
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 13 | 2013年5月9日 03:42 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月19日 20:50 |
![]() |
448 | 105 | 2013年5月29日 20:17 |
![]() |
15 | 12 | 2013年5月11日 03:55 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月2日 23:43 |
![]() |
128 | 60 | 2013年3月4日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
中高年ライダーの事故急増=プロテクター着用呼び掛け―警察当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000065-jij-soci
自分も中年のリターンライダーですが、安全の上に安全ってな気持ちで運転してます。
楽しいはずのバイクが事故を起こすと全てを失うと言っても過言ではないと思います。
これから本格的なツーリングシーズンがやってきます。皆さんくれぐれも事故には注意してくださいませ、あとプロテクターも重要ですね。これからのシーズン。暑いですが安全にはかえられません。
あと、2011年度のライダーの平均年齢が48.5歳まで上がっているとは知りませんでした。
4点

ライダーの平均年齢が48.5歳とは納得と言うよりまだ乗れるなと安心しました。
高速パーキングなど大型SSなどが停まるところでは全身バッチリきめられたライダーがヘルメットを脱ぐと
メガネかけた白髪のお爺ちゃんが顔を出すのが珍しくないので平均年齢は今後50歳、55歳と年を重ねるごとに
高齢化していくのでしょうね。
それと平均年2回は転倒する自分にとってプロテクターは必需品です。
ここ8年間で救急車で病院へ運ばれたのは2回だけですし、骨折も左手小指1本だけで済んでるのもプロテクター
装着の賜物です。
その10回以上の転倒で特に役立ったのは右膝のニッシンガードで、次にニーガードです。
意外ですが、頭部を打つ事は殆どなく、陸橋で顔から落ちてフルフェースの風防がガリガリの傷だらけになったのが
一度きりです。(その時もヘルメット自体は無傷でした)
記憶に残る転倒と言えば黒部ダムでイノシシが飛び出してきて激突&転倒した時の右膝の傷みは今でも忘れられません。
15分位うずくまって激痛と格闘した後、自走で病院へ行きましたが休日で診てもらえず、そのまま高速道路へ
乗り東京まで帰りました。
右膝は腫れましたけどプロテクター付きのバギーパンツのお蔭で数ヶ月ほどで完治しました。
もしこれまでプロテクターを着けてなかったら手足で10回以上は骨折したと言うか、障害者になっていたと思います。
書込番号:16079827
5点

経験にもとづいたプロテクターの件参考になります。
この記事を見てプロテクター関係は着心地を重視してソフト系でしたが、ハード系に変更予定です。
あと胸部プロテクターの重要製はわかっているのですが、違和感があるので未導入でした。
ウインタージャケットと夏用のメッシジャケットには胸部プロテクターを装置するポケットがあるのですが、春秋用のジャケットには胸部プロテクターを装置するポケットがありません。
ネットで調べて見るとマジックテープでジャケットに後付け出来るものもあるので検討中です。
事故とか転倒はどうしても避けられない面もあるので、プロテクター関係を再度見直して見ます。
書込番号:16080004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽装でスクーターに乗ってるオネーさん見ると ついついヒザのガードの重要性をおしえてあげたくなってしまいます。
書込番号:16080575
2点

胸部プロテクター発注かけました。
収納ポケットがないジャケットなので、マジックテープで固定できるタイプにしました。
MOTORHEAD「MH55-300-A1101」
胸部プロテクター
http://item.rakuten.co.jp/driverstand/10022228/
ジャケットの方にマジックテープを縫い付ける「ボンドで貼り付ける」と取り付ける事ができますね。
書込番号:16082084
2点

幸い胸はまだ打ったことないのですが、もし胸を打つようなガードレールや電柱、クルマへの激突事故があった時
実際にはプロテクターの有無に関わらず存命はかなり厳しいかもしれません。
また腰や太もものサイド部分は結構な確率で打ち付けるので腰&足脇のガードも重要です。
自分は特に着けてませんが、下のような腰に巻く厚手のベルトを着けてることが多いので、これで助けられてます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/workshopgorilla/si-66.htmlケツ腿はスリむいて青アザつちゃいますけど・・
ヒザのニーシンガードはラフ&ロードの製品にベタ惚れでこれしか使いません。
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/05/rr10007-6bc4.html
何しろ軽く、足にフィットする上丈夫で、金額以上の価値があります。
書込番号:16090048
2点

自由道さん
RR10007 トリプルアクションニーシンガードU
細身ですが機能的には充実してますね。
購入候補にさせて頂きます。
※フリーサイズですが小柄「身長157センチ体重44キロ」な女性でも大丈夫ですかね?ジーパンの下に取り付ける予定です。
書込番号:16091002
0点

RR10007 トリプルアクションニーシンガードU
ニーシンガードPROにモデルチェンジしたのか、ラフ&ロードのウェブカタログにも載ってないので廃盤?
ネットを探しても在庫があるところがない。
って事で、地元の店舗を探してみる。いろいろ探て最後の在庫を見つけてゲット。
装着感も良くこれから活躍してもらいます。
書込番号:16101749
0点

こんにちは。
体を守るプロテクターって、必要ですね。
私も昨年、自分の不注意でコケて、右肩や右膝などを強打しました。([14756474] 参照)
プロテクタージャケットやニーガードを、上着やジーパンの下に着用していたおかげで、医者に行くことなく、(1ヶ月後には)自然に直りました。
ただ、事故後一週間ほどは、右肩が痛くて、着替えも困難でしたが…。
私のプロテクターは中国・タオバオで購入した、下記の品です。(私の体型に合わせ、若干リフォームしています。)
http://chinamart.jp/item?iid=9611655237&key=a0b4522477a51f96eb4c5991edd7c216
http://chinamart.jp/item?iid=8646878275&key=1ff0d534f524b6e331673b0ba7f0800d (ヒザのみ着用)
中国製ですが、何も着用しないよりは、安全性は高まります。
ジャケットは上記の改良型も持っていますが、コケた時は上記でした。
改良型:http://chinamart.jp/item?iid=9611755733&key=ffade616129cf27ae554368e0743bcb0
私が購入した時は1年以上前でしたが、中国での価格は同じでも、現在は為替レートが円安のため、日本で購入する場合は、当時と比べ、25%ほど高額になっています。(代行業者”淘BUY!!”での、当時のレートは、15〜16円/元だった。)
上記はYBR125やスーパーカブ110に乗る時で、Ninja 250Rに乗る時は、プロテクター内蔵のバイク用ジャケットの上に、無限電光株式会社製(ヒットエアー)のエアーバッグ式ベスト(オプションの胸部プロテクター付き)を着ます。
もし、安全がお金で買えるなら、これらの金額は安価だと思います。
書込番号:16102932
2点

緑山さん
こんばんわ。
>安全がお金で買えるなら、これらの金額は安価だと思います。
はい。自分もそう思います。
緑山さんがタオバオで購入しているのは別スレで見てました。
横から見ててお得だなーとか思ってましたが、少し敷居が高い気がしてました。
※興味はあったのでタオバオは覗いてました。
機会があれは利用してみようかなと思います。
ありがとうございました。
話は変わりますが、今日、ビッグスクーターのタンデムシートに乗ってた女の子の服装ですが、気温が高かったせいか半ズボンにハイヒール、上は長袖でしたが、ヘルメットは半キャップ。
ヘアースタイルが気になるのかあご紐は締めず、片手でヘルメットが落ちないように抑えてました。
運転していた男の子も同じような感じ・・・転倒した時の事を考えるとゾッとしました。
書込番号:16103104
0点

お早うございます。
>今日、ビッグスクーターのタンデムシートに乗ってた女の子の服装ですが、気温が高かったせいか半ズボンにハイヒール、上は長袖でしたが、ヘルメットは半キャップ。
>ヘアースタイルが気になるのかあご紐は締めず、片手でヘルメットが落ちないように抑えてました。
>運転していた男の子も同じような感じ・・・転倒した時の事を考えるとゾッとしました。
多いですね、このようなスタイル。
個人的には、”自殺志願者”だと思っています。
私は四輪にも乗りますが、これで四輪と衝突して死亡や怪我をしても、過失割合は四輪の方が高くなります。
キチンとした服装で乗っていれば、(全てではないでしょうが、)死亡→怪我、怪我→より軽度になっていたハズで、”無謀服装”の過失分を認めて欲しいです。(今まで、事故は無いですが…。)
個人的には、ヘルメットと同様に、衣類や靴・手袋にも法規制をかけて欲しいと思います。
ただ、何でも規制するのではなく、”努力目標”とか、”罰則のない規制”程度とし、”万一事故に遭った時は、その点を考慮する。”という内容で良いと思います。
”ノーヘル、短パン、Tシャツ、サンダル履きで乗っても良いが、事故った時は過失割合が高くなる。”ような制度が出来れば、マトモなライダーは救われ、”自殺志願者ライダー”は見放される…ことになるでしょう。
このようなことは、とうてい無理な制度でしょうが、警察や裁判所は考えて欲しいです。
今の日本は、子供が川に落ちれば、親の子供に対する注意義務は無視され、川に柵を作らなかった行政が悪い…という、変な国ですから。
書込番号:16104652
2点

>ノーヘル、短パン、Tシャツ、サンダル履きで乗っても良いが、事故った時は過失割合が高くなる。”ような制度が出来れば、マトモなライダーは救われ、”自殺志願者ライダー”は見放される…ことになるでしょう。
自分もその意見に賛成です。自分も自動車に乗りますが、自殺志願者ライダーが近くにいると正直怖いです。
全てとは言いませんが、軽装ライダーの多くが自分勝手な運転を行う事が多いです。
※急な車線変更、無茶なスリ抜け・・・
その点、本格的なバイクウェアーを着ているライダーは、自分の身を守るのはもちろんの事、”見られている”ってな意識も働いて”つぼ”を押さえた走りで近くに居ても全然気にならないですからね。
これからバイク乗りの年齢はますます上がって行くと思いますが、安全意識を高めて思いっきりバイクを楽しみたいと思います、
目差せ!優良リターンライダーです。
書込番号:16106558
1点

MOTORHEADの胸部プロテクターが届いた。
早速マジックテープをウェアーに貼り付けて装着。
1、MOTORHEADの胸部プロテクター
2、胸部プロテクターとダイソーのマジックテープ
3、ウェアーに取り付け
※ウェアーにはマジックテープを縫い付けるのがベストですが、面倒なのでボンドで貼り付けました。
装着した感じはハードタイプなので少しゴワゴワしますが、安全には変えれません。
書込番号:16110422
0点

トリプルアクションニーシンガードを入手できたようでラッキーでしたね。
本体は大変丈夫なんですが、この手の製品の常で装着バンドがヤワですので お裁縫技術が磨かれますよ。
それさえできれば 10年以上使えるはずです。
書込番号:16112046
1点



ツーリング
ネット情報から、中央高速道路の釈迦堂PA付近(山梨、勝沼町あたり)の桃の花が満開との
ことで、11日に見に行ってきました。
釈迦堂遺跡博物館の駐車場にバイクを止め、縄文土器と桃の花両方を見物。
どちらも見ごたえありました。
西のほうに南アルプスの3000m級の山々が冠雪し、桃源郷のようでした。
まだ低地の桃の花のみ開花しただけなので、高地の桃畑が開花するのはまだ後になり、
4月末まで楽しめそうです。
なお釈迦堂PAから遺跡博物館まで、徒歩で行けれるそうです。
4点

バイクに乗れると遠出ができて綺麗な風景にであえますね。私は電動自転車で桜を見に行くのが精一杯でした。
書込番号:16034998
0点

さぼちさん こんばんわ。レスありがとうございます。
私も電動自転車を所有しているため、その気になれば車に積んで山梨まで
行けるのですが、やはり車よりバイクのほうが楽しい。
そのため、バイクで出かけてしまいます。
自転車のほうは、買い物と近所の散策ぐらいしか使っていません。
リターンライダーになる前は、ちょくちょく車に積んで出かけたんですが。
書込番号:16035260
0点



ツーリング
最近やっと暖かくなってきましたねぇ、やっとツーリングの季節が来たかな?(^ ^)
という事で前から言ってました春のツーリング企画しましたのでよろしくお願いします(^_^)v
日にちは4月27日(土)で集合場所&時間は道の駅針T.R.Sに8:30集合でお願いします( ´ ▽ ` )ノ
お昼は三重県の「かい鮮や」というお店で食べる予定です。 ここ、結構な山の中なのに本格的な海鮮系の丼などがあるちょっと変わったとこですが、美味しいのでちょくちょく行ってるお店です(>_<)
最近ライダーに人気らしくツーリングで立ち寄るのを見かけますね(^-^)
ルートですが今回からあまり書かないようにします。どこ走るかわからない方が楽しみだと思いますのでf^_^; まあだいたいわかるとは思いますが(笑)
参加条件は小型以上のバイクで、整備不良や明らかな違法改造車は他の参加者の方に迷惑がかかりますので参加ご遠慮下さい。
また他の方に迷惑をかける行為や走行をされる方も参加ご遠慮下さい。
ツーリング中の事故や違反、盗難など自己責任でお願いしますm(_ _)m
それではたくさんの方のご参加お待ちしております\(^o^)/
書込番号:15921751 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

幹事のYOPPIiさん、参加の皆さんお疲れさまでした
何とか午前様は間逃れて無事帰宅しております
皆さんとお別れした後は渋滞とは無関係の高速上りをばく進し、眠気と寒気と闘いながらの走行となりました
またご一緒する機会がありましたら宜しくお願いします
走行距離1142` 燃費17.20
書込番号:16067228
9点

皆さん楽しまれたようで何よりです。
SRさんffさん...
1.000km以上を日帰りって...(°д°;;)
書込番号:16067661
6点

先ほど無事帰宅しました。
よっぴーさん
よい企画をありがとうございます、おかげさまで楽しいしGWを始める事ができました。
関東組みも無事帰られたようでなによりです。
参加の皆さんありがとうございました。
皆さんと別れてから近くの海岸でテントを張らしてもらい焚き火をあてに深酒してました。
本日は海岸線をトレースして潮岬に向かい、白浜から龍神経由で帰宅しました。
二日で走行距離660Km、燃費は32.8Km/L
書込番号:16069888
7点

ふなさん、お帰りなさい。お疲れ様でした。
いかにも怪しそうな写真・・・いったい何処なんでしょうか?
焚き火をあてに深酒って(笑)
SR15さんの営業によると、今度は蓼科で宴会ツーリング?だそうですよ。
私も前向きに参加しようかと、密かに計画を練っています。
5/25〜5/26みたいですけど、どうですか?
書込番号:16070049
7点


遅ればせながらブログアップしました
良かったらご覧ください♪
書込番号:16073086
3点

余談ですが、ニューマシンのお披露目が終ったので、
これを機に、HNを「シグオジ」から「シグマックス」に
改名します(笑)
書込番号:16075469
1点

これからはシグさんでもよろしですか?(笑)
書込番号:16075514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「シグマックス」にするはずが、既に使用されていて
「シグMAX」になってしまいました(汗)
>ゴムソフトさん
お任せで(笑)
書込番号:16075538
1点

遅くなりましてm(_ _)m
幹事のよっぴーさん、関西キャンプツーのふなさん、関東のアブノーマルみなさんはじめ、参加のみなさん、お疲れ様でした!
今回はワタクシならびにカピバラさんご一行の予定がありまして、失礼しました。
楽しまれたようで何よりです。
やはり走られているみなさんは良いですね!!
ところで実は、ワタクシの道中でも、27日は、このツーリングに参加されてない関東のアブノーマルなB氏に、大阪と兵庫の県境あたりでぶち抜かれました。
どなたかは、5月の蓼科ツーで聞いてみてください(笑)
ワタクシは6月まで埋まっているので、残念ながら参加できません。
ふなさん、またキャンプツーされるようでしたら、情報ください。
ワタクシの海外出張は8月後半以降になりそうなので、7月1週・2週なら都合がつきそうです。
場所はもちろんお任せしますが、前回の潮岬のような自由度の高いキャンプ場でしたらみなさん来やすいので、先日九州勢にも案内した都合、またお声がけしておきます。
関東寄りでしたら、岐阜あたりだと双方より強行日帰りなども出来るかも知れません。
これから相談でもいいのでよろしくお願いします!
。。。というわけで、カピバラさんのアヤシイ旅はまだまだ続いています(笑)
書込番号:16079507
2点

かま さん
山陰を散策中ですか、良いですね。
今年は出雲大社の大遷宮なんでいかなあかんとおもってます。
キャンツーですが、かまさんが催促せんでもよっぴーさんがすでに計画を練ってます(^^)
私は計画性と協調性に乏しいのでよっぴーさんにおんぶに抱っこで付いて行かせてもらってますので(^^;;
詳細は後日よっぴーさんからあるかと思いますのでしばしお待ちを。
お気をつけて良い旅をお続け下さい。
書込番号:16083243
3点

ふなさん、ありがとうございます!
よっぴーさんが策略中との事で、楽しみにしています!!
出雲大社はご案内のようになかなかのイベントのようなのですが、以前に行った事があるので今回はパスしました。
超〜まったりしているので、ようやく九州に上陸しました(^^;;;
GW中に帰れるのかしら???
書込番号:16083585
2点

あらあら、いつの間にかキャンプツーリングの話題に(^_^;)
かまさんは7月1、2週希望ですか。皆さんはどうでしょ?(^^) 暑いでしょうけど自分はいけると思います(^_^)v
書込番号:16085410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご無沙汰しております。
当然ですが、GWは終了。5/6に帰宅しております。
仕事の日程を立てていて、気がつきました。
海の日は、第3週と思っていたのは間違いで、第2週でした。
ってことは空いてるのは1週だけかい。。。
ではあまりにワガママなので、6月末も空けます。
。。。ただ、バイクが動くかわからない。。。
今年はまだ一度もバイク動かしてないのです。。。。
価格comバイク板内でキャンプツーの情報は出してますので、多くのみなさんが集まると思います。
トランポツーも増えるかもしれません。
トランポ部分は問わない、ようにしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!
書込番号:16134272
1点

突然のコメントで失礼します。
たまたま、このスレで「皆さんが思いっきり楽しんでいる様子」を拝見して、なぜか羨ましくなり投稿させていただきました。私は、定年まじかのリターンライダーです。愛車は経費節減も兼ねて「スカブ250M」をチョイスして今月初めに納車してもらいました。従って現在慣らし中であります。よろしかったら皆さんが企画されるツーリングなどに是非参加したいと思います。仲間に入れてください。
書込番号:16191783
3点

awayasuさん、はじめましてーm(_ _)m
条件等大丈夫であれば問題ないです(^_^)v ぜひともツーリング参加して下さいね〜よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16191868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだかなぁ(^^;;
ちとワタクシのほう、6末〜7(7末の出張とお盆の自分のツーリングと8末〜9の出張はすでにギチギチに決定)のFIXが急がれていまして… (;;;*_*)
書込番号:16191878
2点

かまさん、キャンプツーリングの事ですか?
ちょうど新スレ立ち上げたのでよろしくお願いします(^_^)v
書込番号:16191982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、お手数おかけしましたm(__)m
キャンプツーリングは価格comバイク板で多数紹介しているので、なんとしてでも行きたいと思います!
今回も多くの皆さんが集まると思います!!
書込番号:16192068
2点



ツーリング
河津桜は、伊豆半島・河津町が本家で有名ですが、今日は三浦半島・三浦市に行ってきました。
河津町の桜は満開のようですが、三浦市は一部は満開ながら、主会場では5分咲きと言ったところでしょうか。
今週末は暖かくなるようで、今週末〜来週末が見頃かと思います。
場所は、京急沿線の京急三浦海岸駅〜小松ヶ池公園(三浦海岸駅と三崎口駅との中間)です。
当初の予定では、桜祭りの期間は3月上旬まででしたが、開花が遅かったため、2週間延期して、3月24日までになりました。
河津町の方も、1週間延期になり、3月17日までです。
桜祭りの期間中は、会場近くに臨時駐車場が出来ます。(普段はキャベツ畑??)
四輪は\500ですが、バイクは\300でした。
桜は今一でしたが、花の蜜を吸っているヒヨドリや、池には多くの水鳥がいました。
驚いたことに、1羽だけですがカワセミもいました。
小魚を入れた籠を水面に置き(籠の縁が水面に出ている)、餌付け(?)しているようでした。
キレイとは言えない濁った水でも、常時餌があれば鳥は来るのですね。
長かった冬もようやく終わり、これからはツーリングに良い季節です。
皆さん出かけましょう。
(関東以南の話しです。 北国の方には、ゴメンナサイ。)
4点

こんばんわ。
そろそろツーリングの季節の始まりですね。
今日は平日にもかかわらず河津?目指してバイクがたくさん南下していきました。
三浦半島までの渋滞はどうでしたか?
明日は暖かそうなので自分も静岡の日本平か、もう少し足を延ばして御前崎あたりまで走ってこようと思います。
書込番号:15853126
1点

いいですね! 昨年も行かれてましたような?
かわせみも綺麗に撮れています。下関は、今日から春です。いよいよシーズン到来です。
昨年は余り走れなかったので、今年は、休みを取ってでも走ろうと思っています。
お互いに安全運転、防衛運転でバイクをエンジョイしましょう。
書込番号:15855127
2点

皆さんこんにちは。
>今日は平日にもかかわらず河津?目指してバイクがたくさん南下していきました。
昨日の朝も、明らかにツーリングと分かる、R135を南下するバイク数台とすれ違いました。
また、三浦半島へのR134を、首の後が盛り上がったレーシングスーツ(?)を着たライダーが乗るドカティ1199が私の前を走っていました。(タンク部に1199の文字が見えました。)
私は信号待ちで停車している四輪をスリ抜いて前に出て、また、途中からR134を離れたため、彼がどこへ向かっていたのかは分かりませんでしたが…。(彼はおとなしく、四輪の後に止まっていた。)
>三浦半島までの渋滞はどうでしたか?
渋滞はほとんど無かったです。
未だ4車線化工事が終わっていないR134の平塚市内と、元々道幅が狭い葉山町の御用邸から先は若干混んでいましたが…。
週末(休日)になると、何倍も混むのでしょうか。
やはり、ツーリングは平日が良いですね。
>いいですね! 昨年も行かれてましたような?
昨年は河津町へ行きました。(2月下旬と3月上旬の2回)
今回三浦半島へ行ったのは、TVK-TV(テレビ神奈川)で紹介されていたためです。
それまで、三浦半島にも、河津桜の名所があるとは知りませんでした。
ネタを明かすと、昨年の河津町や一昨年の細野高原のススキも、SBS-TV(静岡放送)での紹介がきっかけとなりました。
私が住んでいる所(小田原市南部)では、TV受信はアンテナを南方・真鶴半島へ向けます。
そうすると、真鶴からの電波と共に、熱海市沖の初島からの電波も受信できます。
時間帯によっては、東京のキー局の番組ではなく、ローカル局独自の取材による番組が流れます。
その土地の情報は、その土地に根ざした放送局の番組が役に立ちます。
>お互いに安全運転、防衛運転でバイクをエンジョイしましょう。
その通りですね。
私も、ドカティーライダーを見習わなくっちゃ。
書込番号:15855516
1点


今日は三保と日本平と御前崎までツーリングしてきました。
いい天気でした。
御前崎はいつもの強風でYBR250が倒されそうでした。
ランチは海鮮料理みはるで食べてきました。
354キロ走りました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=7e9be0619c83dc318b327be0ccddeb68
これからが本番ですね。
健康と事故に気をつけて走りたいと思います。
書込番号:15857775
2点

足柄峠に行ってきました。
15年ぶりぐらいなので道路が良くなっててびっくりです。
帰りは三島のタージマハールでカレー食べてきました。
いよいよツーリングの季節ですね。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f76e0836966922e7c149dbc400fac8e4
書込番号:15920714
1点

M matsutaroさん こんにちは。
>いよいよツーリングの季節ですね。
暖かく(日によっては暑いくらいに)なってきましたね。
私は三浦半島に行って以来、出ていません。
暖かいのは大歓迎なのですが、そうすると花粉が……。
目はショボショボ、鼻水はタラタラ、クシャミの連続…と、5月の連休辺りまで続きます。
同一環境(部屋の中とか、屋外とか)にしばらくいると慣れるのですが、場所が変わるとすぐに再発してしまいます。
>足柄峠に行ってきました。
添付のコース図を見ると、足柄峠以外にも大雄山や夕陽の滝、誓いの丘など、あちこち寄り道をされたようですね。
あの辺りは私も好きなコースで、よく行きます。
コースの近くには、夕陽の滝の他、R246近くの酒水の滝も有ります。
私は御殿場市役所から裾野市方面へのコースは走った事は有りませんが、今後機会があれば走って見たいです。
書込番号:15922260
1点

緑山さん、こんにちは。
足柄峠までほぼ二車線になってて便利になりましたね。
昔は先輩が 夜になったらラリーの練習に行く という道でしたから。
洒水の滝は30年ぐらい前に行ったきりですね、寄っておけば良かったですね。
すっかり忘れてました。
緑山さんの写真 誓いの丘 はちょっと見ました。
鐘を鳴らしてみたいと思ったのですが周りの視線が恥ずかしくて近寄れなかったです。
花粉が苦手な人には大変な季節ですね。
自分はあと数年で60歳ですが幸いなことに花粉はまったく大丈夫です。
若くないからでしょうか(笑)
4月に点検しましょうとバイク屋さんからハガキが届きました。
6カ月点検のようです。
オイル交換もしたいので(1000キロでオイルとエレメント交換してます)今、ようやく2000キロなのであと1000キロは走っておきたいと思ってます。
昨日はちょっと気温が低かったので体調崩してしまい本日は自宅で静養しています。
バイク乗った翌日に体調崩すと家族から呆れられますので気を付けてたのですがタメでした。
書込番号:15922501
1点

こんばんわ。
4/5は掛川まで行ってきました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=0ed4ef788465ca9b40104f9735da9a3c
今日4/9は石廊崎まで行ってきました。
蓮台寺荘で入浴してきました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=45e20143ef83ad592fc1634f1f12fdd5
今日は風が強かったですね。
書込番号:15997639
1点

こんばんわ、天気がいいので富士山を周って道志も走ってきました。
300キロを超えるとちょっと疲れますね。
明日は体調崩すかもです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=36d6581b45aaf57719eb86c9e32f3b71
書込番号:16110153
0点

M matsutaroさん こんばんは。
>天気がいいので富士山を周って道志も走ってきました。
アクティブですね。
私は最近、畑作業で忙しい日を送っています。
自分の土地ではなく、他人の雑草だらけの土地を無償で借りて、開墾から始めました。
スコップでガリガリの山土を掘り返し、木材チップが腐葉土化した土や堆肥などを入れ、茄子やキュウリ、トマトなどを植えました。
また、別の土地は、近くの土建屋さんの好意で、重機(ユンボ)で深さ70〜80cm程度まで耕してもらい、雑草(ススキや葛、篠竹など)の根を抜きました。
大きな石や長い根はその場で取り除きましたが、小石や根の切れ端などは残っていて、苗床を作る時に、見つけ次第取り除いています。
この土地(元は斜面)は、土建屋さんが工事で出た残土の内、畑用として使える土を廃棄するのはもったいないと、ここに捨てていて、今はだいぶ平な土地になってきました。
土地所有者にとっては斜面が平地になり、土建屋さんにとっては残土処理の料金が掛からず、私は畑として使え、いいことずくめです。
この土地、今までは手入れはして無く、雑草が伸び放題でした。(残土を捨てた後、軽く整地しただけだった。)
肥料分は少ないため、痩せた土地でも育つサツマイモやトウモロコシなどを植える予定です。
花粉の季節も終わり、花粉症も気にならなくなりました。
園芸作業が一段落付いたら、また走りたいと思っています。
書込番号:16110922
0点

緑山さん、こんばんわ。
昔は母が近所の農家から畑を借りて家庭菜園をしてナスやキュウリを作ってました。
もう94歳なのでずいぶん前にやめてしまいましたが楽しそうでした。
もともとが農家の出なので野菜作りが合っていたんだと思います。
本日は(5/10)温泉博士という雑誌を利用して箱根の対岳荘という宿で無料温泉を利用させていただきました。
フロントの男性はとても感じのいいかたで息子さんはVTRに乗っていられるそうです。
そのバイクはYBRですねと言われたときは嬉しかったです。
肝心の温泉ですが、熱いので加水だけはしています循環ろ過や消毒はされておらず、かけ流しで良かったです。
宿の入り口付近には余った温泉が捨てられていました。
豊富な湯量でも熱すぎるので排出せざるをえないようです。
バイクに乗って温泉巡りにはまってます。
アドレスV125からYBR250になって高速が走れるようになったことで今年から少し遠くまで出かけられそうです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6b8a368ceb990f128c3b358ba06b5ade
ようやく3000キロを超えましたのでショップに持っていって定期点検をしてもらう予定です。
1000キロでオイルとエレメントを交換してありますが、今回もエレメント交換してもらう予定です。
次からはオイル交換2回でエレメント交換しようと思ってます。
安全運転を心掛けたいと思います。
書込番号:16119528
0点



ツーリング
ちょこっと走ろうと思います。
急ですが、ご賛同頂ける方いらっしゃいましたら、ご一緒に如何ですか?
全て下道です。
8:30 根来の里 → 12:00 三軒茶屋(1時間滞在)で昼食 → 13:30 とれとれ市場(滞在30分)でお土産 → 15:00 潮吹岩で記念写真 → 16:00 戸津井鍾乳洞(滞在30分)探索 → 18:00 夜食呈(滞在1時間)でがっつりメニュー → 19:00 解散
(各リンク)
根来の里 http://www.city.iwade.lg.jp/ja/kouenmap.html
三軒茶屋 http://www.sangendyaya.com/pc/siten.html
とれとれ市場 http://www.toretore.com/tore/
戸津井鍾乳洞 http://www1.plala.or.jp/CUE/cave_totui.html
夜食呈 http://ameblo.jp/1971hideaki0114/entry-11001455948.html
(コース)
https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E7%9C%8C%E9%81%9363%E5%8F%B7%E7%B7%9A&daddr=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%94%B0%E8%BE%BA%E5%B8%82%E6%A0%84%E7%94%BA23%E7%95%AA%E5%9C%B0+to:%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%A0%85%E7%94%B0%EF%BC%92%EF%BC%95%EF%BC%92%EF%BC%91+%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%82%8C%E5%B8%82%E5%A0%B4+to:33.892676,135.109659+to:%E7%9C%8C%E9%81%9324%E5%8F%B7%E7%B7%9A+to:%E7%9C%8C%E9%81%9324%E5%8F%B7%E7%B7%9A+to:%E7%9C%8C%E9%81%9324%E5%8F%B7%E7%B7%9A+to:%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E6%97%A5%E9%AB%98%E9%83%A1%E7%94%B1%E8%89%AF%E7%94%BA%E6%88%B8%E6%B4%A5%E4%BA%95+%E6%88%B8%E6%B4%A5%E4%BA%95%E9%8D%BE%E4%B9%B3%E6%B4%9E+to:%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%AA%E7%94%B0%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%98+%E5%A4%9C%E9%A3%9F%E5%91%88&hl=ja&ie=UTF8&ll=33.999735,135.289764&spn=0.228271,0.438766&sll=33.940797,135.121536&sspn=0.114215,0.219383&geocode=FQSOCwIdd6AQCA%3BFQS8AgId-bIRCClTAuaWVacHYDGYwLFm2Os7yw%3BFRbwAQIdHqkRCCFH6H3SFNVhESnnzt3ayqYHYDFH6H3SFNVhEQ%3BFUQpBQIdG5wNCA%3BFVgqBQIdZ-8MCA%3BFfqsBQIdii8NCA%3BFSJGBgId1j4NCA%3BFeybBgIdfnINCCEakYMIbt9oQSkhrYjru1sHYDEakYMIbt9oQQ%3BFVVUCgIdq-MOCCEZ8INn39aZWynfH8WEJbMAYDEZ8INn39aZWw&oq=%E5%A4%9C%E9%A3%9F&brcurrent=3,0x60073f1e85d17c15:0xb596acb422e6b889,0&dirflg=dht&mra=ls&t=m&z=11
1点

ぶらっとツーリング良いですね
でも、明日は練習走行に行ってるので残念ながら参加出来ませんm(_ _)m
また次の機会に期待してます〜
書込番号:15708747
1点



ツーリング
さて、ゴムくんお待ちかねの(笑)ラーメンツーリング企画しましたのでご予定が空いておられるかたご一緒にツーリング行きませんか?( ´ ▽ ` )ノ
今回行く予定のラーメン屋は麺屋ジョニーというお店です。人気店ですが駐車場が大きいのである程度人数が多くても大丈夫です(^_^)v
日にちは1月20日で集合場所&時間は第二京阪道路下のR1とR307が合流する交差点近くのデイリーヤマザキ枚方杉1丁目店前に9時集合でお願いします(^ ^)
予定ルートは..
R307→K62→K3→R422→K559→K25→K2→K44→R8→麺屋ジョニー→R8→R306→R307→デイリーヤマザキ枚方杉1丁目店(解散)
となります。当日はしっかりと防寒対策をしてご参加下さい( ´ ▽ ` )ノ
参加条件は小型以上のバイクで、整備不良や明らかな違法改造車は他の参加者の方に迷惑がかかりますので参加ご遠慮下さい。
また他の方に迷惑をかける行為や走行をされる方も参加ご遠慮下さい。
ツーリング中の事故や違反、盗難など自己責任でお願いしますm(_ _)m
あとツーリング前に燃料は入れておいて下さい。ガソリンスタンドはデイリーヤマザキ横にあります(^_^)
それではたくさんの方のご参加お待ちしております\(^o^)/
書込番号:15492849 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みなさん、おはようございます。
余呉湖へワカサギ釣りに行った、
友人からの情報ですが、
道路状況は、おおむね良好だと
言っています。
書込番号:15643959
2点

家に着きました(^^)
今日はドタ参失礼しました。
ラーメンとっても美味しかったです(^-^ゞ
また時間の合うときに参加させてください。
書込番号:15646582
4点

皆さん、今日はありがとうございました。
また、途中離脱申し訳ありませんでした。
機会があれば、また、お付き合い頂きますよう
よろしくお願いいたします。
書込番号:15646845
4点

無事到着しました。
みなさん寒い中。お疲れ様でした。
今回は天気にも恵まれ、非常に寒・・楽しいツーリングでした。
ありがとうございました。
とりあえずご報告まで。
書込番号:15647261
3点

とりあえず帰宅報告です
今からラーメン食べに行くとよ、と嫁が…
ラーメンツーと言っておくのを忘れてた(-.-)y-~
龍旗信行ってきます
リザルト
距離:280km
アベレージ:47km/h
燃費:44.5km/L
でした
幹事様、お疲れさまでした
書込番号:15647328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日ツーリング参加の皆さん寒い中ありがとうございましたm(_ _)m
本日最低気温2度でしたが凍結もなく無事故無違反で楽しくツーリングを終える事ができました(*^^*)
いつも通りたくさんしゃべって食べてととても満足なツーリングでした、ありがとうございました(^_^)v
次は4月か5月にでもツーリング企画致しますんでその時はまたよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:15647647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、お疲れさまでした。
寒かったけれど、凍結も無く楽しい一日でした。
本日の走行距離、140きろめーとる。
neereeさん、許しておくれ。
書込番号:15647841
3点

みなさんお疲れ様でした。
北へ北へ向かうツーリングに一抹の不安を感じていましたが
結果大変楽しいツーリングとなりました(^ ^)
氷点下にならなければ大丈夫ですね。
次回も楽しみにしています。
書込番号:15648081
3点

みなさん、風邪とかひいてませんか?
昨日はお付き合い、ありがとうございました。
きのう、「次は日本海行きませんか?」とか、
「天橋立とかイイですよねえ」と言う声を
聞きましたので、暖かくなったらまた、
一緒に走りたいですね。
距離は、豊中から130キロぐらいです。
書込番号:15652373
3点


----自然科学さん----
丹後までいくなら間人の立岩とかまで行きたいですね
岩ギリギリまでバイク入れますし
書込番号:15655420
3点

neereeさん
そうですね、暖かくなったらどこでも行けますね。
間人(たいざ)で泳ぎましょうか?
お刺身食べましょうか?
えっ、甘い物がいいって(笑)
書込番号:15655906
1点

遅くなりましたが写真アップします。
NGの場合はご一報ください。
気になっていた「水郷めぐり」ですが、80分コース相乗りで大人2100円でした。6人乗り貸切で8670円。オプションでお弁当も用意されているみたいです。思ってたより安かった。いつかまた機会があれば乗ってみたいです。
春に向けて、またいろいろ企画が出てきそうですね。楽しみです。
書込番号:15660142
2点

女性用のバイクグローブを多少高くても作ってあげたいと思ってるんですが
いいサイト、とかしてくれそうなところってありますか?~_~;
書込番号:15723904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寒いですねー
オーダーメイドのグローブって事ですか?
グローブのオーダーメイドは詳しくないですがってか、あんまり聞いたことがない(汗)
こちらで相談してみては?
デグナー
http://www.degner.co.jp/
書込番号:15724400
1点

ゴムソフトさん (グローブの件ですが)
こんにちは、特殊なサイズが必要ですか?
私の友人は、スキー用を使っています。
もともとストックを握るように設計されて
いるので、アクセルを握っても、内側に
シワができない利点があります。
色やデザインも選べ、種類も豊富ですよ。
書込番号:15724583
2点

京都単車男さん、自然科学さん
おはようございます。
さっそく、サイト見て見ます(^○^)ありがとうございます♪
スポーツしてて男用のSがちょうどなんですが、指が物凄い余るんです(笑)
どうにかしてあげたいな〜って思ってて~_~;
女性用ならエンジェルハーツとかが良いとおもうんですが、女性はみんなそれなので嫌みたいです…>_<…
スキー用ですか、探しましょう^ - ^
書込番号:15725208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーダーグローブの作ってくれそうな所って高いですけど
クシタニ
http://www.kushitani.co.jp/eomain.htm
デグナー
http://www.degner.co.jp/category/ordermade
CACAZAN
http://www.caca-zan.net/
カドヤ
http://www.ekadoya.com/contents/order_made/index.htm
とかかな
書込番号:15725494
2点

皆様お久しぶりです。
針のイチゴ狩りってどう思いますか?
お肉とかって美味しいんですかね?(・・;)
書込番号:15848107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)