
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月3日 00:19 |
![]() |
0 | 62 | 2006年11月7日 16:50 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月9日 03:03 |
![]() |
1 | 16 | 2006年10月25日 21:48 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月11日 22:56 |
![]() |
2 | 27 | 2006年11月2日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
直前のご案内となってしまいましたこと、深くお詫びいたします。
突然ですが、明日下記のルートでツーリングを行います。
予定ルート:セブンイレブン古里店(10:00集合)→奥多摩→柳沢峠→甲州市塩山(白彩で昼食)→大月(R20経由)→小菅(R139経由)→(奥多摩周遊道路経由)数馬の湯/解散
今のところ、参加者はカンバックさん、仮面ライダー2号さん、鼠ライダーさん、春眠暁を・・・さん、SR15の5人です。
もし、今からでも参加したいと思われるかたは、お気軽においでください。
参加表明が間に合わないかたは、当日集合場所のセブンイレブンで声をかけていただいてもかまいません。
(黒いコーサーレプリカカラーのアプリリアSR125を目印にしてください)
集合場所 セブンイレブン「奥多摩古里」店
(R411と吉野街道が交差するT字路の角です)
集合時間 10:00(10:30頃出発)
それでは、よろしくお願いします。
0点

すみません。
電話しているうちに、かぶってしまいました。
削除依頼したほうがいいでしょうか。・・・・・・
書込番号:5596639
0点

ありゃ、今度はSR15さんが・・・私も書きかけて掛かって来た電話の相手をしている間にSR15さんと被ってしまいました。(大菩薩峠の件)
>削除依頼したほうがいいでしょうか。・・・・・・
続けて出ているので管理人さんの判断にお任せでと言うことではいけないのかしら?
書込番号:5597437
0点



ツーリング
こんにちは 実施日まで3日程度だったので手抜きしてしまいましたが、ご指摘を頂きましたので改めてスレを立てました。
手抜き幹事で申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(__)m
○行先:大菩薩領柳沢峠経由甲州塩山(白彩)〜温泉
○日時:11/3(金)10時集合、10:30(集合次第)出発
塩山の白彩の営業時間は昼の部は11:30〜14:00ですが、ツーリングでは定番のお店の様なので13時前には到着したいと思います。
○予定ルート:セブンイレブン古里店→奥多摩→柳沢峠→甲州塩山(白彩で昼食)→大菩薩峠→(R20経由)→小菅(R139経由)→(奥多摩周遊道路経由)数馬の湯/解散。
(数馬の湯からは多摩地区組は五日市方面、横浜組は八王子方面へ)
○休息ポイント:柳沢峠レストハウス、白彩(昼食)、奥多摩湖(帰路)、数馬の湯を予定。
今回のルートは林道を含む峠の走行が非常に多い上級ルートだと思いますので安全運転でお願いします。
○昼食:塩山市「甲州ほうとう 白彩」・・・名物:ほうとう、煮込、天丼等/大食い系です。
個人のURLなのでリンクは貼りませんが、詳細はネットで白彩でくくると見れます。
○集合場所:セブンイレブン古里店駐車場前(青梅街道と吉野街道R411の交差するT字路傍)
http://www.mapion.co.jp/here/all/061102/mapi3610131061102153358.html
○温泉:檜原温泉センター数馬の湯 公営のぬるめの温泉ですが熱い浴槽もあります。露天風呂は小さくてしょぼいです。
休憩所のお勧めのメニューは私の好みでは舞茸天麩羅蕎麦です。
http://www.t3.rim.or.jp/~gy01-kh/kazumanoyu/
奥多摩・柳沢峠は標高も高く明日の天気は大丈夫そうですが、気温が下がると思いますので防寒対策をお願い致します。
以上、ご意見ご要望等ありましたら宜しくお願い致します。
現在の参加予定者ですが、SR15さん、仮面ライダー2号さん、春眠暁を・・・さん、鼠ライダーさん、カンバックの5名です。
明日の事ですが、もし行って見ようか!と言う方がいらっしゃいましたら大歓迎ですので掲示板に書き込みの上、直接集合場所へおいで下さい。
ではでは。
0点

大菩薩峠確定ですね(我が儘言ってすみませんでした)
BW'Sで行く事にします。
>気温が下がると思いますので防寒対策をお願い致します。
冬装備も持って行く事にします。
>明日の事ですが、もし行って見ようか!と言う方がいらっしゃいましたら大歓迎ですので掲示板に書き込みの上、直接集合場所へおいで下さい。
仮面ライダー2号さんのにゅうましんも見られますのでぜひ!!
と言うかですね、動画にモザイク入れるの疲れるので公開可にしてください。
書込番号:5596562
0点

カンバックさん、みなさん、ご理解ありがとうございましたm(_ _)m
なんとも山深い壮大なコースですね。
繰り返しになりますが、お気をつけて行かれてください〜(^O^)/
書込番号:5596587
0点

春眠暁を・・・さん
>大菩薩峠確定ですね(我が儘言ってすみませんでした)
BW'Sで行く事にします。
どう致しまして。私を含めてきっと皆さん林道希望だったのでは?
>仮面ライダー2号さんのにゅうましんも見られますのでぜひ!!
価格comツーのヒーローは何か受け狙いを考えていると思います。ってホントか?
書込番号:5596605
0点

わたしもスレ立てしてしまいました。
まだ、会社にいます。
当然、SRも取ってきていません。
まさか、また謎のスクーターなのか・・・・・・
書込番号:5596647
0点

カンバックさん、皆さん
ツーリング直前にもかかわらず、新スレにして頂きありがとうございます。<(_ _)>
あのまま続けると、いらぬバッシングを受ける恐れがありましたので
老婆心ながら、書かせて貰いました。
お気を付けて、楽しんできてくださいませ。
書込番号:5596709
0点

にゅーましんのリヤタイヤ交換してきた〜。(^^)
そんでもって新ネタを仕込んでしまった!
ワタクシこのままだと死んでしまうかも…。(謎)
書込番号:5596746
0点

SR15さん
>当然、SRも取ってきていません。
朝早起きして取ってきてください。
それで私と同じぐらいの距離では?
ムーンライダーズさんご指摘ありがとうございました。
書き込んでいる当人たちは(私だけか?)そういう所まで気が回っていなかったので助かりました。
仮面ライダー2号さん
>にゅーましんのリヤタイヤ交換してきた〜。(^^)
なんですと!?
>そんでもって新ネタを仕込んでしまった!
やっぱり!
書込番号:5596765
0点

えーっと、コケた訳ぢゃないですよ。
新品タイヤが滑り易い事は重々承知してます。はい。
書込番号:5596794
0点

うげー、今回林道行くの!?
ぐぞー、明日予定いれちまったよー
鼻歌混じりに皆をぶっちぎれるチャンスだったのに(待
ということで、予定入れてしまいました・・・
楽しんできてね・・・クスン
書込番号:5596814
0点

bygroさん
>ぐぞー、明日予定いれちまったよー
それは残念でした。
鼻歌混じりにぶっちぎれるチャンスはまたあると思いますよ。
本格的な林道は私はマシンがないのでお付き合いできませんが。
それと、スレとは関係なくなってしまいますが、ラフロの52%オフジャケット売れ残っていたので買っちゃいました。しかも赤。
書込番号:5597393
0点

さすがに新規参加者のかたはいないようですね。
うーん、残念。
明日はがんばって早起きします。
寝坊したら、ごめんなさい。
それでは、皆さん、ご安全に。
書込番号:5597536
0点

皆さんおはようございます。
>さすがに新規参加者のかたはいないようですね。
そのようですね。むしろ急な企画にも関わらず、5人で天気にも悩まされないで実施できることを感謝しています。
SR15さん 色々お力添え頂いてありがとうございます。
ムーンライダーズさん
ご心配頂いて有難うございました。お陰様で新スレにて実施することが出来ました。
かま_さん
山中湖ツーリング実施以降もご心配を掛けてスイマセンm(__)m
ネタ?を提供してくれる方もいますし、終了後はレポートさせて頂くのでヨロピクです。
ポチアトムさん
価格comツーリングのひぃろうは不死身なので心配はいりません。
レス有難うございました。
春眠暁を・・・さん
いつも写真や動画まで撮影して頂いて申し訳ありません。
皆さん楽しみにしているようですので差支えなればヨロシクお願いします。
鼠ライダーさん
今回は一番遠くからご参加頂くこととなりましたが、白いバイクにも気を付けて来て下さい。
bygroさん
そうですか。ビーナスラインのツーリングから戻ったばかりだと思ったのであえて黙っていました。
最初から新スレにしておけば目立ったのに残念です。
また次回ヨロシクお願い致します。
それでは皆さん、くれぐれも気を付けていらして・・・おっともう一人居た様な・・・大事な方を忘れていました。
仮面ライダー2号さん
皆さん期待していますので新ネタの件、ヨロシクお願いします。ってホント?
ひよっとしてニューマシンにオフタイヤをつけたとか・・・・
横浜組はスタート時間だと思いますが、ワタシが一番集合場所に近いので8時に掲示板を確認してから出ます。
もし、何かありましたら書き込みをお願い致します。
書込番号:5597994
0点

おはようございます。
良い天気です。ちょっと肌寒いけど。
今から出発します。
書込番号:5598000
0点

今日は寒そうですねぇ。風邪ひかないように厚着してってくださいね〜
書込番号:5598018
0点

今、起床。眠いな〜。
8:30には出立します。
春眠暁…さん
山中湖ツーリングのデーター持ってきて〜。(今頃スイマセン。)
宜しこ!m(_ _)m
書込番号:5598041
0点

あっ!もう出発した。
寝ぼけてます…。(ボー)
書込番号:5598045
0点

お日様が出てきました。絶好のツーリング日和です(^^)
仮面ライダー2号さん もう全開って感じですね。
ではボチボチ出ます。
書込番号:5598090
0点

古里駅前は15℃ 風は冷たいけど日が照っているのでまぁまぁですね。
さすが仮面ライダー2号さん!
あ、ワタクシ…
通りすがりの者です(^^;;
書込番号:5598205
0点



ツーリング
バイクの免許を取って18年。今のバイクにして16年(刀250)このたびバイクを手放すことになりました。ここでバイクを手放すと言うことはしばらくはもう買えなくなるということを意味しています。しかし、だんだん運転による疲労がきつくなりバイクのエンジンをかける回数もめっきり減ってしまいました。このままではバイクもかわいそうなので、泣く泣く手放します。土曜日のバイク王が着て納得の値段ならそのまま現金で支払うそうです。ですから金曜日に最後のツーリングに出かけてこようと思います。箱根の裏道でもゆっくり流そうと思っています。もし刀250に乗っている180センチの中年親父を見たら最後のツーリングと思って親指の一本でもたてていただけたらと思います。本当は手放したくありません。シュラフを積んで東北を4日間1800キロ、近畿3日間1200キロなど若い時は任意保険も入らず無茶をしました。今年、日光までの往復で今まで感じたことのない疲労がバイク引退の決意をさせました。今までたくさんのバイク乗りに出会ってきました。みんな本当にいい人でした。見知らぬ人とバイクがあるだけで友達に慣れました。押しがけをしてるとたくさんの人が手伝ってくれました。これからもバイク乗りの気持ちよさを忘れずに、今までの想い出を大切にしていこうと思います。
最後に、日本全国のバイク乗りのみなさん、そして刀250、今まで本当にありがとう。いつかまた、バイクにまたがる日が来ることをこれからの楽しみにしていきます。
長文失礼いたしました。
0点

あのー何というか
別のバイクに乗り替えるって言う案は駄目ですか?
もうちょっとゆったり乗れるアメリカンとか
カウルの大きなバイクとか。
降りるの簡単ですが、もう一度乗り出すのは
難しいと思いますよ。
書込番号:5591505
0点

私は現在46歳で郵便バイクで毎日、お仕事に励んでます(数十キロの荷物満載で雪道でもガンガン走ってます)。それでもバイクに乗りたくてこの歳になって普通自動二輪免許取得をもくろんでいます。ha83さんはおいくつかわかりませんがまだまだ老け込む年齢じゃないと思います。少し感傷的になられているようですが疲れたら無理せずに休みながらでも乗ればいいと思いますがどうでしょうか?それに失礼かと存じますが16年落ち(?)の刀250て買取の値がつくのでしょうか?(シロートなので???)もし思ったより安いのなら僕なら乗り続けますね。250だし車検もないし維持費も知れてますからね。
まあシロートじ〜さんの独り言と思って聞き流してください。
書込番号:5591664
0点

ha83さん こんにちは(^^
ha83さんの書き込み見るとバイクよりクルマがよりお好きなようですね。
バイクも趣味のひとつにしか過ぎませんのでまた乗りたくなるまでバイク活動休止されるのも良いかもしれません。
※自分も20年以上活動休止してましたので。
書込番号:5591735
0点

>本当は手放したくありません。
似たような年齢かなと思いながらレスしています。
ha83さんの決断にとやかく言うつもりはありませんが、バイクに乗るのが好きであれば、たとえ年に数回であっても、年間走行距離が100kmや200kmであっても、そういうスタンスで乗り続けるのもアリだと思います。
私の周りにもそれに近い、車検から車検までの走行距離が1000kmに満たないような人は、何人かいますよ。
それでも、たまのツーリングを充分楽しんでいるようですし、バイクに乗るのをやめるつもりはないみたいです。
私自身もバイクに乗る時間があまり持てないですし、経済的にも子供にもっともお金がかかる時期であり、自動車を含め買い替えなど考えられない昨今ですが、だからこそ年に1〜2回のツーリングでもとても楽しく大切に感じます。
もし、ha83さんがバイクに乗るのをもう楽しめなくなっているのなら、それは仕方ないかもしれませんが。
書込番号:5592066
0点

温かいお返事ありがとうございます。だからバイク乗りは大すきです。とにかく刀からは卒業します。実は首都高で強風でこけそうになり事故を覚悟しました。その一瞬で子供の顔が浮かびバイクに対する恐怖心が芽生えてしまったのも事実です。しかし、みなさんが言われるようにバイクからの完全引退ではなく、いつかまたアメリカンタイプやタンデムスクーターなどで復活できたらと思います。まぎらわしい書き込みで申し訳ありませんでした。みなさんの温かいお気持ちにいつかこたえられたらと思います。ありがとうございました。
書込番号:5592951
0点

お気をつけて行って来て下さい。
あと長い間潜伏していて申し訳ありません(いろいろ忙しくて…)。
クチコミ掲示板今日から再開です。
書込番号:5597119
0点

まぁ、本当に好きなら
また直ぐに乗りますよ
死にそうになった事、何度かありますが
結局いまだに乗ってます(*^。^*)ヾ
僕が30年以上乗り続けられているというのは
理屈無くバイクが好きだからです
年に1、2回しか乗れない時でも
手放してしまうと無性に乗りたくなるんですよねぇ これが
あーっ、どこのメーカーでも良いから
4ストモトクロッサー欲しい!!
書込番号:5617729
0点



ツーリング
ヤフオクなので、消されちゃうかも知れませんが、、、
ヤフオクで h34262197 を検索してください。
スクーターの前カゴ部分に、箱がついています(^^;;
後ろの箱には、箱のてっぺんにキャリアがついて、さらに上に荷物が載るようです。
こんなバイク、見た事ありません(^^;
どんだけ積めるんでしょ?
どなたか、いらっしゃいますか?
来年、北海道ツーリングでお会いしましょう!
アタシャやりませんよ。
こんなに荷物持って行かないですから(笑)
0点

箱の重量だけでどれくらいなんでしょうか?
あれだけで30kgだったら 荷物入れたら積載オーバー?(原1)
荷物を満載したらハンドリングに影響が出そうですね
書込番号:5569835
0点

BOXを前に付けるとは、思い付かなかった!逆転の発想ってやつ?(笑)
BOXの上にキャリアーが付いてるのも凄いな〜。
書込番号:5569893
0点

箱は、小さいので2kgくらいぢゃないでしょうか?
僕の箱はフルフェイスが2個入る幅56cmくらいので、普通に満タンにすると10kg近い気がします。
当初テントの中に持ち込んでいましたが、疲れるので最近はテント脇に置き去りにして出かけてしまいます…
あと、ベクスターで振られて懲りたので、荷物の配分は多少気をつかってるつもりです…
外国では3人乗りとかしてるみたいなので、荷物くらい全然序の口なのかも知れませんがね。
書込番号:5569899
0点

仮面ライダー2号さんも、どうもです(^^)
ベクスター150にいかがですか? 価格comツーリング用にゅうましんでも良いですが(笑)
ちなみになんで箱を探してるかというと、春の価格com諏訪ツーリングに向けて意地でも箱が欲しくて、キャリアがなくても箱ごとバイクにボルトオンしちゃおうかとか、、、
考えるのは無料です(謎)
書込番号:5569932
0点

ヴェクには前籠、リヤBOXが付いてるからもう付けられないの〜。(笑)
にゅうましんと言うかオンロードバイクにBOXを付けるのは、ワタクシの美的センスが許さないので、却下!(笑)
書込番号:5569964
0点

後ろの箱の上にもう1個箱を乗せるとか…
おぉ、思いつきで言ったけどいいなそれ。
鏡もち仕様っちゅう事で(*^^*)
書込番号:5570009
0点

>外国では3人乗りとかしてるみたいなので、荷物くらい全然序の口なのかも知れませんがね。
昨日まで居た町では 4輪タクシーは無くて スズキGN125がタクシー代わりでしたが 小柄な人だとパッセンジャー3人乗せていました
横面投影面積が増えると 大きな車に勢い良く追い越された時に引っ張られますね
書込番号:5570103
0点

>オンロードバイクにBOXを付けるのは、ワタクシの美的センスが許さないので、却下!(笑)
ううむ・・・なるほど。。。 それでは逆転の発想でオンロードバイクに前籠付けるって言うのはどうでしょうか?
絶対目立つこと請け合いですよ〜(笑)
書込番号:5570143
0点

>オンロードバイクに前籠付けるって言うのはどうでしょうか?
絶対目立つこと請け合いですよ〜
目立とうが便利だろうが、BOXよりさらに美しくないので、即却下!(爆)
書込番号:5570257
0点

座布団は仮面ライダー2号さんじゃ無くてカンバックさんの発想だな(笑)
是非ご自分で実行してください
書込番号:5570713
0点

>是非ご自分で実行してください
(^^)。。。。。ライダーキック!
書込番号:5570776
0点

>ライダーキック!
ぢゃなくて
ライダーキーック!だからね〜。(笑)
書込番号:5570817
0点

ライダーキーック を ダイラーキャーッチ(汗)
書込番号:5570909
0点

>鏡もち仕様っちゅう事で(*^^*)
良いですね、それ。
大容量だと横に出っ張るけど上に出張る分には邪魔にならないし。
問題は強度ですかね。
書込番号:5571168
0点

春眠暁を…さん、どうもです。
ホームセンターで売っている透明な衣装ケースや緑色のなんでも箱(?)は、2段積みにして、使用頻度によって上下を使い分けるのはよくあるのですが、この手の箱はさすがにないですねぇ(笑)
ベースのドッキング部分と、下の箱のフタは引き上げられるちからがかかるのが強度が心配ですね。
書込番号:5571255
0点



ツーリング
いつも、終わってから思い出すんですよ。。。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou31/index.html
来年、時期が近づいたらみなさん教えてください。
行く事になったら、出来れば連れてってください(^^;;;
3連休なのがちょっとネックなのですが…
今年は、こんなだったようです。ご参考まで。
http://www.police-ch.jp/video/h_34.html
ちなみに、下の方にある「なくせストーカー」のビデオ、小倉優子がかわいくて良いです(*^^*)
0点

貸しビデオなんてあるんですか。DVDしか使ってないから映るかな・・・
ところで今時の携帯はリンクが貼れるとは知りませんでしたw
では試しに・・http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=+sho%2Dsho
書込番号:5548142
0点

早速のレスありがとうございます。
貸しビデオあるみたいですね。ネットで見たほうが早いですが(笑)
書込番号:5548174
0点

そうですね!
2日あるので遠方の人も泊まりにちょうどいいかもですね。
先の話ですみませんがみなさんよろしくお願いします。
書込番号:5548551
0点

すいません。今日モーター行って白バイがくるくる回っているのを見て思い出しました。
が、今年も終わっていました…
どうして忘れちゃうんだろう…
また来年もお願いしますm(_ _)m
ところでモーターに置いてあった千葉県警の白バイ、またがっていいんだけど、なんと普通にセンタースタンドで立っていただけでした。
またがって軽くハンドルに触れたら、白バイって後ろが箱の分重いのでしょうか? ほとんど前後が50:50みたいな感じで、ハンドルが接地感なく動いてびっくりしました。
フロントが浮く以前に、展示会では一般的にメーカーはケガのないようにガッチリ固定するので、意外な展開に?千葉県警恐るべしと思ってしまいました(^^;;
書込番号:6971856
0点

昔、幕張インター近くの14号のある所に交機の詰め所みたいのがあったと記憶してるが。
今はもう無いのかな・・・最近行かないからな。
あとメッセのまわりは白バイいっぱいいるから注意だよ!
とくにあのナンパで有名な橋の近辺、通称第二湾岸には。
かまさんは善良な市民だから関係ないよね・・・・
書込番号:6972168
0点

鼠菩薩さん、ご心配ありがとうございますm(_ _)m
実は展示会には車・バイクで行った事がなく、たいてい帰りが飲み会なもので(^^;;
今日も、某部品メーカーのかたにチケットをいただいて、説明を受けながら回り、飲んで帰って来ました。
おかげでイベントコンパニオンの写真が1枚も撮れませんでした。
カワサキのGTR1400にいたやせ型の子が好みだったのですが(@_@)
書込番号:6972272
0点



ツーリング
この前、ガス欠寸前で飛び込んだスタンドの領収書を見てびっくりしました!!!
何と!!!
1Lで165円!!!
それもレギュラーガソリンです。
160円オーバのガソリンは初めてです。
効果の程は???
残念ながら普通のガソリンでした:;
この値段より高いレギュラーガソリンを入れた人はいますか?
0点

伊豆とかかの観光地で入れると映画館で飲料を買ったようにご当地価格で高いですね。
リッター10円で入れらるアラブ諸国が羨ましいです。
書込番号:5539027
1点

どこですかーーーー???!!!
事実ならバチは当たらないので教えてくださいー
絶っっっっっ対 そんなトコ行きません!(もしくはこっちで満タンにしてから行く)
書込番号:5539185
0点

Z-10さんこんばんは
五日市のGSで「1回の給油で105円のサービス料がかかります」って言われたことがあります(今年の夏)。アドレスだったため4L位しか入らず、リッター計算で20円取られた事になりました。
書込番号:5539964
0点

場所は西新橋です。
国道1号線の近くです。
始めはハイオクを入れられたと思いました。
しかし、領収書をみたらレギュラーと書いてありました。
お客さんは結構いたので安いと思って入ったのですが・・・。
今後はガス欠寸前にガソリンをいれるようにします。
アドレスだったのでせめてもの救いです。
ZX-10で20L入れた日には大変な事になってました。
165×20=3300円
135×20=2700円
差額600円
恐ろしい金額です。
書込番号:5540089
0点

いつも通る決まったコースならガス欠寸前の給油でも大丈夫ですが、そうでないのでしたらやはりチョット余裕を見てされたほうが安いスタンドを探す余裕もできますから、もうチョット早めの給油の方がいいと思います。
ちなみに自分の場合9割以上セルフで、その場合でも値段の確認をしてから給油してます。セルフの方が値段が高い場合でも給油しなくても立ち去り易いですね。
書込番号:5540959
0点

都心って、何でも高いのね!
ちなみに、近所のセルフGSでは、レギュラーガソリン133円/Lです。(なお、私が買いだめしたレギュラーガソリン価格は134円/Lで、今日、キャビ&にゅーましんを満タンにしても約25L残です。^^;)
書込番号:5541112
0点

直接懐に響くので高い安いは気になる方は多いようですね。
私の場合燃費の悪い乗り物にばっかり乗っているので(最近バイクの方は燃費が良いですが)普段は単価や燃費は気にしない(計算しない)様にしています。
その方が精神衛生上良いので。
書込番号:5541211
0点

Z−10さん こんにちは 散々でしたね。
ガソリン高騰とは言え、しかし高いですね・・・・・
ガス欠寸前では仕方がありませんが、やっぱり価格の表示の無いスタンドは危険なのですね。
先週の三連休に信州・草津の方へ出掛けた際、帰りに事故渋滞に巻き込まれてしまいました。
往復で500km程度なので通常なら途中給油はしないのですが、今回は大事をとって高速のSAでハイオク20Lを給油しました。
知らない土地ではSAが安全です。
もう10年も前ですが、大垂水峠で事故渋滞に嵌ってガス欠寸前になった事があり、その時は最後には路肩に寄ってエンジンを停止して流れだすのを待ちました。
2時間以上経過してやっと流れ出したので薄氷を踏む思いで最初に現れたスタンドに飛び込んで思わず、ハイオク満タン!と言ってしまいましたが、腹ペコの愛車はハイオクを65Lも飲み込んだ上、いつも給油しているスタンドより@20以上高かったんです(涙)
今日はセルフのスタンドでアドに給油しましたが、レギュラー@131に下がっていました。
書込番号:5541239
0点

Z-10さん、ありがとうございます。
西船橋ですか。
観光地ではないのが、意外でした。
千葉県は車・バイクで行かないので、まぁいいかな(^^;;
Z-10さん、ご愁傷さまでしたm(_ _)m
>105円のサービス料
ありますねぇ。。。
看板を見て、なんのこっちゃと思いつつ、他よりガソリン単価は安そうなので、
何リットル入れる場合はリッターあたり何円安ければトータルで安いだろうか?とか、
考えているうちに、頭が悪いので、スタンドを通りすぎてしまいます(^^;;
そういう看板が出てないスタンドで、取られたら、激怒ですよね。
>知らない土地ではSAが安全です
車ですが、兵庫県のSAで入れた時、ボンネット内点検をすると言うのでやってもらいました。
「お客さん!!! エンジンオイルが”ごっつぅ”(←ここ強調)減ってまっせ! ほら、もうゲージの半分しかありません! これはこの先危ないでっせ!」
。。。。 (¬¬;
ゲージの半分でどこがごっつぅでどこが危ないんだよこのバカ!
半分はおろかロアラインでも別に問題ないし、エンジン止めたばっかりでゲージの半分とか細かいレベルを言うのも早いですよと説明しましたが、
「我々は2級整備士資格を持っているプロです! 一般のかたより知識も経験も豊富です」
と切り替えされました。
人を騙す経験が豊富でどうするこのバカ!
かなぁ〜りムカツキながら立ち去りましたが、見ている数人の店員はみんな薄ら笑いを浮かべており、怪奇ドラマのようでした。
おかげで全く関係ない兵庫県民全員、僕の中では評判が悪いです。
書込番号:5541407
0点

>西船橋ですか。
西新橋だからね!
千葉には国道1号線は端ってないと思います。(笑)
書込番号:5541415
0点

そりゃとんでもない店員ですね〜 (¬¬;
SAのスタンドは安くない代わりにボッタクリもないのです。
そもそもスタンドで2級持ってるのがそんなにいるの?って思ってしまいます。(普通3級が一人居れば良い筈)
ワタクシはガソリン入れるだけでボンネットは絶対開けさせません。
昔酷いことされたことあります。トイレに行っている間に勝手に開けられて見ていて異常無し。。。
暫く走ったらブレーキの効きが極端に悪くなったので止めて調べたら・・・ブレーキのリザープタンクの蓋が付いてない???
スタンドってアルバイト店員が多く人の出入りも激しいのでこんなの珍しくないのかも?
書込番号:5541515
0点

>SAのスタンドは安くない代わりにボッタクリもないのです
入れるタイミングにもよりますね。SAのスタンドでは国道沿いの一般店の様に価格競争はしません。
入れるSAによって価格が違い過ぎるのはいかんと言う湖とで統一価格が設定されていて月1回の見直しで価格を決めている筈です。
だから元売が値上げしても一般店のようにある時期までは直ぐ小売価格に転嫁できないだけです。
今般のガソリン高騰は日増しにじりじり値上げしされたのでSAのスタンドの月1回の価格改定が追いつかなかったから安くなっただけ。
言い方を変えれば下がるのも遅いってことだし、相場の高い地域の単価も平均して単価をガラガラポンするから安い地域の人から見たらSAは高いってことになります。
>我々は2級整備士資格を持っているプロです! 一般のかたより知識も経験も豊富です」
笑止! スタンドマンの大半は素人のあんちゃんでしょう。
お客さんにこんなこと言うのは証明している様な物ですね。
スタンドで2級整備士を置いているところは少ないのでは?
書込番号:5541865
0点

先週埼玉県の深谷へ行ったら、メジャーブランドのセルフスタンドで 「ハイオク \139/L」
でした。
私は近所(都内下町) Shell のセルフで \148/L(ハイオク)でいれてます。
そろそろ値下がりの兆し・・・?
書込番号:5542478
0点

こんにちは。
昔の記憶ですが、スタンドの給油機の計量設定部に「バイク」と書かれたキーがあって、バイクの際には多少割高な料金にできるようになっていたような気がするのですが、今でもあるのでしょうか?
セルフではそんなものありませんし、そうでなくても料金表示があるところでは、特に割高にされた印象がありません。
ちなみに、最近入れたガソリンで高値だったのは、10/9に福島県白河市で入れたハイオク\157/Lでした。
書込番号:5542590
0点

最近は見かけませんが、バイク(特に原付スクーター)を差別する(あからさまに態度が違ったり、クルマを優先したり)というスタンドもありましたね。
GALLAさん
>そろそろ値下がりの兆し・・・?
家の近所のスタンドも5円ほど下がっていました。
書込番号:5543941
0点

こんばんわ。
スタンドに2級整備はあまりいないのですか。
勉強になりました。
>最近は見かけませんが、バイクを差別するというスタンドもありましたね。
学生の時に、通学路ですが普段は行かないシェル石油に行った時、
「レギュラー満タン現金で♪」
『はいレギュマン入りまーす!』
ジャー。。。
ん? 上がってるのはハイオクのメーター。
んん? 見間違えか? いや、レギュラーのメーターは全て止まっている!
確信
「ちょっと待って止めて!!!」
『はい?』
「これレギュラー?」
『いえ、ハイオクです』
「僕はレギュラーって言ったでしょ。あんたもレギュラーって言ったでしょ。どういう事?!」
『うちのスタンドはバイクにはハイオクを入れる事になってるんです。レギュラーは安いので』
意味不明!!!
「客がレギュラーって言ってんだからレギュラー入れなさいよ。だいたいあんたもレギュラーって言ったんだからウソツキぢゃない!」
『会社の方針です』 ←当時の流行り文句(爆)
ホントは「ふざけんなハイオク分抜け」と言いたかったですが、
時間の無駄なので入れた分だけ支払って帰って来ました。
おかげで几帳面なワタクシの燃費計算に少々手間がかかったのが非常に不愉快でした。
このトラウマで、今でも、どうしようもない時以外は、全国のシェル石油ではガソリンを入れません。。。
おまけでこんなのを見つけました。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061005a4170.html
書込番号:5544126
0点

ひどい・・・お客の注文と違う商品を勝手に販売(給油)して、『会社の方針です』はないですよね。
それも故意に商品名を偽っているのですからまさに極悪非道。
お客さんが泣き寝入りしないで暇な人が訴えたら・・・・
これって世間では立派な詐欺と呼びます。
勿論その時は知らぬ存ぜぬアルバイト店員は辞めて行き先は知らないとなるのでしょうね。
書込番号:5544689
0点

確かにひどい店ですね。
私だったら支払い拒否するかレギュラー分の代金しか払わなかったかもしれません。
でも、それ以前にハイオクを入れられた事に気が付かなかった可能性の方が高いかも。
書込番号:5546548
0点

どうもです(^^)
まぁ昔話なので。
イマドキそんな店はない、、、 事を願っています。
書込番号:5546777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)