ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツーリング

スレ主 takku178さん
クチコミ投稿数:10件

C-BikeRoad は、只今進化発展中!

来週中には、第A段 Touring 計画公表予定!
他サイトより、高山や豊橋の方から、アクセス有り…
意見を参考に新たなプランを思考中!

C-BikeRoad は 皆様と共に成長する交流サークルデス
是非…アクセスをお待ちしています。

書込番号:13583635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクツーリングの開催が決定!

2011/10/02 21:51(1年以上前)


ツーリング

スレ主 takku178さん
クチコミ投稿数:10件

今 来た道が写り込む程の超凄い峠!

[たねや] に隣接する、美味いバームクーヘンの店

有名な[たねや] 和菓子・饅頭

彦根城 城内は如何に…?

開催日:平成23年10月29日(土曜日)
※雨天時は、1週間の順延となります。
目的地:滋賀県 琵琶湖 彦根城
集合場所:@豊田スタジアム 南側駐車場
     A刈谷イオンタウン MaxValu側駐車場
     B港区バイクセブン 駐車場
     C員弁町宇野店 FamilyMart
集合時間:@8:00
     A8:40
     B9:20
     C10:20
参加希望の方は、H.P ブログへの書込みを宜しく至急お願いします。
誹謗中傷、営利目的の活用は禁止致します。
http://www5.hp-ez.com/hp/c-bikeroad

書込番号:13575629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/10/02 22:55(1年以上前)

takku178さん、こんばんは。

10月30日に小松基地航空祭を見に行く関係で、前日にも気象条件が良ければ、ブルーが予行で飛ぶ場合がありますからそれを見に行ってきます。なので、残念ながら29日は不参加とさせていただきます。

11月、条件が合いましたら宜しくお願いします。

書込番号:13576030

ナイスクチコミ!0


スレ主 takku178さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/03 18:22(1年以上前)

スイングバイさん…わざわざ返事を有難う御座います。

家庭やプライベートを優先して下さいね(-^〇^-)
また、機会が有りましたら、参加下さいね(#^.^#)

添付しました…ホムペアドレスへ
アクセスして頂き、是非、書込みお願いします。

ブログ内 [ free bbs ] にて、書込みして頂ければ、
色々な方々と、オンラインでの交流を楽しめるコトと思います。

11月…是非計画させて頂きますね(*´∀`*)

書込番号:13578850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ツーリング

スレ主 takku178さん
クチコミ投稿数:10件

う〜ん(´∀`*)カッコイイ!愛車です

制限については、下手くそなりにUPアップしましたHPを御覧下さい。
愛知県生息地の方を是非…memberとして迎えたく思いますm(_ _)m

C-BIKEROAD Google検索にて是非…書込みお願いします。

オンラインを主にオフ会(ツーリング)を開催して行きたいと思います。
・mixiや同僚とのツーリングを重ね、新たなバイクライフを思想し立ち上げました。
 ツーリング時の個人負担金以外は、会費など必要としない
 非営利目的のバイクサークルです。
・書込み掲示板で日頃から、皆様と楽しく会話し、仲間を集いたく思います。

管理人…運営 takku でした_(_^_)_
 皆様からのコメントを、お待ちしています。

書込番号:13566782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/09/30 22:05(1年以上前)

こんばんは。私の作戦行動半径は、高山周辺から、八ヶ岳周辺が主なパトロールエリアです。

お時間が合えばよろしくお願いします♪。

書込番号:13567461

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/09/30 23:07(1年以上前)

八ヶ岳なら関東からも行けますね。価格comツーリングとしても公募した事があります。
高山は価格com関西メンバーと待ち合わせした事もあるので、
共に行動圏ですね。
ツーリング開催の際は価格comに書き込まれれば全国から集まるかも知れませんね。
もちろんワタクシも時間が合えば伺います。

書込番号:13567741

ナイスクチコミ!0


スレ主 takku178さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/01 06:47(1年以上前)

PHOTO別角度から…

スイングバイさん、かまサン…はじめましてm(_ _)m

コメント有難う御座います。
・高山…八ヶ岳ですか?
う〜んッ!ツーリングプラン候補へ考えてみますね(-^〇^-)
是非…参加して下さいね(n‘∀‘)η

本日は滋賀県側へ下見に行ってきます。土砂崩れにより
道路状況も変化しますので、大変そうです(* ̄□ ̄*;

PCにより、コメントするので、返信には時間が掛かりますがご了承を_(_^_)_
C-BIKEROADも宜しくね

書込番号:13568622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

R152を走ってきました

2011/09/29 00:11(1年以上前)


ツーリング

スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

美和ダム湖(パノラマ)

分杭峠にて

地蔵峠のお地蔵様

しらびそ峠にて

こんばんは。

お天気も良さそうだったので、昨日の内に準備をし、昨夜は早寝をして、今日夜明け前に出発して、日帰りで走ってきました。(03:30出発、19:30帰着、550km余り)
ルートは下記の通りです。(このルート以外、迷って色々走りましたが…。)
http://g.co/maps/78udq

このルート、8月上旬にYBR-125でR20・R19(共に一部)を走った時、R152にするか、R19にするか迷っていたルートです。
8月はR19を走ったので、今日はR152を走りました。
計画段階で、500kmを越えることが分かっていたので、下道ながら、静岡県内のバイパスなどでの平均車速が速い、Ninja 250R で行きました。

日の出前に、峠道を走ると、寒いですね。
R138・乙女峠の先では13℃、R137・河口湖の先では7℃の表示でした。(長いトンネルの中は暖かく感じました。)

靴は久しぶりにブーツを履きましたが、正解でした。
シューズだと、足首が冷えて冷たく感じたかも知れません。
ズボンは薄手のジャージー(実際は古いパジャマのズボン)の上に、保護具付きパンツを履き、上は半袖Tシャツ・長袖棉シャツ・保護具付きジャケット、さらにエアーバッグ式半袖ベスト(Opの胸部プロテクター付き)を着用しました。
グラブは朝は布製防寒グラブで、日が昇った後はカメラ操作などがし易い半指タイプに変えました。

日中はこれで丁度良かったですが、早朝時のズボンの下は厚手のジャージーの方が良いかも知れません。
同様に、上はニットセーターでも着れば、早朝時は良かったでしょう。
しかし、エアーバッグ式ベストも、風を防ぐ働きをしてくれ、防寒着の役目も果たしてくれました。

平日の早朝でもあり、R1・R138・R137はほとんど車はいませんでした。
R20に近くなると、増えましたが、8月の時ほどではありませんでした。
R152も車は少なく、大体マイペースで走れました。

470kmほど走った頃より、燃料不足警告ランプが点いたり消えたりし始め、心配でしたが、残りキロ数を考えると、ギリギリながら、行きつけのSSまでは走れると思い、警告ランプが点灯したまま走り続けました。
結果的に、553.4kmを走り、16.0Lの給油でした。(計算上はあと1L残っていたことになります。)
燃費は34.5km/Lでした。
マイペースで走った距離が長かった割りには、35km/Lを割り込むなど、少し意外でした。
峠道などの影響かな?とも思いますが、”マッ イッカ!”です。

この次のツーリングは、10月になってから、軽箱バンにYBR-125を積み、さどたろうさんから紹介があった、猪苗代湖周辺のスカイライン3ルートを、2〜3泊で走ってみたいと思っています。

その外の計画は、能登半島へも久しぶりに行って見たいし、暖かそうな九周へも行って見たいし…。
身体が3つ有れば、Ninja とYBR×2台に分乗して、あちこちと走れるのですが…。

書込番号:13560261

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/29 00:23(1年以上前)

めっちゃ寒いので気いつけて…

書込番号:13560316

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/29 01:27(1年以上前)

おお懐かしや、分杭峠。
未舗装ありのあの狭い道が大渋滞するとかで、
ゼロ磁場ブームが始まってからは行ってないなあ。。。

書込番号:13560498

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/09/29 02:35(1年以上前)

R152と言われても、年寄りにはいまだに違和感がありますね、、、

RIU3さん、こんばんわ。いつもお詳しい話をありがとうございます。また一緒に走りましょう。

書込番号:13560604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/29 02:50(1年以上前)

緑山さま
相変わらずパワフルでいらっしゃいますね〜1200で東名袋井〜中央伊奈まで走っただけで結構疲れましたが^^;
寒い中ご無事で何よりです^^

書込番号:13560616

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/09/29 04:38(1年以上前)

下道のみをそれも250で500km超えとは恐れ入りますね。
私も大型を車検取ってからまだ一度も乗ってないのでこのコースを走るつもりです。
以前のように途中の道の悪い酷道に大きな石ころが転がってないといいのですが・・

書込番号:13560674

ナイスクチコミ!1


スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

2011/09/29 07:33(1年以上前)

皆様、お早うございます。

>めっちゃ寒いので気いつけて…

ありがとうございます。
さどたろうさん は、ご予定通りの日程で行かれたのでしょうか?
あの週は、お天気が悪かったのでは?
私も行く時は冬用装備で行くつもりです。


>未舗装ありのあの狭い道が大渋滞するとかで、…

現在は全て舗装されています。(地蔵峠を過ぎて直ぐ、舗装の修復中で、10mくらいが砂利道のところが何カ所か有りましたが…。)
ゼロ磁場という言葉も、ルートを調べていて、始めて知りました。
初めは磁性を帯びた、鉄鉱石か何かの鉱脈が有り、磁場を打ち消しているのかな?とも思いましたが、少しググルと、巨大断層地帯で見られるとか。
結局良くは分かりませんでした。
ただ、それをウリにして、水を販売していました。
”信じる者は救われる”だか、”信じる者は騙される”だかは知りませんが…。

分杭峠には駐車場がない為、近くの駐車場からシャトルバスが往復していましたが、通り抜けは出来ます。
ただ、大型観光バスでは、あの狭い道は無理でしょう。


>R152と言われても、年寄りにはいまだに違和感がありますね、、、

k,o,k,u,d,o,u,スペースキー(変換キー)と打つより、Shift,rと打った方が速いので、こうしました。
国道とか、国の方が良かったでしょうか。
国道256も面白そうですね。


>寒い中ご無事で何よりです^^

ありがとうございます。
私は安全運転が最高の運転テクニックだと思っていますので…。
それでも、万一大きな怪我をすると、直りにくいトシですので、エアーバッグ式ベストなどで、身を守っています。


>以前のように途中の道の悪い酷道に大きな石ころが転がってないといいのですが・・

大雨の影響で土砂が流れた箇所は有りますが、多くは片付けられていました。
ただ、舗装路面に砂などが残っている箇所もあり、注意が必要です。
コーナリング中にそのような所を走ると、簡単に転倒するでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#13548321
↑もそうですね。

一度だけ、道の駅 の駐車場でUターンしようとして、タンクバッグがハンドルと干渉し、思っていたほどハンドルを切ることが出来ず、倒れかかりました。
何とか短い足で支え、転倒はしませんでしたが、危なかったです。
タンクバッグも使い方に気をつけねばと、改めて思いました。

書込番号:13560856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2011/10/22 16:31(1年以上前)

こんな人もいるようですよ
http://oshiete1.nifty.com/qa7085253.html

書込番号:13662565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

ツーリング

スレ主 ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件

どうでも良いカキコミで失礼します。お暇な方は聞いて欲しくて書いてみます。

 走行中、たまにあるのですが、前方を走るクルマのブレーキランプが切れていた時、教えてあげたい気持ちになるのは私だけでしょうか?

 こちらがクルマだとなかなか教えてあげにくいと思いますが、バイクやスクーターに乗っている場合は、その気になれば横に並んで教えてあげる事も出来ます。
 
 でも、不審に思われたら嫌だし・・・とか思うのが私だけでしょうか?

書込番号:13519066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/09/19 10:23(1年以上前)

先日点けっぱなしのウインカを教えてあげようとしましたが、やはり見時知らずの方から話かられると思っていないらしく無視されましたw

書込番号:13519158

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2011/09/19 10:43(1年以上前)

思いますし、普通に教えます。

書込番号:13519238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/19 11:39(1年以上前)

ヨシ太さま
安全に停止して教えてあげられる状況なら教えて差し上げることにしています…
窓ガラスノックして、ウィンドウ下げるようにジェスチャして…

先日は高速道路走行中に右前輪がパンクしているであろう低圧でスタンディングウェーブ起こしているアホなドライバーにクラクション鳴らしてタイヤの異常を知らせました…

フュエルリッド開けたまま走っている観光バスのガイドにジェスチャで知らせて走行中に閉めてあげたことも有ります…普段バスと併進して肘が触れるんじゃないかという間隔ですり抜けていても速度を合わせて片手でタッチってのはなかなか難しい^^

リアゲート空けたまま首都高向島線を走っていた女性を先導して駒形PAに誘導したことも有ります…流石にリアゲートを走行したまま閉めてあげるのは危険ですから諦めました…

指摘された方々やはり皆々バツが悪そうでしたが、整備不良で切符切られたりタイヤがバーストして事故起こしたり…リアゲートから荷物が飛んで行って事故を誘発したりしては大変なことになりますから、こういうお節介も感謝されますね…

書込番号:13519466

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2011/09/19 12:47(1年以上前)

100メートル位 ウィンカーを出しっぱなしにしていた原付がいて
信号で、となりにならんでウィンカーと言ったのですが 夜で女性だったのですが
不審者と思われたのか ウィンカー点けたまま猛然とダッシュで行かれました (泣

書込番号:13519736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/09/19 15:08(1年以上前)

こんにちは。
少し話題からそれますが、先日「美ヶ原ビーナスライン」に走りに行った時、パーキングにて、隣に止まったバイクが、昔乗ってたマジェスティの初期型だったので懐かしく、「どれどれ何処から来たのかな?」とナンバーをチラ見したら(関東ナンバー)、なにやらタイヤのセンター部分が白かったので「ペンキでも踏んずけたのか?」と、よく見たら、スリップサインを通り越して、ブレーカ部分が露出していたのでした(しかも幅3cm位も)。お連れの方はたしかバリオスだったかジ―ルだったか忘れましたが、その後、連れの方が後ろ側を走りながらこの2人組は何処かへ去っていきました。あれはタイヤメーカーの耐久テストだったのな?。んなわきゃないかっ!。開いた口が塞がらない夏の日の一コマでした。

書込番号:13520230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/09/19 18:15(1年以上前)

基本的には放置しておきます。
声掛けて不審者と思われたくありませんから・・・。

書込番号:13521014

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件

2011/09/19 18:34(1年以上前)

みなさんやっぱり色々ありますよね。

 私もサイドスタンド出しっぱなしで走っていたCB400の方にはさすがにお教えした事もあります。
 でも、大阪でナンバープレートの外れているクルマが前を走っていた時には、近づくのやめようと思いました(汗)

書込番号:13521077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/09/19 19:54(1年以上前)

タイムリーな話だなぁ^^

今日、教えましたよ。

地方ナンバーの軽自動車でした。
これから長距離の帰宅かと思い、ついw

喜んでもらえたので良かったです

書込番号:13521390

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/20 01:10(1年以上前)

信号待ちなどを利用して安全な状況で伝えられるなら教えます。
ただ最近は、ストップランプの球切れ (片側のランプが死んでる状態)程度だと、
何が何でもとまでは思わなくなりました。
ViveLaBibendumさんがお書きになったように、パンクに気付かず走っている
ケースやトランク開いたまま走っているケースは、ちょっと無理してでも教えます。

書込番号:13523101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/09/20 14:07(1年以上前)

私の知り合いが車で信号待ちの時に
すり抜けしてきたスクーターBOXの蓋が開いているのを見かけ
教えてあげようと車から降りていったら、
声をかける前に勢い良くダッシュして走って逃げて行った事が有りましたね

書込番号:13524565

ナイスクチコミ!2


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/20 15:07(1年以上前)

先日(明るい時間帯)、ブレーキランプの切れた車の運転席をコンコンしましたら・・・。中の女性にやたらデカい声で「ギャァァァァァー!」って絶叫されました、うめづかずお作画風の表情で。(┳◇┳) ・・・以来、無視する事にしてます、辛いので。

書込番号:13524735

ナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/21 01:23(1年以上前)

笑顔、物腰のやわらかさ、わかりやすい身振りなど
「怪しい者ではありません」オーラを出す練習が要りますね(^^;)。

書込番号:13527401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/23 21:39(1年以上前)

ブレーキランプ全滅してたら考えます。

片方だけとか上のだけ光ってるのなら日常茶飯事なので
いちいち相手してられないです@沖縄島

書込番号:13538969

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

観光有料道路3ラインが無料開放中です!

2011/09/17 16:58(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:1184件

http://www.dorokosha-fukushima.or.jp/news/news.php?eid=00111

来週行く予定の有料道路が11月15日まで無料だそうな。

書込番号:13511283

ナイスクチコミ!2


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/17 19:31(1年以上前)

良い情報をありがとうございます。

軽箱バンに2輪を積んで、行って見たいです。
これから計画を立てます。

書込番号:13511936

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/17 22:12(1年以上前)

モデルコース例

道の駅 つちゆ(温泉施設有り)をベース基地とし、モデルコースの他、2〜3泊であの辺りを走り回るプランを考えてみました。
http://g.co/maps/xjs9d
これなら、一周しても、200km足らずですから、のんびり走り、あちこちを見物・写真撮影しても、楽に日帰りできます。

軽箱バン内での車内泊又はテント泊をすれば、猪苗代湖一周ツーとか、喜多方ラーメン食べ走りツーなども、楽にこなせますね。(もちろん、あの辺りでホテル・旅館泊をしてもOK。)

来週はお天気が悪そうなのと、22日は用事があるので、再来週か、10月になってお天気が安定したら、行って見たいです。

書込番号:13512730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2011/09/17 22:18(1年以上前)

何か自分よりやる気満々…来週雨ですか?

書込番号:13512767

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/17 22:40(1年以上前)

こんばんは。

>何か自分よりやる気満々…来週雨ですか?

週間天気予報だと、24日(土)に少し晴れる程度で、それまでは雨か曇りがちのようです。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3630/7408.html
猪苗代町以外、あの辺りは皆同じです。

年金暮らしだと、お金はありませんが、暇ならいっぱい有るため、又、Google mapの使い方を覚えて間もないため、こんな事ばかりして暇を潰しています。

それに、軽箱バンは5月の連休開けに四国一周で使った後は、7月にユーザー車検を受けに行った程度で、ほとんど動いていないため、ご機嫌取りの意味を兼ねています。
バイクでも車でも、駐車させ放しではかわいそうですから。

書込番号:13512903

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/18 09:45(1年以上前)

先のモデルコースに関し、一部訂正があります。

道の駅 つちゆ には、温泉施設は有りませんでした。
道の駅 喜多の郷 には有ります。

幾つも、ウィンドウを表示させ、あちこち見ながらマップを作っていて、勘違いしてしまいました。
申し訳なし。

書込番号:13514505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/18 22:42(1年以上前)

さどたろうさま
貴重な情報ありがとうございます^^
磐梯吾妻スカイラインは驚くほど通行料が高額ですから期間限定とは言え無料化とは思い切った観光誘致策を講じたもんですね…

緑山さま
あの辺りは流石に自然環境も苛酷のようで大雨になると道が川になって雨上がりに砂が浮いたようになる箇所もございます…安全運転の方には心配無いとは思いますが当日だけでなく数日前の天気も確認して走られると良いですね…
宮城の某部品専門店主の無事を確認がてら義捐金届けただけで帰るのは勿体ない気がして走りましたが、2輪ズリって来て少々焦りました…どうかお気をつけて^^

書込番号:13517452

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/09/19 01:05(1年以上前)

さどたろうさん
貴重な情報ありがとうございます。
バイクだと1150円、730円、630円がそれぞれ無料になり、高速休日1000円上限が無くなった今久々蘇った:リッタバイクで
行ってみようと思います。
http://g.co/maps/s8bx2

ViveLaBibendumさま
行く前にあまり脅かさないでください(^^;;
行くのをビビッちゃいますので・・

緑山さん
>バイクでも車でも、駐車させ放しではかわいそうですから
ごもっともでございます。
クルマはあまりにも乗らなかった為、燃料ポンプがダメになり先日エンジンが掛からず先日燃料ポンプを交換する羽目に
なりました しかも3台・・

書込番号:13518153

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/19 04:26(1年以上前)

皆様こんばんは。(お早うございます かな?)
昨夜は早く寝たので、先ほど目が覚めました。

>クルマはあまりにも乗らなかった為、燃料ポンプがダメになり先日エンジンが掛からず先日燃料ポンプを交換する羽目になりました しかも3台・・

私は乗らなくても、半月に一回程度はエンジンを掛けています。
南向きに止めた車のダッシュボードには、20W級のソーラーパネルを置き、コントローラーを介してバッテリーと接続しています。
従って、バッテリーはノーメンテですが、何時でも、セルモーターは力強く回ります。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02186/ … 実際は昔買った、別商品ですが。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02827/ … これを車ごとに使っています。

2輪の充電でも、一時ソーラーパネルを使っていましたが、今は充電器を使っています。


猪苗代湖や磐梯吾妻高原ツーリング、ベース基地にはお風呂が欲しいので、道の駅 ふれあいパーク喜多の郷を中心とした、下記のルートを作り直しました。
http://g.co/maps/mm7xf
http://g.co/maps/2uh9a
現地に2〜3泊し、あの辺りを走って見たいです。

軽箱バンに搭載するため、YBR-125 黒のサイドボックスや大型荷箱、レッグシールド付きエンジンガードを下ろし、身軽にしました。
実際に積んでみましたが、2mのアルミ製足場板×2枚を使えば、バイクの脇を歩きながら、自走させて簡単に搭載できます。(バックミラーは取り外さないと、入口で干渉してダメでした。)
身軽になったYBRは、積んだ後、後輪を持ち上げて停車位置を変える事も可能です。
ただ、バイクを積んだ状態で、バイクの脇に寝るのは少し狭いですが…。
(バイクの脇で寝ること自体は、嫌いではない。また、道の駅駐車場で、バイクを降ろせば、問題ない。ただ、外に止めて雨に当たると、バイクがかわいそうだし、濡れたバイクを車内に積むのはもっとイヤです。)

バイクを買う前の、機種選択時も楽しい悩みですが、こうしてツーリングの計画を立てている時も、それと似た楽しい時です。

書込番号:13518415

ナイスクチコミ!1


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/09/20 02:54(1年以上前)

緑山さん
>ツーリングの計画を立てている時も、それと似た楽しい時です

う〜ん自分にとっては楽しいと言うかどうコースとろうか結構悩ましい時間です。
それと軽箱バンに、YBR-125を搭載してトランポ兼宿泊施設にするとはいいアイディアですね。
高速に乗れない125ccの解決案が昇華したものだとは思いますがウチの近所のモトクロスおじさんも
ハイエースにYZ125積んで毎週レースに行ってますが、それのナンバー付き車両版ですね。

書込番号:13523261

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/20 05:58(1年以上前)

自由道さん お早うございます。

>う〜ん自分にとっては楽しいと言うかどうコースとろうか結構悩ましい時間です。

仕事上とか、人生上のでの悩みなら苦しいかも知れませんが、このような悩みは楽しいのでは?
それとも私には”M”っ気があるのかな?


>高速に乗れない125ccの解決案が昇華したものだとは思いますが…

これはハッキリと違います。
ただ単に、ホテルや旅館に泊まるお金がないだけです。(悲)
軽四に積んでも、お金の掛かる高速ではなく、無料の下道を走ります。

懐具合に問題が無ければ、YBR-125ではなく、Ninja 250R で(あるいは、より大型車を買って)行き、ホテルなどをベースとして、あるいは渡り歩いて、走りたいです。

書込番号:13523382

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/20 06:00(1年以上前)

又やっちゃいました。

影美庵=緑山 です。

書込番号:13523383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)