ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

われながら、雨男。。。。

2022/09/22 13:44(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:12833件

世間はシルバーウイークで長期休暇を満喫されている方もいらっしゃることでしょう。もちろん、そんなもん関係ねーってことで毎日お仕事されている方々も多いことでしょう。

私も、先週末から普通に日曜日に休んだだけで月曜は休日出社でした。ですが、シフト作成担当者が気を利かせてくれたのか明日はお休みをいただいています(他の社員の一部は出社)。
土曜日が出社なので泊りがけとかは無理だけど、日帰りツーリングに久々いくかなと考えていたのに、、、

私の住む福岡は降水確率50%の予報。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10.html?day=2

お昼からの下り坂なんで早朝出ればいいんじゃない?って思われるかもしれませんが、仕事が夜勤なんで、朝は寝てるんですよね。早くても9時くらいにしか起きれません。なので起きて天気見て近場をぐるりと回って午後一に戻ってくるかなと計画中ですが、果たして、、、

翌日の24.25日は0%の予報なんで、ほんとピンポイントに雨男だなと思ってしまいました。同様に金曜日にお出かけ予定の方すみません。私のせいかもしれません(笑)

書込番号:24934657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/09/22 14:59(1年以上前)

いや、みんなおんなじですよ・・・(^^ゞ
私も友人とのツーリングは、毎回週末のお天気が怪しいのでずっと延び延びになってます。
今週土曜日にも約束してるんですが、また延期かも・・・?

少し前に一人で強行したら途中で土砂降りに遭いました。(T_T)

書込番号:24934747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/09/22 15:03(1年以上前)

あ、そうそう、今は秋の交通安全週間ですから、気をつけましょう!
うっかり気持ちよく走ってると意外なところでねずみ取りやってますからね〜
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r04_aki/youkou.html

書込番号:24934750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2022/09/23 04:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん


毎度です。明日は三脚を受け取りにお店に行かないといけないので、結局車での移動になるでしょうね。降水確率はちょっと下がっては居ますが、、、

書込番号:24935497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2022/09/23 06:24(1年以上前)

天気予報。

あまり当たらない。

個人的な感想です。

書込番号:24935523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/09/23 07:38(1年以上前)

おはようございます。

東京に住んでいます。
先週土曜日は、雨が降るぞー予報でツーリングが中止になり、今週土曜日は台風で多分中止。
来週土曜日も一昨日までは晴れ予報でしたが、今日は雨予報。
10月の後半は晴れてほしいな。

書込番号:24935577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/09/23 07:43(1年以上前)

おはようございます。
こちら関西は明日土曜日は天気が回復しそうです。久々のソロじゃないツーリングを楽しめそうです。(^^)v

書込番号:24935584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2022/09/23 10:17(1年以上前)

おはようございます。

天気予報は少し降水確率が下がりました。下がりましたが、お空はどんより曇ってます。
これで出かけると、ダンニャバードさんの二の舞になりそうな気がします(笑)

やはり朝から快晴!じゃないとオッサンライダーは走りだしにくいですね。

今日は無理せず日曜日に賭けるかなぁ、、、、予報は0%だし、、、


不用意に出かけるとお巡りさんの餌食になりかねませんしね。前回も高速で気持ちよ〜く加速したらトンデモ速度になってましたから、、、マイルメーターは危険ですね。昨今のバイクはデジタル表示だからマイルとkmの切り替えが出来そうですけどね。アナログメーターでマイルメイン表示なんでまだ慣れません。

書込番号:24935803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/09/23 11:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

今日はこの天気ですから残念でしたね。明日は回復しそうですが、お仕事ですか・・・(^^ゞ

バイクの加速はヤバいですね。
私のVFRですら、うっかり調子乗るとスピードリミッターまであっという間です。(リミッターはむしろありがたい存在)
ましてやリミッターのないメガスポーツ、メガツアラーはヤバいですね。
私は脳内リミッターが緩いので、VFR以上にパワフルなのは乗れません。

書込番号:24935881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2022/09/23 11:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん

今の国内仕様バイクはまだ速度リミッターあるんでしたっけ?

昔は速度警告灯はあったし、リミッター自体ありましたよね。


私は罰金へのリミッターが強いので、場所をかなり選んで瞬間的な感じですかね。それでも緩んでいるときがあるので注意です。
特に高速降りてすぐの一般道は危険度MAXですね。一般道の最高速度のつもりで高速の最高速度出てるときありますから、、、
長年の経験からくる妖怪アンテナが働いて背後の白バイが赤色灯を回し始めた瞬間に急減速して、注意だけで終わったことがあります。めっちゃ焦りました。
点数もですが、私は何より罰金が恐ろしい(笑)

書込番号:24935897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/23 19:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
うっかり調子乗るとスピードリミッターまであっという間です。(リミッターはむしろありがたい存在)

キープレフト走行のスレでは制限速度内で走られてたのに…(T . T)リミッター効かせて走行されてるのは、勿論サーキット内ですよね?

書込番号:24936500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

125cc以下の方はお気をつけください。

2022/05/04 21:41(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:9556件

本日新潟西バイパス(黒埼IC-曽和IC間)で、おそらくPCX125(ピンクナンバー)の3台が、覆面に止められてました。

前後の区間は大丈夫なのですが、この黒埼IC-曽和IC間は一種及び二種原付の通行が禁止されてますので、ナビ通りに進むと痛い目にあう可能性があります。

GWも後半ですが、ツーリング等で通る可能性のある方は、迂回するなどお気を付けください。

書込番号:24731317

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/05/05 07:58(1年以上前)

おはようございます。

茶風呂Jr.さん、その二種原付が通行禁止の所は標識の下の補助標識に「125cc以下通行禁止」とかの補助標識は無いのでしょうか?ないとしたら、道路管理者の怠慢ですね。
ちなみに、都内の地下バイパスなどには「原付通行禁止」の補助標識があるのですが、警察に聞いたら50ccの事と教えてもらいました。

書込番号:24731802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9556件

2022/05/05 08:46(1年以上前)

>標識の下の補助標識に「125cc以下通行禁止」とかの補助標識は無いのでしょうか?

当然看板はありますけど、3車線もあるので左の車線かつ通行禁止の看板があることを認識していないと、ハッキリと読めないのではと思います。
https://www.google.co.jp/maps/@37.8825367,139.0209816,3a,72.4y,215h,87.94t/data=!3m6!1e1!3m4!1sM3kuLXTzDNB45ZFPc0neUg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

国道116号バイパスは有料道路区間ではないので、ナビで高速を利用しないにしていても回避してくれません。

書込番号:24731836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/05/05 20:19(1年以上前)

今晩は。

リンク先のグーグルマップを見ました。
確かに「自動車専用道路」と書かれた表示は左端にあるだけですね。でも頭上の大きな行先看板は直進が緑看板なので「自動車専用道路」であることを示していますね。一般道の行先表示は青看板です。

でも、教則本にはこのことがはっきり書かれていないのですね。教習所の学科講習で説明があると思うのですが、私の学科講習は47年前なので、説明があったかどうか覚えていません。最近はちゃんと説明しているのかな。

書込番号:24732805

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

たんなる愚痴ですが

2022/02/20 22:46(1年以上前)


ツーリング

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

片側1車線の交差点で 
一時停止をせずほぼ停止する速度までの減速だけで 左右を確認したところ 
右側の30m先にハザードを出して車(覆面パトカ)が止まっていて邪魔だなと思い
他に車が来てないことを確認してそのまま走ったら見事に捕まりました。
自分の違反は仕方ないですが 

交通の流れを阻害して停車(後続の車がよけなければいけない)
これって違反じゃないのと思い なんかモヤモヤしました。

ちなみに待ち時間中 数台がそのまま走りすぎていきました。

危険性の少ない軽微な違反に対しては、警告による指導を積極的に行う通達記事も見たけど・・・

書込番号:24611437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/02/20 23:22(1年以上前)

まぁ、法律は法律ですから、しょうがないですね。

交通法規を遵守するだけが目的ではありませんが、私の場合は、取り締まり側の思うつぼにはまらないように、取り締まりする側が悔しがる様を想像しながら、走るときは前後左右こまめにチェックして取り締まりに引っかかるのを回避するようにしてます。

一時停止なんてのは、とても判断しやすい違反ですから、隙を作っちゃダメですね。ちゃんと停止線前で止まって、足もついて、わかりやすいくらい首を左右に振って左右確認のジェスチャーをして、かつ出発時には右後方を目視確認して出発です。

その後に警察官の顔をしっかり見ることも忘れずにしましょう。


私は輸入車の原チャリに乗ってるのですが、輸入車ですから125ccでも前後の白いステッカーはついてません。比較的小さめなので一見50ccに見えます。車の流れに乗って走る私を見つけた対向車線を走る白バイがすれ違ったあとにUターンして追いかけてくるのをミラー越しに確認しましたが、私のナンバーの色を目視確認したのか、素知らぬ顔で横を通り過ぎて行ったのはちょっと気分よかったですね。

狐とタヌキの化かしあいって思って走るとよろしいかと思います。決して法規遵守してください。なんてことは言いません。
次回は捕まらないようにわかりやすい違反はしないほうがいいと思いますよ。

書込番号:24611496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/02/21 08:02(1年以上前)

おはようございます。

脇道からの合流地点、二車線道路の交差点手前や橋の上の車線変更禁止黄色ライン、制限速度が急に変わるところなどなど、うっかり違反をしてしまう場所に懐が寂しくなったおまわりさんは出没しますね。取り締まるのは、簡単に青切符を切れる車やバイクで、歩行者や自転車、スケボーなどは簡単に青切符を切れないので取り締まりをしないですね。
警察の新人事も発表になり、年度末にもなってきたので、点数稼ぎが増えてきます。気を付けましょう。

書込番号:24611760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2022/02/21 17:27(1年以上前)

バイクというだけで鴨扱いでしょうからね。後ろの車の車間がつめてくる場合等は一時停止だけでも命がけですが、そういう国だと思ってあきらめるしかありませんね。

土日高速道路が本来あるべき価格に近付くのも、ネットで登録したうえ土日だけなんて、行動監視でも始めるつもりなんでしょうか?何の付加価値を生まない仕事に税金が使わる現状のまま、日本は落ちぶれていくんでしょう。

書込番号:24612625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/03/05 13:13(1年以上前)

>jjmさま
反則金の額は別として免許が青になりますと自動車保険料が上がりますでしょう、勿体ないことをなさいましたね。
減速していなければ論外ですが、減速して足を路面に着けば二輪車は一時停止したと見做されますから、後ろからクルマが迫って来ている場合や傾斜のある交差点ではお勧めです。
これで一時停止無視で呼び止められることもありますが、警察官を前に110番に電話して、不当な取り締まりを受けているのですが目の前の警察官が法令を良くご存知ないので説明して差し上げて貰えませんか、と伝えますと謝罪を受けることになります。
まぁ呼び止められないに超したことは有りませんし、立ちゴケしない程度に前サスを沈めて止まりましたよアピールする方が時間も無駄になりませんが、知っておいて損は有りません。

もうひとつ高速道路の追い越し車線長距離走で呼び止められた場合についてご紹介。2q以上中央線寄りの車線を走り続けてはならないそうなのですが、相対速度を大きく、つまりはスピード違反をしないと追い越せないことが殆どですので、法律どおりに解釈しますと渋滞ノロノロの時以外中央線寄りを走れなくなってしまう計算になるのです。電卓を表示させて速度差5qphで車間距離追い越し前後200m空けるためには4q以上走る必要がありますよね、それに1台抜いては走行車線に戻る蛇行運転することになりますし、とか数字で示して差し上げますと「行って良し」ということになります。

書込番号:24633494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

高速料金半額

2021/03/25 20:15(1年以上前)


ツーリング

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件 ブログ 

来年4月から11月までの期間限定で半額になるみたいですが個人的にはメリットがないですね。(笑)

 https://mainichi.jp/articles/20210324/k00/00m/010/393000c

 まず日曜日は休みじゃないし、土日や祝日は混むので遠出したくないし。

 行きたい場所も高速で100q以上の距離なんてそうないし。

 でも恩恵を受けられる方は多いでしょうね。

書込番号:24042106

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/25 20:52(1年以上前)

いろんなメンドクセー条件つけてんのは
旧車會の連中みたいな輩どもが跋扈するのを防ぐ意味もあるんだろうな草

書込番号:24042175

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2021/03/26 12:15(1年以上前)

こんにちは。

個人的には道路に与えるダメージとか乗車人数などを考えると、
もっと安くてもいいんじゃないのと思います(^^)

書込番号:24043263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件 ブログ 

2021/03/26 12:58(1年以上前)

>レジにて半額さん
 
 そういう意図もあるんですかね?

>BAJA人さん

 本当にそうですよね。

 個人的には首都高の料金を改定して欲しいですが。

 これを機に平日、土日、祝日、距離に関係なく下がっていくことに期待したいところですが。

 ETCですから認識は簡単にできるわけですし。

 首都高は来年値上げになるみたいですけど。(まあ首都高は上がることがあっても下がることはないでしょうけど)

書込番号:24043348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2021/03/26 15:23(1年以上前)

別にバイクは何の制約も無しで普通に平日も半額で良いと思いませんか?

わざわざ予約が必要なのもわからない?(出来るだけ半額に為たくない?)

マイナーな話ですが第二神明の大蔵谷の工事は此のためかな?

書込番号:24043541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件 ブログ 

2021/03/26 17:54(1年以上前)

>DUKE乗りさん

 今後どうなるか分かりませんが、いきなりフルタイムで半額というのは実施しにくい?のかもしれませんね。

 予約が必要なんですか?

 そこまでは見てませんでしたが。

 先の書き込みでも書きましたがこれを機にフルタイムで半額になる足掛かりになればいいなと思います。

書込番号:24043799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2021/03/26 19:29(1年以上前)

メリットが感じられない。
セコイ事言わないで終日半額にする。
でもバイクを値下げしたら軽四輪を値上げして帳尻を合わすんでしょうね。

書込番号:24043978

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件 ブログ 

2021/03/26 20:24(1年以上前)

>ドケチャックさん

 確かにメリット感が薄いですね。(個人的には全く恩恵感じませんが)

 終日半額期待したいところですが。

書込番号:24044092

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2021/03/26 21:23(1年以上前)

>鬼気合さん

予約制も知らずに利用しちゃう人や、予約をややこしくして、
したつもりができてなかったって人なんかが一定数出てきそう。
うがった見方をすると、そういう勘違いを期待してるようにも見えます。
客の勘違いを誘う楽天とかアマゾンみたいなやり方で。

書込番号:24044216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2021/03/26 21:41(1年以上前)

こんばんは

あくまでも、私感ですが!
軽4輪登録のETCの排除が狙いなんじゃ?
って思います。

書込番号:24044263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件 ブログ 

2021/03/26 21:49(1年以上前)

>BAJA人さん

 事前に利用日や氏名をネットで申し込むという形を想定してるんですね。

 前にあったツーリングプランみたいな感じにする感じみたいですね。(これも使ったことはないですけど)

 ここから終日半額に発展するのは難しそうですね残念ながら。

>VTR健人さん

 排除目的なら終日という形とらないと効果はなさそうな気もしますが。

 軽4輪登録を解除してわざわざ高い2輪の車載器に付け替えるメリットは低い気がします。

 個人的にそれに近いことはちょっと考えましたが。

書込番号:24044284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/03/27 08:06(1年以上前)

首都高こそ安くしてほしいです。

書込番号:24044884

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件 ブログ 

2021/03/27 08:50(1年以上前)

>暁のスツーカさん

 賛同です。

 ただ首都高はただでさえこれから羽田線などの橋脚の劣化がひどく大規模な工事していくでしょうから上がることはあっても
(来年実質値上げですが)下がることはないでしょうね。

書込番号:24044956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/27 12:50(1年以上前)

先日このニュースがヤフーで流れ、そのコメント欄を読んでいましたが「最初から全部やれ」とか「俺にはメリット無い、最初から全面半額が当然!」など、ずっと半額化に向け動いている人達からは悲しくなるようなコメントばかりで残念でした。

来年4月からの限定半額化は、国交省とNEXCOに「二輪恒常半額化」の為の改修をさせる2段階目の施策となります。バイクを半額化して利用台数が増えるのか?バイクの利用台数が増え、改修費用に見合う需要はあるのか?というデータを作る為の施策です。ツーリングプランはその第一弾に当たります。バイク議連の逢沢さんも「いきなり全部をやるのは無理。段階的にやる」と昔から言っています。そこには既得権益者を説得する材料にするのもあるのでしょう。現在のETCでは軽4輪とバイクの分離判別がされていないらしく、やるなら巨額の改修による完全な分離が必要です(トラックのリフトアクスル判定のように)

「バイクの利用台数なんてETCだから管理できるだろ!」と考えますが、出来ないという話はありました。「軽四輪」で登録されている不正ETCを転用している事があり、正確な台数が出せません。不正ETCは軽自動車から取り外された物等を簡単に取り外しできるよう改造した物で、オークションなどでよく売っていました。その日の気分で乗りたいバイクを買えたい人が居るので「高いバイクETCなんかいちいち付けられるか!払う料金同じなんだから問題無い」な気持ちもまあ分かるんですけどね。

予約が必要なのは、既存の周遊パス等の流用システムを仕様しているからでしょう。申請があった物に対しチェックを行い、適合条件に合えば割引処理を行うものです。車でもありますね。100km往復は、日帰りツーリング需要がどの程度あるかデータを取りたいのでしょう。ツーリングプランとの同時施策で利用がどうなるか見たいんでしょうね。


一つ知っておいて欲しいのは「バイク半額化に向けて活動している人達の最終的なゴールは、バイクの高速利用料金の適正化(今の目標は普通車の半額の恒常化)」という事です。来年4月に始まる物はあくまでデータ取りの施策と思われますので、利用が少なければ「半額化は需要無し」という結論になります。


以上、間違いだらけかもしれない乱文でした。

書込番号:24045361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/27 13:06(1年以上前)

>鬼気合さん

首都高はこれからどんどん値上げですね。私は東京の首都高は使わないからいいのですが、横浜北西線(K7)が首都高に組み入れられているので高くて使えません。バイクでキロ40円て。保土ヶ谷バイパスの混雑緩和を期待されていた横浜北西線ですが、高い通行料のため利用が少なく、結局保土ヶ谷バイパスは相変わらず激混みという。首都高が値上げしたら更に使われなくなるんだろうなあ。

書込番号:24045383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2021/03/27 21:13(1年以上前)

>データを作る為の施策です。

意味が分かりません。

@単純に二輪のみ下げれば需要は分かる。軽自動車用を付ける二輪車がいるなら、かえって二輪用ETCの装着促進にもなる。
A二輪用を別管理出来ないなら、車載器管理番号と紐づけするようにすれば良いだけ。それが出来ないならそのずさん過ぎる仕組みをあるべき姿にするだけ。通行料金は税金ではない。支払いに応じた付加価値を提供すべき。

とにかく、二輪が軽自動車と同じ料金という合理性がない。今回の施策は申し込みを処理する人間への金の無駄遣い。無駄な仕事を増やし「既得権益に金を払うことを目的」とした施策・仕組みが多すぎる。

書込番号:24046220

ナイスクチコミ!5


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件 ブログ 

2021/03/28 15:57(1年以上前)

>微糖貴族さん

 確かにいきなり半額というのはいろいろな問題があるんでしょうね。

 お役所仕事ですからいろいろなデータに基づいて(建前上)ということもあるんでしょう。

 国交省にバイク好きの方が多く半額を目標に動いてる議員の方みたいに精力的に動いてくれれば
いいんでしょうけど。

 首都高は本当に高いですよね。

 オリンピックに合わせて無理やり作った道路だからかなり強引なルートの作りしてますし
コンクリートの耐用年数が5、60年ほどといわれてますからかなりの部分を修復しなければいけませんから
今後も値上げは必然でしょうね。

>コピスタスフグさん

 気持ちはわかります。

 ただ役所というのはいろいろ面倒な手続きをしないといけないところというのもあるかと思います。

 大企業でトップダウン的に意見が通ればいいんですけどね。

>「既得権益に金を払うことを目的」とした施策・仕組みが多すぎる

 これも天下りが無くなればこういったこともなくなっていくんでしょうけど。
 

書込番号:24047679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

これは使える 電動ポンプ

2020/10/27 18:18(1年以上前)


ツーリング

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

再生する電動ポンプって楽

その他
電動ポンプって楽

長い釘踏んでた

裂けたチューブ 再使用不可

補助スタンド

ねたスレです。

秋ツーで毎度おなじみ出先でパンク・・・
道端でワイワイ言いながら修理したんですが、メンバーが持っていた
電動ポンプがかなり使えました。
モバイルバッテリーからの給電もでき、これでビードが上がりました。
私も欲しくなりました(^^)

書込番号:23751636

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

2020/10/27 19:31(1年以上前)

動画、けっこう大きな音がしますのでご注意を(>_<)

書込番号:23751815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/28 11:05(1年以上前)

>BAJA人さん

お久しぶりです。イイですね、パンク(良くないかw)。

私が今乗っているセローはリヤのみチューブレスなので少しは気が楽ですが、もう山の中で一人でチューブを引っ張り出す気力は無いなぁ(笑)。

今年は例年になくクマの出没が多いようです。目撃だけならまだしも、受傷した例も飛躍的に増加しています。お気をつけて。

書込番号:23753018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/28 11:12(1年以上前)

肝心の電動ポンプのことを忘れてました(笑)。

丁度そろそろ買おうと思っていたところですが、ネットで調べても色々あり過ぎてどれが良いのかさっぱりわかりません。

好意的なレビューばかりが多いのは絶対おかしいと疑ってかかりますし、逆に星が少な過ぎるのも怖いですし。

で、結局今だに小型の手押しポンプを持ち歩いています(笑)。

書込番号:23753035

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/10/28 13:26(1年以上前)

>BAJA人さん
>Cross Chamberさん
いいですね、どこの商品なのでしょう?

熊はいませんが
猪鹿狸猿にはしょっちゅう出くわしますwww

書込番号:23753264

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

2020/10/28 17:03(1年以上前)

猿さん

お久しぶりです。
やっぱりパンクは嫌ですね(^^;)
チューブレスは修理が簡単なのは心強いですよね。
いざというときの予備チューブもフロントだけでいいですし。

こちら関西でも住宅地に近いところでも熊が出ているようです。
今年はおかしいですね・・・
油断せず気をつけたいと思います。ザックに熊鈴つけようかな。


>('jjj')さん

こんにちは。
動画のポンプのオーナーに聞いてみたらこれらしいですのですが、
廃番かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TSKS8MV

代わりにこれを見つけました。
もう少し調査してみようかなと思っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088PL8M6R/

うちの近所は鹿はよく見ます。
このときのツーでは猿の群れに遭遇。
先月のツーは私生まれて初めて狐(キタキツネ以外の)を見ました(笑)
そういうのも林ツーの楽しみですね。

書込番号:23753557

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

2020/10/28 17:12(1年以上前)

>Cross Chamberさん

電動ポンプですが、アマゾンにほんとたくさんありますね。
仰るように評価があまり信用できないので、よ〜く精査する必要があると思います。
私ももう少し調べて購入しようと思っていますので、もし良いのが買えたらご報告しますね。

書込番号:23753573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/10/28 21:19(1年以上前)

今晩は。

私が2年前に買った電動ポンプは下記のものです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0180F55L0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

1回の満充電で、車の場合、指定圧240が220まで下がったタイヤを指定圧まで上げるのに2本か3本が限界でした。でも、30分ぐらいの充電で復活するので、家で使う分には十分役にたっています。

書込番号:23754075

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/10/29 06:32(1年以上前)

>BAJA人さん
現在取り扱いが内容で残念ですね。

話変わりますが、以前、野生のウリ坊捕獲しましたがダニだらけだったのですぐにリリースwww
耳にびっしりダニが、、、その光景を思い出すと今でも、、、うげぇ〜

主な用途は抜いたのを戻すだけなので
30〜50回位シュコシュコするだけだし
軽さと携帯性で手動ポンプを使ってます。

でも気になるので、探してみました。
サクラチェッカーでいろいろ調べてみました。
https://sakura-checker.jp/
ほとんどがサクラ度95%でしたwww
その中で割と良かったのが
https://www.amazon.co.jp/CYCPLUS-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E6%90%AD%E8%BC%89-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B085T88VNL/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

当たり外れがあるようですが
Amazon’s Choiceでプライム商品なので返品交換も簡単ですし
イッポン逝っとく?

書込番号:23754640

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

2020/10/29 08:06(1年以上前)

>暁のスツーカさん

こんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
すでに2年前からお使いなんですね。
これもコンパクトでいいですね。

バイク携行ですとやはりコンパクトさや収納しやすさが
重要ですから、その点重視したいと思います。
30分充電で復活というのもいいですね〜。

書込番号:23754726

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

2020/10/29 08:21(1年以上前)

>('jjj')さん

こんにちは。
ウリ坊にダニですか。嫌だなぁ(^^;)

私も普段は軽量コンパクトな手動ポンプで特に不便はないのですけどね。
ただ出先でパンクしたときには、こういうのあったら楽だな〜と感じました。
とはいえあまり大きく重いのはだめですよね。UPした動画のポンプも細さ重視で
選ばれたみたいです。

ご紹介ありがとうございます。
これもいいですね。指定空気圧で自動停止するのも便利そうです。
自分でももう少し調査してみます。

書込番号:23754744

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

2020/10/29 08:28(1年以上前)

ちなみにアマゾンのレビュー評価ですが、仲介人等を介して全世界で評価を
請け負っている人がいるらしいですね。
インスタのフォロワーも数万円で1万人とかどうとか?
ダマされないようにしないとですね。

書込番号:23754752

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/10/31 07:07(1年以上前)

>BAJA人さん
私は
長距離走らないので出先でパンクの経験ありませんね

自分の車i3には電動ポンプ標準装備でした。
まだ使った事ありません
大きさは弁当箱ほど

書込番号:23758123

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件

2020/10/31 08:05(1年以上前)

>ktasksさん

こんにちは。
うちの秋の一泊ツーでは、毎年必ずだれかがパンクしている気がします(^^;)

i3は標準装備ですか。
さすがBMWの電気自動車!


書込番号:23758193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

2020 お盆休みは如何でしたか?

2020/08/17 20:02(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:70件

テントは別の人

川遊び

インスタントコンロ

今年もキャンツーをしました
場所は岐阜県のキャンプ場です
旧車にはホムセン箱が似合う


インスタントコンロを使って焼き肉をしましたが、お手軽に炭火焼きができて良かったです
ダイソー330円〜スーパー660円くらいで、火の持ちは1〜2時間くらいの差があるようです

書込番号:23605837

ナイスクチコミ!4


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2020/08/17 21:06(1年以上前)

こんばんは

2型ですよね?
30年以上前のヤツですよね?

ソレを維持している事が素晴らしいですょ!

書込番号:23605988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/08/17 23:50(1年以上前)

こんにちは。

2型、VT250FE。
今年もお盆ツー行かれたんですね。
相変わらずいい状態みたいですね。
この車体見ると思わず微笑んでしまいます。

私は猛暑に負けてツー行かず昼飲みでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:23606287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2020/08/18 09:04(1年以上前)

コロナで遠くへ行くのは難しいですがみなさんも書き込んでください

>VTR健人さん
部品はブレーキパッド・シュー・チェーンは社外品が使えます
他は新品を調べるのがメンドクサイのでヤフオクですかね

>BAJA人さん
30年落ちポルシェ持ちの人が言ってましたけど、長く維持する秘訣は「完全に修理しないこと」だとか
私も同じで走りに影響がないところはテキトーに。
しかし今年も暑いですねw

書込番号:23606667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/08/18 12:27(1年以上前)

今年はコロナで自粛ってことなのか(?)兄妹も里帰り無しだったので寂しいお盆でした。
子供達はバイト、かみさんもパートでボクはホームアローン。
詰まらないのでお盆の3日間はアチコチ走りに行きましたよ。
自粛なんてするもんですかww

元々観光には余り興味が無くて走りメイン(オンリー?)だし、
暑いけど走っているうちは気持ち良いのでほぼ走りっ放しでしたね。
なのでほぼ誰とも接触せず、ソーシャルディスタンス(笑)はパーフェクトです。


てか、みんな好い加減闇雲に怖がるの止めた方がいいと思う。
重症化も高齢者ばかりらしいじゃないですか。
お年寄りなんてそうでなくても肺炎とかで亡くなる訳だし。
実際インフルエンザとどう違うと言うのか・・・

書込番号:23606922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/08/18 18:56(1年以上前)

治療薬があるかないかの違いだね。

書込番号:23607486

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/08/18 18:56(1年以上前)

梅雨明け間に合わずドロドロ

林道出てほっと一息

泥スリック こーなるとグリップしません

>メンドーサAさん

人気車種かどうかも大きいですよね。
販売台数が多いと中古もアフターパーツも多いでしょうから。

お盆じゃないですけど、7月の連休の泥んこ遊び。
賑やかしに貼っておきます(^^)

書込番号:23607488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2020/08/18 19:49(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ひょっとして、東海北陸自動車道の無料区間、走りました?
僕は1回走りましたけど、意外に早く無料終わっちゃいましたね

書込番号:23607582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/08/18 20:16(1年以上前)

>メンドーサAさん
油坂峠ですか?確かに走りましたです。
郡上八幡からの行きは下道、その先の道の駅九頭竜湖で引き返し帰りは中部縦貫道を通りました。
どこかですれ違いましたかね?

あそこは中部縦貫道よりも下の旧道(国道158号)の方が面白いですね。
上はトンネルが多くて景観も何もないので、急いでいないなら余り通らないです。
機会がありましたら是非下道走ってみて下さい。

書込番号:23607631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2020/08/19 10:37(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
R41が道路流失により通行止めになったので、代替路として美濃加茂IC〜飛騨清見ICが約1ヶ月間無料になってました
8/17に無料終了になりましたが、R41の道路工事個所はまだ片側交互通行のようです

>BAJA人さん
名前の通りグラベル大好きですねw

書込番号:23608507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/08/19 17:52(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
インフルエンザはワクチンも治療薬も有りますが 日本の多い年で3000人以上 一日で50人以上が死ぬこともある感染症です
この死者数には合併症で死んだ人は含まれません 死亡率は新型コロナよりも高いですね。
https://president.jp/articles/-/33053?page=2

書込番号:23609247

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/08/20 00:07(1年以上前)

近くの山頂に

展望台近く

立山悪城の壁

同立山勾配が、、、

>v125のとっつあんさん
20代の死者はお相撲さんだけですものね〜
20歳以下の死者は1人もいません
後遺症が若い人にもあったとのことですが
罹患して半年では
本来は完治しない事を後遺症と言いらしいので
正確にはまだわからず
コロナ以外でも重度の肺炎になると後遺障害はあるので
コロナ特有ってわけでもない
でも
ジジババ致死率が高いので
出来るだけジジババには接触しない様に気を付ける様にはしたい
しかし
罹患した人を悪者にする風潮もどうなにかならないのかねー
普通
”お大事に”ですよね?
それに
何で病気にかかった人が
お詫びしてるの?
こんなに日本人て変なヤツらだったのか、、、
情けなさすぎる
心の病の方が深刻ですね。

年末
既に味覚障害でウンウン言ってた奴が言ってみる

書込番号:23610015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2020/08/20 09:48(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
コロナが話題になってますが
バイクツーリングだと、ソーシャルディスタンスは自ずととれますしね
道の駅など人が集まる所では、マスクを着用しましょう!

>ktasksさん
のCRF450Lめちゃカッケー
ミラー以外、保安部品ないように見えたわ
これならワインディングでリッターSSをぶち抜けそう?

書込番号:23610502

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)