日程の配慮ありがとうございます

書込番号:7638662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2008/04/06 19:49(1年以上前)

幹事ご苦労さまです。
参加します。
上のお二人がノーマルかどうかはともかく、親切な方たちであるのは間違いありません(もちろん幹事さんも)ので、初参加の方、遠方から参加の方お待ちしております。

書込番号:7638848

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 22:55(1年以上前)

bygroさん、幹事ごくろうさまです。
ありがたく参加させていただきます。
久しぶりのツーリング企画ですから、ぜひ他の皆さんのご参加もお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:7639935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2008/04/06 23:48(1年以上前)

bygroさん幹事有難う御座います。

カテゴリー別ですがノーマル4輪でサポート?参加させて頂きます。

書込番号:7640338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/07 10:07(1年以上前)

bygroさん、幹事大変ご苦労様です。
今年も参加させて頂きますので宜しくです(^^;

書込番号:7641472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/07 19:42(1年以上前)

bygroさん、幹事ご苦労さまです。参加します。

今回は車でサポートに回ります。

書込番号:7643115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 21:18(1年以上前)

お疲れ様です。
私も参加いたします。

書込番号:7648094

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/08 21:35(1年以上前)

参加希望の皆さん、どうもです。
集合場所等詳細も決まり次第書き込みます。

まだまだ時間ありますので、皆さん参加のほう宜しくお願いします〜

書込番号:7648179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/09 21:56(1年以上前)

幹事ご苦労様です 最近コッチを見ないので 遅れました 参加しますので宜しくm(_ _)m

書込番号:7652593

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/13 21:27(1年以上前)

う〜ん、やっぱあんまツーリングの板だと見てる人が少ないのでしょうか?
反応が鈍い・・・

書込番号:7669981

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/14 00:30(1年以上前)

ホームページ欄に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7638474/
を書けばみてくれるかも。

書込番号:7671112

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/16 03:31(1年以上前)

RIU3です。
見ていないわけではなかったのですが、いつもと違う「期間限定」の4文字に
釣られて出てきました(^^;)。

参加表明の締め切り日までまだ時間があることと、土曜日曜が必ず休めるとは
限らず、5月末のスケジュールが見えないことを理由に様子見に徹してました。

1年前のスレも読んでみましたが、歳だけ食ってる二輪初心者が参加して常連の
皆さんに迷惑をかけては拙いという気持ちと、長くバイクに乗っていらっしゃる
方々とざっくばらんにお話ししてみたいという気持ちが半ばしています。

書込番号:7680243

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/16 13:00(1年以上前)

幹事さんはお忙しいので、代わってひとまずごあいさつm(_ _)m
RUI3さん、書き込みありがとうございます。
年のほうは、常連さんも意外と年なので(うわっ!失礼)心配なさらないでください。
走りのほうも、人数が多そうなので必要に応じて、まったり亀さんチームと危ノーマル地球の裏側でも回って来なさい!チームとかもあるかも知れないので、
そうなると亀さんチームは私だけになっちゃうので、一緒にまったりお願いしますぅ〜♪

書込番号:7681230

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/16 19:13(1年以上前)

あわわ、かまさん回答どうもです(^^;

>RIU3さん
書き込みありがとうございます。
最初に書き込んだとおり、5/10を締めにしていますので、それまでに確定していただければ
大丈夫です。
私も悪路にならない限り変なことしませんので大丈夫です(ぇ?

走りに関しては、特に2日目は集合場所だけ決めて各自のペースというのも考えています。
というのも、ビーナスラインは排気量なんかでもかなりペースに差が出ると思いますので、
誰かに合わせたら損かな、と思いますので。
二輪初心者、大歓迎ですよ。去年のすたまんさんなんか、乗り始めの頃じゃなかったでしたっけ?
まったり走るだけでも、景色のいい道なので、もしよろしければ参加のほうご検討下さい(^^

書込番号:7682282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/16 22:16(1年以上前)

bygroさん
お久しぶりです。

まだ、日程的になんとも言えませんが、
強行日帰りツーリングするかもしれません。
その時はよろしくお願いします。

関西から参加者いませんか?

書込番号:7683208

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/16 23:17(1年以上前)

>ビギナー1直線さん 
お久しぶりです。
まだ参加についての最終判断まで時間がありますし、無理をなされないようお願いします。

元々昨年の諏訪ツーが中部東海、関西からでも少しでも参加者があればという趣旨で行った
もので、ビギナー1直線さんに参加していただいて、その名分が立ったものでしたw
今年も中部東海、関西からの参加者大歓迎です。

書込番号:7683636

ナイスクチコミ!2


コペロさん
クチコミ投稿数:37件

2008/04/17 21:24(1年以上前)

はじめまして。44歳のおやじですが 22年ぶりに復活したしだいです。 昔はSRに乗り仲間とツーリングに出かけましたが その仲間も引退してしまい寂しいかぎりです・・・岐阜に住んでいますので参加してみたいなぁ〜と スクーターの方もみえますか? 私はスカブ250ですが。

書込番号:7687157

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/17 21:38(1年以上前)

>コペロさん
はじめまして。
この価格コムツーでは44歳はまだまだ(コラ

去年は原2参戦の方もいらっしゃいましたよ。
スクーター参戦も問題ないです。

岐阜ですかー。
お隣ですし、是非とも参加のほうご検討下さい。

書込番号:7687242

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/18 00:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
bygroさん、かま_さん、あたたかいお言葉をありがとうございます。
RIU3@任意保険加入済み です。

二輪免許取ってバイク(CB400SB)買って3か月。
まっすぐな道をかっ飛ぶことには慣れましたが、ワインディングはお粗末極まりなし(^^;)、
道が下っていようものならからっきし.......(^^;)。
ですが、どこをどう走っても楽しい、まるでおもちゃを手に入れた幼稚園児。
年甲斐のなさは自覚してます。

ビーナスラインといえば、日本を代表する標高2000m級のワインディングロードですね。
素晴らしい景色も、お天気が変わりやすいこともよく知っています。
いつかバイクで行ってみたいと思っていた場所でもあります。

仕事の方が5月下旬から7月上旬までテンパりそうなのですが、いつかなんて言ってると
いつになるかわからないので、マジメにスケジュール調整してみます。

書込番号:7688116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/20 20:39(1年以上前)

どうも〜^^;
前回は参加出来なかったVictoryです。
とりあえず(第5)土曜は仕事がある日ですけど、出来れば
参加したく思い、書込みだけはさせて頂きます。
新規書込みがあれば、すぐに解りますんで…^^;

コペロさん、私も岐阜ですのでご一緒出来ればいいのですが…^^;

書込番号:7700857

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/20 22:00(1年以上前)

>RIU3さん
ビーナスラインは眺めも良いので、天気のいいときに走ると気持ちいいです。
のんびり走っていただいて構いませんよ〜
というか無理は禁物ですし(^^;

>Victoryさん
お久しぶりです。
昨年は残念でしたからねー。今年はできればご参加いただきたいです。
人数確定までまだ時間ありますし、ご検討下さい。

書込番号:7701347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/04/26 10:06(1年以上前)

今年は参加 したいけど 今年も参加できそうに無いです
皆様の無事を遠くから願っています。

書込番号:7724198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/26 14:23(1年以上前)

かなり 遠い〜な〜V(^.^)m

書込番号:7725046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/04/27 12:04(1年以上前)

はじめまして^−^
私も参加したいのですが、長野まではちょっとまだ行けそうにありません><。
もう少し近場の時にはぜひ参加させていただきます!!よろしくおねがいします@@

書込番号:7728955

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/27 12:29(1年以上前)

どーも(^^;; 誘導したのはワタクシですm(_ _)m
神奈川は三浦半島三崎まぐろ丼ツーリング、江ノ島しらす丼…が時期外れだったので江ノ島バイキングとマクドナルドツーリング、宮が瀬から鶴巻温泉とカレーツーリング、もうちょっと先では山中湖や塩山・甲府ほうとうツーリングなど、
たくさんやって来ました。
毎回10人以上くらいで、都合とみなさんの協力で途中参加、途中解散もありです。
都合のよい時においでくださいね!

書込番号:7729045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/04/27 12:32(1年以上前)

☆ピロコ☆さん はじめまして
今日は日光まで出払っているので 帰宅してから 書き込みがあると思います
どこら辺が近場なのか書き込みすると 優しい皆さんがツーリングの企画を立ててくれると思いますよ。

どちらかと言うと グルメツアー的要素が強いですが(笑)
今日もステーキ今頃食べ終わって コーヒーでも飲んでマッタリしている頃です(はずです)

書込番号:7729057

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/27 17:15(1年以上前)

それが今日は日光には行ってないんだなー(ぁ
というか皆元気すぎるよ!w

>591さん
そこはそれ、バイクで海を渡ってでも・・・(待
また戻ってきたらどこか行きましょう!

>☆ピロコ☆さん
長野は遠いですかー
まぁ、かまさんも書かれている通り、いろんな場所に行っています。
近場で参加できそうなときにご参加下さい。お待ちしています!

ということで、現状(友の会掲示板での参加希望者含む)参加者
かまさん
春眠さん
SR15さん
すたまんさん
ffさん
鼠さん
ケロケロさん
ZZ−Rさん
みやたくさん
銀G爺さん
bygro
以上11名

調整中の方
ビギナー1直線さん
RIU3さん
コペロさん
Victoryさん
以上4名

今回残念ながら、の方
☆ピロコ☆さん 
ごく一般的なお父さんでしょうかさん

抜けがあったらご連絡下さい

書込番号:7729878

ナイスクチコミ!2


コペロさん
クチコミ投稿数:37件

2008/04/27 17:34(1年以上前)

検討しましたが、集合場所までが3時間ほどかかりそうなので、復活しての初ツーリングには少しキツイので、もう少し近くの時に参加したいと思います。  今日は単独で奥琵琶湖まで走ってきましたが、気持ち良かったですよ。 かなりのライダーとすれ違いました。

書込番号:7729939

ナイスクチコミ!0


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/04/28 22:45(1年以上前)

>コペロさん
そうですかー、残念
まぁ、復帰直後で距離走るのは怖いかもしれませんね。
でも、まだまだ機会はあると思いますので、折を見て参加してみてくださいね。

書込番号:7735359

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/02 18:17(1年以上前)

現在予定の宿に宿泊ちぅ(^^;
5/31-6/1について再度確認して了解をいただいております。

なんかいつものメンツなので、新規の参加者を強く期待しちゃいます(^^;
また、いろいろ知りたい方は私の名前の右のリンクの掲示板を参照してください

書込番号:7752661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/05/05 01:37(1年以上前)

銀きつねさん が居ないのは寂しいな〜
何処へ行ってしまったのか?

はやくもどってこ〜い

書込番号:7763538

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/05 13:58(1年以上前)

ただ今、お茶犬とカピバラさんと帯広六花亭です。
いつもの、参加者+妻帯者&遠方者特別おみやげを用意しました。
個数に限りがありますので、現在の確定者分は確保しました。人数増えた分は要調整でお願いします。
当日を楽しみにしております
…が…
ノーマルなかたはまだ僕しかいないようですね。ちょっと心細いです(´・ω・`)

書込番号:7765301

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/07 22:44(1年以上前)

締め切りが近いですが、もう一度。
念のため10日で一度締め切ります。
なお、そのあと「やっぱいける!」という方は書き込みください。
モーティブの森田さんと交渉してみます。

で、みなさん去年と同じく晩飯朝飯つきでいいですよね?

なお、集合場所ですが
ローソン山梨須玉町店
中央道須玉インター下りてR141を野辺山方面へ、1.5kmくらい、R141左側
を13:00ごろに出発予定です。野辺山のJR最高地点、麦草峠を経て諏訪方面へ。

第二集合場所として
オギノ茅野ショッピングセンター
長野県茅野市塚原1丁目17-1
を設定します。多分16:00くらいに到着となるのではと思います。

集合場所がイマイチわからん、という人は書き込みください。

峠道はパス、などの方はこちらに集合下さい。到着時に私までメールいただければと思います。

当日雨でも麦草を通るかどうか、まだ悩んでます・・・

書込番号:7777100

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/09 19:45(1年以上前)

再び幹事です。
一応締め切りが明日なので・・・

未決定のみなさん、もしくは書き込んでなくて悩んでる方、いらっしゃいましたらとりあえず
書き込んでください。
最低限の人数は11日に伝える旨連絡してありますが、グループであれば多少の融通は利かせて
いただけるとのお話も頂いてますので、10日以降で「やっぱり参加したい!」という方もとりあえず
書き込んでください。

宜しくお願いします

書込番号:7784750

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/10 01:53(1年以上前)

RIU3です。
ギリギリになって済みませんが、月末スケジュールの遣り繰りをつけました。
いろいろお手数をおかけするかも知れませんが、ぜひ参加させてください。
良い天気になるよう、今からテルテル坊主の準備でもします。
よろしくお願いします m(_ _)m 。

書込番号:7786594

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/10 06:23(1年以上前)

>RIU3さん
わーい、参加表明ありがとうござます!
みなさんいろいろ書かれていますが、なんだかんだ楽しい方ばかりです。
当日晴れるといいですね。
宜しくお願いいたします!

書込番号:7786925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/05/10 11:22(1年以上前)

>みなさんいろいろ書かれていますが、なんだかんだ楽しい方ばかりです。

なんだかんだオカしい方ばかりです。と読んでました メガネ新調しないとダメか

Z−10さん 来ないかな

書込番号:7787766

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/10 16:22(1年以上前)

歓迎レスをありがとうございます。> bygroさん

多くの参加者をまとめる幹事さんのご苦労は並大抵ではないとお察しします。
走りはヘタレですが、協力は惜しみませんので何でもおっしゃってください。

当日は第二集合場所(オギノ茅野SC)での合流を予定しています。
集合時刻については柔軟に対応します。

書込番号:7788928

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/10 23:56(1年以上前)

え〜、一応10日も終わりとなりますので、いったん締め切り致します。

ということで、現状(友の会掲示板での参加希望者含む)参加者
かまさん
春眠さん
SR15さん
すたまんさん
ffさん
鼠さん
ケロケロさん
ZZ−Rさん
みやたくさん
銀G爺さん
RIU3さん
ビギナー一直線さん
bygro
計13名。
うち車3名、バイク10名。

なお、集合場所をどちらにするか明確にされていない方は、念のため書き込み願います。
もちろん、宿集合もありです。
その場合、私の本名で予約してありますので、そちらを仰っていただければ構いません。
決して「bygroで予約してある・・・」などと仰らないで下さいね〜w

書込番号:7791080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/11 00:02(1年以上前)

ご苦労さまです
「ローソン山梨須玉町店」
を目指します

書込番号:7791118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2008/05/11 00:16(1年以上前)

bygroさんお手数掛けてます。

時間的に間に合えば麦草峠にも行ってみたいのですが...

待ち合わせ場所は銀G爺さんと打ち合わせてから決めたいと思います。

書込番号:7791183

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/11 15:04(1年以上前)

古メンバー唯一のノーマルとして、オギノ茅野ショッピングセンターでRUI3さまと待ち合わせようと思います。
もし全員麦草という事態になったら、泣きながら麦草を走ろうと思います(泣)

書込番号:7793498

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/11 23:20(1年以上前)

かまさん
了解です。オギノ集合ということで。
本日はやたら疲れてるので、明日以降にRIU3さんとの連絡方法等を検討してご連絡いたします。
まぁ、マックでのんびりしててくださいw

書込番号:7795794

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/12 02:28(1年以上前)

かま_さん、bygroさん

お手数をおかけします。

第二集合場所のオギノ茅野SCは地図で確認済みです。
R20からR152に入り、中央東線のトンネルを抜けた左側ですね。
わかりやすい場所なので、迷うことはないと思います。

目印は、、、2年前に宇登呂で買ったシマフクロウ君でも背負っていきましょうか(^^;)。
連絡方法などについては適宜ご指示ください。

書込番号:7796551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/12 11:46(1年以上前)

bygroさん 幹事&取り纏めご苦労さまです
まったりノーマル代表ですが、一応「ローソン山梨須玉町店」を予定しています。

書込番号:7797374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/12 15:40(1年以上前)

前日のお酒次第ですか?(爆)

書込番号:7797961

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/12 19:29(1年以上前)

>RIU3さん
かまさんが第二集合場所希望ですので、かまさんのほうから連絡先を伝えて置いてください
との伝言がありました。
本日メールを送信しておきましたので、かまさんとの連絡が取れるようにしておいてください

>カンバックさん
カンバックさんなら、遅れても麦草の頂上までには追いつくでしょ?w

宿の方には13名の連絡済です。多少の増減はまだ許容だと思います。

書込番号:7798664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 晴れそらLowwayRider 

2008/05/14 19:15(1年以上前)

bygroさん、幹事ご苦労様です。
土曜は仕事なので宿泊はできませんが、日曜の日帰りで参加させて下さい。
朝、モーティブの前にいる予定です。
よろしくお願いします。もちろん、V125で行きます。

書込番号:7807257

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/14 20:18(1年以上前)

>晴そらさん
ちょ・・・朝モーティブ前って!?
か・・・可能なのですか!?
いや待て、伊豆の例もあるしな・・・(^^;

とりあえず茅野方面からビーナスラインに乗ってください。
ビーナスラインに乗ってある程度進むと、道路脇の街路灯にナンバーが振ってあるのがわかり
ます。今度のモーティブさんは、その98番の街灯の所(ピラタスの丘の看板もあります)を
右に入り(Uターンするような方向になります)、そのままひたすら直進で上を目指してください。
数百m進むといきなり視界が開けますので、その広場のすぐ向こうがモーティブさんです。
まぁ、そこまで来れればすぐ分かります。
分からないときは連絡をー

書込番号:7807530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/05/14 20:32(1年以上前)

>>朝、モーティブの前にいる予定です

うっ!、そんな裏技が…
自分も土曜は仕事だから…
しかし朝寝坊の常習犯の自分に出来るだろうか…^^;
それとも軽ワンボックスで前日の夜に行って、車中で寝て朝を迎えるか…^^;;

書込番号:7807595

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/14 22:50(1年以上前)

>Victoryさん
む・・・無理はなさらないでね(^^;
まぁ、当日飛び入りでビーナスラインはもちろん歓迎です。
もし当日参加される方は、念のため誰かに連絡が取れる状態にしておいてくださいね。
もちろん私でも構いません。宿はFOMAならちゃんと入りますからー(他キャリアは知らない(爆

書込番号:7808349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/15 09:01(1年以上前)

>ちょ・・・朝モーティブ前って!?

ノーマルでない方、増殖中・・・
でも考えように酔って?は日曜の朝を車山高原とか白樺湖の駐車場
で向かえた事は多かった様な・・・え,バイク?原二?まじっすか!?
日帰りskiなので当然車です。(諏訪まで高速で1時間半でーす)
冬のビーナスラインは雪と氷の世界で強風が吹いて気温-10℃ですが
春のビーナスラインを走るのはとっても気持ちが良いですよ〜

書込番号:7809735

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/15 10:27(1年以上前)

ノーマル代表としては肩身が狭い(´・ω・`)のですが、みなさんがいらしていただけるのは大変うれしいですね。
とりあえずワタクシは軟弱コースで参加しますので、みなさん笑いに来てください(ノ_・。)

書込番号:7809904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/16 09:37(1年以上前)

bygroさん、幹事ご苦労様です。
車で峠は厳しいので、
第二集合場所に向かいます。

書込番号:7813821

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/16 19:31(1年以上前)

とりあえず第二集合場所は
かまさん
RIU3さん
ZZ−Rさん
の3名かしら?
銀G爺さんは自力で行こうとしているようですので、みやたくさんも麦草ルートかな?

とにかく天気になりますように。

書込番号:7815375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2008/05/18 22:13(1年以上前)

幹事さま おつとめご苦労様です。

弊職の勤務地が来週から栃木県へ移るのでしばらくちょっとドタバタ
するので今回のツーリングは不参加です。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:7825499

ナイスクチコミ!0


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/19 22:09(1年以上前)

>あずさ5号さん
あらら、残念です。
しかし転勤では仕方ないですね。
またの機会でお会いしましょう〜

書込番号:7829642

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/22 00:11(1年以上前)

えっと確認です。

みなさん晩飯朝飯つきで構いませんか?
人数が多いですので、多分またカレーですがw
いらいなよ!という人だけ連絡いただけると・・・

今度はおかわりもありえることを前提に酒なんかの購入は控えめにw
そうじゃないとまた車の人がしばらく酒とつまみに困らない状況に・・・(^^;

書込番号:7838905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/22 06:09(1年以上前)

>今度はおかわりもありえることを前提に酒なんかの購入は控えめにw
そうじゃないとまた車の人がしばらく酒とつまみに困らない状況に・・・(^^;

はい、気をつけます・・(^^;

書込番号:7839539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/22 11:57(1年以上前)

夜朝付きでいいですよ。でも日曜のお昼にはカレーは食べないでしょう・・・多分(爆)

書込番号:7840239

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/22 13:07(1年以上前)

今回は2日目の朝に合流のかたも何人かいらっしゃるようなので、2日目の昼食もイベントとなるでしょうね。
飛び入り参加のみなさんとお話が出来る事を楽しみにしております!
幹事さんの書き込みにもある通り、連絡手段は確保しておいてください。私が仲介してもいいです。
余談ですが、関西・中部方面ツーリングの軽い相談などにも乗っていただけるとうれしいです。

書込番号:7840406

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/22 19:02(1年以上前)

>2日目の昼食もイベントとなるでしょうね
そうですねぇ。お昼のことも考えないといけませんね。
とはいえ、あの辺り食事する場所ないんですよね・・・(^^;
少し遅くなっても松本まで下りるか、前と同じく霧が峰の大駐車場のところにするか・・・
悩みどころです

書込番号:7841293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2008/05/22 21:35(1年以上前)

>>今度はおかわりもありえることを前提に酒なんかの購入は控えめにw
そうじゃないとまた車の人がしばらく酒とつまみに困らない状況に・・・(^^;

私は全く困らないのですが...逆に有難いです(^。^;

食事は朝晩ちゃんと食べます。


買出しの会費なんですが、前回の鼠さんの件もあったので...お酒飲む方と飲まない方の会費が一緒とゆうわけにはいかないと思うのですが...

書込番号:7841888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/23 21:32(1年以上前)

以前から泊まりツーリングの時の際、お酒飲まない方からお金は頂戴していないと思います。
昨年のこのときはちょっとわかりませんけど、少なくとも他の時はいつもそうしています。
ので大丈夫です。

書込番号:7845766

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/23 22:30(1年以上前)

昨年たんたかたん丸ごと1本もらっちゃったから多めに払いますよ〜
昨年缶ビールは持ち帰り中に穴があいて箱の中にぶちまけましたヽ(゜▽、゜)ノ
今年もいっぱい持って帰ります( ̄ー ̄ニヤリ
今年のたんたかたんはたんたかグラスがついてます。割りそう…

書込番号:7846061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 晴れそらLowwayRider 

2008/05/24 10:40(1年以上前)

bygroさん、二日目の昼食でしたら私は霧が峰に一票です。
ビーナスライン折り返して楽しめますし、松本まで出ると帰路が・・・
もちろん皆さんが松本まで行かれるなら、行きますけどね。

書込番号:7847902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/24 11:34(1年以上前)

ではお勧めはとんかつと蕎麦のセットかな・・・

書込番号:7848081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2008/05/24 18:40(1年以上前)

>蕎麦のセットかな・・・

蕎麦い〜ですね〜(^ ^)

トンカツとのセットは無理っぽいので他の組合せでチャレンジしようかな...

書込番号:7849493

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/26 02:31(1年以上前)

カンバックさん、そして参加者の皆さん

一番危なっかしいのはたぶん私でしょう。キャリア的にも技量的にも年齢的にも。
何が起こるかわからないのがこの世の常。だからこそ、しっかり準備します。
捻れば200km/h近いスピードの出るメカを操るのですから、バイクも、装備も、心も。
それがメンバーとしての義務であり、他の全ての参加者に対する責任と思うからです。
その上で、風を感じ、景色を愛で、友と語らい、友情の輪を広げる。
そして、美味しくご飯が食べられたらなお最高です。

書込番号:7856559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/27 14:58(1年以上前)

お天気が気掛りです。最近はウィークデイは晴天でも週末になると下り坂でしたが
今回も土曜日の降水確率が昨日の20%から60%へドーンと跳ね上がっていますよ(><)

書込番号:7861453

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/29 19:31(1年以上前)

土曜の天気が怪しいですね。
明日の天気予報次第で、麦草ルートを中止するかもしれません。
雨の中標高2000以上を走る気力はこのヘタレ幹事にはありません・・・

明日17:00の段階で判断します。
麦草ルートを中止した場合、第二集合場所に直接集合となります。
それまでは各自であちこち走っていただいても構いませんが、16:00に第二集合場所の
オギノショッピングセンターに集合してください。

とにかく、明日の17:00で判断いたします。

書込番号:7870821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2008/05/29 19:55(1年以上前)

幹事さん了解しました。

書込番号:7870930

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/30 01:38(1年以上前)

bygroさん、本当にご苦労さまです。
幹事さんのご判断を尊重します。
ベランダのテルテル坊主くんが効いてくれるといいのですが。

書込番号:7872554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/30 09:07(1年以上前)

いよいよですね。bygroさん 幹事ホントにご苦労さまです。

書込番号:7873105

ナイスクチコミ!1


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/30 16:57(1年以上前)

今確認したところ、小海側八千穂高原スキー場でほぼ一日雨予報 最高気温10度、反対側蓼科側は昼過ぎ曇り予報 最高気温13度となっています。山は確実に雨でしょう。よって麦草ルートは公式には中止します。正式集合場所はオギノSCとします。16時に集まってください。もちろん有志で麦草へ行くのは構いません。ただ真冬装備がいりそうです

書込番号:7874257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/30 21:07(1年以上前)

bygroさま

お世話になります。オギノSCに行きます。
当日よろしくお願いします。
天気がよければ、バイクでと思いましたが、さすがに雨で400キロ弱は辛いです。
車での参加とさせて下さい。



書込番号:7875176

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/05/30 21:23(1年以上前)

>ビギナー1直線さん
了解です。というか幹事自身が軟弱なため麦草をパスしました(^^;
だって、明日の気温低そうなんですもん・・・
それでも行くという勇士達もいるようですが・・・

オギノSCには時間通りにいる予定です。
多分バイク置き場(去年バイク置いた場所)付近にいると思います。
まぁ、横浜ナンバーのDJEBELなのですぐ分かるでしょうしw

書込番号:7875279

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/30 21:33(1年以上前)

ビギナー一直線さん、遠路はるばるありがとうございます。
とにかく、バイク乗りとして、来てくださるというのが一番うれしいです。
お車とはいえ、お気をつけて来られてください。
ワタクシも珍しめのカワサキ車なのですぐ分かると思います(笑)

書込番号:7875329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/31 00:37(1年以上前)

ビギナーさん
お会いできるのを楽しみにしています♪

書込番号:7876329

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/31 01:11(1年以上前)

明日はあいにくのお天気ですが、日曜日は何とか晴れそうですね。
皆さんとの再会を楽しみにしています。
どうかくれぐれもご安全に。

書込番号:7876450

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/31 02:29(1年以上前)

こちら(首都圏某所)はシトシトと雨が降り続いていますが、
そんな悪条件も含めてすべてが初めての体験になるので、
たぶん一生忘れられないツーリングになるでしょう。
それでは現地にて。

・・・せめて日曜日は晴れて欲しいっす(切なる願い)。

書込番号:7876662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/31 08:46(1年以上前)

皆さんおはようございます。
予報通り雨が降っていますので道中くれぐれもお気を付けていらして下さい。
午後から曇りで明日は晴れのちくもり・・こっちの予報も是非当たってねw
では現地でお会い致しましょう。

書込番号:7877189

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/31 09:18(1年以上前)

甲府の友だちから雨が上がったと連絡が来ましたが、まぁ基本的に今日は1日雨でしょうね。
みなさん気をつけていらしてください。
アブノーマルなかたたちはもう出発したようですが、ワタクシはこれから通院です。
まったりうかがいます。
明日飛び入りのかたは連絡大丈夫でしょうか? ワタクシのhotmailは携帯から見ていますので、ご利用ください。

書込番号:7877279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 晴れそらLowwayRider 

2008/05/31 21:23(1年以上前)

皆さん無事に到着されているようで、なによりです。
今頃、飲みながら盛り上がっていることでしょう。
さて、明日の天気は晴れて、ツーリング日和のようですね。
明日は私も合流いたします。

書込番号:7880057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/06/01 04:15(1年以上前)

晴れそらさん 
今はどの辺走ってるかな‥?
気を付けて来てくださいね〜 
昨日はほぼ終日降られてしまいました。 
今日は晴れて欲しいもんです♪

書込番号:7881607

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/06/01 13:01(1年以上前)

良い天気です(^^)
晴れそらさんも合流され、ビーナスラインフリー走行の後、2日目のメインイベント昼食&バイク談義&帰路選択に花が咲いています。
飛び入りに向かわれているかた、駐車場で迷われてるかたは早めにカキコミくださいね!

書込番号:7882722

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/06/01 18:05(1年以上前)

無事帰宅しました。
今日は天気もよくなってほっとしました。
皆さんはまだあちこち走り回ってるのでしょうか(^^;

お疲れ様でした〜

書込番号:7883645

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/06/01 19:24(1年以上前)

bygroさん、皆さん、いろいろお世話になりました。
小仏の渋滞(最初13km、途中で2km伸びた)にお付き合いして、
18:45に無事帰還しました。

昨日は雨にたたられましたが、今日はとてもよい天気。
澄んだ空気が心地よかったです。
免許を取ってよかった、バイクに乗れてよかったと心から思いました。
私のような初心者には見るもの聞くもの全てが新鮮でした。
とてもとても勉強になりました。
いつかまたご一緒させてください。

書込番号:7883979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/01 21:38(1年以上前)

参加者の皆様、お疲れ様でした。
土曜日は雨にたたられましたが、頑張って出かけた甲斐あって日曜日はどこを走っても気持ちよかったです。
バイクのつらさと楽しさを一度に味わったツーリングでした。

書込番号:7884603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/06/01 21:43(1年以上前)

お疲れ様です
無事帰宅しました
昨日はホント寒くてコンディション最悪でしたね・・

今日は快晴でビーナスも最高でした・・
いろいろネタを披露してしまい・・(苦笑)

またよろしくお願いします♪

書込番号:7884628

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/06/02 02:16(1年以上前)

みなさまお疲れさまでした。
ノーマルというよりノーマル以下で、夜は早く寝てしまったあげく、夜中に足が吊って布団の中で転げ回っていました。
軟弱者にお付き合いいただきありがとうございました。
自己紹介で言った通り、バイクも本州ツーリングも好きではないのですが、好きでなくても何とか走ってるんだよ〜という見本?で参加させていただいております。
まだ参加されてないかたも是非参加されてください。
ワタクシのようなヘタレもいれば、まぁ残りのみなさんはみんなアブノーマルなのですが(^m^)
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7885942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/06/02 10:43(1年以上前)

幹事さん、参加の皆さん大変お疲れ様でした。
土曜日は雨、日曜日は晴天と何故か昨年と似た様な天候でしたが、
この次期では中々土日とも晴天に恵まれるのは難しいのでしょう。
土曜日は雨も止みそうもないので諦めて出発しようとしたところ、
今週の運勢が余り良くないので気をつける様にと家人より言われ、
はいはい・・と軽く受けて出ようとしたら先週点検と燃料満タンで
準備万端のバイクのリヤタイヤがパンクしてペシャンコになってたり
初っ端からネタを仕込んでしまいましたが、お陰様で無事に楽しく
過ごさせて頂き、感謝です。
 

書込番号:7886613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 晴れそらLowwayRider 

2008/06/02 16:15(1年以上前)

幹事さん、皆さんお疲れ様でした。
昨日は私も疲れてしまい、今日になりましたが
どうもありがとうございました。

全走行距離570km。日帰り下道ツーリングの新記録になりました。
日曜は天気にも恵まれて、ハードでしたが楽しかったです。

書込番号:7887421

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2008/06/02 20:34(1年以上前)

友の会掲示板の方での確認も含め、全員無事帰宅されたようです。
初日大雨で大変でしたが、翌日はいい天気でしたね。
ワタシはのんびり霧の駅で過ごしてましたが・・・(^^;

皆さん、本当にお疲れ様でした〜

書込番号:7888384

ナイスクチコミ!2


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/02 23:07(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さんおつかれさまでした。
今回は本当に土曜日と日曜日の天気が正反対で、バイクにとっては天国と地獄でしたね。
でも、前日の悪天候があったからこそ翌日の晴天が嬉しかったりします。
少なくとも逆でなくて良かった?
来年もまたよろしくお願いします。

書込番号:7889351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャケットについてです

2008/03/20 14:40(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:928件

こんにちわ。

 暖かくなってきましたね。
 車のスタッドレスをノーマルに履き替えてウキウキしていたら、4月から転勤になりました・・・。
 片道35km強の通勤になりますので、ガソリンも高いので単車をメインに通勤ってことになりそうです。(私の四輪、燃費に問題がありまして、天候しだいでの利用にしないと家計を圧迫しそうです)

 ジャケットはアレンネスやKISSの物を使っているのですが、4月に向けてヒットエアーのエアバッグベストを買ってみました。なかなか良いですね。

 私は170cm63kgなのですが、ジャケットのサイズ選びがけっこう難しいです。よくあるのが、@サイズL:160-170cm、サイズM:170-180cm、AサイズM:155-165、サイズL:165-175cmですよね?
 Aの場合の設定ならLを選べば間違いないのですが、@の場合の設定だとLかMか微妙なんです。設定が同じでも、メーカーによって大きめだったりしますよね。
 試着ができれば問題がないのですが、この周辺に在庫しているお店がないため、取り寄せになるんです。結局、ネットショッピングやオークションで入手する方が多いので、小さいと困るので@の場合でもLを買っています。正直、着れないことはもちろん無いのですが、やはり私には@のLは大きめです。

 参考までに、
 ・ KISSのサイズ設定はAです。Lサイズは私にぴったりです。
 ・ アレンネスのサイズ設定は@です。Lサイズはやはり大きめです。ただ、Mだと難しいように思います。
 ・ ヒットエアーのサイズ設定は@です。Lサイズはやはり大きめです。次はMでいいように思います
・ ラフ&ロードのサイズ設定はAです。Lサイズは私にぴったりです。

書込番号:7559942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信119

お気に入りに追加

標準

ツーリング

このたび関西地区の原付2種ユーザー有志でツーリングを計画いたしましたので、告知および追加メンバーの募集を行います。

目的地:生石高原(和歌山県紀美野町)
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=487188945&lat=122766756&sc=13&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

開催日:10月14日(日)・前日17時に発表される気象庁の予報で、和歌山県北部の降水確率が30%以上の場合は順延します。予備日は10月20日・21日・27日・28日です。

第1集合場所:道の駅ふたかみパーク當麻(奈良県葛城市)・午前8時
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=488505790&lat=124283592&sc=13&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

第2集合場所:ローソン御幸辻店(和歌山県橋本市)・午前9時
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=488191451&lat=123607695&sc=14&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

昼食予定地:高原の家しみず
http://www.shimizu-onsen.ne.jp/facilities/kougen.html

立ち寄り温泉:しみず温泉健康館
http://www.shimizu-onsen.ne.jp/facilities/spa-shimizu.html

コース:第1集合場所→R165→r30→r261→第2集合場所→紀ノ川広域農道→r62→R424→庄前峠→「最初が峰」→庄前峠→楠木峠→r129→雨山トンネル→r4→R370→r180→「高原の家しみず」→r184→「生石高原」→r184→r180→R480→「しみず温泉健康館」→R480→r115→R370→r55→阪合部橋→r261→r30→第1集合場所

参加条件
1、51〜125ccのオートバイ(MT・ATは問いません)
2、常識や公序良俗を弁え、責任感を持って他人に迷惑を及ぼさない人(スモーカーの方は携帯灰皿を)
3、ファミリーバイク特約を含めた任意保険への加入(メンバー間で事故が起きた際に無いと困ります)
4、燃料・飲食・通行料など自らのツーリング費用を負担できる人(盗難・紛失など不測の事態を除く)

禁止事項
1、爆音マフラー(認定品であってもノーマルと明らかに差がある場合は参加をご遠慮ください)
2、不正改造車(ボアアップなど耐久性に影響したり、反社会的な輩と間違われるような改造は×)
3、未成年の参加(保護責任が生じる事態を避けるため、ご了承願います)
4、宗教やマルチ商法など、全ての勧誘行為
5、飲酒運転を含めた明らかな犯罪行為

以上、参加条件を満たさなかったり禁止事項に違反した場合は、幹事およびメンバーの判断により同行をお断りいたします。

色々と列挙して恐縮ですが、グループ行動ですので他人に対する思いやりを持ち、相互扶助の精神で宜しくお願いしますね。

なお当方への連絡事項がありましたら、プロフィールページのフォームメールをご利用ください。

書込番号:6823578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/02 18:09(1年以上前)

現時点での参加予定メンバーは

青虫青太郎さん(スズキ・アドレスV125)
makeithappenさん(スズキ・アドレスV125)
チビCBRさん(ホンダ・CBR125)
にんたま乱太郎さん(スズキ・アドレスV125)
ケムシトリー@麿ッコ(スズキ・アドレスV125)

の5名です。

なお、コースは基本プランを掲載しましたが、時間的に余裕がありそうなので、温泉以外のオプショナルツアー復活も可能みたいです。例えば、お昼は和歌山ラーメンも選択できそうですね。

書込番号:6823673

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/03 12:29(1年以上前)

みなさんアドレスV125じゃないですか!(笑)
小型仲間を一人連れて行っていいですか?
CBX125カスタムとアドレスV125乗ってる方です。
まだ来週にならないと参加出来るかわからないみたいですが宜しくお願いします。

書込番号:6826579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/03 12:41(1年以上前)

アドレスV125が 多いですね〜そっちもε=(>ε<) プッー!

書込番号:6826617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/03 17:46(1年以上前)

☆チビCBRさん

>みなさんアドレスV125じゃないですか!(笑)

現在のところアドレスカルテットです(爆)
出来ればスペやシグ、コマジェもご一緒したいですねッ!

>小型仲間を一人連れて行っていいですか?

参加条件を満たしていて禁止事項に触れない方なら、もちろん大歓迎ですよ(^^)v

☆鼠ライダーさん

もし実施が予備日に変更された場合は、ぜひ関東からご参戦くださいね(笑)
自走が無理ならトランポへアドを積み、第1集合場所からご一緒しましょう。

書込番号:6827216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/03 22:37(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコ さん,
コース確認いたしました。
第2集合場所でお待ちしております。
「庄前峠→楠木峠→r129→雨山トンネル」は,
初めて走ります。ハングライダーがよく飛んでいるところですよね。
景色がよさそうですね。

レアなCBXやCBRも拝見できるのも楽しみです。



書込番号:6828214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/04 17:14(1年以上前)

☆青虫青太郎さん

自分は最初が峰へはR424側から往復、生石高原へはR480の金屋側から同じくR480の清水方面へ抜けたので、庄前峠〜高原の家しみずまでが未走行区間です。

もし和歌山ラーメンのオプションを実施する場合は、楠木峠のほうへ行かずに途中から針路変更する事になりますが、青虫青太郎さんや皆さんは昼食どちらのほうが宜しいでしょうか。

コース修正の参考にしたいので、皆さんの意見を聞かせて頂ければ助かります。

書込番号:6830567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/04 22:49(1年以上前)

 素晴らしいコースを考えてくださってありがとうございます。私は、ほとんど初めての道です。昼食は高原のチャペルが希望です。和歌山ラーメンは場所がどこにあるのか??で、わざわざ和歌山まで出てまで欲しいとは思わないのでパスです。

 コース図で距離を測ってみました(アバウトです)。アドレスだと第1集合場所でガソリン満タンにしておけば戻ってこれそうです。(しかし橋本あたりで満タンにした方が無難かもしれませんが)

コース:第1集合場所(0km)→R165→r30→r261→第2集合場所(30km)→紀ノ川広域農道→r62(56km)→R424→庄前峠→「最初が峰」(63km)→庄前峠→楠木峠(69km)→r129→雨山トンネル→r4→R370→r180→「高原の家しみず」(90km)→r184(r189?)→「生石高原」→r184→r180→R480→「しみず温泉健康館」(100km)→R480→r115(123km)→R370(130km)→r55→阪合部橋(160km)→r261→r30→第1集合場所(190km)

 温泉に入るにはタオル持参ということでしょうか?一応持って行きます。

書込番号:6831756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/04 23:40(1年以上前)

そうですね。私もごちゃごちゃした市街地にはいるのはちょっと・・・。
食べ物にはあまりこだわりがないのでどこでも結構です。
いつも走り始めると止まらないのでついつい食べそびれてしまいます。

それから「高原の家しみず」のある札立峠周辺,3年ほど前は一部ダートになっていました。
また,帰りのr115の長いトンネルをでたところが拡幅工事のため今年5月ごろは下りで砂利道になっていて,そのときは重量車に乗っていたのでビビリまくりました。
今はどうなんでしょうね。
まぁ,軽いアドレスなら大丈夫でしょうが。

書込番号:6831985

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/05 13:39(1年以上前)

まだ初心者なんでダートは転倒しないように気をつけます!
うちのチビCBRはガソリン満タンで400Km近く走るんで、スタンドの心配しなくて大丈夫です。
楽しみですね(^_^)
明日は龍神スカイラインに走りに行ってきます。

書込番号:6833367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/05 17:46(1年以上前)

にんたま乱太郎さん&青虫青太郎さん、貴重なご意見ありがとうございました。

自分も市街地を走るのは嫌いですが、基本コースでは高原の家しみず位しかマトモな食事を出来そうなお店が無くて心配になってきたため、和歌山市南部や海南市あたりなら選択肢が広がると思った次第です。

まあ取り越し苦労の可能性が大なので、お二方の意見を尊重して基本コースのまま行きましょう。ちなみに自分はソロツーの場合、昼食場所で悩むのがイヤなので食料を持参することが多いですね。

☆にんたま乱太郎さん

ネットで調べてみたところ、それぞれの集合場所付近に日曜営業のスタンドがあるようで、更に生石高原〜しみず温泉健康館の間でも、どうやら給油できそうです。

温泉はルート上に所在するので基本コースに組み入れていますが、時間の都合や当日の混み具合で入浴は流動的なため、一応オプションとお考えください。もちろん、タオルは念のため持参されたほうがいいと思います。

☆青虫青太郎さん

さすがにホームグラウンドだけあって、お詳しいですね。自分もアドでダートは何度も走行していますので特に不安はありませんが、マスツーリングだと飛び石は大丈夫なのかな?

☆チビCBRさん

明日は天気が良さそうなので、安全運転で楽しんできてくださいね。自分は和歌山県北部のツーリング時に生石高原と護摩壇山を組み合わせましたが、原二ツーリングで白浜方面へ行く機会があれば高野龍神スカイライン経由を考えているため、14日のツーでは候補から外しました。

書込番号:6833940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/06 23:25(1年以上前)

第2集合場所のローソン御幸辻店閉店していました。
適当なところを考えておきます。
 
それから,砂利の下り坂は,情報によると,もうないそうです。

書込番号:6838615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/07 07:08(1年以上前)

☆青虫青太郎さん

>第2集合場所のローソン御幸辻店閉店していました。

わざわざご確認いただき、ありがとうございます。
R371は500m弱しか走行しない予定のため困りましたね。駐車場だけでも利用できないかな。
他の判りやすそうなランドマークだと、R371沿いにドラッグエルフ、
同じくルート上のr731にある吉野ストア・しまむら辺りしか、地図では見当たりませんでした。

あとは、個人的に往路の紀ノ川広域農道経由をを紀ノ川南岸のリバーサイドコースに変更、
もしくはコース全体を逆回りに走行するのもOKなので、皆さんの異議が無ければ検討してもいいですよ。

その場合は、位置的にローソン橋本清水店が第2集合場所として適当かと思います。
http://map.lawson.co.jp/c/f/?uc=119&tempo_id=48378&scl=70000

書込番号:6839381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/07 09:59(1年以上前)

こんにちは原二ライダーのみなさん、maikeithappenです。
ケムシトリー@麿ッコさん 幹事、ありがとうございます。

やっと第一集合地点の「道の駅ふたかみパーク當麻」まで行ってみました。
私、リターンライダーですが関西へのリターン住人でもあります。(昔は関西でバイク乗ってませんでした) で、道はほとんど未知です。(だじゃれになってしまいました) ツーリングルート、地図とはにらめっこしましたが、どこを走るのかな状態です。 はぐれたら帰れないかも。

それでは「道の駅ふたかみパーク當麻」8時に参ります。
当日は、晴れますように・・・

書込番号:6839760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/07 14:55(1年以上前)

計画通りなら,
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6716813071007142612
この辺りが広くなっているので,ここでお待ちします。
広域農道までの道はおまかせください。

☆makeithappenさん はじめまして。
確かにあの辺りは枝道が多いし,携帯は圏外になることも多いです。
でもぼちぼち行ったら大丈夫でしょう。

みなさんとお会いできる日を楽しみにしています。

書込番号:6840494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/07 18:21(1年以上前)

☆maikeithappenさん、第1集合場所の視察ご苦労様でした。

京都府南部の某市からだと自分のあばら家から遠くないところを通られたと思いますので、あらかじめ一声おかけいただければ喜んでご案内いたしましたよ(*^^)v

>道はほとんど未知です。

まさしく未知との遭遇ですね。自分のツーリングは裏街道をまっしぐらなので覚悟しておいてください(笑)

>はぐれたら帰れないかも。

ご心配なく。第1集合場所を出発して元へ戻ってくるまでは自分が確実にエスコートいたします。
ただし、第1集合場所から自宅までのあいだで迷われたら万事休すですが。

>当日は、晴れますように・・・

今回は予備日を充分に取っていますので、気象条件のハードルを高くいたしました。
せっかくススキを愛でに生石高原まで行きますので、やっぱり天候が良くないと。

☆青虫青太郎さん、連絡用アドレスを送っていただき、ありがとうございます。
当方からもTELとメルアドを送らせていただきましたので、どうぞご確認ください。

待ち合わせ場所ですが、R371からr105を御幸辻駅方面へ入った最初の左カーブで宜しいでしょうか?
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=488188680&lat=123605643&sc=15&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

自分は青虫青太郎さんお一人との合流なら別にかまわないと思うのですが、判りやすいランドマークの無い場所だとチビCBRさん&お仲間さんは大丈夫かな。

チビCBRさんグループが第1集合場所へいらっしゃって、第2集合場所をご希望の追加メンバーさんが現れなければ特に問題ないと思いますが。

書込番号:6841044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/07 18:28(1年以上前)

すみません。ご指摘の場所ですが、チビCBRさんのお仲間も加わるとトータルで6台のバイクが集結しますがスペース的に大丈夫でしょうか。

少し打ち合わせもしないといけないので、余裕を持って停められないと苦しいかと思います。

書込番号:6841063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/07 20:34(1年以上前)

☆ケムシトリー@麿ッコさん。メール届いておりました。
早速,ありがとうございました。
第2集合場所ですが,昼ごろオープンのお店の駐車場なので6台くらいは大丈夫です。
でもトイレもなにもないので,詳しい打ち合わせは,広域農道を少し走ったところにある
柿の茶屋(柿の形をした公衆トイレのあるところ:かつらぎ町)でいかがでしょうか。

書込番号:6841491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/08 16:00(1年以上前)

☆青虫青太郎さん

まだチビCBRさんの動向が不明なのと最終メンバー確定には間がある為、
とりあえず無名の第2集合場所は仮決定にしておきます。

今後の状況によってはコース変更、
もしくは地図に名称が記載されている明確な場所へ変更するかもしれませんのでご理解くださいね。

>広域農道を少し走ったところにある柿の茶屋(柿の形をした公衆トイレのあるところ:かつらぎ町)でいかがでしょうか。

もしコース変更を行わずに無名の第2集合場所が本決まりになりましたら、トイレ休憩は柿の茶屋でOKですよ。

柿の茶屋は地図に掲載されてないようですし自分は場所を知らないのですが、今回のツーリングエリアは青虫青太郎さんのほうがお詳しいですし、コースも既に把握されているようですので、コース変更のいかんに関わらず第2集合場所からは青虫青太郎さんに先導してもらおうと考えてます。

書込番号:6844874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/08 20:14(1年以上前)

レス遅くなりすいません。
チビCBRです。

もう一人は木曜日にならないと、参加可能かわからないみたいです。
待ち合わせ場所は、ふたかみまで行きますよ!


書込番号:6845822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/08 23:09(1年以上前)

はじめまして、コマきちと申します。
初めての書き込みで多少緊張気味です。
最初は見てるだけのつもりが、だんだんと参加の気持ちが膨らみ、思い切って参加表明することにしました。
バイクはコマジェですが、まだ半年足らずの初心者です。
足手まといでなければ連れて行っていただけると幸いです。
大阪南部からの参加ですので、第一集合場所に行こうと考えています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6846862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/09 07:00(1年以上前)

☆チビCBRU(?)さん、こんにちわ

>もう一人は木曜日にならないと、参加可能かわからないみたいです。

木曜日でしたら全然OKですよ。できればご参加いただけると嬉しいですね。

>待ち合わせ場所は、ふたかみまで行きますよ!

了解です。道の駅ふたかみパーク當麻での集合時間は8時ですので、宜しくお願いします。

☆コマきち1号さん、はじめまして

このたびは思い切って参加を決断していただき、真にありがとうございます。
何かご希望がありましたら、遠慮なく仰ってくださいね。
原二ツーリングは、まったり&ジェントルがコンセプトなのでノンビリいきましょう。

書込番号:6847752

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/09 13:12(1年以上前)

違うパソコンだったのでUにしました(笑)
残念ですが、CBXカスタム乗りの方は参加出来ない模様です。
道の駅ふたかみパーク當麻に8時了解しました!

書込番号:6848514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/09 15:15(1年以上前)

☆チビCBRさん

>違うパソコンだったのでUにしました(笑)

プロフィールを見たら新規なので、ひょっとして誰かが成りすましてるのかなって疑っちゃいましたよ。

>残念ですが、CBXカスタム乗りの方は参加出来ない模様です。

もし原二ツーを次回も実施できましたら、是非ご参加くださいね。

書込番号:6848812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/09 20:18(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん
参加受け入れありがとうございます。
原二ライダーのみなさんも、よろしくお願いします。

さてちょっと確認なのですが、当日の持ち物で何か必要なものはありますでしょうか。(温泉用のタオルとか)
また、非常時の持ち物として、簡単なツールセット、パンク修理セット、簡易空気入れ程度・・
は積んでいますがそれ以外の用意で「これは」というものがあればご教示ください。
いつもはハイキングや低山歩き用にウイダーインゼリーとかのおやつ兼非常食も遭難対策もかねて持っていっています。
ただコマジェのメットインは小さくて何も入らないので、シートにネットでぐるぐる巻きつけ状態となっていますので大物は無理と思いますが。
よろしくです。


書込番号:6849739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/09 23:02(1年以上前)

☆ケムシトリー@麿ッコさん。
集合場所と先導の件,了解いたしました。
ただ,私は道に迷うのも楽しみの一つと思っていますので,
今回も迷ってしまうかも・・・です。
(人生でも迷っています。)
昼食ですが,近所のスーパーで弁当を買って,山頂で食べるという手もありますね。

☆コマきち1号さん,はじめまして。
装備,それだけ持って行って下さったら大助かりです。これで心置きなく道に迷えます。


書込番号:6850589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/10 08:35(1年以上前)

☆コマきち1号さん

温泉はオプションですが、念のためにタオルを持参されたほうがいいと思います。
その他の装備は万全で、自分を含めたメンバーがお世話になるかもしれませんが
その際にはフォローを宜しくお願いしますね。

自分もスパナ&ドライバー・六角レンチ・プラグレンチ・布テープ・軍手・予備グローブ・
ナンパ用(?)の半ヘルなどを常時搭載していますので、イザという時はご活用ください。

☆青虫青太郎さん

自分はややこしい道を走行する事が多いので、ソロツーだとしょっちゅう迷ってますよ。
今回は柿の茶屋で詳しい打ち合わせをする際にメンバー全員でコースの再確認を行いますので
コースミスをしたら誰か一人ぐらいは気づくと思います(笑)

>昼食ですが,近所のスーパーで弁当を買って,山頂で食べるという手もありますね。

高原の家しみずは紀州地鶏が名物らしいので少なからず興味がありますが
日曜日だと混みそうなのに加え、一度に6人だと思わぬ時間が掛かる可能性があるので
昼食は、レストラン派と持参組に分散したほうがベターかもしれませんね。

自分は道と同様混んでるのが苦手なので、もし分かれる場合は持参組になると思います。
なので、ベンチが塞がっているケースに備えてレジャーシートを持っていこうかな?
ただ、コンビニは第1集合場所および最初が峰付近にあるものの、ルート上にスーパーは無いようです。

書込番号:6851815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/10 09:26(1年以上前)

この地図の吉野ストアはスーパーです。駐車場もコンビニよりは広いと思います。
http://map.doko.jp/m/sc=40530892

他にオークワがあるみたいです。
http://www.its-mo.com/ListGetter/30-101-013-203/ss.html

書込番号:6851883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/10 11:04(1年以上前)

☆にんたま乱太郎さん

吉野ストアですが、電話で問い合わせたら営業時間が9時30分からとの回答でしたので
閉店時には駐車場が使用できるか不明のため、買出し&待ち合わせ場所から外しました。
橋本市の各オークワはかなり遠回りになるのとオープンが9時のため、ちょっと不適格かと思います。

スーパーに立ち寄りたい場合は紀美野町役場付近にもオークワがありますので
庄前峠→楠木峠→r129→雨山トンネル→r4→R370の区間を
庄前峠→桃山聖地霊園付近→R424→r10→R370とコース変更すれば
ほとんど走行距離が変わらずに食料を確保できますよ。

ところで、皆さんはレストラン派と持参組のどちらをご希望ですか?
自分は前述のように、分散する場合は持参しようと思ってますが
もちろん、他のメンバーさんが全てレストランを選択された際はご一緒いたします。

書込番号:6852107

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/10 15:23(1年以上前)

レストラン派でお願いします。
荷物を極力少なくしたいためです!
スクーターじゃないんでメットインが羨ましいです。

書込番号:6852739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/10 17:57(1年以上前)

通り道にコンビニがあります。
http://www.mapion.co.jp/here/all/071010/mapi6201870071010175201.html
ここだと,コース変更せずに済みます。

☆チビCBRさん,アドレスにボックスがついていますので,お積みしますよ。
弁当5〜6個なら入りそうです。

書込番号:6853102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/10 22:38(1年以上前)

レストランでもコンビニでもどちらでもOKです。
コンビニにするのであれば、遠くでもよいので昼食場所に最寄の場所に立ち寄ってていただければと思います。
ただひたすらついて行くだけです。道に迷っても気づかないと思います・・・

書込番号:6854225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/11 07:21(1年以上前)

皆さん、こんにちわ

>チビCBRさん,アドレスにボックスがついていますので,お積みしますよ。

青虫青太郎さんは持参組にカウントしてOKですね。

>コンビニにするのであれば、遠くでもよいので昼食場所に最寄の場所に立ち寄ってていただければと思います。

コンビニは基本コースだとローソン打田町打田店(青虫青太郎さんが書かれているお店)が生石高原に一番近いですが、途中で最初が峰に立ち寄る予定のため、できるだけ新鮮な食料を調達したい場合は、やはり庄前峠以降をコース変更してスーパーのオークワ紀美野店へ向かうのがベターですね。途中のR424沿いにはデイリーヤマザキとセブンイレブンもあります。

オークワ紀美野店
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=487114154&lat=122993054&sc=12&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

デイリ−ヤマザキ貴志川町店
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=487186063&lat=123156859&sc=14&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

セブンイレブン貴志川町井ノ口店
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=487147302&lat=123099784&sc=14&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

書込番号:6855447

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/11 08:46(1年以上前)

積んで頂けるならありがたいです!
じゃあ、みなさんに合わします。
さすがジェントルな方々ですね!
まだ若造ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:6855552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/11 21:47(1年以上前)

みなさんパパッとコンビニやスーパーが出てくるあたり敬服いたします。
この機会にドリンクホルダーでもつけよーかなぁ〜。

書込番号:6857496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/11 23:03(1年以上前)

昼食、コンビニ弁当でもレストランでもOKです。
天気がよければ外のほうが気持ちいいかも。

そろそろ近づいてきました。
ガソリンと共に気合も入れときます。

書込番号:6857922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/12 08:21(1年以上前)

 僕はチャペルのレストランは行ったことないので入ってみたい気もしますが、景色のいい場所で弁当食べるのもいいです、おまかせします。生石高原は弁当食べたりできるのでしょうか?

 このコースの途中に道の駅しみずがありますが雨とか天候悪い場合は、そこで食べてもいいですね。
 http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/w01_shimizu/index.html

ちょっと外れますが第1集合場所近くの香芝市穴虫の交差点にあるヤマザキというコンビニは中にテーブルとイスがあり店内で8名位食事可能です。トイレもあります。ちょっと珍しいコンビニです。情報でした。
 

書込番号:6858950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/12 13:04(1年以上前)

☆チビCBRさん

>積んで頂けるならありがたいです!

自分もテールボックスを付けていますので、青虫青太郎さんの都合が悪い時には代わりに積みますよ。

☆コマきち1号さん

>この機会にドリンクホルダーでもつけよーかなぁ〜。

ドリンクホルダーは、折り畳み式より固定タイプのほうがオススメです。自分は100均で買った折り畳みタイプのプラスチック製を付けてましたが、ぶっ壊れて危うくボトルを落とすところでした。何とかステップボードで留まってくれたため事なきを得ましたけど。まあ、元々は350cc缶用なのに800cc入るアルミ製ドリンクボトルを載せていた自分が悪いんですが。

☆makeithappenさん

>ガソリンと共に気合も入れときます。

そういえば、アドレスにお乗りの皆さんは既にガソリンキャップetcのリコール対策済みかな?

☆にんたま乱太郎さん

>テーブルとイスがあり店内で8名位食事可能です。

ホント、イートインコーナーがあるコンビニやスーパーって便利ですね。特に、スーパーだとお茶を無料で飲める場合が殆どで助かります。

>このコースの途中に道の駅しみずがありますが

道の駅しみずは、温泉をキャンセルした際の代替休憩スポットとして考えています。たぶん、早くても到着するのは午後2時を過ぎた頃かな。

ところで皆さんにお尋ねしていた昼食の件ですが、ご回答いただきありがとうございました。全員どちらでもOKみたいなので、基本的には揃って生石高原で持参した食料を戴こうと思います。確か、生石高原には屋根つきの休憩所があったような気がするのですが、さすがにススキシーズンの日曜だといっぱいかな。一応レジャーシートを積んでいきますので、他の方もお持ちでしたらご用意をお願いいたします。

あとは天気がちょっと微妙になってきましたね。12日午前11時現在の予報で曇り時々はれ・降水確率30%のため当初の判断基準では順延になりますが、どう致しましょう?

これ以上悪化せず、雨の心配が無ければ実施するのも一案だと思いますので、皆さんの判断をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:6859544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/12 17:51(1年以上前)

 いつもカッパ積んでいますので雨でもOKです。
 30%なら大丈夫じゃないでしょうか?しかし中止の時は従います。
 最終的にはケムシトリー@麿ッコさんが決めてください。

書込番号:6860165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/13 00:29(1年以上前)

30%程度であれば雨雲レーダ等で確認の上、出発時に雨が降っていなければ決行しても良いかとも思いますが。。
ケムシトリー@麿ッコさんと皆さんの判断に従います。

書込番号:6861489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/13 07:32(1年以上前)

皆さん、こんにちわ

明日の天気、ひょっとしたら良いほうに変わってくれるかなと密かに期待していたら、残念ながら更に悪化しちゃいましたね。13日AM5時の発表で曇り一時雨、降水確率が14日の午前中50%なので、正式な決定は午後7時ごろに行いますが、このまま改善が見られなければ20日or21日に順延するつもりです。
http://www.tenki.jp/yoh/y6510.html

せっかく高まったモチベーションに水を差す結果となって真に申し訳ありませんが、何卒ご了承をお願いします。できれば来週も皆さんにご参加いただきたく思いますが、ご都合が悪ければ遠慮なく仰ってくださいませ。両日のうち、どちらかしか駄目な場合も天候しだいですが可能な限り対応いたします。

それと14日は近畿全般で天候が悪く、予備日も2週分あったので特に問題ありませんでしたが、来週も近畿南部の天気が悪いと後が無くなる為、近畿北部に代替コースを準備しておこうと考えているのですが、皆さん如何でしょうか?

候補としては、天橋立または琵琶湖一周が思い浮かびましたが、両方とも生石高原方面より倍ほどの走行距離となりますので、その点も検討材料として加味してくださいね。

書込番号:6862121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/13 08:26(1年以上前)

20.21は予定があり無理です。天気の回復を祈ります。

書込番号:6862196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/13 15:30(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん

降水確率は高いですけど、強い雨ではなさそうですね?
と言ってる内に滋賀県に洪水警報が・・・
山間部なので心配ですね!

>せっかく高まったモチベーションに
 晴れ男の念力が強ければ、
 皆さんの思いが天に通じることもあります!

書込番号:6863100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/13 18:46(1年以上前)

☆メンバーの皆さん、こんにちわ

にんたま乱太郎さんが20日or21日だとスケジュールが合わないため、祈る思いで17時発表の天気予報を確認しましたが、期待も空しく一層ひどくなり、曇り時々雨・降水確率が6時〜18時まで50%キープと惨憺たる状況に成りましたので、残念ですが第1回・原付2種限定ツーリングの順延を正式決定いたします。

次の実施予定日は20日or21日ですので、にんたま乱太郎さん以外にご都合が悪い方は申告を宜しくお願いします。また、代替コースへ予定変更する場合の希望目的地やご参加の可否などもお知らせくださいね。

☆大和Q人さん、こんにちわ

役不足を実感しつつ幹事を務めてまいりましたが、天候のせいでスケジュールが狂うとガックリしますね。聊か疲れました。自分はソロの場合、景色を楽しみにツーリングを行っていますので、雨が降らなくても曇天だと一気にテンションが下がり、当日になってツーを中止にすることもしばしばあります。

勿論、マスツーだと皆さんとの交流が大切になりますが、やっぱり同じ行くなら極力いい天気の時に実施したいって、どうしても思っちゃうんですよ。ちょっと天気に対して神経質すぎるので、性格的にマスツーで幹事を担うのは向いてないかもしれませんねぇ・・・

書込番号:6863590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/13 18:53(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん

関西のツーは順延ですか。でもまだ、機会が残ってるのでよしとしましょうよ。

ちなみに、関東は開催決定です。参加人数20名程の大所帯となりました。(^^;)
頑張って行ってきます。

書込番号:6863614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/13 20:11(1年以上前)

雨ですか・・・。
21日は出張で参加出来ないです。
20日はまだ参加出来るか未定なので、みなさんにおまかせします。

書込番号:6863851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/13 20:30(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん、お疲れ様です。
あいにく残念な結果となりましたが、次回に向けてもう一踏ん張りよろしくお願いします。
私には幹事役として充分な働きとして感じています。今後ともよろしくお願いします。

さて次回ですが20or21日とするのであれば、できれば20日を希望いたしますが予備として21日を空けておくというのも可能です。
(私の都合は入れ替えが可能です)
皆さんの予定にあわせて、天候に合わせて決めていただければと思います。

しかしながら..
次週はにんたま乱太郎さんの都合がつかない件も含めて本当に残念です。
楽しみは先にとっておくと言うことで気を取り直してテンションあげていきます。






書込番号:6863910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/13 21:05(1年以上前)

残念,無念,また来週(T_T)/~~~ ということで

来週も多分参加できます。

ケムシトリー@麿ッコさん またお世話おかけしますが
宜しくお願いします。

書込番号:6864027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/13 22:52(1年以上前)

残念ですがしかたないですね。天気相手では喧嘩もできません。
年寄りの楽しみが先に延びてしまいました。

来週の20,21日は仕事が入るかも?という状態でまだ未定です。
どうなるかは火曜日くらいに決まると思われます。

せっかく気合を入れたのですがまったりモードにもどします。

ケムシトリー@麿ッコさん これが生みの苦しみかもです。
生んでしまえばこんなもんかと。

来週の方が天気良さそうです。
仕事でなければ良いのですが。(こちらのテンションは元から低いみたい)

書込番号:6864431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/14 00:11(1年以上前)

 中止残念です。私は土日仕事入ることも多く今後も参加できるかどうかわからないので、明日、せっかく仕事あけたので雨になってもいいから生石高原まで走ろうと思っています。道がよくわからないので地図を見ながら迷子になりそうですがケムシトリー@麿ッコさんが作っていただいたスケジュール通り走ろうと思っています。

 午前8時に第一集合場所に青のアドレスが止まっていたら、それは私です。どしゃぶりとかになったら途中で帰りますが、小雨くらいだったら完走するつもりです。また報告できればさせていただきます。(どっかで迷子になってるかもしれませんが)

 それでは皆様おやすみなさい。次回は晴れればいいですね。

書込番号:6864729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/14 05:44(1年以上前)

☆メンバーの皆さん、労わりのお言葉をいただき真にありがとうございました。

気を取り直して来週のツーに備えようと思いますが、コマきち1号さんが20日をご希望なのと、チビCBRさんは20日なら参加できる可能性があるようなので、20日のほうをメインの実施日と致します。青虫青太郎さんは20日でもOKですよね。チビCBRさんとmakeithappenさんのお二人はスケジュールが未定とのお話なので、決まりましたらご報告を宜しくお願いいたします。

それから、実施日の天候が近畿南部だけ悪い場合は近畿北部の代替コースに予定を変更しようと提起していますが、皆さんからのリアクションが全く無いため、先に進めず困っています。時間に余裕が無いため出来るだけ早くプランニングに取り掛かりたいのですが、無回答の場合は予定変更に反対と判断して宜しいでしょうか。なお、代替コースは参加を希望される方が皆無でしたら計画自体を立てないつもりです。

☆仮面ライダー2号さん

関東のほうが週の半ばぐらいまでは予報が悪かったため、ひょっとしたら中止されるかと思いましたが、さすがに幹事さんの決断力が優れているので、参加人数が多くてもスムーズに事が運びますね。東京の天気予報を確認しましたが自分なら頭を悩ましてしまうような状況なので、自らの優柔不断さを改めて実感します。

☆にんたま乱太郎さん

せっかく仕事をあけていただいたのに、順延となって真に申し訳ありません。頼りない幹事なので、第2回目を募集してもメンバーさんにご参加いただけるか疑問ですが、もし開催できるようでしたら次回は是非ご一緒いたしましょうね。

本日は単独で行かれるようですが、無事にツーを終えられるようお祈りしています。土産話も期待していますので、レポートを宜しくお願いします。

書込番号:6865287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/14 05:59(1年以上前)

いま天気予報を確認したら、昨日とはがらっと変わっていて思わずフザケンナとブチ切れそうになりました。

自分は順延を決断したあとに家族から用事を頼まれたためNGですが、皆さんの都合が良ければ構わずに実施してください。

書込番号:6865303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/14 06:40(1年以上前)

今から出発します。雨の確率は減ったみたいですね。

書込番号:6865342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/14 08:02(1年以上前)

おはようございます。
にんたま乱太郎さん,出発されたようで。
雨は今にも降りそうですが,大丈夫でしょうかね。

最近の気象予報には泣かされますね。寝る前までは
快晴だったのに,朝起きると,気圧の谷の影響で一部に
雨が降りそうです・・・となっていることがありました。

☆ケムシトリー@麿ッコさん,いろいろお気遣いありが
とうございます。
代替コースですが,できたら暗くなる前に帰ってこれる
ところがいいです。
でも,生石高原に行きたいですね。


書込番号:6865456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/14 09:59(1年以上前)

皆さん、こんにちわ

にんたま乱太郎さんが当方の立てたプランどおりツーを実施されるとお聞きしましたので、見送りがてらコースをレクチャーしようと、道の駅ふたかみパーク當麻まで行ってきました。

早めに到着して待っていると最初に来られたのはコマきち1号さんが駆るコマジェで、自分がAM6時ごろに書き込んだコメントを見て、すぐに出発されたそうです。

やがて7時50分ごろ、にんたま乱太郎さんが到着されたので、3人そろって15分ほどミーティングを行い、ツーのご無事を祈って自分は帰路に、お二人さんはツーへと道を分かちました。

なので、来週のツーはコマきち1号さんも欠席になり、現時点での参加人数は最大4名です。

☆青虫青太郎さん、こんにちわ

ふたかみパーク當麻で空をを見上げたら大丈夫そうだったのですが、やっぱり南へいくほど悪いのかな?

代替コースですが、もしチビCBRさんとmakeithappenさんのご都合が悪い場合は、青虫青太郎さんと自分の二人になるため、ご意向を最大限考慮します。ただ、青虫青太郎さんがお住みの市町村が判らないので、もし差し支えなければメールでご連絡いただけると助かります。

たぶん、青虫青太郎さんのところからだと暗くなるまで帰るには近畿中部が限界だと思いますので、その線に沿って検討しておきますね。もちろんメインは生石高原ですし、近畿中部だと天候にそれほど差が無いかもしれないため、代替コースの実施確立は低めだと思います。

書込番号:6865706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/14 11:05(1年以上前)

☆青虫青太郎さん、ご連絡ありがとうございました。

メールに書かれていた目的地も参考にして、代替コースの検討をさせていただきます。

追伸:AM10時ごろに書き込んだコメントの顔アイコンが怒になっていますが、単なる戻し忘れで他意はありませんよ〜。

書込番号:6865859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/14 11:30(1年以上前)

ツアー中止が決まった為のんびり朝寝坊を楽しんで天気予報を見てみると、ありゃ良くなっている。でこちらを拝見すると出発された方もいらっしゃいました。にんたま乱太郎さん、コマきち1号さん、雨に降られないことを祈ります。

ケムシトリー@麿ッコさん、来週の行き先ですがどこでも結構です。独断と偏見で決めてください。 私にはどこを選んでくださっても新しい発見の場所ですから。(温泉があればうれしいです)
肝心の仕事は、20日の線で調整を試みます。

書込番号:6865922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/14 11:59(1年以上前)

☆makeithappenさん、こんにちわ

奈良県南部にお住まいの青虫青太郎さんから頂いたメールだと雨がパラついているようですので、
お二人が無事にツーを終えれれるよう祈りましょう。

代替ルートは、makeithappenさんのご希望も加味して考えますね。
天候が悪ければ、温泉をメインにしたプランを立てるのもアリかな。

まだまだ当てになりませんが和歌山北部の天気、現時点では20日は晴れ時々曇り・降水確率が20%です。
果たして、今後はどうなることやら・・・

書込番号:6866014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/14 18:46(1年以上前)

 今、帰ってきました。ケムシトリー@麿ッコさん、朝の説明ありがとうございました。雨は一度も降らず完走しました。素晴らしいコース設定に感動です。

 ケムシトリー@麿ッコさんは相当、道を知り尽くしておられるのだと感じました。標識もなく、とても難しい道があり10回位間違いました。コマきち1号さんのナビに助けられ、危機を脱し、なんとか帰ってこれました。
 私1人でいってたら、まだ山奥でさまよっているかもしれません。

 コマきち1号さんは寄るところがあり帰宅は遅くなるとのことです。コマきち1号さんはバイクの達人で下りコーナーでもブレーキを使わず、きれいなフォームで全てパスされていき、私は前を引っ張っていただき助かりました。20日のツーリングにも参加されると聞いています。京都の方なので天の橋立コースだと自宅の庭のような感じかもしれません。

 写真を撮影してきましたので、整理してアップするつもりです。
 慣れてないので時間がかると思います、しばらくお待ちください。

 事前情報と違う点を3点書いておきます。
◎第2集合場所のローソンは営業をしていました。駐車場は広く車10台以上は置けます。
◎チャペルのレストランはがら空きで、私たち以外はお客さんがいませんでした。
◎道の駅しみずは開店休業状態で行っても無駄です。地場産野菜などを買うならチャペルの方が置いています。
 以上とりあえず報告します。

書込番号:6867156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/14 21:20(1年以上前)

にんたま乱太郎さん,先ずは無事ご帰還でなによりでした。
雨にあわずによかったですね。
こちらも一瞬ぱらっときただけでした。

>第2集合場所のローソンは営業をしていました
当方の確認不足でした。申し訳ありません。
>素晴らしいコース設定に感動です。
ますます,週末が楽しみになりました。和歌山平野が良く見えるのでしょうね。
晴れてほしいなぁ。

4時前ごろ逆周りのコースで九度山まで,行ってみました。
青いスクーターとコマジェとオフ車の3台のグループが走ってきたのですが
それじゃないですよね。

書込番号:6867784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/14 21:25(1年以上前)

生石高原ツーリング報告をまとめました。
http://sky.geocities.jp/nintama2008/index.html

 このページの生石高原の黄色の○をクリックしてディスクに保存してから、みてください。2.8Mパワーポイントファイルです。読み取り専用にしています。

 ファイルの見方。
1.ファイルを開く(クリックするなど)
2.パスワード入力画面が出るので読み取り専用を押す
3.スライドショー→実行をクリック
 これで最後まで自動再生されます。終わったら閉じてください。

 もし現在、パワーポイントをお持ちでない方は、ここから無料ビューアをダウンロードしてインストールしてから見てください。以上です。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&familyid=428d5727-43ab-4f24-90b7-a94784af71a4

書込番号:6867804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/14 21:38(1年以上前)

ただいま帰りました。
当初大阪出発のつもりが、中止云々のドタバタで京都出発としたために、300kmオーバーの長旅となりちょっとフラフラです。

しかし今日のコースは私の想像をはるかに超えたものでした。
ケムシトリー@麿ッコさんの達人ぶりが伺える驚きと感動の一日でした。
なんとか今日のツーを無事終えられたのも、

・出発前のケムシトリーさん、にんたま乱太郎さんとの事前ミーティング
 (私はうなずいているだけでしたが)
・にんたま乱太郎さんの入念な事前検討と書き込み入りの地図。
・私の現在位置しか確認できない貧相なナビ

の三位一体の成果と思います。(特に上2つ)

☆ケムシトリー@麿ッコさん
次回もよろしくお願いします。(次々回かも)

☆にんたま乱太郎さん。
写真楽しみにしています。
ただ、顔写真入りのは恥ずかしいのでアップしないでくださいね。
にんたま乱太郎さんにメールしようとしたのですが、ケムシトリー@麿ッコさんのように連絡するリンクがなかったので、お知らせできませんでした。
自分のマイページにもなく、お知らせ用のリンクを登録(?)しようとしましたがわかりませんでした。。。次の機会にはペンと紙を持っていきます。

☆メンバーの皆さん
次回もきっと驚きと感動のコースだと思いますので、期待いたしましょう。

書込番号:6867886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/14 21:54(1年以上前)

コマきち1号さん今日はありがとうございました。

 上の私のhpの生石高原の黄色ボタンの横の緑のボタンにメールをリンクしておきました、ここをクリックしてメールをください。いたずらメールが来るかもしれないので、メールにコマキチ1号さんの今日走ったコマジェのプレートNOを記入して送ってください。自治体の名前も入れてください。

 それが正解なら、今日撮影した写真を添付して、そのメールに返信します。それでは、よろしくお願いします。

書込番号:6867979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/14 22:11(1年以上前)

☆にんたま乱太郎さん
早速の写真アップありがとうございます。
先導していた私がもっと立ち止まれば、多くの写真で皆さんに達人コースの醍醐味をお伝えできたのではと反省しています。次は気をつけたいと思います。
それとメールもお送りしましたので、よろしくお願いします。

☆青虫青太郎さん
4時前ごろだと橋本市内を抜けたところだと思いますので、多分どこかで行き違ったのだと思います。。。

書込番号:6868071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/14 22:22(1年以上前)

 コマきち1号さん無事お帰りになられてよかったです。
写真は送りました。hpのメールリンクは外しました。

あの開陽台を超える直線道路の写真を撮れなかったのは残念かも...
次回行かれる方、ぜひ記念撮影を

ひとつ言い忘れていました。

「さむかった!」

皆様、厚着を忘れないように。

書込番号:6868122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/15 03:06(1年以上前)

にんたま乱太郎さん&コマきち1号さん、無事にご帰還されて何よりです。
雨も大丈夫だったとのお話なので、改めて天気予報のいい加減さに怒りが湧いてきました。

☆にんたま乱太郎さん

>標識もなく、とても難しい道があり10回位間違いました。

もし自分が走行した区間で迷われたのでしたら、明らかな説明不足なのでお詫び申し上げます。

>事前情報と違う点を3点書いておきます。

有益な情報、ありがとうございました。どうやら高原の家しみずでの食事は問題ないようなので、20日のツーでは利用したいと思います。

>生石高原ツーリング報告をまとめました。

拝見させていただきました。ツーリングの全容が順序良く整理されていて判りやすいですね。自分はタイムロスを避けるため景色のいい場所以外は猪突猛進なので、途中の過程を見るのは新鮮な感じです。楠木峠はひょっとしたらダートかもって思ってましたが、舗装されているようで大変参考になりました。

>あの開陽台を超える直線道路の写真を撮れなかったのは残念かも...

紀ノ川広域農道のジェットコースター、なかなか良かったでしょう。自分は北海道ツーで上富良野町にある本家のジェットコースターロードを走行しましたが、周りの景色は別にして規模自体は和歌山も遜色ない印象です。

☆コマきち1号さん

>中止云々のドタバタで京都出発としたために

充分な準備も整わなかったようで、元凶を作って真に申し訳ありません。コマきち1号さんがご参加されたおかげで、にんたま乱太郎さんも何かと助かったようですので、その点に免じてご容赦願います。

>次回もよろしくお願いします。

頼りない幹事ですが、コマきち1号さんにご参加いただけるのでしたら頑張ってプランニングいたしますので、こちらこそ宜しくです。それから、にんたま乱太郎さんの書き込みでは20日もOKとのお話でしたが、これは代替コースへ変更した場合の事でしょうか。もし生石高原へ再度お付き合い頂けるようでしたら、逆コースに変更いたしますよ。

>お知らせ用のリンクを登録(?)しようとしましたがわかりませんでした

自分が使っているフォームメールだと悪戯はともかくスパムは全く来ませんので、一般に公開されているページからのご連絡を受けるにはオススメですよ。下記のところなら無料で登録できますしHPが無くてもOKのようなので、他のメンバーさんもご利用されては如何でしょうか。
http://form.fc2.com/

☆青虫青太郎さん

最初の第2集合場所に予定していたローソンが大丈夫そうなので、通常コースで実施する場合は当初の計画に戻しても宜しいでしょうか?

書込番号:6869080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/15 08:02(1年以上前)

 ケムシトリー@麿ッコさんの説明は十分で、とても役立ちました。しかし楠木峠に行く道で直進だめで左折する所とか、コマきち1号さんのナビがなければ絶対わからないような場所が、いくつかありビギナーが迷わず行くのは難しいです。楠木峠もナビなければ場所わかんないですよ(表示一切なし)。

 コマきち1号さんのコマジェの今回の燃費は46.9 km/lだそうです。恐るべしコマジェですね。通常は50km/l近く行くと聞き125ccスクーターの中では一番燃費がいいと思いました。私のアドレスはaboutですが42km位でした。

 道の駅ふたかみパーク當麻のすぐ近く(100m位)の165号線沿いにコスモセルフスタンドがあり、そこが今回のコース底値(レギュラー138円)スタンドです。田舎のスタンドは日曜ロープ張ってるので当てにしない方がいいです。

書込番号:6869267

ナイスクチコミ!1


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/15 08:48(1年以上前)

みなさんおはようございます。
楽しそうですね!
晴れ予報だったら参加していたのに・・・。
コマジェって燃費いいの初めて知りました!
次回は参加出来るかまだ未定ですが是非参加したいと思いました。

書込番号:6869336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/15 17:49(1年以上前)

皆さん、こんにちわ

20日の代替コースですが、シチュエーションに合わせて2つ計画を立ててみました。

近畿の東西で天候に差がある場合…香落渓&曽爾高原コース

近畿北部のみツーリングが可能な場合…天橋立コース

なお、天橋立だと青虫青太郎さんが無理なのは承知していますが、自分は2日連続または2週連続でも全く差し支えありませんので、21日以降で天気が良くて青虫青太郎さんのスケジュールが空いている日に、生石高原へお供いたします。

☆にんたま乱太郎さん

やっぱり楠木峠がネックでしたか。雨山トンネルと前後の道が走りやすそうなので楠木峠経由を選択したのですが、やたらと複雑そうだったので、ツーの際には細かい縮尺の地図をネットから印刷しようと考えてました。

☆チビCBRさん

期待して待ってますよ〜。

書込番号:6870415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/16 00:04(1年以上前)

☆ケムシトリー@麿ッコ さん

>20日もOKとのお話でしたが、これは代替コースへ変更した場合の事でしょうか

できれば、代替コースへ変更の場合とさせていただければと思います。
勝手を言ってすみません。
ただ、昨日のツーで完全に風邪を引いてしまったようです。。。
途中からあまりの寒さに服の下にカッパを着込んだのですが遅かったみたいです。
次は万全の準備をと考えていますが体調が元に戻るか心配です。

と言う事もあり予定通り青虫青太郎さんが楽しみにされている生石高原を本コースにしていただければと思います。
本当に勝手ばかりですみません。


☆にんたま乱太郎さん

>コマジェの今回の燃費は46.9 km/lだそうです。

コマジェのメータは俗にハッピーメータ(個人的には全然ハッピーでない)と呼ばれ、約1割り増しの値となります。
給油時の距離計と給油量は278kmと5.93Lだったので、
278÷5.93=46.9km/L
となりますが、ハッピーメータ1割引きで、
278÷1.1÷5.93=42.6km/L
となり、にんたま乱太郎さんのアドレスとあまり変わらないと思います。
大台ケ原や日本海に行った時にはメータ読みの計算で50km/Lを超えていたので、実質的には45km/L程度かと思います。
普段の街のりではメータ読みで40km/L弱程度です。
ただ、125ccにしては大柄で重量もある車体でこの燃費なので非常に満足しています。

書込番号:6871909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/16 11:59(1年以上前)

☆コマきち1号さん

>ただ、昨日のツーで完全に風邪を引いてしまったようです。。。

道の駅ふたかみパーク當麻を出発する時点で寒いと言っておられたので、準備不足の元となった身にとっては大変申し訳なく思います。

コマきち1号さんはスリムでスタイルがいいため、メタボリック体型で脂肪を溜め込んでいて保温効果が高い当方と違い、かなり堪えるのではと危惧していましたが、やっぱりダメージが大きかったようですね。

20日のツーは代替コースならご参加いただけるとの有難いお言葉ですが、そのような事情でしたら大人しく養生に専念されたほうが宜しいと思います。

それでは、くれぐれもお大事にしてくださいね。

書込番号:6872942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/16 12:15(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん

こんにちは。今、気象庁の週間天気予報の和歌山県北部を見ると、降水確率30%なんですよ。
そうすると、20日は順延にするんでしょうか?

前から思ってたんですが、関西組の降水確率による決定基準ってハードル高すぎると思うです。関東組はたいてい40%までなら決行ですし、割と多くの人が家を出る時に雨がザアザア降りでなけでば、参加するって言ってくれます。
降水確率20%以下でなければ開催しないの条件では殆ど順延か中止になってしまうと思います。今一度、ご再考させたらいかがと思います。

長々と、横レス失礼しました。m(_ _)m

書込番号:6872968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/16 15:48(1年以上前)

☆仮面ライダー2号さん、いつも励まし&アドバイスありがとうございます。

>今、気象庁の週間天気予報の和歌山県北部を見ると、降水確率30%なんですよ。
>そうすると、20日は順延にするんでしょうか?

自分も1日3回発表される最新の予報を確認していますが、20日は他の要素も勘案しながら30%まで許容するつもりです。

>前から思ってたんですが、関西組の降水確率による決定基準ってハードル高すぎると思うです。関東組はたいてい40%までなら決行ですし、割と多くの人が家を出る時に雨がザアザア降りでなけでば、参加するって言ってくれます。

確かに、自分が天気にシビアなのは実感しています。関東組が現実主義とすれば、関西組(原二チーム)は理想主義といった感じでしょうか。

ただ、仮面ライダー2号さんと自分では同じマスツーリングでも目指す方向性に違いがあると思うのです。仮面ライダー2号さんがみんなで集まる事を最優先とするミーティング中心派とすれば、自分はメンバーさんと共に素晴らしい景観を分かち合いたいと考えるネイチャー派なので、おのずと天候には拘ってしまうんです。

そのため、幹事としては向いていないのも自覚していますが、参加条件や禁止事項を含めたポリシーに反してまでツーを強行したいとは思いませんので、共感していただける方だけに参加していただければ、自分としては満足なんです。

以上のような事情ですので、今回は仮面ライダー2号さんの意に沿わないレスと成りましたが、何卒ご容赦くださいね。今後も、価格.comツーリングの先輩として色々ご意見いただければ幸いです。

書込番号:6873427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/16 16:15(1年以上前)

>意に沿わないレスと成りましたが

そんな事、全く思ってませんので、誤解なさらないで下さい。m(_ _)m

何とか、ツーが開催される事を祈ってます。

書込番号:6873482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/16 16:39(1年以上前)

>>意に沿わないレスと成りましたが

>そんな事、全く思ってませんので、誤解なさらないで下さい。m(_ _)m

失礼いたしました。こちらこそ誤解を与える表現となった事をお詫びします。

仮面ライダー2号さんのアドバイスは、価格.comツーリングの繁栄を願ってだと充分承知してますよ〜(^_^)v

書込番号:6873543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/16 23:28(1年以上前)

こんばんは 青太郎です。
みなさん,いろいろお気遣いありがとうございます。
集合場所は最初に決めたローソンで結構です。

代替コース,どこへでもついて行きたいのですが,実は来月2日にお泊りツーが控えております。
仏の顔もなんとやらで,家庭円満のため,日没前帰宅を自己申請しておりますので,天橋立コースの場合は残念ながら参加を見合わせます。
(後日,ケムシトリー@麿ッコさんのご厚意に甘えるかもしれませんが,そのときはよろしく♪)

書込番号:6875013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/16 23:32(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん

お気遣いありがとうございます。
とりあえず20日は体を休めたいと思います。
ただ調子が戻り、前回と同様に居ても立っても居られなくなり飛び入り参加する様な事になれば、その時はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:6875045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/17 05:07(1年以上前)

皆さん、こんにちわ

☆青虫青太郎さん

第二集合場所の件、了解しました。20日の予報を見ると、現時点では近畿全域にわたって天気傾向が変わらないようですので、天橋立コースは実施の確立が非常に低いと思われます。

☆コマきち1号さん

病み上がりで無理されるとぶり返すかもしれませんので、決して油断せず体調を万全にしてくださいね。20日の第1回・原付2種限定ツーリングが無事に終了し、次回もメンバーの皆さんにご参加いただけるようでしたら、11月中旬〜下旬に今年最後となる第2回・原付2種限定ツーリングを開催したいと目論んでますので、もし実施が決まりましたら是非ご一緒いたしましょう。

書込番号:6875663

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/17 08:49(1年以上前)

残念ながら20日は参加出来なくなりました・・・。
次回は参加出来たらするので、そのときはどうぞよろしくお願いします。
また皆さんのレポートをチェックしますね!

書込番号:6875878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/17 09:23(1年以上前)

 コマきち1号さん、お身体大事にしっかり休養してください。仕事や体調、天気などいろいろあって行こうと思った時にいかないと、なかなか行けないですよね。

 写真については、あのくらいでよかったと思います。
バイクのツーリングがメインで写真撮影が目的ではないですから、私も報告がなければカメラ持っていかなかったかもしれません。

 冷たい「やきもち」はまずかったですね。あれで風邪を悪化させたかも、月ヶ瀬の「やき草もち」はお店で焼いてくれて、とってもおいしいです。やきもちというとあのイメージがありました。

 皆様つめたい「やきもち」は食べない方がいいですよ。

書込番号:6875935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/17 17:32(1年以上前)

皆さん、こんにちわ

17日17時に発表された最新の天気予報を確認しましたが、20日の和歌山県北部が曇り・降水確率が40%に悪化していましたので、今後の状況によっては晴れ時々曇り・降水確率20%の21日へ日程を変更したいと思いますが、如何でしょうか?

makeithappenさんには仕事のスケジュールを調整いただいてるようですが、既に休みが20日で確定しているのでしたら真に申し訳ありません。そのお詫びとして、makeithappenさんのご都合と天候が良ければ、代替コースで考えていた香落渓&曽爾高原(+温泉)へ、翌週(27日or28日)ご一緒いたしますよ〜。

青虫青太郎さんは基本的に土曜・休日OKと伺っていますが、もし例の用事で21日の都合が悪い場合はお知らせくださいね。

☆チビCBRさん

>残念ながら20日は参加出来なくなりました・・・。

もし次の機会にご都合が良ければ、是非ご参加くださいね。

☆にんたま乱太郎さん

>皆様つめたい「やきもち」は食べない方がいいですよ。

承知しました。どこで食べられたのか判りませんが、見かけましたら充分に気をつけます。

書込番号:6876995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/17 18:45(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん お疲れ様です。

今のところ、先方から連絡がなく20,21日とも行けそうです。金曜日が最終決定ですがこの調子では多分フリーです。 

書込番号:6877185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/18 12:30(1年以上前)

☆makeithappenさん、ご回答ありがとうございます。

18日11時の予報を確認すると、和歌山県北部の天気が20日:くもり時々晴れ・降水確率30%、21日:晴れ時々くもり・降水確率10%へ共に改善していました。ホント気まぐれな天気予報には悩まされますが、やっぱり21日のほうがツーリング日和なので、現時点では21日の方が有力です。

なお、スケジュール確定が金曜日とのお話なので、申し訳ありませんが決定しましたら再びご報告をお願いいたします。

それから、21日だと気温が和歌山市で最高:20度・最低:10度と冷え込むため、ご参加いただける場合は寒さ対策を万全に行ってくださいね。

書込番号:6879558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/18 20:58(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん お気遣いありがとうございます。
明日はなるべく早く連絡させてもらいます。

ほんとに朝晩は寒くなりました。考えれば10月も下旬ですね。寒がりなので厚着で準備します。

書込番号:6880781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/18 21:51(1年以上前)

メンバーの皆さん

さめた焼き餅の場所のリンクを張ろうと地図を見ていたら、第2集合場所のローソンが地図の場所と微妙に違っていることに気づきました。
地図では交差点のすぐ北ですが、この前行った時には交差点の南側に移っっていました。
多分、交差点に行けば見えるので間違えないとは思いますが念のため。

ちなみに焼き餅の場所はここらへんだったと思います。

http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=487918282&lat=123174674&sc=15&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

一気に寒くなってきたので、皆さん私の様に風邪を引かないようにご注意ください。

書込番号:6880991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/19 13:25(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん
やきもきさせて、申し訳ないです。
 結果 両日とも仕事はいりませんでした。

21日、ふたかみパーク當麻 8時にまいります。

天気も今回はよさそうですね。
 

書込番号:6882921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/19 17:30(1年以上前)

☆makeithappenさん、ご報告ありがとうございます。

最終決定の参考にしようと最新の予報を確認したら、20日:晴れ/降水確率0〜10%、21日:晴れ時々くもり/降水確率20%と土日の天気が逆転していました。最低気温も20日:15℃、21日:11℃となっていますので、土日の両方ともOKでしたら20日のほうにしても宜しいでしょうか。二転三転して申し訳ありませんが、可能でしたら変更をお願いいたします。
http://www.tenki.jp/yoh/y6510.html

☆コマきち1号さん、お気遣い&貴重な情報ありがとうございます。

さめた焼き餅はR370とR480の合流地点ですね。でも、ちょっと怖いもの見たさで食べてみたい気もします(^_^;)

ローソン御幸辻店は公式HPで確認したら、やっぱり位置が変わってました。当スレを立ち上げた際にもチェックしたのですが、その時には交差点の北側だったので、今月になってからお引越ししたのかも。青虫青太郎さんが実際に行かれたのは、ひょっとしたら移転の都合で両方とも閉まっていた時期かもしれませんね。

書込番号:6883443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/19 17:52(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコ さん
20日 了解いたしました。
 では 明朝お会いいたしましょう。 

書込番号:6883502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/19 18:12(1年以上前)

ローソンの謎が,これでとけました。
この前通っても,閉店していたので???でしたが,移転していたんですね。
全然気付きませんでした。
まだ雨は降っていますが,明日はよく晴れそうですね。
それでは9時に,第2集合場所にてお待ちしております。(待ってもらうかも・・・)

書込番号:6883549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/19 19:13(1年以上前)

makeithappenさん&青虫青太郎さん、明日はお付き合いのほど宜しくお願いいたします。

確認ですが、先発隊から伺った情報と参加人数が3名という事もあり、昼食は高原の家しみずで戴く予定です。

温泉も入浴する可能性がありますので、念のためにタオルを持参してくださいね。

書込番号:6883717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/19 19:32(1年以上前)

明日はいい天気になりそうでよかったです。
みなさま気をつけて楽しんできてください。
*やきもちはこのお店です。↓緑のボタンを押してみてください。
http://sky.geocities.jp/nintama2008

書込番号:6883771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/20 05:32(1年以上前)

皆さん、おはようございます

5時発表の最新予報を確認しましたが、晴れ時々くもりなので絶好のツーリング日和となりそうです。
ただ奈良県北部に濃霧注意報が発令されてますので、makeithappenさんは充分お気をつけてくださいね。
幸い、和歌山のほうは大丈夫みたいですが、ピンポイント予報で通過ルートの気温を調べてみたら、
最高気温が12℃までしか上がらない地点もありましたので、やっぱり寒さ対策は必要みたいです。

☆にんたま乱太郎さん

焼き餅屋の情報ありがとうございました。
ブレーキは突然効かなくなると非常に危険ですので、早めにリコールを行ってくださいね。

書込番号:6885505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/20 17:21(1年以上前)

先ほど帰着いたしました。
ケムシトリー@麿ッコさん,makeithappenさん,
今日はありがとうございました。
初めはどうなることか(天気)と思いましたが,
いいお天気になってよかったです。
景色も絶景でしたね。

書込番号:6887098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/20 19:09(1年以上前)

青虫青太郎さん、本日は道案内も努めていただき、真にお疲れ様でした。

ホントに、朝は暗雲垂れ込めた最悪の状況でしたが
最初が峰の手前から急速に天気が良くなって胸を撫で下ろしました。
結局は絶好のツーリング日和になって、1週間待った甲斐がありましたね。
生石高原からは四国や明石海峡大橋まで遠望できて、何だか得をした気分です。

ちなみに、本日の走行距離は自分の場合で218.6km、ガソリン消費量が5.57Lでしたので
燃費は39.2km/Lと成りました。思ったより燃費が悪いのは乗り方のせいかな?

書込番号:6887470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/20 22:11(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん,青虫青太郎さん
お疲れ様です。

6時48分に無事に帰宅しました。お二人がいなかったら、今日の体験はできませんでした。
生石高原はすばらしかったですね。 カメラもって行けばよかったと反省してます。
絶景に温泉、満足満足の一日でした。 でも爺はお疲れです。早く寝よ。

書込番号:6888146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/21 04:59(1年以上前)

makeithappenさん、京都府南部からのご参加、真にご苦労様でした。

素晴らしい風景&絶好の天気に加え、ジェントルなお二方とご同行できて本当に楽しい1日でしたよ。
ただ葛城市付近で渋滞した際の対応は、初のマスツーリングだったせいもありご迷惑をおかけしました。
後から考えたら二人での走行に拘らず、第1集合場所まで分散してすり抜けすれば良かったと反省しています。

王寺町市街地を避ける裏道も、ガソリン残量の心配があって中途半端な場所でお別れしてしまいましたが
給油量が5.57Lなら未だ少し余裕があったため、もう少し先の判りやすい地点までご案内するべきでしたね。
無事にご帰宅されたのでホッと一安心です。お疲れになられたのも、渋滞&裏道走行が祟ったのかな。

ツーリングの画像ですがメールでお送りいたしましたので、どうぞご確認ください。

書込番号:6889273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/21 08:13(1年以上前)

メンバーの皆さん、こんにちわ

二手に分かれての実施と成りましたが、第1回・原付2種限定ツーリングが無事に終了いたしましたので、僭越ながら幹事として総括を行いたいと思います。

まずは分割開催となった点ですが、第1候補だった14日の天気が不安定なせいもあり、皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。自分としては以前に書いたように天候優先がポリシーなのですが、やはり仮面ライダー2号さんからアドバイスいただいたような関東方式のほうがベターなのかと、正直いえば気持ちがぐらついたのも事実です。

しかしながら昨日のようなツーリング冥利に尽きるシチュエーションに遭遇し、メンバーさんと共に感動を分かち合うと、結果的には天気に拘ったマスツーにして正解だったと個人的に思います。勿論、スケジュールの都合で第1候補の日しか参加できない方も居られますので、怪我の功名ですが分割開催は案外OKかもしれませんね。今回は事前の用意が無かったせいで戸惑いましたが、予め選択肢の1つとして準備をしておけば、特に混乱も無く実施できるのではないでしょうか。

それからコース選択ですが、本隊のほうに限っていうと、青虫青太郎さんにご先導いただいた区間は一部を除いて交通量も少なく、地理にお詳しいせいもあって道に迷うことも無くスムーズに走行できましたが、五條までの往復はNGでした。

というのも、ソロツーの場合は殆ど平日の早朝や夜間にしか通らないため、R165〜r30の区間は楽に通行できるのですが、今回は往路もソコソコ混んでましたし、帰りはモロに渋滞へ巻き込まれましたので、やはり混みそうな区間は事前にリサーチを行い、更に抜け道をチェックしておくのも必要だと痛感した次第です。

以上のように今回のツーを纏めてみましたが、メンバーの皆さんもご意見やご指摘などがありましたら遠慮なく書き込んでくださいね。今後も皆さんにご参加いただけるようでしたら第2回・原付2種限定ツーリングを11月中旬or下旬に開催したいと思いますので、何卒宜しくお願いいたします。

なお、第1回・原付2種限定ツーリングのタイムスケジュールを下記に掲載しておきますね。

第1集合場所(道の駅ふたかみパーク當麻)8:01発…makeithappenさん、ケムシトリー@麿ッコで出発

↓30.4km/45分

第2集合場所(ローソン御幸辻店)8:46着/8:56発…青虫青太郎さんと合流

↓11.5km/15分

柿の茶屋9:11着/9:26発…トイレ休憩

↓24.5km/34分

最初が峰10:00着/10:15発…紀ノ川流域や和泉山脈を間近に望めるビュースポット

↓7.3km/11分

楠木峠10:26着/10:33発…今ツーリング最大の難所?

↓21.3km/33分(雨山トンネル通行止のため、一部区間で予定ルートを外れて迂回路を走行)

生石高原11:06着/11:50発…360度の展望が広がるススキの草原

↓2.7km/6分

高原の家しみず11:56着/12:40発…昼食

↓11.8km/16分

あらぎ島12:56着/13:03発…有田川の屈曲部に作られた不思議な形の水田

↓2.5km/4分

昭和シェル石油・清水町SS13:07着/13:10発…makeithappenさんがガソリンを補給

↓0.3km/1分

しみず温泉健康館13:11着/14:41発…温泉入浴(600円)

↓28.7km/35分

きしや本舗15:16着/15:23発…花坂名物やきもちを購入。帰宅して戴きましたが普通のあんころ餅でした。

↓29.0km/45分(青虫青太郎さんに、五條市の柿直売所へ案内してもらうためコース変更)

山下農園16:08着/16:14発…家族へのお土産に柿を購入

↓5.5km/9分(予定ルートへ復帰するため、青虫青太郎さんがご存知の裏道を駆使して走行)

ローソン五條インター店16:23着/16:29発…青虫青太郎さんとお別れ

↓15.4km/38分

第1集合場所(道の駅ふたかみパーク當麻)17:07着

トータル走行距離(第1集合場所基点):203.2km

書込番号:6889541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/10/21 13:52(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん

帰りの第一集合地点までの走行はマスツーリングとしては正解だと思います。
分散走行も一案です。 メンバーの技量がわかっていれば、分散もOKでしょう。一回目ではメンバーのレベルもわかりませんし、そのへんが幹事さんの難しさでしょうか。でも、基本は安全で全員無事に終了することだと思います。 いろいろ気を使っていただきありがとうございました。 疲労も心地よいものでした。

帰宅後は家族サービスに駆り出され、帰着の報告遅くなってしまいました。写真、家族への説明に大活躍です。ツーリングへの認知度アップです。これで出やすくなりました。今後もツーへの参加問題なし。

書込番号:6890369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/22 07:58(1年以上前)

makeithappenさん、お気遣い&今後の参加表明をいただき真にありがとうございました。

既にご存知かもしれませんが、今回のツーリング中に青虫青太郎さんから次回も多分ご参加いただけると伺っていますので、徐々に第2回・原付2種限定ツーリングのプランニングを進めたいと思います。構想では第1回目が山だったので次は海へ行きたいと考えてますが、時期的に昼間の時間が短いため、近畿地方北部は来年の楽しみに取っておき、三重県・志摩半島の大王崎あたりを目的地としたツーは如何でしょうか。実施予定日は11月17日・18日・23日・24日・25日のうち、天候の良い日を予定しています。

それと、次回からは参加条件に連絡用メールアドレスの通知を加えようと考えています。makeithappenさんと青虫青太郎さんからは既にご報告いただいてますが、急な予定変更を行う際にはメンバーさん全員に連絡を取る必要があると痛感しましたので、任意ではなく必須とするほうが適当かと。ツー終了後、撮影した画像をお送りするのにも役立ちますね。メルアドは一切公開いたしませんし、ツー関連以外には絶対に使いませんので、どうぞご安心ください。なお、確実に連絡がつけばフリーアドレスでも全く問題ありません。

もちろん、第2回・原付2種限定ツーリングも新たな参加者さん大歓迎ですので、参加条件と禁止事項を確認のうえ、メンバーさん共々参加表明や希望される場所、日時などを遠慮なく書き込んでくださいませ。実現可能な範囲で検討させていただきます。

書込番号:6893066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/23 20:07(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん

第一回目原付2種限定ツーリングの無事成功、お疲れ様でした。
第一回目はちょっとフライングしてしまいましたが、第ニ回目も計画されるとのことですので、是非参加させていただけますようお願いします。
ただ日程については11月の調整がついていないので、まだ確実に参加できるかはわかりませんが可能な限り調整したいと思います。
予定日は天候や気候(寒さ)の事もあるので、早めの日程の方が良いのではないでしょうか。

場所はお任せします。個人的には生石高原の360度眺望に魅せられ、360度シリーズ的に青山高原や御在所岳なんかを折を見て巡っていこうと考えています。
もし検討されるのであれば、今後の検討材料に加えていただければと思います。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:6898129

ナイスクチコミ!1


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/23 20:30(1年以上前)

出張からようやく解放されました!
皆さんと走りたかったなぁ・・・。
次回は是非参加したいです!
9日、10日以外の土日だったら参加出来そうです。

書込番号:6898206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/24 07:04(1年以上前)

コマきち1号さん&チビCBRさん、参加表明をいただき真にありがとうございます。

開催日は第1候補が17日or18日で、そのうちの17日をメインに考えていますが、18日しか参加できない方のほうが多ければ変更を検討いたします。基本的には天候優先なので、参加者さんの都合により第1回目のような分割開催の可能性もあります。

目的地は、個人的に志摩半島南部の素晴らしい景観を是非とも皆さんに味わって頂きたく思っていますが、よく見たら出発地によっては天橋立や琵琶湖一周と変わらない距離になっちゃいますね。ついソロツーの癖で、自宅からの距離しか考えてませんでした。

なので、距離が遠すぎて無理というケースも考慮して、青山高原も候補地に加えたいと思います。御在所岳は山頂までバイクで行ければ一緒に回るのも宜しいのですが、前に行った時には確かロープウェイと登山道だけしか無かったような気が・・・

360度のパノラマ風景なら、頂上付近までバイクが入れる奈良県山添村の神野山も結構イイですよ。でもツツジが綺麗なので、行くなら春のほうがオススメかな。近場だと、あとは和泉山脈の葛城山も概ね360度の視界が開けていて、関空や淡路島などを眺められました。ちなみに、志摩半島南部も大王崎灯台や南海展望台など、360度の展望スポットが幾つかあります。

書込番号:6899886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/25 07:15(1年以上前)

17○18×です。

書込番号:6903611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/25 16:23(1年以上前)

了解しました。

書込番号:6904728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/25 22:04(1年以上前)

自分も17日の方が都合が良いです。
できれば17日で調整いただければ幸いです。

☆ケムシトリー@麿ッコさん

シグFIの検討されているようですね。自分もシグかコマジェかで最初迷いました。
多くの種類のバイクを見てみたいので、いろんな方が参加してくれればと思っています。

書込番号:6905790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/26 06:55(1年以上前)

分かりました。これで17日希望がお二人ですね。

>シグFIの検討されているようですね。自分もシグかコマジェかで最初迷いました。

2万キロで駆動系の消耗品交換を行うべくバイク屋で費用を尋ねたら、工賃込みトータルで2万円強。更にタイヤが前後とも減ってきて両方交換すると1万円以上かかるため、いっそのこと乗り換えようかなって検討してるんです。

ご存知のように自分の場合は年に1度、ソロのロングツーリングを行いますので、やっぱり台湾仕様だと保証や遠隔地でトラブッた際に不安なため、今月から新登場した日本仕様のシグFIが第1候補です。

>多くの種類のバイクを見てみたいので、いろんな方が参加してくれればと思っています。

第1回のコマきち1号さんみたいに、今度も勇気を出してご参加いただける方が現れれば嬉しいですね。

書込番号:6907009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/26 23:18(1年以上前)

>やっぱり台湾仕様だと保証や遠隔地でトラブッた際に不安なため・・・

自分も台湾輸入車となる事で迷いましたが、購入先のYSPさんが、輸入車と言えどもYAMAHAのエンブレムが付いたバイクを別扱いできない!と保証面、アフターサービス面で太鼓判を押していただけたので購入に踏み切りました。
ただ、遠隔地でのトラブルまでは頭が回りませんでした。。。

>今度も勇気を出してご参加いただける方が現れれば嬉しいですね。

私の場合、多くの書き込みがある板に飛び込むには少々勇気が要りましたが、書いてしまえば後は勢いでなんとかなる(?)様に思います。
更に行ってさえしまえば、知らない場所に連れていってもらえる驚きと感動のほか、バイクの情報交換もでき有益な時間が過ごせると思います。
幹事さんの苦労は増すかもしれませんが、いろんな方々が参加表明していただけることを願って止みません。

書込番号:6909570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2007/10/27 10:01(1年以上前)

>2万キロで駆動系の消耗品交換を行うべくバイク屋で費用を尋ねたら、工賃込みトータルで2万円強。更にタイヤが前後とも減ってきて両方交換すると1万円以上かかるため、いっそのこと乗り換えようかなって検討してるんです。

3万位なら部品交換してそのまま乗り続けた方がいいと思います。買い換えると最低でも20万はいります。

私も買い換え時にシグナスが横にあり、店の主人にも意見を伺いましたが
「これ走らないですよ。スペイシー100と変わらないんじゃないですか」と言われてやめました。スペイシー100で苦労したので、もう2度と走らないバイクには乗りたくないと思ってたので。

アドレスはとてもいいバイクで125ではこれ以上のバイクはないでしょう。価格コムランキング1位は正当な評価だと思います。コマきち1号さんの話を聞いてコマジェなら乗り換えてもいいかなと思いましたけど、コマジェは価格コムランキング2位ですものね。感心しました。

現状ではアドレスを超える125はないでしょう。ケムシトリー@麿ッコさんのアドレスは日本製だし、性能の落ちるバイクへの乗り換えというのは、かなりの冒険ですよ。アドレスに乗っていたらわからないことですが、他の125スクーターって、アドレスみたいに走らないです。

落ちるバイクに乗り換えてアドレスのよさがわかるっていうのも、粋かもしれませんが・・・中国製タイヤも雨降りの峠はとても走ろうとは思えない恐ろしさがあります。ケムシトリー@麿ッコさんのようなスキルの高い人なら技術でカバーできるかもしれませんけど、私のような未熟な人間には恐怖でした。アドレスとは全然違います。

書込番号:6910795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/27 16:30(1年以上前)

にんたま乱太郎さん

アドレスを愛する気持ちや熱心なアドバイスは感謝しますが、当スレでは他のバイクを中傷するような内容をお控えください。

自分もコマきち1号さんと同様に色んな方々に参加していただきたく思っていますが、乗っているバイクを

>2度と走らないバイクには乗りたくない
>落ちるバイク

などと書かれれば、名指しされたスペ100やシグオーナーの方が参加を手控える結果となるのは必至でしょう。

たとえ内容が間違ってなくても、他人が気分を害するのを顧みないのは思いやりに欠けると感じます。

相手の立場になって考えられないようでは、不本意ですが幹事として参加をお断りせざるを得ません。

もし自主的に書き込みを削除いただければ今回だけは不問にいたしますので、ご自身で判断してください。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

書込番号:6911911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/27 17:02(1年以上前)

中傷する気持ちなど全く持っていません。しかし、
「スペ100やシグオーナーの方が参加を手控える結果」になるのは申し訳ないので、私は辞退します。

 私のレスは製品比較についての私自身の実感を書いただけで乗られている方を中傷するような気持ちは全くありません。価格コムの口コミで製品比較が書けなくなれば利用される方にとっても不利益なことだと思います。私はアドレスを他の方がボロクソに書かれていても、それを中傷だとは思いません、むしろ貴重な意見だと尊重して読ませていただきます。

 ケムシトリー@麿ッコさんが購入される時に失敗なさらないようにと思って書いただけです。あらすつもりとか全くありませんので今後ここには書き込みません。ありがとうございました。

書込番号:6912020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2007/10/27 21:38(1年以上前)

私の書き込みがきっかけで大変なことになってしまいすみません。
純粋に色々な方々が参加してくれればという思いだけだったのですが。。

どんな良いバイクにも長所、短所のいずれもがあり、人それぞれ思い入れがあると思います。
それを懸命に伝えようとすればする程、短所側の表現が目立ってしまうのかも知れないなと感じています。
これからは余計なパスは出さずにできるだけツーリングに関する内容の書き込みに終始しますのでどうぞご容赦ください。

最後に。。
多彩な車種とメンバーが集まってツーリングが成功することを願っています。

書込番号:6913159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/28 08:28(1年以上前)

>これからは余計なパスは出さずにできるだけツーリングに関する内容の書き込みに終始しますのでどうぞご容赦ください。

コマきち1号さんが書かれたコメントには他人が不愉快と感じる内容が含まれてないので、全く問題ありませんよ。ツーリング以外の話題も全然OKです。この度は、コマきち1号さんにご迷惑をおかけして真に申し訳なく思います。

今後は当件に関する話題を封印いたしますので、皆さんもコメントをお控えください。

あと、今回の件では自分で管理できない掲示板の不便さを痛感いたしました。穏便に済ませようと思っても削除さえ容易にできないので、今後は親スレをクチコミ掲示板にアップし、レスは私設掲示板へ書き込んでもらう形にいたします。

第2回・原付2種限定ツーリングに参加を希望される方ならびに参加表明を頂いている皆さんも、これからは下記のリンク先にある当方の掲示板をご利用くださいね。

http://bbs5.fc2.com/php/e.php/kemushitori_marokko/

書込番号:6914748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 20:43(1年以上前)

横から失礼します。

>もし自主的に書き込みを削除いただければ今回だけは不問にいたしますので、ご自身で判断してください。

いきなり削除を要求する行為がどれほど酷い行為なのか理解できる日が来るのだろうか?注意してダメだった後でも良かったはず。誰にでもミスはあるわけでやんわりと示唆すれば、相手も謝罪しやすいだろうに。

いじめで最も陰湿なのは無視だと言う。ひきこもりや自殺者のメンタルには社会との繋が持てない、社会の役に立っていないという思い込みが多いらしい。
自らに対しての削除の要求は、自分自身の否定=自殺を促すのに近いものがある。

書き込みを消し去っても、人間には記憶があるしプライドもある。
小学生がテレビゲームのリセットボタンを押すようなわけにはいかないでしょ。

亀田事件の内藤も謝罪を受けているだろう?大人の社会はそうして動いている。スレ主も群れを率いるつもりなら大きな度量を見せた方がいい。マナーに反した意見でもあんたの為に好意でしたことぐらいは感謝しなよ。
助け舟の一つも出せない薄情な参加者に代わり意見させてもらった。

書込番号:6924261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/31 11:30(1年以上前)

ご指摘のとおり自分は幹事として不適格なため、
今後はツーリング板でのメンバー募集および書き込みを自粛いたします。

残念ながら第2回・原付2種限定ツーリングも中止とさせて頂きますので
コマきち1号さん・チビCBRさんには真に申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。

そして応援いただいた皆さん、真にありがとうございました。

書込番号:6926472

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/31 12:23(1年以上前)

久しぶりに覗いてみると残念な結果に・・・。
掲示板のやり取りは難しいですね。
幹事ご苦労さまでした!

書込番号:6926598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 16:47(1年以上前)

えっえ〜やめちゃうんですか 些細な言葉のあやで 残念ですねーΣ(・Д・ノ)ノ アウッ

書込番号:6927284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/31 21:06(1年以上前)

些細な事でツーの企画を止めるのは勿体無いですよ。

>名指しされたスペ100やシグオーナーの方が参加を手控える結果となるのは必至でしょう。

ケムシトリー@麿ッコさんは気にし過ぎです。
どんなバイク、スクーターに乗ってようと、参加する人はするし、しない人はしません。
だから、些細な事は気にせずツーを企画して下さい。

書込番号:6928123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/31 21:40(1年以上前)

スペイシー100オーナーのQです。 心配ご無用! タイミングさえ合えば参加しますよ〜 スペイシーは疲れ知らずのバイクですし… 精一杯で付いて行く楽しさも?

書込番号:6928272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/01 16:18(1年以上前)

そうですよ〜大和Q人さんと会わないテはないです(笑)六甲ツーの時は楽しかったです(^_-)(ボルドール乗ってました)

書込番号:6930857

ナイスクチコミ!0


natarinさん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/05 15:39(1年以上前)

シグナスの板から飛んできました。
シグナスXのキャブ乗りです。


にんたまさんが、どの様なショップで聞かれたのか知りませんが、シグもスペーシーもいい単車です。
ただ、YAMAHA・HONDAに比べSUZUKI・KAWASAKIは儲け率が大きいので、その様に言われたのか判りませんね。それとY・Hでは、人気車種になると抱き合わせでないと入荷できない車種もあります。

アドレスV125がすぐれている点は、値段の安さ・出足の早さくらいでしょう。
シグナスXでも駆動系と電装系と排気系を少し弄ってやるだけで、アドレスには負けません
。(たまにバトルしかけられますが、相手になりません)

アドレスの劣ってると思われえる点は、中間加速や安定性の悪い点、アフターサービスの悪い点(Y・Hでは、ほぼ部品の欠品がない)(S・Kでは、ほとんど欠品)

それとアドレス国産と言ってますが、本当でしょうか?
聞いた話によると、ほとんど韓国製で組み立てだけ日本で行ってるらしいですよ。(工場見学行った人から聞きました)

それとシグやスペーシーは社外パーツがいっぱいあるので、遊べますしね。

大和Q人さん同様時間さえ合えば参加させていただたいですよ。

書込番号:6946383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

第5回 リベンジ関西ツーリング 天橋立

2007/10/01 21:08(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:253件

第五回関西ツーは残念ながら中止にしましたので、代案
10月8日 月曜日 場所 京都 天橋立です。
体力的に伊勢ツーリングはシンドイので又の機会にさせてください。

参加条件は以下↓参照ください。

http://nqd26463.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=24

集合場所は皆さんのご希望に添いたいと思います。

集合場所 
候補 
中国道 西宮名塩SA 
中国道 赤松PA
舞鶴若狭道 西紀SA 

もしくは 道の駅 くりの郷 
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/o03_nose/index.html
瑞穂の里・さらびき
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k07_mizuhonosatosarabiki/index.html

丹波おばあちゃんの里
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h27_tanbaobaachan/index.html
ガレリア かめおか
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k05_galleriakameoka/index.html

希望ありましたらご連絡ください。

場所により集合時間変えますのでご理解ください。

書込番号:6820705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 21:57(1年以上前)

参加します。集合場所は記載されているところ、どこでもOKです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6820941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/01 22:25(1年以上前)

録画大王さま

参加表明ありがとうございます。
とりあえず他の参加者がいなければ私が適当に決めさせてもらいます。

書込番号:6821089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/10/01 22:58(1年以上前)

幹事長!いつもお世話になってます。
今のところ私は参加できる可能性は極めて低いのですが、もし参加できるならガリレアかめおかが理想ですけど・・・
走行予定コースは如何でしょう?参考までにお聞かせ願います。

参加できなくてもイメージトレーニング???

書込番号:6821288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/02 00:23(1年以上前)

ご苦労様です、幹事長殿

非常に残念ですが、ツーリング開催日に岐阜より応援部隊が来ますので、
抜けられません!

夜は恒例の琵琶湖で寄り合いがあります?
大阪の連中にお別れの挨拶です。

11月3日は参加できると思いますので、そちらでお世話になります・・・

書込番号:6821718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/02 00:31(1年以上前)

悪魔と魔女さん

ガリレアかめおかでしたら、そのまま国道9号使用して、福知山から国道176号で天橋立方面が無難でしょうか?

下道が混んでいたら、途中まで京都縦貫道(亀岡〜丹波)使用するかもしれません。
もしくは国道9号から国道173号→国道27→綾部IC〜宮津天橋立で行くかですね。

皆さんも地理に詳しいでしょうから、現地で相談しながらコース変更も有りかと思います。


書込番号:6821755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/02 06:55(1年以上前)

大和Q人さん

お仕事で残念ですが、次回第6回の方宜しくお願いします。

書込番号:6822215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/02 22:05(1年以上前)

ご無沙汰してます、8日参戦可能です。
ヨロシクお願いします。

書込番号:6824622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/02 22:45(1年以上前)

taruto0603さん


参加表明ありがとうございます。
悪魔さんが参加されなければ西宮名塩SAとします。

楽しみにされたいた伊勢ツーできなくて申し訳ないです。
伊勢まで行きますと翌日仕事できるか自身がありません。

他検討中の方も、西宮名塩SA集合でも、西紀SAや丹波おばあちゃんの里 も経由可能です。


書込番号:6824875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/02 23:24(1年以上前)

taruto0603さん

>8日参戦可能です。
 奈良県代表でおねがいしますm(__)m

当日は晴れることをお祈りします。


書込番号:6825124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/03 04:21(1年以上前)

>奈良県代表でおねがいします

お任せアレ、お会いできなくて残念です、こんな事なら
お伊勢参りのテスト走行無理してでも参加しておけば、
と思っています。
第6回の参加は無理っぽいので第7回(年内?)にでも・・・

書込番号:6825876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/03 21:52(1年以上前)

どもども、皆様お久しぶりです。
8日の天橋立ツーリングですが、少し事情がありまして参加する事ができません。
大変残念です。
悪魔と魔女さんから第6回の件も聞いております。
その頃なら参加できるかな、どうかな、って思っております。
8日が良いお天気になりますようにと願っております。

書込番号:6827958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/05 20:12(1年以上前)

10月8日は全国的に雨模様みたいです。
早いですが、中止にしたいです。

次回は 鈴鹿スカイライン&青山高原ツーリングです。
予定 11月3日
集合 あいとうマーガレットステーション 8時〜9時の予定
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s04_margueritestation/

国道307→国道477(鈴鹿スカイライン)→道の駅 菰野→
http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/mie/m_02.html


国道306→国道1→国道25→名阪関ドライブイン
昼食 関IC下車すぐ
http://www.sancocogyo.co.jp/seki/index.html
→南在家IC→県道668 →国道163→県2→国道165→県512(青山高原 三角点で休憩)

→県512→国道163→県2→(名阪国道で帰る人と解散)
→国道25(旧道)→県49→県674→国道422→
国道307と国道422の分かれ道で 枚方・京田辺方面と滋賀瀬田方面とで解散します。
→国道422→適当に高速入り口で解散もしくは大津SAで最終解散の予定です。

書込番号:6834337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/10/05 21:17(1年以上前)

自然の営みには叶いませんね!
8日はサッサと諦めて、雨降る前の7日に軽〜く走りませんか?
早起きランナーさんも7日なら乗り気のようです。
あまり時間の余裕は有りませんけど、如何ですか???
私はどこでもお付き合いいたしますよ!

書込番号:6834582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/05 22:44(1年以上前)

皆様〜お久しぶりです〜!!

今回の第5回は、地元の収穫祭のお手伝いのため参加できませんが、次回は是非とも参加したいです!!

相変わらずそんなに距離走ってませんが・・・バイクだけはちょつとばかりカスタムしました。

ちょっとはかっこよく見えますでしょうか・・・・

ではまたお会いできる日を楽しみにしてます

書込番号:6835013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/05 23:41(1年以上前)

ビギナー1直線さま

あちらの掲示板にシャットアウトされてしまいました。
何がいけなかったのか、何回読み返してもわかりませんので、こちらに書かせてもらいます。

皆様、突然横から茶々入れて申し訳ありませんでした。
7日は何も予定が無いので、少しでもご一緒したいと思ったもので...
次回のツーリングを楽しみにしています。


おばちゃん ライダーさま

皆とツーリングは無理でも、2人でプチプチツーリングなら...と思ったのですが。
是非、今度プチプチツーリングしましょう。
っていうか、宜しくお願いします!先輩!!って感じです(^^;)

書込番号:6835288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/06 01:06(1年以上前)

早朝ランナーさん 

私の掲示板おそらく禁止ワードに引っかかったと思います。最近 女性の名前でスパム書き込みが多いので、援助、交際、子、主人を禁止ワードにしました。よって(様子)とか書き込みできません。

11月3日だけは晴れて欲しいですね。おそらくこれが今年最後のツーリングになりそうです。

おばちゃんライダーさま

お久ぶりです。 11月のツーリング楽しみにしています。


書込番号:6835620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)