
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月22日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月16日 02:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月29日 11:07 |
![]() |
8 | 152 | 2007年8月3日 21:49 |
![]() |
4 | 77 | 2007年7月5日 03:20 |
![]() |
0 | 31 | 2007年7月2日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
こんにちは、皆さん。
サーキット走行会のお知らせです。
走行会はツーリングではないので、ここだとスレ違いかもしれませんが、
他に近いカテゴリが無いし、ツーリングをしながらの参加も可能なので、
ここに書かさせて頂きます。(管理人さん、サーキットのカテゴリも作って下さい。)
開催地:伊那サーキット
開催日: 2007/10/6(土)
締切日: 2007/9/15(土)
http://knight-project.net/circuit2/
皆さん興味が有ればHPを見て、もし宜しければご参加下さい。
(ここでの私のHNはZZ−Rではなく「つい」です。)
幹事はKnightさんという方で、その方のサイトです。
http://knight-project.net/
詳しくは走行会HPを見て頂くとして、以下簡単な紹介です。
開催場所は、長野県伊那市で関東と関西の中間という感じです。
ですので、名古屋圏の方は参加しやすいですね。
サーキットなので革ツナギが必要になりますが、
最近は3万円程度から安く用意することも出来ます。
http://www.makers-f-one.com/
今回は募集人数が少なく、比較的まったりした走行会になると思います。
もし質問が有りましたら、参加者用掲示板も用意されてますので、
幹事さんに聞いてみて下さい。質問には必死に答えてくれるかも(笑)
もし宜しければ、ご参加下さいね。
0点

ZZ-Rさん
こんにちは〜一応参加に向けて検討中です、月末にははっきりした返事が出来ると思いますのでしばらくお待ちください
書込番号:6666901
0点

ffさん、こんばんは
参加検討中ですか、ありがとうございます!
是非ご参加下さい。お待ちしてますね〜♪
走行会に関して追加情報です。
幹事のKnightさんに聞いたところ、今回は見学もOKとのことなので、
一度サーキットの走行会を見学してみたい方は、
ツーリングがてらご参加下さい。
走行会の見学なので、ツーリングの幹事は特に居ません。
誰か幹事をやりたいという方は歓迎します。
見学される方の参加条件は過去のツーリングに習います。
加えて、走行会の見学のさいは、パドック内の
走行車両に注意し気をつけて見学して下さい。
またパドック内は禁煙ですので、指定された場所で喫煙して下さい。
見学される方はお昼頃前にお越し下さい。
(休憩中に皆さんにサーキットの話を聞けます。)
書込番号:6668480
0点



ツーリング
兵庫県中部の加西市に鶉野というところがあります。ここに旧海軍姫路航空隊の飛行場跡が残っています。陸上自衛隊が管理して一応立ち入り禁止になっていますが見学は自由です。
これだけ原形を保っている旧軍の飛行場はないと思います。
ツーリングがてらに訪ねてみてはいかがでしょうか。
http://gunsight.jp/b/1/uzurano.htm
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200504ishizue/10.html
紫電と紫電改という戦闘機が川西航空機の姫路工場で造られ、荷馬車で鶉野の組立工場まで運ばれて完成させて飛び立っていった場所です。
20キロも離れた所から荷馬車で運ぶというのがなんともいえません。
この飛行場で姫路航空隊が97艦攻と天山で編成され訓練基地として使われました。
すぐそばに「たこの散歩」というお好み焼きのお店があるのでお腹もふくれます。
戦争を美化するつもりはありませんが、お盆の15日が来るとなぜか追悼したくなります。
0点

すぐ横の道は何度も通っているのに、全く気づきませんでした。
こんなのが残ってるんですね。
そう言えば両親が、姫路には飛行機の工場があったので空襲が激しかったと言っていたのを思い出しました。
もしかして国道372号線は、戦闘機運搬のために整備された道なのでしょうか?
近いのでちょい乗りがてら今度行ってみます。
書込番号:6626169
0点

福岡の戦前戦後に使用されていた雁ノ巣飛行場の跡地で行われていた草レースがPOPヨシムラの起源であることは結構有名な話ですね(^^
飛行機とバイク、なぜかどこか通じるものがあると思うのは気のせいでしょうか?(^^
書込番号:6627317
0点

浜松の飛行場に有った飛行機のエンジンを自作の(エンジンとタイヤ以外のすべて)車両に搭載してレースに出ていた本田総一郎氏
鈴鹿も海軍航空隊 追浜は日産 まだまだ沢山有りそうですね (^_-)-☆
書込番号:6759967
0点



ツーリング
カテが無いのでココにて失礼しますが、国道17号の浦和と大宮の間位にあったバイクショップ「はとや」さんの前を通りかかった時にバイクが一台も無かったです。
当方夜中の運転手なので毎日同じルートで同所を見るんですが、今夜はバイクが1台も無かったです。
潰れたんですかね?
0点


なるほど。
移転するんですね〜。いきなりバイクが無くなってるからどうしたものかと、、、
書込番号:6587498
0点

そーなんだ そこの店長が知り合いで そっちに住んでた時は そこで3台買いました あの通りはアンダーパスになってから結構の店が撤退してますよね・・
書込番号:6587802
0点



ツーリング
7月29日 日曜日 場所 美山ふれあい広場
時間 午前11時半〜正午
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k12_miyama/index.html
です。今回は走るというよりもオフ会に近いです。
近くでお昼食べて、そのまま第一回解散とします。
昼食後、一旦解散後、第2ステージもありです。
私のプロフィールの所に連絡用メールアドレス載せています。
何かあればこの掲示板かメールアドレスまでご連絡ください。
メールアドレスにご連絡くださった方は、当方の携帯メールアドレスお知らせします。
参加条件 は
1) 原付2種以上、任意保険加入のこと(ファミリーバイク特約可)
2) ★★☆自分の行動に責任を持てる人☆★★
◎参加費
☆燃料、飲食、通行料等は自己負担
他人に迷惑かける行いをする人、飲酒運転する人、
宗教やマルチ商法目的の為は参加は不可とします。
ゴミはゴミかごに、もしくは持って帰りましょう。
タバコ吸う人は携帯灰皿お忘れなく。
今回は
原付2種も可能ですが、第2ステージ走られる方は125CC以上推奨です。
場合により福井県まで行きます。
候補として
@京都嵯峨野から周山街道を北上コース
AR367→R477(花脊峠)→R162、又は久多から佐々里峠最短コース(オフ車向き)
BR303からR162南下コース
など当日話し合って決めたいです。
なお前哨戦として、能勢くりの郷に来てくださる方は
現地までマッタリツーリングしましょう。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/o03_nose/index.html
初心者でも原付2種でも楽しめるコースです。
国道173号→国道9号→国道27号→府道12号→国道163号
9時30分出発します。道の駅で休憩取りたい方は早めの到着してください。
参加していただける人は
レスに集合場所 美山ふれあい広場かくりの郷か書いてください。
滋賀一族組は藤樹の里 あどかわ集合でしょうか?
0点

ビギナー1直線さん
幹事ご苦労様です
すたまんさん
やる気満々ですね・・♪
ワタクシは日曜開催はキツイです・・(汗)
書込番号:6524751
0点

すごく行って見たかったですけど29日は用事があります。またあれば参加したいです。楽しんできてください。
書込番号:6524907
0点

ビギナー1直線さん
毎度お世話になっております。
今回は親子で参加させて頂きますので皆様宜しく!
滋賀西部の集合場所は、第2ステージ次第で変わります。
R161→藤樹の郷
R367→くつき新本陣
R303→風車村かな?
幹事長、第2ステージの方向だけでも決めて頂ければ助かります。
書込番号:6525169
0点

僕は美山ふれあり広場に行きます。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6525358
0点

ビギナー一直線さん 幹事ご苦労様です 関西チームも定着し出しましたね 合同ツーリも遠くないですねv(^.^)v
書込番号:6525408
0点

すたまんさん、 fast freddieさん、鼠ライダーさん
関東の皆さんいつも気を使っていただきありがとうございます。
季節の良い秋口にオフ会として愛知か静岡くらいで開催できればよいのですが、まあ理想ですね。
大和Q人さん
かなり遠回りになりますが、よろしいのでしょうか?
ガット3万匹さん
残念です。又ご機会ありましたら宜しくお願いします。
録画大王さん
こちらこそ宜しくお願いします。
悪魔と魔女さん(技術部長)
>第2ステージの方向
私の理想は
美山ふれあい広場→府道38→府道110→県道783→国道367→国道477→琵琶湖大橋米プラザ解散でもっていきたいです。
2案 国道162→国道27→国道303→国道161→藤樹の里あどかわ 解散でどうでしょうか?
書込番号:6527211
0点

[6527211] ビギナー1直線さん2007年7月12日 21:00
>私の理想は
美山ふれあい広場→府道38→府道110→県道783→国道367→国道477→琵琶湖大橋米プラザ解散でもっていきたいです。
2案 国道162→国道27→国道303→国道161→藤樹の里あどかわ 解散でどうでしょうか?
今日は滋賀西部に大雨洪水警報が発令され、山間部でかなりの降雨が有ったようです。
R367朽木で昨年の土砂崩れの場所に架けられている仮設橋が水に浸かり現在通行止めになっています。
ツーリングに時期には梅雨明けしていると思われますが、山間部の酷道・不道・危険道では無いか心配です?(セローに最適)
何れにせよ天候次第ですね!
本当は2案のコースで美山へ向かおうかと思ってましたので・・・
書込番号:6527335
0点

台風が今夜来るそうです?
嵐の前の静けさか?奈良は穏やかですよ〜
今日は鬼ヨメに「どっか連れてけ〜」と催促され、
それじゃあと、美山ふれあい広場へ行って参りました。
コースは最短、高速無しで、
R24ー阪奈道路ーR168ーR1ーR171ーR162で100km
本来なら阪奈道路とR168は通らないのですが、娘の家に寄ったため
変な方向へ進んでしまって・・・
京都市内を抜けるまでは皆さんのご指摘通り渋滞!
鬼ヨメと一緒なので四輪だからまとも!(雨やっちゅうの)
R162に入ると、ガラガラ?
山と木々の緑が綺麗で、実に楽しく、爽やかな道・・・
おかげで鬼ヨメはぐっすり熟睡???
まるでバイクのための道のよう?ほとんど直線がない!
カーブはRが小さく奥が深く、180度Uターンのよう?
ちょっと無理すりゃ〜ガードレールの向こうへ飛んで行くね?
ですが、普通の走りなら楽しそう〜
気に入りました!このコースで行きたくなりました!
おまけで変わった喫茶店「カモノセキャビン」を発見。
キャッチフレーズは「ライダーの聖地」だそうです。
美山ふれあい広場の15分くらい手前です。
カモノセキャビンHP
http://www.kamonosecabin.com/
書込番号:6534717
0点

皆様こんばんわ。
29日は子供達との前日からのキャンプ明けなので参加することが出来ません。が、時間とコースによっては少しくらいどこかで皆様とお会いできればと考えております。
さて、カモノセキャビンですが、私も10代、20代の頃は京都市内から仕事の休みの日によく行きました。RZ250、NSR250RMC-18、21、GPZ900R、ZX-9Rと、どれも今は手元にはないですが周山街道はホームコースでした。懐かしいです。嫁ともよくいきました。カモノセキャビンまで軽トラでモトクロッサーを積んで行き、お店の向かい側が入口となっている八丁林道にもよく行きました。
書込番号:6538719
0点

BERIKさん
残念ですね。3度目の正直になりませんね。
第二ステージしだいですが、藤樹の里 あどかわで解散もありうるので、そこからだと家から近いのでは、、、
書込番号:6538786
0点

ビギナー1直線さん
道の駅までバイクで5分です。
お会いできます事を楽しみにしております。
当日までにコースが判明すれば逆向けに走り、どこかですれ違えばUターンしての合流も考えております。まだ当日まで日にちがあるのでいろいろ考えます。
書込番号:6538899
0点

BERIKさん
>29日は子供達との前日からのキャンプ明けなので参加することが出来ません。が、時間とコースによっては少しくらいどこかで皆様とお会いできればと考えております。
悪魔さんの術中にはまり・・そちらの近辺をさまよっているハズです。
会う可能性は100%に近いのでは?
>カモノセキャビンですが・・・・周山街道はホームコースでした。
此処はホントライダーの聖地らしいですね?
ツーリング記を読みますと必ず記載されています。
マスターは「バイクには乗らない、ワシャきこりです」とは?
しかし周山街道、Qとってテクニカルコースですわ!
書込番号:6539040
0点

周山街道、29日までに一度走ってみて、皆様になんとかついていけそうなら参加させてもらおうかと思います。
来週の週末、お天気であればよいのですが。
下見無理なら、めちゃ早くスタートして美山ふれあい広場でなんとか合流できれば。
正式参加申し込みもう少し待ってください。またまた我がままおばさんで、すみません。
書込番号:6539262
0点

おばちゃん ライダーさん
>周山街道、29日までに一度走ってみて、皆様になんとかついていけそうなら参加させてもらおうかと思います。
ちょっと!ちょっと!ちょっと!ちょっと!
ツーリングですよ!
基本姿勢は法定速度+10km/hなんです。
>下見無理なら、めちゃ早くスタートして美山ふれあい広場でなんとか合流できれば。
なんか避けられているような?
書込番号:6539361
0点

BERIKさん
>29日は子供達との前日からのキャンプ明けなので参加することが出来ません。が、時間とコースによっては少しくらいどこかで皆様とお会いできればと考えております。
今年のキャンプは29日でしたか、私は聞かなかった事に・・・
またもや残念!
悪魔の囁きで皆さんを《藤樹の郷、或いは風車村》までお連れしましょう。少なくとも《朽木新本陣》までは?
Mr X4も今回PTAとかで不参加の連絡を受けております。
しかし、彼もいずれかの道の駅には顔出ししてくれると思います。
おばちゃん ライダーさん
>周山街道、29日までに一度走ってみて、皆様になんとかついていけそうなら参加させてもらおうかと思います。
黄門様同様フライング???
>下見無理なら、めちゃ早くスタートして美山ふれあい広場でなんとか合流できれば。
「心配ご無用」速く走るのがツーリングじゃないです。
関西ツーリングは幹事長の趣旨『マッタリツーリング』と『ミーティング』ですから・・・年寄り二人を置いて行くわけには参りませんよね???
大和Q人さん
>ちょっと!ちょっと!ちょっと!ちょっと!
ツーリングですよ!
基本姿勢は法定速度+10km/hなんです。
黄門様、いつから+10Km/hに成ったのですか?
免許取得一ヶ月余りの超初心者も参加予定ですので・・・
ビギナー一直線さん
今回もまたまたお世話になります。
お披露目が沢山有りそうで楽しみですわ!
書込番号:6539676
1点

BERIKさん
当日何とかお会いしたいですね。
しかし、RZ250、NSR250RMC-18、21、GPZ900R、ZX-9Rとはかなりの走り屋さんですね。
ハングオンで駆け抜けてそうです。
悪魔と魔女さん
例のバイク当日間に合いそうですか?
大和Q人さん
集合場所どうされます。他にくりの郷の参加者ありませんし、国道9号から国道477は生野峠みたいに狭い杉林の国道になります。
書込番号:6543073
0点

ビギナー1直線さん
>例のバイク当日間に合いそうですか?
先程友人の保険屋さんに行って自賠責と任意保険の手続きを済ませました。
仮ナンバーでユーザー車検に行く為には絶対条件ですから・・・
そのうち受かるんじゃないかなぁ???
書込番号:6543342
0点

ビギナー1直線さん
>集合場所どうされます。他にくりの郷の参加者ありませんし、
↑ で、くりの里コース参加表明いたしましたが、
周山街道コースに変更させて頂きます。
距離、所要時間もありますが、周山街道の森の中を走るコースに魅せられまして・・・・
周山街道の通過時間は、1時間程ですから、162号線上かその近くで
同コースを利用する皆さんと合流したいと思っています。
幹事さん勝手を言って申し訳ないです m(__)m
書込番号:6544917
0点



ツーリング
第2回関西ツーリングが残念な結果になりましたので、リベンジプランとして
6月30日 土曜日 に開催したいと思います。
場所、兵庫県 生野銀山
詳しいルートは一度私がテストコース走ってから決めたいと思います。
一応参加予定者は
大和Q人さん
録画大王さん
私の3名は確定です。
参加されたいという人あれば書き込みお願いします。
今回は125CC以上のバイク推奨です。
もし125CC以下(原付不可)参加ご希望ありましたら現在の構想練り直しますのでお知らせください。
集合場所はサンクス池田木部店 国道173号線沿いです。
以下地図参考にしてください。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F50%2F37.23&lon=135%2F25%2F29.035&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=336&CE.y=241
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F50%2F37.148&lon=135%2F25%2F30.633&layer=0&ac=27204&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4
阪神高速 池田線 木部出入り口下りてちょっと行った所です。
1点

京都方面から参加検討されている方は
瑞穂の里・さらびき
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k07_mizuhonosatosarabiki/index.html
かローソン京丹波和田店
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F10%2F42.359&lon=135%2F22%2F17.521&layer=0&ac=26407&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3
地図には載っていませんが、場所は丸で囲ったところです。
書込番号:6459604
0点

参加したいのですが、6月30日(月末の集金日)休む訳には参りませぬ!
翌日の日曜日なら可能ですけど残念ながら今回は見送ります。
次回第4又は第5回には、親子で参戦したいです!?!
書込番号:6461945
0点

京都に住んでいた時に神戸の仕事でよく171を走ってました^^
伊丹で空港を見ながら橋を渡る時に旅客機がフライパスして
いかないかな?って思いながら走ってましたが、そんな偶然は
1度しかありませんでした…
今回は残念ながら仕事日です…(T_T)
名神でひと走りなんですが、残念です。
でも休みでも天候も気になりますし、なんとも言えない状況
だったかも…^^;;
書込番号:6462597
0点

すみませんm(__)m 気付くのが遅れまして… 関東の温泉ツーリングは見てたのに〜(+o+) しかし今日は上天気ですね! 幹事長は下見でしょうか? 黒豆食べ過ぎでポンポン壊さないように…
書込番号:6462902
0点

Victoryさん 残念です。
詳しく内容決まりました。
今回は高速乗れるバイク前提です。
参加条件 は
1) 高速道路乗れるバイクのこと
2) ★★☆自分の行動に責任を持てる人☆★★
3) 任意保険入っている方
◎参加費
☆燃料、飲食、通行料等は自己負担
他人に迷惑かける行いをする人、飲酒運転する人、
宗教やマルチ商法目的の為は参加は不可とします。
ゴミはゴミかごに、もしくは持って帰りましょう。
行き先 生野銀山
日時 6月30日 9時 道の駅 能勢くりの里です。
コース
能勢くりの里集合(9時)→国道173号→瑞穂の里・さらびき(もし京都方面から参加される人があればここで合流 10時〜10時半頃) →国道9号→府道97→県道69→丹波おばあちゃんの里→国道483(北近畿豊岡自動車道 自動車専用道路です)→青垣出口→道の駅 あおがき →県道7号→ 国道427→ 国道429(ちょっと狭い区間あり)→生野銀山(資料館あり)→国道312号
ここで帰りたい人は一時解散
ここから播但道ありますので、南に行けば中国道、さらに南下しますと、山陽道、さらに南下すると姫路バイパスです。
私は北上して、播磨屋でそばでも食べて、和田山ICからもう一度北近畿豊岡自動車道に戻る方が良いと思います 。
北近畿豊岡自動車道はトンネル区間のみ200円ですが春日ICまでは無料です。 春日ICから 京都方面の方と第2回解散、 舞鶴若狭自動車道 西紀SAで3度目度解散 → まだ走り足りない人は→丹南篠山出口下車→ 国道372→県道12号 道の駅 いながわで最終解散です。 そのまま南下しますと川西能勢口駅から阪神高速川西小花入り口あり、南下しますと、中国自動車道の入り口案内ありです。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/o03_nose/index.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k07_mizuhonosatosarabiki/index.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h27_tanbaobaachan/index.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h12_aogaki/index.html
疲れ知らずの人は
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/station/road-station_knk.html
で解散です。
書込番号:6466341
0点

初めまして ER6−fのかきこみで何度か登場させて頂いています。ツーリング参加させてもらいたいのですが、私のようなおばちゃんではテクも話題もついていけませんか?参加してからお互い気まずい雰囲気だとつまらないので・・・ER6-f納車待ち状態ですので、多分ZZR250で参加になるかと・・・
書込番号:6466614
0点

おばちゃん ライダーさん
大歓迎です。もし自己紹介のところ宛にメールいただければ、当方の携帯メールアドレスお知らせします。
書込番号:6466707
0点

ええ歳してトライする気持ちだけは満々なので、参加できるよう準備したいと思います。女性の方参加あれば勇気100倍なんですが・・・でも、ほんとビンビン飛ばすならスミマセン無理です。
書込番号:6467013
0点

お〜そちらでは女性メンバー参加ですかぁ・・(いいですね・・)
こちらはほぼメンバー固定ですね・・・(別に不満は無いけど・・笑)
書込番号:6467106
0点

おばちゃん ライダーさん
はじめまして、
参加大歓迎です!
>ええ歳してトライする気持ちだけは満々なので、
いえいえ、ワタシから見れば若いムスメさんですよ!
ワタシャ若葉マークと枯葉マーク付けてもいいくらい?
>でも、ほんとビンビン飛ばすならスミマセン無理です。
気持ちはカッ飛んでいるんですが、軽トラに抜かれちゃう?
ブランク歴35年、復帰後1ヶ月ですから・・・
体力、テク、ついでに財力も有りませんがヨロシクお願いします。
書込番号:6467119
0点

ビギナー1直線さん&皆さん、こんにちわ
第3回・関西ツーリングは兵庫県北部ですか。今回は計画決定から実施までの期間が短いですが、むしろ長い間待っていたのにイザとなって天候不順でヤキモキするより、準備期間が僅かだと逆に中止の際もアッサリと諦めがついて宜しいかもしれませんね。
いつか奈良ツーリングのリベンジが行われる時には馳せ参じますので、皆さんとお会いできる日が楽しみです。
なお私事で恐縮ですが、先日の越前ツーリングをgoogleマップにマーキングする作業が完了しましたので、もし良ければご覧ください。コースマーカーや展望スポット画像、給油場所、休憩地点、走行データ、関連HPへのリンクなどを掲載していて縮尺も自由に変更できますので、皆さんのご参考になれば幸いです。
越前ツーリング・前半パート
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=116913174625179639776.000001134fbb9de93b1e3&z=9&om=1
越前ツーリング・後半パート
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=116913174625179639776.000001134fbb9de93b1e3&num=100&start=14&ll=35.418153,136.054688&spn=1.629463,2.570801&z=9&om=1
ただし、ページが重いのでRAM容量の少ないPCでは表示されないかも・・・
書込番号:6467705
0点

おばちゃん ライダーさん
そんなにスピードだすことありません。
マスツーリングですし、初心者でも楽しめるコースにしたつもりです。
2箇所だけ狭い道ありますけど、バイクなら問題ないでしょう。
一応2回幹事としてツーリングしましたけど、参加者皆さん、いい人ばかりの紳士です。ご安心を??
ケムシトリー@麿ッコさん
ありがとうございます。
ここの書き込みに、ここ良かったよとか、ツーリングの参考になる書き込みが少ないので、貴重な体験談ありがとうございます。
fast freddieさん
ツーリングする時程よい人数が良いのかも知れませんね。
以前、とあるオーナーズクラブ参加しましたけど、同じバイク所有してメンテナンスとかは参考になりましたけど、人数が増えますと会員内のトラブルもあったようです。
大和Q人さん
紳士代表としてサポートお願いします。
後は天候祈るのみです。
書込番号:6468931
0点

皆様こんばんわ!
毎回新メンバーが参加して頂けるなんて良いですね!
今回はニューフェイス紅一点、ですからQさんの鼻の下凄く伸びそうに思えます???
本日、ビギナー一直線さんにわざわざ亀岡のディーラーまで来て頂き長男のZZR250(中古)を契約してきました。2週間後に納車です。
今回はどう足掻いても参加できませんが、次回は是非長男共に連れて行って下さい。
おばちゃん ライダーさん
次回はお嬢様と一緒に参加下さいね!!!
書込番号:6469523
0点

みなさま、どもどもです。
第三回ツーリングも仕事の為に参加する事ができません。
参加される方々のご無事とツーリングの成功を願っております。
悪魔と魔女さん
ジュニアその1君はZZR250ですか。
納車されたら教えてね。
見に行っちゃいます。
書込番号:6470021
0点

悪魔さん マドンナ誕生ですよ(^_^)v 私的感情はさておき?今後の、はばが広がるでしょうね! これで、はれこさんが参加していただければ凄い事になりそう! 幹事長さん 予備日を翌日に設定する事を提案します。 私はダメですが、録画大王さんと悪魔さんは可能のようですし、 二日つづきの悪天候はなさそうですから… はたまた連ちゃんとか… 如何なものでしょうか?
書込番号:6470022
0点

ちょっとコーヒーを飲みに行って来ました。
集合場所の『くりの郷』まで・・・
営業時間は9時からで、
モーニングは9時から11時までやっていました。
モーニングセット¥420円で
『きなこトースト』か『バタートースト』のセットが選べられます。
当然、きなこトーストセットをオーダー!
甘〜い! 珍しい内は美味しいけど・・・?
それと『くりの郷』の所在地ですが
もっと山の中と記憶してました?
気分爽快なワインディングロードを越えた辺りと・・・
実際は、ほんの少し町はずれのところ、
ワタシが思い違いしてました、ここなら集合場所にピッタリですね!
ついでに生まれて初めて、阪神高速をバイクで走りました!
正直いって、快適とは言い難い! 怖い怖い!特に環状線が!
ですが、相当な時間短縮になりますね〜
東大阪線水走から『くりの郷』まで45分でして、
我が家⇒くりの郷では1時間30分、76kmでした。
書込番号:6471252
0点

BERIKさん も休み日曜日だけですか?
次回ご機会ありましたら、滋賀一族(悪魔と魔女さんご一家、ミスターX4さん)で是非参加お願いします。
大和Q人さん
阪神高速の環状線走り慣れていないと何回も回ってしまいます。
次右車線、次ひだりとね。
>我が家⇒くりの郷では1時間30分、76km
集合場所までで、いいツーリングになりそうです。
書込番号:6472436
0点

なんだかヘルメットとれなくなりそうです。女性ライダーといえば聞こえはよいですが、おばちゃんですので・・・
そうそう、ER-6f本日納車でした!(感想書き込みしました)ツーリングは新車でGOです。ロングヘアーをなびかせて颯爽と登場しますね!あらら・・いよいよメットとれませんわ
書込番号:6472933
0点

今夕7時過ぎからちょっと散歩気分で岐阜の親戚まで貢ぎ物(鮎煮)を届けに往復212Km/7L。シンデレラ手前で帰ってきました。帰宅後点検給油を終え一息ついたら雨降ってきました。
BERIKさん
>ジュニアその1君はZZR250ですか。
納車されたら教えてね。
見に行っちゃいます。
2週間待ってチョーダイ!!!
大和Q人さん
> 幹事長さん 予備日を翌日に設定する事を提案します。私はダメですが、録画大王さんと悪魔さんは可能のようですし、二日つづきの悪天候はなさそうですから… はたまた連ちゃんとか… 如何なものでしょうか?
幹事長と悪魔が揃うと大雨になりそう?(昨日の様に)
週間予報は週末今イチですね。
予備日は今後の為には必要事項かも?
おばちゃん ライダーさん
>なんだかヘルメットとれなくなりそうです。女性ライダーといえば聞こえはよいですが、おばちゃんですので・・・
そうそう、ER-6f本日納車でした!(感想書き込みしました)ツーリングは新車でGOです。ロングヘアーをなびかせて颯爽と登場しますね!あらら・・いよいよメットとれませんわ
ER−6F納車おめでとう御座います!
日曜に長男のZZR250を見に行きましたが、幹事長と黄門様に「おばちゃんライダーさんのZZR譲って貰えば?」と口を揃えて言われました(笑)
このメンバーは奈良の黄門様を頭に爺さん、オッサンの未熟なライダー集団で『団栗の背比べ』と言われて「反論出来る方は名乗り出て下さいね?」
黄門様、デジカメ忘れずにお願いします!!!
書込番号:6473389
0点

おばちゃん ライダーさんER-6F納車おめでとうございます。
今度のツーリングでおばちゃん ライダーさん及びER-6Fに会うのが楽しみです。よろしくお願いします。
書込番号:6473716
0点



ツーリング
今年の4月にオープンした東京都初の道の駅「滝山」と日の出町の「つるつる温泉」を巡るプチツーリング&オフ会のお誘いです。
今回の企画はオフ会色が強く、走る距離は非常に短いものの隊列を組んでマスツーリングです。
尚、6/23に圏央道八王子I/Cの開通により、集合場所へのアクセスが便利になります。
☆参加ご希望の方は参加表明の書き込みを宜しくお願いします。
【参加条件】
・原付二種以上のバイク或いはスクーターで任意保険へ加入済の方。(マイカー特約可)
・自分の行動に責任が持てる方。
(ツーリング中に不測の事態が発生した場合には協力は行いますが基本的に自己責任に帰属)
・他人に迷惑かける行為や勧誘目的の参加は一切厳禁。
・集合時間に集合場所に自力で来られる方。
【参加費用】
・会費の徴収は行いません。燃料、有料道路、食事、イベント(温泉等)の費用は各自で願います。
【開催日】
・7/1(日),雨天の場合は7/8(日)
☆天候による実施の可否は前日夕刻の天気予報の降水確率で判断しますが、過去の事例は降水確率40%以下で実施です。
連絡は原則としてこの掲示板にて行います。
【集合場所】
・道の駅「滝山」
【集合時間】
・AM10:00集合,AM11:00出発
【予定ルートと時間】
・道の駅「滝山」出発(11:00) 滝山街道経由で青梅(河辺)へ
・昼食「萬力屋青梅店予定」(11:30着)
・つるつる温泉へ出発(12:30)青梅街道〜秋川街道
・つるつる温泉(13:00着)日の出町
・温泉浴&懇親(お休み処にて解散15:30前後の予定)
☆解散後は自由行動です。
・つるつる温泉の入館料は3時間迄800円、超過料金名は1時間毎に200円です。
・この時期、解散時間ではまだ日も高いので走り足りない方は走りに行くのも良し、そのまま温泉でゆっくりとくつろぐのもまた良いと思います。
・オフ会色の強い企画なので「集合場所〜食事処〜つるつる温泉」までのマスツーリングは夫々各30分+30分程度の走行のみになります。
・解散後は圏央道日の出I/Cの前を通って国道16号方面に向かいます。
集合場所 http://www.michinoeki-hachioji.net/index.shtml
食事処 http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a100135.html
つるつる温泉 http://www.gws.ne.jp/home/hinode/
以上、奮ってご参加下さいます様ご案内申し上げます。
0点

(^-^)/ハイ 7/1あいてます。汚いスクーターで参加予定。7/8はちょっとわかりません。
書込番号:6448613
0点

お疲れ様です。
7/1、7/8どちらになっても参加いたします。
基本的にシグナスを出しますが、7/8の場合SVになるかもしれません。
書込番号:6448658
0点

7/1,8共に大丈夫です。
GP1で行くつもりです(BW'Sは遂にご近所バイクに成り下がってしまった)
書込番号:6448772
0点

カンバックさん、幹事おつかれさまです。
元気があったら周遊をうろうろしてから行くので、R6の予定です。
(日曜日なら二日酔いの心配はまずないし)
天気が怪しければ、原二で行きます。
よろしくお願いします。
書込番号:6448887
0点

みなさんどーも 極悪じゃないノーマルの鼠です!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン あら行くで変換したら・・マシンは気分で!
書込番号:6448947
0点

皆さん早速の書き込み有難うございます(^^;
ワタクシはノーマル代表でV125で出陣の予定です。
天気にもよりますが、つるつる温泉まで登ると下より気温が少し下がります。
寒いことはないとは思いますが、長袖(バイクだから当然か)着て来て下さいね。
書込番号:6449016
0点

新しいバイクが登場なのですが 乗り手不在です (>_<)
梅雨の合間の楽しい温泉になりますように
【参加条件】
の二行目皆さん お忘れなく!
書込番号:6449066
0点

カンバックさん
幹事お疲れ様です。
7/1参加の予定です。(まだ都合が分かりませんが)
詳細は友の会掲示板に書きました。
7/8は、ちょっと分かりません。
書込番号:6449067
0点

長袖(バイクだから当然・・)この間奥多摩からお店 自宅までTシャツのおっさんが ちぎってゴメンねと言ってましたε=(>ε<) プッー!
書込番号:6449507
0点

カンバックさん
幹事ご苦労さまです
1日、8日共に参加OKです♪
車両は借りられたらスクーターで行く予定です。幹事さんの希望によってはナビ有りでも可です(笑)
書込番号:6449813
0点

ffさん>その際はお世話になり有難うございました(汗)
場所はインプットしましたのでもう大丈夫ですm(__)m
ffさんだと往復のアクセス(圏央道八王子I/C&日の出I/C)を考えると原二は不便かな?
解散後に有志でつるつる温泉の更に上へ行かなければ・・・・
書込番号:6451343
0点

そうですね・・・先日は行き帰り共に下道でしたが、帰りの渋滞は結構疲れました(苦笑)まあ、SBなら帰りの道の心配もないので、検討してみます。SBだったら、集合前のSRさんに付き合おうかな・・?(笑)
書込番号:6451526
0点

>SBだったら、集合前のSRさんに付き合おうかな・・?(笑)
ffさん燃えてますね〜・・・・負けそ(笑)
案外SRさんは朝練後にR6をナス男に入れ替えて集合場所に現れたりして(笑)
書込番号:6451663
0点

朝錬後にチャリに乗り換えて 麦ジュース?(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
書込番号:6451790
0点

さすがはカンバックさん、読みが鋭い!
二部の道中を考えると、自然とそうなります。
書込番号:6451798
0点

距離的にはSP−2でもよさそうですね・・・(笑)
書込番号:6453087
0点

>朝錬後にチャリに乗り換えて 麦ジュース?
食事処へ向かう滝山街道の峠越えと小作坂下付近の登坂。食事処から五日市に抜ける秋川街道の峠越え(スペ100では40km/hが限界)と日の出から温泉迄の8kmの登坂・・・・
スタミナに自信のあるアスリートの方は止めませんが・・・・(笑)
書込番号:6454027
0点

7月1日なら参加でお願いします。
二人乗りなら、アドかヴェクで。
一人なら、中華製マシンかも!?
一昨日「中華製」で、津久井湖まで行けたんで、それもありかなっと・・・。
書込番号:6460852
0点

どうもです。
一週間前なので現状を一度整理します。
取りあえず、参加予定でレス頂いた方々(回答順)
かま_さん
すたまんさん
春眠暁を・・・さん
SR15さん
鼠ライダーさん
ZZ-Rさん
fast frddieさん
ひろきちVさん
カンバック
現状9〜10名というところの様ですが、この皆さんでは今更連絡先の確認の必要もないですね。
特に予約の必要なイベントはないのでもし、参加してみようかな?
と言う方がいらっしゃいましたら当日(7/1)集合場所にお出で頂ければOKです。
書込番号:6468250
0点

皆さんどうもです。
三日前になりましたが、週間予報によると降水確率は前日60%、当日40%、翌日60%と前後を雨マークで挟まれていますね。
梅雨の真っ只中なので仕方ありませんが、余り天気には恵まれそうもないです。
天候による実施の可否は前日夕方の降水確率を元に幹事が判断するのが原則ですが、今回は以下の理由により、参加の方々と相談の上で多少の雨なら強行するかも知れません。
その結果は前日にここの掲示板に書き込みを致しますので宜しく。
@現在参加表明を頂いている方は常連さんのみで話が早い!?
A梅雨なので延期させてもまた雨の可能性がある・・・・
Bこの次の一泊企画の予定が直ぐ後に控えている。
C走る時間(距離)が実質30km(1時間)程度と短く、懇談が中心。
尚、雨天実施で車での参加が増える様なら昼食のお店が変わると思いますが、集合場所や温泉の駐車場は全員車の場合でも大丈夫です。
書込番号:6480892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)