ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ツーリング

スレ主 G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

4輪に比べて制限事項そうとうあるようですね。

登録店側も相当大変なようで・・・
セットアップ店登録した近所のバイク屋(HONDA PROS)で聞いたところ

1.ORSE(ETCの管理機構)へのETC販売セットアップ店
登録申請
2.2輪生産会社(この店の場合HONDA)への登録申請
3.ETC取付講習等の受講(メーカー毎)
4.ETCチェッカー購入料、保証金等20万円以上の出費

4輪に比べて売り上げの少ない2輪店では結構大変そうです。ってかよほど整備の人多くなきゃできないでしょうこれじゃ・・・

ちなみに近所のホンダプロス店は既にネットではETCセットアップ店として登録されてETC取り付けできるとなってますが・・・講習会まだ受けれてない(行ける場所で講習会自体が開催されてない)とのことで取り付けできません。大丈夫なんでしょうか?(苦笑)
それでもって
http://www.orse.or.jp/shop/setup2/index.html
にも赤文字で書いてあるようにそれにメーカー毎の登録受けないと登録受けてない他のメーカーのETC取り付けは出来ないそうです。レッドバロンでも現状では店舗によって取り付けできるメーカーがまちまちだそうで・・・
DAYTONAからもETCアンテナ用ステー等出たようですがこれも販売店がDAYTONAと契約交わしてDAYTONAの講習出ないと取り付け出来ないそうです・・・

また現時点ではオンライン登録もNG。
すぐには使えません・・・1週間くらいは最低でもかかるそうです・・・

また今現在取り付け車種もそうとう限定されてますね・・・
聞いたところでは取り付け場所もさることながら年式や色も関係してるし・・・ホンダの場合取り付け方法を店側でメーカー指定方法から変えたことが発覚した場合セットアップ店登録抹消する方針とか・・・

長駄文になってしまい失礼しました。

最後に・・・
これだけがんじがらめだと他の板でかま_さんが言われてたように「自分でつけられるように」はここ数年の間にはならなさそうです・・・(苦笑)

書込番号:5661420

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/21 16:49(1年以上前)

どうもです。
なんとも大変な状況ですね。
携帯電話の白ロムぢゃないですけど、ヤフオクなどで、一般的ではないけど違法でもないレベルでの入手は出来ないものかと考えてしまいます。
ただ私個人は、バイクで高速に乗る事がないので、つけないのですがm(_ _)m

書込番号:5661555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/11/21 17:47(1年以上前)

取り付け上の制限はある程度融通が利くようですが、制度上の制限は融通が利かないみたいですね。
かま_さんが仰ってる内容も、本体のみでの販売をしていない(本体+セットアップ+取り付けの3点セットで販売)ので難しそうです。
あったとしても、セットアップ店(さらに言うならORSE)がセットアップを受け付けてくれないと思いますが。

ちなみにレッドバロンですと、店舗が保有している顧客の車両情報を本社に送る→本社で一括してセットアップ申請→セットアップ済みの本体を店舗に送付→車両に取り付け、という流れになりますので、店舗に本体が来た時点で取り付けさえすればすぐ走行が可能な状態になるようです。

私がそうでした。
しかしまー、競合他社がもう少し出てきてくれないと厳しいでしょうねぇ…。
利幅が小さいので、出てこないかもしれませんが。

書込番号:5661719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/21 17:55(1年以上前)

うーん、
やっぱり軽自動車で登録。
外してバイクび移設が現実的でしょうか。

ポータブルナビみたいに。

書込番号:5661741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/11/21 18:42(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん
実際にはそれでも通行は可能ですが、四輪用ETCの規約違反になります。
登録されている内容とは別の車両で通行するわけですから。
最悪の場合検挙される可能性もあるという事を念頭に置いておく必要があると思いますよ。
(規約に反している以上、ORSEは法的根拠に訴える理由が出来るため)

書込番号:5661902

ナイスクチコミ!0


saru50さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ようこそさるの部屋へ 

2006/11/21 19:11(1年以上前)

ETC取付手続き等面倒そうですねぇ

でも付けてると本当に便利です
車以上に便利、特に雨降りなんか

僕はモニターで取り付けたのですが、
指定されたバイク屋さんに行って
後で自分で調整するからと取付ネジをトルクスネジから
普通の+ネジ止めにしてもらい
自分でいろいろ位置を変えながら今の位置にしました。
http://www.geocities.jp/saru_qo_op_0311/etc01

市販品はアンテナが小さくて羨ましいです

書込番号:5662024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 21:44(1年以上前)

私は、ETCマイレージサービスを登録していたのですが
今月いっぱいで、サービス終了の通知来ました。
それでホームページに載っている取り扱い店舗に聞いたところ
車種によって取り付けできないとのこと。
取り付ける側の整備ができていないのに、一方的に
マイレージサービスの抹消・ポイント・還元額の消滅等
この件に関して皆さんはどう思われますか?

書込番号:5662626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/11/21 22:09(1年以上前)

>スカブーライダーさん
通知をよく見てみましょう。
平成「19年」の11月30日でポイント等が抹消されます。

つまり来年の11月末までは有効です。
それまでに車載機を導入して切り替えれば大丈夫ですよ。

書込番号:5662737

ナイスクチコミ!0


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/11/21 22:58(1年以上前)

>平成「19年」の11月30日でポイント等が抹消されます。

そうだったんですか。

私はてっきり今年かと思い予約をしてすぐにつけてもらいました。
NAPSでつけましたが取り付けに4時間かかりました。

書込番号:5663011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/11/22 06:47(1年以上前)

ちなみに、今月末で終わるのは特例処置の新規申し込み受付です。

http://www.smile-etc.jp/motorcycle/tokurei.html

書込番号:5664011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/22 21:59(1年以上前)

よく確認せずすみません。
近いうちにどのメーカーも対応出来るように
なるのでしょうね。

書込番号:5666288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/24 03:08(1年以上前)

上記の裏技試してみます。 そしたら5,000円位で済んじゃいますので・・・・・

書込番号:5671740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/24 11:50(1年以上前)

http://www.ysgear.co.jp/mc/

書込番号:5672337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/11/28 20:25(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

そろそろETCコーナーもほしいです。

書込番号:5689704

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/12/04 19:05(1年以上前)

書き込みくださった皆様ありがとうございます。

この板立ち上げてからも色々調べましたが2輪ETCは先が険しいようです(ーー;;

書込番号:5714379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 19:51(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

険しいから登るのさ。

書込番号:5714549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

映画 漫画 テレビなど

2006/11/19 01:24(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

過去に話題になったのか分かりませんが。

バイクに乗るにあたって影響されたものってありますか(題名にある、映画 漫画 テレビなどで)?

私の一押しは、バイク乗りになってかなりたってから見たものですが、角川映画の「ボビーに首ったけ」です。

もう社会人になっていましたが、映画の中のメロディーを口ずさみながらツーリングしていた記憶があります。ボビーになりきっていたのかも。





書込番号:5652485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/11/19 09:51(1年以上前)

750ライダー ドーベルマン刑事
AKIRA バリバリ伝説
モーターロック ワイルド7
仮面ライダー キカイダー
彼のオートバイ、彼女の島 etc

書込番号:5653139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/19 12:00(1年以上前)


           大脱走でトライアンフに乗るスティーブ・マックィーン
          

書込番号:5653541

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/19 18:42(1年以上前)

岩城晃一(クールス時代)、舘ひろし(あぶない刑事時代)
・・・もうだいぶ忘却してますので。
NSR50西へツーリングした岩城氏いわく、
二度とやるもんかと〜(確か箱根までだったような)相当、腰に来たようですね。もう18年も前かな確か。

書込番号:5654880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/11/19 23:43(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

あまり盛り上がらないようですね。あの有名な「もう誰も愛さない」ではなくて「愛さずにいられない」というドラマの中で吉田栄作が当時の人気車のZephyrに乗っていた記憶があります。覚えているかたいますでしょうか。

書込番号:5656345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/11/20 00:27(1年以上前)

映画「陽は沈み陽は昇る」(確かこんな感じの題名)が印象に強く残っています。
男二人と女一人が、CB750とシトロエン2CVで砂漠等を旅する話だったような記憶があります。
見たのはまだ少年の頃だったので、詳細が思い出せず、また見てみたいと思い、あちこち探したのですが、見つけることが出来ませんでした。
おそらく1970年代前半の映画だと思いますが、誰か情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。

ムーンライダーズさんが、「彼のオートバイ、彼女の島」と書かれていますが、片岡義男氏の小説はどれもよかったですね。
が、個人的には表紙などに挿入されていた三好礼子さんの写真にやられました(笑)

書込番号:5656536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/20 00:34(1年以上前)

海外行きで落ちぶれた吉田栄作の最盛期の唯一の代表作の「もう誰も愛さない」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%86%E8%AA%B0%E3%82%82%E6%84%9B%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84はハイビジョンでの再放送を熱望しています。
※最近また山口智子がテレビに出演してて嬉しいな…・

♪アルマ〜ス〜シィーオデスラブ♪〜とランディークロフォードのスウィート・ラブのテーマ音楽がかかり、
卓也が美幸を抱き寄せ「手の中の雪のように美幸の心は溶けていった…・」などの名セリフを言うシーンは
ジーンときたものです。

書込番号:5656566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/11/20 16:41(1年以上前)

 私は仮面ライダーを見て影響されたクチ…といいたいところですが、私がバイクに乗る本当の引き金になったのは時雨沢恵一の小説「キノの旅」シリーズを読んだからです。
 レトロバイクいいよね!(でも乗ってるのはVTR)

書込番号:5658110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/20 16:47(1年以上前)

なんで、コレが無いんだ!

汚れた英雄

主役の草刈正雄が乗るランボルギーニカウンタックのシーンもカッコいいけど、何と言っても、平忠彦が主役スタントとして演ずる(走行シーン)YZR500の転倒から、再スタートシーン。痺れまっせ!

あの4本のサイレンサーから吹き出る白煙と主題歌Ridin' High(ローズマリー・バトラー)に興奮したバイク少年は多いんじゃないかな?

今でも、アノ主題歌をバイクに乗っているときに聞くと(私の地元ではバイクでイヤホンOKです)大変危険です。無意識のうちにシフトダウン+アクセルワイドオープンになっちゃいますよ(^^


漫画は私の場合はバリバリ伝説ではなく、ふたり鷹ですね。

書込番号:5658127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/11/20 20:40(1年以上前)

VTRで思い出しましたが、「ボビーに首ったけ」は小説の中では少年の乗っているバイクはYAMAHAのRDでしたが、映画では確かHONDAのVT250Z(?)だったと思います。

書込番号:5658802

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/21 23:36(1年以上前)

私にとってバイクに乗ったヒーローといえば、
「少年ジェット」、「まぼろし探偵」、「月光仮面」。

やっぱトシだな(^^;)。

さてと、黄色いマフラー巻いて走ってくるか。。。

書込番号:5663241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/22 00:46(1年以上前)

私は若いから「鉄人電人ザボーガーかな  ♪赤いシグナル非常のサーイーン〜♪
http://sfx.inumoarukeba.biz/zabogar/list/zabogar_list0.html

あと「鉄人タイガーセブン」 もバイクが主役かな
http://sfx.inumoarukeba.biz/tiger7/list/tiger7_list0.html

書込番号:5663619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2006/11/26 16:08(1年以上前)

漫画の「ワイルド7」の「ホンダナナハン」!!
テレビドラマじゃスズキでがっくり。
2ストは無いだろ〜 音も違うし・・・

書込番号:5681042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/11/26 23:12(1年以上前)

やっぱり「BE FREE」で主人公が乗るVT-250FEを見てから。
これで私は免許を取りました^^
バリバリ伝説は漫画は途中から読み出して、すぐにアニメが
出て来てのめり込んだくちです^^;;

書込番号:5682900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/28 21:02(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ドーベルマン刑事(デカ)乗っているのがいいすね。
丹波哲郎とか伊東国光とか。

書込番号:5689883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/09 15:12(1年以上前)

イージーライダーのポスター
ターミネイターです。

書込番号:5979973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/09 17:30(1年以上前)

トム・クルーズ主演映画「トップ・ガン」のGPZ900Rニンジャをウィリーさせるシーンに、しびれますた。
この映画のせいで、バイクに憧れますた。

書込番号:5980302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/09 18:08(1年以上前)

漫画「キラーBOY」とか、うすね正俊系
レアすぎる・・・

書込番号:5980390

ナイスクチコミ!0


せろをさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/10 21:46(1年以上前)

高校の頃 バリ伝。
今この歳で、キリンが大好き...。

書込番号:5985115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/11 08:41(1年以上前)

キリンは鳴かない・・カタナ ニンジャ・・いいっすね
バウハンさん汚れた英雄 前夜先行ロードショウ見終わって外に出るとバイクで来た人がみんな空ぶかし私は当時RZ350当然気分は北野明雄(でいいの?)シグナルブルー ぷぁーーーんウィリーしまくりで帰ったのを思い出しますv(^^)v

書込番号:5986718

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/11 08:49(1年以上前)

草刈正雄主演だと「華麗なる刑事」のギャランΛを彷彿させるんだけど・・・

書込番号:5986737

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信301

お気に入りに追加

標準

☆初冬、房総半島ツーリング 参加者募集☆

2006/11/18 12:43(1年以上前)


ツーリング

価格.com 掲示板 の皆様へ

房総半島ツーリングを企画しました。
参加者を募集します。
多数の方の参加を期待しております。

開催日:12月2日(土) 予備日 3日(日)

参加資格:原付2種以上の2輪車
     且 任意保険に加入している事(ファミバイ特約可)
     各集合場所に会いに来て下さるのみの場合は
     何でもOK
     千倉 現地集合の場合はクルマOK

予定ルート:市原市R297南下→R409西進→R410南下
      (第1集合場所 木更津市下郡 第2集合場所
      鴨川市大川面)→千倉町(現 南房総市)
      現地解散

第1集合場所:セブンイレブン 木更津下郡店
       (木更津市下郡字上湯名下1019−1)
第2集合場所:セブンイレブン 鴨川長狭中学校前店
       (鴨川市大川面字東板屋1006−1)
※お店の場所はセブンイレブンHP↓の「店舗検索」で確認して下さい。m(_ _)m
http://www.sej.co.jp/index.html

第1集合場所出発予定時間: 10:30
第2集合場所出発予定時間: 11:45
千倉駅到着予定時間    : 12:30

食事&温泉:千倉町(現 南房総市)で予定

連絡先:kamennraida-2gouk@kobej.zzn.com
    初めてメールの際は必ず、クチコミ掲示板のハンドル
    ネームを書き込んだ上、掲示板に何時に連絡したか
    をカキコして下さい。m(_ _)m

参考データ
・日本橋→千葉駅     約36Km
・千葉駅→第1集合場所 約36Km
・横浜駅→(アクアライン経由)→第1集合場所  約 55Km
・横浜駅→(東京湾沿い経由)→第1集合場所 約105Km
・横浜駅→久里浜フェリー乗場    約37Km
・金谷フェリー乗場→第2集合場所 約23Km
・久里浜-金谷フェリー↓
http://www.tokyowanferry.com/

ツーリングに参加できない方の情報提供もお待ちしております。
特に食事処&温泉の情報提供、お願い致します。m(_ _)m

また忘年会↓がありますからそちらに是非、ご参加下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5629353/

書込番号:5649886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/11/18 13:21(1年以上前)

初めてですけど 参加しても良いですか?
乗り物は未だ未定です

書込番号:5650004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/11/18 13:38(1年以上前)

初めての方、大歓迎で〜す。(^^)

また、何か企画、提案などがありましたら、遠慮せず、ジャンジャン書込みして下さい。(笑)

書込番号:5650059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/11/18 15:14(1年以上前)

仮面ライダー2号さんが、幹事でしたか。
ご苦労様です。

行きたかったなぁ。
こんな物まで、買ったのに。
http://www.rakuten.co.jp/mch/490138/481273/736700/#729604

書込番号:5650286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/11/18 15:36(1年以上前)

ムーンライダーズさん
>仮面ライダー2号さんが、幹事でしたか。

はい。ふつつか者ですが、幹事をさせて頂きます。
皆、これが心配だったりして…。(自爆)

>行きたかったなぁ。
こんな物まで、買ったのに。

暖かそうですね!でも、参加されず残念です。
早く、体もバイクも治る&直る事を願ってます。

書込番号:5650344

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 16:05(1年以上前)

仮面ライダー2号さん
毎度の幹事、ごくろうさまです。
もちろん参加させていただきます。

皆さん
どんどん参加お待ちしております。
なお、その際にはお手数ですが、集合場所までのアクセス方法を教えていただけるとありがたいです。

例.行き 東京湾フェリー
  帰り アクアライン
  往復 首都高経由館山道
  往復 一般道オンリー などなど

それでは、よろしくお願いします。
(アクセス方法は、現在検討中です)

書込番号:5650412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/18 17:30(1年以上前)

集合場所が全然分からん、アクアラインを200kmで走ってるニンジャがいたら、だれか手を振って止めてね〜

書込番号:5650630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2006/11/18 17:42(1年以上前)

フレンドハムスタ組ではありませんが、こちらはよくドライブに行きますので小ネタ提供します。

金谷から南下したところに「ばんや」という漁港直送(直営)の食事どころがあります。

ツアーライダーや多くの観光客で賑わっている所です。早めに行かれた方がメニューが多いです。

また、その隣には温泉もあります。

南房総まで下るのでしたら「安房自然村 不老山薬師温泉」や「休暇村館山 花海の湯」もよかったですよ。

出来れば、12月末から1月に行かれて、「イチゴ狩り」もお勧めです。2月以降のイチゴはあまり美味しくないようです。

では、ご笑納ください。
お気をつけて。

書込番号:5650668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/11/18 18:29(1年以上前)

鼠ライダーさん

参加って事でいいんですよね?
マジで第1集合場所分からないんですか?
必要なら、メールなり、電話なり致しますよ〜。(笑)


R1000さん

情報提供&ご心配 有難うございます。m(_ _)m
参考にさせて頂きます。

>フレンドハムスタ組ではありませんが

これはもう止めましょう。どちらだろうが、どちらでもなかろうが、私には関係ありませんから。

書込番号:5650816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/11/18 19:25(1年以上前)

こんなの見つけました!

千葉のオススメ日帰り温泉ランキング
http://hpcgi3.nifty.com/onsentabi/votec.cgi?no=2

日帰り温泉を愉しむ
http://www.mapple.net/higaeri_spa/list.asp?AREAPREF=012&GDCD=1

書込番号:5651007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2006/11/18 19:38(1年以上前)

>私には関係ありませんから。

スルーしとけば


散々他板で荒しまくったからな 攻撃対象なったなw
フレハムも喜んでるよ返信でポイント稼ぎできるからな。。。





書込番号:5651050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/18 19:42(1年以上前)

週明けまで、待ってて下さい、行けるようなら連絡します、

書込番号:5651070

ナイスクチコミ!1


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 20:55(1年以上前)

今のところ大丈夫だと思います。
参加の方向で予定を入れておきます。

行きはフェリー、帰りはアクアラインかなぁ。

>ムーンライダーズさん
まずはお体をしっかり治してください。
また元気なムーンライダーズさんにお会いできる日をお待ちして
おります。

書込番号:5651363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2006/11/18 21:08(1年以上前)

仮面ライダー2号さん幹事ご苦労様です。
参加します。

行きはフェリーで帰りはアクアライン(もしくはその逆)の予定です。
神奈川方面からの参加者が何名かいる様でしたら、久里浜のフェリー乗り場か海ほたるで集合するのも良いかと考えています。

書込番号:5651408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2006/11/18 21:28(1年以上前)

予備日にずれ込めば参加出来ると思います…。
2日だとダメですねー。

書込番号:5651494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/18 23:01(1年以上前)

えっ!久里浜のフェリー乗り場・・・そこ内で舗装したよ、海ほたるも分かるわ、浮島から殿町までやったから!!春眠さん、僕が行けるようなら、それで引っ張ってって下さいm(_ _)m

書込番号:5651910

ナイスクチコミ!1


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/11/19 05:53(1年以上前)

私も第1集合場所に行きます。

今回は距離があるので高速を使って行きます。
首都高→湾岸で行きます。

今回は大きいバイクが多そうですね^^

書込番号:5652805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/20 23:24(1年以上前)

微妙に成ってきました、来週から、毎日曜日、本牧埠頭の現場があるのです、日曜じゃ無くては出来ないらしいのです、もう少し待って下さい、なるべく早めに、連絡します・・・

書込番号:5659661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/11/20 23:39(1年以上前)

鼠ライダーさん

当日、集合場所に時間まで(幹事が一番怪しい…自爆)に来て頂ければ、OKですよ〜。(^^)
ただ、フェリーorアクアラインを使う方々で別に集合する可能性がありますので、スレッドのチェックだけはしていて下さい。m(_ _)m

書込番号:5659775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/11/20 23:47(1年以上前)

bygroさん、遅レスすみません。

お気遣い頂き、ありがとうございます。
明日、抜糸します。
足が、物凄く青くなってますが
大丈夫でしょう。(^_^;)

書込番号:5659818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2006/11/21 14:34(1年以上前)

今回の暴走半島ツーリングは遂に原二の出動がないみたい・・・ね(^^;

書込番号:5661298

ナイスクチコミ!0


この後に281件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

高速料金は軽自動車と一緒で良いの?

2006/11/12 10:05(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:680件

ご無沙汰です。自動二輪のETCが始まりました。高速を使用する機会が多くなりそうです。ところで、皆さん高速料金に対して意見交換があまりないですけど、軽自動車と同じって理屈に合わないと思いませんか?道路補修は轍等で路面が凸凹になったときとか、路面が荒れてきたときとかにすると思うんですけど、それって車両重量に比例すると思いません?とすると、自動二輪は軽自動車の半分で良いのではありませんか?自動2輪は車線のほぼ中心を走り、明らかに四輪車の轍の上は走りません。従って、道路補修の基準となる四輪車の轍を自動二輪は深くしません。サービスエリアでも駐車スペースは1/4位で済みますし。皆さんどう思います?

書込番号:5628571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/11/12 10:11(1年以上前)

http://www.ntv.co.jp/souri/
こちらへもどうぞ

書込番号:5628585

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/11/12 17:33(1年以上前)


 >軽自動車と同じって理屈に合わない

  同感。

書込番号:5629922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/11/12 20:58(1年以上前)

>>フレンドハムスターさんへ
日テレのホームページに殆ど同じ内容で投稿しておきました。

書込番号:5630720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/12 23:19(1年以上前)

こういう問題はここで盛り上がっても解決する可能性ゼロに近いです。
報道番組などで幾度か取り挙げられればそれを視た政治家などで重い腰を上げる人も出てこようかとおもいます。

ただ高速道路の巨額な収益が関係高級官僚や政治家に流れているのは間違いない事ですのでこの先も料金引き下げや通交料の無料化になる可能性は限りなく低いでしょうね。

田中角栄時代から総理大臣が小泉さんみたいな人ばかりでしたら今頃多少は安くなってたかも知れませんが・・・・・・・ ・

書込番号:5631450

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/13 00:14(1年以上前)

不思議な事に、価格comツーリングで実際に高速を使って来てくださるかたからは、高速代の議論は聞かれないんですよね。

やはりひんぱんに高速を使ってツーリングされてるかたには、重要な問題なのかしら。
それほどまでに高速を使われてるという事は、価格comツーリングにちょっと来るのは造作も無い事だと思います。
是非みなさんのお話をお聞きしたいと思います。
価格comツーリングでお待ちしております!

書込番号:5631705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/13 00:55(1年以上前)

かま_さん >高速代の議論は聞かれないんですよね〜

とは生まれた時から高い高速料金の悪しき環境に慣らされているからだと思いますよ。
自分も住んでたアメリカ ヨーロッパ等のフリーウェイ(無料高速道路)の有る所での生活をしばらくすれば多少その悪しき洗脳からアタマが`リセットされるのではないでしょうか。

書込番号:5631851

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/13 01:21(1年以上前)

フレンドハムスターさん、レスありがとうございます。
なるほど、みなさん海外ツーリングに慣れているから、日本の高速道路に不満があるのですね。
できれば、そのスケールの大きな話をもっと聞きたいですね。

北海道ツーリングで出会った人で、オーストラリアツーリングが好きなかたがいて、道や街並みや、ホテルやガソリンスタンドの特徴を教えてくれ、とても走りやすい国だと言っていました。
一人のツーリングは海外で、家族サービスはキャンピングカーで家族と日本を回ってるそうです。

みなさん海外ツーに慣れてるので、価格comツーはちまちましてるので来ないのでしょうか?
実は、悪く言うわけではないのですが、僕も隣県をちまちま走るのは、ツーリングとして趣味ではありません。
北海道をダァー!って走ってると、内地はとてもじゃないけど走れたもんじゃありません。
昨日も、狭い日本そんなに急いで危険な運転するな。の地元車両に出くわしてしまいました。。。
20年前にも同じ事をされた事があるので、わかっていた事ですので、気分が悪いので一人では隣県ツーリングなど行きません。
しかし、価格comを通じてお世話になった人には会ってみたいので、
ツーリング気分ではなく、隣町に買い物に行く気分で、価格comツーリングに参加しています。

スケールの大きいみなさんも、サンダルでタバコを買いに行く気分で、日本の高速に乗って価格comツーリングに来てくださいね!

書込番号:5631930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/13 02:44(1年以上前)

かま_さん 書き込み多い同士いちいち挨拶なんて要りませんよm(_ _)m

かま_さんがいくら呼びかけてもかま_さんなどのツーリングに参加しない人達の理由はいくつか有るとおもいますよ。
今日、行ったガソリンスタンドのお兄ちゃんはまだ17歳で中型二輪の免許でフォルツアーに乗ってますがツーリングに行くのか聞くと「友達がバイク持って無いので行きません」との返事でした。
インターネットでグループなどに入ればの質問には「親しい者同士じゃないと行く気にはなれない」との答えでした。

自分などは別の理由です。
結構同じような人が多いとおもいますのでいくつか挙げてみます。

○走行ペースが違い過ぎる=ノンビリ走りたい人、ガンガン飛ばしたい人と同グループでは厳しい。

○ある程度コースは決めといても臨機応変に気ままに道を選びたい。=ぶらり途中下車?

○単に群れるのが嫌い=バイクの自由感覚がスポイルされる。

○日本だと一人で走ってもあまり心細くない=携帯電話とJAFに加入していれば尚更

○下手な走りを人に見られたくない=自意識過剰か?

など挙げると沢山出てきますね。
だからいっその事フェリーを使って隣接する国外などのツーリングを企画されてみてはいかがですか?
いつも一人で走っているライダーさん達も国外ではきっと心細くてツーリングに参加されるかもしれませんよ。

書込番号:5632089

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/13 09:35(1年以上前)

海外ツーリングは、行った事がないのです。

だから日本の高速料金に疑問を感じない… あぁ、話の筋合ってますね。良かった(^^;;

みなさんの海外ツーリングのお話しもお待ちしております!
お誘いも、、最大2泊3日でお安く自分のバイクで行けるならお供したいと思います。
ホントはもっと手軽なツーリングでみなさんと走って、大きなツーリングこそ基本ソロツー、現地で知り合った人と日替わりで一緒に走りたいですが。
まぁいつもの北海道ツーリングがそれです(^^)

書込番号:5632394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/11/13 12:06(1年以上前)

比較的長距離を車やバイクで旅行する際には高速道路を利用するのが一般的とは思いますが、ガソリン代よりも高速料金が高いのは切ないですね。
車なら乗用車に4人、ミニバンで6人等乗車ならまだ割安感はありますが、バイクでは大半は一人なので余計損した気分になりますね。
路面への負担や占有面積で考えれば軽自動車と二輪が同じ料金なのは不条理だと感じます。
軽自動車の側から見れば660ccの軽とリッターオーバーのバイクが同じ料金なのはおかしいって言うかも知れませんが・・・
元々高速料金は建設費用回収後は無料化するのが建前ですが、現実的には永遠にそうならない構造の様です・・・

書込番号:5632666

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/13 12:20(1年以上前)

>軽自動車の側から見れば660ccの軽とリッターオーバーのバイクが同じ料金なのはおかしい

そうですね。
口を開く人ほど自分本位な発言しかしないのかも知れません。
みなさんで楽しく高速道路を走りましょう!

書込番号:5632701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/13 13:38(1年以上前)

明確な根拠は有りませんが今まで徴収してきた天文学的な膨大な高速料金を道路族政治家や官僚、道路建設会社達が食いものにしないで運営してきたなら3〜回以上は同じ高速道路を造り直せたと考えます。

当然諸外国みたいに無料化は容易かったはずです。
まあ国家予算と同額の賄賂がズッーと入っているロシアよりは若干マシですが・・・・・・・・・・

書込番号:5632875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/11/13 14:59(1年以上前)

>フレンドハムスターさん

>明確な根拠は有りませんが今まで徴収してきた天文学的な膨大な高速料金を道路族政治家や官僚、道路建設会社達が食いものにしないで
>運営してきたなら3〜回以上は同じ高速道路を造り直せたと考えます。

さすがに収益全てがそんなことに使われているなんて言われたら、まじめに働いている人たちがかわいそうだと思いますが。
(実際にそんなことは無いですよ)
以下の書き込みは参考程度にお願いします。

さて。
道路の維持には当然のごとくお金が掛かります。
高速道路なんてさらにお金が掛かるわけです。
道路の維持に加え、冬場に雪が降る地域では「雪氷対策」として24時間体制で職員の方が頑張っておられます。
また、落下物の対処や案内標識の更新や設置等、維持する上でお金が掛かることは沢山あります。

私たちが支払っている高速料金は、これらの維持費や借款の返済に使われているわけですが…。
去年の10月1日に道路公団が民営化するまでは、これらの収益金を公団は直に使えたわけではありません。
何故か。

道路『公団』である以上、営利活動が出来ない、と言うよりしてはいけないのが大きな理由。
高速道路を「所有」してはいるけれど、それを使って「儲ける」ことが出来ないのです。
ゆえに、高速料金の徴収に始まって、サービスエリア等の物品販売等々をあまたのファミリー企業を創立した上で、そちらに委託していたわけです。(所有しているものを『貸す』と言う形になるわけですね)
民営化した以上、表立って営利活動が出来るようになりましたから、これらのファミリー企業を子会社化して連結決算させようと今色々と動いているわけですが。
なおかつ、道路公団時代の職員数は全国で約8600人ほど。
役職を含んだ数ですから、実働部隊はさらに少なくなります。
これが民営化されたときに500人ほど減らされたと言う話ですので、今現在は今までのやり方で運営するのが精一杯の様子。
さらに元々がお役人ですから、営業活動等に疎いので出足が鈍く、我々の眼には何もやっていないように見えるのが現状のようです。
なんせ長い高速道路全てを1万人に満たない人間(かつ4割強が役職持ちと言う話)で全ての業務を回す必要があるので、維持だけでてんてこ舞いなのでしょう。

…ま、これら全部元公団職員である友人からの受け売りなんですがねw
(ちなみに辞めていません。『元』と言うのは既に道路公団が無いからであり、今の所属は一応伏せさせていただきます)
何が言いたいかというと、もう少し長い目で生暖かく見守る必要があるんじゃないですか、というやつですね。
私個人の勝手な意見ではありますが。

書込番号:5633042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/13 15:08(1年以上前)

>軽自動車の側から見れば660ccの軽とリッターオーバーのバイクが同じ料金なのはおかしい


さらにいえば、660の軽より1800のバイクが自動車税が安いのは納得できないって人もいるでしょうね。
昔から言えば、徐々にだけど良くなっていると思いますけどね。
最高速度も普通車並みだし、元々普通車並みだった料金も軽自動車と一緒に値下げになりましたしね。
最近ではなんといってもタンデム解禁が大きな変更でしょう。
もちろん、さらに安くなって欲しいとは思いますが、そのための具体的な資料や理由をもたないので言及は避けます。


まぁ、こういう話題で必ず外国事情を出される人がいますが、その国の自動車関連のトータルな事情を考えての意見をいただきたいですね。単純に高速道路がタダ!とか言われてもピンと来ませんからね。他の諸税も含めてどうなのかってところまで踏み込んで意見をいただけるとわかりやすいんですけどね。

他国のいいとこどりばかりでは、国の財政って成り立たないと思うけど、どうでしょうか?>海外高速事情推進者

書込番号:5633060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/14 00:59(1年以上前)

あれれ、返事無いね。

やっぱり、そこまで深く考えてはいないのね。
大風呂敷を敷いたわりには、、、、(^^;

予想通りの展開ではありましたけどね。

書込番号:5635205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/14 01:03(1年以上前)


   あなたとは「関わるな!」と価格コム当局からきつく直接メールにて御達しされていますので・・・・・・・・

書込番号:5635217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/14 09:12(1年以上前)

↑何を興奮されているのでしょうか?

質問したことに答えてもらえばイイだけの話。
まぁ、無理にとはいいませんけどね。勢いで言ってしまって、実はさほど詳しくは無いってことは、誰しもある話ですからね。
それを確認したかったまでですよ。(^^

もちろん、詳しい話をお聞かせ願いたいというのもありますけどね。知らない人に無理に聞いちゃうのも悪いので、これまでに。

それでは、ごきげんよう。

書込番号:5635779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/11/14 23:06(1年以上前)

言い出しっぺなので、排気量と高速料金の関係について、一言言わせてもらいます。排気量が多いと、ガソリンを多く消費し、二酸化炭素の排出量も多いと思います。しかしガソリンの消費量は高速道路会社の負担にはなりません。二酸化炭素の排出量が多くてもやはり高速道路会社の負担にはなりません。やはり各車両の共通の物差しは、道路への負荷と占有面積だと思います。話はそれますが、JR貨物と高速道路会社が競争すると料金値下げ競争になるかも知れません。やっぱり世の中競争原理が働かないと本気になりません。JR貨物が車やバイクを目的地まで高速道路よりも安く運んでくれると、人間は目的地に着いてから元気に飛び回れるかも知れません。一寸無理があるかなあ?

書込番号:5638251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

紅葉探索は今が行き時?

2006/11/09 03:00(1年以上前)


ツーリング

先週末>ツーリング・カンバックさんの書き込みを見て塩山ちょい先のほったらかし温泉http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3606405061109022608まで日帰り温泉ツーリングに行ってきました。
 朝9:00に家を出て自宅〜関越練馬インター〜鶴ヶ島JCT→園中央道〜青梅インター〜青梅街道R411〜奥多摩湖〜小菅村役場〜丹波山村〜R411〜柳沢峠〜塩山市・白彩〜ほったらかし温泉〜山梨市〜R140〜笛吹川フルーツ公園〜ほったらかし温泉で帰路はそのまま同じコースを通ってきました。
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=%E5%A1%A9%E5%B1%B1+%E7%99%BD%E5%BD%A9&FORM=MSNH&cp=65001

 正直なところツーリング=(特に目的の無い遠出)は生まれて初めてです。
 ほったらかし温泉があんなにツーリンググループが多いとは思いませんでした。
 湯船に浸かると聞こえてくるのは秩父までの道のりはトンネルばかりだとか夜の峠は厳しいとかいうライダー同士の会話ばかりです。

 ほったらかし温泉から帰路に向かう(4:00)途中からはすでに暗くなってきました。
さすがに昼間バイクで賑わっていた峠はたまに遅いクルマに追いつく位で対向車も少なくハイペースで帰る事ができました。
 
 往復で約300q走り平均燃費11q/L弱(最高11,8q最低8,3kmと結構伸びました。
 今度は日光周辺に行こうと思っています。

書込番号:5617725

ナイスクチコミ!1


返信する
saru50さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ようこそさるの部屋へ 

2006/11/09 03:28(1年以上前)

ほったらかし温泉・・・知らなかったなぁ
おもしろそうな名前

あーー、温泉入りた〜い!!
再来週あたり行けそうだから行ってみようかな
紅葉はもう終わってそうだけど

日光はもう終わりだから空いてて良いかもね

書込番号:5617746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/09 04:00(1年以上前)

saru50さん 早速のレスありがとうございます。

 >紅葉はもう終わってそうだけど〜

 マジですか?自分が奥多摩で感じたのは来週位が見頃だと思いましたが・・・・・
 昨夜放送してました「いい旅・夢気分が確か10月31日収録だったように記憶しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/thisweek/index.html

まだ今週末位なら間に合うと期待してるのですが。

書込番号:5617764

ナイスクチコミ!0


saru50さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ようこそさるの部屋へ 

2006/11/09 05:12(1年以上前)

すみません勘違いしてました
まだ大丈夫みたいです(って事は混んでる?)

いろは坂入口に勤めているfsさんが
1〜2週間がピークと掲示板で言っているので間違いないかと
http://www4.ocn.ne.jp/~hisa0801/

今年はうれしいかな紅葉時期が長いみたいです

書込番号:5617798

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/09 10:23(1年以上前)

あさっての土曜日は価格comの栃木県ツーリングですよ。
お待ちしております!

書込番号:5618147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/11/09 10:29(1年以上前)

ご案内はこちらです。
今年最後?の価格comツーリングですのでご参加をお待ちしております。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5476115

書込番号:5618158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/09 10:31(1年以上前)

そうなると何はともあれ時間が空き、天気が良かったら出発しちゃうしかないですね。
カンバックさんも言ってた通り、菩薩峠など急に気温が下がり、冷蔵庫中走ってるみたいでしたから防寒は考えてしとく必要があります。
 自分の場合ライダースジャケット・バギーパンツで全然寒くなかったのですが、唯一グローブだけを薄手のもので行っちゃいましたので帰りが手だけ冷たかったです。(防寒タイプと両方持ってくのが○)

                 `レッゴー山あいツーリング、

書込番号:5618160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/11/11 20:10(1年以上前)

結局フレハムさんは白彩で何を注文したのかしら?

書込番号:5626584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/11/11 20:44(1年以上前)

お勧めは海老天とアナゴ一匹丸ごと入った天丼ですかね。
ほうとうは数名で注文して取り分けた方が良いかも?(量が・・・)

書込番号:5626718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/11 23:23(1年以上前)

お答えいたします。 海老天丼大盛り(1,080円)を注文しました。
デカイ海老が7本も載ってご飯も超大盛りと予想を超えた大盛りで半分も食べる頃にはリタイアしたくなりました。
しかし残しては次来るライダーの印象が悪くなると思いフードファイターになったつもりで頑張りました。

また頼んでも無いのに柿のデザートまで付いてきましたので帰りに勘定はチップ込みで1,300円払ってきました。
(いいですよと店の女将さんは言ってましたが・・・) ※その後はお腹減らす為にほったらかしの湯に浸かりました。

書込番号:5627342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/12 11:33(1年以上前)

そんな事より今日あたりは天気も良く絶好の紅葉探索日ですね。
仕事が有り今日は行けませんが予定の無い今週水曜日位には栃木探索に絶対行きたいです。
さて良さそうなスポットリサーチしなければ・・・・

書込番号:5628823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/13 13:01(1年以上前)

遅レスだけど、訂正

カンバックさん
>お勧めは海老天とアナゴ一匹丸ごと入った天丼ですかね。

×天丼  ○穴子丼


フレンドハムスターさん
愛車は黄色ですよね?

書込番号:5632802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/11/13 13:20(1年以上前)

う〜ん・・・確かにお品書きはそうでしたね。
カンバック流捻くれ解釈だと・・・
海老天だけ→海老天丼、穴子だけ→穴子天丼、海老と穴子と野菜天が入ると・・・天麩羅丼→略して天丼ではダメ(笑)

書込番号:5632844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/13 13:43(1年以上前)

私の愛車です。(それにしてもgoobike.comの更新は遅すぎる。出したら3ヶ月はそのまま?)
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8400093B20060909001+

書込番号:5632884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)