
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 147 | 2007年3月14日 02:21 |
![]() |
4 | 113 | 2007年2月24日 09:05 |
![]() |
1 | 71 | 2007年1月29日 10:36 |
![]() |
6 | 65 | 2007年1月14日 21:38 |
![]() |
74 | 301 | 2006年12月24日 17:06 |
![]() |
4 | 15 | 2006年12月4日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
こんにちは、皆さん
2回のツーリングで、泊まりのツーリングの話も出ましたが、
泊まりとなると話をきちんと詰めないといけませんので、
開催するしないは別にして話し合いのスレを立てました。
簡単なアンケートです。
幹事は誰がやるか決まってませんので、
幹事をしても良いかの項目も有ります。
また宿泊となると大変なので副幹事の項目も設けてあります。
1、開催場所はどこが良いか?
2、開催時期は何時頃が良いか?
3、宿泊と食事などの費用は幾らまで良いか?(交通費は別)
4、幹事または副幹事しても良いか?
私はこんな感じ
1、山中湖付近、やはり一度は富士山でスバルライン!?(^^;)
2、来年4〜5月(GW期間は除く)
3、1万円以内
4、幹事は今年は厳しいですが来年なら…
今年の秋に下見兼の日帰りツーリングも良いかもね。
それなら気軽だし皆さん何度も下見に行くようだし(^^;)
あでもそれなら原2のルートの重なる宮が瀬も良いかな〜
0点

上記日程ならいつでも大丈夫ですので、私も参加させて頂けたら、と思う次第です。
書込番号:6086528
1点

いつの間にか再開していたのですね。
誰も教えてくれないんだもんな〜
どの日程でも大丈夫です。
仕事サボってでも行きます。
書込番号:6086919
1点

おお、結構返信が付いてる
今のところ5月のほうがいい、という意見がある他はどこでもOKという
感じですので、5月の2つの候補を中心に考えたいと思います。
#宿のほうも4/20開始でいきなり団体予約ってのもなんでしょうし・・・
#5月なら4/1に予約入れて余裕ありますしね
>カンバックさん
左足はもうほとんど回復しました。右手のほうがもう少しです。
諏訪までには問題なく回復するでしょう
>fast freddieさん、すたまんさん
団体予約は12人からなので、是非ともご参加を!
>春眠暁を…さん
あー、ワタシが勝手に再開したので・・・^^;
どこでも連絡しませんでしたね、ごめんなさーいm(_^_)m
>SR15さん
現在にぅマシン捜索中です。週末にバイク屋に顔出して、すこし
せっついてみようかと思います(爆
書込番号:6087016
1点

あ、↑のように書きましたが、まだ4月が完全に無くなったわけではない
ので、お間違えの無いように・・・
一応最終決定は3月末頃として、4/1以降にに予約が出来た日が最終決定
となります。
書込番号:6087069
1点

おりゃーおすおら悟空おらも行くぞー春眠さんて仕事してんの(失礼なヤツです)SRさんカンバックさんはニューマシン投入かも・・そうなるとそっちのニューマシンは原二ε=(>ε<) プッー!
書込番号:6087159
1点

bygroさん
一応、どの日も参加OKです。
書込番号:6087406
1点

bygroさん、幹事ごくろうさまです。
こちらからもできる限りのサポートはさせてもらいますので、よろしくお願いします。
とりあえず、こちらの板で日程が決まったら、新スレを立てたほうがいいでしょう。
常連さんでも気づいていない方もいるようですから。
それでは、よろしくお願いいたします。
書込番号:6087744
1点

bygroさん お疲れ様です。順調に回復されている様で安心しました。後の懸念は補償の行方と次の相棒との出会いですね。
ワタシも及ばずながら出きることは協力させて頂きたいと思っていますのでヨロシクです。
>アル中も居るし・・
ん・・・誰だろう??? 鼠さん>首の具合は如何?安静にしていないと曲がって付いちゃうかも?
SR15さん> 是非ご一緒させて下さい。バイクは掟破りのレッツ以外ならお好きなもので良よろしいかと思います。
新車の慣らしを兼ねてニューマシンも良いのではないですか?
もっとも諏訪の前に銀さんの企画のお手軽ツー?があるかも知れませんが(笑)
ちなみに4/22(日)は都知事選挙投票日でワタクシが無罪放免の日は4/26みたいですね・・・関係ないか(爆)
書込番号:6088772
1点

私も参加したいと思いますが、GW(4/27〜5/9あたり)に何処かに出かける予定なので、5月12日〜13日はキツイかな?
その他の日だったらOKです。
書込番号:6088948
1点

みなさん大変です!首が曲がって着いちゃいました これでへそと首が曲がってますソレ,マヂデ?!( *´Д`)σ
書込番号:6090126
1点

皆さん、こんばんは。
返信と書き込み遅れまして、すいません
中々落ち着いて、書く時間が取れませんでした。
泊まりのツーリングの幹事ですが、ちょっと厳しいことは
以前に、bygroさんとかま_さんには話しました。
幹事をするには、開催前に対応する時間の余裕が
必要ですが、忙しいので無理そうです。
幸いbygroさんが、やって頂けそうなので(^_^;)
幹事宜しくお願い致します。m(__)m
私がツーリングを開催し参加者募集したのは、去年の5月ですが、
ツーリング板なのにツーリングの募集が無いのは、
勿体無いと思いきっかけになればと思い開催しました。
その後、何度か開催し、泊まりのツーリングの話が出まして、
このスレを立てました。その時は幹事の人が居なかったので、
引き受けるつもりでしたが、先に書いたように厳しくなりました。
でも、このスレを立てた後も、多くの有志が継続的に
ツーリングを開催されて、泊まりのツーリングも、
友の会掲示板で開催され、定着したようですし、
これだけ盛り上がってるなら私で無くとも大丈夫でしょう。(^_^;)
一度引き受けて、辞退ですいませんが、ご理解お願いします。
http://circuit-run.saloon.jp/BBS/kakakubike/index.html
幹事は出来ませんが、今まで通り掲示板はご自由にお使い下さい。
書込番号:6100529
3点

ZZ-Rさん なんか居なくなっちゃうみたいに聞こえます・・幹事が出来ないだけでまた会えますよね゚+.ヽ(*′∀`*)ノ゚+.ハ─ィ♪
書込番号:6100773
1点

ZZ-Rさん
以前のお話もありましたし、勝手に話を進めていましたが、それでは
正式に幹事の引継ぎをさせていただきます。
こういう幹事の経験はあまりないので、至らない点もあると思いますが
みなさんよろしくお願いいたします。
また、ZZ-Rさんも幹事が出来なくても、ツーの参加ができるときは
参加してくださいね。
また日程等が正式に決まった段階で、新規スレを立ち上げますので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:6100966
1点

ZZ−Rさん、初回の価格comツーリングから大変お世話になってます。
泊まりツーリング幹事辞退の件は了解しました。
幸い、車で現地などの反則も、ワタクシが多数行っていますので、みなさんマヒしてきたみたいです。
わはは。ゴメンm(_ _)m
よろしかったら参加ください。
諏訪は昨日も往復しましたので比較的身近なところです。bygroさんのほろ〜も頑張りたいと思います。
本日またバイクが来ましたが、現車確認しないで手配したヤフオクバイク、、、 当分皆さんの前には…(^^;;
書込番号:6101301
0点

ZZ-Rさん
是非、ご一緒したいですね♪(ヘタクソですが・・汗)
書込番号:6102015
0点

皆さん、こんばんは。
鼠ライダーさん、こんばんは
居なくなるわけじゃないですよ(^_^;)
忙しくなるのと、やりたいことも有るので
予定が組めそうにないんです。
都合が付けば参加したいと思います。
bygroさん、こんばんは
幹事の引き受けどうもありがとうございます。
以前に話してますから、もちろん勝手に始めて構いません。
大変だと思いますが、宜しくお願い致します。
お気遣いありがとうございます。
都合が付けば参加したいと思います。
かま_さん、こんばんは
こちらこそ、お世話になってます。
また、ご理解ありがとうございます。
最初にツーリングを開催して、その後は
1年に2〜3回位かな〜と思ってたので、(^_^;)
こんなに頻繁に行われるとは思いませんでした。(汗)
予想以上に盛り上がったのは何よりです。(笑)
fast freddieさん、こんばんは
そうですね、都合が付けば参加します。
お会いした時は宜しくお願いします!
書込番号:6105012
0点

そーですね 私もこんなに楽しい仲間が出来るとは思わないで半袖つっかけで奥多摩までひやかしに行ったのが懐かしいですZZ-Rさんとも また会えるでしょうから みなさん続けましょうね(・c_・。)ん
書込番号:6106610
1点

ZZ−Rさん、ご無沙汰しております。
好き勝手に裏の掲示板を使わせていただいてありがとうございます。
内緒のツーリングなんか企画したバチが当たったのか、R6でコテっとやってしまいました。
今年は、まともなバイクでごいっしょできるのを楽しみにしています。
ではでは。
書込番号:6106722
0点

なお、まともなバイクとはわたしの方のことです。
(前回は掟破りの原一での参加でしたので)
とにかく、ごいっしょできるのを楽しみにしています。
ところで、そろそろ新スレでしょうか。
書込番号:6109390
0点

鼠ライダーさん
そうですね、近場でしたら全日程は無理でも
顔だけでも出したいと思います。
SR15さん
こちらこそご無沙汰してます。
掲示板の方は、気兼ねなくご自由にお使い下さい。
あららコケてしまったんですか、気をつけて下さいね。
都合が付けば参加したいと思いますので、
こちらこそ楽しみにしてます。
新スレは案がまとまったら、bygroさんが
立てるんじゃないかと思います。
書込番号:6112495
1点



ツーリング
以下のように予定立てています。
関西オフ NHK(日本変人会)近畿支部の会
価格COMバイク掲示板親睦会
参加条件
1) 原付2種以上、任意保険加入のこと(ファミリーバイク特約可)
2) ★★☆自分の行動に責任を持てる人☆★★
◎参加費
☆燃料、飲食、通行料等は自己負担
他人に迷惑かける行いをする人、飲酒運転する人、
宗教やマルチ商法目的の為は参加は不可とします。
ゴミはゴミかごに、もしくは持って帰りましょう。
原付2種の方以上の為 譲り合い精神で行きましょう。
途中参加、途中退出OKです。初心者大歓迎です。
今回2月開催の為、条件が悪い地域の人は車でもOKです。
前日の兵庫県南部降水確率30%以上の場合は中止です。
尚、天候が微妙な場合は掲示板にて連絡します。
場所 兵庫県淡路島
日時 2月11日
時間 午前10時30分集合
集合場所は
東浦ターミナルーパーク
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h23_higashiuratatarminalpark/index.html
本格的な水仙堪能したい方は、黒岩水仙郷もあります。
淡路島に行き方
くわしくは
http://www.taco-ferry.com/
http://www.taco-ferry.com/timetable.html
を参照ください。
原付2種の方は国道2号線から国道28号線を走ってきてください。
中国道・第二神明など明石海峡大橋で行く方は
http://www.jb-honshi.co.jp/rate/index.html
を参照ください。
予定コース
東浦ターミナルパーク→国道28号→県道76号→立川水仙郷へ
→県道76号→県道25号→道の駅 うずしお→県道25号→県道31号
→五色温泉ゆ〜ゆ〜ファイブもしくは 松帆の湯
→道の駅 淡路で解散
立川水仙郷 500円入場料必要です
(なぞのパラダイスです。)
詳しくは「立川水仙郷」で検索してください。
他
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h16_uzushio/index.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h14_awaji/index.html
http://www.takataya.jp/yuyu/yuyu.htm
http://www.matsuho.com/top1.html
コース変更大有りの行き当たりばったりも可です。
0点

自転車操業野郎さん ナゾのパラダイス・ツーリング 参加の皆さん大変お疲れ様でした。そしてツーリング成功おめでとうございます。
かなり良い?時間になられたようですが、参加者全員が無事に帰宅され、レスの書き込みが行われたので安心致しました。
是非次に繋げて頂ければと願っています。
書込番号:5995266
0点

ツーリングの反省点は各自色々有ると思いますが、次回に導く良い経験出来たと考えます。
3カ所のミーティングも時間を忘れ《想定外》の愉快な一時でしたし、充分愉しませて頂きましたよ!
大和Q人さん
>>帰宅時間が私と30分も変わらないなんて何処で道草してたんでしょうか???
>Qをエスコートして尼崎まで・・・折角のETCなのに・・・
Qさんエスコートして温泉入りに行ったのかと???
>楽しいときはパワーが出るのですよ!
スペイシーもパワー有りますね!!
>唯一残念だったことは、お別れの挨拶が出来なかったことです・・・
ミニゴリラの案内されるままに北部組は高速に・・・挨拶できずにゴメンナサイ!
でも、お別れミーティングに成ってたら帰宅時間は軽く1時間は遅れたハズ???
我が家の門限過ぎて《魔女》に閉め出されてたかも!?
書込番号:5995312
0点

合同なら中部方面になりそうですから、今度はCafe_59さんが一番近いということになりそうですね。
私も、中部地方なら何とか高速を使わずにいけそうな距離ですね(高速を使わない主義ですので)。長野なら仕方なく高速を使うしかなさそうですが。
書込番号:5995334
0点

淡路島ツーリングにご参加の皆さん、お疲れ様でした。メンバーさんからの土産話も一通り揃ったようですね。
色々と紆余曲折があったようですが、ハプニングもツーリングの醍醐味。終わりよければ全てよしで、全員ご無事に帰還された事が何よりの吉報です。
コメントを拝見していると皆さん大層ご満足された模様なので、次回が楽しみですネ〜♪
書込番号:5996181
0点

皆さん、感想ありがとうございます。
一応、満足していただけてようで何よりでした。
又、ご機会ありましたら、懲りずによろしくお願いしますね。
ケムシトリー♂さん
コメント、ありがとうございます。本当に、いつかご一緒にツーリングできれば宜しいのですが、、、休みがどうも合わないみたいで、残念です。
初機はFujicaST605さん
>(高速を使わない主義ですので)。
すごい根性ですね。私は楽な方へ、行ってしまいます。
下道で200キロも走ると、クラッチ握る手が、感覚が無くなって来ます。
カンバックさん
ありがとうございます。
>かなり良い?時間になられたようですが
そうなんです。最終ポイントの道の駅着いたのが、予定より2〜3時間遅く、又、道の駅のレストランでも待たされるし、記念に乗ろうとした、たこフェリーも一本見送る羽目に、、、
SR15さん
色々ありがとうございました。
関東の人は
うほっ いい男 じゃないけどいい人ばかりです。
私は、いいバイクに弱い私は、ホイホイと付いていきそうになりそうで怖いです。
出来れば、花粉のピークは過ぎた辺り希望です。
仮面ライダー2号さん
コメントありがとうございます。
書込番号:5997943
0点

淡路島ナゾのパラダイス・ツーリングから一週間ほど過ぎましたが皆さん、お尻がムズムズしませんか?
3月末位にでも何処か行きましょうよ〜!
4月になれば、2ヶ月間地獄の生活が始まります。そうなる前に、『誰か私を連れ出して〜、お願いだから・・・』
書込番号:6010437
0点

阿蘇山ツーリングはどうでしょう?
バイク好き同士でフェリーの上も良いもんですよ。
個人的には磐梯山に行きたいのですが一泊二日は欲しいところです。笑
山口県の角島も行きたいし・・・。
もう少ししたら夜桜見ながら酒も飲みたいですね。
今回は淡路の渋滞にやられたようですね・・・。笑
あのバスが邪魔なんですよバスが・・・今もダントーって広告書いてあるのかな?
書込番号:6010534
0点

白亀さん 初めまして
レスはあちこちで拝見しております。
>阿蘇山ツーリングはどうでしょう?
>バイク好き同士でフェリーの上も良いもんですよ。
それ良いですねぇ。
やまなみハイウェイでしょうか?
フェリーを使って行くとすれば、全日程の所要時間どれ位になるでしょう?
会社に休み貰ってでもホント行きたくなりました。
>もう少ししたら夜桜見ながら酒も飲みたいですね。
私は試飲程度しかできませんが、白亀さんと同席させて頂ければ愉快な話題盛りだくさんでしょうね!
>今回は淡路の渋滞にやられたようですね・・・。笑
あのバスが邪魔なんですよバスが・・・今もダントーって広告書いてあるのかな?
何処からか見られてた様にそのまんま!
ところでアイコンどうされました?白亀さんのイメージ合わないんですけど・・・私もか!ゴメンナサイ
書込番号:6010983
0点

いつも楽しく拝見させております。私もしばらくバイクには乗っていなかったのですが、昨年の春に復活しました。今回のパラダイスツーリングの楽しい書き込みを見ていて、私も機会があれば是非参加させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
書込番号:6020432
0点

BERIKさん
>いつも楽しく拝見させております。私もしばらくバイクには乗っていなかったのですが、昨年の春に復活しました。今回のパラダイスツーリングの楽しい書き込みを見ていて、私も機会があれば是非参加させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
首を長くしてお待ちしておりました!
遂に《悪魔の囁き》に取り憑かれたようで・・・
囁き序でに、今度の日曜良かったら200Km位のプチツーリングでも如何でしょう?2stの弾ける加速を・・・。
天気次第ではありますがね!
書込番号:6021381
0点

BERIKさん
いらっしゃ〜い! ライダー復活おめでとうございます!
>私もしばらくバイクには乗っていなかったのですが、昨年の春に復活しました。
どのくらいのブランクでしょうか?
アイコンからすると、ほんの少しのようですね?
悪魔さんとか、私は30年ぶりなんですよ・・・
バイクの進化に驚くばかりと、転倒を怖がるようになりました?
>私も機会があれば是非参加させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
Qの相棒は原付二種のスクーターですので、のんびりツーリングになりますが、よろしければご一緒に・・・
ちなみに、世間のウワサでは
以前は愛煙家で、奥様はスタイル抜群の美人ですね!
悪魔と魔女さん
>遂に《悪魔の囁き》に取り憑かれたようで・・・
おそなえ、貢ぎ物はなんでしょう?
>今度の日曜良かったら200Km位のプチツーリングでも如何でしょう?2stの弾ける加速を・・・。
と言いながら、400kmオーバーになったりして?
書込番号:6021660
0点

白亀さん
フェリー良いですね。ただし、私は瀬戸内海航路に限りますね。
太平洋航路などは船酔いがキツくて、瀬戸内海航路は殆どゆれも無く、快適です。
角島も行ってみたいですね。某TV番組で紹介していましたね。
BERIKさん
こちらこそ、ご一緒できるようでしたら、よろしくお願いします。
悪魔と魔女さん
私は現在、花粉症と格闘中です。鼻がムズムズ、目がショボショボ、 泣きそうです。
大和Q人さん
>400kmオーバー
今、ツーリング限界は100キロ程度です。
コースは一応考えたのですが、、、
体力がもつか、、
書込番号:6022900
0点

大和Q人さん
>アイコンからすると、ほんの少しのようですね?
アイコンは本人の理想とか希望が・・・
>Qの相棒は原付二種のスクーターですので、のんびりツーリングになりますが、よろしければご一緒に・・・
走り屋のQさんですから大丈夫!
>ちなみに、世間のウワサでは
以前は愛煙家で、奥様はスタイル抜群の美人ですね!
ウワサどころかホントですよ!
>>遂に《悪魔の囁き》に取り憑かれたようで・・・
>おそなえ、貢ぎ物はなんでしょう?
コシヒカリとワカサギだったかなぁ?
私とBERIKのお嬢様とはもう3年近くメル友ですから・・・
>と言いながら、400kmオーバーになったりして?
もう一度淡路までツーリング出来ますね!
自転車操業野郎さん
>私は現在、花粉症と格闘中です。鼻がムズムズ、目がショボショボ、 泣きそうです。
>今、ツーリング限界は100キロ程度です。
>コースは一応考えたのですが、、、
体力がもつか、、
Qさんの先導で吉野山、BERIKの先導で京都北山(杉)を走って自転車操業野郎さんを鍛え直しましょう!
待てよ、BERIKさんも確か杉花粉症だっけ?
書込番号:6024377
0点

悪魔と魔女さん
お供えのワカサギはありがたくいただきました。
いつも、うちのお嬢を気にかけていただきありがとうございます。
そうそう、バッチリ花粉症です。北山方面の出身ですが、ダメダメです。
プチツーリングですが、3月中旬まで毎週日曜日は仕事上の資格取得による講習と試験があるので中旬以降にいきましょう。悪魔と魔女さんが忙しくなる前に。
大和Q人さん
はじめまして、よろしくお願いします。バイクは約9年ぶりです。でも体が覚えていました。晴れの日はわずか4キロですがバイク通勤してます。距離は短いのですが、楽しいです。
自転車操業野郎さん
こんにちは、よろしくお願いします。
私も花粉症です。暖冬の影響でしょうか、すでにズルズルです。眼もショボショボです。北部なのでまだ本格的ではないだけに先が思いやられます。がんばって乗り切りましょう。
書込番号:6024795
0点

BERIKさん
>いつも、うちのお嬢を気にかけていただきありがとうございます。
最近は私とでなく次男と・・・寂し〜い!
>プチツーリングですが、3月中旬まで毎週日曜日は仕事上の資格取得による講習と試験があるので中旬以降にいきましょう。悪魔と魔女さんが忙しくなる前に。
了解!天気はともかく3月25日(日)に決定ですね!
資格取得頑張って下さい。家族のため!ツーリングのために?
幹事長!
計画中の琵琶湖一週ツーリング上記の日にちでどうでしょう?
その頃にはお二人の花粉症も回復してるでしょう!!!
書込番号:6025426
0点

BERIKさん
次回ツーリングの予定は琵琶湖ツーリングの予定です。
打ち合わせは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5085899/
の板で検討中です。
地元の人のご意見お伺いたいので、ご意見お願いします。
悪魔と魔女さん
3月25日は私が微妙です。
18日から彼岸なので、田舎に掃除に行くかもしれません。
その場合は副会長? 若頭? 工場長? お願いします。
>その頃にはお二人の花粉症も回復してるでしょう!!!
残念ながら、例年どうりですと、4月の中旬から下旬まで花粉飛散(悲惨)するのですよ〜
書込番号:6026745
0点

悪魔と魔女さん
どもどもです。個人的に25日はOKです。
参加、そしてお手伝いをさせていただきます。
それでは、奈良の温泉のクチコミへ飛んじゃいます。
書込番号:6028712
0点

BERIKさん
>どもどもです。個人的に25日はOKです。
参加、そしてお手伝いをさせていただきます。
頼もしい助っ人、若頭に決まりですね !
ツーリングよりバーベキューがメインに成りそう?!?
書込番号:6028806
0点

早くも第二段の話題で盛りがってきましたね。こうなったらシメタものです。
多少煮詰まったら早めに別スレを立てることをお勧めします。
このスレも長く伸びているので次の企画を知らない人(新たな参加者)には目に付き難くなっていると思います。
書込番号:6040699
0点



ツーリング
「厳寒ツーリング募集」の詳細が決まりましたので、ご案内いたします。
日時 1月27日(土)
行き先 ヤビツ峠経由鶴巻温泉
参加ご希望の方はこちらで表明されたうえで、下記のURLまでお越しいただければ幸いです。
どうかふるってご参加ください。
http://circuit-run.saloon.jp/BBS/test/read.cgi/kakakubike/1168774800/l50
それでは、よろしくお願いいたします。
0点

自転車操業野郎さん おはようございます
天気も何とか持ちそうで 路面が濡れていますので 安全運転で行ってまいります (^.^)
参加各位 本日 鉄板とペイント 要注意 日陰の凍結も注意しましょう!
ご安全に!
書込番号:5927394
0点

皆さん、おはようございます。
昨夜の雨には驚きましたが、今日は幸い天気に恵まれて、絶好のツーリング日和となりそうです。
ただ、路面はまだ濡れているようですので、くれぐれもお気をつけておでかけください。
自転車操業野郎さん、ありがとうございます。
一足お先に楽しんできますね。
そちらのツーリングもぜひとも成功されますことを。
ではでは。
書込番号:5927498
0点

只今帰りました(*^m^*) R246の途中でみなさんと はぐれてしまいました 置いて行かないで下さい・・(爆) とっても楽しいエビス峠でした!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン 距離133km 13km/L GPZ900R
書込番号:5929082
0点

ちょっと前に帰宅しました。
バイク屋に頼んでおいたパーツ取りに行ってたら少し遅くなりました。
途中でみなさんとはぐれ、さらに必死に追いついてきたすたまんさん
を置いていってしまいました・・・ごめんなさいm(_^_)m
しかし他の人と全く会わなかったけど、ルートが違ったのかなぁ
走行距離ほぼ130kmジャスト
燃費は帰りに給油してないのでわかりません・・・
書込番号:5929148
0点

私も帰宅しました。皆様お疲れ様でした。
今日は絶好のツーリング日和でしたね。
改めて感じたのは、国内仕様のシグナスXでは加速がなさすぎて少々厳しいということです。
加速重視にしないと。
書込番号:5929171
0点

17:20過ぎに帰宅しました。
いい天気で何よりでした。(^^)
ただ、往復の環八渋滞が、うざったかったです。
走行距離:約169Km
燃 費:約18.8Km/l
書込番号:5929232
0点

ノーマルσ(^^ は遅いですね。近いのに、やっと帰り着きました。
毎度、異常なほどの暑さ。仮面ライダー2号さんの晴れ男パワー全開でした。
帰りは、ヤク1名が前方で見えなくなってしまい、
実はスクリーンを取り付けて出発し、締めが甘かったようで途中でミラーがクルんと周り、後ろも見えなくなってしまいました。
みなさんにはぐれたようで、ノーマルのワタクシをごく一さんと春眠さんで挟んで守っていただきました。
ありがとうございます。
銀きつねさんの自作キャリアに触発され、ワタクシも帰りにホームセンターによってアルミの棒を発注しました。
今後も楽しみ(*^^*) みなさんヨロシクです。
なお、ノーマルなメンバーは増えないのでしょうかね。。。
走行113km ガソリン2.8L 燃費40.4 アドレスV125G(made in 台湾)
スクリーンとイリジウムプラグ以外は、車両・運転手ともノーマル
プチカスタムは腕時計と温度計つき
書込番号:5929359
0点

帰りは厚木から乗りそびれて246で都内 首都高も渋滞表示ばかりなので 久しぶりに東京見物 辰巳から湾岸線で帰りました
かまさんと別れてから 春眠さんとR16まで一緒でその後も
246結構良いペースで流れていたので 江田で給油して 道成で湾岸線まで
朝も夕方も都内は渋滞が酷かったです 田舎者には辛いです ^_^;
書込番号:5929380
0点

参加された皆さん、今日はおつかれさまでした。
17:40頃、無事に帰り着きました。
目的地まで、あまりにも順調に行き過ぎて拍子抜けするぐらいでした。
気候も冬とは思えないぐらい穏やかで、本当に絶好のツーリング日和となりました。
帰りにどこかで見たことがあるような極悪なバイクが2台いましたが、きっと価格.comメンバーではないでしょう。
総走行距離 113km 燃費不明
小銭は妻にまとめてもらいましたが、それでもまだ財布がパンパンです。
それでは、次回もよろしくお願いいたします。
書込番号:5929396
0点

それにしても あのカレーやセコイ 10人でいってるんだから
サービスドリンクは1人だけですなんて言わなければ
良い店だったとココに書くのに あんなセコイ店二度と行かないゾ
書込番号:5929637
0点

セコイというか、
一人一人携帯を見せたり、店内の雑誌を切り取ればドリンク無料になるのですよ。
だったら最初から全員無料にしてくれれば、全員の労力が最小限になるのに(笑)
あのお店がノーマルぢゃないんぢゃない??
書込番号:5930024
0点

たいして旨くもないし!! カンバックさんは美味しかったのかな?
お風呂は まあまあでした(今迄行かなかったのは丸秘)帰るのカッタルるくなるけど(・∀・。)なんぢゃなんぢゃ(。・∀・)
書込番号:5930090
0点

はじめまして!!
ツーリング板は初めて顔を出します。
皆さん今日は絶好のツーリング日和で良かったですね?
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
SKYWAVE400の方では色々とありがとうございます。
また、次回以降のツーリングのお誘いまで頂けるとは・・・
感謝!!感謝!!です。
今回は自宅から意外と近場だったので、もう少し早く気が付いて
いればご一緒したかったのですが、先約があり参加できませんで
した。
皆さん、もし次回以降、宜しければご一緒させていただけますか?
中々、遠くで、時間がかかるツーリングですと難しいのですが・・・
今も娘(0歳8ヶ月)をあやしながらレスしてます(笑)
今日は皆さんお疲れ様でした〜(^^)/~~~
書込番号:5930472
0点

ツバメの親子さん、こんばんは。
新規参加希望の方、大歓迎です。
残念ながら、近日中にはそんなライトな企画はありませんが、月に一度ぐらいは何らかの催しがあると思いますのでぜひおいでください。
よろしくお願いします。
書込番号:5930673
0点

初登場☆ ツバメの親子さん いらっしゃ〜い(^.^)
まずはご家族を大切に←これは最重要事項です
家族の理解・同意が無いと 楽しいバイクライフも出来ませんからね!
家族を家に残し 父ちゃん皆とツーリングって
ちょっと自分勝手に聞こえますが 日ごろのストレスを発散すると
仕事も家庭もマルク収まるって事もありますから(^.^)
書込番号:5931845
0点

今頃ですが、昨日は17:30頃に早々と帰宅していました。
留守中に彼女(4歳の姪)が遊びに来ていて帰宅した途端に襲い掛かって来たので報告が・・・遊ちょぼー(^^
幹事さん、参加の皆さんどうもお疲れ様でした。さて、今回はこのシリーズのツーリングの中では最も走行距離が少なかったのですが、暖かかったとは言え1月末ですから日が落ちれば冷え込むので
参加者の方々全員が早い時間に帰宅出来てとても良かったと思います。
もっとも少し走り足りなかった皆さんが解散後に・・・いえ何でもありません。
幹事さん最後の最後に個人的にフォローして頂いてスイマセンでしたm(__)m
カレーですか? 辛くて旨かったですよ。・・・・・お代わりは?・・・ケッコウです(大汗)
今回は全員で温泉三昧出来て最高に良かったです(^^)
しかし休憩所がない日帰り温泉は初めてだ・・・・
それにしても皆さんノーマルじゃないのが良く判りました。ノーマルのワタクシと青爺(V125G)は直ぐに置いていかれました。
特にもう1台の青爺乗りの擦り抜け速度は人間離れしていたな・・・そうか妖精だった。
ツバメの親子さん こんにちは。
何だかんだで月に1回は企画がありそうなのでご都合の良い時に参加して頂ければ幸いです。一同心よりお待ち申し上げます。
書込番号:5932966
0点

昨日ツーリングの反省会が
有ります PM6:00 秋葉原 プラザビルの出口付近集合! 一部走行会って噂も有りますが (^.^)
反省する必要の有る方は強制的に参加してください
覚えの無い方 初めての方 今後の参考に してください
書込番号:5932992
0点

上記の告知は、たぶん昨日のツーリングとは関係ありません。
幹事の私が言うのだから間違いないでしょう。
せめて、あと1時間はやくお知らせしてくれたら行けたのになあ。
とほほ・・・・・・
書込番号:5934530
0点

SR15さん、ごく一般的なお父さんでしょうかさん、カンバックさん(順不同)
暖かく迎えていただけそうで、ありがとうございます。
中々一人の時間が作れないかもしれませんが、1度ご一緒したいなぁ〜と思ってまいす。
>ちょっと自分勝手に聞こえますが 日ごろのストレスを発散すると仕事も家庭もマルク収まるって事もありますから(^.^)
そうなんですよね〜!
私、今凄くストレス溜まってます(笑)
なので?今日はスカブちゃんをHID化して来ました〜\(^o^)/
嫁さん曰く、「何でそうなる?」との事ですが、バイクは私の唯一の楽しみなので、今後も何とか嫁さんを説得してみます。
しかし、かなり厳しい戦いが待っているかも・・・(笑)
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:5935726
0点

日頃のストレスを発散してる人の反省会なのに 性懲りも無くまた暴れまわってました 私が海外追放にしたのでご安心下さい( ̄ー ̄)ニヤッ
書込番号:5936404
0点



ツーリング
関東近辺にお住まいの方、寒いですが、ツーリング行きたい方いらっしゃいましたら、カキコしてください。
尚、初心者に近い(リターンライダー)なのでのんびりツーリングです。予定は1月27日(土)です。
0点

それでは 時間も余り無いので BBSにて
書込番号:5827370
0点

鼠さんらしくて最高です。何処でも良いので比較的メジャーなとこお願いします。
書込番号:5829501
0点

えーーカンバックさんも来るの、車ですよね(またツーリングから外れてる爆)この辺メジャーな所ないですよ そもそも城ヶ島なんて偏狭の地に行くのに、たぶん最後は横横の横須賀Pかな・・・
書込番号:5830333
0点

銀きつねさん、スレが変わってしまったみたいで すみません、それと謝りついでにBBSの方も凄い事になってしまいました(爆)重ね重ね面目ないm(_ _)m
書込番号:5834643
0点

明けましておめでとうございます^^
鼠ライダーさん、お気になさらずに。27日はまだ、かなり先の話です。8日天気が良いといいんですねー^^
書込番号:5834942
0点

銀きつねさん お言葉に甘えてちょっとお借りします(こんなの有りか?)8日の件ですが 横新 今井で降りて磯子方面最初の信号左角のローソンに10時 なお保土ヶ谷Pに9時半ごろ 黄色いをたくバイクとおたく本人または危ないバイクと危ないおっさんが居るので 怖がらず声を掛けて下さい(黄色=ビューエル 危ないのXR650モタードだと思います)いきなりは襲ってきませんm(_ _)mヨロピク
PS 銀きつねさん本当にすいません おいらが ただマグロ天丼食べたいと言ったら こんなになっちゃいました(爆)・・・
書込番号:5835675
0点

鼠ライダーさん
マグロ食べたいですねー^^
しかし、バイクで冷えた体にマグロだと体が冷えませんか?^^;
熱いミソラーメンに餃子とかが良くないですか?^^
書込番号:5843387
0点

銀さん、こんにちは
>バイクで冷えた体にマグロだと体が冷えませんか
マグロはマグロでも鉄火丼の様な(なま物系)でなく天麩羅が乗った天丼なので多分冷えないと思いますよ。
しぶき亭には行った事はないのですが、ネットでくくると出てきますね。
書込番号:5843714
0点

27日のツーリングなのに、8日にも行くなんて、みんなおかしいわけで…
これでわノーマルな皆さんが参加できません!!
とゆうわけで、ワタクシがノーマル代表でやってまいりました。
遅刻の予定だったのですが、、、 誰も来ません(ノ_・。)
店間違えたかしら?
書込番号:5856390
1点

合計10名様、そろいました。お疲れさま。
ご覧のみなさん、お騒がせしましたm(_ _)m
いや、今日で良かったです。いい天気(^^) 昨日おとといは伊豆にいましたが、すごい風雨でした。
書込番号:5856625
1点

銀さん ちょっとお借りします 無事帰りました おいらがマグロ天丼食べたいと言ったばっかりにこんな事になり すいませんでした 参加していただいた方も 有り難うございました 次回も宜しくお願いしますv(^^)v
書込番号:5857827
0点

おす!おら悟空 今日はみんなの力を少しずつ 分けてもらってうれしかったぞ また今度みんなに会えるのを楽しみしてるぞ 銀さん 有り難うございました、新しい人も増え 良かったと思います27日はどこかな〜v(^^)v
書込番号:5857941
0点

あら、かぶった あっちこっちに書いて判んなくなっちゃったm(_ _)m
書込番号:5857949
0点

いつもお世話になります。m(__)m
>あっちこっちに書いて判んなくなっちゃった
そんなにあちこち書き回らなくいてもいいんじゃないですか。
書込番号:5861186
0点

(o゚▽゚)oニパッ (o_△_)oゴロン(o- -)oムクッ・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ (★´∀`)ノハーィ♪♪ (;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
書込番号:5862254
0点

>(o゚▽゚)oニパッ (o_△_)oゴロン(o- -)oムクッ・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ (★´∀`)ノハーィ♪♪ (;´∀`)
これをYahoo翻訳で翻訳すると=あんたにダケは言われたくない
書込番号:5862405
0点

今回のツーリングの詳細が決まりましたので、ご連絡いたします。
日 程 1月27日(土)(変わらず)
行き先 ヤビツ峠経由鶴巻温泉
集 合 ファミリーマート志村津久井町店 10:00集合
なお、詳細は下記のURL先に示しますので、新規に参加されたい方はこちらで表明後、おいでください。
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:5882048
0点

URL無い^_^;
新しいスレッド立てた方が スッキリ 解りやすいと思いますが(^.^)
書込番号:5882145
0点

ご指摘ありがとうございます。
下記の通り、新スレを立てました。
どうかよろしくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7750/#5882266
書込番号:5882274
0点



ツーリング
価格.com 掲示板 の皆様へ
房総半島ツーリングを企画しました。
参加者を募集します。
多数の方の参加を期待しております。
開催日:12月2日(土) 予備日 3日(日)
参加資格:原付2種以上の2輪車
且 任意保険に加入している事(ファミバイ特約可)
各集合場所に会いに来て下さるのみの場合は
何でもOK
千倉 現地集合の場合はクルマOK
予定ルート:市原市R297南下→R409西進→R410南下
(第1集合場所 木更津市下郡 第2集合場所
鴨川市大川面)→千倉町(現 南房総市)
現地解散
第1集合場所:セブンイレブン 木更津下郡店
(木更津市下郡字上湯名下1019−1)
第2集合場所:セブンイレブン 鴨川長狭中学校前店
(鴨川市大川面字東板屋1006−1)
※お店の場所はセブンイレブンHP↓の「店舗検索」で確認して下さい。m(_ _)m
http://www.sej.co.jp/index.html
第1集合場所出発予定時間: 10:30
第2集合場所出発予定時間: 11:45
千倉駅到着予定時間 : 12:30
食事&温泉:千倉町(現 南房総市)で予定
連絡先:kamennraida-2gouk@kobej.zzn.com
初めてメールの際は必ず、クチコミ掲示板のハンドル
ネームを書き込んだ上、掲示板に何時に連絡したか
をカキコして下さい。m(_ _)m
参考データ
・日本橋→千葉駅 約36Km
・千葉駅→第1集合場所 約36Km
・横浜駅→(アクアライン経由)→第1集合場所 約 55Km
・横浜駅→(東京湾沿い経由)→第1集合場所 約105Km
・横浜駅→久里浜フェリー乗場 約37Km
・金谷フェリー乗場→第2集合場所 約23Km
・久里浜-金谷フェリー↓
http://www.tokyowanferry.com/
ツーリングに参加できない方の情報提供もお待ちしております。
特に食事処&温泉の情報提供、お願い致します。m(_ _)m
また忘年会↓がありますからそちらに是非、ご参加下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5629353/
1点

花いちもんめさん
成功の前に、失敗はつきものです。
次はきっと大丈夫ですよ。
ぜひ、来年の価格.comツーでお会いしましょう。
書込番号:5771560
0点

来年?? 年内には可能でわ・・・
花いちもんめさん、頑張って取って来て下さい、今なら、シルバーウイング600かカタナの750を、お貸しできますよ、
SR15さん、年内はもう無いの、寒いから??
書込番号:5772134
0点

花いちもんめさん
残念でしたね・・そういえば試験車両は教習車と比べてやたらとブレーキが効いたような・・(先に言っとけばよかった)小生も急制動で「リアブレーキロックしてたよ」と試験官に指摘されたんだった・・講習受けなきゃならないんでしたっけ?できれば間を空けずに再試験受けられるといいですね!
書込番号:5772306
0点

花いちもんめさん>
再度チャレンジ頑張って下さいねー^^
あせらずに落ち着いてすれば、必ず合格しますよー^^
鼠ライダーさん>
バイクいっぱい持っているんですねぇ。
裏山です^^
書込番号:5774504
0点

>気持ち切り替えて次、頑張りましょう。
そうですね。どうも有難う。
帰りに救護室で腰に湿布薬を貼って頂きました。
ワタシとした事が・・・ホントカッコ悪いなぁ・・・
でも気持ちを切り替えて金曜日に再トライします。
もし、それでも落ちたらまた月曜日に受けるつもり。
こう考えれば少しはリラックス出来るかな・・・
只、月曜日には卒業証明書を頂いてその足で試験場に駆け込まないと期限切れで全てアウト・・・なんですよね(核爆)
書込番号:5774612
0点

リラックスなの 崖っ淵なの??
私が持ってるのでは無く、ツーリに行くならお貸し出来ると言う事です、動くの4台と動か無いの1台です、ここで有名な人は、バイクと車置くために、某所に土地を買って ユンボまで買って整地したそうですよ・・・
書込番号:5774785
0点

そうですね、その方の行動力には脱帽ってゆーか「恐れ入りました・・」って感じですね(苦笑)
書込番号:5776855
0点

>次の課題の急制動で大転倒しちゃったんです・・・(涙)
私も急制動は苦手でした。
試験で2回も失敗してしまいました。
特に試験場の急制動の路面は雨が振ると恐ろしく滑りやすくなります。
原因は転倒のため路面が削れていてグリップが悪い上にオイルが浮いてきます。
晴れの日よりも簡単に後輪がロックします。
雨の日に試験を受ける方は注意したほうがいいですよ。
書込番号:5777565
0点

残念でしたね。でもお元気?そうなので何よりです。
急制動は余り気合を入れ過ぎる必要はないですよ。11m以内に収まれば良いのですから・・・
コツとは言えないかも知れませんが、一度50km/h弱迄加速してからアクセルを少し戻し気味にして(緩やかに減速)43km/h位でポールを通過してブレーキングすると楽ですよ。
加速時や巡航時から一気にアクセルを戻してブレーキを掛けると重心が一気にフロントに寄りますが、減速気味からのブレーキであれば挙動がマイルドになるのと精神的なプレッシャーも違います。
但し、あくまで減速気味に速度を調整するのであってポール通過前に完全にアクセルを戻してエンブレを掛けたりしてはダメです。
書込番号:5777861
0点

さすがプロ?ですねー
おいらは スタートしたら、なるべく早めに加速して50kmのランプ(おいらの出た教習所では、ヘッドライトの脇に見えた)が点いたらアクセルを放していい、と言われました(今考えると下手っぴだから その頃には ブレーキ開始のポールの手前だからでしょう)あとは惰性で走ってバイクを安定させたまま 9:1 位の割合で、フロントはガツンと握らづ 雑巾を絞るように、指定された距離を目一杯使って止まればいいよって言われました(雨の日は やっぱ7;3??)
書込番号:5781327
0点

>さすがプロ?ですねー
ハイ。郵便配達のプロです。忙しい・・・皆さん年賀状はお早めに^
>おいらは スタートしたら、なるべく早めに加速して50kmのランプ
ポールの手前で50km/hより減速を開始していたと言うことは大型バイクらしい豪快な発進加速が出来ていた証明ですね。
>ガツンと握らづ 雑巾を絞るように、指定された距離を目一杯使って止まればいい
まさに仰るとうりです。滑らかに雑巾を絞り込んで行くイメージです。
検定なので緊張するのは止むを得ない事だと思います。普段出来ている事が出来れば十分合格圏内の方が緊張の余り、つまらぬミスを犯して不合格となるのは少なくありません。
適度の緊張は必要ですが、緊張してコチコチになるとハンドル操作で進路の修正が出来なくなるので一本橋はまず落下しますしね。
性格にもよりますが、場慣れも実力のうちなので仕方がありません。
特に大型の場合は以前の暗い時代の名残り?なのか検定員は態と受験者に言葉によるプレッシャーを色々掛けてミスを誘発する様に仕向けて来ますので、相手のペースに乗せられない様に「馬〜鹿、その手には乗らないよ〜」位の気持ちになれればしめたものです。
かく言う自分も検定では緊張しまくりでした。課題走行は何とか無事にクリアしたつもり?
検定の時は夢中で時間をカウントする余裕はなかったですね。ただ失敗して試験中止にならない様に安全第一で通過しました(笑)
自分が一番気になったのは周回での指定速度(35km/h)ですね。これって練習していなかったのでとても走り辛かったです。
練習では周回のコーナーは2速で20km/h以下がお約束でしたが、直線では安全が確認出来れば(空いている時)50〜60km/hまで一気に加速していました。(大型バイク以外の教習車では出来ない事です)
それが検定では周回を走行する際、他の車両が前に居ない時は指定速度の35km/hで走ること。但し40km/hのランプが点いたら速度超過で減点だよ。
大型らしくメリハリのある運転も求められるので直線ではそれなりに加速も必要なので年がら年中速度計を眺めていました。
当然左右や後方の安全や進路変更もあるので運転に余裕が無くなりました。
書込番号:5789158
0点

ただ今、府中運転免許試験場から戻りました。
お陰様で今日は何とか卒検に合格出来たんです。
皆さん色々と有難うございました。m(__)m
これで晴れてピッカピカの新米大型ライダー1名誕生^^
ワーイ、ヤッター!!!!!!!!!!!(超嬉しぃ・・・)
書込番号:5790165
1点

花いちもんめさん
おめでとうございます。
次のツーリングでお会いできるのを、楽しみにしています。
ではでは。
書込番号:5790422
0点

花いちもんめさん、大型二輪免許取得おめでとうございます!!
応援した分 おいらもなんか嬉しいですV(* *)V
ですけど プロ?の方もいるので一言、どんなバイクも乗れる権利を得ただけで どんな乗り方をしていい訳ではないので くれぐれも安全運転で・・・花いちさんに限ってこのような事は言わなくても分かりますね 失礼しましたm(_ _m パチパチパチ
書込番号:5790714
0点

おぉ!合格されましたか、
おめでとうございます♪
書込番号:5791679
0点

遅れませながら・・・
花いちもんめさん、合格おめでとうございます〜
書込番号:5797111
0点

いつもお世話になります。m(__)m
免許は免許、技術は技術。
技術を磨こう。
免許は技術を磨く資格を得ただけなのだ。
書込番号:5798387
0点



ツーリング
4輪に比べて制限事項そうとうあるようですね。
登録店側も相当大変なようで・・・
セットアップ店登録した近所のバイク屋(HONDA PROS)で聞いたところ
1.ORSE(ETCの管理機構)へのETC販売セットアップ店
登録申請
2.2輪生産会社(この店の場合HONDA)への登録申請
3.ETC取付講習等の受講(メーカー毎)
4.ETCチェッカー購入料、保証金等20万円以上の出費
等
4輪に比べて売り上げの少ない2輪店では結構大変そうです。ってかよほど整備の人多くなきゃできないでしょうこれじゃ・・・
ちなみに近所のホンダプロス店は既にネットではETCセットアップ店として登録されてETC取り付けできるとなってますが・・・講習会まだ受けれてない(行ける場所で講習会自体が開催されてない)とのことで取り付けできません。大丈夫なんでしょうか?(苦笑)
それでもって
http://www.orse.or.jp/shop/setup2/index.html
にも赤文字で書いてあるようにそれにメーカー毎の登録受けないと登録受けてない他のメーカーのETC取り付けは出来ないそうです。レッドバロンでも現状では店舗によって取り付けできるメーカーがまちまちだそうで・・・
DAYTONAからもETCアンテナ用ステー等出たようですがこれも販売店がDAYTONAと契約交わしてDAYTONAの講習出ないと取り付け出来ないそうです・・・
また現時点ではオンライン登録もNG。
すぐには使えません・・・1週間くらいは最低でもかかるそうです・・・
また今現在取り付け車種もそうとう限定されてますね・・・
聞いたところでは取り付け場所もさることながら年式や色も関係してるし・・・ホンダの場合取り付け方法を店側でメーカー指定方法から変えたことが発覚した場合セットアップ店登録抹消する方針とか・・・
長駄文になってしまい失礼しました。
最後に・・・
これだけがんじがらめだと他の板でかま_さんが言われてたように「自分でつけられるように」はここ数年の間にはならなさそうです・・・(苦笑)
1点

どうもです。
なんとも大変な状況ですね。
携帯電話の白ロムぢゃないですけど、ヤフオクなどで、一般的ではないけど違法でもないレベルでの入手は出来ないものかと考えてしまいます。
ただ私個人は、バイクで高速に乗る事がないので、つけないのですがm(_ _)m
書込番号:5661555
0点

取り付け上の制限はある程度融通が利くようですが、制度上の制限は融通が利かないみたいですね。
かま_さんが仰ってる内容も、本体のみでの販売をしていない(本体+セットアップ+取り付けの3点セットで販売)ので難しそうです。
あったとしても、セットアップ店(さらに言うならORSE)がセットアップを受け付けてくれないと思いますが。
ちなみにレッドバロンですと、店舗が保有している顧客の車両情報を本社に送る→本社で一括してセットアップ申請→セットアップ済みの本体を店舗に送付→車両に取り付け、という流れになりますので、店舗に本体が来た時点で取り付けさえすればすぐ走行が可能な状態になるようです。
私がそうでした。
しかしまー、競合他社がもう少し出てきてくれないと厳しいでしょうねぇ…。
利幅が小さいので、出てこないかもしれませんが。
書込番号:5661719
0点

うーん、
やっぱり軽自動車で登録。
外してバイクび移設が現実的でしょうか。
ポータブルナビみたいに。
書込番号:5661741
0点

>クイ夕ソの夜影さん
実際にはそれでも通行は可能ですが、四輪用ETCの規約違反になります。
登録されている内容とは別の車両で通行するわけですから。
最悪の場合検挙される可能性もあるという事を念頭に置いておく必要があると思いますよ。
(規約に反している以上、ORSEは法的根拠に訴える理由が出来るため)
書込番号:5661902
0点

ETC取付手続き等面倒そうですねぇ
でも付けてると本当に便利です
車以上に便利、特に雨降りなんか
僕はモニターで取り付けたのですが、
指定されたバイク屋さんに行って
後で自分で調整するからと取付ネジをトルクスネジから
普通の+ネジ止めにしてもらい
自分でいろいろ位置を変えながら今の位置にしました。
http://www.geocities.jp/saru_qo_op_0311/etc01
市販品はアンテナが小さくて羨ましいです
書込番号:5662024
0点

私は、ETCマイレージサービスを登録していたのですが
今月いっぱいで、サービス終了の通知来ました。
それでホームページに載っている取り扱い店舗に聞いたところ
車種によって取り付けできないとのこと。
取り付ける側の整備ができていないのに、一方的に
マイレージサービスの抹消・ポイント・還元額の消滅等
この件に関して皆さんはどう思われますか?
書込番号:5662626
0点

>スカブーライダーさん
通知をよく見てみましょう。
平成「19年」の11月30日でポイント等が抹消されます。
つまり来年の11月末までは有効です。
それまでに車載機を導入して切り替えれば大丈夫ですよ。
書込番号:5662737
0点

>平成「19年」の11月30日でポイント等が抹消されます。
そうだったんですか。
私はてっきり今年かと思い予約をしてすぐにつけてもらいました。
NAPSでつけましたが取り付けに4時間かかりました。
書込番号:5663011
0点


よく確認せずすみません。
近いうちにどのメーカーも対応出来るように
なるのでしょうね。
書込番号:5666288
0点

上記の裏技試してみます。 そしたら5,000円位で済んじゃいますので・・・・・
書込番号:5671740
1点

いつもお世話になります。m(__)m
そろそろETCコーナーもほしいです。
書込番号:5689704
0点

書き込みくださった皆様ありがとうございます。
この板立ち上げてからも色々調べましたが2輪ETCは先が険しいようです(ーー;;
書込番号:5714379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)