
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2006年7月28日 12:12 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月12日 16:21 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月27日 23:34 |
![]() |
1 | 310 | 2006年6月24日 00:36 |
![]() |
3 | 282 | 2006年6月13日 14:11 |
![]() |
3 | 11 | 2006年5月11日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
今日、練馬車検場に行った時の事ですが、この炎天下の天気の照るつける日差しの中、皮ジャケット、皮パンツのほぼツナギに近い姿で5番窓口(登録)に来てる人がいました。
勿論フルフェースを付けてですから見ている自分の方が息苦しくなってくるぐらいでした。
さすがに自分もピーカンの夏日にはバイクに乗る気にはなりません。 ※寒いほどエアコンを効かせたセレナで行きました。
そうかと思えば今日走っているたいていのスクーターは袖なし、半ズボンと日焼けや事故には無頓着な人ばり・・・・・・・・・・
(両極端な2つのケースですが安全な分皮上下の方がまだいいです)
これから露明けにするとバイク乗りにはかなり厳しい季節ですね。
1点

僕はバイクに乗る時は常に上は半袖です。笑
長距離なら疲れるので長袖着ますが・・・。
僕はバイク用の服は一着も持ってません。
夏はあまり厚着にするのも危険ですよ。
今日車検場でトヨタのメガクルーザーとZZR1400の灰色を
見ました。笑
書込番号:5291716
0点

やっぱ夏はメッシュでしょ。
上着はプロテクター入りのメッシュ、グローブもメッシュ、靴も一部メッシュ入りのもの、あとはブレーキホースをステンレスメッシュタイプにするだけ。言っておきますが、髪の毛にはメッシュを入れてませんので、念のため。
書込番号:5291999
0点

初機はFujicaST605さんは流石ですね。 理想的な夏のスタイルで、みんなお手本にしてもらいたいですね。
髪の毛にもメッシュを入れて、細木和子か中条きよしみたいに決めてください。
白亀さんも車検場でしたか、練馬ではFJR1300がナンバー付けてました。
夏 自分は薄いヨットパーカーと長ズボン エルボープロテクター、膝ガードが多いです。
でもこう照りつけちゃー日中は外出れません。♪(o ̄∇ ̄;)/
書込番号:5292192
1点

夏場の私は普段街乗りだとノースリーブのシャツの上にGジャン、下はGパン。
で、オイルレザーの安全靴と指貫レザーグローブって出で立ち。
ツーリング等の時は安物のメッシュジャケットです。
いちおプロテクター入れてますが、コケた事無いのでその恩恵に預かる事は無く、
真夏には鬱陶しいとさえ感じますが、
まぁ、絶対にコケないとも限りませんので、保険だと思って堪えてます。(笑)
真夏のライディングは、ほとんど暑さとの格闘ですね。
昔のアメリカのドタバタギャグアニメではありませんが、
「走っていればこの世は天国」(停まると地獄ww)って感じでしょうか。
今度はブラックレザーのライダース(秋冬に着用してます)で「自虐プレイ」でもしてみるかな。(うそ)
書込番号:5293184
0点

おいらは革自体好きなので夏でも黒の革上下です。w
それもダブルでヘルメットもフルフェースですよ。w
かなり暑いですがガマン、ガマン。w
書込番号:5293249
0点

それでは私は黒のスーツに黒ネクタイとサングラスで
「エージェントスミス」を気取ってみます。(笑)
それにしてもライディングジャケット着てコンビニとか入るのって、抵抗感じませんか?
びみょーに周囲の視線がイタイのですが。(^^;)
書込番号:5294291
0点

僕は高いんやろな〜思って見ますが・・・笑
僕の場合自分より回りの人の方がバイクに乗ってそうな
服装してます。
書込番号:5294334
0点

大阪の大手登山アウトドア用品店に、バイクウェアを着て入ったところ対応してくれた店員さんがバイク好きで、アウトドア用品の話がほとんどできず(すぐにバイクの話に引き戻されてしまうため)ちょっと困りました。
なんとか目的の品だけは購入できましたが、他にも何かいいものがあれば購入を考えていたのですが。
書込番号:5294925
0点

>ライディングジャケット着てコンビニとか入るのって、抵抗感じませんか?〜
同じ事を感じますね。 カワツナギとか着てバイクに乗りたいのですが渋滞の街中やバイクを降りて店などに入る時に、まるでウルトラマンの衣装でも着て歩いているように思われそうで着る勇気が出ません。
やっぱサーキットで着替えて帰る時にまた脱ぐような使い方しかできないんでしょうか?
それともbigmacpapaさんも愛用されている、上下真っ黒のカワスーツで胸に`ルガースーパーブラックホークでも忍ばせ、加納刑事を気取りますか?
書込番号:5294929
1点

フレハムさん、今度はドーベルマン刑事ですか。w
革のツナギなんかまだまだ。w
おいらは舗装で汚れた作業服、長靴といった出で立ちでもコンビニに入りますよ。w
かなり驚かれますが。w
当然、長靴の底は掃除してから入ります。
書込番号:5296188
0点



ツーリング
ある筋(?市の職員)の情報によると来年、下記の施設がバイクのテーマパークに模様替えするようです。
http://www.concert-nagara.com/
日本最大級のショップが出来てバイカーのツーリングがてらをねらってるらしいです。
0点

千葉県が肝いりで作ったんですけどね。
蓋を開けたらオープンから1週間でしたね、賑わってたのは。
ほんとにバイクのテーマパークになればロケーション的にはいいところですよ。
長柄ダムはあるし、休暇村はあるし、外房の海は近いし。
バイク専用の施設に本当になるなら千葉県も大したものですけどね。w
書込番号:5226718
0点

バイク本体よりも用品に力を入れて欲しいですね。
でないと長期の集客は見込めませんね。
遊んでる間にバイクがイタズラされないかも心配です。
人間不信の心をピカピカの鏡面仕上げにしてもらおうかな・・・。
書込番号:5226744
0点

2年前出張で行った事あります。
県外に出張するとまずバイク用品店を探します。
地元にはあまり無いので・・・。笑
書込番号:5226905
0点


☆ゴン隊長☆さん、こんにちは。
>ネット界でのテーマパークです。
http://www.ginzado.ne.jp/~kenkocha/menu.
html
ケロロ島とケロロ軍曹って、一体なに??
≫なんか恐ろしくて覗けませんでした。w
書込番号:5247622
0点



ツーリング
2輪登録が出来るようになったので早速申し込みました。
4輪でマイレージサービスに登録するには車載器を付けなければなりませんが、4輪で高速道路を使うのは、年に一回実家に帰る時位なので付けてないんです。
2輪用の車載器が早く出来るといいですね。
0点

そーですよね。2輪ETC早くしてほしいですね。
JHの怠慢さ。なんとかならないでしょうかね。
書込番号:5184421
0点

民営化でスピードアップされるといいのですが、バイクは
台数自体が少ないですし利用者も少ないと考えているんでは?
自分も利用頻度を考えるとカードでの支払いで十分ですし^^;;
作ってくれても盗難対策が出来てるものでないと使えませんし…
ちなみにJH(日本道路公団)は現在では東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社・西日本高速道路株式会社の三社が施設の
管理運営や建設を受け持ち、保有施設及び債務は独立行政法人
日本高速道路保有・債務返済機構に分割・譲渡されて公団は解散
しております。
新しい愛称として「NEXCO(ネクスコ)」という名称が付き
ましたが浸透するのかな?^^;;;
書込番号:5184881
0点

ところで、
4輪で高速を使ったときも、2輪登録したETCカードで支払えばポイントは付くのでしょうか。
4輪登録のETCカードを2輪で使ったときはポイントは付くらしいので、逆も出来ますよね?
*今度試してみよう
書込番号:5207554
0点



ツーリング
皆さん へ
前回、好評だった? 価格ドットコム 口コミ掲示板バイク板でのツーリングを、熱が冷めないうちに第2弾を企画したいと思います。
ムーンライダーズさんの推挙により、不肖ながら、わたくし 仮面ライダー2号が、幹事を務めさせて頂きます。
至らない点も多々あると思いますので、皆様の温かいサポートをお願い致しますm(_ _)m
現在、考えている日程は
7月22(土)23(日) 8月5(土)6(日)
のどこか1日で、1番参加者が多い日にしたいと思っています。
が、私としては、本番は7月で8月は予備日にしたいと考えております。
ルートですが
第1集合場所、富士見市民文化会館「キラリふじみ」(富士見市役所の隣です。尚、現在は ふじみ野市 になってます。)→富士見川越有料道路(R254バイパス)→R254→第2集合場所「道の駅 おがわまち」→県道11号→定峰峠→R140→お店(昼食) 食事後、解散と考えてます。
全行程 約100キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)
集合時間 第1集合場所 8:30 9:00出発
第2集合場所 10:30到着予定 11:00出発
お店には 13:00到着予定。
お店ですが、TVなどでも取り上げられた事のあるお店で、いのしし肉や鹿肉を食べる事ができます。少々値段が高いのですが(2500円〜)珍味?が食べられると思ってご了承下さい。(すでに行かれた事のある方は申し訳ありませんが、初めての方に付き合ってあげて下さい。お願い致しますm(_ _)m)
参加資格は原付2種以上
また、今回は、前回のトラブルを避ける為、参加者の技量を事前に申告して頂ます。
カテゴリー1 ツーリング歴3回以上かつ、集団ツーリング(千鳥走行について理解されてる方)歴3回以上
カテゴリー2 カテゴリー1に該当しない全ての方(つまり、どんなにバイク歴(免許を取ってからでなく、実際の乗車歴)が長くて、大きく、速いバイクに乗っておられても、カテゴリー1に該当しない方はカテゴリー2になりますので、ご了承下さい。)
参加希望の方は、次の様にレスして下さい。
(なお、千鳥走行する際の配車を考える上で参考にしたいので、出来ればバイク歴をカテゴリーの後ろに書いて頂けると助かります。ただ、個人情報になるので、記載しても構わないと言う方のみで結構です。)
また、実際はカテゴリー1なのだけれど、カテゴリー2の方がいいと言う方は2で申告されても構いません。
1、名前
2、参加可能日
3、希望集合場所
4、カテゴリー&(バイク歴)
ちなみに、横浜駅から、第1集合場所まで、約60キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)です。
第1集合場所に来るにはR463(R254バイパス)から富士見川越有料道路経由が一番簡単です。また、集合場所まではお金は掛からないので、安心?(^^;)して使って下さい。それよりも、合流点付近に白バイさんが隠れている事があるので、そちらに十分注意して下さい。
0点

1、名前 かま_
2、参加可能日 7/22、23○ 8/5、6△
3、希望集合場所 小川町
4、カテゴリー をたく バイク歴 字数の無駄遣い
コメント:8月は10日過ぎより北海道に行くので準備したいので好ましくありません。
ヒマに見えるでしょうが、実は忙しい、、ふりをしているので、日程は4週間前にFIXしてください。
書込番号:5115512
0点

かま_さん へ
分かりました。
参加申し込み締め切りは6月23(金)までとして、翌24(土)に発表します。
>>4、カテゴリー をたく バイク歴 字数の無駄遣い
マジメに答えて下さい!(^^;)
かま_さん は カテゴリー1でバイク歴は10年以上でいいですね?
書込番号:5115584
0点

バイク歴は年数でしたか。車種かと思ってました(^^;; そのくらいで対応します。
幹事さまに意見するのもナンですが、日時は決めていただきたいですが、参加締め切りがそんなに早いと、みなさん来れない気がします。
奥多摩も、バタバタ増えたのはほんの2〜3日前では?
ま、これ以上は口出ししませんm(_ _)m
書込番号:5115755
0点

同感です。
あとカテゴリーとか偉そうなものは作らない方が良いと思います。
僕は片道10時間かかるので行きませんが・・・。
書込番号:5115795
0点

かまーさん へ
言葉が足らずでスイマセンでした。
あくまでも日程を決める為の参加申し込みの締め切りで、日にちが決まった後の、日程で構わない人に関しては受付します。
書込番号:5115857
0点

白亀さん
>>あとカテゴリーとか偉そうなものは作らない方が良いと思います。
安全にツーリングする為に必要だと思ってあえてつくりました。
では貴方に質問ですが、どんな技量の人が来るか分からない集まりに、どの様に対処するのがいいのでしょうか?批判ばかりしてないで、具体的な方法を宜しくご教授下さい。
書込番号:5115910
0点

基本的にツーリングに大した技量は必要無いと考えます。
そのかわり誰もが安全な走行が出来るように先導する人の技量が問われます。
ZZRさんの半分ほったらかしみたいな幹事は誰もが
ドサクサに紛れて参加してみようかな?と思える感じでしたよね。
書込番号:5115960
0点

仮面ライダー2号さんこんばんわ!
先日は有難う御座いました。少し空気圧不足でした。
1、名前 ひろきち
2、参加可能日 すべてOK
3、希望集合場所 「キラリふじみ」
4、カテゴリー&(バイク歴) 1&歴10年位
トラブルが無いよう、最善をつくすために『カテゴリー』の申告したほうがいいんじゃないかな?
アドレスV125で参加予定です。
書込番号:5116026
0点

白亀さん
>> 基本的にツーリングに大した技量は必要無いと考えます。
貴方は集団走行の経験が殆どないようですね。初心者とベテランでは大きく違います。私はこの差で何度もツーリング途中で初心者の事故に遭遇してしましました。
それと、私の質問に対する答えは
「ZZRさんの半分ほったらかしみたいな幹事は誰もがドサクサに紛れて参加してみようかな?と思える感じでしたよね。」
と言う事で宜しいのでしょうか?
書込番号:5116034
0点

人集めが不得意そうだったので助言したまでです。
行かない僕がどうこう言う問題じゃ無いので失礼します。
書込番号:5116043
0点

早くも、やってますね。 集団走行 16~7の頃、毎週土曜日の夜、都内や埼玉あたりを 旗や木刀持って、走ってたのも入るのでしょうか(爆)!!私はサプライズって、事で 実家が板橋なので東上線沿線は判るのですが、今の所(横浜)からV125で、行くのは かなり気合が要りますので。
書込番号:5116705
0点

鼠ライダーさん へ
>>集団走行 16~7の頃、毎週土曜日の夜、都内や埼玉あたりを 旗や木刀持って、走ってたのも入るのでしょうか(爆)!!
その集団走行は勘弁して下さい(^^;)
お店に予約をしないといけないと思っているので、実行日の3日前には参加者を締め切らせて貰う予定です。
ですから、一応参加にしておいて、ダメな時は前日か当日キャンセルにして頂けますか?
書込番号:5116747
0点

仮面ライダー2号さん こんばんわ 幹事お疲れさまです。
1、名前 カンバック
2、参加可能日 7/22、23、8/5、6 今のところ全部○
3、希望集合場所 「キラリふじみ」
4、カテゴリー 2
5、バイク歴 10年くらい
千鳥経験は大昔に北海等で1回のみ。殆ど4〜5台だったのと昔は飛ばし屋だったので車間空けていました(^^;
バイクはとりあえずV125を予定しています。
書込番号:5116782
0点

仮面ライダー2号さん、発起人ありがとうございます。<(_ _)>
1、ムーンライダーズ
2、7/22(土) 他も可能かもしれません。
3、道の駅 おがわまち
4、カテゴリー2 10年以上
集団走行といっても、3台くらいでしか走ったことがないです。
そのまま、長野か山梨方面にツーリング予定です。(^_^;)
書込番号:5116918
0点

仮面ライダー2号さん、こんばんは。
幹事さん、ご苦労さまです。
1、名前 SR15
2、参加可能日 候補日ならいつでもOK
3、希望集合場所 道の駅 おがわまち
4、カテゴリー2 & バイク歴15年以上
2〜3台ぐらいでのツーリングは割と行っていますが、10数台連なったことは2回ぐらいしかないので、一応カテゴリー2でお願いします。
バイクは、YZF−R6(ヤマハ)を予定しています。
それでは、皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:5116987
0点

仮面ライダー2号さん 今晩は 幹事ご苦労様です。
1、名前 「ブイ爺灰」改め「ブイ爺」です。
2、参加可能日 日曜は野暮用があるため、土曜を希望。
3、希望集合場所 道の駅 おがわまち
4、カテゴリー&(バイク歴) 1 & 35年(但し、途中10年ほどブランク有、2年ほど前よりカムバック)
と言う訳で初心者扱いでお願いします。
愛車はV125G親父仕様です。
今回は、集合場所まででは無く、皆さんとツーリングをしたいですね。
書込番号:5117279
0点

ブイ爺さん へ
>>初心者扱いでお願いします。
なら、こちらでカテゴリー2に変更しても宜しいですか?
書込番号:5117435
0点

仮面ライダー2号さん、集団走行は冗談です(汗)
了解しました。イィー あっショッカーになってる、
SR15さん、またまた反則ですか、俺も実家まで車で行って、誰かに、バイク借りようかな。日にちはいつでも、カテはビジターで、合流はもう少し 待って下さい、V125じゃ、きつそうなので、借り物で行くかも、その借り物も、横浜か板橋かまだ判らないので。
書込番号:5117525
1点

鼠ライダーさん へ
V125 十分ですよ。
私なんかどうするんですか?多分、前回同様、私が最小排気量ですよ(^^;)
幹事が1番遅くてよいのだろうか?(汗)
書込番号:5117587
0点

仮面ライダー2号さん
カテゴリは2で結構です。
最初から2にしておけば、良かったですね。
書込番号:5117921
0点

こんにちわー
1、名前 bygro
2、参加可能日 今のところどちらもOK。仕事次第のところがあり ますが・・・。個人的には土曜日希望
3、希望集合場所 「道の駅 おがわまち」
4、カテゴリー&(バイク歴) ん〜、1&10年かなぁ。
ただし10台を超えるような千鳥は経験ないです。北海道で精々7〜8台が
あったかな程度。5〜6台程度の千鳥なら何度か経験しております。
台数が多いようでしたら、2のカテゴリーに入れていただいても
問題ありません。
こんなものでしょうか?
書込番号:5118515
0点

ブイ爺さん へ
了解です。では、カテゴリー2と言う事でお願いします。
bygroさん へ
>>北海道で精々7〜8台が
あったかな程度。5〜6台程度の千鳥なら何度か経験しております。
5台超えれば後は似た様なものです。それだけの経験があれば十分カテゴリー1です。
そうそう、bygroさん のアイコンも騙しだと思うのは私だけ?(^^)
書込番号:5118711
0点

>そうそう、bygroさん のアイコンも騙しだと思うのは私だけ?(^^)
えー、そうですかねw
ここは敢えて見逃す方向で・・・(^^;
書込番号:5119088
0点

仮面ライダー2号さん、幹事ご苦労様です。
まだアンケートの段階てことですね。
1、名前 ZZ−R
2、参加可能日 7月23日(他は厳しい)
3、希望集合場所 道の駅 おがわまち
4、カテゴリー&(バイク歴)1で10年以上
カテゴリーは賛成です。
で1つ気になることですが、お店の予約が有るのですね。
実は私も奥多摩方面ツーリングでお店の予約を考えたのですが、
直前まで人数が分からないのと雨で中止も有りえるので止めました。
今回、締め切りは3日前までで当日のキャンセルもOKなので
個人的キャンセルは問題ないと思うのですが、
天気が悪い場合はどうするのかな?
概ね3日前なら天気が分かりますが、微妙な天気の予想の場合は、
どうなるのかな〜と気になります・・・それで開催したとして
雨の場合中止、或いは皆さんがキャンセルしても大丈夫でしょうか?
雨なら開催したとしても皆さん行きたくないと思うし…
私も行きたくないです。(^_^;)
キャンセル料など幹事の負担が重くなる心配が有りますね。
書込番号:5119526
0点

カテゴリーが1と2では、別々に走るのでしょうか、千鳥って何ぞや、
もしかして、俺が朝まで飲んでて、どうやって 帰って来たか判らない時みたいな感じかな、それだと 迷子になっちっゃう。
1の人がフォローしてくれるの? 集合場所で特訓するの。
書込番号:5119686
0点

ZZ−Rさん へ
>>天気が悪い場合はどうするのかな?
概ね3日前なら天気が分かりますが、微妙な天気の予想の場合は、
どうなるのかな〜と気になります・・・それで開催したとして
雨の場合中止、或いは皆さんがキャンセルしても大丈夫でしょうか?
ご心配有難うございます。m(_ _)m
天気予報50%までなら実行、でそれを超えるようなら延期と考えております。
現在の段階では7月22(土)が有力です。次が8月5(土)となっています。
が7月23(日)の天気がよい様なら23(日)に実行します。
実行するかしないかは、前日までには掲示板に告知します。
また、キャンセル料が発生した場合は私が持ちますので心配なさらないで下さい。キャンセル料といてもそれ程高い事はないと思いますから。(^^)
書込番号:5119764
0点

こんばんは。
はやくも参加者、多数のようですね。
楽しくなりそうです。
鼠ライダーさん
前回は少々ブーイングをいただいたので、今回は誤解の生じないようにあらかじめお知らせしておこうと思いまして。
でも、前回も反則ではないと思うのですが。
仮面ライダー2号さんもおっしゃっていましたが、アドレスV125で十分以上だと思いますよ。
横浜からだと、高速を使えないのがちょっとつらいかもしれませんが。
書込番号:5119851
0点

鼠ライダーさん へ
>>カテゴリーが1と2では、別々に走るのでしょうか、千鳥って何ぞや、もしかして、俺が朝まで飲んでて、どうやって 帰って来たか判らない時みたいな感じかな、それだと 迷子になっちっゃう。
1の人がフォローしてくれるの? 集合場所で特訓するの。
そんなに心配なさらないで下さい。集合場所で「千鳥隊列走行」のレクチャーを、若輩ながら私がさせて頂きます。ですから集合場所には遅刻しない様お願い致します。m(_ _)m
峠では、ウサギさんチーム(カテゴリー1)とカメさんチーム(カテゴリー2)に分けて走る予定です。ちなみに、現段階ではカメさんチームの先頭は私で、ケツ持ち(最後尾)は、ひろきちV さんになってますから、迷子になる事はありません。
書込番号:5119901
0点

(俺一人、かま_さんチームでいいかな(^-^;;; もちろん激遅)
書込番号:5120123
0点

じゃ、かま_さん カテゴリー2に変更しますか?
1人で走るのでは、皆で行った意味がなくなっちゃいますから(^^;)
書込番号:5120695
0点

みなさん お気遣い、有難うございますm(_ _)m それでは私はカメさんチームの真ん中あたりで。 SR15さん600クラスは峠では、一番取り回し易い、玄人が選ぶクラスと小耳に挟んだ事が・・・
書込番号:5121402
0点

鼠ライダーさん へ
>>私はカメさんチームの真ん中あたりで。
って勝手に決めないで下さい(^^;)
順番決めはリーダーがすべき重要事項の1つですので、その為に皆さんのバイク暦をお聞きしてるんですから。
それから、まだチャンとした参加申込をされてない様ですから、掲示板の初めをきちんと読んで、レスして下さいm(_ _)m
>>600クラスは峠では、一番取り回し易い、玄人が選ぶクラスと小耳に挟んだ事が・・・
峠によります。定峰峠なら2スト250の方が速いでしょう(特に下り) しかし、箱根ターンパイクの様なハイスピードコーナーの上りなら、600でしょう。
定峰峠の下りなら、ハイグリップタイヤを履いた4スト250以上なら、抜けなくてもついていく自信はあります。ただ、コナー進入ではフルブレーキによる後輪スライド状態に多々なるでしょうけど(^^;)
書込番号:5121797
0点

仮面ライダー2号さん こんにちわ ツーリ幹事お疲れさまです。
既にキララ富士見の集合でご回答しましたが、良く地図で確認したところ第二集合場所の(道の駅おがわまち)集合の方が私には都合が良さそうです。m(__)m
今回は途中燃料補給が必要な方もいらっしゃるかもしれませんね。
書込番号:5121840
0点

>ウサギさんチーム(カテゴリー1)
私ウサギさんってほどは速くないですがね・・・(^^;
走った距離はそこそこありますが、のんびりライダーですから。
まぁ、ついてくだけならなんとか・・・かなw
書込番号:5122222
0点

こんばんは。
何だか凄い方向に盛り上がってますね。
鼠ライダーさん
あまりプレッシャーかけないでくださいよ。
今回は距離が伸びそうなので、足が長いほうのバイクを選んだだけです。
楽しくツーリングできれば、のんびりでもいいですよ。
仮面ライダー2号さん
そういうわけで、定峰峠の下りでブレーキングドリフトしながらいじめるのだけはやめてくださいね。
ではでは。
書込番号:5122863
0点

仮面ライダー2号さん すいまそん、そーでしたね。
名前 鼠ライダー
いつでもOK
一応 小川町
カテゴリー 2.5 中学の時から、煙草買いに行くのも バイクです
正丸峠も長瀞もいいのに、なぜ?あの 狭くてぐねぐねの、定峰峠なの
ちょっと 心配! かま_さんチームがいいかな。
書込番号:5122917
0点

カンバックさん へ
集合場所は第2ですね。了解しました。
GSはかなりあるので、それほど心配しないで大丈夫だと思います。
それより2ストの方はチャンとオイル給油してきて下さいね。ガス欠ならぬ、オイル切れじゃ洒落になりませんから(^^;)
bygroさん へ
カテゴリー2に変更しても構わないですよ。お好きな方を選んで下さい。
SR15さん へ
>>定峰峠の下りでブレーキングドリフトしながらいじめるのだけはやめてくださいね
キャビちゃんじゃ、したくても出来ないんで安心して下さい。
でも、250以上があればなー…。600イジメは楽しいだろうなー。きっと(^^)
失礼。幹事として、不謹慎でした。m(_ _)m
鼠ライダーさん へ
>>カテゴリー 2.5 中学の時から、煙草買いに行くのも バイクです
だから、チャンと答えて下さいよ。2.5ってなんですか?(><)
>>正丸峠も長瀞もいいのに、なぜ?あの 狭くてぐねぐねの、定峰峠なの ちょっと 心配! かま_さんチームがいいかな。
正丸峠の方がいいんですか?もっと狭くてぐねぐねですけど…。お好みとあらば、正丸峠に変更しても構わないですよ(^^)
長瀞は解散後に舟下りを楽しみたい人の為にあえて外しましたので、あしからず。m(_ _)m
書込番号:5123185
0点

>定峰峠の下りでブレーキングドリフトしながらいじめるのだけはやめてくださいね。
そりゃ仮面ライダー2号さんだもの♪ 峠に差し掛かると変身!って叫んで変身ベルトがグルグルって廻るかもよ〜 (笑)
書込番号:5123205
0点

そそ。「サイクロン号になって空にジャンプしちゃうの」って訳ないでしょ。(^^)
書込番号:5123226
0点

えっえーサイクロン号って 飛ぶの(~ ~)V すいません カテは2で
お願いします、
書込番号:5124900
0点

皆さんのお陰で、お気に入り口コミ1位になってますねー(^^)
前回参加された、sho-shoさん や schrouge君などはどうされたのでしょうかね?
前回参加出来ませんでしたが参加したがってた CT110さん などもレスして貰えると嬉しいです。
花いちもんめさん もどうですか?ツーリの頃には体の状態も良くなってるのではないでしょうか?レスをお待ちしております。
書込番号:5125420
0点

うわ!
今まで全然気付かずにいた、というかこんなに盛況だったとは^^;;;
自分は岐阜なんで行こうと思えば行ける距離ですけど…
ちょっと地理がまったく解らないんで今回は辞退いたします^^;;
関西地方は仕事で住んでいましたから解るんですけどね^^;;
みなさん、楽しんで下さいね^^
あと最近はピースサインってみなさんしてます?
最近自分もしてないんですが、向こう(対向車)もしてこないんで
なんかさびしいです…
今度勇気を出してやってみようかな?^^
みなさんもどうです?
ピースサイン^^
書込番号:5126565
0点

Victoryさん へ
岐阜ですかー。かなり遠いですね。でも、高速を使えるバイクなら、参加できなくはないですよ。もう一度検討して頂けませんか?
中央高速「甲府昭和」で降りてから、R140に乗って、雁坂トンネルを抜けると、お店まではすぐです。
一緒に走るのは難しいですが、皆とわいわい、がやがや食事しませんか?
書込番号:5126635
0点

>ピース
先日の奥多摩で、気を抜くとピースをしてしまうのですが、誰も相手してくれないので、ピースしないように頑張ってました…
ストレスがたまる(謎)
書込番号:5126724
0点

仮面ライダー2号さんこんにちわ。
第二段の企画立案実行とお疲れ様です。
今回のツーリングは先に予定がありますので不参加とさせて下さいませ。
お誘いありがとうございました。
ところでピースサインは前回の走行会で多摩周遊道路を通行中されましたけど。
後につかれたので道を譲って差し上げたら「裏拳」ピースされました。
で少し速度アップして次のライダーに譲ると一瞬の「裏手」をあげておりました。
もう少しペースアップするとどうなるのでしょうね。
クルマに対しても同合図してましたのでマナーは良いと感じます。
書込番号:5126810
0点

初めて掲示板に書きこします。
前回の奥多摩は行きたかったですがあいにく仕事で行けませんでした。
今度の秩父にはぜひとも参加したいと思っています。
1、名前 Z-10
2、参加可能日:7月23(日)
3、希望集合場所:第1集合場所
4、カテゴリー2 バイク歴は3年くらい。(乗らない日の方が多い)
ツーリングで関東→新潟は数回行っているくらいです。峠は三国峠を3回ほどしか走ってませんので初心者です。
峠では遅いので原チャリに抜かれると思います。笑
7月22(土)8月5(土)だと厳しいかも。。。
7月23(日)でしたら参加できると思います。
バイクは18年前のなので止まらないように整備はキチンとしていきます。
よろしくお願いします。
書込番号:5127228
0点

こんにちわ
第二集合場所の「道の駅おがわまち」は圏央道を使って東松山で下りでR254がアクセスとしてはgoodですね。
まぁ、と言っても原二のV125では無理ですけど(^^;
かま_さんはV125の慣らしを兼ねて・・・流石にその頃は終わってますよね。
東京・神奈川圏で第二集合場所希望の方の大半は圏央道利用かも?
おいらも何か別のを調達して圏央道で行こうかな?
書込番号:5127466
0点

皆さん、こんにちは(^^)
暫くぶりに掲示板を覗かせて頂きました。
ツーリングのスレがお気に入り1.2になっているのに興味を覚えて見ていたら結局最後まで全部読ませて頂きました!
掲示板で時にはご意見を戦わせた?方々が仲良く記念写真におさまっててるのを見て不思議に思うと伴にとても心が温かくなりました。
こんな事って実際にあるんだぁ・・・・
しかも有名なかま_さんを初め、何度も返信を頂いたカンバックさん迄いらっしゃったのはちょっとした驚きです。
元V125乗りでしたが、事故で廃車になってしまいました。
私に今バイクがあれば参加させい頂きたいところですが、楽しいツーリングをお祈りしています。
書込番号:5127567
0点

>Curaraさん
どーもです♪
意見を戦わせたやつほど、会ってみたかたったりします(笑)
だいたいみんな良い人です。
機会があったらお会いしましょう〜
>カンバックさん
>慣らし
早くも背中と首が痛くて挫折しそうな予感…(^^;;
5年前にV00で北海道・室蘭より上を一周してるという過去の栄光だけが意地のよりどころ?です?
書込番号:5127622
0点

Z-10さん & Curaraさん
初めまして。
Z-10さん へ
参加申込、有難うございます(^^)
18年前のバイクって何ですか?
Curaraさん へ
是非、バイク借りてでも参加して下さい!(無理強いはいけませんね。反省m(_ _)m)
皆さん へ
今、の所、7月22(土)と23(日)希望が拮抗してます。どちらになるかは、天気次第になりそうです。
一応、晴れ男を自称している私としては、どちらの日も晴れると勝手に信じ込んでおります(^^;)
書込番号:5127805
0点

Curaraさん こんにちわ
覚えて頂いてたいみたいで恐縮です(^^;
確か愛車がどこかのおばさんの車にぶつけられてお釈迦になったんでしたよね。
機会がありましたらCuraraさんも是非ツーリに参加して下さい。
Curaraさん参加となると参加希望者が殺到して抽選!なんてことになるかも?
かま_さん こんにちわ
首と背中ですか・・・大変ですね。V125では乗車ポジションが直立に近い形になるので振動(路面の凹凸)がダイレクトに脊髄に伝わり易いのでしょうか?
車両に手を加えないで少しでも苦痛を緩和するとしたら、乗車位置の調整(既に行っているのでしょうけど)か、ヘルメットをより軽量なものへ替える(意外と馬鹿になりません)1〜2時間毎に適時休憩を入れる(バイクを降りる)くらいしか頭に浮かびません。
ポジション的には栄光ある北海道のV100と同じと思います。
書込番号:5127852
0点

カンバックさん、ありがとうございます。
>乗車位置
そういえば、新車はイスのビニールを破けるまで付けておくとゆう、超〜貧乏性なので、お尻がズルズル前に来て、落っこちそうになりますね(^^;; 膝が前ポケットに当たって気付きます。
早く破けてくれないかなー
人呼んで「大リーグボール養成仕様」
書込番号:5127878
0点

かま_さん へ
>>新車はイスのビニールを破けるまで付けておくとゆう、超〜貧乏性なので
いくら貧乏性って言っても限度がありますよ(^^;)
それじゃ滑ってあぶなですよ(><)
書込番号:5127937
0点

滑るといえば、普通のまたがるバイクで、ピカピカにしようとシートにレザーワックスまで塗っちゃって、気分良く乗り出したら滑ってタンクにキ○タマ打ちつけそうになった事もあったな〜(笑)
書込番号:5127964
0点

>人呼んで「大リーグボール養成仕様」
うぅ〜む・・・人間辛抱と言うことですかね(^^;
でもその気持ち判るなぁ〜 私も車のシートや内張りのビニール直ぐ剥がさないし・・・
膝が当たるので一旦取り外した前ポケットまで勿体無いってまた付けちゃう始末。
>気分良く乗り出したら滑ってタンクに
私の場合、アーマオール塗って走り出して強くブレーキ掛けたら後ろの人に押されてヒット!(汗)
書込番号:5127992
0点

↑それ、後ろにかのぢょ乗せる時の悪知恵でしょ(¬¬;
書込番号:5128002
0点


>>中央高速「甲府昭和」で降りてから、R140に乗って、
>>雁坂トンネルを抜けると、お店まではすぐです
結構解りやすそうな場所のようですね^^
バイクはZZR400ですので高速はお手の物ですけど時間が
取れるかですね^^;;
大阪とか神戸に行ったりする為に時間を捻出してますんで^^;;
バイク歴は20年程なんでカテゴリー1でもいいですが
よく考えたら地理に不案内ですのでカテゴリー2がいいかも^^
いや〜、こういうネットでの人同士の集まりってパソコン通信
時代のオフ会以来だから15年ぶりかな^^;;
書込番号:5128030
0点

Victoryさん へ
今回は一緒に走れる可能性が低いので、特にカテゴリーの申告はして頂かなくても構いませんよ(^^)
もし、ツーリにご都合がつく様ならお店の名前と電話番号、私の携帯番号、アドレスを連絡致します。
あと、どこか起点場所を教えて頂ければ、お店までの距離などは調べますので、差し支えない範囲でレスして頂ければお答え致します。
書込番号:5128089
0点

仮面ライダー2号さん、ありがとうございます^^
出来るだけ参加出来るように善処してみます^^
書込番号:5128149
0点

仮面ライダー2号さん お誘いアリガトウ(^^
そうねぇ、確かにその頃には腰は治っていないと・・・
只、免許が取れてバイクを買って納車までされているかとなるとどうかしらね。
原付のsupperカブでツーリングはチト勘弁だし、行けそうだったらと言うことで。
もし、行けたら圏央道で道の駅おがわまちね集合ね。
カテゴリーは当然2。
その時はかま_さんチームでお昼ご飯ゴチになろうかな〜♪
書込番号:5128994
0点

花いちもんめさん へ
是非、参加して、かま_さんにたかっちゃって下さい。(^^)
かま_さん よ・ろ・し・く・!!!
書込番号:5129018
0点

花いちもんめさんお一人分のお昼ご飯とビ〜ルね。いいですよ。
免許とバイクがまだでしたら、ワタクシのV125Gのタンデムシートもありますよ。
アーマオール塗って待ってます。うしし
書込番号:5129060
0点

>お昼ご飯とビ〜ルね。いいですよ。
わ〜い、かま_さんゴチです(^^ その節はヨロシクです。
>ワタクシのV125Gのタンデムシートもありますよ。
アーマオール塗って待ってます。うしし
V125は前にタンクないですよ。滑ったら・・・・
ちなみにかま_さんより体重ありそうです(汗)
書込番号:5129186
0点

仮面ライダー2号さんこん○○わ!
>Z-10さん へ
参加申込、有難うございます(^^)
18年前のバイクって何ですか?
バイクは80年代後半に発売されたカワサキのZXです。
かの有名なGPZとZZRの間に発売されたバイクです。
今まで同じバイクに会ったのは1回だけという骨董品です。
最近のバイクに比べたら重いバイクですが、走りだしてしまえばすごく乗りやすいバイクですよ。笑
ツー当日までに少し練習してみなさんに迷惑をかけないようにしますのでよろしくお願いします。
書込番号:5129731
0点

同じバイクが1回ってナンだろー?
B1はゴロゴロしてるからB2かB3かな? B2も北海道ですれ違った事ありますよん。
もしや401ではないとゆうオチかな? ワタシャ知らないけど。
楽しみ〜♪
書込番号:5129832
0点

いいねいいね!盛り上がってますなぁ〜。楽しみ楽しみ。
仮面ライダー2号さん
私は日にちによって二ケツで行きます。いいですか?もちろんアーマオール塗って…!?。二人乗りの時には、アドだとお尻が痛くなるのでヴェクにします。
書込番号:5129867
0点

Z-10さん へ
>>今まで同じバイクに会ったのは1回だけという骨董品です。
そうですかねー。そこそこ見ましたけど…。
まー、ツーリでお会い出来る事を楽しみにしてます。
ひろきちVさん へ
>>私は日にちによって二ケツで行きます。いいですか?
いいけど。彼女?あんまり見せ付けないでくれよな〜(^^;)
それより、写真の事が心配なんだよねー。何せバイク馬鹿だから、ツーリの写真をどうやって皆に見せるのかが分らない。誰かそっち方面に強い方、引き受けて下さいませませ。m(_ _)m
書込番号:5130394
0点

盛り上がってますね〜(^o^)丿
今回も残念ながらお見送りです。
>ツーリの写真をどうやって皆に見せるのかが分らない
無料の公開アルバム、ニコンやインフォシークを利用すれば?
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp
http://photo.www.infoseek.co.jp/
パスワードを設定すれば仲間内だけで見られます。
書込番号:5130413
0点

CT110さん へ
そうですか〜。今回も「参加出来ず」ですか。残念です。
写真の情報有難うございます。モザイクとかって簡単に出来るんですかね?
書込番号:5130438
0点

ZZ-Rさんやかま_さんが詳しいから大丈夫だと思いますが。
パスワード付きでさらにモザイク入れるの?
それとも一般公開して顔・ナンバーにモザイク入れるのかな?
モザイク自体はソフトで簡単に入れられますよ。
書込番号:5130448
0点

写真については、前回の奥多摩ツーリングと同じ形を取りたいと思ってます。
書込番号:5130536
0点

いやー 大盛況ですね、このスレは 特に誰かさん達はV125のスレでもここでも、脱線して良からぬ下心が・・・
写真と言えば、奥多摩のアルバムの002に、つっかけ履いて パチンコ序に来た私が・・・(ついでってこう書くんだ)
かま_さん お気持ち判りますが、ツーリにビールはありですか?
では私も生中を・・・
書込番号:5130654
0点

>お気持ち判ります
え、えぇ。
タンデムシートにアーマオール塗ってビール飲ませるセットの作戦なんですがね(*^^*)
ただちょっと軽量化の必要がありそうな自己申告が…
ワタクシおとといの健康診断で48.6kgでした。ちょっと太った(ーー;
書込番号:5130678
0点

かま_さんの のりだと、タンデムシートにアーマオール&ビールの後が、ありそうな・・・
何はともあれ、女性の参加があると、あの むさくるしい おたく集団もどうにか、見栄えがするかも、参加して欲しいですねー。
前回のかま_さんの、ご希望の川原のG○Lでも、探しながら、長瀞の方に向かいますか(希望者で)。
書込番号:5131011
0点

皆さん、こんばんは。
ちょっと見ない間に、凄い勢いでスレが伸びてますね。
しかも、奥多摩ツーリングで花もんめさんと噂を二分した Curaraさんからの書き込みが・・・・・・。
男子勢、盛り上がるはずですね。
ところで、定峰峠ってかなり細かいコーナーが続くようですね。
当日あまり邪魔になっても申し訳ないので、今度の土日にでも下見に行ってみようと思います。
ゆっくめとはいえ、ほどほどには走りたいので。
Z−10さん
はじめまして。
わたしは前回のツーリングで、前日の晩に突然参加表明した不届き者です。
でも、皆さんに温かく迎えてもらえました。
安心していらしてくださいね。
鼠ライダーさん、かま_さん
川原のG○Lの件、是非ごいっしょさせてください。
ではでは。
書込番号:5131168
0点

SR15さん へ
定峰峠に行くならついでに、正丸峠の旧道も見てきて頂けませんか?
ずいぶん前に行ったきりなので、実は今、どうなってるのか良く分からないのですm(_ _)m
尚、コケないで下さいね(^^;)
書込番号:5131200
0点

仮面ライダー2号さんへ
正丸峠はこの間のGWに行って来ました。
あそこは正丸トンネルが出来て以来道路整備はしていないようですね。
道は段差ひび割れがあり、一部舗装がめくれていたりと言う状況です。
とても奥多摩の様にコーナーを楽しむと言う感じでは有りませんでした。
ただ、峠の茶屋は結構ライダーや登山客なので繁盛しているようでした。
定峰峠に付いても友人から聞いた状況では、似たような状況だと聞きました、2車線になったり1車線になったりが頻繁で、浮き石も多くバイクでは飛ばせる状況では無いようです、但しのんびり走るならば支障が無いようです。
書込番号:5131523
0点

>峠の茶屋は結構ライダーや登山客なので繁盛しているようでした。
下記に修正します。
峠の茶屋は結構ライダーや登山客などで繁盛しているようでした。
失礼しました。(^_^)v
書込番号:5131571
0点

Zー10さんはじめまして、私は、行くとも言わず集合場所に出現した、もっと ふとどき者ですが、今回も誘ってくれる いい人馬鹿りです(あれ 変換間違えちゃた)お気軽にどうぞ、普段、小難しい事言ってる人が凄く気配りの利くいい人だったりします、楽しみでしょ。
SR15さん了解です、天気がいいと けっこう発生してます、
G○LだけのBBQなど発見したら、特攻よろしく、あっ、かま_さんでも
私はそっちは駄目でして 声が掛けられないm(_ _)mです。
書込番号:5131864
0点

ブイ爺さん へ
情報ありがとうございます。
やはり旧正丸峠は厳しいですか。
定峰峠はゆっくり走るので、大丈夫そうですね。
SR15さん へ
と言う訳なので、旧正丸峠には行かないで下さい。m(_ _)m
書込番号:5131876
0点

一文字隼人さん(あっ本名言っちゃた)仮面ライダー2号さん、道路状況がうんぬん・・・心配なので、3 集合場所キラリ富士見に、変更して下さい、遅刻しないよう、早くからでます(千鳥のレクチャーちゃんと知りたいので)宜しくお願いします。
書込番号:5131898
0点

今、千鳥隊列走行の仕方の説明文を作ってますし、第1、第2集合場所、共にレクチャーは致しますから、都合の良い集合場所で構わないですよ。
ただ、第1集合場所から参加して頂ければ、第2集合場所に着くまでには、いっぱしの千鳥隊列走行の経験者になれますよ。(^^)v
書込番号:5131918
0点

仮面ライダー2号さん おはようございます(^^
お誘い頂いてどうも有難うございました。
そうですね、誰かに借りる方法もありなのかも知れませんが、私は皆様の様に何にでも乗れる技量も免許もありませんので難しいと思います。(小型AT限定なんです)
両親より以前バイクを事故で廃車にして以来、次を買うことを禁止されていますが、折を見て親を説得して復帰するつもりです(^^)V
したがった今は我慢ですね。
新しいバイクを買って機会があれば参加させて頂きたいと思います。
書込番号:5132218
0点

Curaraさん こんにちわ
バイクを借りるのが無理でも我がマシン(V125カンバック仕様)のタンデムシートが空いていますよ〜
お昼とコーヒー付でご希望ならシートもアーマオールでツルツルピカピカ?に磨いときますけど、よろしかったら如何ですか?
とか言ったりして・・・ハハ、おいおいここでナンパしてどーするの!(汗)失礼致しました m(__)m
早く円満復帰されることを願っています。
書込番号:5132296
0点

鼠ライダーさん、SR15さん
ありがとうございます。
みなさんの優しい言葉で安心しました。
定峰峠、正丸峠はどちらも道が広くないようなので、原付2種を購入予定なのでそちらで行くかも知れませんのでよろしくお願いします。
V125は金銭的にちょっと厳しいので、V100を購入しようと思っています。
書込番号:5132886
0点

道狭いんですか? 普通の道ではないのですね(^^;;
参加しますが、下手くそですのでバイクは考えまーす。情報お待ちしておりますm(_ _)m
また持ち物とかありましたら事前にお願いします。
書込番号:5132944
0点

うへぇ、道狭いんですか〜。
ゆっくり走りましょうね、みなさん(^^;
書込番号:5133466
0点

>道狭いんですか? 普通の道ではないのですね(^^;;
今回はオフ車のジェベルの独断場となる予感がしますね。
シルバーウイングか隼が借りられそうだけど、オフ車は持っている人がいない・・・
Curaraさんなら何に乗りたいですか?←おいおい勝手に決めるな!
書込番号:5133505
0点

こんばんわ 三ヶ月間福岡に単身赴任になりれれました。
したがって今回のツーリには参加できませんが、10月には帰京絵する予定です。
今回のツーリのレスを読んで気になったのは原二以上のツーリングなのにZX-10とかYZR-R6とか隼とか跳んでも無いバイクの名前が出ていることです。
市街地なら兎も角郊外のツーリングでこの手のバイクと原二が一緒になったらお互いにストレスが溜まってしまうのでは?
書込番号:5133580
0点

良いですね〜皆さんがうらやましい、
私は岡山なのでとても行けないのでレスも書かなかったけど、
やはり書き込みだけでもして同じ空気吸いたいです(笑)
ツーリングの日が良い天気で有りますように祈ってますから!
皆さん楽しい良いツーリングを\(^O^)/
ちと気が早いか??
書込番号:5133701
0点

フルブーストさん 原二だろうと、RC211Vだろうと、皆 バイク馬鹿じゃ無い バイク好きだし、どうやら皆 お○な好きみたいなので、ストレスは感じないのでは・・・ねーーみんな。
書込番号:5133897
0点

はい。楽しみにしております(^^) でも道の荒れ具合は教えて(^^;; コケたらやだもーん
>お○な好き
おとな好き? え、えぇ、ロ○コンぢゃないですから。。。
書込番号:5134026
0点

こんばんは。
もしかして、明日の下見、意外と注目されてたりして。
でも、お天気が怪しそうですね。
ウェットの荒れた狭い峠道を3分山タイヤのSSで走るなんて、ちょっとぞっとします。
なので、最悪車で様子を見てこようかな。
仮面ライダー2号さん
正丸峠の件、了解しました。
あそこは某漫画で有名になる前、車で走っていたときに、下りで事故りそうになったので、もともと行く気は全然ありませんでした。
フルブーストさん
YZR−R6ではなくて、YZF−R6ですよ。
YZRは2サイクルエンジンのワークスレーサーだったような・・・・・・
うちの場合、原ニのほうがゆっくり走っているとバイクにストレスが溜まって止まろうとするので、R6のほうが楽かもしれません。
10月以降の第○回価格.comツーリングの際には、よろしくお願いします。
ピッチャーさん
関東方面に単身赴任の際には、是非ともごいっしょしましょう。
鼠ライダーさん、かま_さん
もちろん、わたしもおとな好きです。
ではでは。
書込番号:5134224
0点

フルブーストさん へ
今回、ご参加頂けないのは残念です。次回があれば、お会いしたいですね。
>>今回のツーリのレスを読んで気になったのは原二以上のツーリングなのにZX-10とかYZR-R6とか隼とか跳んでも無いバイクの名前が出ていることです。
市街地なら兎も角郊外のツーリングでこの手のバイクと原二が一緒になったらお互いにストレスが溜まってしまうのでは?
ご心配有難うございます。m(_ _)m
前にも書きましたが、郊外、峠ではグループ分けをするつもりでおりますので、それ程、大きなストレスは溜まらないのではないかと考えております。
ピッチャーさん&フルブーストさん へ
ピッチャーさんは中国山陰&四国北部
フルブーストさん九州北部&中国山陰西部&四国北西部の方々
でツーリを企画されてはいかがですか?
書込番号:5134802
0点

仮面ライダー2号さん 差し出がましいコメントお許し下さい。m(__)m
残念ですが、三ヶ月間だけなので福岡ではバイクに乗ることは難しいと思っています。(持ってはいけませんし・・・)
次の企画(秋ごろ?)でもあれば参加させて頂きたいと思います。
書込番号:5135030
0点

フルブーストさん へ
3ヶ月間だけなんですか。これは失礼いたしました。
もっと長く福岡に行ってらっしゃると思ってたものですから(^^;)
書込番号:5135092
0点

おとな好きのみなさーん、V125のナンパのスレで、花いちもんめさんが・・・・大変だー
書込番号:5136031
0点

皆さん へ
何だか定峰峠がとってもひどい道の様なイメージになってしまってるので、二日酔いをおして下見に行ってきました。
これがその映像です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=841771&un=131311
HPの右上の「写真の一覧」をクリックして貰えれば見られます。
いったん峠を秩父側まで走って、戻りながら撮ったので、順番は逆で見て下さい。
302、303は動画です。
321、322、324は車線が減って1車線になる所ですが、軽自動車ならすれ違える幅があるので、バイクなら問題ありません。
325は少し砂がありますが、車のタイヤラインを通れば問題ありません。
326〜328が1番路面が荒れている所です。この位の荒れ場所が他に5ヶ所程ありましたが、ここまで長くありませんので、心配ないでしょう。
330〜332は砂ではなく、枯れて落ちた花びらが風によって吹き溜まっています。
333〜335は少し荒れた路面
337〜347は砂のある所ですが、直線と工事現場手前や対向車線なので、問題ありません。ただし、344はイン側を走る人がFブレーキを使うと転倒の可能性があります。347はアウトに膨らまない限り大丈夫です。
久々に定峰峠を走りましたが、上級者にとっては軽く流せて、中級者にとっては上級者の後を走れば、ブレーキングのタイミングなどを勉強するのに丁度よい峠だとあらためて思いました。また、初心者の人は峠とはこんなもん何だと理解して頂けると思ってます。
ちなみに、急勾配の上り坂のコーナーではキャビちゃんは35キロ位しかでませんでした。(^^;) ブレーキングドリフトもチャレンジしたのですが、リヤブレーキがプアーで後輪ロックまでいきませんでした。(ToT)
書込番号:5136955
0点

仮面2さん
見れないよー。
※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。
になる。
書込番号:5137257
0点

どうやったら非公開解除できるんだ?誰か教えてくれ〜
このアドレスは何か関係があるのか?
hareruto-iine634443400@p.nikon-image.com
書込番号:5137433
0点

こんばんわ
実は私も気になって今日V125を駆って下見に行って来ました。
ルートは青梅街道→R16→R407→R254→R11(定峰峠)→R299(正丸峠)→R16→青梅街道へ戻る工程で5時間/195kmでした。
R254は東松山から嵐山までは80km/h以上のハイペースで流れていましたが、嵐山を過ぎたあたりから小川の手前まで延々と道路の補修工事で渋滞していました。
定峰峠の道路状況は二車線と一車線(センターラインなし)が交互に現れ、道幅も狭いものの路面状態はまぁまぁだと思います。
詳細は仮面ライダー2号さんが書いてくれているので省きますが、私の技量ではV125を振り回すのが精一杯で大型を持ち込んでも持て余すだけかなと思いました。
さて正丸峠ですが、はっきり言って止めといた方が無難だと思いました。道幅やコーナーのRなどは定峰峠と似た様なものですが、路面状態が最悪。私は帰りに通ったので秩父側から上るかたちとなったのですが、路面は濡れて所々に苔が生えていてブレーキを掛ければ簡単にロック、登りコーナーではアクセルコントロールに注意しないと直ぐにズルズル・・・(登りで良かった)
名栗側へ下る方は荒れてはいてもまだ苔がないだけマシでした。
これは峠と言うより林道そのものです。(対向は最後までなし)
山頂の茶店はシャッターが下りて営業している様には見えません。
定峰峠の登りでライトブルーのキャビーナとすれ違いましたが、まさか仮面ライダー2号さんじゃないよね〜(^^;
写真を撮ってきたので奥多摩のZZ−Rさんのページを借りてアップしたいと思います。
書込番号:5137460
0点

仮面ライダー2号さん、こんばんは。
つくるモードで、作ったアルバムをクリックして
アルバムの情報というところをクリックして
一般に公開するにしてOKです。
書込番号:5137485
0点

カンバックさん へ
今日、行ったんだ。
>>定峰峠の登りでライトブルーのキャビーナとすれ違いましたが、まさか仮面ライダー2号さんじゃないよね〜(^^;
ライトブルーだよ。黒いベスト着て、マンダリンブルーのショウエイのシンクロテックのヘルメットなら私。
何時頃定峰峠に行ったの?
書込番号:5137495
0点

ムーンライダーズさん へ
有難うございます。
多分これで、皆さんに見て頂けると思います。
書込番号:5137511
0点

仮面ライダー2号さん
アルバム拝見しました。
道の荒れはジェベルなら全く問題ありません・・・が原付2種初心者
だと、ちょっと練習が必要かもしれませんね。
道の細さは対応可能ですが、コーナーはだいたいあんな程度のRなの
でしょうか?
タイトヘアピンであの道の細さだとジェベルでも取り回しに苦労
するので・・・(^^;
書込番号:5137552
0点

見られました。
なんか、大丈夫かな?と
ちょっと心配になる道ですねぇ。(^_^;)
書込番号:5137553
0点

仮面ライダー2号さんこんばんわ
定峰峠の登りですれ違ったのは多分5時過ぎ頃かと思います。
一瞬だったので車種しか確認できませんでした。
動画拝見しました。やっばり動画はリアルですね。
書込番号:5137566
0点

皆さん、大丈夫ですよ。
かっ飛ばす訳じゃないし(だいいちキャビちゃんが無理)
特にカテゴリー2はゆっくり走りますから(^^)
書込番号:5137567
0点

カンバックさん へ
私は15:30〜16:30位の間、定峰峠にいました。
>>R254は東松山から嵐山までは80km/h以上のハイペースで流れていましたが、嵐山を過ぎたあたりから小川の手前まで延々と道路の補修工事で渋滞していました。
そうそう。渋滞してましたね〜。
かったるいので、バンバンすり抜けしちゃいました(^^;)
書込番号:5137584
0点

定峰峠は気持ち良く飛ばせ?じゃなかった走れましたよ。
タイトコーナーもありますが、大菩薩峠や柳沢峠の様に延々と峠が続くわけではありません。あっと言う間に終点ですからご安心あれ
ここでのベストバイクは250ccクラスのツインかな?
書込番号:5137585
0点

>特にカテゴリー2はゆっくり走りますから
了解しました。
まあ、「トランスポーター2」をさっき見てきた私には
余裕ですね。(^_^;)
書込番号:5137595
0点

>私は15:30〜16:30位の間、定峰峠にいました。
こりゃひよっとすると・・・私の青Gならともかく、キャビーナは滅多に見ないし、仮面ライダー2号さんが小川町方面に戻るところで遭遇したとか?
書込番号:5137691
0点

今日は黒の革ジャンで行きましたが、峠の気温が15度だったので正解でした。
又、燃料満タンでスタートして燃費を考慮しない走りで200km弱走りましたが、途中給油の必要はありませんでした。
峠ではV125でもパワー不足は感じませんでしたが、往復のアクセスを考えると圏央道が便利ですね。
今日の下見で大型で行く気はなくなりましたが、250ccクラスかV125か暫く悩みそうです。
書込番号:5137764
0点

カンバックさん へ
>>こりゃひよっとすると・・・私の青Gならともかく、キャビーナは滅多に見ないし、仮面ライダー2号さんが小川町方面に戻るところで遭遇したとか?
その可能性大ですね。
青のV125で黒い服のライダーとすれ違った記憶があります。それがたぶんカンバックさんでしょう(^^)
書込番号:5137983
0点

仮面ライダー2号さん
>その可能性大ですね。
>青のV125で黒い服のライダーとすれ違った記憶があります。
なんと! やっぱりそうでしたか。 登りで先行の四輪をパスしようとチャンスを伺っている時だったし、一瞬のことだったのでまさかと思っていました。
キャビーナは2stの軽快な排気音を残してコーナーの先へ消えて行きましたが、下りであのペースで亀さんチームの走りなんですかねぇ〜?(¬¬;
私は秩父側へ抜けて正丸峠に向かいましたが、仮面ライダー2号さんが小川側へ戻っていれば、間違いないと思います。惜しかった!
ZZ−Rさん
有難うございます。投稿方法は気をつけますです m(__)m
今回はZZ−Rさんのマシンならバッチグーだと思います。
かま_さん
ZX−10でも大丈夫だと思いますよ。但し宝の持ち腐れになるかも?
定峰峠ではV125で十分ですが、往復の道中を考えると総合でジェベルかな?
追伸:今回のコースではありませんが、大型バイクで正丸峠を名栗側から秩父側へ向かうのはかなりヤバイです。登りの4kmは騙し騙し走っても下りり1kmは急勾配のタイトコーナーの連続でしかも路面は濡れて苔が・・・・
また、圏央道を使えない原二はR407を使うと土曜はトラックが多いので注意して下さい。
書込番号:5138131
0点

カンバックさん へ
>>キャビーナは2stの軽快な排気音を残してコーナーの先へ消えて行きましたが、下りであのペースで亀さんチームの走りなんですかねぇ〜?(¬¬;
勿論ツーリ当日はゆっくり走りますよ〜。
1人の時位いいじゃないですか〜。飛ばしても(笑)
ただでさえ、上りでスピード出なくてストレス溜まっちゃったんで、下りで鬱憤晴らしをしてました(^^;)
書込番号:5138265
0点

やっぱり 変身したんですか、とぉーってベルトの風車が回って 変身したんですね、1号のサイクロンはハスラーだったような・・ 2号はキャビーナ? はい話題 変えて、どうやら道の状況を心配し出したのは私のようですね、みなさんのフォロー感謝感謝。下見まで 行ってくれるとは、ありがたいです、初めてツーリなのに もう中級者の気分ですm(_ _)m
書込番号:5138431
0点

そうそう、下見とは言えツーリとしての大事な情報を書き忘れてました。
自宅〜定峰峠(秩父側まで)の往復距離 162.6キロ リッター 24.5キロでした。
峠でアレだけアクセル全開だったのに、普段と変わらないのは何故?
普段もアクセル全開だからかな(^^;) 失礼しました。m(_ _)m
書込番号:5138758
0点

こんばんは。
皆さん、昨日のうちに下見されていたのですね。
わたしは天気が怪しそうということで、本日行って参りました。
ルートは、成木街道、R299、志賀坂峠、R140、定峰峠というルートです。
ツーリングのついでなので、仮面ライダー2号さんやカンバックさんよりかなり遠回りしています。
入り口は、やはり秩父側からでした。
さて、結果はというと、先行に遅い車2台、直前に初心者の女性の
ゼファー400と彼氏(おそらく)のJOG50という状態だったため、登りはほとんど開けられず、譲ってもらった最後のストレートで70km/hがやっとでした。
下りは割りとクリアで走れたのですが、ほとんどがブラインドのコーナーで、しかも小川町寄りは路面状況も悪く、半分拷問のようでした。
正直、わたしのテクではR6でもSRでも変わりありません。
むしろ、これならSR125のほうがいいかと思った次第です。
なお、友人と二人で行ったので、その友人が2,3日間でHPへアップしてくれそうです。
今回はリンクを省きますが、もし載せてもいいよということであれば、リンクを貼ります。
ではでは。
書込番号:5140064
0点

すみません、何回もお誘いして下さってたんですね。今日(日曜日)海外出張から帰って来た所なんです。ごめんなさい。
ただ、日にちを見たんですが今回は無理なんです。残念です。
前と同じメンバーの人達も参加しているみたいで是非また再会できたらと思ってたので本当に悔しいんですが、今回は見送らさせてもらいます。
書込番号:5140877
0点

こんばんわ SR15さんも行かれたんですね。
私も集合場所までの大よその時間とルート、乗っていくバイクの検討の為に行って来ました。
前回の奥多摩・柳沢・大菩薩峠では大型の方が楽ですが、今回の秩父・定峰峠では大型は宝の持ち腐れかと感じました。
私の技量では125ccで丁度良いレベルでした。
これでも登りでMAX70km/h位迄は出るし、下りでの全開は路面状態やブラインドコーナーの連続なのでかなりハードなブレーキングとなります。
V125は10インチタイヤだし、荒れた路面で無理をするとスタンドが路面と接触しやすいのですが、SRならよりバンク角がありそうなので更に良いと思いますよ。
只、現地までのアクセスを考えると下道しか走れないのがちと・・・
schrougeさん また次回ご一緒出来ると良いですね。
今回の燃費は195.5kmで5.1リットル/リッター38kmで奥多摩より2km強下回りました。
峠越えともありましたが、単独ツーリだった為に全体的にアクセルをガンガン開けた結果です。
本番では(V125なら)奥多摩以上を目指します。
書込番号:5141089
0点

皆さんおはようございます。
秩父・定峰峠には既に三人もの方が下見に行かれたとは少々驚きました。
グループツーリングでは現地の状況をある程度把握したメンバー何人かいると、より安全で快適な走行が出来るものです。
きっと秩父・定峰峠ツーリングは大成功するものと思いますよ。
私は行けませんが、楽しんで来て下さい。
書込番号:5141520
0点

フルブーストさん コメント恐れ入ります。私はぶらっと出掛けて走って来ただけです。
仮面ライダー2号さんの様に皆さんの参考になる詳細写真の撮影はしていません。
峠に入った途端にスイッチが入り遊んでしまいましたm(__)m
定峰峠はそこそこ車の往来があるので狭いとは言え、道路状態は峠としては普通だと思います。
仮面ライダー2号さんの写真にもありますが、途中工事区間があって砂利が浮いていたりするのでライン取りや、ブラインドでは偶に現れる対抗への備えは必要ですが、特に気になるところは無くメリハリを付けた走りを心掛ければ小さいリスクで気持ち良く走れる峠だと思います。
勿論峠ですので走り方次第ではリスクがないとは言えませんが、ツーリでは亀さんチームでのんびり走りたいと思います(^^;
尚、正丸峠の旧道では定峰峠の半分に速度を落として走行しました。
昔、こっちのバイク乗りには有名な峠でしたが、現在ここは通行する車両もなく、荒れ放題でした。
林道として考えた場合でも中途半端でもうバイクで走る価値はないと感じました。
書込番号:5141669
0点

いつも楽しく拝見させていただいてます。
前回の奥多摩の頃からのぞき見専門で来ましたけれども、会話がとても楽しそうなので乱入させていただきました。
前回もそうですが、千葉に住んでますので今回も参加出来そうにもありません。(根性無しですので。)
おいらは専ら一人で房州一周をしているのですが楽しいお仲間とツーリング出来たらさぞかし楽しいのでしょうね。
ましてやフォルツァのスレでお見かけする方々もいらっしゃるのでその方々とツーリングなんて言ったらワクワクのし通しです。
房州一周の機会でもあれば参加させていただきたいと思います。w
書込番号:5142101
0点

bigmacpapaさん へ
フォルツァなら高速使えるじゃないですか。
しかも「房州一周をしている」との事ですので、体力的にも問題ないかと思いますが。
横浜方面から来る方もいらっしゃいますし、
Victoryさん などは、もしかすると岐阜県からご参加頂けるかもしれないんです。
こんなチャンス2度とないかもしれませんよ。
ご検討頂けないでしょうか?
書込番号:5142418
0点

仮面ライダー2号さん
お誘いありがとうございます。
実は遠出は大好きで先週も会社の後輩が横浜で単車(NSR250)を購入したので2けつで取りに行って帰りは上野のバイク街に寄ったりしてプチツーリングを満喫して参りました。w(おいらが買わせてしまったようなもんです。)
ほんとに楽しいですよね、仲間と走るのって!
今もその後輩とツーリングを計画していまして色々と行き先を物色しているんですが奴が2ストなんで難航しております。w
今回の日程なんですが(7月22(土)23(日) 8月5(土)6(日)ですよね。)一応、野球チームの監督とエースをやってまして夏の大会とぶつかりそうなんです。
あ〜、楽しいでしょうね。行きたいナァ。
あんまり勝手なことばかりやってると家から追い出されそうなんで、嫁さんと娘と孫(こいつはいいか。)に相談してみます。
あと日程もか。
前途多難ですな。w
本当にお誘いありがとうございました。
書込番号:5142546
0点

下見に行っていただいてありがとうございます。
私も大型で定峰峠での走行に自信がないのでアドレスV100で行きます。
走行はカテゴリ2でお願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:5142775
0点

おはようございます。
今回は遠方からの参加者も増えて、ますます盛況になりそうな予感ですね。
カンバックさん
遅レス、すみません。
徹夜作業明けで、先程帰ってきたもので・・・・・・
それにしても、定峰峠の登りでV125を70km/hまで加速させるとは、なかなかのものですね。
わたしの場合、秩父側からの登りではR6のパワーをもってしても、70km/h+αが限界のような気がしました。
もしかしたら、小川町側から登れば、もう少し速度がのる区間があったのでしょうか。
ちなみにわたしの帰りのルートは、定峰峠(県道11号)→県道30号→R299→R16と、せこくも一般道オンリーでした。
(実は何度か道に迷って、こんなにスムーズいきませんでしたが)
そんなわけで、SRでもR6でもアクセスには抵抗がないのですが、やはり車種は悩みますね。
Z−10さん
そんなに警戒しなくても、どちらのバイクでも大丈夫だと思いますよ。
ただ、それなりに気持ち良く走ろうと思うと、悩んでしまうというところです。
確かに大型二輪が原付二種につつかれている(あるいはブッチされている)のを創造するのは、ちょっと物悲しい感じがしますが。
友人がそのときの様子をHPにアップしてくれたため、下記にリンクを貼らせていただきます。
写真は秩父の登り側しかありませんが、それなりにきれいに写っているのもあるので参考にしてください。
それでは、よろしくお願いします。
http://www.syunmin.com/touring/20060604/20060604.html
書込番号:5144313
0点

SR15さん こんにちわ
下見お疲れ様でした。日曜日は降られましたか・・・(予報では晴れだったような)
天気がイマイチの筈の土曜が何とか持持ったのはラッキーでした。
私は(青梅街道→R16→R407→R254→R11「定峰峠」→R299「正丸峠」→R299→R16→青梅街道)のルートで回りました。
写真拝見しました。確かに前方に原付と女性ライダーが見えますね。
何となく女性のポジションが直立し過ぎに見えるのは気のせいかな?
まぁ、バックミラーにSR−15さんとお友達の姿を確認した為にコチコチに硬直しちゃったのかも知れませんね(^^;
私だったらサッサと道を譲って先に行って貰い、後ろに続いて対抗車の露払いをお願いしちゃいます(笑)
Z−10さん
定峰峠はZXでも楽しく走れると思いますよ。
ZXで行ったらウサギさんチームでガンガン行かなくてはいけない訳ではありませんし、峠を攻めてタイムを競う訳でもなく、皆で仲良くツーリングですから。
真夏のツーリングで峠超えは少排気量の2stよりZXの方が楽だと思います。(圏央道も使えるし)
道幅が狭いところがあるとは言え、乗車車やトラックでも通っている道だし、一部区間に多少砂利が浮いている箇所はあるものの全て舗装路なのでどんなバイクでも全然問題ありません。
書込番号:5144784
0点

仮面ライダー2号さんへ
お誘いの返事ですが、なんと
どちらの日程の行けそうです。
1.銀キツネ
2.いずれも大丈夫です
3.富士見市
4.カテゴリー2 なんせ20年ぶりの2輪です。
初心者とおなじですので、なにとぞ、ご指導お願いします。
バイクはV125で行きます。
みなさん、宜しくお願いします。
書込番号:5145239
0点

ツーリング参加予定の皆さん へ
ツーリの為の説明文を作りました。
当日、配ろうかと思ったのですが、早くから読んでもらって理解して頂きたいので、次のアドレスにメールを下さい。
これからは、このアドレスを連絡用に使います。
また、いたずらを避ける為、
連絡の際は必ず、クチコミ掲示板のハンドルネームを書き込んだ上、こちらの掲示板に何時にメールしたかをカキコして下さい。m(_ _)m
kamennraida-2gouk@kobej.zzn.com
書込番号:5145276
0点

幹事お疲れ様です。めんどっちぃのでここに頼む。kama_kama_@hotmail.com 私も亀チームでお願い。
SR15さんも下見感謝です。まぁ車と同じに走れば、どんなバイクでも大丈夫そうですね(^^)
書込番号:5145314
0点

カンバックさん へ
土曜日に雨が降らなかったのは、私がいたからですよ(笑)
何せ「晴れ男」ですから(^^)v
書込番号:5145534
0点

仮面ライダー2号さん、幹事 ご苦労さまです。6日21:30ごろ、
今度こそ ライダー返信!
書込番号:5145606
0点

銀きつねさん へ
すぐに返信をすべきは、銀きつねさん へでしたね。失礼しましたm(_ _)m
参加申込有難うございます。
楽しくツーリしましょう(^^)
書込番号:5145610
0点

仮面ライダー2号さん
21:20頃送信しました。
よろしくです。
かま_さん
恐縮です。
ツーリングのついでに興味本位でまわっただけなので、礼には及びません。
しかし、ある程度以上を目指そうとすると、そこそこ難易度は高そうです。
カンバックさん
行きの成木街道(青梅から名栗まで)で、霧雨の強いやつに降られてしまいました。
R299から入っていれば、回避できたかもしれないのですが、仕方がないですね。
当日は、仮面ライダー2号さんの「てるてる坊主」パワーに期待したいと思います。
ではでは。
書込番号:5145707
0点

bygroさん へ
何か上手く送れてない見たい。
SR15さんの返信を待ってる状態
文章は会社のパソで作って、それを、さっきのメルアドに添付メールで送って、それを転送しようとしたんだけど、パソ初心者には無理があったみたい(ToT)
皆さん へ
明日会社のパソからメールします。
それなら上手く行くと思います。たぶん(汗)
会社から自分のパソに送った時は上手く行ったんですけど…
書込番号:5146001
0点

ちなみに会社のパソのOSはウィンドウズ2000
どうやらOSがXPでは見られない様なのですが、どなたか、詳しい方はいらっしゃいませんか?
書込番号:5146062
0点

前にも書きましたが、私はこっちの方が苦手でして、書き込みもメールも、指1本でやってる始末でして、そのくらい時間が掛かるかなーっと思って・・・死ぬまでにブラインドタッチ出来るかなー。
書込番号:5146138
0点

仮面ライダー2号さんへ
送信2回してみました。
送信済みとなったいるのですが、
アドレスは間違いないようです。
失礼かもしれませんが、本当にそのアドレスでよろしいでしょうか。
もし、間違っていたら、申し訳ないです。
書込番号:5146221
0点

仮面ライダー2号さん
とりあえず再送信してみましたー
23:20ですー
書込番号:5146292
0点

アドレスは合ってると思うんですよね。
アドレスちょっと変えて送ったらちゃんとハジかれたから。
だから早く私になんか送ってくださいよ。。。
kama_kama_@hotmail.com
書込番号:5146312
0点

エラーメールが帰ってきちゃった、OS XP なんじゃそりゃ・・・
書込番号:5146330
0点

仮面ライダー2号さんへ
23:30送信しました、よろしくお願いします。
しかし、皆さん前乗り確認ご苦労様でした。
定峰峠も写真を拝見させて貰いましたが、ごく普通に走れば問題なさそうですね。
所で、地図では定峰峠から正丸峠へ道は有るのですが、ダートなのですかね?
書込番号:5146416
0点

ブイ爺さん へ
メール届きました。
正丸峠には行かない方がいいと思います。
刈場坂峠から虚空蔵峠経由の刈場坂林道ですが、確か舗装されてたと思います。
それより、そのまま東に行って奥武蔵グリーンラインを走る方が楽しいですよ。景色も良かったと思います。
書込番号:5146489
0点

どなたか、ハンドルネームがない方のメールがあります。
プロバイダーがplalaの方です。
お心当たりがある方はもう一度、クチコミ掲示板のハンドルネームを記載してメールして下さい。m(_ _)m
書込番号:5146550
0点

仮面ライダー2号さんからメールいただきました。
素晴らしい「千鳥隊列」の説明があります。
図解入りですので、テキスト文に出来ないないので、やはりこのまま添付ファイルとして送った方がよさそうです。
(jpegにでもしましょうか?(笑))
仮面ライダー2号さんが、自宅で見れなかったとすると、自宅のパソコンにワードのソフトが入っていないと思われます。
もしくはメールを「返信」で送ると添付ファイルが消えてしまうメールソフトの為に消えてしまうのかもしれません。
「転送」にして、メアドを指定して送れば、添付ファイルがついたまま送れますので、そうしてください。
書込番号:5146587
0点

仮面ライダー2号さん
『千鳥説明文』かま_さんから転送して頂いて見させていただきました。
わかり易かったですよ。ご苦労様。
書込番号:5146823
0点

おー!ヨカッター
SR15さん、ブイ爺さん、bygroさんの3人にもメール転送したので「千鳥隊列」の文章見て貰えると思います。
書込番号:5147075
0点

銀きつねさん へ
メール届きました。
今から、説明文のメールを転送します。
書込番号:5147212
0点

12:32分に送信しました。
今だ、未定ですが向学のためよろしくお願いします。
書込番号:5147641
0点

bigmacpapaさん へ
メール受取りました。
今から、メールを転送します。
書込番号:5147660
0点

仮面ライダー2号さん、7日13:30分 再び、ライダー返信 とーー今度は届いたかな? ちゃんと中学行って無かったので、ローマ字の大文字と小文字が判らん・・最近、脳のトレーニングが流行ってるわけだ。って俺が馬鹿なだけ・・・皆さん見捨て無いでね。
書込番号:5147772
0点

仮面ライダー2号さん
返信遅くなりすみません。
1度目のから、問題なく見られました。
(逆に2度目のほうを確認してませんが)
細かいご配慮、痛み入ります。
ではでは。
書込番号:5147775
0点

仮面ライダー2号さん こんにちわ メール遅くなってスイマセン。
携帯で送ると化けるので今日帰宅してからPCでメールします。
私がメールするのドンケツの最後かなぁ・・・・m(__)m
書込番号:5147931
0点

今日、会社でワードの事をパソに詳しい人に話をしてる時に、私がアウトルックって使わないから、「アンインストールしちゃいました。」って言ったら、ワードを使えなくなった原因は「それだ!」と指摘されてしまいました。(^^;)
と言う訳で、今の私のパソはワードが使えない状態です。
初心者とはムチャ(本人は気軽に考えてるんですよね。これがまた)するもんですね〜。(汗)
書込番号:5148300
0点

仮面ライダー2号さん、こんばんは。
先ほど、メールしました。
よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:5148486
0点

メール受信しました。
ありがとうございました。
書込番号:5148579
0点

報告遅れましたが、かま_さんよりメール受け取りました。
大作ですね・・・分かりやすいですよ
書込番号:5148617
0点

bygroさん へ
bygroさんに送ったメールでは見られなかったって事ですか?
書込番号:5148633
0点

おっと、失礼しました。
かま_さんからのメールのほうが先に届いていまして、そちら
を参照した次第です。
仮面ライダー2号さんからの方も届いておりますし、内容確認
もできる状態になっております。
#なんか拡張子が無くなっていましたが、.docをこっちで付ける
#ことで解決しております。
書込番号:5148651
0点

その拡張子とかがよく分からないんだよね〜(^^;)
もっと分かり易くしてくれないかな〜
分かる人には分かるんだろうけど…
書込番号:5148701
0点

仮面ライダー2号さんへ
送っていただいた千鳥隊列法読むことができました。
なるほどなーと感心することしきり^^;
また、千鳥隊列以外にも色々な注意点、手による合図も大変参考に
なります。ちゃんと勉強しておきますので、宜しくです。
ありがとうございましたー。
書込番号:5149280
0点

仮面ライダー2号さん こんばんわ
遅くなりましたが、今メールしましたので
まだ起きていたら宜しくお願い致します。
書込番号:5149406
0点

カンバックさん へ
スイマセンが睡魔に勝てそうにありません。明日、メール転送します。m(_ _)m
書込番号:5149465
0点

仮面ライダー2号さん こんばんは(^^; もう寝ちゃったかしら?
ワタシも昼過ぎ(三時前後)に携帯からメールしたのでヨ・ロ・シ・ク!
書込番号:5149581
0点

仮面ライダー2号さん
遅くなりました、メール受け取りました。
詳しい説明ご苦労様です。
チョット気になったところが有ります。
千鳥走行堅持は分かりましたが、定峰峠は写真で拝見したところ、センターラインの無いところも有るように見えました。
細いセンターラインの無い箇所でのコーナーは、千鳥走が逆に危険の様な気もするのですが?!
書込番号:5149617
0点

こんばんわ
仮面ライダー2号さん
念のためメール再送しましたので宜しくお願いします。
かま_さんにも送ってしまいました。どっちかは届くかな?
書込番号:5149695
0点

また横からすみません。
>鼠ライダーさん
基本的には大文字と小文字は区別されないので、わざわざごちゃごちゃに書く必要もないですが、とりあえず心配いりません。
>bygroさん & ALL
拡張子なかったみたいですね。気づきませんでした。失礼しました。
>花いちもんめさん
添付ファイルなので携帯からは見れません。手段を考えてあればおせっかいすみません。
長文ですが、文章のみ抜き取って私から送っても良いので、非常時はご連絡ください。
>ブイ爺さん
ライン取り注意点の4に
「道幅が狭くなったら幅を細くし縦長に」とあります。
最終的には一列になると思います。
個人的意見は、
「斜め前方のバイクのミラーに自分が写るように」とありますが、
前方のバイクに自分が写り込むという事は、「前方のミラー越しにそのライダーの顔が見える」わけです。
まぁ厳密にビシっとやらなければならないというほどではないですが、理屈としてはそういう位置です。
パターン2にある、第2レーンで左右がひっくり返る並びは、初めて聞きました。
動きを想像すると、ちょっと気持ち悪いです(^^;;
幹事案ですので従いますが、コーナーで初心者がはらんだりショートカットしてしまうと横の列に食い込むので、
個人的には初心者は左側がいいかなと思います。
まぁなんだかんだ行って、みんな上級者のようなのでなんでもいいんでしょうが(笑)
書込番号:5149735
0点

間違えましたごめんなさいm(_ _)m
ミラーに写る位置関係は、書いてある事で合ってました。
カンバックさんのメールは来ませんね(^^;;
書込番号:5149757
0点

かま_さん へ
ブイ爺さん への回答有難うございます。m(_ _)m
まさにその通りです。定峰峠では、限りなく一列に近い千鳥、または、千鳥解消の一列になると思います。
>>幹事案ですので従いますが、コーナーで初心者がはらんだりショートカットしてしまうと横の列に食い込むので、
個人的には初心者は左側がいいかなと思います。
片側2車線以上あるような道は車線幅も広いので、それ程心配してません。また、2車線区間が終わったら、2番手から後ろの車両を組み替える予定です。つまり、初心者を偶数番号車両にしますので、初心者は左側になります。
カンバックさん へ
メール届いてましたので、早速、転送します。
花いちもんめさん へ
メールは届いてましたが、説明文付のメールの代わりに、別件のメールを送ったのですが、届いてますでしょうか?
書込番号:5150055
0点

昼夜と仕事が続いたので見られなかった、仮面ライダー2号さんメール受け取りました、(送ってくれた事書いてくれて無いけど(涙)) ところで、この後何をすればみれるの、メール開いたら書いて、有るのかと思ったら、メルアドの羅列どれをみるの おせーて(ちっきしょーーてってけてんてんてれってててん) かま_さん、恥ずかしいから 触れないでください 書いてくれたメルアドをメモ用紙に書く時、キーボードが大文字だから、アドを大文字で写すんですけど、dbとか間違えちゃうの(なんかトヨタの車みたい)良くあるでしょ(ねーよ)今度パソの方も教えてくらさいれ(夜勤明けでまた眠くなっちゃった)ではでは・・・
書込番号:5150439
0点

鼠ライダーさん へ
今、新しく、転送しました。
今度はファイルに拡張子 .doc をつけたので、すぐにワードで開けると思います。
皆さん へ
私の頭の中では理解してしまっているので、説明文に変な所があるかもしれませんので、分らない事はメールして下さい。
カムバックさんが下見の際カキコして頂いた部分で
>>嵐山を過ぎたあたりから小川の手前まで延々と道路の補修工事で渋滞していました。
ここは補修工事ではなく2車線化工事なので、夏位にはこの付近も片側2車線道路になってると思います。
ですから、第1集合場所から第2集合場所までは、殆ど片側2車線道路です。
この間を千鳥隊列のパターン2で走ります。
また、第1集合場所に来る人には片側2車線道路で撮影し易い為、走行中の写真と動画のオプションを付けます(^^)(勿論、私の自己責任でやります。)
なお、第2集合場所でグループ分けをします。
書込番号:5150606
0点

こんにちわ
仮面ライダー2号さん メール届きました。有難うございます。
千鳥隊列の極意が事細かく解説されているだけでなく、ブレーキングのコツ他についても丁寧にレクチャーされていてビックリしました。
私など悪い見本の典型ですね〜(^^;
ブイ爺さん
千鳥隊列走行を守ると言っても周りの状況により幅を狭める(殆ど一列)のはありなのでご安心下さい。
道が狭くなれば一列になり、広くなったら千鳥隊列に復帰を繰り返すものと理解しています。
バイク集団の千鳥隊列は隊列を短くすることと、四輪車の割り込みを抑制する効果があります。
交互に連なることで緊急時の横方向への退避と前車との車間距離の確保が出来るのがミソだと思っています。
私は学生時代に北海道で一度だけ18台での千鳥経験がありますが、北海道のように道幅も広く信号もない真っ直ぐな道での千鳥と今回の定峰峠での千鳥は違いますよね。
若い頃は近所の友人達と毎日の様にバイクで走り回っていましたが、メンバーはいつも固定で3〜4人(台)でした。
今回は出来るだけ皆さんにご迷惑を掛けない様に走りたいと思っています。
かま_さん
およよ、メール届いてないんですか? (何かとちったかな・・・)
ひょっとして仮面ライダー2号さんは花いちさんの携帯のメルアドGet?
書込番号:5150679
0点

カンバックさん へ
それより「ケツ持ち」の件考えて頂けましたか?宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:5150747
0点

>「ケツ持ち」の件
仮面ライダー2号さん どうもです。
会社のPCより自宅PC(プロバイダーのサーバー内かな)の中を見ているので、添付ファイルしか読めてません。(WORDパットかな)
亀のお尻のご要望をされていたのですか?
私は構いませんが、置いてかないで下さいね(^^;
書込番号:5150857
0点

仮面ライダー2号さん、色々すいません。結論から言うとまだ見れてません、このMSNって云うのから千鳥隊列で検索するんですか?440件中1ページって、どれが、仮面ライダーさんの?ずーと悪戦苦闘しましたが・・・どうやら私は皆に付いて行けそうもないですね(涙)でも、1車線の中を2列縦隊で1列ずつずれて走るってのは、解りました。m(* *)v
書込番号:5151385
0点

カンバックさん へ
>>千鳥隊列走行を守ると言っても周りの状況により幅を狭める(殆ど一列)のはありなのでご安心下さい。
道が狭くなれば一列になり、広くなったら千鳥隊列に復帰を繰り返すものと理解しています。
バイク集団の千鳥隊列は隊列を短くすることと、四輪車の割り込みを抑制する効果があります。
交互に連なることで緊急時の横方向への退避と前車との車間距離の確保が出来るのがミソだと思っています。
大正解です。100点満点あげちゃいます。
って私は何者?(^^;)
書込番号:5151392
0点

鼠ライダーさん へ
私が送ったメールに添付ファイル「千鳥隊列.dco」とかないですか?そこにカーソルを合わせてクリックすれば、見られるはず何ですけど…
もし、見られないとすると、かま_さんが仰ってた様に「Word」がパソの中にインストールされてないのかもしれません。
ちなみに、私のパソは今日、復旧いたしましたので、ワード、エクセル共に使えます。(^^)v
なお、著作権の事は聞かないで下さいm(_ _)m
書込番号:5151525
0点

ドキッ!! ばれちゃたか、家のPC 100円均一の前でYAHOOに入れば、ノートPC\980ってので買ったから、凄くしょぼくて、会社のヤツもビックリしてた・・・ばれたく無くてYAHOOに電話して設定したり、独学で色々やってたけど、だんだん皆にばれて来たので、買い替えを考えてます。詳しいかた、初心者はこれがいいよ的なの ありますか、ヤマダ電気とかコジマ電気行っても、知らない人には、ちんぷんかんぷん、店員の云う事も俺にはもう専門用語ばっか? あああぜんぜんツーリに関係無い、すんませんm(_ _)m
書込番号:5151969
0点

鼠ライダーさん へ
会社のPCならワードが入っているはずですから、それで見て下さい
書込番号:5152093
0点

鼠ライダーさん へ
追伸
980円のノーパソってマジですか?(笑)
たぶんそれって、機械だけで何のソフトも入ってないと思いますよ。
しかし、初めて聞きましたよ。980円のノートPC 携帯電話じゃないんですから。
書込番号:5152144
0点

鼠ライダーさんのって9800円じゃないですか?
いわゆるリサイクルパソコンでネットに接続出来るだけの
性能を満たしてるやつ。
結構ラジオとかのCMでもやってますよ^^
書込番号:5152228
0点

仮面ライダー2号さん こんばんわ
メール届きましたが、バケバケで・・・・読めません(^^;
また別件で送って頂いたメールって???
かま_さん メール届きましたよ。アリガトウ☆
仮面ライダー2号さんの力作読ませて頂きました。うふふ
では、おやすみなさい・・・ZZZ
書込番号:5152488
0点

遅くなりまして。
>花いちもんめさん
ワタクシ、花いちもんめさんのメアドを知らないので、送ってません。
届いた力作は、仮面ライダー2号さんの「別件」では?
書込番号:5152773
0点

皆さん へ
ツーリングの参加資格を変更します。
「原付2種以上かつ任意保険に加入(ファミバイ特約可)している事」
にします。
花いちもんめさん へ
どのメールが届いて、どれが読めたんですか?
連絡用メルアドにメール下さい。
最初のうちは花いちもんめさん宛てにメールするんですが、上手く送信できなかったんです。で、何回かトライしたら、やっと送信出来たんですよ。
書込番号:5152888
0点

仮面ライダー2号さん、なにかのソフトを入れればもっとグレードアップするの(グレードアップって言うのか?)実はキーボードを早く押せるように成る、ソフトが有ると聞いて、買おうと思ってるんですが、頭とこの\980パソじゃ・・・やっぱ買い替えを家内に相談した方が、いいような。ちなみに何と言うソフトを入れれば、いいんですか、横のDVD入れるみたいな所に入れればいいんですか、皆さん笑って無いで教えて下さいね、俺 本気(まじ)ですから(笑)
書込番号:5153002
0点

ウィンドウズのワード(Word)ですがこれだけで売っているのか分りません。
何しろ、私もパソ初心者ですから。
ツーリ当日なら、ソフトを持って行けるので、取りあえずここは、連絡用のメルアドに住所を書いたメールを送って下さい。資料をお送り致します。
書込番号:5153019
0点

鼠ライダーさん こんにちわ
現在お持ちのPCのOS(種類)はお判りになりますか?
例:WINDOWS-98,WINDOWS-98(NT),WINDOWS-2000,WINDOWS-XP等アブリケーションのインストールは通常WORD等のみではなく、OFFECE等のセットでインストールするのが普通です。(この中にWORDも含まれています)
但し、現在ネット接続されている様ですのでセットで丸ごとインストールした場合は現在契約しているプロバイダーとの設定を再度行う必要があると思います。
それがメンドイ様でしたらWORDだけでもインストールは可能ですが、PCのOSに合致したソフトを用意して下さい。
お持ちのPCのOSが判れば対応するソフトのCD-ROM(仰るとうりDVDみたいなところより)を使用してインストールします。
CPUの性能やCLOOKにもよりますが、インストールにはある程度時間が掛かりますし、再起動も必要なのでACが確保された環境でのインス トールをお勧めします。
尚、インストール(ソフトを買う前に)の際はハードディスクの容量(残領域)をチェックして必要に応じてカスタムインストール(欲しい機能のみ選別)も可能です。
私もPCは素人なので判り難い説明で恐縮です。むしろPCの板でご質問された方が適切なアドバイスを頂けると思いますm(__)m
書込番号:5153201
0点

千鳥走行の件ですが、かま_さんから転送して頂き見させて頂きました。
道幅が狭いと無理が有ると思いますが臨機応変ということなら問題無いでしょう。
鼠ライダーさん 、皆さんへ
ところでワードやオフィスの件ですが、
マイクロソフトにこだわる必要は有りません。
「Microsoft Office」互換のOpenOffice.orgが無償で入手出来ます。
以下のアドレスからダウンロードしインストールして下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html
これで十分見れますよ。私はオフィスは古いの使ってて
最近はOpenOffice.orgです。マイクロソフト高いからw
それからアルバムと画像交換の件ですが、オリジナル画像の交換は
私が奥多摩ツーリングの時に用意したの使用して良いですよ。
開催後参加者にアドレスとパスを教えてあげて下さい。
※教えるのは開催後です。
私はここの掲示板を使う以上第3者にも公開しなければと考えます。
ですので画像交換したら公開用に加工しアルバムに載せて下さい。
またそれが次回への参加または開催の参考になります。
書込番号:5153239
0点

それと書き忘れたのですが、拡張子に付いてです。
PCの設定によっては拡張子が見れない場合が有ります。
(Windowsの初期設定では見れない設定になってる。)
マイドキュメントなど適当なフォルダを開き
メニューの[ツール]の[フォルダオプション]をクリック
[表示]タブをクリック
[登録されている拡張子は表示しない]のチェックを外す
[OK]ボタンをクリックして設定完了でOK
拡張子って何?と分からない人は見て下さい。
http://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E5AD90.html
オフィスと拡張子の何れの説明もOSがWindowsならになります。
書込番号:5153296
0点

皆さん へ
私は明日、明後日と盛岡へ仕事に行ってしまうので、ネット出来るか分りません。
取りあえず、初モバイルに挑戦はしてみますが、果たして上手くいくのか?(^^;)
土曜日に書きこみ出来れば成功です。
日曜日の夜には帰宅しているので、ネット出来ます。
ではでは。
書込番号:5153505
0点

仮面ライダー2号さん、了解しました。
ひょっとしてキャビーナで盛岡行きですか? 道中お気を付けて(^^;
亀さんチームのしんがりの件、技量と言える様なものは持ち合わせていませんが、それでよろしければ勤めさせて頂きます。
尚、リヤブレーキについてですが原二スク全般に言えることですが、殆どの車両が制動力はプァです。
握力63kgでフロントも使って目一杯掛けてもリヤはロックしません。
V125も同様ですが、エンブレは強過ぎる程なのでOKかな(換言すれば2st勢はチト・・・)
書込番号:5153566
0点

カンバックさん へ
キャビちゃんで行く訳ないでしょ(^^;)
到着する頃には仕事終わっちゃってますって。
>>亀さんチームのしんがりの件、技量と言える様なものは持ち合わせていませんが、それでよろしければ勤めさせて頂きます。
有難うございます。m(_ _)m
ひろきちVさん へ
と言う訳なので、安心して2ケツしてきてOKだよ〜ん(^^)
書込番号:5153710
0点

こんにちわ 現状の状態を整理して見ました。
(参加予定の方)
@仮面ライダー2号さん(幹事)
Aかま_さん
BひろきちVさん(2ケツ?)
C鼠ライダーさん
Dムーンライダーズさん
ESR15さん
Fブイ爺さん
Gbygroさん
HZZ-Rさん
IZ-10さん
J銀きつねさん
Kカンバック
(参加検討中の方)
L花いちもんめさん(参加の際はX2台)
MVictoryさん
漏れている人がいたらゴメンナサイ。
現状@〜Kで12台(13人)だと前回の奥多摩と同じくらいですね。
花いちもんめさんとVictoryさんが加わると16人(15台)の様です。
秩父・定峰峠ツーリはまだ随分先のことで、今後参加予定の方でも都合が悪くなる方も出る可能性がありますし、新たに参加して下さる方もあるかと思います。
幹事さん大変ですけどヨ・ロ・シ・クねぇ〜(^^;
書込番号:5153897
0点

カンバックさん へ
サブ幹事有難うございます。m(_ _)m
ただ、日程によって人数が変わります。
7月22(土)だと確実なのは、私を含めて10人
7月23(日)だと確実なのは、私を含めて9人
8月5(土) だと確実なのは、私を含めて9人(かま_さん含) 8月6(日) だと確実なのは、私を含めて7人(かま_さん含)
このままなら、7月22(土)が決行日(土曜日がいいとの人が多いのと、予備日を増やしたいので)になりそうです。
予備日は、7月23(日)、8月5(土)、6(日)です。
書込番号:5154492
0点

仮面ライダー2号さん
>と言う訳なので、安心して2ケツしてきてOKだよ〜ん(^^)
了解。2ケツなるか♀の仕事次第だけど…。
私は、8月7日あたりから北海道に行こうかと思っているので、6日だと厳しいかもしれなくなってきました。まあその時は早めに連絡いたします。
書込番号:5154615
0点

カンバックさん、ご丁寧にありがとうございます、あっ2号さんも、ですが、言ってる事がまるで解りません(涙)ちょと仕事が立て込んでて、なかなかパソいじれない(家に帰ってない)ので、週末がんばってチャレンジします、やっても分らない時はまた、おねがいします。
かま_さんにメールしちゃえばいいの。
書込番号:5154620
0点

へへへまた やっちゃた、カムバックさん2号さんでは無く カムバックさんZZ-Rさんでした、拡張子読みました、頭が痛くなり、煙も出てきました、すいません 寝ます。
書込番号:5154661
0点

花いちもんめさん へ
そろそろ連絡頂けないでしょうか?
ちょくちょくメールチェックしてますが、全く返信がありません。
こちらの苦労もそれなりに察して頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:5154794
0点

こんばんわ 今気が付いたのですが、bigmacpapaさんの任意保険についてのスレットが根こそぎ削除されている様です。
ナンで? 実際に四輪に比べてバイクは任意保険の加入率が低いのが現実だし、問題提起としてはとても意義のある良いテーマだったと思うのですが?
書込番号:5155197
0点

カンバックさん へ
任意保険のスレッドはチャンと残ってますよ。しかもさらに書き込みも増えて
書込番号:5155223
0点

こんばんは 仮面ライダー2号さん(^^;
うふふ。メルアドも晴れ男なんですね(前回に続いて爆笑しちゃいました)何回も手間を掛けさせてゴメンナサイm(__)m
それはそれとして・・・失礼な! これでも本人はまだ若いつもりですから一歩外にでればミスですよぅ(><)
明日も仕事ならサッサと寝るべし! 夜更かしは美容の敵よ...ZZZ
書込番号:5155294
0点

花いちもんめさん へ
>>それはそれとして・・・失礼な! これでも本人はまだ若いつもりですから一歩外にでればミスですよぅ(><)
これは失礼いたしましたm(_ _)m
何で、花いちもんめさんに送るメールだけが文字化けしちゃうんですかね?他の方にはそう言う事がない様なのですが…
MSNのメールなら文字化けしないと言う事で宜しいでしょうか?
書込番号:5155315
0点

ん〜、良く判らないけど、仮面・・・より晴れるといいなでお願いしますm(_ _)m
書込番号:5155404
0点

仮面ライダー2号さんへ
>ツーリングの参加資格を変更します。
「原付2種以上かつ任意保険に加入(ファミバイ特約可)している事」
2輪でも任意保険は必要だと思います。
私の経験上、人に怪我をさせてしまうと慰謝料はかなりとられます。
相手が車の場合は、こちらが怪我をしてしまいます。その場合に搭乗者保険を入れておけば自分が怪我をした時に保険をもらえます。
それにしてもバイク2台分で年間約4万は痛いです。
書込番号:5155473
0点

花いちもんめさん
了解です。MSNメールで送信します。
>>メルアドも晴れ男なんですね(前回に続いて爆笑しちゃいました)
今回もメルアドで楽しんで頂けた様でなによりです(^^)
Z-10さん へ
私の任意保険料何て、キャビちゃん1台で4万円弱ですよ。(><)
今、気が付いたけど、速いとこ125cc以上のバイク買って、その保険にファミバイ特約付ける方が安上がりだ。
私ってお馬鹿(^^;)
よーし、買うぞバイク!
あっ、でも置く所がない…。
さっさとキャビちゃん改造して、もう一台を売り払らお〜っと。
書込番号:5155747
0点

カンバックさん、ご心配ありがとうございます。
まだまだ色んな方にお教えいただいてます。
ありがたいことです。
関係ないことですみません。
書込番号:5156286
0点

仮面ライダー2号さんへ
>私の任意保険料何て、キャビちゃん1台で4万円弱ですよ。(><)
今、気が付いたけど、速いとこ125cc以上のバイク買って、その保険にファミバイ特約付ける方が安上がりだ。
4万円ですか???
メチャクチャ高くありませんか。。。
保険会社を変えた方がいいかもしれませんね。笑
ZXの入っている保険はファミリー特約がないのでアドレスと別々でかけています。
2輪でも、ファバイ特約がかけれる保険会社とかけれない保険会社があるので注意が必要です。
ファミバイ特約がない保険会社はかなり安いですよ。
ちなみに、激安保険のアクサはファミバイ特約はありませんでした。
原付の任意保険は対人、対物は無制限、搭乗者障害保険が500万でネット割引で18000円はかなり安いと思いました。
ちなみに、ファミバイ特約の使える保険会社は30000円ぐらいでした。
原チャリで30000円はちょっと・・・。
保険料の安い外資系の保険会社はファミバイ特約は不可でした。
それ以外のほとんどの国内大手保険会社はファミバイ特約は可でした。
あとは、何かあった時の対応ですね。
書込番号:5156628
0点

Z-10さん へ
[5151706] 任意保険
を読んで貰えれば分かりますが、私は人身障害3000万円を付けてるので、保険料が高いのです。
ただ、これで納得してます。なぜなら、事故で死亡してしまえばいいのですが、下手に障害を負った状態で生き残ってしまった時の為に料金の高い人身障害保険に入っています。
搭乗者障害500万円にすれば、ほぼ半額になるのは見積で分かっていましたが、あえて高い方を選びました。
盛岡のマクドナルドより(^^)
書込番号:5156897
0点

任意保険入ってるよ。ヴェクは単独で。V125は車のファミリーバイク保険で対応してます。んで、どんな内容か確認しようと保険証券を探したんだけど見当たらなかったよ。毎月引き落としになってるから入っているのは確実だけど。
今回の話題のお陰で、今度の保険の更新は、納得する保険内容にしようと考えてます。
書込番号:5157429
0点

削除は私の早トチリだったみたいですね。お騒がせしましたm(__)m
書込番号:5157574
0点

カンバックさん、いろんな方のいろんな技を聞かせていただいてます。
暇なときでものぞいてください。w
書込番号:5157914
0点

皆さん へ
千鳥隊列の説明文を少し書き換えたのと、「手による合図」に加筆しましたので、古いのは捨てちゃって下さい。
後で、盛岡の写真を、定峰峠の写真に追加しますので、見てやって下さい。
この時期でも向こうではスパイクタイヤを履いたバイク、スクーターがあったのには驚きました。
カンバックさん へ
何故か上手く転送出来ないんです。カンバックさんと花いちもんめさんのメルアドだけがアドレス帳に2段表示されるんですよね〜。
この辺が上手く送信、転送出来ない原因かと思うのですが、パソに詳しくない私にはよく分かりません。m(_ _)m
書込番号:5160889
0点

わぁーまた訳分らなくなってるー任意保険?ファミバイ特約? 車の保険のファミバイ特約でいいんですよね、って言うか大きいバイクの保険にもファミバイ特約が付くんだm(* *)v
書込番号:5161005
0点

仮面ライダー2号さん こんばんわ
メールの件、ちゃんと届いておりますのでご安心下さい。
書込番号:5161120
0点

定峰峠のアルバム容量がいっぱいになってしまいました。何方か、古い画像の消去の方法を教えて下さいm(_ _)m
鼠ライダーさん へ
>>[5151706] 任意保険
をよく読めば分かるはずですよ。
書込番号:5161139
0点

カンバックさん へ
えっ!チャンと届いてるの?
じゃ、誰の所に届いてないんだろう?
届いてない方メールをして頂けるか、掲示板にレス下さい。m(_ _)m
書込番号:5161160
0点

仮面ライダー2号さん、こんばんは。
つくるモードで、削除したい画像をクリックすると
背景の色が変わりますので
右上の削除ボタンで、削除されます。
書込番号:5161174
0点

ムーンライダーズさん へ
いつもながら有難うございます。m(_ _)m
皆さん へ
今、削除とアップロードをしています。
もう暫くお待ち下さい。
書込番号:5161328
0点

お気づきだとは思いますが
複数枚、一気に削除可能です。
たまにで良いと思いますが
左側のディスクの使用量をクリックして
クリーンアップしてください。
書込番号:5161341
0点

ムーンライダーズさん へ
>>たまにで良いと思いますが
左側のディスクの使用量をクリックして
クリーンアップしてください。
なるほど。アドバイス有難うございます。m(_ _)m
皆さん へ
今、アップロード終了しました。
古い建物は明治時代の銀行の建物です。三番目の古い建物は旧葛繽\銀行の建物を利用した「もりおか啄木・賢治青春館」です。
わんこそばに挑戦しました。76杯で挫折しました(><) 男性の平均が50杯前後との事なので、平均値はクリアーした様です。ちなみに7〜8杯で1人前分だそうです。
何だか、せかされて食べる様で、私の好みではありませんでした。また、写真の右端にある大きな「おわん」?は、つゆを捨てる物だそうです。私が50杯食べた時、苦しくなってきたので時間稼ぎに、「この大きなおわんは何ですか?」って聞いたら、「あっ。ごめんなさい。説明するの忘れてた。」って中居さんに言われてしまった。(酷い) そう言う大事な事はチャンと言ってよねー!そうすればもう少し食べられたと思うのだけど…。大して変わらないか(^^;)
なお、昨日、泊まったホテルの受付嬢は100杯食べたとの事(凄!)スリムな女性だったんですが…
お店の最高記録は265杯だそうです。(^^;)
後半の家の写真は、石川啄木の新婚時代の家の写真です。
書込番号:5161516
0点

仮面ライダー2号さん、おはようございます。
新しい方確かに頂きました。
ありがとうございました。
かなり洗練されたシステムですね。
感心しました。w
書込番号:5162085
0点

仮面ライダー2号さんへ
あたらしい千鳥隊列2届いています。
ありがとうございました。
最近、腕をあげるべく、練習をするために
できるだけ、通勤はV125で行っておりますが、
雨が多いから、いやになりますねー。
皆さんは雨でも毎日乗っておられるんですか。
それと、毎日やはりジャンバーみたいなものを着ておられるのですか。私は着ておりますが、最近Tシャツの人を良く見かけます。。。
書込番号:5163186
0点

仮面ライダー2号さん、任意保険のスレ読みました、大丈夫そうです。ニュー千鳥はやっぱり読めません(涙)・・・
書込番号:5163200
0点

銀きつねさん へ
>>最近Tシャツの人を良く見かけます。。。
バイクに乗る時は絶対、長袖Tシャツ以上を着て下さい。これだけでもコケた時にかなりの差がでます。靴もくるぶしまであるハイカットの物がより安全でいいです。
あと、半そでTシャツの上に化学繊維の服を着ているのなら、止めて下さい。化学繊維は熱に弱いので、コケた時の摩擦熱で溶けて、腕の皮膚にくっついて火傷を引き起こします。
皮膚に接触するところは綿や麻などの天然素材にして下さい。
ビクスクでよく、ノーグローブ、タンクトップ、ハンキャップ、半ズボン、サンダルなどと言う格好で乗ってる奴がいますが、ただの馬○ですから、ほっとけばいいです。コケたり、事故った時に大いに後悔するだけです。
書込番号:5163256
0点

そうですね。
半袖Tシャツは危険ですね。
暑いときは誘惑に負けそうになりますが、おいらは夏でも黒のダブルの革ジャン、革パンで決めてます。w
後輩には横浜銀蝿かクールス、しまいにはゴーストライダーだなんて言われます。w
ヘルメットもビビリなので、当然フルフェイスです。
書込番号:5163306
0点

>ビクスクでよく、ノーグローブ、タンクトップ、ハンキャップ、半ズボン、サンダルなどと言う格好で乗ってる奴がいますが、ただの馬○ですから、ほっとけばいいです。
う〜む・・・私も夏でもグローブはしてますね。タンクトップに半ズボンにサンダルも有り得ない。
これから夏に向けてノースリープにショートパンツ、サンダル履きで半キャップの(彼女)を乗せたビクスクを見かける様になるのでしょう。確かに涼しそうですが、コケたら一生恨まれかねませんね。
書込番号:5166217
0点

奥多摩方面ツーリングに、な、何と!出会い系サイトの勧誘書き込みがありました。すぐに気が付いたのですが、ここの掲示板は管理者がチャンといらっしゃるので、ほっぽいておいたのですが、結構長く掲示されてました。
途中で フルブーストさん が怒りのカキコをして下さったので、いつの間にか消えてました。
しかし、奥多摩はすでに旬を過ぎているのにカキコしてくる様だと、今が旬のこちらに来るのは時間の問題なんでしょうかね?(^^;)
しかし、ここの掲示板で初めて見ましたよ。出会い系サイトの勧誘カキコ
書込番号:5166378
0点

白熱クチコミとくちこみトピックスから選ばれただけです。お気になさらないように。でわでわ。
書込番号:5166405
0点

直接関係ないのですが(^_^;)
Google Earth 4のベータ版が公開されてます。
これで、世界旅行も。(^_^;)
http://earth.google.com/download-earth.html
書込番号:5166594
0点

ムーンライダーズさん へ
これで、どう言う事が変わるんですか?
ウルトラ初心者質問でスイマセン。m(_ _)m
書込番号:5166639
0点

えっと、こんな感じです。(^_^;)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000008-rbb-sci
たぶん埼玉なら、ご自分の家が特定できる?
私は、駄目でした。(;。;)
書込番号:5166683
0点

ムーンライダーズさん へ
おー!こう言う事でしたか〜(^^;)
凄いですね〜。
ご教授有難うございました。m(_ _)m
書込番号:5166715
0点

4なら、定峰峠がハッキリ分かりますねぇ。
書込番号:5166727
0点

鼠ライダーさん へ
説明文読める様になりましたか?
ZZ-Rさんご紹介のソフトをダウンロードすれば見られるんですから、試してみて下さいよ。
読んだ人と段々差がついちゃうのが心配なんですけど…。
書込番号:5167213
0点

すみませんm(_ _)m 実は、まだ読めてません、近所にPCデホ゜と言う、専門店が有るのですが、仕事帰りに寄ったところ、カムバックさんと同じ質問されてwindowsの98 XP NT 2000どれですかってm(* *)m この人何言ってるの日本語、知らねーよ どこに書いてあんのよ中か中を見んのか、東芝だよ、東京芝浦電気だよ、と 話が合いませんでした。まじで、私だけ失格ですか、ストークしますよ。
書込番号:5167998
0点

ZZ−Rさん からレスして頂いた、
>>鼠ライダーさん 、皆さんへ
ところでワードやオフィスの件ですが、
マイクロソフトにこだわる必要は有りません。
「Microsoft Office」互換のOpenOffice.orgが無償で入手出来ます。
以下のアドレスからダウンロードしインストールして下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html
これで十分見れますよ。私はオフィスは古いの使ってて
最近はOpenOffice.orgです。マイクロソフト高いからw
これですよ、これ。
兎に角、買うより先にこれをやってみて下さい。
書込番号:5168013
0点

>途中で フルブーストさん が怒りのカキコ
私も見ました。普段温厚なフルブーストさんが完全にブチ切れていました。
しかし・・・ほんとに何を考えてるんですかね〜 あの連中?
ネットに徘徊する迷惑産業の輩にはほんと困ったものです。
ZZ−Rさんや仮面ライダー2号さんより送って頂いたメールが
発信元にエラー送信されるのはプロバイダーの迷惑メールガードの影響です。
毎日何十件も迷惑メールが来ていますが、これで90%位はガード(4〜5件は潜り込んできますけど)されています。
>えっ!前回も今回も、出会い系ぢゃないの?
鼠ライダーさん、確かに奥多摩ツーリは男どうしの出会い系だったかも(^^;
秩父は別の展開をチト期待しているんですが・・・(^^;)
PCの件頑張って下さいね。
書込番号:5168306
0点

鼠ライダーさん へ
>>カムバックさんと同じ質問されてwindowsの98 XP NT 2000どれですかってm(* *)m この人何言ってるの日本語、知らねーよ どこに書いてあんのよ中か中を見んのか
98、NT、2000、XP かどうかはパソを立ち上げた時、ウィンドウズの画面にデカデカと表示されてると思うのですが?
書込番号:5168438
0点

へへへぇー Windows98 NTって、書いてあったなりーm(* *)V
皆さんご迷惑をおかけしました。明日から雨だから仕事も無いだろうし、チョト頑張ろうかな! 多分出来ないけど・・・いままで、どんな物も、いじくってる中に解かったのにパソだけは、未だに解からん なのに、新しいのが欲しい、だってコレ家のハンディーカムから写真も取り込めないんだよ(もしかして俺が悪いのか?) 出来なかったら、ごめんなさいで また、教えて下さいねv(+ +)v
書込番号:5168607
0点

あったっけ?(^^;;<98のNT
windows98 second edition(通称SE)では?
書込番号:5168628
0点

ちゃんと言いましょう(^^;;
まず、デスクトップ(電源入れてほっとくと自動で出てくる画面)を出す
「マイ コンピュータ」のアイコンをダブルクリック
かなり上のほうを探して、「ヘルプ(H)」→バージョン情報(A)」
書込番号:5168641
0点

鼠ライダーさん
デスクトップの左上のマイコンピュータを右クリックして
プロパティでシステムが分かりますよ〜
仮面ライダー2号さん
新しい千鳥走行の説明見ました。
いや〜かなりレベルアップしてますが、
私にに覚えて出来るのか自信無し(^^;)
返って初心者には難しいかも…
書込番号:5168658
0点

かま_さん、パソのモニターの右下にちっちゃいシールが貼ってあり、そこに書いてあるけど、違うの? 電源入れて、最初の画面・・・電源切るから、やってみますv(~ ~)V
書込番号:5168974
0点

ちっちゃいシールは、違います(^^;;
「デスクトップ画面」の説明をしたかっただけなので、すいません電源は切らなくて良くて、ソフトを全て終了か最小化すれば良いんだけど、まぁ電源入れ直しても良いです(^^;;
ZZ−Rさんのやり方の方が簡単です。
(ワードが見たい話がなぜこんな展開に…(^^;;;; このフリーソフトはいちいちwinを聞いてくるの? 千鳥の絵をテキストで書いた方が早そう)
書込番号:5169019
0点

windows Me millennium edition って書いてあります、なんかショボそう 誰も言って無かったヤツだし・・・
書込番号:5169463
0点

あはは(^^;; 詳しくないのでノーコメント。ツーリング日の説明が楽しみ(^^;; それで大丈夫ですよ。
書込番号:5169473
0点

>>windows Me millennium edition
なら、最新のOS、XPの前のだから、OSとしては、ショボくなんかないですよ。我社なんかいまだに98とか使ってるんですから。
書込番号:5169669
0点

ZZ−Rさん へ
>>新しい千鳥走行の説明見ました。
いや〜かなりレベルアップしてますが、
私にに覚えて出来るのか自信無し(^^;)
返って初心者には難しいかも…
えーっそうですか?書き加えたのは、手による合図の「6」だけですよ。
皆さん へ
手による合図の「6」はこう言う方法もあると言う事を知って貰えればいいです。今回のツーリでは練習の為に使う位でしょう。それも第1集合場所〜第2集合場所までの間だけです。
一番心配なのは、ブレーキングです。一度付いた癖はなかなか直らないですから。皆、どんな状況でも平気でFブレーキ使っちゃうんですよね〜。(^^;)
もちろん、今回のツーリでは、コーナー進入スピードには十分注意します。が、パニくってFブレーキだけは使わないで下さいね。お願いします。m(_ _)m
書込番号:5170005
0点

ほーやるじゃん\980 でZZ-Rさんの窓の杜から、何をダウンロードするのですかm(: :)m 分りません。やっぱりツーリは辞退したほうが、皆のためかな・・・こんな事出来ないのに、その日の朝聞いた事、出来るかな、迷惑掛けたく無いしトホホ・・
書込番号:5170026
0点

鼠ライダーさん へ
OpenOffice.org って書いてある右斜め下に
DOWNLOAD
90.2MB
ってのがあるので、これをクリックすればいいと思います。
書込番号:5170049
0点

こんばんは。
鼠ライダーさん
そんなに気にしなくたって大丈夫ですよ。
最悪、当日の朝、誰かが仮面ライダー2号さんの力作をプリントアウトして持ってきてくれるんじゃないでしょうか。
わからなければ、後ろの方に並んで前の人の真似をすれば、何とかなると思います。
それより、イタルジェットのドラッグスターをお持ちだったんですね。
(別スレで知りました)
個人的には、是非それを復活させて欲しいものです。
仮面ライダー2号さん
遅くなりましたが、2回目(3回目?)のメールもきちんと届いていました。
どうもありがとうございました。
わたしも内容を全部覚えられるか自信がありませんが、一夜漬けでがんばります。
それから、任意保険の件、了解いたしました。
対人、対物ともに無制限(但し、SR125はファミバイ特約)ですのでご安心ください。
参加される皆さんへ
念のため、出発前に自賠責保険証、車検証(標識交付証明書)、運転免許証など忘れていないか、確認してみてください。
それから、喫煙される方は携帯用の灰皿を持参してくださいね。
マナーを守って、気持ちのいいツーリングにしましょう。
ではでは。
書込番号:5170309
0点

ここのところ忙しかったので見てなかったら、なんかPC板にw
えー、任意保険は入ってます。対人対物無制限。
任意入らないで運転なんて怖いことできませんて(^^;
Wordのファイルですが、どうしても見れない場合は画像ファイル化
するって最終手段もありますけれどもね。
BMPか何かにしてしまえば、必ず見られるでしょう。
WinMEはWin9x系列の最終バージョンですね。
Win98ユーザーが、Win2000に全部が統一されるのに反対したから
できたようなOSです。寿命が短かったことで有名w
中身はいくつかの細かい点を除けば基本的にWin98と一緒ですから、
Win98で出来ることはほぼ全て出来ると思って良いです。
ただし、Win2000やXPとはカーネルか異なるので、Win2000/XPで出来る
ことがWin98/MEで出来ない場合はあります(もちろん逆もあります)
Wordのファイルを開く程度でしたら、OSのバージョンは関係ない
と思います。OpenOfficeを使えば、まず開けるはずです。
頑張ってください。
書込番号:5170339
0点

bygroさん へ
今の 鼠ライダーさん にそんな事出来ませんよ(失礼) 私だって出来ないんですから。
それより、連絡用メルアドに住所をメールして下さい。そうしたら、私が説明文を郵送しますから。
書込番号:5170448
0点

仮面ライダー2号さん、はい!おしゃるとうり、出来ませんでした(涙)住所知らせます(切手代はツーリの時返します)お願いしますm(_ _)m SR15さん、そうです だから誰が何乗ってたか、覚えてませんが、SR15さんだけは、覚えているのです、そして攻撃したのです。私も近々3億入るので(予定ね)フェラーリのマラネロ(本当はエンツォ欲しい)買って、大型取ってドカのMotoGPレプリカL4買って、新しいパソコン買って、ってもういいよって、つっこまれるm(* *)Vでわでわ。
書込番号:5170998
0点

鼠ライダーさん へ
誤解がない様に言い訳させて下さい。
>>Wordのファイルですが、どうしても見れない場合は画像ファイル化
するって最終手段もありますけれどもね。
BMPか何かにしてしまえば、必ず見られるでしょう。
こう言う事が出来ないと言う事ですので。
>>OpenOffice.org って書いてある右斜め下に
DOWNLOAD
90.2MB
こっち出来なかったんですか?
メールは届いてますので、近日中に送付致します。
書込番号:5171458
0点

やりました、そしてメールを返信しようと、した時アドレスが水色になったので やったー と思ったらまた変なトップページに なんだこれって 色々やりましたが、徒労でした。パソコン教室に行こうかな、子供とおばちゃんばっかなんだろうな、引き続き 頑張りまっす。
書込番号:5171637
0点

鼠ライダーさん へ
>>やりました、そしてメールを返信しようと、
返信しなくていいんですよ。
私が送ったメールに「添付ファイル」って言うのがくっ付いてるので、そこをクリックすればいいんです。
書込番号:5172091
0点

仮面ライダー2号さん こんばんは、メールの右上にクリップの絵が書いてあり それをクリックすると囲みが出てきて、添付ファイルを表示すると添付ファイルを印刷するってのが出て、表示するをクリックすると、そこでパソがフリーズしてしまいます、もう この辺で許して下さい、マイクロソフトパスポートなんとかに、登録ありがとうございます、なんてメールも来ちゃって パニパニです、うーん 雨降ってなきゃバイクばらすんだけどな(いじってる時は忘れられる)何処か走りたい 大きいバイク欲しくなって来た・・・
書込番号:5172533
0点

鼠ライダーさん へ
了解です。(^^)
明日、会社名の入った封筒で説明文をカタログに挟んでクロネコヤマトのメール便で送ります。
カタログ在中と書いてある灰色の封筒は未開封で捨てないで、必ず中を必ず確認して下さい。m(_ _)m
それと、ツーリの時そのPC持ってきて頂けませんか?かま_さんなどが見れば、どんなしろものか分かると思いますから。
書込番号:5172675
0点

仮面ライダー2号さん、本当に有難うございますm(_ _)m さてパソの件ですが、持って行くのは構わないんですが、外で起動するかは、分りませんよ、なにせ古いから内蔵の電池も駄目だろうし、よく外でノートパソコンしてる人見ますが、どーやってるの、やっぱ携帯と繋ぐの?私の携帯は電話です、決してモバイル端末なんかじゃありませんよ、電話したりメールするだけです、ミニSDカードも買ったけど、意味分んないし、大体モデムからの線が直接で無くバッファロー何とかがパソに刺さってそれに線が繋がってます、でもこの パソに刺さってる物体にアンテナ付いたヤツ見たこと有るような・・・いやいや 私のは電話です端末なんて物じゃありません、かま_さん 違いますよ、アイコンがアイモードマークの時あるけど、私のは電話ですからそんな事出来ませんよ(でもムーンライダースさんEZwebだった時あるな)違う 電話だー端末なんかじゃなーい・・・
書込番号:5173585
0点

とりあえず一般論として、バイクにパソコン積むのはオススメしません(^^;; 背負ってツーリングも大変だし。
書込番号:5173852
0点

かま_さんどーもです、そーですねV125のメットインに入らないしリュックも持って無いし それより私のせいで奥多摩のスレ抜きそうなんですけど しかもツーリに関係無い事で・・・かま_さんは携帯やパソから見たり書いたりしてるんですか、あっいいや俺出来ないだろうからm(: :)m
書込番号:5173924
0点

ノートPC メットインの中に入らないんですか。これはご無理を言って、すいませんでした。m(_ _)m
書込番号:5174097
0点

いや 試してませんが、クッション材で梱包したら入ら無いでしょう。例え入ったとしても、外で起動するか、しても みんなの説明たぶん私はちんぷんかんぷんだろうし、辞めましょうよ(恥じかきたく無い)ツーリングの話しましょうよ、あぁこれで、奥多摩のスレと同じ数に・・・
書込番号:5174449
0点

まだツーリは一月以上先ですよ。あっこれで越えちゃったかな(^^;
書込番号:5175703
0点

カンバックさん の ばか〜!(涙)
奥多摩方面ツーリングと書き込み数が同じ首位になって、金の王冠が2つ並ぶところ見たかったのに〜(グズン)
書込番号:5176269
0点

わたくし、友人がヴェクスター150を2ヶ月以上放置しているのを思い出し、早速、譲渡の交渉をして来ました。するとアッサリOK!
と言う訳で、来週には普通2輪と原付2種の2台体制になります。
にも、関わらず、任意保険料は約4万円から2万8000円以下になります。(^^)v
ですから、スクーターでよければお貸しする事できます。
花いちもんめさん & Curaraさん
ナビ付キャビでも、ヴェクスターでもお好きな方乗れますよ。
検討してみて下さい。
書込番号:5176364
0点

うぉー仮面ライダー2号さん、羨ましい、実は私もベク150有るんですよ ただエンジンが無いっと言うか、腰上が爆発しまして、会社に置いて有ります、タダで貰ったので、エンジンばらしてハイカム溶接で作って 走ったらけっこうパワー出て 駆動系のセッティング中に、エンジンブロー、開けたら バルブが折れてシリンダー内で暴れて悲惨な事に・・バルブスプリングが追いつかなかったみたいです、クランクケースにウェス突っ込んだままの、ベクちゃん 誰か エンジンちょうだい、60π位のピストン入れれば180cc位に成りそうなんだけどなー、ヘッドとカムはマスターしたし、なんか動かないバイク一杯あるなー。
書込番号:5176719
0点

>金の王冠が2つ並ぶところ見たかったのに〜(グズン)
そうか! それは気付かなかった。残念・・・・(^^;
そうすると仮面ライダー2号さんも帰りは圏央道を驀進ですかね?
やっぱり何か別の足を考えるべきか・・・・
書込番号:5176724
0点

基本はキャビちゃんだよ。
何てったってナビ付〜♪何てったってナビ付〜♪(学園天国のメロディーで)
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:5176890
0点

仮面ライダー2号さん、普通二輪と小型二輪だけど、スクータータイプばかりじゃ無くギア付きの方がいいのでは、今、会社の同僚が夏に向け冬眠してたGSX-R1100Rを復活させてます、なんかいいなぁーっと 思って見たり手伝ったりしてます、やっぱスクーターはスクーターでバイクじゃ無いっと言ってました。
書込番号:5179268
0点

鼠ライダーさん へ
もちろん、ギヤ付を買う予定です。
が、予定は未定って事で。(^^;)
私も「スクーターはスクーター」だと思ってます。
今回のヴェク購入は無料(条件があります)だったのと(購入って言うのか?)、保険対策がメインです。
それより説明文届きましたか?
皆さん へ
説明文の「手による合図」に下記の内容を追加して下さい。
ポジションチェンジ :相手に向かって親指と人差し指で弧をつくり手首を数回ひねる。
書込番号:5179477
0点

仮面ライダー2号さん、届いてます、こんなすばらしい物とは、まるで免許の書き換えのプリントのよーで、感動して読んでました、本当にありがとうございます、また幹事ご苦労様です、ちなみに また脱線なんですけど、この会社にお勤めなんですか?私も仕事で使ってますので、パワーアップに興味が有るので、ツーリのさい、いろいろ聞かせて下さい、ではではm(_ _)m
書込番号:5180858
0点

皆さん へ
いよいよ、今週の24日土曜日に開催日決定の発表ですが、このスレッドも長くなり、読みづらくなったので、
発表の際は「秩父 定峰峠ツーリング 2」として新たにしたいのですが、これは、マルチポストになるでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:5182296
0点

仮面ライダー2号さん
続けて同時ではないので、マルチポストにはならないと思います。
口コミのシステムは上限は無いようですが、
過去の例としてスレが伸びてきた場合は、
100、200、300で新スレにすることが、多かったです。
さすがに300超えたら読みづらいですから、
私も奥多摩では300で新スレにしようと思ってました。
新スレにする場合は過去の内容を簡単にまとめて載せると良いです。
今回の場合は候補日と参加予定メンバーとか概ねの概要ですね。
またこのスレから新スレにリンクを貼ると話が繋がり分かりやすいです。
書込番号:5182314
0点

仮面ライダー2号さん
私にも説明分送ってください。
13:06にメール送りました。
よろしくお願いします。
書込番号:5182816
0点

仮面ライダー2号さん
>ですから、スクーターでよければお貸しする事できます。
花いちもんめさん & Curaraさん
ナビ付キャビでも、ヴェクスターでもお好きな方乗れますよ。
検討してみて下さい。
ツーリングに参加したくてもバイクがなくて参加できない人はどのくらいいますか?
書込番号:5182828
0点

Z-10さん へ
今、説明文送りました。
>>ツーリングに参加したくてもバイクがなくて参加できない人はどのくらいいますか?
に関して、はっきりしているのは
Curaraさん ですが、何の反応もないので、このスレッドを見て頂けてるのかすら疑問です。
花いちもんめさん も よく分りません。
書込番号:5183378
0点

元レースクイーンから、脱線したような、これたら2人参加と言ってましたね、もう免許は取れたのでしょうかね、T-MAX欲しいとの事でしたが脱線し過ぎて、管理人さんがスレを・・・
書込番号:5185031
0点

鼠ライダーさん へ
レス削除、今頃気が付いたんですか?
私何か、すぐ気が付きましたよ。(笑)
もともと、バイク掲示板に「ナンパ」を主題にしたカキコ事態がおかしいんですけどね。
書込番号:5185062
0点

訂正
「スレ」は「レス」で正解でした。スレッド自体は残ってます。m(_ _)m
今日は会社を半休して、陸運局に行って来ました。これでヴェクちゃんは完全に私の物となりました。(^^)v
後は、任意保険に入れば安心して乗れます。
しかし、放置車両(カバーもしてません)だけあって、サビがひどいです。(><) タイヤも前後交換が必要です。
前カゴ、ウィンドスクリーン、リヤボックス(プラケースの様な箱型)と完璧なおじさん仕様です。
キャビちゃん2人乗り改造計画も進行中ですし、ヴェクちゃんの整備も必要な状況です。
体が二つ欲しいです。
書込番号:5186657
0点

仮面ライダー2号さん どーもです、ナンパ、スレ削除はしってましたよ、楽しそうですねバイクいじり、猫の手でも貸しましょうか ベクはエンジンまで下ろした事あります。
書込番号:5186702
0点

鼠ライダーさん へ
レス削除、すぐ気が付いてましたよね!
ヴェクちゃんのこの程度の事で、横浜から来て頂く訳にはいきませんよ。
それに、エンジン逝っちゃったら困ります。(笑)
まー、適当に整備していきます。
Z−10さん へ
説明文は届いてますでしょうか?
書込番号:5186751
0点

仮面ライダー2号さん、新スレは開催日発表の時ですか、もう300超えてますよー それとも今はベクちゃんに心も体もメロメロですか、ちなみにベク乗りはヴェクって言うんですね、私もヴェク直したいなー
書込番号:5193063
0点

明日、が日程決定の発表なので、その時、新スレッドにします。
>>ベクちゃんに心も体もメロメロですか
ヴェクちゃんにはそれ程って訳じゃないですが、かと言ってほっとく訳にもいかず、今まで任意保険の事でゴチャゴチャやってました。
が、今日の夕方4時から任意保険発効です。(^^)v
保険料が安くなったので、弁護士費用特約も付けましたが、3万円以下で済みました。キャビ単独で入ってるより、条件が良くなって、1万円安くなりました。(^^)
書込番号:5193097
0点

弁護士費用特約???そんなのまで有るんですか、相手だけで無く保険屋と弁護士とも話し合う! 事故は大変ですねー 私は友達が代理店をやってるので、向こうから電話が有って、こうしといたよって感じなので、良く知りませんでした(反省)弁護士って、普段付き合わない人なので、不安でしょうね、ちょっと聞いてみよー。
書込番号:5193780
0点

鼠ライダーさん へ
>>弁護士費用特約???そんなのまで有るんですか
ありますよ〜。車には付けてたんですけど、バイクにも必要だと常々思ってたので、今回から付けました。
カンバックさん へ
申し訳ないのですが、集合場所を第1に変更して頂けないでしょうか?
私が写真撮影をしている間、隊列コントロールして頂きたいく思っております。宜しくご検討願います。m(_ _)m
脱線しますが、小泉今日子が歌ってた「何てったってアイドール♪」って曲は、何て曲名か誰か知りませんか?わたくし「学園天国」と勘違いしてました。
書込番号:5194186
0点

わたくし、ググル事を忘れてました。失礼しました。m(_ _)m
曲名はそのまんま「なんてったってアイドル」でした。
書込番号:5194198
0点




ツーリング
皆さん、こんばんは
以前、口コミ仲間でツーリングをしようかと書きましたが
いよいよツーリングの気持ちの良い季節になりましたので、
そこで奥多摩方面へのツーリングを開催したいと思います。
(OFF会と言った方が良いかもしれませんが…)
開催日時は5月21日で集合時間は10〜11時を予定
集合場所は奥多摩湖付近の駐車場です。
そこから柳沢峠まで往復しようかなと思ってますが、
まだ詳細を決めてなく単にバイクで集合して
バイク談議のOFF会になってしまうかもしれません。(汗)
当日は様々バイクが予想されペースも違うと思われるので
現地集合現地解散に近い形にします。バイクは原付2種以上推奨です。
最近知りましたが、乗るよりも改造したりバイクの話することを
好きな人は盆栽または盆栽先生と言われるらしいですね(^^;)
0点

おぉ〜 価格comバイク板のみなさんが集まるのですね〜! ぢゃ、盆栽ゼロ号でσ(^^;;
書込番号:5048094
0点

楽しそうですね〜
僕は遠くて行けませんが・・・
特に日頃皮肉ばかり言ってる人達に会ってみたいです。
書込番号:5048235
1点

行きたいなー。でも、今、90ccのスクーターしかないんだよねー。しかも、1台改造中で、そっちの作業で忙しくなりそうなんだなーこれが。うーむ。思案中…。
書込番号:5049849
0点

90ccなら原付2種なのでは? 盆栽−1号ででもお願いしま〜す♪
ちなみにワタクシのバイクもいろいろボロいので、何で行くかはもうちょっと待ってください。
最悪は何か買ってでも行こうと思います。
書込番号:5050096
0点

確かに原付2種ですが、遅いんですよ!これがまた。上り坂じゃ70キロ位しか出ないし、コーナーでチョット傾けるとセンスタ擦ってガリガリいっちゃうし。「どうしたもんかなー」ってな所です。
書込番号:5050173
0点

楽しそうですね〜♪ 行きたいなぁ〜 都合付くかなぁ・・・(^^;
奥多摩〜柳沢峠〜塩山(勝沼のワイナリー)〜中央高速で帰京するのは新しいバイクや車を手に入れると必ず走るコースです。
只、今のバイクはV125しかないから・・・ちとこのコースは無理ですけど(汗) 柳沢峠で折り返しなら原二でも走れるけど亀さんだよな〜
書込番号:5050294
0点

した道で70km/h出したら違法では?
まぁ現実、出すヤツはいるかもしれないけど、飛ばす前提のツーリングか、幹事さんの意見を聞いてみたいと思います。
僕は飛ばす気はないので、びっくりしちゃいました(泣)
書込番号:5050743
0点

かま_さん へ
>>した道で70km/h出したら違法では?
確かにその通りです。失礼しました(^^;)
それより かま_さんお金もちですね!
>>最悪は何か買ってでも行こうと思います。
私もこんなセリフを言ってみたい!
書込番号:5050810
0点

金は、あるかないかとゆうより、どこに使うか、、、のクチなもんでm(_ _)m
どこかの板に書いたけど、興味のない分野にはトコトンケチだったりします。
ま、当日よろしゅうにm(_ _)m
書込番号:5050875
0点

ん〜思ったより少ないな〜企画倒れか(汗)
普段書いてる人どうしたの!(笑)
かま_さん
是非盆栽号でご参加を(笑)
白亀さん
さすがに遠い地域の方は無理ですね。。。
仮面ライダー2号さん
90ccのスクーターで問題ないですよ。
攻めるわけじゃないですし大丈夫です。
カンバックさん
是非ご参加を〜
今回のコースは高速は無しなので原付2種で問題ないです。
さすがに50ccは厳しいと思いますが、V125なら大丈夫でしょう。
皆さんへ
ツーリングですから飛ばすつもりは有りません。
ただ柳沢峠は遠く上り勾配が厳しいので不安なようなら
奥多摩で集合し盆栽談議でも良いでしょう。(笑)
その方が口コミのツーリングというか…
もうOFF会ですが、らしくて良いか(^^;)
書込番号:5055453
0点

少人数のほうが喧嘩・・?にならなくて良いと重いますよ。
連休中や四国周辺なら飛んで行きますのでまたの機会を
楽しみにしています。
書込番号:5055633
0点

一応参加でお願いします。
私のスクーターはキャビーナ90です、当日は亀さんチームでゆっくり走ります。
5月4日から今日まで、色々、手を加えました。まず、カーナビを付けられる様にした事。ハザードが出来る様にした事です。
初めてスクーターをバラしたので随分苦労しました。バイクと違って、必要な所だけ外してイジル訳にはいかないのですね。パーツリストを見ながら頑張りました。ハー、疲れた。
書込番号:5055743
0点

普段のみなさんはGWのツーリング中かな。
他のスレは順調に立っていますので、初めてのかたとかいろんなかたに集まっていただきたいですね。
価格comの集まりは初めてですが、他のバイク・車はいくつか行っていて、その場でバラバラ分解が始まりますので、サポートで車で工具を積んでいっても良いとか考えていますが、人が集まらないと相談出来ないですね。
連休あけたら参加表明続出で急ピッチで作戦会議を期待♪
書込番号:5057715
0点

白亀さん
過去何度かOFF会開いて10〜15人位集まりましたが、その中に
きつく書く人も居ましたが、皆さん意外と?常識人な方でした。(笑)
掲示板だとつい熱くなってしまうのでしょう(^^;
仮面ライダー2号さん
了解です。参加ありがとうございます。
スクーターの分解って確かに面倒そうですね(汗)
かま_さん
ん〜しばらく様子見るしかないですね。
でも他の板でも宣伝しないと集まらないかも(^^;)
書込番号:5063313
0点

人を集めたくばまず女を集めよ・・・
つまらないアドバイスですが試してみてください。
参加資格は抽選で・・・なんて事になります。
書込番号:5064508
0点

バイク板書き込みランキングの1ページ目の女性といえば花いちもんめさんでしょうか。
いかがですかー? お昼ご飯くらいおごりますよ(^^) 普通の女性の分量くらいなら(^^;;
書込番号:5064558
0点

そういえば、実はこっそり他の板に宣伝してました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5049649
レスポンスがないのだけれど、ひょっとしてみんなバイクや免許持ってないのだろうか??
書込番号:5064578
0点

コラコラ〜
傷つきやすい人だったらどうするんですか〜笑
佳人大食はよくある話しですが・・・
書込番号:5064585
0点

実は僕も大勢で走るのはあまり好きではなく、
というかぶっちゃけ、大勢で連るんでるバイクは見た目に迷惑で、必要以上に気を付かって運転しないと世間では通用しないだろうと思っているクチです。
ですので、大勢になったら、少し区切って走ろうとか、次回集合地点などを決めてある程度分散(&各自ペースで)走ろうとか相談したいと思っているところです。
もちろん、こちらの我を通すのが目的でないので、なるべくいろんなかたに対応できるバランス点を目標にします。
書込番号:5064633
0点

こんばんは。
小さいバイクと大きい免許を持ってます。(^_^;)
かま_さんが、宣伝してたので
密かに見ていたのですが
バイク板は、ほとんど見てないので
ノリが分かりません。
どうしようか、躊躇してる人も多いんじゃないかと思います。
書込番号:5065216
0点

こんばんわ。レスありがとうございます。
ノリは、僕の判断でよろしければ、
まだバイク板が常連さをがあまり定着していないので、僕的にはノリはまだないと思っています。
みなさまがノリです。たぶん(^^;;
書込番号:5065359
0点

どうせなら、皆に来てもらいたいですよね。
で、気に入ったなら次も来ればいいし、嫌なこれでって事で…
皆さん、是非、ご参加を!
書込番号:5065418
0点

かま_さん、ありがとうございます。
あれ以来、新しい人も増えないようで
よけいなお世話だったかもしれませんね。
失礼しました。<(_ _)>
書込番号:5067614
0点

いえいえ、こちらこそ、お気遣いありがとうございました。
書込番号:5067784
0点

いや〜態々人集めの為に女性を呼ぶと言うのもね(汗)
そんな心当たりなんて無いし(爆)
あ、もちろん来るのは歓迎しますよ(笑)
募集時期がGW中というのが良くなかったかな…
あまり宣伝もしてるとは言えないしね。
でも、かま_さんが宣伝してくれるんじゃないかな(笑)
とりあえず、皆さん
お気に入りクチコミに登録してみて下さい。
簡単な宣伝にはなります。
ムーンライダーズさん、おはようございます。
バイクは何でしょうかね。
原付2種以上ならもし宜しければご参加下さい。
私は昼夜逆なので寝ます。お休みなさい。
書込番号:5071172
0点

私も近ければ行きたいところですが、なにせ四国の片田舎なものですし、いい加減歳なので、1日に300kmくらいが限界になりつつあります(汗)
バイクに乗る機会も大幅に減って、今月10年目に入った愛車の走行距離も、まだ2万キロに満たない状態です。
書込番号:5071727
0点

なんでだろう・・・さん へ
>>今月10年目に入った愛車の走行距離も、まだ2万キロに満たない状態です。
すっ少なー。
私は通勤にも使ってたので、年に1万キロ位だったです。でも、通勤用スクーターを買ったので、これからは、バイク買っても走行距離は伸びないですね。
ちなみに16年乗った車は6万キロでした。しかも最初の3年で2万キロ位乗ったので、残り13年で、4万キロでした。
書込番号:5071933
0点

車は年間18000km、バイクは5000kmですσ(^^;;
原付買って20年、車は17年くらいと思いますが、43万kmは自己所有車でカウント出来てます。
書込番号:5071947
0点

なんか違うと思ったら2年前のExcelファイル開いてました(^^;;
車19000km、トータル48万kmに訂正m(_ _)m
燃費データとかかなりあってネタになるかもしれないので見せても良いのですが、バイクにパソコン積むのは恐いですm(_ _)m
書込番号:5071958
0点

かま_さん へ
バイクにパソコン積んで、カーナビにしている私は…。
でも、タンクバックにつんで、とりあえず8000キロ位はすでに走ってます。
やっぱ、壊れますかね?
書込番号:5072252
0点

まぢですか? パソコンはわからなくてすみません。
当日、パソコンとバイクに詳しいZZ-Rさんにもお話が聞けるので良いでしょう。
そうすると当日はUSBメモリーか何がでデータを持って行くと、見せていただけるかな?
書込番号:5072276
0点

ツーリの当日はチャンとカーナビとしてパソ積んで行きますからUSB端子かPCスロットならOKですよ
書込番号:5072336
0点

こんばんわ、はじめまして
カメラ板をいつも見ているのですが、かま_さんの名前の横に
「限定」の文字が見えて、「限定」モノに弱い私としては思わずクリック。
そうしたらこんな楽しそうな板が・・・
バイク板は全く見ていなかったので、こういう企画も行われて
いるとは知りませんでした。
奥多摩ですかー、いいですねー。
ちょっと参加してみたい気もー。
横浜からだから参加できるけどなー。その日あいてるかなぁ。
書込番号:5072517
0点

やった〜 「限定」にひっかかった(笑) って失礼。
さっき間違えて5Dの件、失礼な事を書いてしまいました。おわびにコーヒーおごりますので是非!
書込番号:5072541
0点

仮面ライダー2号さんありがとうございます。準備が出来たら持って行くのでお願いします。
書込番号:5072549
0点

ZZ−Rさん、こんばんは。
原二のカブタイプに乗ってるんですが
集合場所までは、160キロほどありまして
ちょっと躊躇しています。
カブタイプで、160キロは
本気?のツーリングですから。
もうちょっと迷ってみます。
もう〆切かな?
ではでは。
書込番号:5072571
0点

あはは、お誘いがーw
可能な限り参加してみたいと思います。
ただ、再来週にちょっと会社が忙しそうなので、当日出勤とか
言われない限り、ですがー。
あ、一応愛車はジェベル250XCです。
改造どころかドノーマルです(^^;
書込番号:5072661
0点

>bygroさん あ、ぢゃ、俺のバイク決まった(謎) 現地でキャブばらしてたらごめん(大謎)
>ムーンライダーズさん 160kmですか(^^;; お会いしたいですが、ご無理はなさらぬよう…
書込番号:5072690
0点

bygroさん へ
日曜出勤はそうそうないでしょから、是非ご参加をお願いします(^^)
書込番号:5072782
0点

私も限定の文字に引っかかった(^^ゞ
怖い者見たさに参加したいけど〜、3週連続で日曜出勤(T_T)
休みだったらこっそり行って覗き見もありかな〜?・・・、
ってその前にCT110じゃバレバレか?(爆)
書込番号:5075566
0点

役職についていると日曜はなかなかもらえませんよね。
休むと仕事が増えるので半強制的に出勤するしかない・・・
しかしかま_ネットワーク恐るべし・・・笑
書込番号:5075582
0点

奥多摩は近いので行きたいんですが、仕事が・・・。
役職じゃなく現場の歯車の1個に過ぎないからな〜(T_T)
書込番号:5075598
0点

CT110さん へ
>>3週連続で日曜出勤(T_T)
もし変形労働時間制じゃなければ労働基準法に抵触する可能性大ですから、堂々と休んで下さい。
って言ってもなかなか休めないのは重々承知してます。私もサラリーマンですから…
でも、参加して頂ける事を期待してます。
書込番号:5075716
0点

>仮面ライダー2号さん
お気遣いありがとうございますm(__)m
組合の力も強いので労基法には抵触しないかと。
残念ですが今回は多分無理です。
皆さんで楽しまれてください。
書込番号:5076051
0点

>CT110さん
お呼び立てしてすみません。コメントありがとうございました。
今回は残念ですね。
またの機会に是非お会いしましょう!
PS カメラオフ会も年内にはありそうだという裏情報です??? 無かったら俺が開けばいいし(爆)
書込番号:5076207
0点

皆さん、おはようございます。
なんでだろう・・・さん
四国からではさすがに厳しいですね…
でも300kmも走れれば全然体力有るじゃないですか
私は200kmも厳しいかも(汗)
bygroさん
横浜にお住まいですかなら来れますね。
都合が付くようなら是非ご参加下さい。
ムーンライダーズさん
是非参加して欲しいとこですが、集合場所まで160キロですか…
どの辺にお住まいなんでしょうかね。
締め切りは特に設けるつもりは有りません。
都合が付き体力大丈夫そうならご参加下さい。
コースに付いては考え直してみようと思います。
CT110さん
距離的には近いのですね。今回無理なようですが…
もし直前で休みが取れるようなら是非ご参加下さい。
かま_さん
あれ、カメラOFF会の幹事やってくれるの?
なら俺楽で良いけど(爆)
書込番号:5077245
0点

現在の参加予定者
かま_さん
仮面ライダー2号さん
bygroさん(急用なければ)
ムーンライダーズさん(検討中)
ZZ−R
ツーリングですが開催は一応オープンな形にします。
オープンにすると部外者の乱入が心配になりますが、
集合場所が場所なだけに変なことすれば目立ちますし、
まず心配は有りません。監視は怠っちゃ駄目ですが(^^;)
当日の集合場所ですが奥多摩湖付近の駐車場としか
書いてませんが、正確な場所は18日に発表します。
また行き先を柳沢峠としましたが、結構往復の距離有るし
私も復活してからあんま走ってないし体力自信ないので(汗)
もう少し近いところの往復にするかもしれません(^^;)
まOFF会のような顔合わせ的ツーリングと思って下さい。(笑)
PS
お気に入り口コミ5人になりましたね、ありがとうございます。
白熱クチコミランキングですがバイク板で1位になりましたね〜
注目のスレかも(笑)
書込番号:5077253
0点

皆さん、こんばんは。
私は、餃子で有名な宇都宮市に住んでいます。
だからって、餃子持って来いって言わないでくださいね。(^_^;)
せっかくお誘いいただいたので
行く方向では考えていますが
今週、体力勝負の仕事が入ってまして
それ次第になりそうです。
そういえば、バイクに詳しくないのですが
大丈夫でしょうか?
bygroさんの愛車ジェベル250XCは、ジュベルと言うのだと
思ってました。<(_ _)>
あと、集合場所まで着いたら
そこから100キロ位走ろうと、大丈夫だと思います。
ご心配なく。
たぶん、集合場所まで行くのに
大変そうだなぁとは思っています。
カミさんには、「あのバイクで、日帰り?」と言われました。(^_^;)
書込番号:5079099
0点

ムーンライダーズさん へ
じゃあ、集合場所まで来て、休憩して帰る(笑) やっぱ無意味かなー(^^;)
書込番号:5079302
0点

仮面ライダー2号さん、こんばんは。
じゃあ、餃子を持って行きますので
フライパンと油と火と食器を、宜しくお願いします。(^_^;)
書込番号:5079368
0点

え”っ、・・・いや、あの・・・フライ返しも。
違〜う!
今週の仕事次第ですので
もうしばらくお待ちください。<(_ _)>
書込番号:5079450
0点

ZZ-Rさんお声がけどうも〜(^^♪パソコンスレばかりにいるsho-shoです。
分刻みの忙しい中でのツーリングの提案毎度お疲れ様です。
身体も復活されたようで今回のツーリングは喜んで参加させていただきますね。
今回は夫婦ではなく親子ライダー(2尻=タンデム)の予定です。
ここでもうひとつ提案ですがボウリングしましょう〜よw(ボソッ
(ごく最近ゴールデンボウルをみて感涙)
バンディットで参加しますがやっぱ最低ビキニは欲しかった。
風との戦いに最近疲れ気味です。(ZZ-Rがやっぱ欲しい)
書込番号:5080228
0点

sho-shoさん へ
やはりアッパーカウルはあるとないとでは大違いですね。
私はツーリ派なので、乗るバイクは絶対カウル付しか考慮に入れません(^^)
書込番号:5081418
0点

僕のもちびっちゃいのがちまちま付いてるかなー
4年放置車両なんだけど、先月動かしてみたらなぜか(?)動いたので、電池と油だけ交換しましたが他はそのままで行きます。
誰かチェーン張ってくれないかな(^^;; たぷたぷみたいです。
あれ、その前にチェーンルブ貸して〜〜〜
もし、ムーンライダーズさん、来られてお疲れのようでしたら、休憩はお付き合いします。
いやぁ僕、ぢつはバイク乗るの嫌いなんですヾ(^^;;をい
でもホント、遠いところを無理なさらず、特に雨降りそうだったらやめてくださいねー
書込番号:5081479
0点

>sho-shoさん
ビキニカウルはあとからでも付けられるので、検討してみてはいかがですか?
私も過去に一度だけ、アメリカンバイクで長距離ツーリングに行きましたが、最終日に高速道路を1000km近く走行し、疲れ果てました。
それ以後、ネイキッドでも小さなスクリーンを付けたりして、工夫してました。
今はカウル付きに乗ってますが、ツアラーではないのでスクリーンは低く、6速5000rpm以上は伏せないときついです。
もっとも、めったにそんな速度は出さないのでいいのですが・・・。
書込番号:5081510
0点

今の所、日曜の天気は曇り時々晴れ、降水確率30%です。
実は私、晴れ男なんですよ。多分晴れますよ。日曜日(^^)
かま_さん へ
チェーン張位、私で良ければやらして頂ます。チェーンルブルも持って行きましょうか?(笑)
フライパン、フライ返し、皿などなど、ホントに全部積めるかな?
書込番号:5081529
0点

なんでだろう・・・さん へ
>>高速道路を1000km近く走行し、疲れ果てました。
カウル付でもこれだけ走れば、疲れ果てますって(^^;)
書込番号:5081547
0点

>お昼ご飯くらいおごりますよ(^^) 普通の女性の分量くらいなら(^^;;
ひょっとして・・・もしかしてこれってあたしのことですかぁ〜?
かま_さんゴチですぅ(^^; 普通の女性の分量で十分ですよ。(お昼は御岳蕎麦と岩魚塩焼きに缶ビール?・・・おいおい)
>傷つきやすい人だったらどうするんですか〜笑
ガラス細工の様にとても傷つき易い普通の女性なんですよぅ・・・
>めちゃくちゃ綺麗にスルーされてますやん!!!
ゴメンネ(^^> こっちの板余り見ていなかったので・・・・
行きたいのは山々だけど、実は教習所に通っていて倒れたバイクを起こす教習の際、腰を痛めてしまいコルセットをする始末で暫くバイクに乗れないの・・・(涙)
また声を掛けて下さいネ。
書込番号:5082738
0点

こんばんわ 遅レスで失礼します。奥多摩方面ツーリング盛り上がっていますね。
あの辺り(奥多摩湖)でしたら自宅から二時間ほどです。V125の慣らしを行ったところでもあるし、当日都合がつけば久々にアドレスを駆ってひとっ走りしてみたいですね。
書込番号:5082798
0点

白亀さん、仮面ライダー2号さん、ありがとうございます。
何とか自分でがんばってみます(^^;
花いちもんめさん、教習でお怪我ですか。お大事にです。教習頑張ってください。
ワタクシも実は、今(昨年からかな?)免許を書き換えるとゴールド免許になるという変な理由もあって、免許を増やしたいので、何かの教習を考え中です。
次回、おそばと缶び〜るをおごらせて頂きますね♪
書込番号:5082817
0点

仮面ライダー2号さん、なんでだろう・・・さんこんにちわ。
副産物としてネイキッドでは自然と速度を控えめにするようになりました。
毎度高速道をツアラーするなら必須ですね〜♪それと・・・
これからの季節は「虫」対策にも多少なりとも効果はあると思います。
走行中「カナブン」とかの甲虫が顔面にヒットした時は「痛〜〜〜〜〜〜っ」としばらくブルーな気分になります。(フルフェイスは除)
1000Kツーリングは凄いですが友人でそれをお盆休みやり遂げた結果・・・メットの先からブーツまで虫爆弾を潜り抜けてきたようでした。
その中にはまだ「半殺しジャン!」みたいなのもw
カブト虫クラスだと痛いじゃ済まないですよね〜(汗
書込番号:5082970
0点

ゼファー(初代)に乗ってた頃、ツーリングで東名を1○0km/hで走ったらメット・上着が虫の墓場と化しました、きったねぇ〜(^^ゞ
でもネイキッドの方が好みです、もう乗らんけど。
書込番号:5083066
0点

思い出してしまった…
昨年にオロロンラインでトンボの大群に襲われ(向こうにしてみりゃ、襲ったのはこっち?)
ワタクシはスクーターなので全てスクーターが当たってくれましたが、知り合ったCB-1の人は上着からシャツの襟からGパンまでトンボまみれ…
稚内でコインランドリー探しましたがうまく見つけられず、泣きながらそのまま寝たようです…
ワタクシのスクーターは数日後の雨でキレイになりました(^^;;
書込番号:5083144
0点

ムーンライダーズさん
宇都宮ですか、それはちょっと遠いですね。。。
了解しました。無理はしないで下さいね。
sho-shoさん
参加ありがとうございます。
親子でタンデムですか良いですね。
気を付けて来て下さいね。
ZZ-Rはお金を貯めて買い直しましょう!
PSボーリングですか、まあ近いうちに(^^;)
仮面ライダー2号さん
肝心の天気ですが大丈夫なようですね〜
花いちもんめさん
腰を痛めたのですか教習所ってことは大型に挑戦中かな
ライダーに取って腰は痛めやすい箇所ですね。まあ私も腰はあれですが(^^;)
また機会が有りましたらご参加下さい。
フルブーストさん
当日都合が付くようでしたらご参加下さい。
現在の参加予定者
かま_さん
仮面ライダー2号さん
bygroさん(急用なければ)
ムーンライダーズさん(検討中)
フルブーストさん(都合が付くなら)
sho-shoさん
ZZ−R
書込番号:5083793
0点

ガラス細工のように・・・ですか 笑
てっきり金剛石のような・・いやダイヤのように
綺麗な心の持ち主なのでしょう。
書込番号:5084303
0点

知り合いにここのことを教えてもらってここにきました!私も参加させてもらいたいなぁと思い、ここに書き込みさせていただきます。でも、奥多摩湖周辺の駐車場って、どこのことなんですか?それが心配です・・・迷ってどこか変な所に行かないかなぁ・・・?
書込番号:5084538
0点

うわー、スレ伸びてるなぁ・・・
ということで、現在上司に
「今度の日曜出勤とかないですよね?よね?」
と刷り込み作業を続けておりますw
現状何も言われておりませんので、8:2でいけるかなー、と思って
おります。
>走行中「カナブン」とかの甲虫が顔面にヒットした時は
>「痛〜〜〜〜〜〜っ」としばらくブルーな気分になります
北海道で走行中、でっかい虫がヘルメットにヒットしましたw
こっちも100km/hくらいだったので、結構大きな衝撃でした。
後でヘルメットを見たら、潰れた跡とおぼしき液体(乾燥済)が・・・
当日晴れるといいですね!
書込番号:5084554
0点

>鯛・ファイターさん
迷うほど道はないです、たぶん↓の中央の駐車場でしょう。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=201.66531
書込番号:5084571
0点

ってゆーか奥多摩ってドコ(・・?
八王子インターとかれっちゃと八王子陸運支局しか知らん…
俺行けるかな…(爆死)
書込番号:5084682
0点


かま_さん へ
ナビないの?
なくても地図見て頑張って来て下さい!
書込番号:5084869
0点

八王子インターから411号まっすぐ・・・でいいんですよね?(汗
私も奥多摩湖ってぢつは行ったことない・・・(^^;
書込番号:5084883
0点

地図上で確認させてもらいました!!明日実際に奥多摩に行ってみようかと思ってます。当日は皆さんよろしく〜♪やさしてくれないと、泣いちゃいますよ♪
書込番号:5084934
0点

八王子からだと秋川・五日市方面に行けば奥多摩方面の標識がでます。
って言うか、かまわず北西目指せば自然と着きます(笑)
書込番号:5084965
0点

おぉ〜 何でも知ってる魔法使いサリーちゃん! 。。。意味不明
CT110さん、ありがとうございました。
R411の看板は、見たことがあるようなないような?
R411まっすぐですね。
ってえらい曲がっとるがな(ーー;;
この辺は、ワタクシご幼少の頃の社会科見学で行った「おごーちダム」というトコロとは違うのでしょうか?
激しくバス酔いしてゲ○ゲ○になったつらい思い出が。。。
いや伏せないとみなさん晩酌中なので。。。
書込番号:5085014
0点

411号の途中にはあの「東京サマーランド」があります。
目印になるかな〜。
そうそう、ムツゴロウ王国も引っ越してきましたよ〜。
http://www.tokyo-mutsugoro-oukoku.co.jp/
書込番号:5085030
0点

何、2人でしょうもないやり取りしてるの!笑えるけどね(爆)
書込番号:5085051
0点

すいませんが、集合場所が違います。大麦代駐車場ではありません。
ここは五日市桧原方面からだとかなり戻らなければならないのと、
過去に意外と迷う方が居たので避けました。
集合場所は後で書きますが大雑把に書くと深山橋と三頭橋付近です。
ちなみに今日411号の奥多摩湖手前で崖崩れが有ったそうです。
当日大丈夫か(汗)
書込番号:5085061
0点

>「おごーちダム」
ピンポーン!大正解です!そこで〜す、小河内ダム(^o^)丿
最初の地図↑に載ってますよ〜ん。
今度はゲ○ゲ○しないようにね〜(^^ゞ
書込番号:5085070
0点

>五日市桧原方面からだとかなり戻らなければならないのと
なるほど!奥多摩周遊から来る人も考慮してですか。
そうそう、奥多摩周遊はローリング族が多いので通る人は事故や取り締まりに気をつけてね〜。
書込番号:5085109
0点

書いてる最中に色々と書き込みが有りましたが…
大変申し訳ないのですが、書き込みは配慮して下さるようお願いします。
悪ふざけが過ぎると削除対象になりかねず、ツーリングそのもが中止になりかねません。
口コミバイク板の初のせっかくのツーリング企画ですし、
見ている皆さんに悪い印象を与えたく有りません。
悪ふざけが過ぎるなら中止します。
書込番号:5085140
0点

こんばんは。
仕事キツイです(;。;)
こんな山の中です。
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK056_282&p2=5751623491qz1&p3=0jpg&p4=0301922&p5=
土曜に、お返事で宜しいですか?
行くとなったら、本当に餃子を持って行くので
良いのでしょうか?
思考力低下中なので、適当に決めていただければ
それで、OKとしたいです。(^。^)
書込番号:5085163
0点

(もしかして「小河内」って「おごーち」って読むのか? 難しいので目をそらしていた。。。)
深山橋と三頭橋発見しました〜 R139の成れの果てなのか(^^;;
書込番号:5085165
0点

ご理解どうもです。
OFF会は何度か開催してますがバイクのOFF会の幹事は初めてで
事故が起きないかなとか不安要素も多少有るのです。
また他と違って事故が起きれば命に関ることも有るので、
かなり緊張し真面目にやってますので脱線は程々に(^^;;)
好ましくない書き込みは一応削除願い出してみます。
書込番号:5085597
0点

集合場所に付いてですが、18日発表の予定としてましたが、
どこかとの声も出て不安に思われてしまうので発表します。
先程少し書きましたが、深山橋と三頭橋の間のお店の前の駐車場です。
http://www.its-mo.com/m.htm?E=vow_nuJ7MAW
青梅奥多摩ルート、五日市桧原ルートのほぼ合流点です。
橋とお店を目印に来て下さい。これで皆さん分かるかな
地図を適当に縮尺して位置関係を確認して下さい。
集合時間は10時半にします、出発は11時を予定。
遅くとも11時前までには来て下さい。
遅れる場合は行きます(^^;)
また当日連絡取りたい方は私にメール下さい。
但し場所が山中なので通信不可能な場合も有ります。
zz-r@d-slr.info
書込番号:5085598
0点

鯛・ファイターさん
参加どうもありがとうございます。
集合場所は上記の通りです。
bygroさん
今のところ来れそうですね。
八王子からなら奥多摩周遊道路を目標に五日市からの方が良いかもしれません。
ムーンライダーズさん
山の中の仕事ですか大変ですね。
>土曜に、お返事で宜しいですか?
もちろん構いません。
餃子歓迎しますよ!是非持って来て下さい。
仮面ライダー2号さんがフライパン持ってきてくれるそうですし(笑)
さて餃子の話が出たとこで当日の食事に付いてです。
本当はもっと早く決めるべきなのでしょうが、
手っ取り早くカップ麺にしたいと思います(^^;;)
ということで誰かやかんか鍋と携帯コンロお願いします。
水は現地で何とかなるでしょう。
で餃子が有れば焼いて食べると(^^;)
現在の参加予定者
かま_さん
仮面ライダー2号さん
bygroさん(急用なければ)
ムーンライダーズさん(検討中)
sho-shoさん親子
フルブーストさん(都合が付くなら)
鯛・ファイターさん
ZZ−R
書込番号:5085599
0点

フライパン。マジですか?じゃチャンと持って行きます(^^;) ただ私のストーブかなり火力弱いんで(一応持って行きますが)、何方かコールマン等、火力の強いのお持ちでしたら願いしますm(_ _)m
書込番号:5085711
0点

すみません今からではストーブの準備は間に合いません… m(_ _)m
書込番号:5085902
0点

かま_さん へ
怒られる程メールする時間があったら(^^;)、お願いですからストーブのメンテして下さいよm(_ _)m
そう言えば、かま_さん 何に乗って来るんですか?
書込番号:5086077
0点

今週の住みかにストーブはおいてありません。
出稼ぎ労働者ゆえ、ご勘弁を。
先週なら間に合ったのですが…
書込番号:5086091
0点

皆さんストーブってコンロの事ですからね。登山用語ではストーブって言うんですよ。ついつい使っちゃいましたが、キャンプ用コンロ、何方か持って来て頂けませんか?
書込番号:5086140
0点

餃子の件 了解しました。
大変申し訳ありませんが、カップ麺食べられないのです。
残業のある日は、毎日食べていたら
突然気持ち悪くなって、それ以来
匂いだけで、気持ち悪くなってしまいます。
ワガママで申し訳ないのですが、ご勘弁ください。
カップうどんや焼きソバなら、大丈夫だと思いますが
すみませんです。
書込番号:5086235
0点

ん〜皆さんなら持ってると思ったのですが…
私の家にも携帯コンロはありますが、
普段使ってないので使えるかな〜
まあ高くは無いから買っても良いかな(^^;)
カップ麺は総称であって固有の意味では無いです。
私もさすがに人数分は持って来れません。
ですので各自お好きな物持ってきて下さい。
ただ道具を揃えられないならパンかおにぎりにでもしますか。
書込番号:5086296
0点

道具はありませんので自己完結という事でパンでも買っていきます。ヤカンと箸くらいないのかと言われそうですが、先月から毎日マックと吉野家で過ごしているので本当にありません…
書込番号:5086493
0点

皆さんの話の流れからどこまで本気なのか良く分かりませんでした。
今回の食事は各自パンやおにぎりなど持ち寄ることにしましょう。
仮面ライダー2号さん
ということでフライパンは良いです(^^;)
ムーンライダーズさん
せっかくの餃子の話ですが荷物になるので今回は無しということにします。
まあ皆でワイワイ食べたかったところですが(^^;)
書込番号:5086533
0点

えー!ホントにいらないんですか?フライパン。結構楽しみにしてたんですが…。ごま油まで用意しちゃった(^^;)
取りあえず持っていきますよ。何かの役に立つかもしれないので。
書込番号:5086711
0点

あいたたたた
会社からじゃ書き込めないので帰宅してみたら結論が・・・
ガスストーブ、EPIの安いやつですが、2個ありますよ。
ボンベも大小各1個あります。
安物なので火は弱いですが・・・
とりあえず持っていけばいいですかー?
ただ、鍋は一人旅用の小さいのしかありません・・・(^^;
書込番号:5086784
0点

ZZ−Rさん、こんばんは。
食事は、各自用意ですね。
了解しました。
餃子は、やはり持って行った方が良さそうですねぇ。
カセットコンロなら、ありますけど・・・。
乗るかなぁ???
書込番号:5086921
0点

bygroさん へ
>>ガスストーブ、EPIの安いやつですが、2個ありますよ。
それで十分ですよ。出来れば2個とも持ってきて頂けると嬉しいです。
私のはアルコール燃料タイプの超小型ストーブなので、お湯を沸かす位が関の山なので、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5086971
0点

仮面ライダー2号さん
了解です!
まぁ小さいですが、とりあえずの役には立つかなと思います。
キャリアに積んでいきますね〜
書込番号:5087158
0点

bygroさん へ
是非、宜しくお願いしますm(_ _)m 尚、鍋は要りませんから(^^;)
書込番号:5087264
0点

今日行って来ました!!いや〜、予想以上に遠い!!
料理は各自で勝手にですね、了解です。
当日間に合うかな・・・?
書込番号:5087648
0点

>当日間に合うかな・・・?
あ〜、それ私もです。
4時間見てるけど、大丈夫かなぁ?
遅れそうだったら、どこに連絡すれば良いのでしょうか?
このスレかな?
書込番号:5087711
0点

僕の掲示板から、投稿者名にメールアドレスがついてるんで、メールくれれば折り返し僕の電話は教えますので仲介してもいいんだけど、僕も遅刻するかも?&幹事をさしおいてそんな事しても良いものか…
ちなみにドコモです。
書込番号:5087762
0点

近くにモバイル出来るマクドナルドがあれば、私のパソで口コミ掲示板を見られるのですが、果たして、奥多摩でモバイル出来るマクドナルドがあるのかとかと言えば…、なさそう(ToT)
書込番号:5087764
0点

>当日間に合うかな・・・?
寝坊したら横浜からでも遅れそうです(^^;
地図見ると、それなりに距離ありますからね・・・
書込番号:5087821
0点

かま_さん、仮面ライダー2号さん
ありがとうございます。
とりあえず、ZZ−Rさんをお待ちします。
書込番号:5087842
0点

何か道具持ってくる方向になってますね。(^_^;)
じゃあ各自用意と両面で行きましょう。
ところで皆さん集合場所は分かったでしょうか?
深山橋と三頭橋の間のお店の前の駐車場です。
http://www.its-mo.com/m.htm?E=vow_nuJ7MAW
集合時間は10時半としましたが、もう少し遅い方が良いという方居ますか?
今なら変更しても構いません。その分帰りは遅くなるけど…
ムーンライダーズさん
連絡先は[5085598] ですでに書いてます。
zz-r@d-slr.info
折り返し私の携帯を教えます。
但し山の中ですから通じないかもしれません。
仮面ライダー2号さん
マクドナルドはさすがに無いですよ(汗)
集合時間に間に合わない人がたくさん居るようなら
奥多摩湖付近で単なるOFF会に変更します。。。
まあそれはそそれで良いでしょう(^_^;)
なお当日の行動は自己責任だということ自覚して下さい。
書込番号:5087861
0点

場所、把握いたしました。
たどりつくことは可能だと思います。
また、万が一遅れる場合にはメールのほうに連絡を致します。
まぁ、寝坊でもしない限り大丈夫だと思いますがw
書込番号:5087878
0点

bygroさん、皆さん
当日連絡取りたい方はですが、zz-r@d-slr.infoは
公開用PCメアドで当日これに連絡をくれても
私は見れませんので分かりません。。。
一度メールを下さい折り返し携帯と携帯のメアド教えます。
書込番号:5088003
0点

ZZ−Rさん、すみませんです。<(_ _)>
読み飛ばしたようです。
集合場所も時間も、了解しました。
帰りが遅くなる方が、困りますので
このままの方が、私は助かります。
カセットコンロは、持って行かなくても
大丈夫かな?
書込番号:5088021
0点

ムーンライダーズさん へ
カセットコンロは持って来なくて大丈夫でしょう。bygroさん が来てくれれば、問題ないでしょうし、私の方でも、コールマンを借りられる様、手配してます。多分9割がた借りられそうです。
宇都宮駅から現地まで、電子地図(ゼンリンZ5)で調べたところ、約160キロですね。
東京のバイクの平均時速は40キロ位ですから、4時間弱って所ですね。ほぼ、ムーンライダーズさん の読み通りです。
では、当日お会いできる事を楽しみにしてます!(^^)
書込番号:5088148
0点

仮面ライダー2号さん、こんばんは。
了解しました。
では、餃子だけ持って行きます。
酢とラー油入り醤油は、付属します。
ちなみに私不器用なので、焼くのは お任せします。(^_^;)
書込番号:5088207
0点

えっえ〜っ!!!ムーンライダーズさん が焼いてくれるんじゃないんですか?私も料理ダメなんですけど…
書込番号:5088462
0点

あらっ、仮面ライダー2号さん ごま油とか書いていたので
お得意なのかと思っていました。
餃子、焼いてみました。
何とか出来ました。
フライパンに蓋が必要だったのですね。
蓋はありますか?
無ければ、持って行きます。(^。^)
クーラーバックも買って
慣らしも終わり、オイルもエレメントも交換しました。
汎用の風防も取り付けてみました。
カブらしくなりましたが、汎用品だからか
ステーが長すぎ、何となく変。
外すか、迷い中。
明日、山に入って怪我しなければ
日曜、参加でお願いします。
書込番号:5090754
0点

こんにちは 五月連休明けから超多忙で二週間振りに遊びに来ました(~~;
久々に覗いて見ると奥多摩ツーリングのスレ凄いことになっていますね(汗)
ZZ−Rさん、レスに参加された皆さんシカトしていたみたいで大変失礼しましたm(__)m
マジこの企画が実行されるのでしたら、何とか当日都合をつけて(二週間振りのエンジン始動です)参加させて頂きたいと考えております。
只、申し訳ありませんが、金曜に職場の引越で土日が電源工事の予定(日曜は予備日)なので日曜休めるか否かは土曜の工事の進捗次第となってしまいます。
したがって参加の可否は土曜日にならないと確定しませんが、ヨロシクお願い致します。
もし今回参加出来ない場合は是非次回に期待とさせて頂きます。
追伸:弁当持参なんですね?
書込番号:5090889
0点

読み返してみると、失礼な表現だった気がします。
他意はありませんので、仮面ライダー2号さん
誤解無きよう、お願いします。<(_ _)>
書込番号:5090922
0点

掲示板を見て釣られてやってきました。
ド素人の質問ですが気分悪くなさらずに聞いて下さい。今僕のバイクは100キロしか走ってなくて「慣らし」運転期間中なのですが、こんな僕でも参加できるのでしょうか?気持ち的には是非参加させて頂きたく思ってます。地図を見たら奥多摩は僕の目の前にある新青梅街道の先みたいでとっても行きたいんです。あ、やっぱり行きたくなって来たから参加します。よろしくお願いします。
書込番号:5090988
0点

こんばんは、皆さん
場所と時間は大丈夫なようですね。
ところで重要な交通情報です。
先日の土砂崩れで奥多摩湖から手前3km付近の
国道411号は片側通行のままのようです。
通れますが混雑するかもしれませんので、
五日市桧原ルートの方が良いかもしれません
餃子ですが、焼けないなら私がやろうかと思ったけど大丈夫みたいですね。
調べた限りは油を引いて中火で焼いて焦げ目が付いたら水を入れ蓋をして蒸すです。
カンバックさん
一応マジなんですが(^^;)
特に締め切りは設けてませんから決めるのは土曜でも大丈夫です。
>追伸:弁当持参なんですね?
そうです、弁当といってもコンビニで
パンかおにぎりで十分と思いますよ。
書込番号:5091014
0点

長雨による二次災害は怖いですからねぇ。
ルート変更を考慮しておいた方が無難かもしれないですね。
20年ぶりに訪れる奥多摩湖ですが当時は峠小僧だらけでした。
とはいっても幼馴染の新車(ジェミニ イルムシャー)慣らしをかねて流した程度でしたので楽しみです。
ところで八王子バイパスはやっぱり使った方が良いですかね?
時間帯によりけりなんでしょうが・・・
書込番号:5091117
0点

ムーンライダーズさん へ
>>読み返してみると、失礼な表現だった気がします。
他意はありませんので、仮面ライダー2号さん
誤解無きよう、お願いします。<(_ _)>
どこが失礼だったんですか?私、鈍感なんで分かりませんでした(笑) 取り合えず、気になさらないで下さい(^^)
あと、蓋もちゃんと用意してありますから、ご心配なく(^^)v
書込番号:5091204
0点

schrougeさん へ
>>今僕のバイクは100キロしか走ってなくて「慣らし」運転期間中なのですが、こんな僕でも参加できるのでしょうか?
大丈夫だから誘ったんだよ。心配しないで。って幹事さんを差し置いてこんな事を言って良いのだろうか?(^^;)
書込番号:5091212
0点

突然ですが、、 帰りのスケジュールがまだのようですが、、、 現地解散ですよね?
僕、帰りに奥多摩温泉に寄って行こうと思ってます。ちなみに超夜型なんで遅くまでいます(^^;;
温泉好きで帰宅が遅れても良いかたは、ご一緒しませんか?
参加決定はその場で良いです。
タオルが必要なかたはおっしゃっていただければ用意します。こちらのスレは長いので、私の掲示板やメールでも良いです。
あくまで解散後の個人的予定ですので、それでツーリング全体を混乱させるつもりはないので、幹事さん、みなさんの、お気を悪くされたらごめんなさい
書込番号:5091413
0点

何方か、紙コップをそれなりの数、用意して頂けませんか?
当方で、味噌汁、緑茶、紅茶は用意しました(パック物ですが^^;)ので、器の方を何方か担当して頂けないでしょうか?
書込番号:5091617
0点

ぢゃ、行きのコンビニで買って行きます。
(食事団欒の件は毎度ですが、幹事さんの意向はよろしいのでしょうか?)
書込番号:5091698
0点

こんにちは、皆さん
まだ書いてませんでしたが、概ねのスケジュールです。
集合したら11時に出発し遅くとも1時には柳沢峠に到着
お昼は柳沢峠付近か少し戻り2時間程度とります。
休憩後3時半までには出発し5時には出発地点に到着予定。
かなり余裕を見た行程なので実際はもっと早いと思います。
もし遅れたり色々有るようなら遅くならないよう行程を短縮します。
ちなみに当日の私のバイクですが、黒のCBR250RRです。ZZ-Rでは有りません。
ZZ-Rは口コミに書き始めた時に乗ってて付けたHNです。間違わないように(^_^;)
schrougeさん
書いてる最中の書き込みだったので気づきませんでした失礼しました。m(__)m
参加ありがとうございます。「慣らし」運転期間中でも大丈夫ですよ。
普通に50キロの速度が出るなら問題有りません。
書込番号:5091815
0点

sho-shoさん
確か神奈川方面からでしたね。
八王子バイパスを使った方が良いと思います。
後、八王子から高速で上野原ICで降り甲武トンネルを通り
桧原へ入るルートも有ります。
上野原で迷わないように注意が必要ですけど、
神奈川方面の方は検討しても良いルートです。
仮面ライダー2号さん
一応私も紙コップを持って行きますね。
schrougeさんの件はもちろんOKです。
かま_さん
最初に書いたとおり現地解散です。
スケジュールは今書いたとおりです。
解散後はご自由にして下さって構いません。
また食事ですが当初考えてたのとは違いますが、
皆でワイワイやるのは良いと思いますよ。
参加予定者
かま_さん
仮面ライダー2号さん
bygroさん(急用なければ)
ムーンライダーズさん(検討中)
sho-shoさん親子
フルブーストさん(都合が付くなら)
鯛・ファイターさん
カンバックさん(都合が付くなら)
schrougeさん
ZZ−R
書込番号:5091817
0点

かま_さん へ
>>[5087861] ZZ−Rさん 2006年5月17日 23:29 5月21日奥多摩方面へツーリング
何か道具持ってくる方向になってますね。(^_^;)
じゃあ各自用意と両面で行きましょう。
と幹事さんがおっしゃってるので、問題ないのではないかと思ってますが…。
と言う訳で、紙コップの件、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5091821
0点

今回初参加、しかも初集団ツーリングでドキドキです。あ、マサっていいます。皆さんいろいろ持参するような感じなんですが僕も何か貢献したいので何でも言って下さい。よろしくお願いします。
>仮面ライダー2号さん、そうですね、そういう事ですよね。ありがとうございます。
楽しみです。
書込番号:5092011
0点

ZZ−Rさん、こんばんは。
参加でお願いします。<(_ _)>
他の方は、どんなバイクに乗ってるんでしょうか?
集合場所で、声をかけたら
全然関係無い人だったら、恥ずかしいです。
仮面ライダー2号さんは、サイクロン号だから
間違うことはないと思いますが・・・。
ちなみに私は、カワサキのチアーです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1560426&un=121612&m=2&s=0
この形でこの色は、たぶん日本に数台でしょうから
間違うことは無いと思います。
これに、今から風防を付けますので
カブにしか見えないでしょう。
書込番号:5092403
0点

ムーンライダーズさん、写真見せてもらいました。凄い奇麗な写真がいっぱい!海の写真はどこですか?ずっと海のそばで育ってきたので今の環境が案外ストレスたまるんです。バイクってやっぱりいいですね。はまりつつあります。
僕のバイクはアドレスv125gのメタリックブラックです。まだ100キロしか走ってない赤ん坊です♪よろしくお願いします。
書込番号:5092680
0点

schrougeさん、ありがとうございます。
海は、茨城の海です。
そんなに綺麗な水じゃないのですが
海無し県で育っているので
海を見るだけで、凄く嬉しいです。
ZZ−Rさん、書き忘れたのですが
餃子作るのをお願いします。<(_ _)>
自分で作って食べたのですが
なんか違う気がしました。(^_^;)
書込番号:5092738
0点

今日、月曜日の打ち合わせの資料はできあがりました。
日曜日も参加できそうです(^^
>ZZ−Rさん
後ほどZZ-Rさんのほうにメールさせていただきます。
まぁ、遅れることはないと思いますが念のため・・・(^^;
前述の通り、私の愛車はジェベル250XC(タンク青)です。
横浜ナンバーのジェベルで銀色のメットをかぶったのがいたら
私だと思ってくださーい
書込番号:5092956
0点

schrougeさん へ
>>皆さんいろいろ持参するような感じなんですが僕も何か貢献したいので何でも言って下さい。よろしくお願いします。
エライ!でも気持ちだけ受取っておくよ。こう言う事はベテランに任しとけばいいの。今回、君がすべき事は、このツーリで色々覚えて、君がベテランになって初心者に教えてあげられる様に成る事だから、今回は気軽に参加して。
それより、頼むから集合場所に来るまでに事故らないでよ(^^)
書込番号:5093182
0点

仮面ライダ−2号さん>分かりました。今回は手ぶらで行きます。適当にお菓子かなんか買っていきます。話を聞いてるとデザートの事みんな忘れてるみたいなんで(笑)
ムーンライダーズさん>茨城ですかぁ。。いいですね。。僕も実は茨城とは縁があるんです。お母さんの実家です。大洗には良く釣りに行きました。いずれ茨城にもツーリングで行きたいと思ってます。実は125CCにした理由は50ccで茨城まで行ったら国道なのに車の速度がめちゃめちゃ早くていくら頑張ってもスピードが出なくて怖くて死ぬ思いをしたからなんです。
あら、話がそれました。すみません。
今見たら日曜日は晴れみたいです!!!やったぁ。。(というよりよかったぁ)
書込番号:5093319
0点

schrougeさん へ
>>今見たら日曜日は晴れみたいです!!!やったぁ。。(というよりよかったぁ)
掲示板ちゃんと読んでないだろ!(^^)
私は晴れ男だから、日曜日は大丈夫だってレスしたぞ
それから、年寄りの小言で申し訳ないが、公の場で、両親を呼ぶ時は、父、母、だからなー。お母さん何て言ってると恥じかくぞー。
書込番号:5093492
0点

そ、そうでしたか。。すみません。
お母さんって恥ずかしいんですってね。なんか昔にも言われた事あります。けど、なんで恥ずかしいのかきちんと説明できる大人にいまだに会った事ないんでお母さんって言ってます(笑)じゃぁ、おふくろは良くて、おかんがいいのか、ママじゃだめでおっかさんがいいのか。。海外育ちで頭の悪い僕にはどれがいいのかがわからないんです。だから自分が一番敬意を込めれる言葉を使ってます。
また話がそれました。。すみません。
書込番号:5093553
0点

皆さんこんにちわ!
今、奥多摩ツーリングを知りました。私も行きたいです!アドレスV125かヴェク150ですけど。私は、東京の南多摩地区からの出動です。いいですか?
書込番号:5093605
0点

ZZ−Rさん こんばんは。
V125版からこちらに移ってきました。
奥多摩ツーリング楽しそうですね。
私も参加させていただきたいのですが、当日は午後から野暮用がありまして残念です。
爺ですが近くですので、集合場所への参加のみでしたら可能です。
行けたら行くと言うことで、よろしいでしょうか?
>ムーンライダーズさん
当方16号沿いの横田基地の近くですが、この間のGWに宇都宮経由で日光に慣らし運転のため、65Km キープで行って参りました。
福生から宇都宮まで16号、4号で3時間半掛かりました。(腰が痛くなったので途中20分程やすみましたが)、福生から奥多摩まで1時間チョット掛かりますので、4時間だとノンストップでギリギリか間に合わないような気がします。
書込番号:5093698
0点

皆さん、こんばんは。
いよいよ明日ですね、天気も大丈夫で何よりです。
一応もう1度集合場所確認して下さいね。
青梅奥多摩ルート、五日市桧原ルートのほぼ合流点で
深山橋と三頭橋の間のお店の前の駐車場です。
地図を適当に縮尺して位置関係を確認して下さい。
http://www.its-mo.com/m.htm?E=vow_nuJ7MAW
橋とお店を目印に来て下さい。集合時間は10時半です。
食事に付いてですが、各自パンなど持ってきて下さい。
餃子はおかずという位置付けです。
なお私がレスを書けるのは土曜のお昼までの書き込みです。
夜は帰宅が遅いので、見ることは可能ですが、返事は厳しいです。
私も当日に備え直ぐ寝ないと行けませんので…
書込番号:5093857
0点

ムーンライダーズさん
了解です。気を付けて来て下さいね。
バイクはカワサキのチアーですか、これはまた珍しいの乗ってますね(^^;)
カワサキでもビジネスバイクっぽいの作ってるんですね。
餃子ですが、私で良ければ…どう焼けるか分かりませんけど(汗)
bygroさん
了解しました。
メールはお昼までに下さるようお願いします。
私が返事を出せるのは土曜のお昼までのメールです。
ひろきちVさん
もちろん参加歓迎します。
集合場所(時間)を良く確認してご参加下さい。
ブイ爺灰さん
集合場所に来て会うだけでも構いません。
ただ会うのは30分程度になってしまうかもしれません。
カンバックさん
ということで私からの返事は困難ですが、
参加出来そうなら一応書いてから来て下さい。
参加予定者
かま_さん
仮面ライダー2号さん
bygroさん
ムーンライダーズさん
sho-shoさん親子
フルブーストさん(都合が付くなら)
鯛・ファイターさん
カンバックさん(都合が付くなら)
schrougeさん
ひろきちVさん
ブイ爺灰さん(来れたら集合場所まで)
ZZ−R
書込番号:5093858
0点

schrougeさん へ
>>お母さんって恥ずかしいんですってね。なんか昔にも言われた事あります。けど、なんで恥ずかしいのかきちんと説明できる大人にいまだに会った事ないんでお母さんって言ってます(笑)
じゃ、ツーリ当日ちゃ〜んと説明しちゃる。
その前に、尊敬語、謙譲語、丁寧語の違いをちゃんと勉強しといてなー。言っとくけど難しいぞー(^^)
書込番号:5094033
0点

八王子バイパスの件ありがとう〜>ZZ-Rさん
上野原経由も参考にさせてもらいますね。今日は走行ルートのシュミレーションを自宅でにわかにやってますよ。
それと都合によりうちのちびは不参加になりました。
私だけ参加しますでひと安心ですね(^^♪
当日参加のみな様よろしくお願いします〜♪
書込番号:5094077
0点

ZZ−Rさん有難う御座います。
明日は、ヴェクスター150(白)にて参加させてもらいます。たまたま、この前の水曜日に、小雨の中V125で奥多摩の温泉『数馬の湯』に浸かりに行き、集合場所を通りましたので、集合場所はOKです。
皆さん宜しくお願いいたします。
書込番号:5094248
0点

ブイ爺灰さん、おはようございます。
4時間では、難しそうですね。
ありがとうございます。
早めに出るようにします。
餃子ですけど、1人前6個です。
そろそろ買いに行きますので
今から、人数が増えたら
一人当たりの個数が減ると思ってください。(^_^;)
おかずというより、おつまみだと思ってくださいね。
書込番号:5094253
0点

宇都宮は、急に暑くなりましたけど
東京も同じですか?
明日は、今日よりは気温が低い予想ですね。
書込番号:5094917
0点

楽しそうですね〜(^o^)丿
今回は仕事なので参加できませんが、事故だけはくれぐれも気をつけて楽しんでください。
バイクツーリングはスピードの早い人・遅い人それぞれですが、自分のペースで走りましょう。
遅れてるから追いつこうなどとあせって飛ばすのは危険です。
日曜日で天気が良ければ観光客も多いので迷惑を掛けないようにしましょう。
年配の方にとってはバイクが集団で走ってると暴走族と勘違いされる方もいますし(^^ゞ
パンクもあり得ますので修理道具も当然準備されてると思いますが、ベテランの方もいらっしゃるので大丈夫でしょう。
それでは元気に行ってらっしゃ〜い!(^^)/~~~
書込番号:5094928
0点

青梅方面から、R411を使って集合場所へ行かれる方へ
当日、R411が混んでる様なら、対岸を走ってる県道45号に行く手があります。古里(こり)までですが、渋滞でノロノロよりは流れると思いますので、頭の隅に入れておいて下さい。
書込番号:5094929
0点

ムーンライダーズさん
東京も暑いですよ〜、風も結構あります。
明日は衣服の調節も忘れずに!体温低下は疲れます。
書込番号:5094935
0点

こんにちは、皆さん
いよいよですが、事故違反には気を付けて来て下さいね。
1つ言い忘れたことですがゴミ袋は持参してきて下さい。
また、かま_さんの温泉に付き合う方はタオルを忘れずに。
後は特に問題ないですね。
sho-shoさん
1人に変更ですね了解。
ひろきちVさん
ヴェクスター150(白)ですね、了解。
ムーンライダーズさん
餃子ですが、たくさんは要らないと思いますよ。(^_^;)
CT110さん
また機会が有ればご参加下さい。
では皆さん当日宜しくお願いします。
書込番号:5094987
0点

CT110さん、ありがとうございます。
やはり、暑いですか。
仮面ライダー2号さん、ありがとうございます。
あまり渋滞しないで欲しいですねぇ。
書込番号:5094996
0点

幹事さま もろもろ了解です。また、ワタクシの温泉への一言のご配慮、ありがとうございました。
さきほど八王子は無茶苦茶暑く、予報と違うぢゃん!と思っていたら、ここ練馬で突然大雨が降ってきて、マックで歓声(?)が上がってます。
天候の変化に覚悟しましょう(^^;;
これから水戸までドライブです♪
明日遅刻したら、置いてってください(^^;;;
書込番号:5095098
0点

現在、埼玉南部も10分程前から台風の様な大雨です。
話変わって、明日ですが、私は8:30に口コミ掲示板をチェックしますので、それまでに何かあって幹事さんに連絡できない方は、ここにカキコしといて下さい。
では、皆さん明日、宜しゅうお願いします。
書込番号:5095127
0点

ZZ−Rさん、皆さん、初めまして。
皆さんの楽しそうな雰囲気に誘われて、急遽メンバー登録してしまったSR15と申します。
今からでも参加可能でしょうか?
車種はSR125(黒)です。
よろしくお願いします。
書込番号:5095790
0点

幹事のZZ-Rさんにはもう連絡つかないので、私が承っておきます。
集合場所に時間内に来て頂ければ、大丈夫です。
気を付けて来て下さい。
書込番号:5095854
0点

温泉行きまぁす♪
タオルもって〜♪
財布もって〜♪
携帯もって〜♪
ゴミ袋持って〜♪
食い物もって〜♪・・・etc
あらま、荷物がでっかくなっちゃったッ♪(マギー風)
私、タンクが黄色のジェベルxc250に乗って逝きます♪
目がちっちゃく、体は太めの、白いモビルスーツ・・・じゃなかったフルフェイスの青年は私だと思ってください♪
追伸
県道45号線を使っても事故現場は迂回できません。まぁ、込むことは無いと思いますが・・・
峠に慣れてない人で八王子、新宿方面からの方は国道411(又は県道45号線)を使ったほうがいいと思います。そのかわり看板は、国道139号線に分かれるとき、看板には「国道139号線」と書いてないのでご注意を・・・。桧原村方面の県道206号線は・・・中級者向けでしょうか?
八王子方面からの人は同様に、睦橋通り(県道7号線)への道は、29号線との分かれ道は↑と同様に、看板に「県道7号線」の文字が書いてありません。気をつけてください。
とか何とかいいながら、俺も実はまだ1000キロも走ってないんだな♪ツーリは初めてなんで、熟練さん、よろしくおねがいします・・・
書込番号:5096014
0点

鯛・ファイター
>>私、タンクが黄色のジェベルxc250に乗って逝きます♪
「逝って」どうする!「行く」だろ。ツーリ前から縁起でもない事書くな〜!(^^;)
書込番号:5096038
0点

仮面ライダー2号さん、ありがとうございます。
集合場所は大丈夫だと思うのですが、バイクが実家に3ヶ月放置状態のため、そちらの復活がやや気がかりです。
皆さん、明日はよろしくお願いします。
書込番号:5096390
0点

こんばんは、皆さん
ま簡単に挨拶を(苦笑)
かま_さん
無理しないで下さいね。
て人のこと言えんか(^^;
仮面ライダー2号さん
代役どうもです。
SR15さん
もちろん参加は歓迎します。
ただバイクが3ヶ月放置とのことですが…
途中で止まることの無いようにね。(^^;)
鯛・ファイターさん
東京都だから都道なんじゃないかな(^^;;
ではではお休みzzz
書込番号:5096956
0点

先ほど帰宅しました。
鯛・ファイターさん、温泉のお付き合いありがとうございます。
ヨロシクです(^^)
ワタクシも初めてのツーリング、楽しみです(*^^*)
え? 桧原村は初心者には難しいですか? そっちで行こうとしていたんですが、、、
R411はホントに渋滞ないですかねぇ?。。。
ぢゃあ明日ヨロシクです。
あれ明日?? ムーンライダースさん、もう起きてるんぢゃないの?!
ぢゃ、温泉集合で!!!!!!!!
書込番号:5097039
0点

おはようございます。
そろそろ出発します。
現地で、お会いしましょう。
さすがに、この時間は寒いですね。
着る物に迷ってしまった。(^_^;)
書込番号:5097128
0点

おなようございます。
昨夜の嵐から一転して快晴ですね。いや〜気持ちよい風を感じられて何よりです。
大昔、そよ風に髪をなびかせながら走ってた少年のような心持です(ちと言い過ぎたw)
ZZ-Rさん、私のルートは上野原から山へ入りますね。
信号機の多い市街地を避けたルートで自然を満喫しながら目的地に
向かいますので。
私が一番最初に到着できるかな〜☆
ではでは安全運転で楽しく往きましょう。
書込番号:5097129
0点

皆さん、おはようございます。
昨夜は興奮して、ほとんど眠れませんでした。
40歳前のオヤジだというのに、まるで小学生の遠足状態です。
ZZ−Rさん、ありがとうございます。
バイクは動いてさえくれれば、途中で止まることはないとは思うのですが・・・・・・
それでは、皆さん、くれぐれも事故のないように、安全に参りましょう。
書込番号:5097179
0点

ZZ-Rさん、ツーリング参加の皆様おはようございます。
昨夜の帰宅が今朝未明になってしまい、ご返事が当日の朝となり申し訳ありませんm(__)m
本日は徹夜明けですが、休みですので参加させて頂きたいと思いますのでヨロシクお願いします。
只、さしたる準備も出来なかったので身一つ+V125の青Gで途中給油とコンビニでの弁当調達をしながら単騎奥多摩へ向かいます。
かま_さん、私も温泉好きです。
この方面だと(小菅の湯、もてぎの湯、数馬の湯、つるつる温泉等)公共温泉が点在しているので、こっちへ来る時は一応タオル持参が癖になっています。
ではボチボチ出立します。皆さん三時間後にお逢い致しましょう。
書込番号:5097242
0点

奥多摩で〜す♪ 天気良いです(*^^*)
予定のかたみなさんいらっしゃいました。カンバックさんも。
総勢13台です。名前が覚えきれません(^^;;
多いので分散して走る事にしました。
でわ柳沢峠までちんたら出発します。
ご覧のみなさまの分まで楽しんできますね〜♪
書込番号:5097669
0点

皆さん、お疲れさまです、無事に帰ってこれましたか?
本日は、天気も良く最高のツーリング日和でしたね。
私は集合場所までしか行けませんでしたが、皆さんの
お顔を拝見できまして、楽しかったです。
また、機会が有りましたら、ヨロシク!!
書込番号:5097838
0点

事故無く皆さんお帰りになられたのですかね? かま_さんからこのスレのご紹介?を受けて
その日から、読んでいるだけでも楽しかったので日に5回程度は見ていました^^
○SR15さんのバイクは果たして動いたのか?
○餃子は・・結局誰が焼いたのか?(実は餃子奉行が一杯居たりして・・^^;)
○schrougeさんが持ってこられたお菓子は何?
○やっぱり! かま_さんは勝負パンツの一張羅でご登場だったのか?
個人的に色々気になりま〜す
私が言うのも変ですが・・^^; ZZ−Rさん本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
それと、掲示板上での言葉は一見結構ぶっきらぼうに見えましたが
仮面ライダー2号さんの細かなお心使いも見ていて好感が持てました^^
書込番号:5098507
0点

皆さん、お疲れ様でした。
何と言いましょうか大きな怪我も無く良かったです。
顔と名前が一致しない上に覚えきれませんね(汗)
餃子はそりゃ〜もう祭り状態でした。(笑)
焼きだけでなく水も有りました。(^^;)
ブイ爺灰さん
おみやげどうもありがとうございました。
中々面白い味でした。
陰性残像さん
どうもありがとうございます。
詳しい報告は他の人のも含めおいおい…
書込番号:5098580
0点

18:35に無事帰宅しました。
本日の走行距離 162.7キロメートル 燃費 24.83キロメートル/リッター でした。
皆さん、お疲れさまでした。
書込番号:5098622
0点

陰性残像さん へ
>>それと、掲示板上での言葉は一見結構ぶっきらぼうに見えましたが仮面ライダー2号さんの細かなお心使いも見ていて好感が持てました^^
有難うございますm(_ _)m
書込番号:5098655
0点

初心者の僕を優しく参加させてもらってとても嬉しかったです。良い思いでができました。今度はもっと遠くまで行ってみたいと思いました。安全運転を心がけまた皆さんにお会いする日を楽しみにしてます。
今日はお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
書込番号:5098669
0点

全走行距離250kmを走りきり、帰宅いたしました。
餃子おいしかったですよー
コッヘルの底の謎の物体はさておきですが(謎
ブイ爺灰さん
お菓子、面白い味でした。
本当にありがとうございました
いやー、なんだかんだ言いながら楽しかったです。
次はカメラ板?
それともかま_さんの御要望にお答えして川原で??(ぇ
書込番号:5098760
0点

私が最後ですかね?
無事、到着しました。
風が強く、寒かったです。
皆さん、お疲れ様でした。
色々と持ってきていただき、ありがとうございました。
それぞれ、きちんとお礼を言ってない気がします。
失礼しました。<(_ _)>
今日で、相当宇都宮の餃子のイメージが悪くなったかもしれませんが
実際は、もっと美味いので
懲りずに、食べに来て欲しいです。
今日の走行距離、約400キロ。
燃費、リッター55キロ。
今、読み返してみて
やっと全員のHNと顔が一致しました。(^_^;)
書込番号:5098966
0点

みなさん お疲れさんです、楽しかったみたいですね。
私の 冷やかしにも心良く応じてくれてよかったです。次回はちゃんとした格好で参加させてもらいます。よろしくお願いします。
書込番号:5099000
0点

ムーンライダーズさん お帰りなさい。無事にご帰宅との事なによりです(^^)
おー!リッター55キロ
羨ましいです。
餃子は美味しかったですよ。
手前味噌ですが、幹事さんが焼いたのより、私が焼いた方のが、パリパリ感があって美味しかったと自負してます(^^;)
書込番号:5099024
0点

皆さん、どうもお疲れ様でした。
妻の実家経由で、20時前に無事に帰宅しました。
本日は、わたしのような新参者を温かく迎えていただき、ありがとうございました。
掲示板上では個性的な方々ですが、実際にお会いするとそれ以上でした。
まあ、詳細についてのコメントは避けさせていただきますが。
陰性残像さん へ
ご心配ありがとうございます。
SR125はセル2回で、あっさりと目覚めました。
なお、何故か今回参加者の皆さんは、ヤマハ製だと思っていたようですが、わたしのはアプリリア製でした。
確かにマイナー車には、変わりありませんね。
それでは、またの機会にもよろしくお願いします。
書込番号:5099056
0点

みなさまお疲れさまでした。
ちょっと予定変更があり実は柳沢峠まで行けなかったのと、温泉も混んでいてあきらめたのですが、
みなさんの臨機応変で切り抜ける事ができました。感謝です。
ムーンライダーズさん、遠いところをありがとうございました。
>陰性残像さん
なにげにしっかりご覧になっていたのですね(^^;;
・SR15さんのSR125は、ぶっちゃけ反則ですよ〜〜〜〜!
次回からはすぅぱぁすぽーつである事をご説明願います(笑)
・餃子は、ZZ−Rさんと仮面ライダー2号さんの、男の料理が炸裂してました。
最初半生だったようですが、学習機能はしっかりしていました(笑)
ワタクシは食べる専門で、ご馳走さまでしたm(_ _)m
惜しかった。。 あれ一文字抜けた。おいしかったです(*^^*)
・というわけで、、 現実にパンツいっちょなわけないぢゃないですか〜〜〜〜!
>bygroさん
ここだけの話、「川原」希望というか、実はG○Lが目についたからでして(^^;;
次回も健康○A○の多いところで、ツーリングBBQでも期待してます♪
>鼠ライダーさん
サンダルひっかけてパチンコに行く途中に奥多摩に冷やかしにいらっしゃったのは伝説に残ります(笑)
今回来られなかったかたも含めて、またみなさんとお会いできる事を楽しみにしています。
最後になりましたが、幹事のZZ−Rさん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!
書込番号:5099145
0点

仮面ライダー2号さん、ありがとうございます。
さすがに疲れました。
次回は、仮面ライダー2号さん幹事で
秩父でも(^_^;)
帰りに気づきましたが、私の風防は
ある程度スピードを出すと、せり上がってきます。
これは、アレですね。
ちょっと前のポルシェのリアウィングと同じ仕組みですね。(^。^)
・・・違うので、直さないと。
誰に聞かれたか、忘れましたが
バイクに取り付けた三脚は、ウルトラポッドという物で
頭部分は、kenkoの携帯用の物です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/tripod.html
ツメ部分が、ゴムなので
行きの4時間、落ちることもありませんでした。
SR125って言うと、あのYAMAHAのアメリカン?
と思ってしまうのは、古い人間ですか?
今回、一番ショックだったのは
かま_さんが、思ったより若かったことかな?(^^ゞ
書込番号:5099205
0点

かま_さん のアイコンは騙しですよね!(^^;)
書込番号:5099249
0点

確かにアイコンとのいめーぢのギャップが凄かったです・・・(^^;;
書込番号:5099324
0点

チョット待ってー!! パチンコ行く格好って自分で言つたんじゃないですよぉーだれかが言ったのを否定しなかったら、そーゆう流れになっちゃただけっす!まあ あそこまで冷やかしにいったのは事実ですけど。
アプリリア速かったですか、イタ車のスクーターいいなー、
みなさんお疲れでしょうから、このへんで。
書込番号:5099604
0点

夜中に道頓堀の餃子を買って密かに奥多摩目ざして出発しましたが中津川でパンク、11時到達が不可能になったので挫折して帰ってきました。国1行けばよかった。19号で山梨から奥多摩入り目指して「この餃子、大阪で一番おいしいんですよと」みんなに食べてもらいたかったんですけど、トラブルで時間食って奥多摩に午前中到達は不可能になり長野県で引き返しました。
どんな人が書き込みしてるのか会ってみたかったですねー。
みなさん無事故で楽しいミーティングおめでとうございます。
また機会があれば、みなさんどこかで、お会いしましょう。
書込番号:5099877
0点

奥多摩ツーリング参加の皆さん大変お疲れ様でした。
集合時間に遅れてどうもスイマセンでしたm(__)m
ムーンライダーズさん 餃子ご馳走さまでした。
自然の中で食べる餃子は初めてでしたが、美味しかったです。
私も以前、日光日帰りで一日500km近く走った事はありますが、大型バイクで半分は高速を使いました。下オンリーで400kmは凄いと思います。ご無事に帰宅されたようで安心しました。
ブイ爺灰さん 珍しいお菓子の差し入れ有難うございました。
・・・う〜ん珍味! ビールに合いそうですね〜♪
ZZ−Rさん幹事とクッキング大変お疲れ様でした。
仮面ライダー2号さん本格的?アウトドア料理も堪能させて頂き有難うございました。(サイクロン号?も)
SR15さん お疲れ様でした。イタ車はやっぱり雰囲気違いますねぇ〜良いものを見せて頂き有難うございました。
bygroさん お疲れ様でした。コッヘルもお疲れ様(謎の物体に負けないで・・・)
ひろきちVさんお疲れ様でした。あのトップケース沢山積めそうでいいなぁ〜
sho-shoさん お疲れ様でした。奥多摩の峠だとやっぱりクォーターが楽しそうですね。
かま_さんお疲れ様でした。最後はとうとう2台になりましたが、オマワリさんにだけは良く遭遇しました。温泉はた次回と言うことで!
書込番号:5099889
0点

皆さん昨日はお疲れさまでした。
19時30分に到着し即、お風呂へ・・・往復230Kの距離でしたが程よい疲労感と達成感、個性豊かな人達との交流など普段では味わえないこの出来事に自分への「明日の糧」を得る事ができました。
様々な種類のバイクとそのオーナー達の「モノ」に対する自分の考えをしっかり持っていることに非常に関心がありました。
子供が少し大きくなり「後ろに乗せてよ」といわれ、ZZ-R氏からの復活しよう〜との掛け声で20年ぶりのこのツーリングとなりました。
上司からはやめとけとか同僚からも今更なんで?と指摘されてましたが、この集いがなければ多分バイクの所有はなかったでしょう。
会社と家庭の往復ばかりではこんな出会いや出来事はないですから。
これをきっかけにこれからはどんどん外に出かけようという意欲が湧いてきましたね。
125ccの機動性に改めて驚きました。
ビジネスモデルが目だっていたあの頃とは違い、現在は色んな種類がこんなにもあるのかと・・・
多摩川河川敷サイドのコテージで本場の餃子は格別でした。
アウトドア初心者の私は火起こしもできないので静観するだけでした(ごめんなさい)というか、もしや爆発しないかとドキドキw
男の料理を拝見してるうち、ふと妻にばかり頼ってる自分がいる事に気づきました。いけませんよね〜頼ってばかりでは・・・
ZZ-Rさん楽しい会をありがとうございました。
普段では体験出来ない事も含め大勢のまとめ役をご苦労様です。
おみやげに頂いた「宇都宮餃子」を風呂あがりにビールと共に
食しました。土産話と家族団欒の中で緊張が解けたせいかその後は睡魔が・・・
書込番号:5100098
0点

さんおはようございます。
是非とも参加したかったのですが、当日野暮用が出来て果たせませんでした。
13台揃い踏みでの奥多摩ツーリング・・・さぞかし壮観だったことと思います。
幹事のを務められたZZ-Rさん、宇都宮より駆けつけたムーンライダーズさんおつかれさまでした。
かま_さんや皆さんにお会いしたかったのですが、次回の楽しみとさせて頂きます。
書込番号:5100332
0点

おはようございます。
ツーリングに行かれた皆さんお疲れ様でした&有難う御座いました。脳年齢79歳のひろきつVは、全員の名前と顔とバイクが一致しませんが、徐々に覚えていきたいと思います。
次回の企画がありましたら必ず参加させて頂きます。楽しみにしていますので、企画よろしくお願いいたします。
書込番号:5100386
0点

今朝の出勤時、愛車に乗ったら、出足の良い事ったら、昨日の比じゃありませんでした(^^)
やはり、昨日は荷物の積み過ぎですね〜。車に2回もクラクション鳴らされたし、4スト50ccと同じかそれ以下の出足でしたから(^^;)
ちなみに、最高速度はあまり変わりませんでした。
ブルーハーツさん へ
大阪からとは凄いですね。でもZZ−Rさんに連絡とってなかったんですか?午後に到着でも、お会いできたので残念です。あっ、でも翌日仕事だと、午後に奥多摩にいられませんね(^^;)
フルブーストさん へ
近いので、お会い出来ればよかったですね。
書込番号:5100408
0点

ひろきちVさん へ
人にばかり頼らんで、自分で企画してくれなはれ〜m(_ _)m
そうそう、ヴェク150のリヤタイヤの空気圧チェックした?
書込番号:5100492
0点

ブルーハーツさん
残念でしたね。
今度は、長野辺りで出来れば良いですね。
あと、餃子は こういう時向かないかもしれません。
冷凍だったので、時間がかかっちゃって
皆さんお待たせして、申し訳なかったです。
ちょっとだけ画像をUPしました。
schrougeさん位しか、写ってませんが
欲しがってたみたいなので。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1560426&un=121612&m=2&s=0
書込番号:5101616
0点

カンバックさん、こんばんは。
帰り、風が強かったので疲れましたが
下道400キロでも、そんなに渋滞しなければ
疲れないかもしれませんよ。
アドレスなら、大丈夫かなと思います。
フルブーストさん、ありがとうございます。
次回は、是非!
仮面ライダー2号さん
荷物、たっぷり積んでいただき
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:5101651
0点

仮面ライダー2号さんへ
企画したいけど集まり悪かったら悲しくなるから他の人に任せます。北海道に友達と行った時は『強行軍すぎる』っと言われました。大阪集合でも行きますか???
書込番号:5101738
0点

皆さん、無事もご帰還、お疲れさまでした。
しかし、マレーシアのお菓子ですが、そんなに珍味でした?
まっ、日本には無い味なのは確かですが・・・・・
僕も餃子食べたかった。orz
書込番号:5101808
0点


ムーンライダーズさん
リンク先拝見しました、でも、この間言いましたように、GWに宇都宮に行きまして、「みんみん」と「まさし」の餃子はお土産に買ってきまして、正味済みです。
でも、多摩川縁で皆さんとワイワイ言いながら食べた方が美味しかったかなと思いまして。
でも、そうなると酒が・・・・・・危なかったか!?
書込番号:5102116
0点

ブイ爺灰さん、そりゃそうですね。
失礼しました。<(_ _)>
書込番号:5102146
0点

こんばんは。
昨日は前日の寝不足がたたって、早々にダウンしてしまいました。
皆さんは元気ですねえ。
鼠ライダーさん
アプリリアのSR125、思ったより速くないかもしれません。
バンク角はV125より深いので、コーナーは余裕があるかもしれませんが。
意外に速いのが、ムーンライダースさんのカワサキチェアーです。
出足は互角、加速はSR125のちょい勝ち、最高速は互角、燃費は大負け(当方22km/L、ハイオク仕様)でした。
それと、仮面ライダー2号さんのキャビーナ90。
ある意味これが一番反則です。
雨が降らなくて良かったあ。
ところで、帰りのパチンコは出ましたか?
schrougeさん
帰りの意味不明な行動は、ウィンカーの消し忘れを教えるためのものだったのですが、もしかしてうまく伝わらなかったでしょうか。
V125はモニターがついていないので、走行中はわかりにくいかもしれませんね。
そのまま、ぶっちしてしまったけど、決して悪気はありませんのでお許しください。
また、OFF会をやるとしたら、今度は1泊ぐらいしても楽しそうですね。
凄いことになりそうですけど・・・・・・
ではでは。
書込番号:5102419
0点

SR15さん>
あぁ、そういう事でしたか。。。何がおかしかったのか不思議で不思議で仕方がなかったんです。これからはあの合図はシグナル消し忘れですね。わかりました。
ムーンライダーズさん>
あの写真載っけてくれたんですね♪ありがとうございます。けど、やっぱりちっこいんですね、小型のバイクって。本当に原付の1種とぱっとみでは区別付きませんね。乗ってる方は大船に乗った気分なんですけど(笑)
次は栃木の温泉に行きたい。いや、まずは奥多摩温泉リベンジしよ。40分待ちってよくあるんでしょうか。。ビックリしました。
書込番号:5102808
0点

こんばんは、皆さん。
ツーリング画像交換掲示板を設置しましたので、
集合場所まで来られた方は私にメールを下さい。
折り返し案内し致します。
zz-r@d-slr.info
送信しましたら何時頃送信したのかこのスレに書いて下さい。
すでにメールを交換してる、かま_さん、ムーンライダーズさん、
sho-shoさん、 bygroさんは案内出しましたので良いです。
写真による報告はもう少しお待ち下さい。
書込番号:5102953
0点

続きです。
さすがに帰って書き込んだら寝てしまいました。
その後も起きても直ぐに眠気が来てしまい、
中々作業に移れませんでした。(汗)
緊張の糸が緩んだのでしょうね。
ようやく今日になり疲れが抜けてきました。
仮面ライダー2号さん
器材の持参どうもありがとうございました。
え〜餃子ですが、あんなに焦げ付かせては…(^_^;)
まあ見栄えは私の方が良かったと自負しております(爆)
schrougeさん
少しは新車の慣らしになりましたかね。
これから是非色んなとこに行ってみて下さい。
bygroさん
コッヘルの底の謎の物体は私の提案の水餃子のせいですね(^_^;)
申し訳ない(汗)
ムーンライダーズさん
宇都宮から遠路遥々、餃子持参でお疲れ様でした。
餃子に関しては味はそんなに悪くは無いと思います。
ただ上手く焼けたらもっと美味しいでしょうね。(^^;)
ちょっと条件が厳しかったですね。ま料理人の腕も有りますし(汗)
しかし驚異的に燃費良いですね。感心します。
鼠ライダーさん
冷やかしで顔を出すだけでもOKですよ!
また機会が有りましたら宜しくお願いします。
SR15さん
いや〜私もついヤマハのSR125だとばかり…
20年近く前のバイクで3ヶ月放置はと心配しました。(^_^;)
これからは社名も書かないとね(笑)
かま_さん
ありがとうございます。
何で来るのか分かりませんでしたので、途中で抜いたのが
かま_さんだと後で集合場所で気づいた。(^^;)
スレ良く見たらヒント有りましたね(笑)
ブルーハーツさん
え、密かに来てたのですか(^_^;)
一応連絡してくれたらと思いますが、
でも心配掛けまいとの配慮と思います。
途中でのパンク残念でしたね。
カンバックさん
ありがとうございます。
何とか間に合って良かったです。
帰りのウィンカーは分かったかな(^_^;)
sho-shoさん
ありがとうございます。
お互い復活出来ましたね(笑)
最近の小型車種は良いですね〜
フルブーストさん
ありがとうございます。
今回は残念でしたがまた機会が有りましたら宜しくお願いします。
ひろきちVさん
奥多摩まで来たんですから十分若いですよ!
バイク見させて頂きありがとうございます。
150は125クラスの大きさで高速も乗れるので注目してます。
ブイ爺灰さん
おみやげですが、マレーシア版かっぱえびせんて感じかなと思いました。(笑)
一応私のCBR250RRでは走行距離141kmで約21.9km/Lでした。
今回の参加バイクですが車検付きバイクが無かったですね。(笑)
後、知ったのはDJEBELはジュベルではジェベルだったんですね。
長年ジュベルだとばかり思ってた。(^^;)
皆さんから写真のご提供を頂きアルバムにして、簡単な
報告が有るのでもうちょいこのスレ続きます(^_^;)
書込番号:5102967
0点

ムーンライダーズさんこんにちわ。
いただいた餃子もすべて消化してしまいました。
家族ともどもお礼を申し上げます。
次回にでもまたお会いできれば「氷のう」をお返ししますね。
ジェベルもそうなんですが、ズイブン昔にホンダXL BAJAという
ネーミングがありましたが、当時の私は「バハ」とは読めず「バジャ」と読んでましたねw
知ってる方の手前で「バジャバジャ」いうと面白いからもっといって〜と笑い転げてました。
いや〜バカですね〜いやいやバハですね〜♪
書込番号:5103137
0点

9:45頃すべての写真をアップ完了しました>ZZ-Rさん
書込番号:5103203
0点

いやぁ〜、みんな楽しかったみたいで、羨ましいです。
当日は、四国もお天気がよく、そちらに参加できない悔しさで、セカンドバイクのAPE100改を駆り、香川県善通寺までブルーインパルス撮影に行ってきました。
先日、中古のEOS10Dを譲り受け、今回がデジタル1眼デビューなのです。
お天気はよかったのですが、霞がかかっていたためいまいちの状態でしたが、それなりに楽しんできました。
撮影ポイントまで、けっこう坂のきつい遊歩道を登ったので、昨日は筋肉痛で・・・。
とはいえ、1日あけてからの筋肉痛でないだけまだマシなのかな(汗)
書込番号:5103213
0点

皆さんこんにちわ(^^;
ZZ−Rさんウインカーの消し忘れ教えて頂き有難うございました。直ぐ判りましたよ〜♪
ZZ−Rさんと仮面ライダー2号さんに続いて遅いバンをパスした際、戻したつもりが・・・(汗)
仮面ライダー2号さんの鋭い追い越し?にびびって(汗汗)
車の流れに乗って走るつもりが、先行の車のペースが速過ぎて(げげっ三桁直前!)断念しました(汗汗汗)
schrougeさんあの辺りの日帰り温泉は下山した登山客やハイカーが帰りに立ち寄るので午後三時を過ぎると混んできます。
30分〜1時間待ちは珍しくありませんので、次回リベンジの際は三時前に行くことをお勧めします。
汗をかいて疲れた身体を温泉でリフレッシュし、休息処で風呂上りに生ビールで乾杯してご飯食べて仮眠する人達もいますよ。
解散後は夫々のペースで帰途につきましたが、多少渋滞していた事もあり皆さん結構すり抜けしてました(^^;
暫く群れて走っていましたが、気付いたら何時の間にか後続はジェベル1台(かま_さん)とZZ−RさんのCBRだけになっていました。
青梅市内でZZ−Rさんはそのまま青梅街道を驀進!私とかま_さんは奥多摩街道へ・・・羽村でかま_さんのジェベルは吉野街道へ曲がっていきました。
私はそのまま奥多摩街道をひたすら走り給油を済ませて19時前には帰宅しましたが、何故か夕食のおかずは餃子でした(笑)
sho-shoさん同様、餃子をつまみにビールを飲みながらムーンライダーズさん まだ走っているのだろうなぁ・・・とぼんやり考えると伴に楽しかった一日を回想していて睡魔に・・・
本日の走行距離163km,補給燃料3.9L,リッター/41.2km (快調のV125の実力?)
書込番号:5103594
0点

ブルーハーツさんは向かわれていらしたのですね。
残念です。
次回、長野でも、秩父でも、都合がつけば参加します。
どうも道を覚えない人で、帰りはドコを通ったかさっぱり覚えてません。。。
BAJAといえば、ランプカバーに「BA」「JA」とあったのですが、
知り合いの馬場君は、もう一個「BA」を買って来て自分の名前にしてました(笑)
で、北海道ですか?
飛び火スレッドはこちら(笑)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5102614
書込番号:5103660
0点

ふと気づいたんですけど、皆さん燃費とか走行距離というとっても重要な所をきちーんと把握して走ってたんですね。。。凄いと思いました。僕なんか楽しくて仕方なくて何にも考えていなかったです。。(汗)
今度は余裕を持って数字出してみます。昨日は奥多摩でみんなと走った興奮が冷めず一人で走ってきました。茨城の母(聞いてる?仮面ライダー2号さん(笑)感謝してますよ)の実家に言って大根一本引き抜いて、その後栃木の宇都宮の手前まで行って、小山って所に言ってしゃれた温泉があったので入って4号線のバイパスっていう道路を通って帰ってきました。だいたい250キロ位でしょうか。。はっきりは分からないんですけど。こんな事できるのも今回のお誘いがあったからなんです。ホントにホントに感謝します!!国道は一応原付の走れるから大丈夫と思っていたらとんでもないです。高速みたいな作りの道もあればトラックが80キロ以上のスピードで走ってるし、こりゃ怖いと思い少しスピード出したら気付くと100キロ出てて「やばい」と思ってスピード落とすと後ろから猛スピードのスカイラインが来て、もう、大変でした。夜のなると顔がチクチクして痛いなと思ったら小さな虫が顔面アタックで、、、帰って顔を見たら灰と埃と排気ガスと虫とでスペースボールという映画のピザザハットみたいになってました。だからツーリングに慣れてるライダーの人達はフルフェイスなんですね。。いろいろ分かってきました。
ありゃ、書きすぎた。
長文失礼しました。とりあえずありがとうと言いたかっただけなんですけど。
あと、とっても良いバイクを買ったんだなと嬉しくなりました。
書込番号:5103666
0点

もう1回目立つように書きます。m(__)m
ツーリング画像交換掲示板を設置しました。
集合場所まで来られた方は私にメールを下さい。折り返し案内し致します。
zz-r@d-slr.info
※送信しましたら何時何分に送信したのかこのスレに書いて下さい。
ひろきちVさん、送信時間宜しくです。m(__)m
すでにメールを交換してる、かま_さん、ムーンライダーズさん、
sho-shoさん、 bygroさんは案内出しましたので良いです。
sho-shoさん 、どうもありがとうございます!
カンバックさん、私は軍畑で成木街道にルート変えましたが
新青梅でまたお会いし同じでしたね。(^^;)
書込番号:5103717
0点

schrougeさん こんにちわ
あの小さなV125で250キロは凄いですね。私はあのバイクで一日200km迄は走った事はありませんよ。(最高で180キロ位でしょうか)
やっぱり若さですね。フルフェイスでも排ガスや煤で顔が黒くなるのは防げませんが、雨粒や虫はガードしないと・・・(痛いからね)
周りの車速に合わすのも必要なれど、V125はエンジン性能は100km可能でもシャーシー性能は70km位迄だと感じていますのでそれを超えて走る時は注意して下さいね(^^;
>私は軍畑で成木街道にルート変えましたが新青梅でまたお会いし同じでしたね。(^^;)
ZZ-Rさん、そうだったんですか!! 失礼しました(汗)何分地図も見ないで方向感覚だけで走っているもので・・・
メールの件、確認致しました。今夜帰宅次第行いますのでよしなに。
書込番号:5103860
0点

カンバックさん、忠告ありがとうございます。スピードには本当に気を付けます。車に10年以上乗ってきて、アメリカの大陸も横断したりして感じてきた事ですが、バイクって車から見ても本当に怖いですもんね。特に小さなバイクでちょこちょこ動かれると凄くうっとおしいですからね。だから必ず赤信号では車の後ろに止まるようにしてます。けど、どうなんでしょう。。マナー的には発車の早いバイクが車をすり抜けてでも前に行くのと車と車の間に入るのとではどっちがいいのでしょうか?というのも車と車の間に普通に流れに乗って走っていると無理矢理入ってくる車が過去2回あったんです。きっと目の前にいるバイクという存在が嫌なのでしょう。だから遅めの交通量の時にはすり抜けしてでも前に行っちゃった方がいいのかなぁなんて思う時もあります。時と場合によって判断が違うのかも知れませんが、皆さんはどう思いますか?
書込番号:5103947
0点

ZZ−Rさん
今日は、ブイ爺灰です。
ツーリング画像交換掲示板の案内、宜しくお願いします。
17:30にメールの送信、完了しました。
書込番号:5104028
0点

SR15さん へ
>>それと、仮面ライダー2号さんのキャビーナ90。
ある意味これが一番反則です。
えー!何でよ〜?
カンバックさん へ
>>仮面ライダー2号さんの鋭い追い越し?
っていつの時?私が皆を追い抜いて、1人で遊んでた時?あの時でも70%位だったんだけど、キャビちゃんのパワーなくてあれ以上出せなかった(^^;)
>>リッター/41.2km (快調のV125の実力?)
いいなー。やっぱ2ストは燃費に関してはダメだねー(><)
schrougeさん へ
>>茨城の母(聞いてる?仮面ライダー2号さん(笑)
チャンと見てるよ〜ん(^^) 大変良くできました○
>>スピード出したら気付くと100キロ出て
って、まだ慣らし中なんだからそんなに出しちゃダメじゃない。速い車が来たら、適当に抜かさせてやればいいよ。
>>ツーリングに慣れてるライダーの人達はフルフェイスなんですね
フルフェイスかどうかは、個人の好みの問題だから、そんなに気にする事じゃないよ。
>>マナー的には発車の早いバイクが車をすり抜けてでも前に行くのと車と車の間に入るのとではどっちがいいのでしょうか?
法律を厳密に解釈すると、すり抜けは違法の可能性の方が高いと思うけど、私は、発進の速いバイクが前にいる方が安全だと思ってるので、そうしてます。
ZZ−Rさん へ
幹事お疲れ様でしたm(_ _)m
携帯にメールしたのですが、届いてますでしょうか?
もし届いてないようなら、パソからメールします。
皆さん へ
ツーリでも話題になった ホワイトタートルさんと昨夜、激論を繰り広げました。かま_さん まで巻き込んでしまい申し訳ない事をしました。
興味のある方はこちらを御覧下さい。
[5098812] 0からの加速
書込番号:5104111
0点

chrougeさん どもです。 そうですねぇ・・・ご意見は夫々と思いますが、私の場合はツーリング等で群れている時を除いて車の真後ろには停まりません。(先頭に出るとは限りませんけど)
考えすぎかとは思いますが、玉突き等が起きた場合バイクは大変危険だと思うので(^^;
割り込みについては私も何度か経験がありますが、たちの悪いのは前方に割り込むのではなく、併走するバイクを無視して車線変更してバイクを路肩に押し出す車もいます。
私はバイクより車に乗る機会が多いのですが、車に乗っている時はバイクにより注意しています。
特に一般道でバイクの後ろを走る時は車以上に車間を空けますね。
又、空いている高速では直ぐ抜いちゃうか先に行ってもらいます(前で転ばれると怖いから)
信号で停まる時はバイクが通れる様に少し横を空けるのでどうぞお通り下さい(^^;
>私が皆を追い抜いて、1人で遊んでた時?あの時でも70%位だったんだけど、キャビちゃんのパワーなくてあれ以上出せなかった(^^;)
仮面ライダー2号さんの手に汗握る?鋭い追い越しは解散後にバン(ハイエース?)を右側からパスした時でガンス(笑)
ZZ-Rさん只今出先よりメールしました。携帯家に忘れたのでピッチですけど届いたら宜しくお願い致します。
書込番号:5104343
0点

カンバックさん へ
>>特に一般道でバイクの後ろを走る時は車以上に車間を空けますね。
又、空いている高速では直ぐ抜いちゃうか先に行ってもらいます(前で転ばれると怖いから)
私もそうしてます(^^)
>>仮面ライダー2号さんの手に汗握る?鋭い追い越しは解散後にバン(ハイエース?)を右側からパスした時でガンス(笑)
あー、あれですね。チャンと対向車線から車が来ない事を確認出来たので、やっちゃいました(^^;)
>>[5104303] 白亀さん 2006年5月23日 19:20
共に走った仲間の失態を宣伝するとは・・・
>>しつけ〜よ・・・
謝るから勘弁してください。
茶番は終わりにしましょう。
って茶番にしたのは貴方じゃないんですか?
しかも人に謝る、のに「しつけ〜よ・・・」ですか…
まー、別に私は、貴方に私に対して謝って欲しい訳ではなく、貴方が小馬鹿や、嫌味を言った方々に対して謝って欲しいのと、これからは、そう言うレスをしないで欲しいだけです。
が、結局、貴方は変わらないですね。
貴方に一ついい事を教えて差し上げます。
昔の人から現代までに言い伝えてられる言葉があります。
「馬鹿は死ぬまで直らない」ってね。
書込番号:5104435
0点

スレが伸びてる・・・(^^;;
ZZ-Rさん
いや、謎の物体は問題なくはがれましたw
そもそもコッヘルなんてああいう使い方するのは普通ですので、
気になさらないで下さいね
sho-shoさん
ジェベルは読んでもらえないことが多いです。
BAJAもそういえば読めませんね、確かにw
ムーンライダーズさん
長野、いいですねー。
GWも走ってきましたが、バイクにとっては本当に気持ち良い場所です。
かま_さん
北海道ですかー
夏のその時期は行けそうも無いです・・・行きたいなァ・・・
カンバックさん
あのウィンカー、後ろからどうやって教えようか実は悩んでましたw
ZZ-Rさんの合図で気付いた様子で、ほっとしました
schrougeさん
私はすり抜けするかどうかはその場の判断ですね。
混み具合や道の状況などで臨機応変です。でも、下手に間に入る
より、前に出ておいたほうが安全な感じもします。
そのへん、仮面ライダー2号さんと同じかな?
とりあえず写真ですが、あまり撮っていないのですが数枚だけ
アップいたします。
書込番号:5104570
0点

こんばんわ
ZZ-Rさんよりの返信ピッチに着信しましたが、バケバケで・・・(涙)再度Pcより行います。
二度手間で申し訳ありません。m(__)m
>共に走った仲間の失態を宣伝するとは・・・
???失態と言えば比較的近い筈の小生が集合時間に遅れたことだと思います。参加の皆さん改めてm(__)m
bygroさん お気使い痛み入ります・・・ポリポリ(^^>
夏の北海道は学生時代にバイクでも二回行きました。最高ですよね!
最初は東北道で青森まで行って下北半島を北上、マグロで有名な大間からフェリーで、二度目は関越で新潟よりフェリーでした。
三回目の北海道は社会人になってから車で仙台よりフェリーで行きました。
その後は冬の北海道に飛行機でski・・・あっけないほど直ぐ着きました(^^;
書込番号:5104711
0点

僕はアドレス板追放の身なので偉そうにかけませんけど、schrougeさんが事故しないようにアドバイスします。カンバックさんの答えは正確です。
バイクは前へ前へ行くのが安全です。交差点で停車するときも車の前で止まります。横ではダメです。車の運転手にバイクがここにいるよとわからせる位置まで前にでます。後にいると排気ガスを吸ったりたばこが投げられてきたり、いいことはありません。
車の真後ろで停車というのは最悪のパターンです。車が後からぶつかってこない位置で止まるのが大事です。次に走行時ですが車の走らないラインを走るのが安全です。一番いいのは先頭で走ることです。車に囲まれたら路側に逃げるか車と車の間に入った方が安全です。車が事故で停止しても逃げれる位置をキープします。
車の真後ろにつけるなら車間をあけて斜めに逃げれるようにします。車とバイクのブレーキ性能が違うことも頭に入れておきましょう。基本的にブレーキを使わない走りが一番安全です。アドレスはブレーキが甘いと板で書かれていましたが逆に効き過ぎるのは危険です。僕は後ブレーキはすごくゆるくしています。基本的に後ブレーキをかけるような走りはしません。
ライン取りを間違わなければ渋滞路でもブレーキを使うことは、それほどありません。車が急ブレーキをかけても車のいないラインをブレーキなしで走っていきます。だから後ブレーキは握りこんで効く位で十分です。ブレーキをかけるとバイクのバランスが狂うので前が事故した時などはブレーキなしで抜けた方が安全です。
ブレーキを使わない走りをイメージトレーニングするのがいいです。
ヘルメットは絶対フルフェイスをお勧めします。理由は転倒時にあごを守ることと、雨と冬期の防寒です。フルフェイスでも少し改良しなければ厳冬期の長距離はきついです。あと騒音対策にもなります。だからヘルメットは高くてもいいものを購入された方がいいです。長距離を走るとアクセルとブレーキだけでも手がしびれます。また風の当たる部分はとても疲労します。だからフルフェイスで顔を風から守ります。
アメリカを横断されたのならご存じだと思いますけど、あのトレインみたいな大型トラックに時速200キロ位で横から抜かれたら竜巻みたいにバイク回ってしまいますものね。日本でも夜中に国道を150キロ位でぶっ飛んでるトラックがいて横から抜かれると転倒しそうになります。岐阜で虎の絵書いたトラックに会いました、めちゃ早でした。そういう気合い入ったトラックは運転うまいので、ある程度安心してマークできますが、最悪なのはセルシオとかベンツのってて超下手な奴です。コーナーとか下手すぎで危ないので抜くと、逆ギレで馬力にまかせて追いかけてきて幅寄せしてくるし、それでまた譲ってあげると前をノロノロ走られるし、困ります。
アドレスみたいな原付みたいなのに簡単に抜かれるので超腹たってるのが伝わってくるけど、ベンツとかセルシオのるなら、それだけの品格を備えろって思う。運転が全く余裕がないベンツ、セルシオが多すぎる!こういうアホな車には関わらないしかありません。抜くなら徹底的にぶっちぎる。追いついてこられたら脇道に逃げる。それか最初から運が悪かったと思ってどっかのコンビニでも寄ってジュースでも飲んで行くのを待ちましょう。
以上でした。バイクで事故すると一生残るようなケガするから十分気をつけて走ってください。気をつけて走れば事故する確率は車の方が絶対大きいと思います。バイクは周囲全部見えるし音、風の感じで人や車の接近を予見できますから車より絶対安全です。
書込番号:5104844
0点

ZZ−Rさん
送信時間は23日7時49分です
ちなみに燃費は38km/Lでした。
書込番号:5104890
0点

カンバックさん へ
>>>共に走った仲間の失態を宣伝するとは・・・
???失態と言えば比較的近い筈の小生が集合時間に遅れたことだと思います。参加の皆さん改めてm(__)m
気にする事はありませんよ。誰もカンバックさんが遅れた事など怒ってませんから。
書込番号:5105036
0点

皆さん、こんばんは。
ツーリング後だというのに、このスレは相変わらず大盛況ですね。
ZZ−Rさん
幹事さん、おつかれさまでした。
ついさっき(23:05)送信しましたので、写真の件、よろしくお願いします。
融けたタイヤがセクシーでしたよ。
白亀さん
あまり仮面ライダー2号さんをいじめないでください。
実際にお会いすると、気配り上手なとてもいい方ですよ。
仮面ライダー2号さん
というわけで、みんな仲良くしましょう。
今回はちょっと2号さんの方がからみ過ぎですよ。
最強のキャビーナ乗りなんですから、もっと余裕を見せましょう。
schrougeさん
ウィンカーの件、わかっていただいて何よりでした。
カンバックさんも消し忘れされていたようなので、やはりモニターがないと気づきにくいようですね。
すり抜けについてですが、信号の変わりばなさえ避ければ、ブルーハーツさんのおっしゃるように、車の前に出たほうがいいと思います。
止まり位置についても、ブルーハーツさんと同意見です。
ただ、やはり車の特徴をよく見て判断しましょう。
夜間などは無理に前に出ないことも必要だと思います。
まあ、ゆっくり経験を積んでいきましょう。
書込番号:5105238
0点

SR15さん へ
>>仮面ライダー2号さん
というわけで、みんな仲良くしましょう。
今回はちょっと2号さんの方がからみ過ぎですよ。
最強のキャビーナ乗りなんですから、もっと余裕を見せましょう。
了解しました。
皆さんに不快なレスを見せてしてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:5105305
0点

いやースレ伸びてますね、仕事で見れなかったもので・・
SRー15さんご謙遜をアプリリアはスポーツバイクメーカーですよ、確かにアドのバンク角の浅さは少ないですけど、あの帰りもコーナー毎にセンスタ&エキパイ擦りまくりでした、えーっとなんだっけ いいやマサ君走り方今V125のスレでカキコ一杯有るよ、僕のは見ないでね 参考に成らないから(と言うか危ないから)また非難轟々なんだろうな・・・
書込番号:5105396
0点

追伸 パチンコ行ってませんから 餃子 おいしかったみたいだし 楽しかったみたいだし 最後まで行けばよかった 今ごろ後悔してます。
次回は必ず行ってやる!! 今からメールします、ライダー返信。
書込番号:5105465
0点

皆さんこんばんわ
ZZ−Rさん12時20分にメール送信致しました。確認できましたらお手数ですが、宜しくお願い致します。
仮面ライダー2号さん お気使い感謝致します。次回機会があれば遅れません(^^;
>やはり車の特徴をよく見て判断しましょう。
確かにそうですね。でもこれが難しい・・・スカGTRとかランエポ、スープラやセブン等は相手にされないのか燃費を気にしてか大抵は譲ってくれるのですが、軽、リッターカー、ミニパンが意外と・・・・
ブルーハーツさん、アド板追放になんてなっていませんよ〜
御自身の意思で書き込みをお休みされているのではありませんか?
>餃子 おいしかったみたいだし 楽しかったみたいだし
餃子もお菓子(珍味)もoff会もお天気同様最高でしたよ〜
書込番号:5105601
0点

ブルーハーツさん、
いろいろとアドバイスしてくれてありがとうございます。そして皆さんにアドバイスしてもらい嬉しいです。ありがとうございます。
みなさんの一言一言をよーく読み直して安全な運転が出来るように勉強します。
今考えたら100キロも出てしまった時よく転倒しなかったなと思います。今身震いしてます。
書込番号:5105688
0点

こんにちは、皆さん
メールは概ね頂きましたが、まだの方が居ます。
カンバックさん
ウィンカーの件は気づいて頂いて何よりです。
ところでメールを返信したのですが、返ってきてしまうのです。(^^;)
お手数ですが、もう1回か別アドレスでお願いします。
仮面ライダー2号さん
かま_さんから聞いたけど、たくさん宣伝してくれてたそうで
どうもありがとうございます。おかげで盛り上がりました!
メールですが、携帯の方には届いてません。
やはりPCからの方が確実なようなのでお願いします。
bygroさん
謎の物体は取れましたか安心しました。(笑)
お気遣いどうもありがとうございます。
書込番号:5106206
0点

とりあえずメールと謎の件優先だったので続き(^^;)
なんでだろう・・・さん
今回は距離も有り残念でしたが、
また機会が有ればご参加下さい。
ブイ爺灰さん、返信しました。
ひろきちVさん、お手数掛けました。m(__)m
SR15さん 、返信しました。
あはは、サーキットだとすぐ融けちゃいますね。(^^;)
今度は筑波にでも行こうかと思ってます。
鼠ライダーさん 、返信しました。
書込番号:5106236
0点

ZZ−Rさん 度々お手数をお掛けしてスイマセンm(__)m
プロバイターのメールガードに引っ掛かってエラー返信された様ですが届いています。
ZZ−Rさんより頂いた返信は今、会社のPCより侵入して確認させて頂きました。
有難うございました。長〜いスレになっているのでコメントはあっちへ書かせて頂きます。
書込番号:5106848
0点

ZZ-Rさん へ
今、メール送りました。(18:30)
>>仮面ライダー2号さん
かま_さんから聞いたけど、たくさん宣伝してくれてたそうで
どうもありがとうございます。おかげで盛り上がりました!
メールですが、携帯の方には届いてません。
やはりPCからの方が確実なようなのでお願いします。
それ程の事はしてませんので、お気遣いなく(^^)
私の携帯からZZ−Rさんの携帯へのメールは届いてませんでしたか。だとすると、ツーリ当日の柳沢峠からの緊急メールも届かなかったって事ですか?
書込番号:5107107
0点

大阪からわざわざ来られようとして、ダメだった ブルーハーツさん の為に、7月にツーリをしませんか?
ブルーハーツさん と合流し易い様に甲府辺りまで足を延ばす感じで。
あと、甲府に冷たいほうとうが食べられるお店があるそうなので、それを食べに行くってどうですかね?(実は自分が食べたいからですm(_ _)m)
日程は7月22(土)23(日)8月5(土)6(日)のどれかブルーハーツさん の都合の良い日があれば
ちなみに、関東の梅雨明けは大体7月20日前後なので、本当は7月29、30辺りにしたいのですが、この日は鈴鹿8耐があると思うので、そちらに行きたい方の為に外してます。
書込番号:5108591
0点

ZZーRさんメール受け取りました。私はまたおおボケかましたみたいですね、ZZーRさんと仮面ライダー2号さんと間違えて、ライダー返信とスレに書いてました(自爆)もしかして、気づいて無かったりして、自分でも、アド見てからあれーって 思ってスレの方見たら やっちゃってましたm(__)m
書込番号:5108776
0点

鼠ライダーさん へ
>>ライダー返信
って何の事だろうって思ってましたが、そう言う事だったんですね(^^)
書込番号:5108839
0点

あっ・・はい めんぼくないm(__)m 仮面ライダー2号さん、すいまそん。
書込番号:5109146
0点

鼠ライダーさん へ
謝られる程の事ではないですから、お気になさらないで下さい(^^)
それより、ツーリングどうですか?行きませんか?
書込番号:5109231
0点

カンバックさん、了解です。
仮面ライダー2号さん
どのメールアドレスに出したのかな(^_^;)
ツーリングに行く前にzz-r@d-slr.infoにメール頂いてないので、
携帯の番号とメアドは教えてなかったと思います。
ですので緊急連絡の時点では・・・
その後、例の場所で携帯番号教えて合いしましたが、
私はauなので携帯番号によるメールはCメールです。
同じキャリアだったのかな・・・
ここでは何なので、メールアドレスは後で再確認しましょう。
鼠ライダーさん
私深く考えませんでした。(^^;)
ですので気にしないで下さい。
書込番号:5109309
0点

仮面ライダー2号さん
ツーリングの件ですが、終わったばかりで
次のことを考える余裕が無いです。(汗)
多分、皆さんもそうじゃないかな(^^;)
でも一応(^^;)
甲府ですが、ブルーハーツさんは来れるのかな。
来れなくても開催はしても良いでしょうけど・・・
これから決めれば良いと思いますが、日付は別にしても
概ねの集合場所と時間が分からないと参加しにくと思います。
個人的には7月23(日)は行けるかもですが・・・
後、原付2種をOKにするのかしないのか
東京で集合となるとやはり高速使いたいし・・・
現地集合現地解散なら原付2種もOKですが、
甲府だと一般的には甲州街道ですが、大垂水峠は
土曜日と日曜日、休日の125CC以下は通行禁止です・・・
色々と話を詰めないと行けませんね。
ここではもうスレ違いでしょうから仮面ライダー2号さんが
新しくスレ立ててアンケート件募集をすると良いですよ。
まだ時間有るから開催出来そうかどうか決めれば良いと思います。
書込番号:5109339
0点

ZZ−Rさん へ
ボーだフォンとauって電話番号でメールの交換出来ないんでしたっけ?
ツーカーとなら出来るのかな?
>>甲府だと一般的には甲州街道ですが、大垂水峠は
土曜日と日曜日、休日の125CC以下は通行禁止です・・・
えっ!マジですか?
>>後、原付2種をOKにするのかしないのか
東京で集合となるとやはり高速使いたいし・・・
現地集合現地解散なら原付2種もOKですが、
私が現在、原付2種しか持ってないのと、参加者を多くしたいので、原付2種OKにしたいのですが…
>>でも一応(^^;)
甲府ですが、ブルーハーツさんは来れるのかな。
来れなくても開催はしても良いでしょうけど・・・
そこが問題なんですよねー。大阪から餃子を持参してまで来ようとした、ブルーハーツさんの為にツーリを開きたいんですよ。
>>色々と話を詰めないと行けませんね。
ここではもうスレ違いでしょうから仮面ライダー2号さんが
新しくスレ立ててアンケート件募集をすると良いですよ。
まだ時間有るから開催出来そうかどうか決めれば良いと思います。
そうですね。
あと、ルートも少し考えます。
書込番号:5109543
0点

あたたかいお言葉をいただいてありがとうございます。
しかし7月のその頃は日本にいません。ごめんなさい。それと関東の方、中心でお決めください。僕はその日に気分が乗れば行く!みたいな性格なので皆様にご迷惑をおかけすることになります。
あの日も宇都宮の餃子とかいってたなあ、道頓堀の餃子も並べたら面白そう、奥多摩往復800くらいだし夜11時に餃子買っていけば余裕で行けるかな、みたいなのりで走ってただけです。それで空気入れ忘れていったのでパンクは修理できたけど空気いれれませんでした。アホ。
いつも一人で走っていて集団走行とかしたことないので、ちょっと行くのは勇気いります。アドレスの板でだいぶ叩かれてるので書き込むのも怖かったので連絡なんて、とても畏れおおいことです。基本的に人付き合い下手なので、行くといって行かなければご迷惑かけることになるので、連絡とか約束はしません、ごめんなさい。
今年の夏は中国の奥地で白骨化しているかもしれません。
中国の夜ライトを消して飛ばしまくるライダーに混じって、どっかの谷で落ちてるかも、あいつら夜ライトなしで、どうして見えるんだろ、すごすぎ。あと道が雨降ってくると川になって、どこをどう走ればいいのか、道はどこだー、そこを水牛が泳いできた時は三国志の時代にタイムスリップしたみたいで現実とは思えなかった。
走っていて日の出を見るって結構いい感じ、チャンスを下さってありがとうございました。(追伸、野麦峠、石多すぎ、あと寒すぎ)
書込番号:5109819
0点

ブルーハーツさん へ
ご連絡有難うございます。
日本にいらっしゃらないとは残念です。
気を付けて、ぜ〜たい!無事に中国から生還?(^^;)して下さい。
書込番号:5110009
0点

みなさんこんばんわ ZZーRさんどーもです、
なんかツーリングと餃子がまじってますね、ブルーハーツさんは中国に本場の餃子を買いに!!んなわけ無いか(爆)
餃子会でもほうとう会でも都合がつけば今度は行きたいです。あれ ツーリングがどっかいっちゃた、ううー黄 ピンクナンバーの限界が・・
書込番号:5110245
0点

甲府ですか?
良いですねぇ。
次のツーリングの件は、新スレにしてはどうでしょうか?
老婆心ですが、一つのスレがあまり長くなると
他の方に迷惑がかかることも考えられますので。
一つの提案として、お聞きください。<(_ _)>
書込番号:5110377
0点

ムーンライダーズさん へ
>>甲府ですか?
良いですねぇ。
次のツーリングの件は、新スレにしてはどうでしょうか?
老婆心ですが、一つのスレがあまり長くなると
他の方に迷惑がかかることも考えられますので。
一つの提案として、お聞きください。<(_ _)>
甲府で大丈夫なんですか?
ブルーハーツさんから参加不可能との連絡を受けたので、現在、秩父、定峰峠付近を考え中です。
レスはご指摘の様に、そろそろ新規の物に変えようかと思ってました。
書込番号:5110453
0点

仮面ライダー2号さん、皆さん、毎度どうもです。
次回のオフ会にも、是非参加させていただきますので、よろしくお願いします。
新スレ、お早めにどうぞ。
ではでは。
書込番号:5110524
0点

>甲府で大丈夫なんですか?
ちょっと遠いので、思案中です。(^_^;)
甲府なら、いっそ長野でも同じだなぁとか
色々と考えています。
書込番号:5110550
0点

奥多摩ツーリング大盛況だったみたいてすね。私も行きたかったなぁ
終わってからも書き込みが続いて次の企画の話まで出ているのに驚いています。
参加された人が気の良い方々ばかりだったのと、幹事さんの気配りの賜物なのでしょうね。
只、傍目には少々むさ苦しいグループだったかもね。私が行ったら紅一点で少しはモテたのかな?
まぁ、それはそれとしてご推察のとうり、中型に続けて大型の教習を受けに50ccのsupper-cabで教習所に通っています。
最初はV125を買うつもりでいたけど、お店で偶々見つけたT-MAXに一目惚れしちゃいました。ツーリはT^MAXで行こうかな(^^>
書込番号:5111127
0点

花いちもんめさん へ
初めまして
>>只、傍目には少々むさ苦しいグループだったかもね。私が行ったら紅一点で少しはモテたのかな?
「むさ苦しい」はひどいですよ(でもホントだから強くいえない(^^;)
いつ位からバイクには乗れそうですか?
日程は前記した様に7月22(土)23(日)8月5(土)6(日)のどれか(参加者が一番多い日にしたいと思ってます。)
今の所、秩父、定峰峠を考えてますが、どこかお勧めの所でもあれば、教えて下さい。
書込番号:5111182
0点

ブルーハーツさん
了解しました。
中国の奥地ですか(^^;)
気を付けて行って来て下さい。
鼠ライダーさん
バイクで行くアウトドアOFF会って感じでした(笑)
花いちもんめさん
皆さんのおかげで盛り上がりました。
今回来れなかったのは残念です。
お褒めのお言葉どうもありがとうございます。(^^ゞ
今回車検付きバイクが1台も無く原付2種が多かったですから
ある意味かなり目立つグループだったと思います。(笑)
ま、むさ苦しいグループとの指摘は否定しません(^_^;)
でも良い人達ばかりでとても楽しかったです。
花いちもんめさんに来て頂ければもっと盛り上がったかも?(笑)
T-MAXに一目惚れですか、是非次回はTMAXでご参加下さいね!
現在皆さんからご提供頂いた画像を元にアルバムを作成中です。
(顔をモザイク等で加工するので時間掛かります。)
このアルバムの公開をもって最後にしたいと思います。
もう少しお付き合い&お待ち下さい。(^^;)
書込番号:5112118
0点

花いちもんめさん、こんばんわ 大型ですか羨ましいですねー。
そこでちょっと お聞きしたいのですが、やっぱり免許取ったら、大きいのに、乗りたく成るのでしょうか、それとも大きいのが乗りたくてとるのでしょうか? 私は小6の頃からZ2に憧れ絶対乗るんだ、と思い続けていましたが、中学の時(確か2年)免許改正 まじでー(涙)って感じでした、16に成り、無事、中型を取って いざ府中へ(試験場)ところが 待合所でたばこを吸いながら、コースを見てたら、前の人が直ぐ 落ちてしまい 私が呼ばれたのです その時 悲劇が 試験官がお前いくつだ俺が誰か知ってるか、おまわりさんだぞ、たばこは許してやるから、今直ぐ帰れっだって・・・お金払ったのに そして今 余裕も出来、免許も取り易くなったのに、今度は悩んでます。取ったら、欲しくなっちゃうんだろなー。
書込番号:5112921
0点

ツーリの第2弾の企画を新しく掲示板にのせました。
[5114889] 秩父 定峰峠ツーリング
です。宜しかったら見て下さい。m(_ _)m
書込番号:5114927
0点

>やっぱり免許取ったら、大きいのに、乗りたく成るのでしょうか、それとも大きいのが乗りたくてとるのでしょうか?
う〜んそれって人それぞれだと思うけどなぁ・・・
私の場合は偶々乗りたいのが500ccなのでそうなった迄
普通が500cc以下だったらトライしなかったと思うけどね。
只、友人(私のバイクの師匠)は大型を持っていないと乗りたいバイクに制限が付いてしまうのが嫌と言ってたね。
彼女は何度も限定解除にトライしてZ1100乗ってるよ。
試験場で未成年者が喫煙しちゃダメよ。あそこは引退した白バイ隊員のOBの吹き溜まりだもの。
書込番号:5117544
0点

花いちもんめさん、返信ありがとうございます。はい おっしゃる通りです、試験官(元白バイ)さんに こってりしぼられました。
乗りたいバイクに制限が出来る、そーですね、まさに限定解除なんですね。あぁでも、自分にも制限しないと、今度は家内に、こってり。
書込番号:5117577
0点

こんばんは皆さん
ようやくアルバムが出来ましたので公開します。
皆さんからご提供を頂いた画像を使用しました。
またコメントも交換時のを一部使用させて頂きました。
どうもありがとうございました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1580630&un=129801&m=0
問題有りましたらご指摘下さい。
このアルバムの公開をもって奥多摩方面へツーリングのスレを
終わりたいと思います。皆さんお疲れ様でした!
書込番号:5119356
0点

ZZ−Rさん、お疲れ様でした。<(_ _)>
書込番号:5120450
0点

ZZ−Rさん大変お疲れ様でした。<(_ _)>
また機会がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:5127479
0点

いつの間にか写真が増えてますね〜。
ちょくちょくチェックしないといけませんね〜(^^;)
sho-shoさん & カンバックさん へ
結構、走り屋さんだったようですね。もしかして私より速いのかも…
書込番号:5130832
0点

凄い、あと5件の書き込みで`白熱書き込み(すべて)、で1位ですね。 ※これ書いたから4件!
書込番号:5146839
1点

>結構、走り屋さんだったようですね。もしかして私より速いのかも…
とんでもない! 私には力と技の風車などは付いていませんよ(汗)
只、学生時代に若気の至りでテクもないのに飛ばしすぎてCBで工事現場の土盛りに突っ込んで空高く飛び上がった事があります。
一緒に居た仲間からは仮面ライダーやりおったと笑い者に・・・(自爆)
幸運にも落ちたところの土が軟らかかったので軽い打撲で済みましたが、10万で買ったCBはお釈迦となりました(涙)
書込番号:5148005
0点

そうそう、正丸峠でしたら登り下りともドリフトやりたい放題だと思います。
但し、ドリフトアウトの可能性もあるので自己責任でとなりますね。
書込番号:5148047
0点

仮面ライダーって、撮影中に、藤岡弘がコケて柱に突っ込み、死にかけたそうですね。
当初単独のヒーロー物の予定でしたが、放映続行が出来なくなり、急遽「2号」を登場させてつないだんだそうです。
私は子供なので記憶にありませんが、物語初期で1号が突然外国に旅立つという不自然なストーリーがあったようです→覚えていらっしゃいますか?
怪我の治療とリハビリ後、無理に撮影に戻るという過酷な裏話があるそうです。って、テレビでやってただけですが。
思い出してしまいました。。
書込番号:5148077
0点

全部書いてあった(^^; スイマセン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
書込番号:5148092
0点

もう走り屋じゃぁありませんよ〜
仮面ライダーは大昔見てましたけど、どちらかというと印象付いたのは「仮面ノリダー」の方です。
子門正人風の唄声にしろ、当時を知ってるだけに笑えました。
そうそう昨年の「響鬼」は子供と見てましたよ。
書込番号:5148146
0点

よかったらどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%80%E3%83%BC
書込番号:5148167
0点

いつの間にか、こんなにレスが増えてる。
しかも仮面ライダーの事で有難うございますm(_ _)m
って何で私がお礼を言ってるのだろう?(^^;)
sho-shoさん へ
>>もう走り屋じゃぁありませんよ〜
って事は「元走り屋さん」だったって事ですよね?(^^)
>>物語初期で1号が突然外国に旅立つという不自然なストーリーがあったようです
そうそう、ありましたね〜。思い出しました。子供だったんで、外国へ行くと言う事だけで納得してしまいました。(^^;)
書込番号:5148685
0点

外国と云う病院か・・・たしか骨折したからリハビリもしただろうなー
書込番号:5150401
0点

関東も梅雨入りで暫くV125に乗れなるので、奥多摩方面ツーリングの最初の目的地(柳沢峠)に行ってきました。
ZZ−Rさんの奥多摩の板をお借りして写真を掲載しました。
単独だった事と道が空いていたお陰でこの前の集合地点より柳沢峠までは約1時間で行けました。
走行距離205km,給油4.85,リッター当りの燃費は42.28キロでした。
、
書込番号:5157670
0点

吉岡友則って言うコードネームの大馬鹿野郎が変な書き込みしています。
出会い系サイトへのリンクを張っているので管理人さん問答無用で即刻削除するとともに当該ID番号の登録抹消をお願い致します。
お気に入り&白熱書き込み上位のスレを狙って乗り込んできた様です。(この掲示板への妨害の様です)
書込番号:5165642
0点



ツーリング
昨日ガイアの夜明けを見てましたら、「大空の安全を極めろ!〜女性パイロット誕生への道〜」をやってましたが、その中で1件の重大な事故の影には29件の軽い事故と、300件のヒヤッとするトラブルが隠れてる〜 と役所広司が説明してましたがバイクにも当てはまる気がします。
クルマが進路変更やタクシーなどの急停止などでヒヤッとする事は良くありますし、今年になってからもう2度も転倒してます。
※250ガンマと990Sデューク
クジと一緒で、いつも引いてれば通常、はずれ(怪我無し)や5等(捻挫、スリ傷)、4等(軽症)ばかりですが、長きに渡って引き続けているとしまいにゃあ2等(重症で身障者)や1等(即死)を当ててしまうものですね。
日頃から軽い事故も起こさない用にしたいものです。
自分の場合は転倒の際、2度とも肘、膝、肩と全てプロテクターを装着してましたので大事にはいたりませんでしたが、どちらも右足首捻挫で2〜3週間結構痛みました。
バイクに乗る時はたとえスクーターでも安全装備を心掛けましょう。
※それにしてもANAの女性副操縦士になった高島 薫さんいい顔してましたね。
1点

この時期は特に曲がりだしてからウインカーを付けたり
後方の確認不足のまま車線変更してきたりと・・・
素人と言うより無能な人が多いですね。
まさに戦争殺るか殺られるか
どちらにしろ未来は無い・・・笑
書込番号:5048266
0点

今日もナップス足立店に夏物ジャケット、パンツを、見に行った帰りに400tの赤いドカッティが事故って救急車とパーカーが来てました。
自分の転倒もそうですが、スクーターで事故のケースはあまり見ず、大抵、クラッチ付きの250t以上のバイクが事故ってる現場に遭遇します。
理由を推測してみますとスピードが余計に出るなどの理由よりもクラッチ操作が無いスクーターだとハンドル操作と周りの状況の把握に専念できる事が大きいと思います。
前項姿勢きついモノは常に首を上に曲げていなければならず疲労が大きく、スクーターのようにリラックスして運転できない事も関係してるのではないでしょうか?
速さだけを求めないアメリカンタイプのバイクはそろそろスクーターのようにクラッチ、ギア操作から解放するモデルを出してくれれば嬉しいのですが・・・・・・・・・・
書込番号:5049786
1点

もし自分のバイクでオートとマニュアルをワンタッチで切り替える
事が出来るならオートしか使わないようになると思います。
でも中々出ないでしょうね。
書込番号:5049826
0点

フレンドハムスターさん へ
>>理由を推測してみますとスピードが余計に出るなどの理由よりもクラッチ操作が無いスクーターだとハンドル操作と周りの状況の把握に専念できる事が大きいと思います。
クラッチ操作がそんなに周囲への状況把握に影響しますでしょうか?私の場合ですが、そう思った事は一度もありませんし、18年間無事故です。私は当人が本人の技量を上回るスピードの出しすぎの方が大きいと思いますが。
ちなみに、私は最近スクーターに乗り始めたのですが、昨日、急に車線変更してきた車を避け様とした時、つい、MTの癖で左手を思いっきり握りしめて、シフトダウンし様としてしまい、後輪ロックで、カウンターを当てるハメになってしまいました。まー、すぐに左手を離したので、無事に切り抜けましたけど。この時は左ブレーキも考えもんだなーと思いました。バイクのMTとATの差は車のMTとATに比べると結構あると思います。
>>前項姿勢きついモノは常に首を上に曲げていなければならず疲労が大きく、スクーターのようにリラックスして運転できない事も関係してるのではないでしょうか?
これには同感です。前傾がキツイとどうしても、頭が下がり気味になって前方不注意になりやすいです。特に疲れてくると顕著です。
書込番号:5050048
0点

仮面ライダー2号さんの言われる >本人の技量を上回るスピードの出し過ぎ〜も含めて、余裕の無い平常心で乗れてない時がヤバイですよね。
自分はへたれなんでよっぽど気合の乗った時でないと250γなど乗る事は有りません。
マニュアルの速いバイクに気分が乗らない時に乗るほど危ない事はありません。※前傾姿勢もキツイ
その点BMWのF650などはホンダトランザブルと同じく、まるで白バイ警官みたいな背筋を伸ばしたラクなポジションで疲労もしません。
ドカティ999Sなどスポーツタイプ1台だけ持って乗ってるのは街中を常にF1で走ってるようなものですね。
書込番号:5050130
1点

まー、バイクも車も気分が乗らない時は危険ですから、お互い気を付けましょう!
書込番号:5050153
0点

結構どうでも良い事かもしれませんが・・・
スレタイは ハイインリッヒの法則 では無く「ハインリッヒの法則」ですね^^;
これは経験則を数値化したものだと当方認識しておりますが
一番の肝は各人が「どういう事を些細なミスと感じるか?」に終着すると思います
極論的には 業務上(仕事は勿論、バイク・車の運転も業務ですね)では
些細なミス・小さな失敗 は犯した時点が既に大事故へのプロローグなんですね
その事を当人が察知出来るか?予知する資質があるか?が運命の分かれ道かもしれません
交通戦争という言葉が出来てから随分久しいですが 事故に遭う=ミスを犯す
という意味からは (その)原因、兆候を探す=ハイイン(敗因)を分析する
という事でハイイン(敗因)リッヒの法則でも良いかな・・?^^;
書込番号:5068781
0点

ごめん、思いっきり初期に 3486864 でZZ-Rさんが… m(_ _)m
書込番号:5068818
0点

かま_さん どーも!
いや〜実は デジカメの板で かま_さんの「限定リンク」を見て
初めてバイクの・・
それも「ツーリング」の掲示板を覗いてみました
板汚し失礼しました〜^^;
書込番号:5068853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)