
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
281 | 142 | 2007年5月23日 09:08 |
![]() |
120 | 104 | 2007年4月9日 18:44 |
![]() |
1 | 71 | 2007年1月29日 10:36 |
![]() |
4 | 113 | 2007年2月24日 09:05 |
![]() |
13 | 14 | 2007年3月30日 06:49 |
![]() |
6 | 65 | 2007年1月14日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
みなさんこん○○わ
5月予定のお泊りツーリングの幹事を引き受けましたbygroです。よろしくお願いいたします。
新スレまだかーと思ってた方、お待たせいたしました。
4/1に予約を入れるつもりですが、現状以下の予定でツーリングを行う予定です。
日程:第一候補:5/19-20
第二候補:5/12-13
宿泊予定場所:ロッジモーティブ
長野県茅野市北山4035-2149 蓼科高原ピラタスの丘ペンション村
http://lodge-motive.com/
集合場所:セブンイレブン茅野金沢店
(中央道諏訪南ICを降りて諏訪方面に3kmほど、20号左側)
集合時刻:15:00
集合場所〜宿まで:30kmちょいだと思います。
ただし、集合場所より宿直行のほうが近い場合は、宿直行でも問題ありません。
当日は集合場所から直接宿に向かいます。ただ、宿は食べ物/飲み物の持ち込み自由ですので、夜の宴会の酒などを途中購入予定です。
翌日朝に宿を出発した後、ビーナスラインを少し走るということを考えています。人数多い場合は、それぞれのスピードに合わせて走ってください(^^;宿は12人以上で貸しきり可能ですが、多少少なくても12人以上で予約を入れてしまうつもりでいます。人数が不足した場合は、足りない人数の分をみんなで頭割りいたします。
参加希望の方は、参加の意向を表明した上で、集合場所に集合か、宿直行かを記載してください。また、当日の連絡がありますので、
bygro.a@gmail.com (SPAM防止の為、@は大文字にしてあります)
に携帯電話の番号、携帯メールアドレスをご連絡ください。折り返し私の携帯番号とメールアドレスを連絡いたします。
また、何か希望等ありましたら、遠慮なくお申し付けください。
#全部希望が通るわけではありませんが(^^;
それでは、多数の参加者があることを期待しております!
4点

bygroさん幹事お疲れ様です。
早速参加を表明させていただきます。
集合場所にするか宿直行かですがこちらの方はまだ保留とさせてください。
日付はどちらになっても大丈夫です。
メールは今日中に送信します。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:6172035
4点

bygroさん
幹事ご苦労様です。参加表明させていただきます♪集合場所に行きます。日にちはどちらでも問題ありません。よろしくお願いします。
書込番号:6172229
4点

bygroさん、ごくろうさまです。
喜んで参加させていただきます。
集合場所のセブンイレブンへ向かいます。
よろしくお願いします。
書込番号:6172518
6点

bygroさん、幹事 お疲れさまです。
喜んで参加させていただきます。
集合場所のセブンイレブンへ向かいます。
よろしくお願いします。
PS:ジェベリスト復帰おめでとうございます。
書込番号:6173841
8点

みなさんが許してくれるなら 参加させてくださいアラッ?(゚ー゚;三 ;゚ー゚) アラッ?ビーナスのラインですか(*^m^*) ムフッ怪我が治ったばっかりなのにご苦労様です(o゚▽゚)oニパッ (o_△_)oゴロン(o- -)oムクッ
書込番号:6175321
4点

bygroさん幹事ご苦労様です。
セブンイレブン集合でお願いします。
日程はどちらでも大丈夫です。
書込番号:6175571
5点

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! メールが送れません(゚c_,゚`。)プッ
本当に不器用ですいません(; ̄ー ̄)...ン?
書込番号:6175633
4点

bygroさん 幹事ご苦労様です。
うまく遅れなかったので普通のアドレスの方ですが、メールしましたのでヨロシクです。
書込番号:6177068
7点

まもなく第1回価格.comツーリングから1周年となります。
ぜひとも、それにふさわしいツーリングにしましょう。
中部や関西方面の方々の参加もお待ちしております。
もちろん四国や九州、東北からでも大歓迎です。
皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:6177698
3点

そうでした! 1周年記念でした!!
九州のかたが来られると、手前のみなさんが来やすいのでよろしくお願いいたします。
ワタクシはGWは北海道に行きます(^-^)/ 六花亭おみやげ依頼承ります。
書込番号:6177724
2点

一周年か・・・早いものですね。
昨年の5月に実施された価格.com奥多摩ツーリングに参加した際、鼠取りに捕まって集合時間に大遅刻してしまいました。
初対面にも関わらず、皆さん待っていてくれて・・・m(__)m
諦めて帰ろうと思ったのですが、駄目元で行って良かった(^^;
あそこで引き返していたらそれで終わっていたと思います。
諏訪ツーリは記念すべき?一周年にあたりますので、新しい出会いもあれば更に充実すると思います。
しかし・・・一年の間にバイクが成長していたりして(平均排気量)
書込番号:6177868
8点

そーなんですかぁ・・1周年、色々あって楽しかったんでしょうね・・(もっと早く気がつけばよかった・・苦笑)ちなみにワタクシ、宴の席の思い出の方が多いんですが・・・(汗)今後は可能な限り参加するぞ〜♪(進歩が遅くても見捨てないでね・・苦笑)
書込番号:6177941
1点

bygroさん
初めまして、私は関西地方からですけれども、少しお聞きしたいことあります。
予報が雨の場合、車での参加可能ですか?
後、何日前までなら、参加表明すればよろしいでしょうか?
最悪、日帰り参加も可能でしょうか?
質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:6178934
3点

日帰りツーの場合は予備日を設けますが、おそらく泊まりの場合は予約を入れる都合上、雨天でも決行になると思います。(モチロン車での参加も可)前回のお泊まりツーはそうでした。締切日は幹事さんに任せますが、日帰り参加も事前に解る分には問題ないと思います。
書込番号:6179057
2点

増えてる増えてる
ここんとこちょっと忙しいので、レスが遅れるのは許してください
参加表明のみなさん、ありがとうございます。
>ビギナー1直線さん
はじめまして〜。
車での参加ですが、問題ありません。
宿の前が駐車場/駐輪場になっていまして、車数台とバイク10台程度
なら置けるようになっています。
参加表明の期日ですが、とりあえず4/1の段階では12人以上での貸切
予約だけですので、締め切りは後になると思います。
宿の方と調整しますが、おそらく確定は結構後でも大丈夫だと思います。
期日が確定したら、また書き込みします。
日帰りですが、まぁ大丈夫なんじゃないかと・・・
むしろ日帰り参加のほうが辛いんじゃないかと心配ですが(^^;
書込番号:6179280
4点

bygroさん fast freddieさん
ご返事ありがとうございます。
できるだけ、参加できるように調整します。
書込番号:6179313
4点

へーーーもう一年経つのか・・・なんかおいら最初からずーっとふざけてましたね(反省)ZZ-Rさんをはじめ みなさんのお陰でここまで来れて また色々な出会いがあって感謝感謝(* ̄▼ ̄*) デヘヘ
書込番号:6179544
2点

bygroさん、幹事ご苦労様です。<(_ _)>
参加の方向で、お願いいたします。
日程は、どちらでもOKです。
書込番号:6179550
4点

おお!長野ですか^^
でも、今の所休めるか判りませぬ〜〜。
判り次第メールいたします^^
今度は土日関係無しの所なので…^^;;
バイクで恵那山トンネルは、まだくぐった事が
無いから楽しみ^^
それとも下をのんびり行くか?^^;;
書込番号:6184164
3点



ツーリング
4月14日(土)、予備日15日(日)
まったりツーリングで秩父方面に行く予定です。
関東地方のみなさん方、行きませんか。
もちろん、まだ場所は完全に決まっておりませんが、
ご一緒される方のご希望で色々立ち寄りたいと思っています。
ご意見やご希望ありましたら、書き込みお願いします。
まったりツーリングですから、めっちゃ早い方はご不満かもしれませんが、ゆっくり走ろうじゃありませんか。
マスツーリングですから、すり抜け禁止です。
○○2号さん、早く快復して一緒に行けませんかー^^
か○_さんもSR○さんも待ってますよ。やばい先輩方も待っていますよー^^(だれとだれとは言いませんが笑)
ひょっとしてニューマシン続々投入かもw
0点

呼んだ?(´・ω・`) ノーマル&激遅代表で参加します。 よろしく(^-^)/
書込番号:6128832
3点

銀きつねさん、幹事ごくろうさまです。
まったりと参加させていただきます。
他の皆さんも、よろしくお願いします。
ではでは。
書込番号:6128899
1点

私もニューマシン披露して見たいけど 無いので いつものバイクで参加予定です ^_^; よろしく
書込番号:6128911
1点

私も参加します。
まったりですと逆にいい練習になると思うのでSVで行きます。
あ、でも参加者に台湾シグナスがいたら国内シグナスWR改を出すかも。
書込番号:6128954
1点

幹事さんご苦労様です!
参加表明させていただきます♪どうぞよろしく〜
ごく一さん
どもです、参加確定ですか?一般的じゃない走り&マシン楽しみにしてます♪(見られる場所に居られるかどうか・・・苦笑)
書込番号:6128976
2点

銀きつねさん、ご苦労様です。
幹事頑張ってください。
現在へこみ中ですが、ツーまでには回復してまったり参加しますので、よろしくお願いします。
ところでみなさん、裏板へのリンクが抜けてますよ。
書込番号:6129180
2点

台湾vs国内WR改(ラリーカーみたい)となりましたら、ワタクシノーマルな中国製、プチチューンは温度計、で参加という手もあります。
こうご期待。
でもその時はかま_さんは来ません?σ(^-^;)
書込番号:6129485
2点

ZX-10なら、かまさん参加ってことですか?(笑)
ワタクシ、SBが順調なら4月の第1週に納車されそうなので、ニューマシンで参加できる見込み♪
書込番号:6129546
3点

ニューマシン目白押しですね(^-^) ワタクシも体3つくらい欲しい(≧▽≦)ノ☆彡
書込番号:6129675
4点

遅れてすいません 一匹参加します バイクを取りに行って気持ちいいから少し流してましたヨロピク・・
書込番号:6131347
2点

>ニューマシンじゃなくてニューヘルメットでも可ですか?(^^)
ニューなら ヘルメットでも ハーフでも 何でもOK! ^_^;
書込番号:6131494
2点

ニューマシンもニューヘルも良いですが、ニューフェイスは特に大歓迎です。
ワタクシは生憎旧フェースですがノーマル代表として参加予定なのでヨロシクです(^^;
書込番号:6133454
3点

私は価格コムツーリングに参加する様になって、自称ノーマルほどアブノーマルな人たちはいないと理解しました。
当然私はノーマルですよ。
それはともかく、ツーリングでは皆さん至って良識ある走りをしますので、発言の数々を見て躊躇されている方がいらっしゃいましたら、心配ありませんので安心してご参加ください。
せんちゃん750さん
おニューである必要はありませんよ。
ただ……色々な方達の色々なバイクを見ていると、段々と要らぬ購買意欲が湧いてくるのは止めようがないかもしれません。
書込番号:6134286
3点

今回の参加車両の排気量は今迄以上にバラエティーに富んでいるかも・・・只、250ccマシンの復帰が待ちどうしいですね。
書込番号:6134334
2点

春眠さん
>要らぬ購買意欲が湧いてくる・・
同感ですね(苦笑)自分が正にそうです・・(汗)
書込番号:6136189
0点

> おニューである必要はありませんよ。
お気遣い、ありがとうございます。
ちょうど「買おうかな〜」と迷っていたところに「おニュー」の言葉が決断のきっかけ作りになりました(^^)
自分に言い訳を作らないと買い物ができない優柔不断な私でした・・・
書込番号:6136652
1点

私もニューマシン購入予定です。
買ったら仕事サボって参加させていただきたいと思います。
書込番号:6137063
0点

>色々な方達の色々なバイクを見ていると、段々と要らぬ購買意欲が湧いてくるのは止めようがないかもしれません
胸に手を当てるワタクシでした・・・・・・・・(自爆)
とうとうカンバックじゃなくてカムバックしてしまった(笑)
せんちゃん750さん
原付2種からリッターオーバー迄色々な排気量のバイクが仲良く参加する少し変わった?ツーリングですが、是非ご参加をお待ちしています。
ひろきちさんもニューマシン購入を計画しているんですか!
まさに目白押し・・・・価格COMツーリングメンバー全員破産?何て誰か言ってたかな(怖)
書込番号:6137322
2点

因みに、貯金は全て無くなりました(爆)
書込番号:6137751
0点



ツーリング
「厳寒ツーリング募集」の詳細が決まりましたので、ご案内いたします。
日時 1月27日(土)
行き先 ヤビツ峠経由鶴巻温泉
参加ご希望の方はこちらで表明されたうえで、下記のURLまでお越しいただければ幸いです。
どうかふるってご参加ください。
http://circuit-run.saloon.jp/BBS/test/read.cgi/kakakubike/1168774800/l50
それでは、よろしくお願いいたします。
0点

SR15さん。
鶴巻温泉とヤビツ峠ですか。
あ〜、懐かしいぃぃぃぃぃ。
大学時代に良く行きました。
東海大学近くの”ヤマカ食堂”ってまだあるんですかね。
しょうが焼き定食が食べたい。
全然関係のないレス、すみませんでした。
書込番号:5882440
0点

27日参加方向で検討していますが 29日より出張予定なので急遽仕事の予定変更の場合は出来るだけ速やかに 連絡いたします
書込番号:5882471
0点

ハイ! 3か4枡・・・参加します! みなさんが許してくれるならv(^^)v
書込番号:5882527
0点

jetboyさん
ぜひぜひ都合が合えば、ツーリングにご参加ください。
道はご存知のようなので、さすがに新車のMT−01では走りたくないでしょうから、今回は見合わせていただいても結構ですが。
でも、実車が走っているのをみたら、とても我慢できなくなりそうでこわいです。
書込番号:5882655
0点

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、鼠ライダーさん
参加表明ありがとうございます。
さすがにちゃんとわかってくださってますね。
よろしくお願いします。
書込番号:5882735
0点

今回も参加いたします。
(たぶん)安全運行に努めてまいりますのでよろしくお願い致します。
書込番号:5882880
0点

↑うわ、本当に一行だけだ。
参加します。
R246->R412->長竹ファミマ合流予定です。原2で行きます。
書込番号:5882923
0点

参加しますー^^
寒いので、安全運転で行きたいと考えております。
どこで集合しようか思案中です^^;;
書込番号:5884115
0点

銀さん、2号さんが中央道の相模湖東I/Cから集合場所のファミマに向かうみたいですよ。
CBで来るなら途中の石川PA辺りで合流してご一緒するのが良いかも?
書込番号:5885311
0点

いつもお世話になります。m(__)m
鶴巻温泉はいいなぁ〜〜〜
かわいい娘がいっぱいいるんだよね。
書込番号:5885527
1点

それでは、☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓さんもごいっしょに。
現地集合なら、自転車でもOKですよ。
書込番号:5885544
0点

SR15さん
関西のツーリングアドバイスありがとうございました。
私も関東方親切な方ばかりなので、一度参加したいですね。
何とか、浜名湖SAくらいまでなら、家から日帰りで往復できそうなんですが、季節と、天気にもよりますけど、
参加表明ではありませんが、少しお聞きしたいことあります。
幹事の方は、やはり先頭走った方が良いのですか?
遅いバイクの方を先頭にした方が良いのか、それに一番後ろだと、何かトラブルあった場合、対応がしやすいかな〜 と思っています。
書込番号:5885922
0点

自転車操業野郎さん
幹事、お疲れ様です。
SR15氏ではありませんが3回程幹事をやらせて頂いた者からとしての感想を少々。
先頭は道を一番知っている者がいいです。が、たいていは幹事ですね。休憩等の判断は幹事がしなければいけないので、隊列コントロールできる先頭がベターです。
遅いバイク(小排気量の車両)はなるべく前に集めたほうがいいですが、千鳥隊列堅持で車の流れにあわせて走る分には、それ程気にしなくて大丈夫です。
最後尾は当日参加された方の中で、マスツーリングの経験、バイクの排気量、などを参考に決めればいいと思います。
マスツーリングの基本が載ってるHPのURLを載せておきます。
http://www.takibi.org/bike/knowhow/masstouring_01.htm
参考にして下さい。
書込番号:5886058
0点

自転車操業野郎さん
ようこそいらっしゃいました。
って、参加表明ではありませんでしたね。
知らない人同士での初めてのツーリング企画ということで、不安もあることでしょう。
仮面ライダー2号さんが、わたしのかわりに答えてくれましたので多くはさけますが、第1回目ということで、とりあえずは幹事さんが先導されるのがいいと思います。
あとは参加者の人数にもよりますが、4、5台おきにベテランと思われる方を置ければ安心ですね。
(念のため、最後尾の人とは、電話番号の交換をしておいたほうがいいでしょう)
以上、簡単ですがご参考になれば。
追伸 もう少しいい季節になったら、合同企画考えましょう。
書込番号:5886660
0点

仮面ライダー2号さん
大変に参考になるサイトご紹介していただき、ありがとうございます。
SR15さん
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
>追伸 もう少しいい季節になったら、合同企画考えましょう。
日程があえば是非参加させてもらいます。
書込番号:5887212
0点

「合同」 良いですね♪
「ツーリング」 といえば北海道ですね♪
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%90%88%E5%90%8C%E3%80%80%E9%8D%9B%E9%AB%98%E8%AD%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
みんわ(みんな)で民話見てね〜
長老の亀も出てくるんですよ(^^)
書込番号:5887313
0点

>遅いバイク(小排気量の車両)はなるべく前に集めたほうがいいですが千鳥隊列堅持で車の流れにあわせて走る分には、それ程気にしなくて大丈夫です。
流石は2号さん。参加者に千鳥の虎の巻まで配布した銘幹事だものね。
確か、登りが辛い屋根付きも前の方がいいんだよね〜(笑)
書込番号:5887682
0点

>登りが辛い屋根付きも前の方がいいんだよね〜(笑)
最近2号さんはニューマシンでの参加が多くて登りが辛いは返上したみたいです。
毎回ネタを提供して場を盛り上げてくれる楽しい人ですから、花いちさんも是非参加されて確かめてください。 ではでは
書込番号:5888290
0点



ツーリング
以下のように予定立てています。
関西オフ NHK(日本変人会)近畿支部の会
価格COMバイク掲示板親睦会
参加条件
1) 原付2種以上、任意保険加入のこと(ファミリーバイク特約可)
2) ★★☆自分の行動に責任を持てる人☆★★
◎参加費
☆燃料、飲食、通行料等は自己負担
他人に迷惑かける行いをする人、飲酒運転する人、
宗教やマルチ商法目的の為は参加は不可とします。
ゴミはゴミかごに、もしくは持って帰りましょう。
原付2種の方以上の為 譲り合い精神で行きましょう。
途中参加、途中退出OKです。初心者大歓迎です。
今回2月開催の為、条件が悪い地域の人は車でもOKです。
前日の兵庫県南部降水確率30%以上の場合は中止です。
尚、天候が微妙な場合は掲示板にて連絡します。
場所 兵庫県淡路島
日時 2月11日
時間 午前10時30分集合
集合場所は
東浦ターミナルーパーク
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h23_higashiuratatarminalpark/index.html
本格的な水仙堪能したい方は、黒岩水仙郷もあります。
淡路島に行き方
くわしくは
http://www.taco-ferry.com/
http://www.taco-ferry.com/timetable.html
を参照ください。
原付2種の方は国道2号線から国道28号線を走ってきてください。
中国道・第二神明など明石海峡大橋で行く方は
http://www.jb-honshi.co.jp/rate/index.html
を参照ください。
予定コース
東浦ターミナルパーク→国道28号→県道76号→立川水仙郷へ
→県道76号→県道25号→道の駅 うずしお→県道25号→県道31号
→五色温泉ゆ〜ゆ〜ファイブもしくは 松帆の湯
→道の駅 淡路で解散
立川水仙郷 500円入場料必要です
(なぞのパラダイスです。)
詳しくは「立川水仙郷」で検索してください。
他
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h16_uzushio/index.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h14_awaji/index.html
http://www.takataya.jp/yuyu/yuyu.htm
http://www.matsuho.com/top1.html
コース変更大有りの行き当たりばったりも可です。
0点

奈良から参加しま〜す。
愛車はスペイシー100ですので、おそらく最小排気量でしょう?
阪神高速は勿論、明石大橋も走行出来ませんので、9時30分出航の『たこフェリー』で向かいます。
ご参加の皆さん!宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5871122
0点

自転車操業野郎さん
お世話になります
滋賀からも参加いたします。
ちょうど一ヶ月先、どんな珍道中になるか今からワクワク、楽しみです。
大和Q人さん
奈良を何時に出発予定でしょう?
早朝の防寒対策、万全で出かけましょう。
互いに走行時間が長くなりますから・・・あまり若くもないし?
書込番号:5871434
0点

おはようございます。
奈良から、第二阪奈→阪神→阪神神戸線→神明→明石大橋と全線高速なら、一時間チョイで可能ですが、
下道しか走れないスペイシーなので、6時スタートかな?
書込番号:5871485
0点

チョット気になることが・・・
二輪の高速料金って軽四と同じ?
これって、安いの?高いの?
フェリーは二輪が断然安いですね!
書込番号:5872318
0点

>二輪の高速料金って軽四と同じ?
そのとうりです。
>これって、安いの?高いの?
軽四(660cc)も1300ccのビックバイクも150ccのスクーターも同じですが、排気量で考えるとビックバイクはお徳でスクーターは大損?
車両重量や積載量、乗車可能人数、占有面積などを考えるとやっぱりバイクの料金が新たに設定されないと・・・高いと思います。
まぁ、それはそれとして・・・関西圏でのツーリングの企画おめでとうございます。
晴天にも恵まれて大成功されることを心より願っております。
書込番号:5873440
0点

楽しそうなツーリング企画ですね、天気が良いことをお祈りいたします。
ちょっと情報です、淡路島には北に常隆寺山、南に柏原山と諭鶴羽山という車道の完備された山があります。
集合場所の東浦の西に位置するのが常隆寺山です。花さじきから尾根筋の走行で自転車で走っても楽しめるダウンヒルです。
謎のパラダイスの峠に連なるのが柏原山です。洲本市内の千草川をさかのぼって行き由良に下ります。
黒岩水仙郷の背後の山が諭鶴羽山の山塊です。吉野か城方からみかん畑のつづら折れを登って行きます、途中で日東航空の遭難碑があるので合掌を願います。山頂からの沼島の眺めもきれいです。
淡路島は海岸回りだと思われていますが、山回りで絶景を見るのもいいですよ。特に柏原山から由良に下る道は最高のロケーションです。山を走る淡路島というのもおもしろいです。また別の機会に是非走ってください。
ただ数年前の台風による土砂崩れで道路が不通になっていた箇所があるのでそこが問題です。
南淡路市の阿万から吹上海岸を回って淡路島プラザホテルに行くと、ホテル前の公園から鳴門海峡方面と福良湾の眺めも絶景です。
書込番号:5874155
0点

自転車操業野郎さん
関西での初めてのツーリング企画、ごくろうさまです。
最後はお天気が一番の悩みどころになりますが、ぜひとも晴天に恵まれるといいですね。
季節が良ければ、こちらからも駆けつけたいところです。
参加される皆さん、どうか楽しんできてください。
ではでは。
書込番号:5874268
0点

カンバックさん
>関西圏でのツーリングの企画おめでとうございます。
晴天にも恵まれて大成功されることを心より願っております。
色々とありがとうございます。
何か企画する上でこれはした方が良いと言うアドバイスあればよろしくお願いします。
神戸みなとさん
情報ありがとうございます。
私は景色が良いので、海岸線しか走ったことしかなく、中央部は全く知りませんでした。
寒い時期ですが、淡路島お詳しいそうなので、もし参加されるお時間あるなら、先導していただけると心強いです。
SR15さん
>関西での初めてのツーリング企画、ごくろうさまです。
ありがとうございます。
何か企画する上でこれはした方が良いと言うアドバイスあればよろしくお願いします。
悪魔と魔女さん、大和Q人さん改めて、よろしくお願いします。
この時期、温泉入るのを躊躇されている方は、とりあえず道の駅 淡路で解散し、改めて松帆の湯に入りに行こうと考えています。
書込番号:5874933
0点

自転車操業野郎さん
>この時期、温泉入るのを躊躇されている方は、とりあえず道の駅 淡路で解散し、改めて松帆の湯に入りに行こうと考えています。
何でも有りの珍道中!ですから出来れば何処かで一泊したいと思っています。
でも、天気次第ですけどね!
何方か耳より情報宜しくお願いいたします。
書込番号:5874971
0点

今日の朝日新聞見ました〜?
第1面に「淡路水仙郷」って載っていました!
黒岩のほうですけど、観光客が押し寄せそう?
神戸みなとさん
詳しいですね!
>淡路島は海岸回りだと思われていますが、山回りで絶景を見るのもいいですよ。
ワタシも海岸しか走っていません。
尾根に道があるのすら知りませんでした・・・
>南淡路市の・・・・
あっ!南淡路市になっているんですね。
地図もナビも追いついてない!住所録も?
もし、都合が付けられましたら、水先案内お願いしたいです。
書込番号:5875651
0点

関東近郊以外で、初のツーリング企画・参加者募集ですね!(嬉)
開催日がツーをするには厳冬期の辛い時期ですが、成功する事を願ってます。
幹事の自転車操業野郎さん、色々苦労があって大変でしょうが頑張って下さい。
アドバイスとしては、
幹事と他の参加者が連絡付くようにしておくと、何かあった時役にたちます。
ですので、私はツーリング参加者用メルアドを用意してます。
変なメールとか来たら困ると思って、捨てアドにしましたが、嫌がらせの様なメールは1件もないです。
書込番号:5875721
1点

仮面ライダー2号さん 関東代表で参加表明は?
きっと仮面ライダー2号さんの事だから サプライズを用意して
当日集合場所にこっそり 行こうと思っているんですね(笑)
書込番号:5876196
0点

参加したい気持ちはあるのですが、小生8年前から骨髄の造血作用の異常で血行障害を患っています。
夏でも赤黒い指ですが寒い季節になると足の指が凍傷状態で傷つくと潰瘍を起こしてしまいます、いまもそろそろ抗生物質のお世話にならないといけない状態に近づいています。
それでもたまに2ストのアドレス110に乗ってます。
淡路島は1周すると180〜200キロ走ることになるので、暖かい時期だといいのですがこの季節は無理なんです。ご容赦下さい。
明石からフェリーで行かれる方もあるということですが、フェリーのバイクの積載台数は決まっていますのでバイクが多いと次便に乗ることになります。またバイクは4輪の乗船前に舷側に固定されるので4輪が乗船しだすと2輪は待たされたり次便に回されたりもします。
この点もご注意下さい。1時間に2便の運行ですが時間帯によっては1便しかないので確認してください。
フェリーへの乗船の都合で東浦の集合時間に間に合われない方もいらっしゃるかもしれませんので(次便だと30分の遅れです)洲本の大浜海岸などで休憩をとられて後続を待つというのもいいと思います。
大浜海岸近くに洲本警察署があります、この前の堀端に洲本温泉の足湯があるのでここで待ちながらの小休止も苦にならないと思います。もちろん無料です。大浜海岸の山手1と表示されている3差路の信号を右折すればすぐの所です。http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F20%2F12.514&lon=134%2F54%2F10.587&layer=0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=366&CE.y=207
淡路島島内のガソリンスタンドの状況。
日祭日が定休日のスタンドが多いのでそのこともご注意を、特に洲本市から由良黒岩と回る南部海岸は人家も少なくスタンドもほとんどありません。国道28号線は何軒もあるので大丈夫だと思います。
島を1周すると180キロほど走ることになるのでガソリン残量には気を付けてください。
書込番号:5876390
0点

自転車操業野郎さん
わたし、実は表の幹事は一度もしたことがないので参考になるかわかりませんが、2号さんもおっしゃるように参加者と確実に連絡が取れるようにしておくことが重要です。
関東ではすでに7回ものツーリングが行われていますが、そのうち順調にいったのは2回だけで、あとは何らかのトラブルが生じています。
それが集合前に起これば、他の参加者にも迷惑がかかることになります。
最低でも、幹事さんと参加者との連絡網を確保しておく必要があると思います。
(直接でなくても、かまわないでしょうが)
それから、最初は各々の技量がまったく読めませんから、極力すり抜けなどは避けたほうがいいでしょう。
山道をどうするかは悩むところですが、第一回ということなら安全ペースで先導するのが望ましいです。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:5878135
0点

プロフィールのところに、メールアドレスのせました。何かありましたらこちらまでメールいただくか、掲示板にて連絡ください。
尚、メールには件名と文章に必ずハンドルネームは入れてください。
船に乗る方は時刻表より、早めに到着お願いします。電車と違ってギリギリでは乗れない場合あります。
9時00分発もしくは9時30分発の明石発に乗りませんと間に合わないと思います。集合時間に、ちょうど良いのは9時30分発でしょう。
大和Q人さん
>黒岩
南あわじ市のHPにも載っていますね。
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/subpage.php?p=9535&t=1168719340
悪魔と魔女さん
参加人数が少なければ、違法行為以外なんでもありの予定です。
仮面ライダー2号さん
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
捨てメールですが、プロフィールのところに、メールアドレスのせました。
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
是非参加してください。
神戸みなとさん
色々と情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
又、お体大事にしてください。
SR15さん
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
>それが集合前に起これば、他の参加者にも迷惑がかかることになります。
最低でも、幹事さんと参加者との連絡網を確保しておく必要があると思います。
仮面ライダー2号さんのアドバイスにしたがいました。
>何らかのトラブルが生じています。
トラブルと言うのは遅刻ですか?
>最初は各々の技量がまったく読めませんから、極力すり抜けなどは避けたほうがいいでしょう。
私は10年以上バイクの乗ってもヘタクソですので、その点は私が足を引っ張るかもしれないので気にはしていません。
ただ、すり抜けは避けます。
>山道をどうするかは
淡路島は一部を除いて、海岸線走る分にはクネクネした道は殆どありませんので大丈夫だと思います。
書込番号:5879351
0点

>トラブルと言うのは遅刻ですか?
はい、遅刻は日常茶飯事です。
まあ、その原因についてはいろいろありますので、ここでの明言は避けておきます。
でも、今まで参加者同士の人的トラブルは皆無ですので、その辺りは安心してください。
それから言い忘れましたが、中継ポイントを明確にしておくと、最悪はぐれた場合でも焦ることがなくなります。
どうか楽しいツーリングを。
書込番号:5879751
0点

自転車操業野郎さん
お誘い有難うございます 参加したい気持ちは120%なんですが
あいにく当日は一寸遠いところで仕事していますので今回は不可能なんです^_^;
代わりにSR15さん 仮面ライダー2号さんが 色々とサポートしますので(両人未承諾)
白亀さん初機はFujicaST605さん が割りと近くにお住まいの様なので都合が合えば参加なさるのでは?
書込番号:5880280
0点



ツーリング
ツーリングではなくて申し訳ないです。
先日、ニュースでやっていたので三宅村役場のホームページを見ました。
三宅島の外周路約30kmのコースをタイムトライアル方式で競うものだそうです。
ミニバイクレースとエンデューロしかレース経験はありませんが、復興イベントという気軽に参加できそうな競技要綱に、10年ぶりにやる気が沸いてきました。
ところが、残念ながら一般参加は125cc未満だそうです。今の愛車CB750で家族旅行がてら走ろうと思っていたのに・・・
しかし、久々に灯った火はなかなか消えそうもありません。結果より出走したい気持ちが強くなり、後輩に原チャリを借りて出ようかと思っています。
そんな気持ちを同感出来る方はいらっしゃいますか?
http://www.miyakemura.com/pr/ms/ms.htm
1点

いつもお世話になります。m(__)m
125のエンジンに積み替えて参加する手も残ってますよ。
書込番号:5861216
1点

いつもお世話になります。m(__)m
アプリリアって何ものぞ?
書込番号:5862004
1点

こんにちは。
なかなか興味深い企画ですよね。
ただ、観光程度なら気楽に行けそうですが、レースに参加となるとちとハードルが高く感じられます。
車両はいちおう出走できそうなのがありますが、改造OKだと凄い連中が出てきそうですね。
せめてノーマルオンリーなどのレギュレーションがあれば・・・・・・
影ながら、応援しています。
ではでは。
書込番号:5862111
1点

へえ〜前淳(この字だっけ)の死は無駄に成らなかったのか石原君嫌いだけど ちょっと見直したなv(^^)v三宅島マン島化計画賛成派なり
アプリリアSR125??どっかで見て聞いたような・・・組む?
書込番号:5862335
1点

RS125の対抗馬として、DERBIのGPR125も向いてますよ!
書込番号:5863719
1点

> ただ、観光程度なら気楽に行けそうですが、レースに参加となるとちとハードルが高く感じられます。
そうなんです。
観光+α の感覚で参加したいのですが、改造OKとなると気合の入った参加者が多いんでしょうね。
改造、ノーマル、また125以下の排気量分け等の詳細な内容は未だ決まっていないみたいですね。
三宅島の道路状況を調べたところ、気合入れて走るにはリスクが高いので、125ccの一括クラスだとしたら、やめようかな・・・ と、早くも弱気です。
書込番号:5864690
1点

そうですよね。
詳細がまだ出ていないようなので何とも言えませんが、一般のライダーが気軽に参加して楽しめるようなものがないと、つまらないですよね。
単純に考えて、ニュルブルクリンクよりも長い1周30kmというコースを普通の人が1人で走りきるのはつらいと思うので、中継点が2ヶ所ぐらいは設けられると思います。
仮にアベレージを60km/hと考えると1周30分、それを3人ぐらいで分けるのが妥当ではないでしょうか。
バイクにもよりますが、無給油で走れるのは3〜4周でしょう。
上記、まったく根拠のない予想ですが。
もし、出走されるなら、オフィシャルぐらいお手伝いしましょうか。
ではでは。
書込番号:5864755
1点

前田淳はマン島TTをアベレージ200kmで走ってました(片山敬済でも160km)昨年亡くなりましたが レース前に石原都知事と三宅島で公道レースの開催を約束し握手したそうです! でレースですが選抜みたいですね、プロの招待もあるようですね イギリスみたく島民上げて協力して伝統に成る様な物にしてもらいたいですね。
書込番号:5870336
1点

皆さま、レスありがとうございました。
> SR15さん
> もし、出走されるなら、オフィシャルぐらいお手伝いしましょうか。
ありがとうございます。カカクコムのツーリング情報を見ていると、アドレス125をはじめとする原二種が多いので、そこでチームを作れたら〜なんて夢を見てしまいました。
いずれにせよ、さらなる詳細情報が公表されるのを楽しみに待っています!
書込番号:5871492
1点

はい、ツーリングメンバーには、アドレスV125を始めとして、屋根付やイタ車など、様々な原ニスクーターがあります。
ただ、1台としてスポーツバイクがないのが、残念なところです。
遊びで走るなら是非とも出走したいところですが、ある程度を目指すなら足を引っ張っては申し訳ないので、走行は見合わせようと思います。
とりあえず、わたしも詳細が出るのを楽しみに待つことにします。
書込番号:5872835
1点

実行委員会の動向を見ていると、何やら開催が難しくなってきたみたいですね。
確かに公道レースを実施する際には、安全対策を踏まえた基盤整備が必要となりますよね。
いくら復興イベントとはいえ、社会的に見たモータースポーツの認知度からいうと、費用対効果に乏しいそうです。
何とか開催して欲しいです。
書込番号:6176904
1点



ツーリング
関東近辺にお住まいの方、寒いですが、ツーリング行きたい方いらっしゃいましたら、カキコしてください。
尚、初心者に近い(リターンライダー)なのでのんびりツーリングです。予定は1月27日(土)です。
0点

あれ? 誰も参加しないのかな? めっちゃ真冬やさかい、しばれるでぇー。
書込番号:5794979
0点

おす!おら悟空!! と言うことで、逝きます じゃなかった行きます、バイク乗りだから(とーぜん寒いわな)
書込番号:5795047
0点

銀きつねさん
スレ立てごくろうさまです。
参加させていただきます。
他にもご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、本スレへのレス後、下記のBBSへおいでください。
http://circuit-run.saloon.jp/BBS/test/read.cgi/kakakubike/1166849821/
よろしくお願いします。
書込番号:5795556
0点

SR15さん
フォローありがとうございました^^
1月27日ということで決めたいのです^^;
花いちもんめさん
祝合格ツーリングいかがですか^^
書込番号:5796040
0点

場所は、花いちもんめさんの行きたい場所って事でいいです。
あとすいません。今思い出したんですが、1月はもしかしたら車が来るかも知れないのでドタバタするかも知れません。
行けなくなったらごめんなさい。
花いちさんを最優先にしたいとは思っています。
いつぞやか、食事とビールをおごれなかったので、今回はお祝いも兼ねたいと思います。
ただ今まではタンデムのはずでしたから良かったのですが、今回はライダーさんなのでビールはダメです。
ここんとこ本当に取り締まりが多いので、アルコールチェッカー買っちゃいました??
書込番号:5796443
1点

見てなかった・・・(^^;
1/27、というか1月中はスキーに行っている可能性もあるので微妙
です。雪山でイエティになってなかったら参加します(ぇ
ということで、とりあえず保留ですが、その前の週くらいには予定
が確定するので、その頃には再度連絡しま〜す
書込番号:5797103
0点

皆さんお誘い有難う(^^;
でも申し訳ないけど、ツーリングはまだお預けなんです。
寒がりですし、崖っ淵で無理に仕事をやりくりして教習所に通った付けが・・・(汗)
教習所でも優先的に乗れる様に便利をはかって頂いて感謝しています。
乗りたい気はあるのですが、まだ免許を頂いただけでツーリング用のバイクは持っていません。
暖かくなったらマイバイクを買ってそれから都合が合えばご一緒させて下さい。
かま_さん。ゴチの件、覚えていてくれて有難う。その時はしっかりたかりますよ(笑)
私が行きたいところ。
目的地ではないけど、中央高速を山並みに向かって走りたいな・・・なんて漠然と考えてます。
問題はサービス業なので休日が皆さんと中々合わないとこですね。
書込番号:5797993
0点

いつもお世話になります。m(__)m
鼻水垂らしてるの見られたらみっともないから
女性は参加見合わせよう。
全ての女性に言ってます。
書込番号:5798339
1点

そういえば、こっちに書き込むの忘れてました。
今更ですが、私も参加希望です。
寒いの苦手なので、休憩多めにしましょう。
書込番号:5800048
0点

銀きつねさん、千葉のどの辺りでしたっけ、なるべく南下しませんか、その方が、ちょっとは寒くないかも・・・
書込番号:5800728
0点

鼠ライダーさん
柏ですよー^^
寒いけど、城ヶ島まで行きましょうか。
かま_さん
オイラもおごってー(笑い
書込番号:5801161
0点

いつもお世話になります。m(__)m
参加条件は
お決まりの
任意加入済み
ですにゃ。
書込番号:5802550
0点

任意保険&ごく一般的な人が参加資格でわ・・・(爆)
書込番号:5803188
0点

>ごく一般的な人が参加資格
じゃあ、常連の人は誰も参加できませんね……(T-T)
書込番号:5803643
0点

そう、バイクはいぢってない・・・ってそうじゃなくて!w
書込番号:5803767
0点

自称うんぬんより、厳冬期にツーリングに行こうと思ってる奴がノーマルと言えるのだろうか?(爆)
書込番号:5803801
0点

あっ!この辺で止めておかないと、西のかなたの脳減るが怒ってシマウマ。(笑)
書込番号:5803821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)