ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ145

返信72

お気に入りに追加

標準

2014関東春のツーリング

2014/05/10 04:08(1年以上前)


ツーリング

スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

おおざっぱなルートです 変更はあるかも

タイトルが価格com関西ツーリングのパクリですみません。
V125の発売の翌年から、って記憶があるので、たぶん8年の歴史のある価格comツーリングですが、今年も開催したいと思います。
今年1発目ですので、リハビリや今後のご相談の意味もあり、まったり行きたいと思います。
(ワタクシ自信がまったり派だからというのは、、、 参加されればすぐにバレますが(^^;; )

日取りも、今までもちょこちょこご案内しておりますが、お忙しいみなさんも調整できるよう1ヵ月後としましたのでドシドシご参加ください。

集合場所 東京・八王子の道の駅「滝山」 
日時   6/8(日) 9:00集合 9:15出発
主要ルート 八王子−奥多摩(休憩)−山梨・丹波山めのこい湯(昼食・温泉)−上野原に抜ける(鶴峠)か大月に抜ける(松姫峠)−原二対応のため相模湖から橋本に抜ける−八王子

補足としては、
・0次集合として八王子大和田マクドナルドで朝マック
・お時間のないかたは奥多摩で解散
・食事や温泉は一人でされるかたはめのこい湯で解散
・高速で帰るかたは上野原または大月で解散
・R20が通れるかた(126cc以上)は相模湖で解散
など、朝マック追加および自由に解散していただいて構いません。

予定ルートとしては140km4時間半ですので、まぁダラダラしていても日没には解散するかなという気がします。
詳細ルートは当日協議またはこのスレで情報・ご指摘をいただき変更する事もありますのでご了承ください。
他のルートの希望があったらお書き込みください。その場合は先導をお願いします。

ここ価格comバイク板には、たくさんのツーリングやライディングや整備・パーツ情報の書き込みが見られます。
是非みなさんで実践でその思いを授受されてください。
今回はちょっとまったり甘ったるい走りなので、今後のハードな価格comツーリングの相談もされてください。

参加条件は過去の価格comツーリングに準じます。
(51cc以上で任意保険に入っており、法律・一般マナー・ネチケットを守れる常識人であればOK)
不明点はご質問ください。
みなさんで盛り上げていきましょう!
よろしくお願いいたします。

書込番号:17499196

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/10 04:16(1年以上前)

0次集合の大和田マックはこちら
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/map.php?strcode=13189

集合の道の駅「滝山」はこちら
http://www.michinoeki-hachioji.net/

食事・温泉のめのこい湯はこちら
http://www.nomekoiyu.com/

です。

ワタクシの参加車両はアドレスV125を予定しております。
今年初めてバイクに乗るので(^^;; どうかお手柔らかにお願いしますm(__)m

書込番号:17499201

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/05/10 09:34(1年以上前)

お早うございます。

早速ながら、参加させていただきます。
但し、雨天・荒天が確実視される場合は不参加です。
(雨の中を二輪で走りたくはない…。←メンゴ!!)

ところで、晴天〜曇天〜小雨が降るかも?程度なら良いのですが、雨天(本降り)・荒天(季節外れの台風など)が確実視される場合でも、強行ですか?? それとも次週に延期とか中止ですか?



私事ですが、5月のGW後半は、毎年恒例の西湖キャンプでした。(数家族20人超が集まりました。)
今回は、バイクにもカヌーにも乗らず、包丁研ぎと男料理をしていました。
予め声を掛けてあった仲間内の包丁や、たまたま炊事場で声を掛けた、初対面の方々の包丁を合わせ、20丁ほどを研ぎ上げました。
多くの包丁に小さな刃こぼれ(まな板に当てた時、捻るなどして付いた物)が有ったり、手入れが悪いためか、錆がひどい物も有りました。
中には先端部が3mm程度曲がっている物などもあり、可能な限り直しました。
錆がひどく、表面だけではなく内部まで浸透している物や、丁度、刃の部分に深い錆がある物は、直しきれませんでしたが…。
それでも研ぎ上げた後は、良く切れるようになったと、お礼を言われました。

バイクもそうですが、毎日の手入れが重要と、改めて感じました。
メッキ部や塗装部の錆も、小さい内に見つけて手当・補修をすれば、大きくは広がりませんから。


書込番号:17499717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2014/05/10 15:39(1年以上前)

スレ立てお疲れ様です

参加希望でお願いします

書込番号:17500691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/10 16:59(1年以上前)

交通違反すんなョw

書込番号:17500887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2014/05/10 18:01(1年以上前)

さどさん
勿論、法令順守でしょ〜

書込番号:17501060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/10 20:37(1年以上前)

がははははぁ〜かまさんが まだ 生きてるか 確認しに行きますか〜

書込番号:17501522

ナイスクチコミ!3


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/11 06:01(1年以上前)

どうもm(__)m さっそくの参加表明をありがとうございます。

雨につきましては大変失礼しました。
本降りが予想される場合は中止としますが、「降るかも?」程度でしたら決行いたします。
前日の18時くらいまでに判断します。

延期は、みなさんお忙しい中を調整されての参加と思いますので、安易な延期は考えておりません。
ただ、書き込みの中で「土曜でもいいよ」「次週でもいいよ」などありましたら、それはそれで考えます。
事実、ある時の秩父ツーは、土日連チャンの開催となった例もあります。

それではみなさま、よろしくお願いいたします。

参加予定者 緑山さん、fast freddieさん、鼠ライダーさん、かま_

あ、鼠さん、生きていますが、だいぶ年をとってもうろくしてしまいました。。。(^^;;

書込番号:17502807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/11 09:39(1年以上前)

えっ! かまさん 8年前から 自分がノーマルだと 思ってたみたいだけど それって認知症・・・

書込番号:17503279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2014/05/13 15:04(1年以上前)

ご無沙汰ですかまさん。

天候や他の事柄で不確定なのですが、一応参加でお願いします。

書込番号:17510582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/15 05:08(1年以上前)

お返事遅れてすみませんm(__)m  最近仕事してるんですよ。。。
参加の書き込みありがとうございます。

>鼠さん ノーマル以下だったようで、このところ常連みなさんの書き込みについていけてませんな(^^;;

>みやたくさん 参加ありがとうございます。もちろんご都合により変更はOKですので、随時お書き込みください。

それでは多くのみなさんの参加をお待ちしております。
バイク板にはツーリングや整備の書き込みがどんどん書かれておりますので、当日も期待しています!

書込番号:17516668

ナイスクチコミ!2


whim3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/17 23:46(1年以上前)

かま_さん、ご無沙汰してます。
元気にしてますか?

今日、鼠ライダーさん達と近距離お食事会をしてきました。

わたくしの方も、徐々に動けるようになってきましたので、時間があれば「道の駅 滝山」に顔を出そうかと考えています。

その際には、宜しくです。

書込番号:17527350

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/18 04:16(1年以上前)

whim3さん、書き込みありがとうございます。
走られていらっしゃいますね!
ご都合がつきましたら道の駅「滝山」においでください。

さて、翌週の6/14・15はワタクシ、予定が入りましたので、
翌週も走りたいお話しには対応できなくなりました。
すみませんが、翌週も走りたい場合はどなたか幹事をお願いします。

それではみなさん、6/8によろしくお願いいたします!!

書込番号:17527890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 22:26(1年以上前)

かまさんお久しぶりです。

この日は残念ながら弟の結婚式のため実家にいるため、参加できません。
また次の機会にでも。

書込番号:17537996

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/22 01:21(1年以上前)

すたまんさん、書き込みありがとうございます。
弟さんご結婚とはおめでたいですね!
久々に会うご親族などもいらっしゃると思います。
ぜひ思い出に残る結婚式を楽しまれてきてください。
価格comツーリングはまだまだ続くと思いますので、次回にご一緒しましょう!

さて価格comクチコミ掲示板も書き込みが多く、スレが流れて行っていますね。
”ツーリング””奥多摩”などの単語も多く、本ツーリングの参加者も多くなりそうな予感です。
奥多摩での休憩場所など、相談していきたいと思っています。

実はワタクシが、奥多摩を良くわからなくて(^^;;
基本、知床派ですσ(^^;;    ヾ(ーー )ォィ
奥多摩に詳しい方、ほろ〜お願いします。
ご新規さんもお待ちしております。

お仕事によってはそろそろ来月のシフトなどもわかってくる頃でしょうか。
たくさんのご参加の書き込みをお待ちしております!
次回のために名を売っておくのも結構ですよ〜(笑)

書込番号:17542484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2014/05/23 00:30(1年以上前)

超残念…BMWのGSTrophy八幡平開催とかぶってます…自分ではダート走りませんが久々の1,500qロングツーリング予約してしまいました…
皆さま愉しんでいらして下さいませ…好天を祈ります…お互い必ず無事に戻りましょう…またの企画を愉しみに致しております…

書込番号:17546108

ナイスクチコミ!3


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/23 03:03(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

八幡平、で思い出したけど八幡平ぢゃないのだけど、
価格comバイク板の仙台メンバーとか、いらしたはず。
八幡平あたり、仙台〜青森メンバー
仙台ならば東京〜青森メンバーも同等距離でツーリングできるはず。
東北みなさんも是非走られてください。

八幡平、、、 えらく古い写真で恐縮ですが、いい景色だったなと思っているアスピーテラインからの1シーンです。

八幡平あたり所詮陸続きですから、まったり走っていれば無事に着きます(笑)
韓国の沈没は青くなりましたが、、、
自分いつも新潟小樽フェリーで泥酔して爆睡ですから。。。
しかもあの船、沖縄だか奄美船なんでしょ? 今のところ南にはあまり行かないけど、なんかの拍子に、乗ってた。。。

書込番号:17546380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2014/05/24 17:24(1年以上前)

かまさん 大変ご無沙汰しています。
何年ぶりかの書き込みで恐縮です。
奥多摩方面のツーリングですかぁ・・・懐かしい
奥多摩は是非行かなきゃ!!と思うので、都合がつけばフル参戦、
最悪は滝山でお見送りを希望します<m(__)m>

書込番号:17551789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/24 21:14(1年以上前)

あーーーーカンバックさんだーーーー(^_^)b

書込番号:17552516

ナイスクチコミ!4


whim3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/25 22:58(1年以上前)

あーーーーカンバックさんだーーーー(^_^)b (2)

書込番号:17557018

ナイスクチコミ!3


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/26 05:12(1年以上前)

あーーーーカンバックさんだーーーー(^_^)b (3)

さて、残り2週間、スレ立て〜開催の半分の時期となり、そろそろメンバーさんも考慮して奥多摩の休憩所などを考えていますが、
このメンバーですと一気に丹波山めのこい湯まで走れてしまう感じですね。
何かご意見、ご希望等ありましたらどうぞ。

ご新規さん、いつもツーリングについて書き込まれている諸先輩がたの参加もお待ちしております。

現在の参加予定者(検討中、お見送りを含む)
緑山さん、fast freddieさん、鼠ライダーさん、みやたくさん、whim3さん、カンバックさん、かま_

書込番号:17557648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2014/05/26 07:37(1年以上前)

あーーーーカンバックさんだーーーー(^_^)b4

書込番号:17557839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2014/05/26 12:51(1年以上前)

あーーーーカンバックさんだーーーー(^_^)b(4)


このメンバーだと一気に丹波までって...(;´Д`)
ヘタレのオラには酷しい仕打ちかも〜...なんて(^=^;

参加台数が原二が大半ならオラは最後尾から追い掛けようかなと思案中です(ノ´∀`*)

書込番号:17558529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/05/28 22:37(1年以上前)

(5)ではないですか?(笑)    はともかく、カンバックさんは相変わらず人気ですね!

ご新規さんもお待ちしております。
一応、みなさんの書き込みをリサーチした結果の場所設定なので(^^;;
他の場所の希望があれば次回用に書き込んでいただいても構いません。

丹波山一気走りの件、失礼しました。
そうですよね、多くのかた対応で、まったり行きたいと思います。

古里のセブンイレブンか、大麦代駐車場で休憩を考えています。

古里のほうが距離的に妥当と思うのですが、駐車場が狭いと思ったんですよね。
青梅〜古里あたりで休憩として、埼玉組と合流としたほうが、埼玉組は参加しやすいでしょうか?
吉野街道に広いコンビニはありますでしょうか?
休憩・待ち合わせしたいご意見、アドバイスありましたらお願いします。

多くのかたのご参加をお待ちしておりますね!

さてワタクシもいよいよアドレスを動かさないと(^^;;

書込番号:17567801

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/05/30 22:04(1年以上前)

今日のルート略図

7−11奥多摩古里店

大麦代駐車場(平日はガラガラ)

道の駅たばやま

皆様こん○○は。

今日、お天気が良かったのと、暇つぶしと、何より、の〜〜〜んびり走りのため、皆様に置いてきぼりを喰らったら迷子になっちゃうので、事前準備(コースの把握)として、アップしたコース図の通り、道の駅八王子滝山〜奥多摩湖〜道の駅たばやま〜大菩薩峠(の近く)〜富士宮〜山中湖〜御殿場と、ぐるーっと一周して来ました。(メーター表示で330km余り)
写真撮影で止まった以外、基本的に飲まず食わずで、一日走り詰めでした。

写真も200枚近く撮りました。
アップしたのはその中の一部です。
これ以外は、”フォト蔵”にアップしましたので、よろしければご覧ください。
なお、未整理のため、同位置・同構図の写真が何枚も有ります。
また、写真のタイトルの多くはファイル番号のままです。(修正しない限り、自動的にこうなります。)
http://photozou.jp/photo/list/3074557/8287531

バイクのナンバープレートなど一部はモザイクを掛けていますが、基本的に撮って出しです。
詳細なチェックはしてないので、カメラブレなど有りましても、ご容赦ください。


走った感想は、平日であり、自宅〜八王子市内を抜けるまでは交通量が多く、走りにくかったです。
しかし、八王子を抜けた後は渋滞などはなく、マイペースで走れました。
ただ、一部の急勾配箇所の登り道(特に道の駅たばやま以降)は、125cc車では辛いですね。
2速ではエンジン回転が上がりすぎるし、3速ではパワーが無いし…。
2速〜3速のギアチェンジが大変でした。
スクーターなら、無段変速ですからその点は楽かも??


※なお、道の駅たばやまにある温泉施設の名称は、”のめこい湯”ですヨ。(”めのこい湯”ではありません。)


書込番号:17574932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/30 23:55(1年以上前)

幹事、お疲れ様です。
遅ればせながら、参加します。
もう8年になりますか、懐かしいですね。

疲れて、途中離脱するかもしれませんが、
宜しくお願いします。

書込番号:17575446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/31 20:20(1年以上前)

うわぁ〜^o^
なんて魅力的なツーでしょ(^ ^)

奥多摩〜大月ルートのツーなら丁度一年前に別のクラブで行きましたが、久々&慣らし運転中だった為楽しみきれなかったんだよねσ^_^;
都合さえつけば是非参加させて貰いたいトコですが、その日はやはりクラブの日塩&霧降方面の北関東ツーが企画されてるので、地元としてはそちらに…

残念ですがまたの機会を待ちます(⌒-⌒; )

書込番号:17578312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/01 03:47(1年以上前)

ありゃ? 温泉の名前間違えちゃいましたか。
失礼しました。
のめこい湯、で(^^;;

そんな330kmもなんてアブノーマルな走りをされてるかたが、置いてきぼりなわけないぢゃないですか(^^;;
ワタクシのほうこそぶっちぎら、、、 れてもいいけど、コンビニで待っていてくださいねm(__)m

古里7/11と大麦代駐車場の調査ありがとうございます。
距離を確認しましたが、八王子と飲め濃い油との中間は古里みたいで、バイク数台ならそんなに狭くもなさそうなので、
のめこい湯までの中間休憩は古里駅前のセブンイレブンとします。

埼玉方面のかたなど、八王子は遠回りなかたは古里待ち合わせでも構いませんので、お書き込みください。

書込番号:17579617

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/01 04:07(1年以上前)

ZZ−Rさん、ご参加ありがとうございます。
第一回の幹事はZZ−Rさんでしたね。
今回もよろしくお願いいたします。

ちょっとカメラの相談もしたいので(^^;;
夜景がキレイに撮れるのは、「デジイチ」ってのがいいんでしょうかね?
貼った写真は、「コンデジ」ってのでしょうか? 素人目ですが結構よく写ったので、デジイチならもっとよく写るのかなと欲張ってしまいました(^^;;
お予算はコンデジの2倍までで、、、

お城は2つとも手持ちです。
灯台当てクイズが得意な緑山さんも、お城もわかりますでしょうか??!!

星景はさすがに手持ちではありませんが、コンデジでも十分に写ってる気が。。。  あくまで素人目ですが(^^;;場所は「ライダーズイン」的な宿なのですが、残念ながら飲み会は無かったでした。

アウトライダー誌風の写真も載せておきます。

ってざぁ〜って見てると、よく出来たカメラなんぢゃないかなぁ これ。。。
デジイチ勝てるのか?!

書込番号:17579635

ナイスクチコミ!3


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/01 04:30(1年以上前)

アドレストッシーさん、書き込みありがとうございます。
今回はご予定があるとの事で、次の機会を楽しみにしていますね!
もしご都合の良い日がわかりましたら、おっしゃっていただければ、その日に開催も考えます。


さて長くなりすみません。
ルートの再確認です。

6/8 9:00 八王子の道の駅「滝山」集合 (8:30くらいに大和田マクドナルドあり)
古里のセブンイレブンで合流あり 時間適当

八王子−古里セブンイレブン休憩−丹波山のめこい湯で昼食&温泉−県道18号・鶴峠で上野原−国道20号に出る直前のデイリーヤマザキで休憩−国道20号−相模湖から国道413号で橋本−八王子

たぶん上野原以降は適当に解散になるかと(^^;;
基本、地名の看板出てますんで迷子にはならないかと。
腕の差よりバイクの差が出やすいんで、ご無理をなさらずまったりと行きましょう!

月も明けましたし、残り1週間となりましたので、みなさんの書き込みをお待ちしております!

書込番号:17579648

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/01 10:38(1年以上前)

今治城

こんにちは。

>灯台当てクイズが得意な緑山さんも、お城もわかりますでしょうか??!!

お城に関しては、それ程強い興味は有りませんが、四国の今治城ではないでしょうか。
アップした写真は2011年5月に撮った物です。
この時は軽箱バンに折り畳み自転車を積んで、四国をほぼ一周しました。(淡路島〜徳島〜高知〜愛媛〜香川〜倉敷と車内泊旅行)
昨年9月に、YBR125でしまなみ海道を渡って今治市へ行った時は、お城には立ち寄りませんでしたが…。

機会が有れば、四国へは再度行ってみたいと思っています。
未だ走破していない徳島〜香川間を走るのと、高知県内の、土佐打ち刃物工房を見学するのが目的です。(出来たら、大阪・堺の工房も見学したい…。)


>ってざぁ〜って見てると、よく出来たカメラなんぢゃないかなぁ これ。。。
>デジイチ勝てるのか?!

Nikon P330 って、いいカメラですね。
明るいレンズと(コンデジとしては)大きいセンサーで、画質も良さそう…。
私もお金が有れば欲しいカメラです。
対抗馬として、OLYMPUSのXZ-2 とか、CANONのPowerShot S120 、Panasonic LUMIX DMC-LX7とかでしょうか。

個人的には、画質にはそれ程強いこだわりはないので、1台で万能的に使え、持ち運びが便利な一眼レフ型高倍率ズームレンズ付きカメラが良いと思っています。

私には、今使っている、SONY HX100V レベルで十分です。
ただ、レンズフードを取り付けるため改造した結果、取り扱い不良もあり、前玉が外れてしまいました。(両面テープで貼り付けてあるだけでした。)
フォト蔵にアップした、柳沢峠での写真で、画面上部が欠けたようになっている写真は、両面テープが剥がれかけ、前玉&フードが斜めになり、ケラレた状態で写したモノです。(始めは気がつかなかった。)
両面テープを貼り直せば良いのですが、面倒なことは嫌いな性格で、マッ イッカ!!で使っています。(その内、落下・破損させるのではないか…。)

自宅での朝の散歩のお供では、たまには…と、デジ一を持ち出すこともありますが、使用頻度は下がりました。
デジカメはコンデジ、デジ一とも、今後もどんどん進化するのでしょう。
なかなか新しいカメラは買えませんが…。

書込番号:17580459

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/01 11:21(1年以上前)

書き忘れがありました。

私は帰路の途中で、離脱させていただきます。
予定では、城山ダムを過ぎ、R413・川尻交差点で離脱し、県道43号を南下して帰るつもりです。
往復で、260kmくらいになり、丁度良い距離です。

車両はNinja 250Rにする予定です。
Ninja 250R、YBR125とも、先日オイル交換をし(Ninja 250Rはエレメント交換も)、昨日はブレーキフルード交換をしました。
ブレーキフルードはその前にエブリーで使った、トヨタブランドのDOT3を使いましたが、の〜〜んびり走りで、ハードなブレーキングは行いませんから、これで十分でしょう。(推奨はDOT4)

前回交換したのは、確か2年前でした。
色がだいぶ茶色くなっていました。
新しい液は、透明感が高く、気持ちがイイです。

それにしても、四輪と比べ、二輪の液交換は楽で良いですネ。
ブレーキ操作と、エアー抜き操作が、一人で簡単に行えますから。

書込番号:17580610

ナイスクチコミ!2


BOOT_CAMPさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/01 23:13(1年以上前)

皆様始めまして。全くの新参者ですがもし都合がつけば参加させて頂けますでしょうか?いわゆるリターンライダーで、1年前からセロー250に乗っています。

書込番号:17583242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/02 07:13(1年以上前)

BOOT_CAMPさん お早うございます。

私は主催者ではありませんが、歓迎します。(たぶん、他の方々からも歓迎されるでしょう。)

私が初参加した時は、少し前からこの板を読んでいましたが、参加表明をするまで迷っていました。
参加表明した後も、その後の書き込みを読んで、”ンッ!、このグループは内部ルールでガチガチなの??”と危惧しましたが、その様な心配は杞憂に終わりました。
常識的なことを守っていれば、全くの自由でした。

それまではソロツーリングばかりで、自由で気ままでいい と思っていましたが、マスツーリングはそれとも違った良さがあることが分かりました。
感じ方は人様々でしょうが、ぜひ一度参加されてください。
お待ちしています。

書込番号:17583880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2014/06/02 07:55(1年以上前)

参加させてください、よろしくお願いします。
緑山さんから直メールいただきまして知りました。
実は5日か6日の天気のいいほうで奥多摩へツーリングを計画してました。
上野原から上がって甲武トンネル、数馬の湯に入って(ここは10時からみたいですね)奥多摩周遊道路で奥多摩湖へ出て、柳沢峠から大菩薩湖のほうへ走って20号へ出るというコースを画策してました。
天気良かったらになりますけどよろしくです。
緑山さん、ありがとうございました。

書込番号:17583951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2014/06/02 08:10(1年以上前)

ツーリングコースをよく調べないで書いてしまいました。
ランチはのめこい湯なんですね、ということは数馬の湯に10時に入れば十分間に合いそうですね(^'^)
そういう方法でも宜しいでしょうか?
緑山さん、自分はそういうルートでアプローチしたいと思いますので別ルートになるかもしれませんがよろしくです。

書込番号:17583984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2014/06/02 10:17(1年以上前)

とりまとめお疲れさまです

ワタクシは滝山に向かう予定です

宜しくお願いします

書込番号:17584214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2014/06/02 10:29(1年以上前)

緑山さんご無沙汰しております。
下見含め取り纏めお疲れ様です。

さて、天候が非常に良ければ他の地点での合流も考えていますが
基本的に八王子の道の駅に向かおうかと思っています。


天候が良いことを願っていますが奥多摩方面は渋滞の懸念も...


書込番号:17584240

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/02 10:36(1年以上前)

M matsutaroさん こんにちは。 お久しぶりです。

一人でも多くの参加者があった方が、賑やかで良いだろうと思い、直メールを差し上げました。
ぜひご参加ください。

ところで、
>…、柳沢峠から大菩薩湖のほうへ走って20号へ出るというコースを画策してました。

ここの部分は私が5/30に走ったコースと同じですね。
[17574932] に載せたコース図では、県道218号を南下する図になっていますが、実際は脇道(林道 土室日川線)に入り、大菩薩湖を回って県道に戻りました。
フォト蔵の写真で、9頁のHX100V-DSC07298 〜 HX100V-DSC07307 の写真が林道 土室日川線 の様子です。
ここは部分的にダートで、この日は道路工事が行われていました。
バイクなら、重機の脇を通り抜けられましたが、四輪ならすれ違いは出来ません。(重機を移動させる必要が有ります。)
個人的には余り面白くない道でした。
ほぼ一本道で、道なりに走れば、迷うことなく、元の県道218号に出られます。
なお、私が走った限りでは、水辺には出られませんでしたが、何処か小径が有るのかも知れませんが…。


>緑山さん、自分はそういうルートでアプローチしたいと思いますので別ルートになるかもしれませんがよろしくです。

私は幹事ではないので、多分としか言えませんが、部分参加でもOKではないでしょうか。
価格.comのツーリングでは、”来る者は拒まず、去る者は追わず。”のスタイルだと、私は思っています。

道の駅八王子滝山を9:15に出れば、セブンイレブンでの休息時間がどの程度かは分かりませんが、道の駅たばやまにはお昼前に付くのでは?と思っています。
そこでお昼や入浴をし(私は入浴はしないつもりですが)、その後、県道18号で上野原に抜け、大垂水峠の通行規制を避け、津久井湖の南を回って(R412・R413を走って)帰ると理解しています。

私はR413の川尻交差点で、離脱する予定です。(その手前の、久保沢交差点でも良いけれど…。)
M matsutaroさんの予定コースの詳細は知りませんが、ちょっと遠回りして、山梨県道212号はいかがですか。
フォト蔵9頁の、HX100V-DSC07312〜10頁最後の写真までが、県道212号の写真です。
もちろん、当日ではなく別の日でも構いませんが、道幅は狭く、落ち葉が積もっている箇所もあり、スリル満点で、新笹子トンネルが出来るまではこんな所を走っていたのか…と思わせる道路です。

私の技術では、ただ走りきるのが精一杯で、コーナーを楽しむことは不可能でした。
YBR125の2速で、7000rpm以上回せば面白いかも?ですが、私はせいぜい6000rpm程度に抑えていますので、2速〜3速のギヤチェンジが大変でした。
YBR250ならトルクがありますから、そこまで回転を上げなくても良いでしょう…。


では、当日お会いできることを楽しみにしています。

書込番号:17584255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2014/06/02 18:09(1年以上前)

こんにちは。

>…、柳沢峠から大菩薩湖のほうへ走って20号へ出るというコースを画策してました。
ここの部分は私が5/30に走ったコースと同じですね。

去年の11/05にYBR250で走ってます、今回は逆走しようかなと思ってます。
http://yahoo.jp/fNWsiC

>フォト蔵9頁の、HX100V-DSC07312〜10頁最後の写真までが、県道212号の写真です。
>もちろん、当日ではなく別の日でも構いませんが、道幅は狭く、落ち葉が積もっている箇所もあり、スリル満点で、新笹子トンネルが出来るまではこんな所を走っていたのか…と思わせる道路です。

すみません、探すのが苦手で見る気になれません(*_*)
県道は番号で覚えないので212号がどこなのか知りませんが「新笹子トンネルができる前」ということは笹子峠の道でしょうか?
もし、それですと直近のことは知りませんがリニアの工事で通行させてもらえませんでした。
入口で追い返されました。
そこで仕方なく笹子トンネルを抜けました。

5/20はクリスタルラインを走りました。
http://yahoo.jp/0J8WmC

山梨はちょっと山に入るといい道がたくさんありますね。

>では、当日お会いできることを楽しみにしています。
こちらこそよろしくお願いします。
発案はかまさんなんですね、みなさんお元気そうで。

書込番号:17585222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/02 18:55(1年以上前)

金土日月 と傘マークが付いてますけど 誰のせい(-。-;)y-゜゜゜

書込番号:17585352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/02 21:51(1年以上前)

>かま_さん

え、かまさんにカメラの相談と言われましても(汗)
最近はコンデジのセンサーも大型化してますし、レンズも良いの搭載してますね。
映りは、緑山さんも書いてますが、遜色ないのも増えてると思います。

といってコンデジでも、良いじゃないだと話終ってしまうので(^_^;)
デジイチの利点は、レンズの交換が出来ることと、
ミラーレスタイプは、コンデジと同じ位の大きさ重さのも有る。
センサーはデジイチの方が一般的に大きいのが多いですね。

夜景が綺麗なら、APS-Cサイズ以上のが良いと思う。
(実際は個々のボディで違うけど)
普通のコンデジの相場を2〜3万として、
デジイチ4〜6万(一眼レフ除くボディ)ですが・・・

SONY
α NEXシリーズ
型落ちで安いのが多数有ります。
α 6000
最新モデルも予算内

CANON
EOS M EF-M22 STM レンズキット
型落ちで安く、パンケーキレンズ付き
アダプタでEFレンズが使える!
後継M2(ボディ)も予算内

富士フイルム
Xシリーズ
型落ちで安いのが多数有ります。

以上独断と偏見ですm(__)m

書込番号:17586017

ナイスクチコミ!2


BOOT_CAMPさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/02 22:38(1年以上前)

緑山さん背中を押して頂き有難う御座います。
参加表明させて下さい。
道の駅「滝山」で合流、 相模湖で離脱したいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:17586276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/03 01:12(1年以上前)

遅くなりすみません。

>緑山さん
今治城、正解です。
さすがは価格comツーリングの大御所様ですね! 画像もお持ちだし夜景でわかるとは!!

。。。なおぐんまちゃんは単なる友情出演です(^^;; バリィさんのほうが小さいのは、知名度の違いでぬいぐるみが高いのです。。。

>BOOT_CAMPさん
ご参加ありがとうございます。
アドレスかNC700?と思っていましたが、セローもお持ちなんですね!
滝山の集合を楽しみにしております。相模湖離脱も承知しました(離脱は当日に言っていただければどこでもOKです)

>M matsutaroさん
ご参加ありがとうございます。
6/8開催については前スレ「バッテリー買いました」でご了解いただいていたので、来てくれると思っていました。
のめこい湯で合流でしょうか?
滝山と古里は時間が読めますが、2回寄ると結構時間がぐだぐだになるのと、天候が急変した場合はのめこい湯まで行かない可能性もあります。
その辺ご理解いただけましたらのめこい湯でもOKです。
変更についてはこのスレには書こうと思っています。(昨年の潮岬ではドタ参加の対応も大成功しましたね)
のめこい湯到着時刻はまだ決めていません。考えますので1〜2日お待ちください。

>緑山さん、ZZ−Rさん
カメラのご紹介をありがとうございます。
当日のネタってことでいいのですが、
XZ-2は望遠端がF2.5でP330系やS120系のF5.6級より良いので考えましたが、じゃじゃ馬の評判もあり、オリンパスの画処理はどうも信用が、、、
第一回潮岬の時にSH-21持って行ったのですが、ダメダメでした。。。
LX7はお値段が(^^;;
ミラーレスは確かに夜景に強いのですが、レンズ資産がないのでやはりお金かかるなぁと。。。
実は中古のK-5を考えていまして、この辺が耐久感度とお値段のバランスがピークなのではと、、、
D3300が下がるのを待ってもいいかも?

書込番号:17586774

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/03 01:26(1年以上前)

天気のほう、鼠ライダーさんご指摘のようにあまり良くなさそうです。
開催(集合)するかどうかは前日の18時くらいに書き込む予定です。
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=3&post=1980000
を基準とします。
朝から雨そうなら中止、途中で降りそうなら八王子集合はしまして、行きで振ったら解散とか考えたいと思います。
雨っぽそうなので不参加はご自由にどうぞ。一応その旨の書き込みはお願いします。

今のところ古里合流は居ないようですので  (今からでも古里が良い人は随時書いてください)

6/8 9:00 八王子の道の駅「滝山」集合で。

八王子からの参加予定者(お見送り含む)
緑山さん、fast freddieさん、鼠ライダーさん、みやたくさん、whim3さん、カンバックさん、ZZ−Rさん、BOOT_CAMPさん、かま_

のめこい湯合流
M matsutaroさん

よろしくお願いいたします!

書込番号:17586805

ナイスクチコミ!3


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/04 02:00(1年以上前)

>M matsutaroさん

のめこい湯の時間を考えてみました。

9:15八王子滝山出発−30km1時間−10:15古里セブンイレブン到着−30分休憩−10:45古里発−30km1時間−11:45道の駅丹波山・のめこい湯到着 で。

そんなに難しい計算ではなかったか(^^;; 失礼しました。

のめこい湯では早々に食堂に入ってしまいますが、万一合流できなかった場合のために私の携帯教えときましょか?
私の掲示板から私のメールアドレス探してメールしていただくか、緑山さんにお願いして伝えてもらいます。
ご希望あったらどうぞ。
でも確かあそこの食堂って、顔突っ込めばだいたいわかる雰囲気でしたっけ???

書込番号:17590225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2014/06/04 05:43(1年以上前)

かま_さん、おはようございます。
ご心配ありがとうございます。
ゴリラのナビで計算させたところ、数馬の湯からのめこい湯までは奥多摩周遊道路を使って31キロ、55分とナビに出ましたので数馬の湯を10時45分に出ても余裕で行けそうです。
ひとっ風呂浴びて身を清めて合流できそうです(^^♪

ところで、奥多摩周遊道路って125でも通行可能でしょうか?
天候がイマイチならアドレスV125で行こうかと思ってます。
ゲタ仕様で大きなスクリーンが付いてて多少の雨なら行けなくはないですし。

書込番号:17590339

ナイスクチコミ!2


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/04 11:33(1年以上前)

かまさん、皆さん、ご無沙汰しております。
後れ馳せながら参加させていただきます。
道の駅「八王子滝山」に向かいたいと思います。
奥多摩周遊道路は、原付でも問題なく通行可能です。
また、一時期ありました二輪のみ一方通行も解除されていますので、安心してお越しください。
それではよろしくお願いします。

書込番号:17590944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/04 12:12(1年以上前)

なんだ 上の人 アイコンが 偽証だな〜

書込番号:17591015

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/04 12:41(1年以上前)

(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん

書込番号:17591104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2014/06/04 16:24(1年以上前)

SR15さん、こんにちは、潮岬行かれてましたね、よろしくです。
>奥多摩周遊道路は、原付でも問題なく通行可能です。
>また、一時期ありました二輪のみ一方通行も解除されていますので、安心してお越しください。
安心しました、これで微妙な天気ならYBR250は無理でもアドレスV125で行けるかもです。

書込番号:17591534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2014/06/04 16:49(1年以上前)

二日酔いのアイコンですか?(笑)

書込番号:17591583

ナイスクチコミ!2


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/07 17:22(1年以上前)

んー しつこい雨ですねぇ。。。 明日も午後は雨のようです、、、

八王子だけ少ないようですが、新宿や横浜も午後雨のようなので、ツーリングは中止とさせていただきます。

一応午前中は曇りのようなので、ワタクシ個人は朝ごはんでも食べにマック〜八王子滝山には行きます。
「せっかく忙しい中、予定あけたのにな〜」ってかたは、どうぞ顔見せに来てください。

では残念ですが、これにてm(__)m

書込番号:17601965

ナイスクチコミ!2


BOOT_CAMPさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/07 17:43(1年以上前)

かま_さん ご連絡有難う御座います。
残念ですが、次の機会に参加させて下さい。

書込番号:17602041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2014/06/07 17:56(1年以上前)

誰か座布団と茶菓子用意して居座り続けさせているんじゃないですかね...(笑;


今回は残念でしたが次の機会を楽しみにしていま〜す(笑)

書込番号:17602069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2014/06/07 18:14(1年以上前)

とりまとめお疲れ様です

しかし、良く降りますね…(*_*)

中止了解しました

朝起きてこちらの状況が良さそうならマック〜八王子滝山お付き合いしようかな…(^^)d

明日、また書き込みしますね…

書込番号:17602131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/07 18:30(1年以上前)

なーんだ リアルかまさん にまた会えないのか〜中止 了解です また次回に 期待ですね(^_^)b

書込番号:17602180

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/07 18:31(1年以上前)

皆様こんにちは。

>八王子だけ少ないようですが、新宿や横浜も午後雨のようなので、ツーリングは中止とさせていただきます。

このお天気では仕方がないですね。

またの機会に走りたいです。

その時はよろしく。

書込番号:17602185

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/07 19:07(1年以上前)

かまさん、お疲れ様です。
中止の件、承知しました。
それにしても、しつこい雨ですね。
またの機会によろしくお願いします。

書込番号:17602306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


whim3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/07 21:19(1年以上前)

かま_さん、了解しました。
この天候ですので、中止は正しい決断だと思います。

わたくしは、近場ですので、朝降っていなければ「滝山」へ顔を出そうと思っています。

書込番号:17602732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/07 23:44(1年以上前)

かまさん、幹事お疲れ様です。
中止とのこと了解しました。
これだけ降ると、山の方は道の状態も良くないかもしれませんしね。
また次の機会に、宜しくお願いします。

書込番号:17603314

ナイスクチコミ!1


whim3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/08 06:49(1年以上前)

おはようございます。
やはり、まだ雨が残っていますね。
残念ですが「滝山」への顔出しも見合わせます。

また次回宜しくお願いいたします。

書込番号:17603827

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/08 09:17(1年以上前)

さすがに、誰もいませんねぇ(笑)

書込番号:17604150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2014/06/08 09:22(1年以上前)

スミマセン、出られませんでした…(T_T)

書込番号:17604166

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/08 13:33(1年以上前)

fast freddieさん、ありがとうございます。
雨降ってましたからねぇ(地域によってはかなりの降りかと)
昨日の予報よりさらに雨が増えており、この中集まったら、どんだけアブノーマルなんだ?! って思ってしまいます(笑)
ワタクシもカッパ着ていかなかったので(ワタクシの場合はアドレスが全天候型なのです(笑))、なんとなく全身湿った感じで、早々に帰ってきてしまいました。

緑山さん、fast freddieさん、鼠ライダーさん、みやたくさん、whim3さん、カンバックさん、ZZ−Rさん、BOOT_CAMPさん、M matsutaroさん、SR15さん、すたまんさん、ViveLaBibendumさん
今回は盛り上げていただきありがとうございました。
BOOT_CAMPさんはお初なので特に楽しみにしていましたが、すみませんでした。
また機会はあるかと思いますので、その時もよろしくお願いいたします!

書込番号:17604892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2014/06/08 14:10(1年以上前)

こんにちは、熱海は朝から天気が良くて道路は乾いてました。
アドレスV125で行こうかなとも思いましたがやっぱり東京方面の雨が心配で取りやめました。
温泉は山の中なのであきらめて、直接道の駅に行こうと思いナビはいつものようにラップで包んだんですけどねー。
土壇場で行くのをやめて仕事してきました。
結局、この時間になっても雨は降らず、ときどき太陽がギラついたときもあったりしたんですけど、かまさんは雨に降られたようで、まぁ行かなくて正解だったようですね。
こちらは今も太陽が出ています。

またこういう企画があったら参加させてください。
それでは。

書込番号:17604984

ナイスクチコミ!1


BOOT_CAMPさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/08 14:41(1年以上前)

こちらこそ楽しみにしていましたが残念です。ちなみに所有バイクですが、ほぼほぼ決めてたNC700から土壇場でセローにし、アドレスは下取りしました。オフロードの方は少なそう(?)ですが今後とも宜しくお願いします。

書込番号:17605075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/08 18:38(1年以上前)

皆様こんにちは。

私は一応、王子に向けて出発したのですが、平塚市に入った途端雨になり、合羽は持っていたものの、引き返しました。
(あちこちから、”軟弱ダナー”の声が聞こえてきます…。)
 ※ 八王子ではなく、北区の王子駅〜尾久駅辺りの、中古機械屋さん巡りが目的で、出発も10時過ぎでした (^^;


最近、鍛冶屋さんのマネごとを始めました。
耐火煉瓦で炉(火床)を作り(未完成)、中古アンビル(金床)やベルトサンダー(新品)などを手配し、準備中です。
尾久界隈で、何か掘り出し物がないか、探すつもりでした。(1100℃程度での焼き入れが可能な電気炉や、業務用の電動水砥石が欲しい…。)

鍛冶で、包丁やナイフ(当然、銃刀法に抵触しない品物ですヨ。)を作りたいと思っています。

書込番号:17605792

ナイスクチコミ!1


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2014/06/08 21:20(1年以上前)

みなさんお久しぶりです。
本日はあいにくの天気で残念でした_(_^_)_

かわりに、関西恒例の本州最南端キャンプツーリングが・・・

ぼちぼち発令されるかも・・・(笑)

みなさん準備はよろしいでしょうか。

書込番号:17606329

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/08 22:21(1年以上前)

はーい\(^o^)/    (とりあえず海の日でなければ。。。)

書込番号:17606608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2014/06/09 23:57(1年以上前)

安全第一で不参加を決められた方もおいでになり…賢明な選択だったと思います…
こちら岩手山を目指して土曜の06時に埼玉を出ましたが…宇都宮まで雨で…那須高原まで雨には降られませんでしたが…福島宮城ほぼ雨…岩手県に入ってようやく乾燥路面が出て…
日曜の復路は岩手県宮城県は雨で福島県内で一息ついたと思いきや栃木県内はワイパー効かないクルマがビビって減速する程の驟雨…うるさいミニバン引き離すのに急加速したら総重量400sのバイクがハイドロプレーニング起してしまったり…矢場イ場面は有りませんでしたが…雨具がダメで上半身はインナーまで浸水…愉しくても修行の域に…

書込番号:17610379

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2014/06/10 01:46(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
お疲れ様でした。
栃木県も避難勧告が出されたと思います。

八王子も、ワタクシが中止を決めたころに高尾あたりで川沿いの道が落ちたようで、カキコミの30分後のニュースで報道されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140607/k10015044681000.html
中央道もR20大垂水も通行止めになりました。
迂回で津久井を通った人に今日話を聞いたのですが、大渋滞だったそうです。

まぁ個人的には、行けるトコまで行ってみよう的な? 興味本位的なところは、正直言うとありますが、
少なからずのメンバーを連れてのイベント、ましてや価格comという今や有名な企業(その割にはPCもカメラも車バイクにも社員さんは表に出て来ないなと思ってますが。。。)の掲示板ですから、慎重にならざるを得ないというところです。。。

>BOOT_CAMPさん
価格comのセローの第一人者と言えば保護者はタロウさんなのですが、なにぶん遠方なので、
ちょっとセローで行くには無茶かと(^^;;
関東も、個人名は避けますがKLXやモタードなど、ちょこちょこいらっしゃったので、また機会があると良いと思います。
ちなみにワタクシ個人はドノーマルなので、わざわざ荒れた道向けのバイク・車など、買ったことはありません。あしからずm(__)m

さて、相も変わらず価格comにはツーリング・ツーリングとうるさいくらいにカキコミがありますね。
潮岬ツーが楽しみです!

書込番号:17610597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2014/06/10 06:24(1年以上前)

おはようございます。
今日は藤野で温泉に入って山中湖へ出て帰宅しようと思ってます。
潮岬ですか・・・修行ですね。
一応検討中ということにしておきます( ..)φメモメモ

書込番号:17610777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

航続距離にご注意を

2014/04/28 13:47(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:9391件

こんな高速道路もあるんだ、アチコチ寄らないで突っ走る方はガス欠対策に予備ガソリンの携帯が必要になります。
燃料タンク10Lほどだと困るバイクも多いと思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-00010000-qbiz-bus_all

中国自動車道の広島以西は100KMほどだと知っていたが200KM以上給油ができないとは。

書込番号:17458025

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/28 17:22(1年以上前)

おおっ ビジネスチャ〜ンス これ見た石油業者がどこかに必ず出すでしょう GSスタンド

書込番号:17458553

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/28 22:08(1年以上前)

今年の夏から宮崎道・霧島SAの上下とも、GSが5年ぶりに復活
することが内定しているようです。

http://www.asahi.com/articles/ASG4G3R2MG4GTNAB004.html

書込番号:17459543

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/04/28 22:45(1年以上前)

 そんなところがあるんですね。(汗)

 自分の場合、スカイウェイブですが低く見積もって高速で28km/Lとして
360kmは走行ますが1日でそれ以上の距離を走行した経験はありませんが
遠出する時は近所のスタンドで満タンにしてまた遠出する場合は満タンですね。

 1回だけ富士山のほう走ったときに帰りぎりぎりで自宅まで持たないと
給油したら13L近く入ったことがあり本当にギリでしたが。

 出来るだけガソリンは使い切りたいタイプなので、遠出した後近距離走行の場合は
ぎりぎりまでガソリン使って給油というパターンが多いので大体最低でも10L以上は
給油という感じですね。

 携行缶は万が一のこと考えて購入も考えたことはありますが、セルフメインなので
結局購入しませんでしたけど。

 

書込番号:17459685

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/28 23:24(1年以上前)

高速道路SAの給油所は価格が高いのでできれば給油はしたくないのですが、
二百数十キロもGSがないのは厳しいですね。
とくに私のVFR1200の場合、燃費は決してよくないので。
(都会の市街地中心だと12〜13km/L、北海道ツーなら18〜20km/L。)
しばらくGSがない(開いてない時間帯を含む)道を走る時は数Lでも補給
しておくとか、ヤバくなる前に下道に降りる覚悟はいつもしています。

書込番号:17459863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/28 23:49(1年以上前)

記事にも書いてますが、地方の高速道のGSって利用者が少なくて店の維持も大変みたいですね
昔仕事で辺境の地に行きましたが、人が居ないとこはほんとに居ないです

島に信号が一つしかない、しかもその理由が「島に最低1つは信号がないと島民が島を出た時、
信号を見て、この3色に光るの何?」って事になる、と島民の人に聞かされました

中国道の岡山あたりにもGSがかなり無い区間あるんですが、ほんとに山だらけです
仮にあそこにGSを作ったら、勤める店員の通勤距離が50キロとか100キロ?とかいくかも

地方の高速走ってると「ほんとに車少ないなあ」と感じますし、その少ない車のうちの何割がGSで
金を落してくれるか?店を出す費用、人材の用意、と考えると、普通の会社は店出しませんよね

書込番号:17459950

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/04/29 07:14(1年以上前)

私が知らないだけかもしれませんが
SAや道の駅で 携行ガソリンや小物なども
販売すれば、良いと思うのですが。

書込番号:17460521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/04/30 12:54(1年以上前)

GSも慈善事業じゃないので採算が合わなければ撤退するでしょうね
高速道路に限らず一般道でも田舎に行けば、日曜日に閉まってたり
この先○○km先までスタンド無しとか見かけますし
遠出する時は給油の予定を立てるのは基本だと思うけど
最近はコンビニとかと同じで何処にでも有ると考えてるのが間違ってる気がしますね

それと昔、日本海側にツーリングに行った時にガソリンの缶詰を売ってるのは見ましたよ
1L千円位の高価な物でしたが周辺にGSが無かったので活躍する機会が有ったのかな

書込番号:17465403

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/30 20:47(1年以上前)

「ガソリンの缶詰」でググってみたら、あらぁ、ホントにあるんですね。
さすがにサケ缶みたいなヤツとは形が違ってましたけど(笑)。

書込番号:17466745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

北九州のイベント

2014/04/15 12:42(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:3091件

北九州に出張で先週から来てるのですが、こんなイベントがあるみたいですよ
天気がよければツーリングがてら行ってみるのも良いかもしれないですね

書込番号:17415928

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/15 19:03(1年以上前)

ヤマハ乗りさん こんばんは。
興味深い情報ありがとうございます。下関から近いので、天気が良ければ行ってみようかな。

書込番号:17416770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件

2014/04/15 23:51(1年以上前)

エデシさんこんばんわです
この前の日曜日に雨だったので車で道の駅むなかたに行った時に貼ってるのを見かけましたよ
次の日曜日も天気が悪そうな予報でせっかくドリーム50を持ってきたのに出せずじまい
5月末までは北九州に居るので、晴れと仕事の都合次第で休めたら私も行ってるかも

書込番号:17418144

ナイスクチコミ!0


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2014/04/22 22:34(1年以上前)

このイベントには行けませんが、
天気がよければ28日に弾丸フェリーで阿蘇ツーリング予定してます。
ドリーム号で一緒にいかがですか?
今のところ天気が微妙に雨ですが・・・

書込番号:17440471

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2014/04/23 01:52(1年以上前)

28日はたぶんこの辺
http://www.youtube.com/watch?v=Ei_pAGNOssA
に居ると思います。

長期休暇中は基本自分の旅行をしますが、、、

今年の価格com全国対応潮岬キャンプツーリングはどうなりそうですか?

関東のほうはまだスレ立ててないですが、レスでちょこちょこ書いていて
今のところ6/8(日)を考えています。
GWあけたらスレ立てます!

書込番号:17441027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件

2014/04/23 12:38(1年以上前)

ISSIY1969さん、こんにちわです
28日は仕事と言うか、工事の進捗が悪いのでGWは無しなので残念ながらご一緒できないです

最近は毎週日曜日周辺の天気が悪いですけど予報が回復すると良いのですけどね

書込番号:17441876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件

2014/04/23 12:44(1年以上前)

かま_さん、お久しぶりです
価格com全国対応潮岬キャンプツーリングの予定ですが6/8(日)ですと
当日はレースなので前日のみ参加になりそうです

あ、それとダイハツCMのベタ踏み坂には行かれます?

書込番号:17441894

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2014/04/23 13:14(1年以上前)

あ、6/8は関東なので、逆に、潮岬はその日を避けてくださいm(__)m

べた踏み坂は未定です。そのCM見た事ないし(^^;
去年も近くを通っていますが素通りしました。
考えま〜す

書込番号:17441983

ナイスクチコミ!0


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2014/04/25 16:02(1年以上前)

28日は雨模様で阿蘇ツーリング企画は流れてしまいました(T_T)

ひどく降らなければいいのですが・・・
かまさん。5/3はどちらへ?

書込番号:17448336

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2014/04/27 02:20(1年以上前)

遅くなりすみません。
長距離弾丸ツーリングだと、天気の心配も長距離戦ですね。
大変なことと思いますm(__)m

5/3ですか?
ワタクシのほう昨日(金曜)に仕事を終えてから準備をしていたら朝になってしまい(^^; 価格com日帰り奈良京都ツーリングとおなじだなこりゃ状態でヘロヘロで出発し、さきほどまで鳥取駅前で飲んでいたのでもうぶっ倒れさせていただきます。
5/3は未定ですが、去年は佐賀熊本まで行ったので、、、
今年は宮崎鹿児島側とか四国とかどうでしょう?とか自問自答しています。
ワタクシの旅行はいつもこんな感じです。夏はいつも北海道なので慣れているのでまだ余裕があるのですが、東北北海道以外はよくわからず余裕がありません。スミマセンm(__)m

書込番号:17453307

ナイスクチコミ!0


ISSIY1969さん
クチコミ投稿数:151件

2014/04/27 10:18(1年以上前)

m(__)m これがノーマル???
もしかしたら関西にいらっしゃるかと思いましたが、逆方向だったんですね。

私は5/3-5/4に滋賀県北部でキャンプの予定です。
こっち方がノーマルだと思いますが・・・

それでは、道中お気をつけて〜


書込番号:17454015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

今年度のETC割引は、縮小

2014/03/18 19:10(1年以上前)


ツーリング

2014年度の、ETC割引の概要がきまりました。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131220/wec13122014090006-n1.htm

これによると、休日の5割引きは7月まで。
平日.昼間の3割引きは3月までで、4月から廃止。
通勤割引は、4月からマイレージ登録車のみ適用とのこと。
平日休みの私には、ETC割引のメリットないじゃん。

書込番号:17317819

ナイスクチコミ!5


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/19 00:24(1年以上前)

電動サイクリストさん、情報をありがとうございます。

>>休日の5割引きは7月まで。

正しくは6月までですね。
7月1日から3割引になってしまいます。(割引率大幅ダウン)

国土交通省からリリースされた最終版はコチラ ↓ 。

https://www.mlit.go.jp/common/001031042.pdf

財源が底をついたとか本四高速の赤字補填とか、やっぱ懐には痛いです(泣)。

書込番号:17319274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件

2014/03/19 09:08(1年以上前)

RU3さん おはようございます。
レスありがとうございます。
平日.昼間 だとETC割引の恩恵を受けられないのが、残念です。
土日のどちらかを休みにしてもらおうかな。
ただ休日は、道が混むんですよね。

とりあえずは、3月中に富士山周辺へツーリングにでも行こうかと、思っています。

書込番号:17319986

ナイスクチコミ!0


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/19 12:37(1年以上前)

私自身は、バイク用ETCそのものの便利さが、
ありがたいと、思ってます。

そもそも、バイクの高速通行料金自体を、安くしてほしいと思います。

書込番号:17320553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/19 14:32(1年以上前)

単車は道路の渋滞にも、舗装の劣化にも影響は少ないから 普通車の3割程度が妥当だと思いますね

そして、事故や故障で渋滞を引き起こすドライバーにペナルティーを作る

追い越し車線を漫然と走り続ける運転手の罰則を強化(最近目立つのはプリウス系のハイブリッドカーと観光バス)

スマホや雑誌を見ながら運転が多いので 監視カメラ または 通報で取り締まる ことも検討すべきだと思う

料金も高いが のろまなバックマーカーが多いのと 事故渋滞(登り坂の自然渋滞も)の中の追突事故

後ろを見る余裕のない運転手が大杉

書込番号:17320849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/03/19 17:15(1年以上前)

激しく同意
運転するってことをなめてるドライバ多すぎます
電話は話できますが、スマホいじりは全くをもって駄目

止まってる時も運転は基本後ろから何近づいてきてるかくらい把握してないと、運転する資格ないよ
スマホ触ってる場合じゃない

書込番号:17321200

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

中高年ライダー急増、二輪復調の兆し

2014/02/08 14:29(1年以上前)


ツーリング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00000017-fsi-bus_all
>中高年ライダー急増、二輪復調の兆し 「若者のバイク離れに歯止めかけたい」

国内の二輪車市場に復調の兆しがみえてきたみたいですね。
このまま少しずつでも回復してもらいたいものです。

若者よ。バイクに目覚めろ!
って感じですね。

書込番号:17166010

ナイスクチコミ!2


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/08 16:43(1年以上前)

マジ困ってます。さん こんにちは。エデシです。お久しぶりです。

私もこの記事を読みました。最近はツーリング先で出会ったライダーと話をすると、本当にリターンした方が多いですね。また、私の周りには、20代30代のライダーも増えています。

私自身は、35年以上前に原チャリライダーでした。社会に出てからは、車にシフトしてバイクの事は忘れていました。40代後半くらいからバイクに乗りたいと思うようになりましたが、家族のこともあって諦めていました。50歳の時の職場にバイククラブが有って勧められ、家族に内緒で免許を取りに行き、バイクも内緒で購入しました。初めてのバイクの納車では、自宅に持ち帰ろうか、職場に置いておこうか悩んで、胃が痛くなりましたが、結局自宅に持ち帰り、妻に打ち明けました。
当然妻は怒りましたが、私が「アクティブでいつまでもロマンを追求する夫が良いか、休みの日に昼間から酒飲んで家でゴロゴロしている夫が良いか、どっちや」と言ったら「絶対に事故だけは起こさないでね」
これでOKでした。

今日は、昼からひとっ走りしようと思って、乗り出した途端に雨が降り出して引き返しました。残念。
明日は用事があって乗れませんが、帰りに北九州のバイクショップに寄って、B+com用のトランスミッターを買おうと思っています。これでナビの音声もブルートゥースで飛ばせます。B+comともども投資効果はほとんど有りませんが、バイクも含めて道楽ですね。

書込番号:17166481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件

2014/02/08 19:48(1年以上前)

>私が「アクティブでいつまでもロマンを追求する夫が良いか、休みの日に昼間から酒飲んで家でゴロゴロしている夫が良いか、どっちや」と言ったら「絶対に事故だけは起こさないでね」
これでOKでした。

そりゃ輝いてる人の方が一緒に居て楽しいですよね。
自分ところも、2年前に嫁がバイクの免許「MT普通」を取りたいと言いましたが自分は反対しませんでした。
一度切りの人生。やりたい事があるなら悔いのないようにって事で許可。
好きな事とか目標がある人は生き生きしてて良いですね。

バイクに乗ってて一番気を付けなければならないのが事故。
いつも集中力全開でライディングしてます。
お互い事故だけは注意ですね。

書込番号:17167152

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/02/08 20:34(1年以上前)

>若者よ。バイクに目覚めろ!
HMSのように 楽しさを教える場所を
他のメーカーも作るべきでしょう
(HMSも予約がとりづらいけど) 

昔は、悪いこととはいえ わりと色々な場所で機会があったけど
(4+1ない運動等で締め付けも多かったけど)
今は そんな場所が少なくなっているので
そういう部分から啓蒙しないと・・・  と思います。
(野球人口が減ったのも へんな協会のせいかもと思っています。)

書込番号:17167334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2014/02/08 20:59(1年以上前)

jjmさん
こんばんわ。
自分は先輩がきっかけですね。
昔はそんな人が多かったのではないでしょうか?兄弟とか先輩、あとは友達ですかね。

今はバイクに乗る人自体が減ってきたので身近に体験出来ないのも原因のひとつかと・・・

初めて先輩のバイク「50ccミッション」に乗ったもののエンストで走り出せない(笑
後ろから押してもらってクラッチを繋ぐ。走れたものの今度は止まれない。

最後にはフロントロックで転倒(笑
先輩が青い顔で”大丈夫か!”って走り寄ってきたのは今でもハッキリ覚えてます
※池の土手での事なので速度は徐行程度、怪我はなし。バイクのダメージはミラーが曲がった。

書込番号:17167442

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/09 07:06(1年以上前)

マジ困ってますさん。 おはようございます。

そうですね。私も走行中は、全神経を集中して事故らないように気をつけています。
前にもカキコしたことがありますが、私は下手ですがスキーをやっていました。毎年泊りがけで行っていたのですが、10年ほど前に膝を痛めてからやめています。そんな時バイクに乗り始めました。

バイクとスキーは共通点が有って、走行中は神経を集中しているので、その間仕事も嫌なことも忘れられます。そして無事に戻った時の達成感と心地よい疲労感でぐっすり眠れてストレスも解消します。なので、私は高齢になってもバイクに乗り続けたいと思っています。

奥様も乗られるのは羨ましいです。私の妻は、怖がりで絶対に後ろに乗ってくれません。でも今はその方が、一人で気楽にツーリングに行けるので、良かったと思うようにしています。返って夫婦円満に成ったかも知れません。

お互いに事故らないように気をつけて、バイクライフをエンジョイしましょう。

書込番号:17168899

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/02/09 18:07(1年以上前)

>自分は先輩がきっかけですね。
私も 良く乗るようになったのは先輩ですね。
きっかけは兄弟でしたけど。

書込番号:17170918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/02/09 21:07(1年以上前)

こんばんは。

まぁ、これに関しては以前から想像はできたことだろうと思うんです。

問題は次世代のバイク乗りをどう育てていくか?がメーカー・業界に課せられた課題でしょう。

自分達の頃みたいに、レーサーまがいの勘違い危険走行で事故が増えないことを祈るばかりです。

※自分は事故で入院したときを除くと16歳と3ヶ月のころからずっと乗っています。乗る機会は激減していますが・・・

16の時に、先輩が「乗ってみ!」とホンダR&Pに乗せてくれたのがきっかけですね。

書込番号:17171614

ナイスクチコミ!1


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/02/10 03:37(1年以上前)

今の時代は バイクどころかスクーターも含めて乗り難い時代になったよ。

都心で邪魔にならないところに 10分置いても直ぐに切符切られるし、自由なバイクが自由で無くなった。
それとAV製品の充実で なにもバイク乗って寒い熱い思いも無く 危険も無く、家に居ながら退屈しなくて済むし
買い物だってわざわざ買いにいかなくとも 価格.COMや アマゾンその他で キーを押せば安価にそしてリサーチも
家でできちゃう。

自分がバイク乗りたいと最初思ったのは 中学高校時代に鬱積した不自由感から逃げ出したい思いが有って、頭の
中ではナゼか ヤマハ DT125で何処かに逃避するイメージが常にあって、バイク禁止の高校で、周りは学校に秘密で
CBヨンフォファやRG250とか免許取って乗ってて羨ましさでいっぱいだったけど、今の高校生は多分自由で楽しい
ことがもっとあるんでしょうね。

それとは裏腹に オヤジ世代は 職場でのストレスや 家庭、奥さん、子供とかの ストレス抱えて 逃げ出したい
自由になりたいなんて理由からバイクに来る人も多いんじゃないかな・・・・
それ以外の幸せな人達にもっとバイク乗って欲しかったら、まずはインフラの整備からだね。

まずはバイクは駐車の取り締まりは無しで無料駐車場増やして、車検も税金も全排気量250cc以下と同様として高速
道路はバイクは無料としてね。
ただし爆音発するバイクは飲酒検問のような音量測定設けてここだけは厳しくね してもらうとか・・

書込番号:17172856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ツーリング

スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

道の両側の菜の花は、やっと咲き始めたばかり

ポピーも咲き始めたばかり

千倉港脇の漁協のSS(軽油は安い)

ベイシア鴨川店隣接のSS。ベイシアで、3千円以上の買い物で、さらに安価になる。

1月5〜7日に、キャラバンにYBR125を積んで、南房総へ行ってきました。
行く前は、”南房は暖かく、既に花も咲いていて、気持ちイイだろうなぁー”でしたが、
現実は、”今冬一番の寒い朝 とか、今年の花は咲きかけたばかりで、少し早い…。”でした。

もう1つの目的の、燃料価格調査ですが、千葉市内はガソリンは安価ですね。(レギュラー≒@149前後)
市原市を過ぎると、徐々に高くなり、街中のSSでは、価格表示をしていないお店も多かったです。
ただ、千倉漁港に隣接している、漁協直営のSSでは、軽油は安価でした。
漁船用燃料として、大量に仕入れるからでしょうか?


5日は朝ゆっくり出発し、15時頃、千葉市内の某所に到着しました。
18時頃まで、ある作業を見学するつもりでしたが、”あまり歓迎しない”様子だったため、見学は諦め、その後房総へ向かい、その夜は、道の駅 鴨川オーシャンパークにて車中泊をしました。

6日の朝方は寒く、キャラバンのエンジンを掛け、ヒーターで車内を暖めた後、起き出しました。
その後、YBR125を降ろし、衣服を着替えて出発したのは10時を回っていました。
海岸伝いに、野島崎〜洲崎と走り、その後は内房を保田まで北上し、県道34号を使って、鴨川まで戻りました。
和田辺りから洲崎までの、房総フラワーラインは交通量も少なく、交差する道路や信号も少なく、非常に走りやすい道でした。
ただ、上限速度は50km/hのため、スロットルの開け過ぎには要注意です。

7日朝は今冬一番の冷え込みとかで、前日より、毛布1枚を多く掛けて寝たのですが、寒かったです。
前日は、バイクは外に出したままだったので、この日は8時過ぎに出発し、外房を北上しました。
小さな港にもこまめに立ち寄り、鵜原理想郷では、照明が無いトンネルを抜けたり、集落の中の狭い道を走ったけれど、行き止まりだったりと、色々有りました。

予定では、鴨川から勝浦〜いすみ〜茂原〜久留里〜鴨川と回る予定でしたが、予想外に時間が掛かったのと、予想外の寒さのため、太東崎からR128を走って、鴨川まで戻りました。
YBR125を積み込み、6日とほぼ同じルートで、千倉まで走り、観光花畑を見て、ストックやキンギョソウ、キンセンカなどをお土産に買って帰りました。

たまたま入った花畑のご主人は、最近アマチュア無線を始めたとかで、私のキャラバンに搭載しているアンテナを見て、花の話から、無線の話になりました。
携帯電話やスマホが普及したためか、最近は、アマ無線人口が減って、休日はともかく、平日はCQを聞かなくなったなどの話をしました。

お土産と言えば、今までは南房に来ると必ず、亀屋本店の鯛せんべいを買っていました(特に理由は無く、最初に買った時、美味しかったから。)が、今回は、誕生寺の裏手というか、奥に、鯛せんべいの製造工場(熊角製菓本店工場)を見つけ、そこで買いました。
朝、北上時に見つけ、帰路に再び立ち寄った所、丁度焼き上がったばかりで、試食させていただきました。
生姜味を試食しましたが、美味しかったです。
お土産として相手に渡した後は、自分で食べるものでは無いので、味はどうでも良いと言えば言えるのですが…。


12〜13日の連休辺りで、南房ツーリングを計画されている方もいらっしゃると思います。
今年の場合、花の開花は遅いそうですから、月末か、2月にずらした方が良さそうです。
今回のツーリングの写真の一部を、下記にアップしています。
よろしかったら、ご覧ください。
http://photozou.jp/photo/list/3074557/8116261


南伊豆の花情報はどうなのでしょう?
爪木崎の水仙は見頃ではないでしょうか。(水仙なら、自宅近くでも、年末辺りから咲いています。)
明日はお天気もイマイチのようですが、10日(金)は回復する模様。
南伊豆なら日帰りが出来ますから、行ってみたいけれど、南房同様に未だ早いかな…?

書込番号:17048869

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/01/08 19:49(1年以上前)

 こんばんは。

 今の時期はトランポで運ぶのはいいですね。

 自走ですと距離が長い場合は厳しいですしね。

 鴨川や千倉は昔良くでもないですが(笑)行ってました。

 前の会社の先輩がサーファーで、千葉をホームにしていたので
一宮がメインで御宿、志田下、太東、鴨川千倉は波がないときに
行く感じでしたが。

 丸井プロサーフィンの世界大会があった時、新宿区からNSR250SP
で部原まで行った時は結構疲れましたが。(笑)

 電車でも小旅行がてら鴨川行ったこともありましたね。(笑)

 日帰りですが。

 もう20年近く行ってないですね上記の場所は。

書込番号:17049746

ナイスクチコミ!2


スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

2014/01/09 07:26(1年以上前)

鬼気合さん お早うございます。

鬼気合さんもかってはよく行かれたとか。
私が最初に南房総に行ったのは、学生時代(40年以上前)でした。
ヤマハHS1という、2スト・90cc・2気筒エンジンのバイクです。
当時三鷹市に住んでいて、日帰りで南房一周の予定でしたが、続けざまに2度のパンクで、予定が狂い、やむなく民宿で1泊しました。
学生の身で余り持ち合わせが無く、2食付きではなく、素泊まりで泊めさせてもらいましたが、事情を知った宿の方が、お客用の食事ではなく、家族用の食事で良いならと、無料で食べさせてもらいました。
そのような事もあり、南房総は良い想い出の地です。

その後、何回か訪れたことはありますが、宿泊を伴うのは、2010年2月に、Ninja 250Rの慣らし運転を兼ねて銚子市・犬吠埼へ行った時、白子のユースホステルに泊まった時と今回の2回です。
2010年2月の時は、寒かったという記憶はなく、房総=暖かいというイメージを持っていました。

自宅〜房総半島は、ただ走るだけなら、自宅〜内房〜外房〜いすみ市〜茂原市〜千葉市〜自宅で、全て下道を走っても500km程ですから、日帰りも十分可能です。
ただ、あちこち立ち止まって見物・見学などしていると、1〜2泊では足りない感じです。
伊豆半島同様に、良いところです。

かま_さんがツーリング企画を立てている最中だと思いますが、次の房総ツーは何時かな?
鬼気合さんも足が完治したら、是非20年ぶりの房総ツーにお出かけください。

書込番号:17051422

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2014/01/09 12:19(1年以上前)

どうもです。
相談中だった1/末〜2/初は、スレに参加されてるかたはいらっしゃるものの具体的な日付などにはコメントがなかったりご都合が悪いかたもいらっしゃり、
今のところ決行には至っておりません。
そうこうしているうちにワタクシも予定がいろいろ埋まってきており…
まぁ価格comバイク板は見ておりますので、常連さんのスレには顔を出して様子は伺っております。
希望日程や場所などありましたらどしどしお書き込みください!

書込番号:17052025

ナイスクチコミ!2


スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

2014/01/09 13:25(1年以上前)

かま_さん、こんにちは。

>…、今のところ決行には至っておりません。

余り気になさらないでください。
今は寒いので、皆さん、余り乗り気ではないのでしょう。
3月〜4月になり、暖かくなってからでも良いですよ。
5月の連休は…、皆さん、他の予定があるのかな?
私も、たぶん、毎年恒例の”西湖キャンプ”かと思います。

私は事前に希望などは出しますが、一度決まった後は、”全て幹事さんに一任”です。
学生時代〜卒業後10年ほどの間は、同期生の仲間で毎年スキーに行っていました。
日程・行き先・宿泊場所など、”全て幹事一任”がルールでした。
イヤなら、お前が幹事をやれ!! というのが、暗黙の了解でしたから。
それも何時しか、仕事が忙しいだの何だのと、色々な理由で、行かなくなってしまいましたが…。

暖かくなったら、みんなで何処かへ出かけましょう。

書込番号:17052240

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2014/01/09 16:03(1年以上前)

どうもです。

GWは毎年北海道か九州か海外ですが、車なのと、価格com外の旅仲間と接しているため、価格comで呼びかけた事はありません。
ただ昨年は、兵庫をまったり走っていたら埼玉の価格comメンバーにぶち抜かれ、アブノーマルな関東メンバーはホントにどこにでも現れるなぁとメールでご挨拶のみはさせていただきました。

夏休みは毎年バイクで北海道で、こちらは本当のツーリングですので、全てに対応を心がけています。
価格comに呼びかけていましたし、富良野や斜里などで待ち合わせて一泊や、小樽で偶然すれ違った事もあります。
ただ北海道での価格comメンバー交流は、ここ2〜3年はレスポンスがなくなってしまっため、ワタクシもあまり書いていません。
今年行かれるかたがいらっしゃれば、ワタクシのルートは随時紹介しますので、道の駅やセイコーマートでの食事休憩などご一緒しましょう。

夏の北海道以外ではバイクは価格comツーリングでしか乗らないので、この掲示板は見させていただいております。

書込番号:17052621

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)