ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信110

お気に入りに追加

標準

奥多摩周遊道路をまったり走りませんか?

2010/08/10 10:10(1年以上前)


ツーリング

ご無沙汰してます。昔からここをご覧になってた方には分かって頂けるかと思いますが、仮面ライダー2号です。ご存知でない方は2号とお呼び下さい。

さて、奥多摩周遊道路の一部分に一方通行規制?がかかったという情報を得たので確認がてら見に行きたいと思っています。
で、もし一緒に行っても構わないという方がおられましたらご一緒しませんか?

ご一緒してもらうのに条件をつけるのは失礼なのですが、原付では交通規制が厳しいので、原付2種以上に乗られる方限定でお願いします。

当方、病み上がりなのでバイクになれる為にもまったりと走りたいと思っていますので、飛ばしたい方には向いてないツーとなりますので、その辺の事情を考慮頂けると助かります。

細かい事はご希望される方と相談しながらつめて行きたいと思ってます。

取合えず、日付だけは決めておかないと判断しずらいでしょうから、8月22日(日)を予定してますが、相談して頂ければ変更もありです。

書込番号:11742481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件

2010/08/10 10:15(1年以上前)

失礼しました。

日付は、8月28(土)か29(日)に変更します。

久々に書き込みをしたので、つめが甘くなってしまいました。

書込番号:11742494

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/10 10:44(1年以上前)

スレ立てお疲れさまです。
たしか28日は用事がありますが、29日は微妙なので、29日でしたら検討中にしておいてください。
今の摩周湖は「濃霧」となっていましたが、これは雨!!です。
第三から川湯ですれ違ったデカイのをアオってグレーのV125のかた、手塩でもいた人?
価格comメンバーでしたら書き込みください。まったり走ってた青いのがワタクシです。

書込番号:11742572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/10 11:31(1年以上前)

かま_さん

本当に私と走る気なんですか?私は構わないですが、色々と問題にならないか心配です。
書き込みをされたと言う事はそれを覚悟の上での判断と受取っておきますが…。

27 28
× △ かま_さん

書込番号:11742702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/10 11:32(1年以上前)

あっ!また間違えた

28 29
× △ かま_さん

書込番号:11742704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/10 18:05(1年以上前)

おひさしぶりです。前のHNは「銀きつね」です。私も肝臓が悪く入院しておりました^^;

久しぶりに2号さんと走りたいなと思いましたが、28,29日は都合が悪く
別の機会があれば、お誘い願います^^

書込番号:11743864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/10 18:12(1年以上前)

銀さん

ご無沙汰です。互いに体は大事にしないといけないですね(笑)

ちなみに何時ならOKですか?

書込番号:11743895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/10 18:25(1年以上前)

次の週の土日なら大丈夫です^^

いまはスクーターのジェンマでも宜しいでしょうか?
今年2月に買い替えしました^^;

書込番号:11743947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/10 18:37(1年以上前)

水色のハンカチーフさん

次週の土日って言うのは

9月4(土)5(日)でいいですか?

8月のかま_さんも無理っぽいので、9月でもOKです。

ジェンマなら問題ないですよ。

書込番号:11743998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/10 18:42(1年以上前)

はい^^集合場所が決まったら教えてくださいませ^^

書込番号:11744031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/10 18:48(1年以上前)

では、5日(日)は私に用事があって無理なので、4日(土)に変更します。


○ 水色のハンカチーフさん


かま_さん 勝手に予定日を変更してしまいました。申し訳ありません。もし参加可能でしたら再度ご連絡頂けるとありがたいです。

書込番号:11744056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/10 19:06(1年以上前)

まことにすみませんが、次の週(11,12日)にしていただけませんか。

ひょっとして、京都に出張があるかもです^^;
何度もすいませんm(__)m

書込番号:11744139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/10 19:24(1年以上前)

分かりました。開催日は9月11(土)か12(日)に再々変更します。

11日 12日
○  ○  水色のハンカチーフさん
○  ○  2号(幹事)

書込番号:11744209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/11 09:18(1年以上前)

日にちの決定は、降水確率で決めます。

前日、金曜日の18時の時点で奥多摩方面の降水確率が40%以下なら決行予定ですが、朝から雨が降ってる様なら12日(日)に変更します。

書込番号:11746822

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/12 02:09(1年以上前)

2号さん初めまして。

R38と申します。

自分も一緒に走りたいので参加希望です。

基本土日休みですが、土曜は休出が有るかもしれないので
12日で有れば確実です。

よろしくです。

書込番号:11750821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/12 06:50(1年以上前)

R38さん

初めまして。こちらこそ宜しくお願い致します。

11(土) 12(日)
○    ○   水色ハンカチーフさん
△   ○   R38さん
○   ○   2号(一応幹事)

何か、友の会の方に変なのがわいてしまい、管理人さんのZZRさんには大変申し訳なく思っております。

書込番号:11751102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/08/14 11:50(1年以上前)

参加資格は原付2種以上に乗られる方限定としか書かれていませんが、
他にも条件があるのなら全部書かれた方が良いのではありませんかぁ?
余計な事ですが、意味シンなコメントされているのでちょっと・・・

書込番号:11760756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/14 21:51(1年以上前)

今年こそ教師になりたいさん

>他にも条件があるのなら全部書かれた方が良いのではありませんかぁ?

あくまでも、私と走っても構わないという人を募集してるわけですし、詳細は参加される方と話し合って決めましょうと言う立場なので、あまり初めから縛りを設けるつもりもありません。

書込番号:11762891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/08/15 11:05(1年以上前)

>本当に私と走る気なんですか?私は構わないですが、色々と問題にならないか心配です。
書き込みをされたと言う事はそれを覚悟の上での判断と受取っておきますが…。

こんなコメントするから興味を持っただけよん♪ 元○□の構成員で知りあいとか?
集まったバイクに族の旗がはためいたりして・・・(笑)

書込番号:11765254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2010/08/16 23:19(1年以上前)

しばらく見ていなかったら、書き込み数が増えているので
ひょっとしたら、いっぱい参加者がおられるかと期待しましたが、
違っていましたw

2号さんは立派な普通の紳士ですよ〜^^

きっとかまさんと価格コムのお友達だから、おふざけされたんですよ〜^^きっと、
それをツッコミされたので、あせってしまいましたねw

R38さん、宜しくおねがいします^^
他の方もどうぞ安心して参加してくださいませm(__)m

書込番号:11772140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/17 06:29(1年以上前)

水色さん(HN長いのでこれからこう呼ばせて下さい)

あんまり反応ないから見てくれているのか心配してたんですよ。

それから、あまり多くの人が来ると私は幹事として働けるか自信がないので、このくらいの人数が丁度よいのです。まー、多くても5人以内ですね。ですので、あまり参加者が増える方向に持っていかないで下さい。m(_ _)m

そろそろ、具体的な事を決め始めませんか?

実はバカな奴がいて「後だしじゃんけんに成らない様に 自分の主張は書くべきだと思うけどね」とか言ってる奴がいるんですよ。

今回のツーは多人数を集めてやるツーではないので、初めから色々と決めておく必要はないのに、幹事をやった事ないから、ケースバイケースが分からないんですよ。自分の主張だけはすると言う全く困ったもんです。だからあの時、幹事をしてみないと見えないものもありますよってアドバイスしたんですけどね。感情論を持ち出してきて議論になりませんでしたけど。

話がそれてしまいましたが、水色さんは今も千葉方面にお住いですか?
R38さんはどちらにお住いなんでしょうか?

あまり食事所を知らないのですが、何処かいいところとか希望のお店があれば書き込んでいただけるとありがたいです。

ルートの選定もソロソロ始めないといけないな〜、と思ってます。ご希望のルートがあれば書き込みして下さい。

書込番号:11773002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/08/17 11:37(1年以上前)

スレ立てお疲れ様です。
わたくしは土日とも会社の旅行と重なっていますので参加は出来ませんが、
奥多摩周遊道路は規制により以前とは違っているのでご注意ください。

奥多摩周遊道路は山のふるさと村から都民の森の間に二輪車のみ一方通行規制があります。
(下り坂でバイク事故が多発したため、通行禁止となっています)
判り易く言うとバイクのみ奥多摩村側より檜原村側に抜けることが出来ません。
したがって、奥多摩側の古里の7-11辺りに集合するとルートが制限されてしまいます。
檜原村側(数馬の湯のある方)より奥多摩村側へは従来通り制限はありませんが、
一度奥多摩側へ通過すると檜原村側には戻って来れません。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/oku_kisei.htm

もし、奥多摩周遊道路を全線通過するのであれば檜原村川より奥多摩村側へ
向かうしかありません。
7-11で集まるなら「あきる野戸倉」の辺りなら駐車場も広く判り易いかも?

ではご成功をお祈りしています。

書込番号:11773723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/17 12:34(1年以上前)

カンバックさん

ご無沙汰してました。

貴重な情報ありがとう御座います。m(_ _)m

簡単に言うと南回りはOKだけれど、北回りは一方通行規制に引っかかると言う事ですね。
そうすると、都道33号→都道206号(奥多摩周遊道路)→R139で走るしかないという事ですか。

ここのコーナーってそんなに難しいコーナーでしたっけ?下りなんだからコーナー手前でブレーキングをしっかりやって立ち上がりながら若干アクセル開けて、後輪にトラクションかけて走ればどうって事ないコーナーだったと思ってたんですが。昔の記憶だから間違ってるのかな?
まー、行けば昔の記憶が蘇るでしょう。あ〜、でも引き返せないないんですよね。試すのは1回個っきりか。今回はまったりツーなので攻める気はないのでゆっくり現場を見てきます。

では、参加予定者の皆さん、最終集合場所はカンバックさんお勧めの「7-11あきる野戸倉」にします。
http://gis.e-map.ne.jp/standard/13125010/emapview.htm?ENC=rx%2BoAX%2FRWZLABuOmK59rJLxhUTJVDOtJJvlIICF9ekAdmJ5bqRNuEPhUKM1Bm6rY0BPQRoJkebYC0LuqREsDZIABgw5HXK6n5Usv%2FoxC8mZCuhQAS233qhZa%2BLflMOKBVMr0sEq2pgIAGIrOSn0L8U5nFhFcj8BFt7z%2F%2FJuCnOT2qlf%2BuiyceepW72%2FsnOZRcISH9Cc5X%2FI%2B%2BmSy%2FRtYgvs6WW4jVV8cayOMgCxtboXbqhSzJoBK5hEDWBaEjiRw

五日市街道を都心方面から桧原村に向かう右側にあります。すぐ手前にエネオスがあるので、ガソリン補給も出来そうです。

集合時間ですが10時は遅いですか?希望があれば書き込んで下さい。

温泉には入りますか?希望があればタオル持参でお願いします。
私は、あまりに暑い日になってしまって汗をかいたら入って帰りたいと思ってます。

服装は試験会場で試験を受けられる格好で来て下さい。

あと、何かありましたら書き込みして下さい。

書込番号:11773919

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/17 14:06(1年以上前)

水色のハンカチーフさん

初めまして。よろしくお願いします。

2号さん

私は埼玉県東松山方面在住です。
ツーリング倶楽部のツーには何回か参加しています。
邪魔にならない様にまったり付いて行きますのでよろしく。

食事は私自体拘りはない方なので、その辺は臨機応変で。
温泉も皆さん入るならお付き合いします。

ルートはよく判らないので、お任せになってしまいますが
よろしくお願いします。

書込番号:11774194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/17 18:31(1年以上前)

R38さん

東松山方面にお住いなら、一番簡単な方法は、関越自動車道を都心方面に乗り、鶴ヶ島JCTで圏央道内回り(青梅、あきるの方面)に乗って、日の出インターチェンジで降りて、五日市街道(都道7号)→桧原街道(都道33号)を目指して頂ければOKです。

集合時間は10時とします。

温泉は親睦を深める為にも皆で入りましょう。(タオルを忘れずに)

食事は臨機応変でいきましょう。私も食事にはあまり拘りがないので。


友の会のツーで皆に付いて行けたのなら十分早く走れてますよ。(笑) 自信持って大丈夫です。

書込番号:11775048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/17 19:37(1年以上前)

こんばんは^^

私は千葉から首都高を抜けて中央高速で行っても良いですし、他でも構いません。

温泉に入るようタオルを持参します。

あいかわらず、本当にまったりなので、遅れないように頑張っていきます^^;

書込番号:11775274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/17 21:00(1年以上前)

水色さんは、

1:中央自動車道八王子インターチェンジ第二出口で降りて、R16(外回り)→R411(滝山街道)→五日市街道(都道7号)→桧原街道(都道33号)
か、
2:中央自動車道→圏央道(外回り)→あきるのインターチェンジ→R411 以下同じ ただし、かなりの遠回りになります。

書込番号:11775629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/18 18:42(1年以上前)

了解しました。1のほうで行きますね^^

カンバックさん情報ありがとうございました^^

書込番号:11779475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 13:57(1年以上前)

先週の日曜日に久々にツーリングで走ってきました。
みなさん言われてるように都民の森から信号まで一方通行でした。
おかげで?日曜日なのに攻めてるバイクとすれ違うことなく快適に走れました。
ですが信号をすぎもう少しで終わり(奥多摩湖側料金所)でネズミ張ってました。
最終コーナーを右に立ち上がるとかなり直接ですが、橋の終った辺りにレーダー、料金所の右手前の駐車場に誘導されます。
そりゃーもーたくさん捕まってました。
あそこの直線で時速40キロはキツイと思いますのでご注意ください。

天気も良さそうですので楽しいツーリングになるといいですね。

書込番号:11787528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/20 14:46(1年以上前)

借りぐらしのアリエッティさん

これはこれは貴重な情報ありがとうございます。m(_ _)m

ゴールド免許なので、青色に変えないよう十分注意して走りたいと思います。

ただ、今回はまったりツーなのでよほどの事がない限り警察にご厄介になる事はないと思ってます。(笑)

書込番号:11787668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/20 16:21(1年以上前)

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.772756116570584&lon=139.00067950943386&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.818469040177&hlon=139.06067516068&layout=&ei=utf-8&p=

この地図でいうと、右方向から走ってきて、右最終コーナーを立ち上がって、「橋の終った辺りにレーダー」
って言うのは、206と書かれた橋の終わり(T字路)ですか?

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.77268647850845&lon=139.00156061509537&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.818469040177&hlon=139.06067516068&layout=&ei=utf-8&p=

こっちの地図の右端の「橋の終わった辺りでレーダー」なのでしょうか?

書込番号:11787949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 23:45(1年以上前)

>仮面ライダー2号さん
わかりやすく説明すると、奥多摩料金所跡(この地図で言うと西側の橋:三頭橋を渡ってすぐ料金所跡)すぐのところに川野駐車場という駐車場があります。(トイレのみ)ここに誘導されます。
レーダーはこの地図でいうと檜原方面から(つまり東から)くると、駐車場東側にある橋のたもとで計測してます。

ほかにも何カ所かポイントありますし、土日はほぼ100%出動しているようですのでくれぐれもご注意ください。

念のためここでねマピオン張っておきます。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0127100100820234329

書込番号:11789925

ナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/21 02:25(1年以上前)

借りぐらしのアリエッティさん

情報感謝ですm(_ _)m

2号さん

ルートありがとう御座います。

バイクは29日に納車になる09VTRで行く事になります。
多分ナビもツーまでには装着でると思うので、集合場所は問題なさそうです。

奥多摩方面は初めてなので楽しみにしています。
天気が良いといいですね。

書込番号:11790500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/21 06:59(1年以上前)

借りぐらしのアリエッティさん

詳しい情報ありがとうございました。

私の載せた2番目の地図がおおよそビンゴでしたか。



R38さん

>29日に納車になる09VTRで行く事になります。

って新車でご登場ですか?まー、まったりツーですので、丁度いい馴らし運転になっていいかもしれないですね。

天気は任せて下さい。「伝説の晴れ男」とは私の事です!(嘘)
でも、降水確率90%を引っくり返したのは本当です。
2006/10/27 17:24 [5576408]

書込番号:11790790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/21 18:28(1年以上前)

R38さん、ご無沙汰しております。ここんとこせっかくのお誘いに都合があわなくてすいませんm(_ _)m

VTR楽しみですね。次会ったら乗らせてくださいね〜♪〜θ(^0^ )



仮面ライダー2号さん、関係ないレス申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:11793075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/21 21:18(1年以上前)

People=Shitさん

別に構わないですよ〜。スレに全く関係ないレスではないのでOKで〜す。

書込番号:11793767

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/21 23:39(1年以上前)

2号さん

中古ですよ。まぁ新型とは言えますが(笑)今までアドレスV125に
乗っていたのでチェンジ慣れ、バイク慣れしなくてはね。

迷惑掛けない様ツーまで修練しておきますね。

People=Shitさん

お久しぶり!

是非次回都合が良いときにVTRに乗って見て下さいね。
V型も中々なもんです。(^_^;)

書込番号:11794578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/22 01:29(1年以上前)

R38さん

V型エンジンのトルク特性は少々変則なので慣れるのに時間がかかるかもしれません。
でも、初めてor久しぶりのMTならそれが普通と思ってわりとすんなり受け入れられるかもです。

リヤブレーキを上手く使える様になると上達が早いです。Fブレーキだけに頼らず、エンブレとRブレーキも使って減速時の車速コントロールが出来る様に気を付けながら走ってみてください。

書込番号:11795002

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/23 00:40(1年以上前)

2号さん

了解です。

当日緊急時の連絡はどうしますか?

チョット遅れますとかの?

ここには大ぴらに書き込めませんね!(笑)
どうしましょう?

書込番号:11799994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/23 06:28(1年以上前)

R38さん

連絡用のアドレスにメール下さい。m(_ _)m(これ久々に使うな〜。しみじみ)
2gou@kobej.zzn.com
その際、価格.comのHNを記入し忘れないで下さい。

返信はホットメールで致します。そのメールに添付書類を付けて送りますので読んで見て下さい。実はこの添付書類、価格.comツーリングの古参メンバーしか持っていないというレアものです。(笑)

「遅れます」とか、書き込んで大丈夫ですよ。ツーリングスレは結構ROMしてる人がいて、ハプニングとか期待して楽しんでるんですよ。(笑)

あと、集合場所で誰だか分からなかったら、所沢ナンバーで、赤いフルカウルのバイクに黒いタンクバック&何故かその中にノートPCが入っていたら、私のバイクです。
何故、ノートPCが? それはお会いすれば分かります。私はこの方法を2003年からやってます。今は小型のいい物が出来たので珍しくなくなりましたが、当時は注目の的でした。(笑)

書込番号:11800433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/08/23 09:43(1年以上前)

2号さん、こんにちは
ご無沙汰しています。
昨年の小鹿野ツーリングでは2号さんと他のツーリング友の会の方々にたいへん
お世話になり、また細かい心配りをありがとうございました。

体調は大丈夫なのですか?

ご一緒したかったのですが、またの機会によろしくお願いします。
私は職場環境が変わり、土日に出勤が多い職場になりました。
今はバイクを変えてFORUZA-ZのABSに5月から乗っています。
楽しいツーリングをしてきてください。
また会える日を楽しみにしています。



書込番号:11800755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/23 12:41(1年以上前)

夢見る風さん

ご無沙汰してました。

体は今のところ大丈夫です。(笑) ご心配頂ありがとうございます。m(_ _)m

>今はバイクを変えてFORUZA-ZのABS

ボルドール手放しちゃったんですか。これでまた1人MT乗りの方が減ってしまいましたね。残念です。が、ABSは魅力です。雨の日は心強い味方となってくれそうですね。

土日出勤の多い職場ですか。平日の方が道とか空いてていいのですが、中々休めないので平日ツーを企画するのは難しいです。

今度、大丈夫そうな日をメールして頂けませんか?
何とかなるようなら、ツーの企画をしてみます。

書込番号:11801290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/08/23 16:11(1年以上前)

2号さん、
ありがとうございます。

了解しました。その時はよろしくおねがいします。

老婆心ながら、余計なことを言います。
風を受けて走っているといやなことも忘れます、
ライダー仲間ここで知り合えたのも何かの縁、お互いに仲良く
しましょうね。
今後ともよろしくです。

書込番号:11801825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/23 19:31(1年以上前)

はい。ご忠告深く胸に刻み込んでおきます。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:11802523

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/23 21:50(1年以上前)

メール届いてますか?

書込番号:11803262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/24 03:19(1年以上前)

R38さん

返信遅くなりすいません。チャント届いてます。

これからホットメールします。

書込番号:11804514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/24 03:54(1年以上前)

hから始まるアドレスのホットメールが届いていたらOKです。

R38さんの連絡先等がなかったので、ホットメール宛に送って下さい。

書込番号:11804533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/24 18:37(1年以上前)

R38さん

メール受取りました。

添付書類は昔、私が作ったんですよ。(笑)

書込番号:11806806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/29 10:32(1年以上前)

練習がてら秩父に行ってきました。

長くMTに乗ってなかった事とスクーター乗りに慣れてしまっていて、自分の技術レベルがかなり落ちてるのに凹みました。
昔の様に、コーナー手前で前後フルブレーキングでテールスライドさせてからのコーナーに進入とか中々出来なくて、最後の方でやっと1回成功しただけでした。しかも半分まぐれ。
どうしてもビビリミッターが働いてしまうんですよね〜(苦笑)
バイクを壊したくない。怪我したくない。と心が「心配や恐怖に負ける」ようになってきてしまいました。
もうそんな走りをする年じゃないのは確かなんですけど、それを認めたくない自分がいるのも確かです。

人間とは矛盾した生き物って事で(笑)


昨日は暑かったです(今年の夏はいつもか)

練馬から東松山まで高速を使ったのですがズット渋滞してて何のために高速に乗ったのか?トホホ。

バイク仲間から「お店はかなり待たされます。なので、熱中症にはくれぐれもご注意ください。」と注意されてたのに「カキ氷を食べるから、あまり水分を取るとカキ氷が美味しくなくなるかな〜。」何て考えたのが大間違い。14時頃、お店に着いた時は軽い脱水症状が出てました。(苦笑)「この状態で炎天下、長時間待たされたらヤバイな」と思っていたら、日陰で15分待ちとの事だったので助かりました。1杯目はかなりゆっくり食べて、脱水症状が良くなることを確認してました。で、良くなったのでもう1杯食べちゃいました。
みかん味が一番良かったです キャラメル味は止めた方がいいですね(笑)

15時半頃、お店を後にして帰路につきました。帰りは下道使ったのですがこっちはガラガラで快適な走りが出来ました。

ツーリング前は左手が最初にダメになると思ってたのですが、左手は全く問題なく、背筋の方がダメになりました。
おそらく、ビビリミッターのせいで上半身に力みがあったのでしょう。

使用バイク:アクロス91年式
走行距離:192.2Km
消費燃料:レギュラーガソリン9L
燃  費:21.356L/km

アクロスにしてはいい燃費でした。(私のアクはリヤスプロケの歯を2丁落としてます)
これも、峠でブン回せなかったビビリミッターお陰でしょう。(笑)

今朝は、全身が軽くダルいだけです。

書込番号:11830307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/30 21:29(1年以上前)

秩父ツーご苦労様です^^

かき氷おいしかったですか?例の天然氷のかき氷ですか?^^

書込番号:11837799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/31 06:46(1年以上前)

水色さん

カキ氷は美味しかったですが、私の場合は生命の危機を救ってくれた一面も大きいです。(自爆)

天然水の氷を使った例のお店です。
氷だけが一杯500円 小豆を足すと600円
で、シロップは8種類くらい有って、好きの物を好きなだけかけてよく、練乳もかけ放題です。

二杯目は一杯目で試した中から美味しいと思ったシロップをかけて食べたので、最高でした。(笑)

書込番号:11839598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/08/31 06:51(1年以上前)

訂正

>燃  費:21.356L/km

○:21.356Km/L

恥ずかしいミスをしてしまいました。ご容赦下さい。m(_ _)m

書込番号:11839612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/31 20:05(1年以上前)

ぜんぜん気が付きませんでしたw
アハ(^。^)y-.。o○

書込番号:11842111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/04 13:45(1年以上前)

急遽、明日、R38さんと群馬の赤城山か榛名山に練習がてらツーリングに行く事になりました。

集合場所は関越自動車道下り、上里SA 10:00 です。

ドタ参OKですので、時間までに来て頂ければOKです。

なお、参加される方は試験場で試験の受けられる格好、任意保険に入っている事。

緊急連絡先をメモ用紙(等で構わない)に書いて持ってきて下さい。健康保険証も忘れずにお願い致します。

原2で参加されたい方は、道の駅「こもち」に来て下さい。(ファミバイ特約可)
http://www.road-star.jp/michieki/kanto/gunma/12komochi/index.htm

11:00には到着すると思います。

書込番号:11859035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/04 16:06(1年以上前)

あ〜自分もいきた〜い…けど明日は無理か(・_・;)



>仮面ライダー2号さん
まだお会いしたことはないですが、いつか一緒に走れるのをひそかに楽しみにしてます( ̄∀ ̄)


お二方気を付けていってらっしゃいませ〜

書込番号:11859530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/09/04 17:21(1年以上前)

いってらしゃいませ〜^^

いいですね〜^^
少しは山だから涼しいと良いですね^^

書込番号:11859825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/04 19:32(1年以上前)

People=Shitさん

>いつか一緒に走れるのをひそかに楽しみにしてます

いやいや、私と走ったところで何もいい事ないですよ。

腕を上げたければ、591さんが一番です。

友の会の中ではずば抜けた上手さです。ただ、上手すぎてついていけないところが難点と言えば難点です(笑)



水色さん

明日も暑そうですよ(泣)

書込番号:11860386

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/04 22:48(1年以上前)

People=Shitさん

それは残念ですね!又の機会よろしくm(_ _)m

2号さん

明日はマッタリ行きましょうね。

書込番号:11861501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/04 23:07(1年以上前)

勿論、マッタリですよ。

誰も、リヤドリフトさせてからコーナー進入何て事しませんから(って出来なくなってたし)

それに、↑のような走り方してると直ぐにタイヤなくなっちゃうんですよ(汗)

書込番号:11861620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/05 06:19(1年以上前)

おはようございます。

いつもより早く寝たら、早く起きちゃいました。

決して、明日が遠足だからワクワクして早く目を覚ましてしまった、小学生ではありませんから(笑)

8:00には出立する予定です。

多分、一時間半かからずに上里SAには到着すると思うのですが「遅刻魔」の汚名返上の為早めに出ます(笑)

書込番号:11862658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/05 09:24(1年以上前)

8:50に現着。早く着きすぎたf^^)

トイレ前の2輪車専用屋根付駐車場に止めてあります。


今日はとんでもないものを見ました。
14台位のバイクが千鳥隊列を組んで走っているのですが、何と2車線使ってるんです。
黄色い揃いのジャケットを着たライダーが半分位いたので、どこかのクラブだと思いますが、このクラブのリーダーは千鳥走行を理解してるのか大いなる疑問。

聞きに行ったら、喧嘩になるかな?(笑)

書込番号:11863199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/05 12:48(1年以上前)

ヤバイ。R38さんとはぐれた!

電話は電源入ってないか、電波の届かないところのアナウンスが流れるだけ。

今から、榛名湖一周します。(^^;)

書込番号:11864035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/05 16:27(1年以上前)

あの後直に合流。

マッタリと昼食してバイク談義。

コメしようと思ったのですが、電波が悪く書き込み出来ませんでした。

今は、上里SAで休憩中。事故渋滞8Kmです。(><)

書込番号:11864766

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/05 18:36(1年以上前)

無事に到着部屋でマッタリ中!

2号さん本日は榛名ツーご同行ありがとう御座いました。

リヤブレーキの使い方やライディングフォームの事等
レクチャーありがとう御座いました。

11日は仕事の為奥多摩には行けなくなりましたが、仕方ないですね。

12日は倶楽部のクリスタルツー参加します。

11日の奥多摩は水色のハンカチーフさんと楽しんで来て下さい。

書込番号:11865275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/05 21:19(1年以上前)

R38さん

今日はお疲れ様でした。

18時頃、帰ったら仕事関係の事で時間を取られて書き込みが遅れました。

ヘタクソなレクチャーだったと思いますが、役立ってくれると嬉しいです。

途中ではぐれてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

今度、VTRに乗せて頂けると嬉しいです。


今日は榛名山に行ったのですが、上がるにつれて涼しくなり気持ちよかったです。

使用バイク:アクロス90年式(前回91年と書きましたが間違えてました)
走行距離:301.4Km
消費燃料:17.13L
燃  費:17.6Km/l

今回は燃費が悪いです。まー、私の好きな高速コーナーが多かったので高回転を多用したせです。榛名山は久々に行ったので、忘れてましたが結構面白いと思い出しました。
また行きたいです。

写真はリヤタイヤの使い込み具合です。どれが誰のか全問正解された方には










何もでません(笑)

書込番号:11866025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/06 07:46(1年以上前)

おはようございます。

今朝も体が少しダルいです。が、先週と同じなので筋肉痛になる事はないと思います。

今のところ、11or12日は水色さんと私だけです。

「一緒に走ってもいいよ」と言う方いらっしゃいましたら、コメ下さい。お待ちしております。

書込番号:11867923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 08:54(1年以上前)

一番目→アクロス
二番目→VTR
三番目→…自分のホネと同じっぽいからホネ。




こんな感じな感じでしょーか??

書込番号:11868085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/06 09:14(1年以上前)

People=Shitさん

どこを見てそう判断したか教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:11868138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 10:08(1年以上前)

二番目(真ん中)のVTRはR38さんの現物をみたことがあって判断しました。


三番目(一番右)をホネと判断したのは、単純に自分のホネのタイヤとパターンが同じに見えたからです。でもこのタイヤはいてるバイクは結構あると思うので(例えば知り合いのZZR1100とか)判断というより妄想??


んで一番目(左)は消去法で二号さんが乗ってらっしゃるアクロスかな〜って笑

アクロスは実際みたことないのでどんなバイクかよく知らんのです( ̄∀ ̄)

書込番号:11868301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/06 17:28(1年以上前)

People=Shitさん

ん〜。見るべきところが違います。

既に、R38さんのVTRを見てしまってるのなら仕方ないですが2番目はVTRです。

ヒント1:写真1(左)のタイヤをよく見てください。写真2、3にはない物が見えませんか?
ヒント2:写真2(中)のタイヤは僅か1500Km位しか走ってないのに既に髭がありません。

髭とは、新品タイヤに髭の様にゴムが出ているやつの事です。
これは、タイヤを成型するときに空気を抜く穴にゴムが入り込んで出来るもので、不良品とかではありません。

なお、友の会の先輩に聞くのは反則にします(笑)
彼らには簡単な問題なのに何もでないので答えないだけですので。

書込番号:11869639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/06 21:58(1年以上前)

訂正

>ヒント1:写真1(左)のタイヤをよく見てください。写真2、3にはない物が見えませんか?


「写真2、3にはない」と書いてしまいましたが、僅かにあります。
ただ、写真1の様にハッキリと見えていない。が正しい表現でした。

書込番号:11870952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/07 07:30(1年以上前)

後、アクロスとVTR以外は車種まで特定しなくていいですよ。
まー、特定できたらそれはそれで、かなり凄いです!

書込番号:11872651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 10:45(1年以上前)

タイヤか…自分が判断できるのは一番のタイヤだけ端が使ってないようにみえる…位しかわかりません笑



書込番号:11873147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/07 14:12(1年以上前)

People=Shitさん

>一番のタイヤだけ端が使ってないようにみえる

という事は1番の乗り手はどんな人だと思いますか?

書込番号:11873807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/07 14:18(1年以上前)

面白そうなクイズですね。

私は、面識ありませんので、
人物名あては、論外なのですが、、、、。



人物像としてみた場合。

人それぞれ、
身長体重、手足の長さ、バイクの旋回特性、加速減速特性、
サスの特性、タイヤのグリップ力、ステップ等バイクのバンク許容角、
コーナーのRと旋回量、ライン取り、コーナリングフォーム、
進入速度、旋回速度、脱出加速度、、、、、、
と、千差万別ですから、
倒しこみ量の違いで一概にその人の走り方がどうこうと判断することは出来ませんが、
同じコースを同じペースで走った後のタイヤの状態だと仮定して、
それを見て人物像を想像するなら、、、、。

2番と3番の人は、バンク中にでもアクセルを開ける頻度が多い走り方、
1番の人は、旋回終盤に極力マシンを立ててからアクセルを開けるような走り方。


公道でしょうし、先述のように人それぞれのマンマシン特性がちがいますから、
バンク角を競うのも、誰が一番早くコーナーを駆け巡ってるかとか競うのも、
あまり意味を持たないでしょうけれど、
3人とも同じペースで走った結果だと仮定して、
安全マージンをもって運転しているのは、1番の人かな?
(倒しこみ量のマージンではなく、
 クリッピングより相当手前から開けてるのかクリップ前後で開けてるのかわかりませんが、
 アクセルを開けるタイミングというか心構えという意味で)
って、
私は感じました。(タイヤの回転方向のトレッドの減り具合を見て)

(間違ってたら、ゴメンナサイ。)

書込番号:11873836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 14:21(1年以上前)

久々にPCから・・・

・・・まぁ少なくともバリバリ寝かせられる人ではないですよね。
2号さんはベテランの方で走り慣れてるっぽいので・・・


じゃあ一番右が2号さんのアクロスってことになりますかね??

どなたと一緒に(R38さんを除いて)行ったか知りませんが左のは
その方のってことになりますか。


さすがに車種の特定は・・・モノサスだってことしかわかりません笑

書込番号:11873843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/07 16:24(1年以上前)

iwaki_addressさん

そんなに崇高に考えないで下さい。

至って簡単な答えです。

ちなみに一緒に走った人ではありません。

R38さんと上里SAで休んでいる時に私達の前に止まったバイクです。

書込番号:11874218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/07 16:27(1年以上前)

People==Shitさん

写真、2、3は正解です。

写真1はバンディト250ccです。

書込番号:11874224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/07 17:35(1年以上前)

昔SRXでまったりと。

昔サルみたいなカッコウでまったり旋回

仮面ライダー2号さん、そして、2番の人。

私、ひどいこと言ってしまったかな?って反省してます。
(安全マージンが全くないからヤバイよ、とは言ってませんが、
 なんか酷い言い方だったかもしれません。)


まったり走る人かと勝手に思ってたので、
1番が仮面ライダー2号さんかとも思ってたのですが、、、、。
3番だったのですね。。

普段から、
バンク中(旋回速度はわかりませんけど)に脱出ルートをイメージして、
グアッて開ける走り方してるんでしょうか?
(ハイグリップタイプのタイヤだからその時だけなのかなー?)

ま、気をつけて走らせてください。

一応、私も、嫌いな方ではありませんが、、、、公道では、、、、。
もうだいぶ昔の写真で画質も悪いですが、、、、
SRXで、レーサーレプリカの人(誰だかわかりません)を、うりゃーーって
まったりと、やってた頃の写真です。
ま、今は、もっと自然にプチツーおやじですが。

書込番号:11874491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/07 18:30(1年以上前)

iwaki_addressさん

>私、ひどいこと言ってしまったかな?って反省してます。

いえ、そんな事気にしないで下さい。

R38さんは至ってノーマルな走りでした。
ただ、ヘアピンカーブ時の腕の位置と急な下り坂、スローペース時のリヤブレーキングをヘタクソながらレクチャーさせて頂いただけです。(汗)

>バンク中(旋回速度はわかりませんけど)に脱出ルートをイメージして、グアッて開ける走り方してるんでしょうか?(ハイグリップタイプのタイヤだからその時だけなのかなー?)

峠だけです。普段は他人が危ないと思う様な走りはしてないつもりです。f^^)

それに公道なので、自分の力量の80%位で20%は安全マージンとして取っておいてます。

写真1の人は上里SAで私達の前でカックンフレーキでコケそうになりながら止まった若いお姉ちゃんです。写真は、いわゆるサイコロタイヤってやつす。
彼氏がいて彼はブラックバードに乗ってましたが、タイヤから判断すると彼もそれなりの腕だと思いまいました。(こんな事言っていいのかな?)

昔は筑波サーキットをSDR200のフルチューン(50PS位)でカッ飛んでました。(笑)
SDRのフレームには明かにオーバーパワーでコーナリング中にフレームがよじれるのが分かりました。(苦笑)
NSR250のフルチューン(70PSオーバー)は面白かったですね〜。
私の中であれ程コーナーリングが楽しかったマシンには未だに出会った事はないです。

まー、若気の至りって事でご容赦下さい。m(_ _)m

書込番号:11874717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/07 20:20(1年以上前)

ちなみに、Fタイヤの写真です。

こうしてみるとR38さんが一番安全マージンが高いですね。
ただ、VTRのノーマルタイヤは硬かったです。

写真1(左)は一見、安全度が高そうですが、コーナーで寝かせてない、いわゆるハンドル曲がりをしているので逆に危険です。

書込番号:11875251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/07 21:13(1年以上前)

何だかこのスレッド、危険な潜んでる気がします。
本来、「奥多摩周遊道路をまったり走りませんか?」じゃなかったの?
「コーナー手前で前後フルブレーキングでテールスライドさせてからのコーナーに進入とか・・・」

私には理解しがたいです。

書込番号:11875570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/07 21:33(1年以上前)

顔アイコンは理想さん

ご心配させて申し訳ありません。m(_ _)m

奥多摩周遊道路はマッタリ走ります。

お巡りさんも沢山いらっしゃるようですので。

書込番号:11875709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/09/08 00:09(1年以上前)

今更フォローしようとしても時既に遅しって感じ・・・
カミナリ族なのを自分で暴露しちゃってますよぅ〜(笑)
そして誰も居なくなったってオチがお似合いです。

書込番号:11876831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/08 06:22(1年以上前)

今年こそ教師になりたいさん

おはようございます。

>今更フォローしようとしても時既に遅しって感じ・・・

他人にイチャ文付けるのが好きなだけの脳内ライダーニートに言われてもね〜。

>カミナリ族なのを自分で暴露しちゃってますよぅ〜(笑)

カミナリ族とサーキット族の区別もつかない程度の知識で言われてもね〜。

>そして誰も居なくなったってオチがお似合いです。

貴方の様に実際のツーリングに参加しない人に言われてもね〜。

別に価格.comだけしかツーリング仲間を募集できない掲示板じゃないですから。
ここにいなければ別のところで募集すればいい事ですので、ご心配には及びません。

書込番号:11877503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 08:11(1年以上前)

まぁスルーでいきましょう。


左はバンディット250でしたか。
250マルチもまだまだ捨てたもんじゃないですね〜

あっちなみにカミナリ族ってなんですか?

書込番号:11877717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/08 08:26(1年以上前)

People==Shitさん

直ぐに何でも聞かないで、ご自身で調べるくせをつけましょう。

今はコンピューターと言う検索するには最高の機械があるのですから。

それでも分からなかったらまた書き込みして下さい。

書込番号:11877767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/08 08:49(1年以上前)

なお、私の言ってる「サーキット族」とは

>アマチュア・モータースポーツとして正規のサーキットで合法的に走行を楽しんで

って言う意味です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E6%97%8F


私のバイクはマフラーを改造して爆音をたててる訳でもありません(ノーマルのままです)し、上向きロケットカウルなどと言う品ない違法改造もしてません。

写真の中の左のバイクが私のアクロスです。

書込番号:11877843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2010/09/08 09:46(1年以上前)

>練習がてら秩父に行ってきました。
昔の様に、コーナー手前で前後フルブレーキングでテールスライドさせてからのコーナーに進入とか中々出来なくて、最後の方でやっと1回成功しただけでした

>カミナリ族とサーキット族の区別もつかない程度の知識で言われてもね〜。

>なお、私の言ってる「サーキット族」とは
マチュア・モータースポーツとして正規のサーキットで合法的に走行を楽しんで
って言う意味です。


不躾で恐縮ですが、顔アイコンは理想さんと今年こそ教師になりたいさんの指摘されている
矛盾点は私から見ても同様に思えてしまいますし、ここを見ているその他大勢の方々でも・・・・・・
ここはレスの相手をニートなどと言って終わらせてしまうより、筋道を立てて説明をされた方がよろしいのではないでしょうか?  

書込番号:11877994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:244件

2010/09/08 09:52(1年以上前)

もし、荒らしと思われるなら無視して頂いて結構ですが、コメント毎の辻褄合わせも
考慮されないと・・・・秩父に正規レース場などありましたっけ?

書込番号:11878010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/08 10:05(1年以上前)

フルブーストさん

最初に書いた

>当方、病み上がりなのでバイクになれる為にもまったりと走りたいと思っていますので

この為に秩父に練習がてら行き、昔の自分とどれだけ違うのか試しただけです。

秩父の峠道は割合狭いのとブラインドコーナーが多いのでその様な場所でテールスライドをさせた訳ではありませんし、公道でやったのでもありません。

住所は私も地元民でないので分かりませんが、練習できる場所があったので試して見ただけです。
今思うと上手くいかなかったのは、試した場所がスピードの出せる場所ではなかったからだと思います。

誤解を招く様な書き込みをして、申し訳ありませんでした。

書込番号:11878050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2010/09/08 10:19(1年以上前)

余計な事とは思いましたが、まったりで募集してツーリングに参加される予定の方が一名いらっしゃいますので、書かせて頂きました。
「公道ではなく、練習出来る場所」と言うことで納得致しましたm(__)m


書込番号:11878098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/08 10:30(1年以上前)

フルブーストさん

ご理解頂けた様で安心致しました。

また、参加が決まっている水色さんとは過去に何度か一緒にツーリングをしているので、互いの技量は把握してます。

もし、新たな参加者がいらっしゃった場合にはより慎重に運転したいと思っています。

書込番号:11878128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/08 13:21(1年以上前)

仮面ライダー2号さん 
あなたの言われるマッタリとはどう解釈すればいいのでしょう?
法定速度、制限速度、安全速度

公の掲示板に、一般道でサーキット走行を容認する書き込みはしない方が良いのではないでしょうか。

第三者から見れば、サーキット族もカミナリ族も同様に写ります。

書込番号:11878647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/08 15:21(1年以上前)

顔アイコンは理想さん

>あなたの言われるマッタリとはどう解釈すればいいのでしょう?

まず、千鳥隊列を組み、前を走る車について行く、車の流れに乗って走りますが、前を走る車があまりにも早い場合は無理について行きません。
また、初めての参加者は技量が分からないので、ご本人にどの程度のバイク歴なのか、ツーリングの経験などを尋ねて、千鳥隊列を知らなければそれをレクチャーしてから走ります。さらに走り始めてからも参加者の技量がある程度分かるまでは慎重に走ります。

参加者のレベルによってマッタリのレベルも違うと私は思っているので、一番スローペースをマッタリと感じる方のペースに合わせます。

私が先頭の時は時々ミラーで後方確認をして、遅れてる人がいないか確認しながらはしります。が、ミラーで確認できるのは5台くらいが限度なので、それより多い台数の時は中間、最後尾にベテランを配置して隊列コントロールをして頂きます。
また、参加者には「ムリに前の人に着いていかないで下さい。ご自分のペースで走って下さい」とアナウンスしてます。

更に、ツーリング参加者には
http://www.takibi.org/bike/knowhow/masstouring_01.htm
このサイトを案内してます。

>一般道でサーキット走行を容認する書き込み

容認したつもりはありませんが、
書き込みNo11861620 はサーキットでの話をしたつもりでしたが、一般道とれなくはないと今は思って反省してます。
書き込みNo11874717 は公道とサーキットの話が混在してしまい、その様に受取られてしまう書込みであったと反省してます。

書込番号:11878998

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/08 17:45(1年以上前)

顔アイコンは理想さん

先日2号さんと榛名へツーに行きましたが、本当にマッタリでしたよ。
私が初心者で技量も無いので、マッタリ行きまょうと話していましたし。

交通の流れに沿って走りましたし。峠のコーナーも極普通でした。
休日の峠道は車が混んでいてそもそもとばせませんよ。

マッタリと言う意味では本当にマッタリツーでした(笑)

書込番号:11879447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 18:49(1年以上前)

2号さん

まことに申し訳ありませんが、12日は仕事を休めなくなってしまいました。
職場で2名も親が危篤なんだそうで、代わりに私が当番出勤することになってしまいました。
またの機会にお願い申し上げます。m(__)m

書込番号:11884376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/09 22:03(1年以上前)

水色さん

ツーリングは11日(土)ですけど?

書込番号:11885372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 22:46(1年以上前)

すいません。11、12日は仕事になりました。

大変申し訳ありません。m(__)m

書込番号:11885640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 22:47(1年以上前)

11,12日仕事になってしまいました。

大変申し訳ありません。

書込番号:11885645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/09 23:13(1年以上前)

はーい。

了解です。

お仕事頑張って下さい。

私は、ソロツーリングして、9月22日からのソロのロングツーリングの練習にします。

書込番号:11885811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/09/10 09:15(1年以上前)

おはようございます。
銀さんの離脱で奥多摩ツーリングは現状では参加表明がゼロとなってしまいましたね。
もう価格COMへの書き込みはしないつもりでおりましたが、余計なことを一言だけ・・・
色々あった様だし、明日からのことなので幹事として改めて方向性を示唆した方が
今後の為には良いのではと思います。
諸般の事情で参加表明の書き込みは未だでも密かに調整中の方がいらっしゃる可能性も無いとは限りません。
延期(或いは中止)とするならその旨を、予定通り実施とするのであれば降水確率より判断して集合場所と日時を掲示板にコメントして締めましょう。


書込番号:11887156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/10 10:37(1年以上前)

カンバックさん

書き込みありがとうございます。m(_ _)m

ソロでツーリングすると書きましたが、
ドタ参の方がいらっしゃる可能性もあるので、
予定通りの時間に「7-11あきる野戸倉」行きます。(書き込みNo11773919 11775048)
また、開催するかどうかの決定は書き込みの通り18時の降水確率を見て発表します。
(書き込みNo11746822)

今のところ、問題なく開催出来そうで安心しています。

書込番号:11887392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/10 18:46(1年以上前)

明日はツーリングに行きます。

集合時間:10:00
集合場所:セブンイレブンあきるの戸倉(店舗検索http://www.sej.co.jp/shop/index.html
参加資格:原付2種以上、且つ任意保険に加入している事(ファミバイ特約可)
服   装:試験場で試験を受けられる服装
予定ルート:都道33号→都道206号(奥多摩周遊道路)→R139

その他諸注意:緊急時連絡先をメモ用紙などに書いて持ってきて下さい。
         健康保険証も忘れずに持ってきて下さい。
         温泉に入る予定なので、タオルを忘れずに持ってきて下さい。
         合流、離脱共に一言断って頂ければ自由です。
         他人と協調して走る事が出来る方のみご一緒させて頂きます。

書込番号:11888963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/11 08:16(1年以上前)

おはようございます

今日は暑くなりそうですので、熱中症対策をきちんと取りたいと思います。

1時間強で現着できますが、少し早めの8:30位に出立します。

書込番号:11891630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/11 10:43(1年以上前)

11:00になったらセブンイレブンを出発します。

書込番号:11892185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/11 18:34(1年以上前)

18:00に無事帰宅

今日ほど怖いツーリングはありませんでした。

セブンイレブンで情報収集したところ、今日は警察がいないと判明。

マッタリ制限時速40Km/hで左端を走りましたが、警察が来ていないと分かっているバイクが脇をカッ飛んでいき、早い車に煽ら、嫌がらせでギリギリ脇を追い抜かれ、仕舞いには渋滞を作り出し、殿様行列なってしまいました。

『臨機応変』と言う言葉の重要性を再認識致しました。

あとは、峠で休んでいるとまだ10代の若いライダーと話す機会があり、
アクロスを知っていてビックリ!
1時間以上バイク談義をしてしまいました。
ソロツーのいいところは知らない人と直ぐに話せることですね。

使用バイク:アクロス90年式
走行距離:170.4Km
消費燃料:無給油の為不明
燃  費:同上

書込番号:11893974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/12 03:15(1年以上前)

ご覧頂けるかどうか判りませんが、ご注意を、都民の森の駐車場に入って左側がバスの転回乗車場所と、その横が二輪自動車の駐車場所です。
時間が早ければ、こんにゃくの製造会社の先に数馬の湯があるのでお風呂につかると良いですよ、アルカリ性低温泉(源泉を暖めて使っています)、アルカリ性温泉は美人の湯とも言われます。
天気がよければ、一つ目の展望駐車場から東京の7割近くが見えます(硫黄島は無理(^0^))。
奥多摩周遊道路には最近4輪のドリフト族が居るらしいので気をつけてください。
また、時々、ガマ蛙が横断していたりするので、路面の物体に十分に気をつけてください。
高速走行のカメは絶対にやらないで下さい、外から入って事故を起こしてヘリ救助になる人が居るために、地元は大変困っています。
バイクが好きなのは私も同じです、好きだからいつまでも乗っていたい、其のためにライダー講習会へ出ています。
スクーターの人がカーブを速度オーバーで入ってメインスタンドを路面にこすり、そこに全重量をかけてタイヤの接地加重が無くなり転倒するのを見ています。
バイクは速度とバランスとハンドルでコントロールするものということをよく考えてください。
ゆっくりと楽しいドライブを送れることをお祈りします。

書込番号:11896541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/12 12:20(1年以上前)

みにら1さん

返信おそくなりすいません。

>最近4輪のドリフト族が居るらしいので気をつけてください。

これはいませんでしたね。いるとしたら夜の可能性が高いかと思います。

>高速走行のカメは絶対にやらないで下さい

これの意味がよく分からないのですが、詳しく教えて頂けないでしょう?



書込番号:11898090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/12 14:44(1年以上前)

ご無事でお帰りのご様子で何よりです。

今回は参加できなくて残念でしたが、
東北R4ツーもご無事でお帰りくださいね^^

書込番号:11898628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2010/09/12 15:40(1年以上前)

水色さん

応援&ご心配ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:11898845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:58件

たぶん、ライダーの皆さんが気分転換などでツーリングした先などで思い入れやこんなはずではなかったといった観光地などの情報がそれぞれの人の中にいっぱい有るんじゃぁないかな?と思います、もし、そういった情報があれば教えていただきたいと思うんですが如何でしょう?。

出来るだけ箇条書きの形式で春夏秋冬をはっきりさせてくれると良いかと思います、また、行った時期が古い(2年以上前)なら出来るだけその年月を教えて頂きたいと思うのです。

自然の美しさやそれぞれの土地の変化(都市部も含めて)がどんな風に変わるのか知りたいと思います。

書込番号:10153817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/15 19:41(1年以上前)

 みにら1さん こんばんわ。あなたがお聞きしたい要点が今一はっきりしないので、
皆さん 答えようがないです。
具体的にバイクは何CCで、どのあたりのこと(例:信州、伊豆、高山周辺等)をお聞きしたい
のか、言っておかないと、答えようがありません。

書込番号:10158252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 19:52(1年以上前)

このスレも意味不明だ

オートバイライダー?何じゃそれ???

車ライダーもいるのか?

書込番号:10158307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/09/16 22:31(1年以上前)

>>>>>ツーリングした先などで思い入れやこんなはずではなかったといった観光地などの情報


こんばんは
私が出した問いかけは特定の地を指していません。
オートバイで走れる所(中には変な交通規制があって入れないところもあったりします)の中で、皆さんがきれいだったとか感動したと言うような所や自分が期待していたほどではなかったと言うようなものがあれば書き込んで欲しいと出したもので、自転車で旅行する人もライダーですし、4輪を運転して旅行していても2輪の感覚でものを見ている人もいます。
一概に幅を狭めるつもりは全くありませんので、個々が持つ情報の公開をしていただいて多くの人に使って欲しいと思っています、また、公開した中の内容で出した人と読む人のニュアンスの違いで多少の意見もあるかと思いますが其れに対して討論をするか否かはその方の考え方次第となります。
タイトルとしてはあくまでも観光スポット情報なので、勘違いをしないで頂きます。
お答えとして。

今日、山梨へ写真撮影に行きましたが、さすがにコルセットをしての走行は堪えますよ。

書込番号:10164713

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/16 23:26(1年以上前)

落ちたら大変

みにら1さん、みなさん、こんばんわ。

私のお勧めは、兵庫県北部の城崎〜鳥取県東部浦富海岸のルートです。
特に城崎〜竹野の県道11号線、餘部〜浜坂の県道250号線で国道178号線経由して一気に走る事ができます。
県道は道幅も広くはないので高速でワインディングを走るようには行きませんが、断崖上から日本海を眺めるようにまったりと走るには良いと思います。
私が行った時は生憎の霧雨模様の天気でしたので最高の眺めとは来ませんでしたが、天気の良い日は素晴らしい景色が望める物と思います。
これからの紅葉の季節にも良いと思います。この秋もう一度行ってみたいと思っています。
城崎の手前で定番の出石そばも美味しいですよ。

書込番号:10165189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/09/17 08:31(1年以上前)

浦富海岸

おはよう、書き込みは朝です。
もうずいぶん前ですが、お盆の休みが取れたときに東京から広島まで行った帰りに日本海側を通って帰りました、いや〜 懐かしいですよ。
確かに海岸線の景色はきれいですよねそれに街にも情緒豊かなところが多いし。
資金と身体さえ許せばまた行きたい所です。
そういえば、鳥取砂丘入り口にトラックで梨を売っている人が居たな〜。

第1号のご紹介をありがとうございました。
また何か発見があったら投稿をお願いします。

画像は富士河口湖(初めて使うタイプのデジカメで撮影)
機能がまだ良く判っていません(笑)

書込番号:10166617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/17 08:50(1年以上前)

印象に残ったところといえば、今夏に蓼科にツーリングしたときに通った広域農道ですね。
飯田から箕輪町まで56Kmほどあり、走り応えがありました。
正式名称が伊那中部広域農道(フルーツライン)。
この道は中央アルプス山麓の、標高600mぐらいのところをほぼ一直線に走るため、夏でも
涼しかった。山に雪が付いた時期なら景色が最高でしょう。
画像は駒ヶ根付近のものです。ここからだと駒ケ岳だけでなく、南アルプスの千丈岳も遠望
できます。飯田からは道の入り口がわかりにくいため、コンビニ等で聞いてみてください。

書込番号:10166663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/10/05 23:45(1年以上前)

長野県です(映像著作権あり、見るだけね)

そろそろ秋ですね。
何だか台風が来るとか言われていますが、日曜に秋を探しに八ヶ岳方面に行ってきました。
まあ、標高が高い所の秋の始まりの風景ですがご覧下さい。

書込番号:10266006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 17:14(1年以上前)

ブログでやれや

書込番号:10268753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/10/13 02:09(1年以上前)

フルーツライン合成パノラマ

電動サイクリストさん どうも〜、また他のご覧になっている皆さんへも・・・。

私も広域農道は良く使うんです、何故かというと信号が少ないし道路もよく整備されているからです。
さて、10月12日秩父往還経由で山梨に入ってから東京へ戻りました、山梨の『フルーツライン』(広域農道)を通っているときに写した写真をお見せしますね。
写真は5枚ほどのカットから成る合成パノラマになります。
明るさの調整を駒毎にしていないのでハッキリと明暗が切り分かれていますが、晴れていたらずいぶん見ごたえがある風景だと思います。
今の時期はブドウもそろそろ終わろうとしていて、柿がたわわに実っています。
11月中ごろには天日干しの干し柿が買えるかもしれませんね。
機会があれば良いコースと思います。

秩父市内を通過中に、以前、私のHP(今はHPを作っていません)で紹介していた「安田屋」の「わらじカツ丼」がずいぶん有名になったようで、12時頃通ったときに見たら入店待ちのお客さんが表に15人くらい居ました。

あと、12月1日は秩父夜祭があります。
夜祭のときは明るいうちに市内に入って駐車して深夜まで楽しめます。

書込番号:10301585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/05/22 03:45(1年以上前)

先日(5・15)富士桜祭りを見に行きました。
その時の画像をお見せします。
本栖湖から富士宮に近いところです。
月末までやっています。

書込番号:11390791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/23 23:56(1年以上前)

みにら1さん、こんばんは

もうすぐ25年ぶりに復活するペーパーライダーです。
富士山をバックにした芝桜?綺麗ですね。というか、やっぱり主役は富士山ですね。

ツーリングの目的地、ツーリングだと走る事自体が目的だから走って気持ちよく、眺めて
気持ち良いコースって事になるんでしょうね。アップした画像は琵琶湖周辺です。カーブの
少ない道で良く整備されているので私みたいなど素人には良いコースじゃないかって思い
ます。ネズミ捕りには気をつけて下さい。

書込番号:11399735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/05/25 23:06(1年以上前)

琵琶湖・・・懐かしいです。2・3回行きました。彦根城も・・・。琵琶湖の方まで行くとなぜか甲賀・伊賀地区を思い出してしまう・・・。伝説や神話がまだ沢山残っていてすごい里ですよね。
写真の鳥居は南西側の・・・ですよね。私は北東側が不思議なくらい好きですよ。
あ、松かさの写真はいいですね、マクロ望遠で松かさにもう少し光を入れて写していたら波の打ち寄せる感じと対比できてすごいと思いますよ。
いい写真ですね。
写真はデータも大事ですが絵画と同じ様に表現のやり方です、何処に主題を置いて何を止まった画面の中で表現できるか・・・、報道ビデオのような実況的な写真なら技術装置でカバーできますが、スチール1枚で表現するにはアナログは大事ですよね。
いい写真を見せていただきありがとうございます。

写真を元にブラッシング加工すれば面白いプリントが出来ると思います。

これからも心の風景を写して欲しいと思います。

書込番号:11408370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/31 09:54(1年以上前)

みにら1さん、こんにちは

湖面の鳥居は湖西にある白髭神社です。松毬はもう少しアップで撮れば良かったかと
思いますね。場所は白髭神社より少し北の萩の浜です(たぶん)。
ピンクの建物と白い鳥は道の駅あさひ風車村です。露出補正がやたらプラスになって
いるのはレンズの絞り調整がおかしくなっているためです(^^;
アップの写真は全部湖西ですが、湖北、湖東にも綺麗な場所はいくらでもありますよ。

もうすぐCBR1000RRが納車になるので慣らしのために(車と言うよりライダーのための)
ツーリングに出たいと考えています。6月からETC無しでも高速の1000円乗り放題期待
していたのに、もうがっかりです。民主党さんしっかりしてぇ。

書込番号:11432306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/05/31 16:24(1年以上前)

とらうとばむ さん こんにちは

25年のブランクは結構きついと思いますよ。
教習所で何度か教習を受けた方が良いと思いますね。
東京では免許試験場で日曜実技講習(予約自由参加)があります、現役の試験管や白バイ隊の人が色々注意をしてくれます。
そちらではやっていないのかな?。
まあ、ほとんど乗っていなかったなら、視線は進みたい方を見て、カーブ進入速度を抑えて走って下さい。

高速定額制は歓迎ですが、ETCカードがクレジット会社か高速道路会社に預託金を入れなければならないって何か矛盾する。入り口で車種ごとに現金清算出来た方が楽なのかとも思いますねぇ〜
私の場合、遅い時間に帰るとき時々使いますが、撮影地を探しながら走行するのでほとんど高速は使いません。

気温が25度くらいだと走るのも楽ですね、突然の雨はちょっと困るけれど、常に雨具とバック用ビニール袋を持ち歩いていればそれなりに楽しめたりもしますよね。

またどこかで撮影をしてきたら幾つか公開しますね。ではでは・・・。

書込番号:11433422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/02 01:48(1年以上前)

箱根の足柄峠関所跡(再現)の画像。
通行できなくて首をはねられた人の首塚。
山中湖近くの忍野花の公園のポピー。

書込番号:11571289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/09/11 02:50(1年以上前)

富士、忍野の庭園の写真。
観光客の皆さんは賑やかな所に居るので、結構静かです。

書込番号:11891214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/09/11 03:30(1年以上前)

画像が入っていませんでした

書込番号:11891271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/09/12 01:37(1年以上前)

あれ?サーバーが変?  前は1000万画素で自動縮小して公開していたのに・・・
今回は公開できていない。??????

書込番号:11896333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

北海道ツーのご報告

2010/08/27 23:44(1年以上前)


ツーリング

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

他のスレで何度か「お盆の頃に北海道に行く」とコメントしましたが、
一部に(^^;)「アイツはいったいどこをどう走って来たのだ」という声が
挙がっておりますので、簡単にご紹介します。

8/7  新潟へ、乗船/船中泊
8/8  苫小牧泊
8/9  苫小牧→士別→苫前→稚内
8/10 宗谷丘陵、メグマ沼湿原(日本最北の湿原・原生花園)など
8/11 稚内→宇登呂
8/12 台風4号による風雨のため休養日に
8/13 宇登呂→羅臼→根室→NPシーサイドライン→釧路
8/14 釧路→釧路湿原→多和平→摩周→美幌峠→北見
8/15 紋別、滝上、浮島峠、北見峠、白滝など
8/16 北見→陸別→芽室→置戸鹿の子→石北峠→三国峠→帯広→苫小牧へ、乗船/船中泊
8/17 大洗→帰宅

起/終点は関越/外環大泉IC
総走行距離2863km (本州451km、道内2412km)
給油回数12回、総給油量154.75L、平均燃費18.50km/L
総燃料費(ハイオク、一般クレカ決済)22065円
 道内最安値8/15、紋別市・R238東行・ホクレン紋別第2セルフ  136円/L
 道内最高値8/9・10、稚内市・R40北行・ホクレン稚内セルフ
      8/11、湧別町・R238北行・ホクレンゆうゆうセルフ
      8/16、士幌町・R241北行・ホクレン士幌第2セルフ  146円/L
※ 例年だとモダでの給油が多いが、今年春に灯油混入事件があったため、
今回は12回すべてがホクレンSSでの給油。

書込番号:11823548

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/08/27 23:46(1年以上前)

◇今回の主な目的
道内在住の知人、お世話になっている方に顔を見せて挨拶する。
北海道の自然に触れる。
10日間をバイクさんと過ごす。新しいバイクに慣れる。

◇エリア選定
予備知識のある道北、道東エリアをメインに、バイクでは未踏の北太平洋
シーサイドラインや釧路方面(釧路湿原など)に足を伸ばす。
大まかな計画は立てるが絶対視しない。予定外の道に逸れても構わない。

◇出かける前に考えたこと
とくに今年は、上陸後2日間を慣熟に充てる。
バイクを変えたので、さまざまなシチュエーションでバイクがどう反応するかを確認する。
(昨年9月に大型二輪免許取得、今年4月にCB400SB RevoからVFR1200Fに買い替え)
現時点の自分の技量を把握し、経験値を増やしつつ技量向上のきっかけとする。
そのために、交通量が極度に少なく、適度なワインディングやアップダウンの
ある道北の道道をピックアップする。但し、あくまで一般公道であり、事故など
起こさぬよう注意を払うことは言うまでもない。
できるだけ北海道ローカル、北海道ユニークなものを利用する。
 ex.コンビニはセイコーマート、ドラッグSはツルハ、ほか

◇雑感
台風4号とそれに伴う前線活発化で8/11〜13朝まで雨。
このため、8/12に予定していた根北峠、別海、中標津方面をキャンセル。
今年はVFRと付き合うことを優先したので、グルメの優先順位を下げました。
とはいえ、シカもカニもホタテもウニもシマエビもしっかり食べました。
細かいことを言えばキリがないが、無事故・無検挙で無事帰還。
3年連続の北海道ソロ・ツーに笑顔で送り出してくれたカミさんや家族に大感謝。
お土産代が異常に高くついたことは言うまでもありません(^^;)。

書込番号:11823553

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/08/27 23:53(1年以上前)

メグマ沼

雄武駅跡

愛車

◇メグマ沼
日本最北の湿原・原生花園
沼の向こう側に稚内空港の滑走路が見えます。

◇雄武駅跡
興浜南線の終点。廃止されて早25年が経過。

◇愛車
8/12朝、ガスだらけの知床峠に出かける直前、宿の玄関先で。
パニアケースを外した身軽な状態。

書込番号:11823618

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/08/27 23:55(1年以上前)

標津から国後遠景

風蓮湖

MILK LAND FLAG

◇R335、標津の道端から臨む国後島
直線距離で約20km、高いところに登らなくても国後は近くに見えます。

◇白鳥で有名な風蓮湖
この手前のR44・厚床でネズミ捕りやってました。
対向車(地元のおばちゃんが運転する軽自動車)がパッシングしてくれ
なかったら、お巡りさんに停められていたかも知れません。

◇JA道東あさひのスペシャルフラッグ
ホクレンのSSでありながら、かのホクレンフラッグは販売せず、
無料で独自の MILK LAND フラッグを配布し続けるJA道東あさひ。
上春別、西春別、べつかい、根室のホクレンSSを運営しています。

書込番号:11823635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/28 20:41(1年以上前)

RIU3さん こんばんわ。ご苦労様です。今夏は酷暑続きですので、北海道も例年より、
暑かったのでは。
ずっと前に、レンタカー借りてカミさんと一緒に道央をドライブしたことがあり、
夏でも湿気が少なく、快適だった記憶があります。
 松本盆地や伊那谷の酷暑を考えると、今夏の信州が及び腰になり、まだ行ってません。
日帰りで富士山麓〜箱根〜伊豆の、450Kmコースを行っただけです。
それでも大型バイクの利点で、ほどよい疲労でした。

書込番号:11827701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/28 20:50(1年以上前)

RIU3さん、こんばんは。

今年のお盆は、台風の影響をモロに受けてしまったようですね…。

ところで、ホクレンも最近はセルフ給油が多いのですか?
(これも時代の流れ!?)

それから、北海道ツーリングでのCB400SBとVFR1200Fの比較(違い)などを書いてもらえれば有り難いなぁと…(笑)。


書込番号:11827751

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/08/29 01:29(1年以上前)

電動サイクリストさん、こんにちは。
やはり暑かったです。雨の影響もあって湿度も予想以上でした。
一昨年、初めてバイクで北海道に行った時、道東の寒さ(早朝15度、日中でも
22・3度)に参った経験から、去年・今年と寒冷時対策用品(気温に応じた2種類
のインナー)を携行していますが、今年はそれらを全く必要としませんでした。
そんな訳で、今回重宝したのが[11686900]に書いたアンダーアーマー。
腕のあたりのベタつきが嫌でジャケットの下も長袖を着ることがあるのですが、
コイツは文句無しに涼しかったです。
その機能性の高さに惚れて、ライディング専用ではありませんが、帰京後、
別アイテムを何点か買い増しました。

書込番号:11829166

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/08/29 01:30(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さん、こんにちは。
とくに11日、雨の中を稚内から宇登呂への移動した時は、ウエット状況での
VFRの挙動確認やカウリングの効果を体感するにはうってつけでした。
自然には逆らえませんが、それらも含めてツーリングだと思っているので
よい経験になったと思っています。

今回、本州側含めて一気に3000km近く走ったので、大型初心者なりにいろいろ
感じることがありました。
アタマ2日間でのお試し結果のフィードバックもあり、バイクの持つキャパの
ごく僅かな部分しか使えない下手っぴな私でもストレスなく乗れましたが、
一言で言えば「スゴいヤツを買ってしまった」です。
そのうちVFR1200Fの板にインプレ擬きを書かなきゃいけませんかねぇ(^^;)。

書込番号:11829169

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/08/29 02:15(1年以上前)

それと、ホクレンSSの件ですが、全道300弱のSSのうち約1/3がセルフになりました。
閉店時刻が早いのがナンですが、本州では見慣れない黄色のサインポールは、
「北海道を走っている」感に浸れます。
今年は夜は大人しくしていましたが、夜中に走るときはモダやオカモトの24時間営業
セルフSSの場所を事前に確認してから走ってます。

書込番号:11829313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/29 06:22(1年以上前)

>腕のあたりのベタつきが嫌でジャケットの下も長袖を着ることがあるのですが、

普通は長袖着るんですよ。
ジャケットってナイロンなどの化学繊維で出来てるので、運悪くコケて滑ったとき化学繊維は溶けて皮膚に張り付き火傷を誘発するので、下着は必ず綿など熱で溶ける事のないの非化学繊維を着るのが体にとって安全です。

書込番号:11829620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/01 21:46(1年以上前)

 『RIU3さん』「お疲れ様でした〜ァ。」

 「いや〜」気付かずにスイマセンでしたァ。  たまたまツーリングの掲示板を見たら「あらァ!?」ッて感じでした。   3〜6ヶ月位に1度しか見ない掲示板なので失礼致しましたァ。

 「何か」凄いのを買っちゃったんですねェ!    私は残念ながら中型までしか持っていませんので乗る事が出来ません・・・
 私も今回のお遍路では『RIU3さん』が持っている様な大きいのが有れば迷わずそれで行ったのですけどね・・・     (家族の反対を押し切って


 実は私は以前北海道に行く計画を学生の時にしたのですが、結局のところボツに成り結局行った事が無いのです。 今回は行く予定も全然な方のですが四国へ急に心が動き出し、気付いたら有給休暇を出して走り出していました。

 前回お話が有った「北海道も良いけど四国は良いよ〜ォ。」としきりに言われたと云う件、実際に行ってみて良く分かりました。 「ッと」言っても北海道に行った事が無い私が言うのはヘンですね・・・
 四国は結構トガッタ山が多く、また小高い山が無数に有るので関東とは違い道がコーナーだらけでした。 また、四国の人達は軽自動車でもカナリなスピードで走るのでコーナー好きにはタマラナイ道だらけです。
 私は車で行ったのですが終始タービンを効かせて楽しく走って着ました。
5日間四国を走り88箇所のお寺を廻り最初のお寺に戻って和歌山まで行きましたが本州のダラダラしたコーナーとはウンデの差で四国のコーナーは未だに忘れられません。
 信号が殆ど無く次回は二輪で走りたいと思いました!

 「でも」暑かった〜ァ。


 数年後には私も北海道を走ってみたいと思っています。 「だけど」もう1度四国を二輪で走ってからにしそうです。



 北海道、良いですね〜ェ。   私はそう思いながら何年の年月を見送っているのだろう・・・


 「ヤッパ」400ccではキツイのでしょうね?      250ccじゃ話に成らないのでしょうね〜ェ。     何をどう考えるかによるかとも思いますが、爆走してみたいですね〜〜〜ェ!


 楽しいたびに成った様で何よりです!!

書込番号:11847303

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/09/01 22:17(1年以上前)

モルジブさん、まいどです。
400ccでもぜぇんぜん大丈夫ですよ。
一昨年の夏、去年のGW、去年の夏、私の相棒はCB400SBでした。
別に不安も不満もありませんでした。
価格コム・ツーのメンバーには原2でまったりかっ飛ぶ方もいらっしゃてますし、
現地に行けば排気量は関係ないです。(チャリダーともたくさん会いました。)

書込番号:11847496

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/01 23:34(1年以上前)

RIU3さん、北海道お疲れ様でした!
原二でまったりかっ飛ぶ価格メンバーは、東京のひろきちさんと、岐阜のTさんですね!
現在も大型バイクで釧路を爆走しているすたまんさんもいらっしゃいます!!
モルジブさんも四国をお疲れ様でした!
みなさん走られていますね。

ワタクシはヲ宅でインターネット見ています。
http://www.chiba-tv.com/bike-tv/mv-sc/100817.wax
死骨湖 恐いぞー(謎)                というか、死骨湖はウソです。

書込番号:11847982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/02 17:35(1年以上前)

RIU3 私もシャツ買ってみました ミズノですけど 普段綿の半そでTで仕事していますが
早速 長袖アンダーに長袖作業着で外に出て びっくり 綿Tの上に作業着だと 外に出た瞬間(ちょっと大げさ?)に 作業着の色が変わるほど汗でぬれますが
高機能シャツ(名前は忘れましたが)は ほんの少しの風が有ると涼しいですね
外を歩いている限り 作業着が汗でぬれる事は有りませんでした
外気温約48℃ 今度は七分袖試してみます

書込番号:11850410

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/05 21:21(1年以上前)

こんばんわ。

>伊那谷の酷暑を考えると、今夏の信州が及び腰になり

いつものようにすぐに写真を上げてご説明すべきだったのですが、
伊那・松本は近すぎて写真がない(^^;
先日の価格com琵琶湖ツーリングの集合場所である高山に行くときもみなさん松本を通ったようですが、たいした景色ではなかったかと。
(実は私一人だけは、アルプスグリーン道路を通っているので松本ICはパスしてます)

で、本題の、暑さを逃れる走りは、ナイトランをオススメします。(ちゅうか、今やってる)

鉄道マニアではないですが、わかりやすいところで伊那市駅。
駒ヶ根のレストラン、グースです。(ここって以前に紹介された気もしますが、検索できなかった)
フランス車マニアにも有名ですが、そこそこおしゃれなお店なのでデート帰りにもオススメ。
昨年の価格comツー琵琶湖の帰りに、諏訪の温泉の後に茅野のフルハウスを案内しましたが、あれ系な感じです。
お気に入りはノーマルな(ワタクシがノーマルなので(^^) )スパゲッティにハンバーグをトッピングです。

書込番号:11866042

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/09/05 21:28(1年以上前)

かま_さん
泣いとらんじゃなくてナイトランは私も嫌いではないのですが、
日曜日のこんな時間にどこ走ってるんですか?(笑)

書込番号:11866094

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/05 21:34(1年以上前)

なせばなる〜 なさねば、ならぬ なーにごーともー♪ でんがらがったでんがらがあった〜♪(笑)

書込番号:11866123

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/09/06 00:52(1年以上前)

今年はナイトランと言えるほどの時間帯に走ることはありませんでしたが、
北海道の場合、日没少し前の時間帯からストンと気温が下がりますね。
薄手のインナー1枚増やしただけでは足りなくて、慌ててもう1枚引っぱり
出してモコモコの格好して深夜のR40を北上した経験があります。

書込番号:11867317

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/06 01:49(1年以上前)

どうもです。
今年のR40は大変だったみたいですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9B%BD%E9%81%9340%E5%8F%B7+%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%AD%A2%E3%82%81+2010%E5%B9%B48%E6%9C%88%E3%80%80

今年は羅臼を20時過ぎまで走っていましたが、こんなもんだとわかっている範囲でしたので大丈夫でした。

昔、初めて霧多布を20時に走った時は、霧の中で真っ暗で、この世の果てだと思いました。
霧の中に街の明かりが見えたとき、半分は街があって助かったと思いましたが、半分は違う世界?かもと身構えました(^^;;

実は、後で知りましたが、行った先はホ○タップでした。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%80%80
ワタクシ、ジャニーズ系ではないので、大丈夫だったようです、、、(価格comのあのおかたなら危なかった?)
10年前につぶれましたね。
まだ建物は残っています。

書込番号:11867482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/09/06 08:21(1年以上前)

北海道かぁ〜 久しぶりに行ってみたいなぁ
26、7年かなぁ〜最後に行ってから。 その当時は北海道の舗装率20%ぐらいだったんですよ。    まぁ現状の日本の公共事業=道路建設 ですから 今はほぼ100% それこそ裏通りすら舗装されているんでしょうね。 その当時の北海道ツーリングの定番バイクといえばオフロードですよ。 なんとなく雰囲気でアメリカンなんかで来た日には、直ぐに立ち往生。
札幌を除けば 裏通りはほとんど砂利道でしたね。 冬はみんスタッドタイヤですから そのほうがよかったのかな? 日本が超好景気で沸いていたころですね。 多くの観光客であふれ、 バイクなど、ブンブン族 といわれ 煙たがれていましたね。 
宿泊は野宿か、駅舎で 駅を開放してくれて バイクでホームに乗り込み貨物車の中で寝るようなっていましたね。 バイク乗りなんかが泊まれる宿もすくなかったですよね。
だいぶ状況は変わったんでしょうね。 CB400で走ってみたいですね。

あ!それから 私のバイク 6千回転(VTEC)に切り替わる前当たりの振動があり、不満だったんですが、長距離でDSで貸すとロールの100%化学合成オイルを入れたら まったく振動がなくなりました。 HONDA純正ってだいたいどこのOEMなんでしょうね? 高いだけでよくないですよね。 もうドリームで老いる交換するのは止めました。

書込番号:11867990

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/09/07 00:28(1年以上前)

かま_さん、まいどです。
今日はR273の滝上〜浮島間が冠水で通行止めになったようですね。
しかし、延長44kmの通行止め、こちらとはスケールが違います。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/249776.html

この区間、大好きなルートです。
今年もわざわざ遠回りして走りに行きました。

書込番号:11871954

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/09/07 02:24(1年以上前)

銭形平八さん、はじめまして。
私が初めて北海道に行ったのが1981年で、この時は飛行機+札幌の友人の車。
自前(四輪です)で道内を走り始めたのは1983年からです。
銭形さんが最後においでになった頃とほぼ同時期でしょうか。
あの頃はカムイワッカも自由に行けたし、人もあまりいなかったし、
東大雪荘(トムラウシ)はまだ古い建家の頃で夏は怪しい人がたくさん泊まってたし、
三国峠を通るR273はダートだったし、ホント隔世の感があります。
変わっていないのは道道732号くらいだったりして(^^;)。
あそこは今でもほぼ全線ダートで、しょっちゅう水没します。
湿原の中を通る道道ってのが東京人にはなかなか理解できません。

銭形さんもぜひ「今の北海道」をご自分の目で見て来てください。
背中を押してさしあげますよ(笑)。

書込番号:11872316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

鈴鹿8時間耐久ロードレース

2010/07/23 09:57(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:3091件

鈴鹿オヤジ耐久選手権が始まりました
私は見に行けないですが、何方か決勝は見に行かれる方もいますかね?
個人的に水谷選手と金山選手にはがんばって欲しいですね〜

書込番号:11666212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/23 23:27(1年以上前)

今まで行った事はないですが、必ず放送される総集編などを見てます。
一つのチームに密着とかね^^
昔はBSでず〜っと放送してくれたんですけどね…

書込番号:11668964

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/23 23:34(1年以上前)

こんばんは

今はスカパ―でやってますね・・・
PPVで・・・・3150円だったかな?
買った事、無いんですけどね(^.^; 

書込番号:11669000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/24 01:06(1年以上前)

昔、何回か見に行きましたがとにかく人が多かったです。
最後に見たのはケニーロバーツが来たとき。
レース中はライブもやっていて、毒まんこという女性グループは卑猥な歌詞を連発して途中で電源切られたのは覚えてるなぁ。(その後その女性グループは週刊誌などで取り上げられて多少有名になった)笑

書込番号:11669429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/24 09:08(1年以上前)

F1が1000ccまではよく行ってた。
世界選手権になる前はノービスクラスも混走で敷居が低くて低予算でフレンドリー
掘ひろこ出てた時期もありましたね・骨董品のRX走ってたし 
石川が島498H(ロードボンバー)でS字の切り返しでZのスーパーバイイクごぼう抜きしてんの見て単コロファンになってもーた
人気?出て750になり人が多くなって(見るほうも耐久)行くのがだるくなって喜多がヨシムラ入りした時からは行ってない

書込番号:11670254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件

2010/07/26 09:16(1年以上前)

今年はホンダ勢の表彰台独占で終わっちゃいましたね

悲しいかなバイクレースってほんとに若い人に
人気が無くなってしまったんですね

8月8日に中部日本放送でダイジェスト版の放送が有るらしいですが
テレビ大阪でも放送してくれないかな

書込番号:11678899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/26 13:23(1年以上前)

こんにちは〜。
結局どなたも見に行って無いですね。
私も20数年行ってませんが、昔は話題選手が多かったですねぇ、今は全然わかりません。
毎年やけどして帰って来ました。

書込番号:11679536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/04 00:26(1年以上前)

亀レスですが、1990年 FIM耐久カップシリーズ “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 見に行きました。兎に角暑くてレース見てるのが嫌になり、レースの見えない所にあるテントの日陰で数時間過ごしました。(苦笑)

その時の
予選1位 ワインガードナー&マイケルドゥーハン
ACCA HONDA RVF750 2'13.427 158.094Km/h OKI HONDA RT
予選2位 岩橋健一郎&前田淳
MFJ  HONDA RVF750 2'14.433 156.910Km/h B.V.Dヤマモトレーシング
予選3位 平忠彦&エディローソン
AMA  YAMAHA YZF750 2'13.520 157.983Km/h SHISEIDOTECH21R

レース結果
優勝:平忠彦&エディローソン 205周 7:57'35"859

当時、日本人ナンバー1と言われてた平さんが優勝して大いに盛り上がりました。
友人はシャンパンシャワーを浴びて大喜びでした。
レースはガードナー&ドゥーハン組がトップにいたのに割と早い時期に転倒。その後物凄い追い上げをし2位に浮上。でも100周目位でガードナーがヘアピン辺りでガス欠になって思いっきりタンクを叩いたのが忘れられません。
レース後、恒例のサーキット徒歩一周をしたのが懐かしいです。(笑)

そいえば、島田紳助率いるチーム紳助の参戦も話題になってました。

書込番号:11856948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/04 00:42(1年以上前)

>>そいえば、島田紳助率いるチーム紳助の参戦も話題になってました。

いましたね…^^;

あと高校生のチームも参戦してた時があったような…
最近は情報を集めてないんで解らないです…^^;

そういえば鈴鹿はGTi-Rでフルコースを走った事がありました。
ノーマルなんで、アクセルベタ踏みでもNSXに簡単に抜かれた、悔しかった思いでだけが…(T_T)
スプーンが難しかったという印象も…
今はグランツーリスモでフルチューンRX-8を走らせてます^^;

書込番号:11857039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/06 02:07(1年以上前)

Victoryさん

車でそんな事してたんですね。

鈴鹿はオールマイティーなコースと言われてますが、どちらかと言えばテクニカルコースだと思います。

後、WGPは2回見に行ってます。

鈴鹿三大イベントの内2つは行ったのですが、F1だけ行った事がありません。
まだ、マイケルシューマッハがデビューした頃見に行きたかったです。(泣)
あの頃は、V8、V10、V12とエンジンにバリエーションがあり、コースに寄ってエンジン特性の違いで順位に変動があったりして面白い時代でした。
今は皆、V10になってしまい面白みに欠けます。

そうだ、価格.comのツーリングにも参加してくださいよ〜。(笑)

書込番号:11867527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

温泉博士(雑誌)について

2010/08/06 05:10(1年以上前)


ツーリング

スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

先日の北海道ツーリングでは、温泉旅館の温泉に無料/半額で入れる、「HO(ほ)」という雑誌があることを知りました。

昨日、同様の「温泉博士」なる雑誌もあるということを知りましたので、紹介します。
http://homepage1.nifty.com/gimagima/onsen.htm

「温泉博士」は、九州/中国地方の温泉情報を中心にした、温泉専門誌とのことです。
8月号では、安曇野や四万温泉のことも紹介しているようなので、九州/中国地方から、関東の方まで、手を広げているのかも知れません。(この雑誌、未だ購入していません。)

未だ知ったばかりなので、どういった内容かは知りませんが、「HO」同様、無料入浴券は魅力ですね。
西方面のツーリングでは使えるかも知れません。

この雑誌に詳しい方がいらっしゃったら、情報をお待ちしています。

書込番号:11725570

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

2010/08/06 05:16(1年以上前)

先ほどは、余り調べもせず投稿してしまいましたが、下記を見ると、既に北海道まで、手を伸ばしているのですね。
http://www.club-9.com/asobu/onsen/tegata/index.htm

これから北海道に行かれる方も多いようですが、「HO」に加え、「温泉博士」も面白いのではないでしょうか。

書込番号:11725577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/07 00:21(1年以上前)

え〜と、温泉クチコミ掲示板 というのがすでにありますから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=9733/#11496820

書込番号:11729041

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

2010/08/07 06:58(1年以上前)

伊豆の助さん お早うございます。

>…、温泉クチコミ掲示板 というのがすでにありますから。

そのようなカテゴリーがあったのですね。
全く気が付きませんでした。
”温泉博士”に関するスレッドは、伊豆の助さんが書かれた、1件だけでしたが…。

温泉カテゴリーでは、スレ数は8件、全投稿数は460件です。
バイク板は投稿数が136,000件以上です。

結果論ですが、バイク板を見ていらっしゃる方々の中では、一部の方以外には、ほとんど知られてはいないのでないでしょうか?

書込番号:11729627

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2010/08/07 14:11(1年以上前)

緑山さんのトピックがあって、伊豆の助さんが書き込んで「温泉クチコミ掲示板」の存在を初めて知る事が出来たのでカテずれだったとしても良かったです。

温泉に行く事がメインで、その手段として電車やバイクがある場合と
登山やツーリングの帰りに寄る温泉では意味合いが違ってきたりもしますよね。

私の場合、車での旅行なら途中で寄ったりしないのに、登山やバイクツーリングでは
「汗を流してサッパリしたい、筋肉のコリをほぐしてリフレッシュしたい」
という目的でけっこう温泉に入って帰ります。

こんな場合では、湯布院より銭湯で十分だったりもします。
とは言え当然温泉のほうがありがたいわけで、その意味合いではクーポン情報も有益だと思います。

ルートによって必要になる情報だから温泉カテもツーリングカテも探しにくい状況ではありますね。

書込番号:11730832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/07 19:23(1年以上前)

緑山さんのカキコで知る人が増えたことはとてもいいことだと思います。
自分も価格コムにどんな板があるのかあまり把握してません^_^;
おかげさまでHOという雑誌があることを知ることができました。
北海道大好きで、車では6回、飛行機+レンタカーで2回行ってますが、まだまだ知らないことが多すぎですね。
ここは本当にありがたい掲示板だと思います。

書込番号:11731812

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

2010/08/07 20:19(1年以上前)

こんにちは。

>自分も価格コムにどんな板があるのかあまり把握してません^_^;

私だって、普段開くのは、バイク−すべてのクチコミと、カメラ−すべてのクチコミだけです。
ツーリング直前になると、キャンプ用品などの板を開くことが有りますが…。

私は現在、年金生活=毎日が日曜日なので、急ぎの仕事がない時は、PCの前に座っていることが多いです。(今日はNinja 250R購入店から、Ninja 400R・ER-4n 試乗会の案内があり、冷やかし100%で、行ってきました。)
無料券付き雑誌も良いですが、インターネットで、居ながらにして、買い物や情報を知ることが出来るなんて、便利になったなと感じています。

試乗会では、Ninja 400R は予約が多く、展示車(非試乗車)にまたがっただけですが、ER-4nは国道主体の6km余りのコースを1周してきました。
本来は先導車がいて、その後を走るようでしたが、先導車がいること自体を知らず、完全なフリー走行をしてきました。
乗車姿勢は上体が起き、長距離ツーリングでは楽そうでした。
現在乗っているNinja 250Rと比べると、排気量が大きいだけに、動力性能は良かったです。
一般道での試乗ですから、無茶な運転は出来ず、(元々ですが)おとなしく、1周してきました。

試乗時には、エアーバッグ式のベストを貸してくれました。
初めての装着でしたが、ライディングジャケットを脱ぎ、長袖ポロシャツの上に着て走りましたが、良かったです。
1着欲しくなり、カタログをもらって帰りました。
でも、高価ですね。ただ、命と比べると……。
即死ならまだ良いですが、後遺症が残る負傷の場合が一番イヤです。(対 周囲ではなく、自分自身の事です。)

書込番号:11731987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/29 22:37(1年以上前)

去年あたりから、温泉好きの奴と温泉巡りツーリングしています。
ちょいと知られた露天風呂には100台を超えるバイクが並んでいます。
ツーリングで温泉巡りされている方、意外に多いのではないでしょうか?
夏はちょいときついですが・・・・  温泉に入って 休憩で仮眠をとって帰るのは
中年ライダーにはありがたいですね。 町を挙げてバイクを・・・なんてうたっている
小○野のバ○クの森は温泉があれど、休憩できず。 座敷に上がって 
クソ高いわらじカツ丼を食し、横になったとたん、 次の団体が入るから出ていけ!だもんね。
バイク乗りの気持ちわかってんのか? 金だけほしがって・・・・

車はいすを倒して仮眠なんて可能だが、バイクのりを誘致したいのなら やはり温泉地がいいですよね。
温泉の後、畳の大広間の休憩所があり、食事したり、仮眠をとったり またり〜できる場所のあるやつ。

雑誌の紹介も良いが、バイク掲示板だもの、 無料のバイク人のお薦め温泉紹介してほしいなぁ〜
1000円で長距離高速を走り、温泉につかって直ぐさま とんぼ返りなんかできないでしょ?
お湯も大事だが、バイク乗りにあった温泉ってあるよね。

書込番号:11833437

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 00:35(1年以上前)

銭形平八さん、こんばんは。
100台も並んでるとさすがにひいちゃいますね。

日帰り温泉・温泉旅行ガイド「温泉の旅」HP
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/
TOPページの右上に「キャンプ場と温泉情報」と「道の駅と温泉」というリンクがあり、
ここから飛べる温泉には(全部とは言いませんが)無料の広間や休憩スペースがあります。
ただ、場所柄、仮眠はあまり歓迎されないかも。

書込番号:11834165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

放浪ツーリングもうすぐ 1年

2010/08/11 07:24(1年以上前)


ツーリング

スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

せがれの放浪ツーリングも昨年の8月24日に出発からもうすぐ 1年になります。

最初はスーパーカブ50で北海道・東北方面に約2カ月その後
南下するに当たりいったん帰宅して小型二輪の免許取得
11月から中国製スズキのGZ125HSに乗り換え
伊豆・東海道・紀伊半島・四国と周り九州博多でいとこの
アパートにバイクを預けて正月はJRの青春18きっぷで
各駅停車で帰宅 また各駅停車で博多いりその後九州を南下して
鹿児島から沖縄へ寒い冬をやり過ごすために移動
3月の終わりにまた本土に復帰して 前回四国お遍路の中途で
回り切れていない四国を放浪 2周して88ヶ所の札所を回り終えました。
 
桜前線に誘われて北上 一旦バイクのメンテのために帰宅
バイクメンテに掛かる時間を使って普通二輪の免許を取得

そのご夏に向かって梅雨と暑さを避けるために北上
6月の終わりに北海道入り 
7月中ごろまで稚内の無料キャンプ場に2週間チョット滞在
7月後半からは網走の無料キャンプ場で滞在
8月の10日ごろまで網走にのんびり滞在して
ゆっくりと移動を始めたようです。

今日現在はメールもなくてどの辺にいるのか不明です。

北海道ツーリングを楽しんでいるライダーさん 
もし見かけたら一声かけてやってください。
宜しくお願いします。

書込番号:11746550

ナイスクチコミ!0


返信する
Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/11 08:32(1年以上前)

昨年の9月に猿払の道の駅で少しだけお話しました。あれから1年、二度目の北海道ですかぁ(笑)。僕は今年は渡道出来るか不明です(苦笑)。旅のご無事を祈ってます。

書込番号:11746691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/11 09:27(1年以上前)

一年もの旅行いいですね。

私は4ヶ月が一番長い放浪です。海外だったので、バイクには乗りませんでしたが電車、バスで移動してました。

北海道だけなら1ヶ月ツーリングしました。2003年ですが、この年は地元の人がこんなに寒い夏は初めてだというくらいの冷夏でした。会う奴会う奴、皆、合羽を着て寒さをしのいでました。懐かしい思い出です。

書込番号:11746844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/11 22:36(1年以上前)

南白亀さん

『可愛い子には、旅をさせよ。』まさに究極の自立プログラムですね。
1年のあいだに、どれほど成長なさったでしょう?

お帰りになったら、苦労話も聞かせてくださいませ。

書込番号:11749825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/11 23:28(1年以上前)

南白亀さん、こんばんは。

あれから、もう一年!?
あっという間ですね!

とりあえず、大きなトラブルは無いようなので安心しました。

ところで、北海道では居住性を重視して、Colemanのテントにチェンジですか?



書込番号:11750193

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2010/08/12 06:58(1年以上前)

おはようございます。

>Tortardさん
放浪中にせがれに頑張れのエールありがとうございました。
もうすぐ 1年今後どうするのか いつ帰宅するのか
まだ決まっていませんこのまま2年目に突入してしまうのか
就職状況がいまだ良くないので考えてしまいます。

>仮面ライダー2号さん
海外の放浪は為になりましたか?
帰宅後今度は海外に行きたいと言ったら
チョット考えます。資金が許せば行かせてやりたいとは
思いますが せがれは外国語の会話は全く駄目です。

>自然科学さん
1年は長いと思っていましたけれど
過ぎてしまえば ほんの一瞬の様です。
せがれの人生に何かしら役に立てれば
放浪させたのも成功かもしれません。

>蒼色槍騎兵艦隊さん
さすが キャンプの鉄人様

北海道方面に夏キャンプですので
装備はコールマンのテントに
寝袋も軽装備にして出かけました。
今回の北海道はかなりのんびりしているようです。
稚内に2週間・網走に約1ヶ月・・・まだ今日現在網走のキャンプ場滞在
いったい何をして過ごしているのやら?


放浪ツーも二周目に突入すると
一か所でのんびりするのが多くなるみたいです。
1日千円+1ヶ月一万円の4万円で過ごすので
食生活はかなり偏っているようです。
お金がなくなってくると食パンに砂糖をまぶして
しのいでいるらしいです。
先月は17日に1万円郵便局で下して残高は8円
約2週間は超貧乏生活で月末にはスッカラカンの
状態 心細かったようですが追加の金送れメールは来ませんでした。

1年間の放浪で多少はお金の使い方も勉強できたのかもしれません。

書込番号:11751118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/12 07:49(1年以上前)

海外放浪ですが、人間必要に迫られると何でもできるようになるので、言葉の壁もどうにかなります。実際、私も語学ダメダメ人間でしたが、何とかなってしまいましたし、そうやって覚えた言葉は今でもスラスラ言えます。(笑)

海外旅行には行くべきだと私は思ってます。これからは益々国際化社会になるのに日本しか知らないのでは、世間の荒波を乗り越えていけません。ただ、海外に行くにしても2週間以内のパック旅行はダメです。海外のいいところばかり見て帰ってきてしまうので、本当の海外と日本の差が分かりません。この辺に勘違いOLがいっぱいいるんですよ。日本はダメ、ダサイ。
海外はいい。とか言ってしまう輩が。

私の初めての海外旅行は大学の卒業旅行でヨーロッパ3ヶ月のバックパッカー1人旅でした。そして、色々なカルチャーショックを受けて帰国。今度は『カウンターカルチャーショック』の洗礼を受けました。(笑)

今は円高なので、海外旅行のチャンスだと思います。私が渡欧した20年前もバブル時代で、円高ドル安の85円前後だったと思います。旅費は往復3ヶ月のオープンチケットの飛行機代+ユーレイル・ユース・パス代も含めて47万円で済みました。60万円用意してたので、余ったお金で、今度は大学の仲間が誘ってくれた(彼らの卒業旅行)ハワイ旅行7日間に行ってしまいました。(爆) そしたら、入管で私だけ止めれてしまいました。理由は欧州放浪中に東欧諸国にも行ってたので麻薬絡みを疑われたからでした。ちなみに私は薬には一切手をだしてなかったので直ぐに放免となりました。

スレチな長文、大変失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:11751204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/12 15:06(1年以上前)

初めましてこんにちは

南白亀さんメールが無いのもあまり心配無いと思いますよ。
長く放浪を続けているとそー言った人達の間で情報交換というかコミュニティーと言うかネットワークみたいなものが出来て来ます。
大体は夏は北海道でバイト、冬は沖縄で資金稼ぎで春秋はその間の移動(ツーリング?)と言う感じになるみたいです。
金銭の支援は無用ですよ。
旅費は自分で稼がないと!
旅人の溜まり場的なキャンプ場やライダースハウス、沖縄千円宿では飯付寝床付でいくら?とバイトの勧誘が以前は有りました。
無くても旅人情報で大丈夫でしょう?

私は放浪(この言葉はあまり使った事が無い)は海外を一年チョットを2回です。
バイクを現地で買ったのが一回、日本から持って行ったのが一回です。
言葉は本当に謙遜無しで本気で駄目です。
あまりに語学が駄目なので会う人会う人皆に説教をされました。(特にロシアや北アフリカでフランス人に)
第一、英語や独語はともかくそれ以外なんて出来るか〜!!!
なので人間的な成長は私には無縁でした。
でも、危険度3とかの半年前まで内戦やっていた国も走っていますよ。
'02年当時、日本人の溜まり場宿の親父に「何年か前ならよくバイクが何台か並んでいたのにねぇ(現地語)」とか言っていましたのでバイクで海外をという日本人も減っているのでしょうか?
ぜひ、息子さんには勧めてみて下さい。
帰国の時、成田の税関で別送のバイク有りとカルネ(バイクのパスポートと云うべき書類)を出すとと若い職員に「カルネ出ましたぁぁ〜!」と叫ばれ取り囲まれ別室行きと犯罪者みたいでした。

書込番号:11752643

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2010/08/13 06:59(1年以上前)

仮面ライダー2号さん
嘘つきG−さんさん
おはようございます。

海外での滞在&放浪 
すごいですね。
50代の半ばを過ぎたわが年代は
若いころに海外に行けるのは相当まれでした。
日本人も海外にどんどん出て行って国際化は必要ですね。

せがれも無事に帰ってきたら提案したいと思います。
20代は世間様を良く見て自分のスキルUPのために
時間やお金を使うのも後々 財産になるのではないかと思います。

せがれは網走に滞在 台風の影響を心配してビジネスホテルにでも泊まれと
メールしました。 本人はいたってのんびりして必要ないとの返信
結果的に台風は大きくそれて大丈夫でした。
この一年で少しは きもが座ってきたのか?
たんに面倒だったのかは不明です。

書込番号:11755726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/13 08:09(1年以上前)

肝が据わったんだと思いますよ。(笑)

書込番号:11755893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/13 11:07(1年以上前)

おはようございます。

南白亀さん
もし、息子さんが長期海外ツーリングを考えられるのであればワーキングホリディビザ(通称ワーホリ)でオーストラリアなんかがお勧めです。
治安が良いし、言葉は英語(まぁ学校英語とは少し違うけど)国境通過の煩わしさが無いので走りに専念出来るし、砂漠 平原 ジャングルと気候や自然に富んでいるので気楽な観光も命を賭けた冒険も出来る、人は良い意味での田舎者で好い人多い、なによりワーホリは短期のバイトが出来て旅費も稼ぎながら旅が出来る、帰国後も履歴書の空白期間を聞かれた時もワーホリで海外遊学していました!と答えられると良い事が多い!
町外れには必ずキャラバンパークと呼ばれるキャンプ場がありシャワーや洗濯をしたい場合はそこにテントを張って泊まっていました。
'91年当時は日本人も多く女性バックパッカーやライダーも居ました。
日本人女性ライダーのTWさん(おぉ、乗っていたバイクもTWだ)の惚れ告るも玉砕した事も、30L近くのガソリンと大量の水食料を持って砂漠越えをした事も、ジャングルの極悪路に泣かされた事も、故障でバイクごと町までトラックでヒッチハイクした事も若き日の良い思い出になっています。

書込番号:11756476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/13 12:17(1年以上前)

実はオーストラリアに留学してたんですが、とんでもない日本人ライダーに会いました。
何と、一日で1200km走ったって言うんですよ。オーストラリアの普通道路は80キロなので、スピード違反してないとすると、15時間ぶっ続けで乗らないといけない距離なんですよ。この人兎に角、走れればいいタイプの人なんだな〜。って異人種を見た気分になりました。

後、就職面接で「ワーホリに行ってました」は落ちる危険が高いのでなるべく隠した方がいいです。昔は海外に行く事自体が凄いことだったので、ワーホリ経験者は優遇されましたが、今の企業の人事課では「ワーホリ」=「あー。1年遊んできたのね」が現実です。
元人事部在籍の2号でした。

書込番号:11756730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/13 12:59(1年以上前)

2号さん
確かにワーホリは遊んで来たと思われるとは聞きますねぇ?
でも、それなりの企業ならまだ騙せますよ。
ニートやフリーターよりは少しはマシな評価みたいです。
私はその間にクズのような物ですが資格を多く取りましたよ。
国家資格(士資格)も多く履歴書と別紙に資格を書きました。
ネットの転職サイトの登録はそのままですので40代も中盤になりましたが今でも良い条件のスカウトメールが週に結構来ます。
就職氷河期とはマスコミが作った物だと思っています。
ようはどう過ごしたか?だと思いますよ。
でもねぇ〜?
確かに遊びも仕事も手を抜く奴、多いんだよねぇ〜!
釣りバカ浜ちゃんみたいに遊びだけでも全力の人は仕事仲間でもいいと思いますよ。

書込番号:11756859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/13 15:24(1年以上前)

嘘つきG−さんさん

確かに、何をやったかなんですが、基本的にワーホリの人は言葉がヘタなので、その国の人と同等の仕事が出来ないんですよ。
で、結局働くのは「日本語が使えるお店」=日本人相手の「お土産屋さんor日本食店」ってパターンしかないんです。働いてる同僚も同じ様な語学レベルの日本人なので、ついつい日本語で話してしますし、いつもその人達とつるんでしまうので、語学レベルは下がる事はあっても上がる事はない。という悪循環に陥るわけです。

その辺の事情は既に、そこそこの会社の人事、総務あたりでは常識化してるので、ワーホリを売りにするなら相当な経験談とか仕事の話をしないと相手にされません。
それに、いきなり英語で聞いてきたりしますよ。
私も、圧迫面接で「ワーホリしてきました〜!凄いでしょう」みたいな学生にいきなり英語で話しかけたら全く返答できず。せめて「聞き取ってるけど英語では答えられないから日本語で答えさせて下さい」とか言ってくれれば合格だせたんですけどね。(笑)

書込番号:11757313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/08/14 11:19(1年以上前)

学生さんならまだ良いけど、社会復帰が大変よね・・・・

書込番号:11760641

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2010/08/16 06:43(1年以上前)

おはようございます。

仮面ライダー2号さん
嘘つきG−さんさん
海外での放浪も沢山の若者が出るように
成ってきたのでしょうか?
オーストラリアのワーキングホリデイ調べてみました。
30歳までの人が1年間ビザがおりるようですね

>今年こそ教師になりたいさん
そうなんですよ 
せがれの勤めていた先が撤退して仕方なく退職
その後 就職先を探していたのですがなかなか見つからず。
家でゴロゴロしていて無駄な時間を過ごしていたので
日本国内を放浪させて何か為になれば良いかと思って
本人と話し合ってバイクでの放浪としました。
幾分ひきこもり気味だったのも外に出て世間様の空気を
吸って 少しは変わってきたように思います。
今後のせがれの人生に何か役に立てばよいのですが

書込番号:11768796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/16 07:51(1年以上前)

>海外での放浪も沢山の若者が出るように成ってきたのでしょうか?

私が放浪中はゴロゴロいましたよ。(笑) 世界一周中、日本をでて6ヶ月以上、シベリア鉄道でベルリン着とか。一番凄いと思った子は16歳でアフリカ縦断してきたって子に会った時は、私はまだまだだな。って思いました。

ニュージーランドは変わってなければワーホリ、35歳までOKだったと思います。

書込番号:11768897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/16 21:04(1年以上前)

バックパッカーは減っていないようですね。
'91年当時、バイクはオーストラリアでは数限りなく見ました。
'02年〜'03年の北半球一周ではシベリアで60代ソロライダーの日本人を一人見ましたよ。
バイクの日本人は全部で10人くらいかなぁ?
バックパッカーは数限りなく会いました。
グラスロードを突き進んで沈没している奴等、あまり仲良くなれそうもないのも結構居ましたけど大抵は真面目(?)な人達です。
日本でのバイクの友人とも4人程ニアミスだったようです。
2週間ずれと一ヶ月ずれでした。(夫婦二組モロッコとチェコ)
放浪じゃなくて短期ですが'06年の韓国ツーリングでは行きと韓国内では日本人ツーリングライダーは私一人でしたが、帰りの釜山フェリーターミナルで3人揃いました。
韓国は海外ツーリングの入門編。
でも、景色が日本と変わらないので海外と言う感じは希薄。

書込番号:11771408

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2010/08/17 07:08(1年以上前)

網走の無料キャンプ場に約1ヶ月滞在していましたが
ようやく動く気に成ったようです。
本日移動開始の様です。しかしだんだん面倒くさいのか
連絡をよこさなくなってきた・・・良い傾向かな
一か月も一か所にいてバイクの調子は大丈夫なのか?
なんせ中国製のスズキ125cc
壊れたらその場で廃車でも仕方ないか
レッドバロン以外では修理受付してくれないと思う
壊れず帰ってきたら めっけもんですね。

書込番号:11773065

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/18 06:08(1年以上前)

南白亀さん、こんにちは。
もう1年にもなるのですね。早いものです。

網走は台風4号接近の前日・8/11午後3時過ぎに通過しました。
稚内から宇登呂まで一気に走る途中でしたが、予めわかっていたら
急襲できましたね(^^;)。

書込番号:11777342

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2010/08/18 07:09(1年以上前)

RIU3さん
おはようございます。

2回目の北海道入りも7週間
のんびりしていて一か所に長滞在しているようです
昨日ようやく網走を出て根室まで移動したようです
この後はしばらく北海道にいて日本海側を南下するようです。

いつ自宅に帰ってくるのかは不明です。
納得するまで旅の空ですかね

書込番号:11777436

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2010/08/25 06:52(1年以上前)

昨年8月24日に出発して
昨日でちょうど1年に成りました。
相変わらず北海道でのんびりしているようです。

にしても北海道は無料のキャンプ場や安く泊まれる
ライダーハウスが充実していて良いところですね。
北海道に入って約2ヶ月宿泊費はほとんどかかっていないようです。
無料キャンプ場で長期滞在もOKなので助かっている。

このまま日本放浪 2周目入りか?

書込番号:11809565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/25 07:28(1年以上前)

申し訳ないですけど、そろそろ止めさせた方がいいと思います。

一番大きな問題は、「自分で稼いだお金で旅をしていない事」
このままだとズルズルと親に頼って放浪するだけになりそう。

社会復帰がより難しくなります。

書込番号:11809640

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 南白亀のバイク日和 

2010/08/26 06:59(1年以上前)

仮面ライダー2号さん
おはようございます。

そうなんですよ
親が資金援助しての放浪なので問題ありですかね
社会復帰は難しくなる?可能性は高いです。

本人が納得するまで好きにさせるのも良いのか悪いのか
いずれ自分で生計を立てなば成らないと思います。

学校を中途でドロップアウトしてますので
今はその分で遊ばせているそんな感じかもしれません。

因果応報 最後は自分の行いが自分に帰ってくるので
親がヤイノヤイノ言っても結果は本人次第と半分あきらめています。

書込番号:11814181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/26 09:21(1年以上前)

どうせ、放浪させるのなら、この1年を海外に行かせたらどうでしょうか?

国内ですが、1年間放浪してある程度、度胸も付いたでしょうから。

海外なら、ヨーロッパをお勧めします。

ヨーロッパには若い人が見聞を広め安いように25歳までは色々な優遇措置があり、各国国民もその土壌で育っているので旅人に寛容です。それに殆どの国で英語が通じます。

オーソドックスな旅行パターンは
英国in→渡仏国 ここからは季節、見たいもの、興味があるものによって、北回りにするか南回りにするか決めるます。

昔の話でよければ相談に乗ります。

書込番号:11814551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)