
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 262 | 2006年11月6日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月3日 00:19 |
![]() |
2 | 27 | 2006年11月2日 13:26 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月1日 21:43 |
![]() |
1 | 16 | 2006年10月25日 21:48 |
![]() |
0 | 214 | 2006年10月19日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
前スレが長くなったので新スレにてご案内申し上げます。
10/29
8:30 八王子レッドバロン出発
9:30 長竹ファミリーマート出発
10:30 道の駅「どうし」出発
11:30 山中湖「芦花」到着
実走より、あと30分遅くても間に合うのですが、
ギリギリな計画や、細かい数字にしたくないので、この時刻とします。
多少遅れても問題ないので、皆さん慌てずに来て下さい。
八王子:カンバック、鼠ライダー、かま_
長竹:春眠暁を…、仮面ライダー2号、SR15、ひろきち
道の駅「どうし」:ZZ-R、Z-10、bygro
山中湖「芦花」:ユイにゃーんこ
(敬称略)
0点

了解!! 大食い系って、凄いほうとうが、出てくるの? SR15とまとめて、たいらげたる・・・
書込番号:5593322
0点

柳沢峠確定みたいですね。
大菩薩峠にも行くのでしょうか?
その場合、SR15さんの話だと未舗装林道があるようなので、原2で行った方が良いですね。
合流までのルートは多摩川沿いから日野橋の五差路を抜けて行きます。
鼠ライダーさんはR16?だと思うので、合流できても拝島とかその先になってしまうと思いますので、古里のセブンイレブンが確実だと思います。
書込番号:5593858
0点

鼠ライダーさん
なんか気合入ってますね。
こちとら駆動系ヨワヨワなんですから、あまりいじめないでくださいね。
謎のスクーターで逃げようかな・・・・・・
春眠暁を・・・さん
今回は、大菩薩峠はやめておこうと思います。
仮面ライダー2号さんのニューマシンを傷物にしてしまうわけにはいきませんしね。
そうでなくても、ネタには困らない方ですから。
なので、どちらのマシンでもOKです。
カンバックさん
大まかなルートですが、奥多摩→柳沢峠→甲州市塩山(R411経由)→大月(R20経由)→小菅(R139経由)→数馬の湯(奥多摩周遊道路経由)で解散。
これなら、遠方の横浜組も多少は帰りやすいと思います。
我らがヒーロー殿は、どこからでも大丈夫だろうし。
ではでは。
書込番号:5594052
0点

>ノーマルじゃない人なんだからそんなの関係ないのでは?
>そうでなくても、ネタには困らない方ですから。
んっ?だっ誰だー!誰の事を言っているんだ!
スイマセン。m(_ _)m 毎回、ネタを提供してます。(自爆)
集合場所 了解
集合時間 10:30?
後ほど別件でメール致します。(^^;)
書込番号:5594376
0点

>今回は、大菩薩峠はやめておこうと思います。
>仮面ライダー2号さんのニューマシンを傷物にしてしまうわけにはいきませんしね。
キャリパーとタイヤを替えてオン寄りになったとはいえ、一応なんちゃってオフロードスクーターなので、大菩薩峠もちょっと通ってみたかったですが、そういう訳なら了解です。
書込番号:5594499
0点

>今回は、大菩薩峠はやめておこうと思います。
>仮面ライダー2号さんのニューマシンを傷物にしてしまうわけにはいきませんしね。
ええよ〜。行くべさ!大菩薩峠。
1回行った事ある(はず…^^;)でも、ダートあったかな〜?
もしかして記憶違い?かも。
脳ミソ筋肉君だからな〜。(またもや自爆)
まー、チョットくらいのダートならゆっくり走ればOK!
北海道で崖崩れあとのガレ石の林道を1時間程かけてGPXで走った事あるし(コケてないよ!)、カムイワッカの滝に行くにも砂利道走らないとダメだし、問題ない。(^^)v
書込番号:5594662
0点

SR15さん
>お昼のお店ですが、「甲州ほうとう 白彩」に行ってみたいです。
大まかなルートですが、奥多摩→柳沢峠→甲州市塩山(R411経由)→大月(R20経由)→小菅(R139経由)→数馬の湯(奥多摩周遊道路経由)で解散。
お昼の件、了解です。場所的にも丁度良いかと思います。(2号さん以外は先週ほうとう食べませんでしたしね)
ルートの提案有難うございます。流石! 私の考えていたルートと全部ドンピシャです(^^)
鼠ライダーさん
お待ちしていました。ニューマシンで参戦ですか?
>凄いほうとうが、出てくるの? SR15とまとめて、たいらげたる・・・
怖っ・・・SR15さんとひぃろうに任せた(笑)
春眠暁を・・・さん
大菩薩峠は状況次第と言うことにしましょうか?
鼠ライダーさんのニューマシンどうも2stのオフ車みいたですし・・・
私もV125で釣りに行く時は多摩川の河川敷の土手を登ったり降りたり、偶に五日市の山道を登ったりするので林道は全く苦にしません。
仮面ライダー2号さん
>ええよ〜。行くべさ!大菩薩峠。1回行った事ある(はず…^^;)でも、ダートあったかな〜?
>カムイワッカの滝に行くにも砂利道走らないとダメだし、問題ない。(^^)v
元気になったみたいで安心しました(^^)V 今回も是非宜しくお願いいたします。(ネタ?)
取りあえず牽引ロープでも持っていこうかな・・・けけっ!
集合時間は適当に書きましたが、ど〜なんでしょうか? 遅い? 10時くらいが良いかな?
書込番号:5595385
0点

こんにちは(^^) 現在の状況を整理します。
【参加予定】
SR15さん、仮面ライダー2号さん、春眠暁を・・・さん、鼠ライダーさん、カンバックの5名
もう増えないかな・・・何故か佐野ラーメンツーと余り変わらない??
行先:大菩薩領柳沢峠経由甲州塩山(白彩)〜温泉
予定ルート:セブンイレブン古里店→奥多摩→柳沢峠→甲州市塩山(白彩で昼食)→大月(R20経由)→小菅(R139経由)→(奥多摩周遊道路経由)数馬の湯/解散。(数馬の湯からは多摩地区組は五日市方面、横浜組は八王子方面へ)
休息ポイント:柳沢峠レストハウス、白彩(昼食)、奥多摩湖(帰路)、数馬の湯で良いでしょうか?
今回のルートは峠の走行が非常に多い上級ルートだと思いますが、皆さんノーマルじゃないから・・・
昼食:塩山市「甲州ほうとう 白彩」・・・名物:ほうとう、煮込、天丼等/大食い系です。詳細はネットで白彩でくくると見れます。
集合場所:セブンイレブン古里店駐車場前(青梅街道と吉野街道R411の交差するT字路傍)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3610131061102153358
集合時間:10時集合、10:30(集合次第)出発 ☆ご意見があればお願い致します。
塩山の白彩の営業時間は昼の部は11:30〜14:00ですが、ツーリングでは定番のお店の様なので13時前には到着したいと思います。
古里から柳沢峠のレストハウスまででも(V125)1時間半は掛かったと思ったので横浜組は遠くて大変ですが・・・・m(__)m
温泉:檜原温泉数馬の湯 公営のぬるめの温泉ですが熱い浴槽もあります。露天風呂はしょぼい。
お勧めのメニューは舞茸天麩羅蕎麦
http://www.t3.rim.or.jp/~gy01-kh/kazumanoyu/
明日のことですが、参加及びご意見・ご要望お待ちしていまーす!
書込番号:5595836
0点

>大菩薩峠は状況次第と言うことにしましょうか?
柳沢峠のワインディングを楽しむ、林道通らない(通れない)->びゅーえる
ワインディングを捨てて、林道アタックに賭ける->BW'S
となるので、決まっている方がありがたいのですが……と言うかBW'Sにしとけば良いんですね。
>古里から柳沢峠のレストハウスまででも(V125)1時間半は掛かったと思ったので横浜組は遠くて大変ですが・・・・m(__)m
家から古里までは2時間半ぐらい?かかるのでそこから先の1時間半ぐらいへーきです。
書込番号:5596116
0点

えっ!蛙君は出さないよ、V125 2台?で行きますよ、うししし・・・ほうとう ラーメン 皆 長い物が好きなの? 私の魔法のサンダルは、デュアルパーパスなの、つーかクラッチだるい・・・
書込番号:5596148
0点

カンバックさん
まとめ、ありがとうございます。
予想に反して、皆さん「大菩薩」アタックを楽しみたいようなので、せっかくだからコースに入れましょうか。
行きは柳沢峠からR411で直接お店にGO!帰りはR411の側道から「大菩薩峠」経由でR20に出るということでどうでしょう。
ルート的には、当初の計画とそう変わらずに行けると思います。
さて、これからSRを取りに行ってきますね。
ではでは。
書込番号:5596278
0点

鼠ライダーさん
>えっ!蛙君は出さないよ、V125 2台?で行きますよ、うししし・・・
そうなんですか・・・林道の獣道?でも爆走するのかと思ったのに(笑)
>ほうとう ラーメン 皆 長い物が好きなの?
細く永く・・・ですかね。長いもの以外にも名物の海老天6尾がそそり立つ天丼もあるみたいですよ(笑)
春眠暁を・・・さん
>柳沢峠のワインディングを楽しむ、林道通らない(通れない)->びゅーえる
>ワインディングを捨てて、林道アタックに賭ける->BW'S
確かに。びゅーえるなら現地間のアクセスルートでも選択肢が増えますね。
昼食後に大月より温泉までのルートではワインディングになりますが、大菩薩峠を通るか否かは今日決めちゃいましょうか?
SR15さん、仮面ライダー2号さん どうしますか〜?
明日のお天気は大丈夫そうですが、気温は下がりそうです。
そこそこの防寒の用意はしておいた方がいいでしょう。
ワタクシは寒くなったら雨カッパのズボンでも履こうかな・・・
書込番号:5596297
0点

>予想に反して、皆さん「大菩薩」アタックを楽しみたいようなので、せっかくだからコースに入れましょうか
おっと電話で話している間に・・・・SR15さんのレスが!
それでは大菩薩峠も通ることにしましょう。
仮面ライダー2号さん
車から牽引ロープ持って行きますので安心して下さい(^^)
さて、今日は何時に帰宅できるのか・・・(爆)
書込番号:5596320
0点

大変申し訳ないのですが
今から、新スレには出来ないでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=14
とか
http://kakaku.com/bbs/Main.asp
で、最新書き込み順で見てる人がいると思います。
そうすると、ここに書き込みがあった場合
一番上に来て、このスレを全部読み込まなければなりません。
ヒカリなら、大丈夫かもしれませんが
全員がそうとは、思えませんし
負担がかかっている人もいると思います。
直前で、難しいとは思いますが
ご一考下さい。
<(_ _)>
書込番号:5596326
0点

スレ元の幹事です。
放置していて大変申し訳ございません。
明日行かれるみなさん、私からも新スレをお願いします。
お気をつけて。
書込番号:5596353
0点

こんにちは
今更で大変恐縮ですが、新スレットを立てましたので明日のツーリングについての書き込みはお手数ですが、そちらへお願い致しますm(__)m
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5596473
書込番号:5596491
0点

返信遅くなってしまいましたが…
bygroさん
情報どうもありがとうございます。
元々安いですし前日で60%なら良心的ですね。
春眠暁を…さん
今回のツーリングの画像アップしたそうですが、
どこにHPは有るのでしょうかね。?(^_^;)
一応口コミの中探して見たのですが…
(多分他の皆さんはメールでなのかな)
書込番号:5601989
0点

ZZ−Rさん
春眠暁を…さんのHPのアドレス
メールで送りました。
掲示板では
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5476115
の中の
[5562357] 春眠暁を…さん 2006年10月22日 23:23
からでも見られま〜す。
書込番号:5602065
0点

ZZ−Rさん
>今回のツーリングの画像アップしたそうですが、
>どこにHPは有るのでしょうかね。?(^_^;)
不親切ですみませんでした。
仮面ライダー2号さんにレスして頂いたみたいなので必要ないかもしれませんが、http://syunmin.com/が私のホームページになっています。
と言うか、プロフィールに登録すれば良いのですね……
それと、ツー参加のみなさんへ
今頃ですが、ニコン オンラインアルバムへモザイク無しVerの写真をアップしました。
例によってパスワードをかけていますので、別途メールにて送信します。
ツー参加者でメールが来てないよと言う方は
harunemui@gmail.com
まで、ニックネームを添えてメールをしてください。
書込番号:5603002
0点

>仮面ライダー2号さん
どうもありがとうございました。
メールでも確認しました。
>春眠暁を…さん
あ〜いえいえ構いませんよ。
やはりHPアドレス出てたのですね、
一応探したんですが、気づきませんでした。(汗)
書込番号:5608449
0点



ツーリング
直前のご案内となってしまいましたこと、深くお詫びいたします。
突然ですが、明日下記のルートでツーリングを行います。
予定ルート:セブンイレブン古里店(10:00集合)→奥多摩→柳沢峠→甲州市塩山(白彩で昼食)→大月(R20経由)→小菅(R139経由)→(奥多摩周遊道路経由)数馬の湯/解散
今のところ、参加者はカンバックさん、仮面ライダー2号さん、鼠ライダーさん、春眠暁を・・・さん、SR15の5人です。
もし、今からでも参加したいと思われるかたは、お気軽においでください。
参加表明が間に合わないかたは、当日集合場所のセブンイレブンで声をかけていただいてもかまいません。
(黒いコーサーレプリカカラーのアプリリアSR125を目印にしてください)
集合場所 セブンイレブン「奥多摩古里」店
(R411と吉野街道が交差するT字路の角です)
集合時間 10:00(10:30頃出発)
それでは、よろしくお願いします。
0点

すみません。
電話しているうちに、かぶってしまいました。
削除依頼したほうがいいでしょうか。・・・・・・
書込番号:5596639
0点

ありゃ、今度はSR15さんが・・・私も書きかけて掛かって来た電話の相手をしている間にSR15さんと被ってしまいました。(大菩薩峠の件)
>削除依頼したほうがいいでしょうか。・・・・・・
続けて出ているので管理人さんの判断にお任せでと言うことではいけないのかしら?
書込番号:5597437
0点



ツーリング
この前、ガス欠寸前で飛び込んだスタンドの領収書を見てびっくりしました!!!
何と!!!
1Lで165円!!!
それもレギュラーガソリンです。
160円オーバのガソリンは初めてです。
効果の程は???
残念ながら普通のガソリンでした:;
この値段より高いレギュラーガソリンを入れた人はいますか?
0点

Z−10さん こんにちは 散々でしたね。
ガソリン高騰とは言え、しかし高いですね・・・・・
ガス欠寸前では仕方がありませんが、やっぱり価格の表示の無いスタンドは危険なのですね。
先週の三連休に信州・草津の方へ出掛けた際、帰りに事故渋滞に巻き込まれてしまいました。
往復で500km程度なので通常なら途中給油はしないのですが、今回は大事をとって高速のSAでハイオク20Lを給油しました。
知らない土地ではSAが安全です。
もう10年も前ですが、大垂水峠で事故渋滞に嵌ってガス欠寸前になった事があり、その時は最後には路肩に寄ってエンジンを停止して流れだすのを待ちました。
2時間以上経過してやっと流れ出したので薄氷を踏む思いで最初に現れたスタンドに飛び込んで思わず、ハイオク満タン!と言ってしまいましたが、腹ペコの愛車はハイオクを65Lも飲み込んだ上、いつも給油しているスタンドより@20以上高かったんです(涙)
今日はセルフのスタンドでアドに給油しましたが、レギュラー@131に下がっていました。
書込番号:5541239
0点

Z-10さん、ありがとうございます。
西船橋ですか。
観光地ではないのが、意外でした。
千葉県は車・バイクで行かないので、まぁいいかな(^^;;
Z-10さん、ご愁傷さまでしたm(_ _)m
>105円のサービス料
ありますねぇ。。。
看板を見て、なんのこっちゃと思いつつ、他よりガソリン単価は安そうなので、
何リットル入れる場合はリッターあたり何円安ければトータルで安いだろうか?とか、
考えているうちに、頭が悪いので、スタンドを通りすぎてしまいます(^^;;
そういう看板が出てないスタンドで、取られたら、激怒ですよね。
>知らない土地ではSAが安全です
車ですが、兵庫県のSAで入れた時、ボンネット内点検をすると言うのでやってもらいました。
「お客さん!!! エンジンオイルが”ごっつぅ”(←ここ強調)減ってまっせ! ほら、もうゲージの半分しかありません! これはこの先危ないでっせ!」
。。。。 (¬¬;
ゲージの半分でどこがごっつぅでどこが危ないんだよこのバカ!
半分はおろかロアラインでも別に問題ないし、エンジン止めたばっかりでゲージの半分とか細かいレベルを言うのも早いですよと説明しましたが、
「我々は2級整備士資格を持っているプロです! 一般のかたより知識も経験も豊富です」
と切り替えされました。
人を騙す経験が豊富でどうするこのバカ!
かなぁ〜りムカツキながら立ち去りましたが、見ている数人の店員はみんな薄ら笑いを浮かべており、怪奇ドラマのようでした。
おかげで全く関係ない兵庫県民全員、僕の中では評判が悪いです。
書込番号:5541407
0点

>西船橋ですか。
西新橋だからね!
千葉には国道1号線は端ってないと思います。(笑)
書込番号:5541415
0点

そりゃとんでもない店員ですね〜 (¬¬;
SAのスタンドは安くない代わりにボッタクリもないのです。
そもそもスタンドで2級持ってるのがそんなにいるの?って思ってしまいます。(普通3級が一人居れば良い筈)
ワタクシはガソリン入れるだけでボンネットは絶対開けさせません。
昔酷いことされたことあります。トイレに行っている間に勝手に開けられて見ていて異常無し。。。
暫く走ったらブレーキの効きが極端に悪くなったので止めて調べたら・・・ブレーキのリザープタンクの蓋が付いてない???
スタンドってアルバイト店員が多く人の出入りも激しいのでこんなの珍しくないのかも?
書込番号:5541515
0点

>SAのスタンドは安くない代わりにボッタクリもないのです
入れるタイミングにもよりますね。SAのスタンドでは国道沿いの一般店の様に価格競争はしません。
入れるSAによって価格が違い過ぎるのはいかんと言う湖とで統一価格が設定されていて月1回の見直しで価格を決めている筈です。
だから元売が値上げしても一般店のようにある時期までは直ぐ小売価格に転嫁できないだけです。
今般のガソリン高騰は日増しにじりじり値上げしされたのでSAのスタンドの月1回の価格改定が追いつかなかったから安くなっただけ。
言い方を変えれば下がるのも遅いってことだし、相場の高い地域の単価も平均して単価をガラガラポンするから安い地域の人から見たらSAは高いってことになります。
>我々は2級整備士資格を持っているプロです! 一般のかたより知識も経験も豊富です」
笑止! スタンドマンの大半は素人のあんちゃんでしょう。
お客さんにこんなこと言うのは証明している様な物ですね。
スタンドで2級整備士を置いているところは少ないのでは?
書込番号:5541865
0点

先週埼玉県の深谷へ行ったら、メジャーブランドのセルフスタンドで 「ハイオク \139/L」
でした。
私は近所(都内下町) Shell のセルフで \148/L(ハイオク)でいれてます。
そろそろ値下がりの兆し・・・?
書込番号:5542478
0点

こんにちは。
昔の記憶ですが、スタンドの給油機の計量設定部に「バイク」と書かれたキーがあって、バイクの際には多少割高な料金にできるようになっていたような気がするのですが、今でもあるのでしょうか?
セルフではそんなものありませんし、そうでなくても料金表示があるところでは、特に割高にされた印象がありません。
ちなみに、最近入れたガソリンで高値だったのは、10/9に福島県白河市で入れたハイオク\157/Lでした。
書込番号:5542590
0点

最近は見かけませんが、バイク(特に原付スクーター)を差別する(あからさまに態度が違ったり、クルマを優先したり)というスタンドもありましたね。
GALLAさん
>そろそろ値下がりの兆し・・・?
家の近所のスタンドも5円ほど下がっていました。
書込番号:5543941
0点

こんばんわ。
スタンドに2級整備はあまりいないのですか。
勉強になりました。
>最近は見かけませんが、バイクを差別するというスタンドもありましたね。
学生の時に、通学路ですが普段は行かないシェル石油に行った時、
「レギュラー満タン現金で♪」
『はいレギュマン入りまーす!』
ジャー。。。
ん? 上がってるのはハイオクのメーター。
んん? 見間違えか? いや、レギュラーのメーターは全て止まっている!
確信
「ちょっと待って止めて!!!」
『はい?』
「これレギュラー?」
『いえ、ハイオクです』
「僕はレギュラーって言ったでしょ。あんたもレギュラーって言ったでしょ。どういう事?!」
『うちのスタンドはバイクにはハイオクを入れる事になってるんです。レギュラーは安いので』
意味不明!!!
「客がレギュラーって言ってんだからレギュラー入れなさいよ。だいたいあんたもレギュラーって言ったんだからウソツキぢゃない!」
『会社の方針です』 ←当時の流行り文句(爆)
ホントは「ふざけんなハイオク分抜け」と言いたかったですが、
時間の無駄なので入れた分だけ支払って帰って来ました。
おかげで几帳面なワタクシの燃費計算に少々手間がかかったのが非常に不愉快でした。
このトラウマで、今でも、どうしようもない時以外は、全国のシェル石油ではガソリンを入れません。。。
おまけでこんなのを見つけました。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061005a4170.html
書込番号:5544126
0点

ひどい・・・お客の注文と違う商品を勝手に販売(給油)して、『会社の方針です』はないですよね。
それも故意に商品名を偽っているのですからまさに極悪非道。
お客さんが泣き寝入りしないで暇な人が訴えたら・・・・
これって世間では立派な詐欺と呼びます。
勿論その時は知らぬ存ぜぬアルバイト店員は辞めて行き先は知らないとなるのでしょうね。
書込番号:5544689
0点

確かにひどい店ですね。
私だったら支払い拒否するかレギュラー分の代金しか払わなかったかもしれません。
でも、それ以前にハイオクを入れられた事に気が付かなかった可能性の方が高いかも。
書込番号:5546548
0点

どうもです(^^)
まぁ昔話なので。
イマドキそんな店はない、、、 事を願っています。
書込番号:5546777
0点

終わった話っぽいですが
昔、カミさんが青山のGSで働いてました。
カミさんの地元の中野と比べて、リッター30円以上高かったらしいです。
毎週のように苦情が来たそうですが
その周りも似たような値段なので
問題には、ならなかったようです。
粗利益は大きかったけど、純利益はそれほどでもなかったらしいです。
話変わって、尾瀬の近くの山の上で
さぞ高いだろうと入れたガソリンは、地元で入れるのと
ほとんど変わらない値段でした。
JAだからかなぁ?
書込番号:5554477
0点

ガソリンスタンドは、ガソリン以外買うものではないと思っていますが、そのガソリン自体が特別な値段だとどうしようもないですね。
車だったら遠乗りの場合、ガソリン携行缶20Lで地元安値のガソリン積んでいけるけどバイクはそうもいかないし大変ですよね。
ああ最近は、灯油がホームセンターより安くなったかな。
書込番号:5554724
0点

0.5lのガソリン携行缶積んで走り回ってま〜す。(^^;)
書込番号:5554850
0点

ワタクシも普段は積んでいませんが、6Lの携行缶もってます(^^)
書込番号:5555673
0点

>カミさんの地元の中野と比べて、リッター30円以上高かったらしいです〜
まぁ資本主義自由競争ですから売上げ上がり商売が成り立つならいたしかたないですね。
飲み屋の酒代よりはマシだと思いましょう。
‘祝,吉田 類 タモリ倶楽部出演!
http://www.bs-i.co.jp/sakaba/
書込番号:5555770
1点

今日、ガソリン入れたら レギュラー1リットル125円になっていました。 もっと下がってくれ〜!
書込番号:5574546
0点

私も今日入れたら125円に下がってました。
165円の時が嘘のように思えます^^
国のガソリン税は余って使い道がないそうです。
他のに使うかどうか検討するらしいです。
一部の甘い汁を吸っているアホ議員130名くらいからは反対の意見が出ているそうですよ。
朝ズバでやっていました。
余っているのなら景気が回復するから税金下げろ。。。
もっと国民の生活を考える政治をして欲しいです。
書込番号:5595576
0点



ツーリング

昨日買って来た雑誌「ツーリングGO!GO!」によると、ひろきちさんのより小型になってましたねぇ。
書込番号:5465460
0点

やっぱり小型になりますよね?いいなぁ〜。私の場合タダだったので、バイクを乗り換えるまでは、これを利用しますよ。
書込番号:5465636
0点


こんばんは(^^;
バイク用ETCを買うのはもう少し(年明け位迄)待った方が良いと思います。
書込番号:5465998
0点

>バイク用ETCを買うのはもう少し(年明け位迄)待った方が良いと思います。
そうですね。
しばらく様子を見てからにします^^
書込番号:5467077
0点

小型化はした様ですが、耐震・対候・耐熱の影響による経年変化のデータの蓄積と評価がもう少し必要と思っています。
又、本格的な量産が始まれば価格も下がると思いますし、頻繁に高速を使用される方はともかく、そうでない方は少し待つのも吉と思います。(諏訪ツーリはETCで行きたいな・・・その前にバイクだけど)
書込番号:5467191
0点

程なく本格的に二輪ETCの運用が開始されますが、出来ればETCゲートを二輪と四輪で別々に分けて貰えると安心ですね。
一応ゲート通過速度は20km/h以下となっていますが、実際にはその2倍以上の速度で通過する四輪が多いのが現状です。
万一何かアクシデンドでバーが開かない時に急停車するとバイクは大変危険なことになります。
書込番号:5476861
0点

バーが開かずに急停車するのは、四輪ですか? 二輪ですか?
急停車した四輪に突っ込むとすると、車間距離をとらずに追走する二輪が悪い(ただし、さらに後ろから四輪がアオっていたら四輪が悪い)
バーが開かず二輪が急停車する必要は、事実上ない。だってあんな隙間すり抜けられるもん。
よって、さほど危惧はないと思いますが…
実際ETCって、ゲート自体は危険はないと思うのですが…
嫌なのは直後の一般車との合流ですでに速度差がついてしまっていて、タイミングや譲り合いがやりにくい事…
ちなみに自分の車は5台中2台ETCついてます。
書込番号:5476933
0点

>バーが開かず二輪が急停車する必要は、事実上ない。だってあんな隙間すり抜けられるもん。
バイクの後ろから猛スピードで走ってくる四輪が怖いと思ったけど
そっか! バーが開かなくても止まらなければいいんだ(^^;
その辺の対処方法について公団側でガイドライン等打ち出してくれるといいけど・・・無理よね。
書込番号:5477437
0点

公団が「すり抜けなさい」とは言わないでしょうね(^^;;
教習所のメニューで、教官に向かって突っ込んで行き、左右どちらか、パッと手でふさがれるので、空いた方によけなさい、という内容がありました。僕の教習の時は。
あれが出来れば、開かなかった時に左をすり抜けるのも可能かなと思いました。
書込番号:5477473
0点

>嫌なのは直後の一般車との合流ですでに速度差がついてしまっていて、タイミングや譲り合いがやりにくい事…
これはありますね。私も2台中2台付けていますが、ETCは一度使ったら便利で手放せないですね。
でも先々週の週末珍現象に遭遇しました。西湘BPを抜けて真鶴道路の料金所ですが、ETCゲートの通過順番待ちで並んでいる車列の横を現金の車がびゅんびゅん通り過ぎて行きました。ちょっと寂しかった(^^;
書込番号:5477493
0点

ETCの値段でましたね。
1台3万円だそうです。
私は既に2輪用マイレンジに申し込みをしているので期限内で購入しないと今までのポイントが全て消滅するので高くても買わないとです><
書込番号:5479893
0点

>既に2輪用マイレンジに申し込みをしているので期限内で購入しないと今までのポイントが全て消滅するので高くても買わないとです
Z−10さん そう言うことだと買うしかないですね。価格は税別で3万円の予定の様ですが、ご承知のとうり別途セットアップ費用と取付を依頼すれば取付費用も必要ですね。
只、価格そのものは時間置いてもそれほど安くなるとは思えませんよ。
http://jhp.jrc.co.jp/jp/index.html
書込番号:5480371
0点

本日ナプスでETCの予約受付が開始されました。
http://www.naps-jp.com/html/etc/
値段は本体が30000円
取り付け工賃が5500円〜10000円
セットアップ料金が2500円
私もマイレージサービスを申し込んでいる関係どうしても買わないといけなくなってしまったので予約を入れてきました。
なぜかBMWだけは取り付けをしないそうです。
取り付けの条件を満たしていないようでした。
書込番号:5516658
0点

本日ナプスにETCのセットアップに行ってきました。
商品の申し込みが100件以上あり、申し込みが遅い人は年内の使用は厳しいそうです。
取り付けにもメーカさんの厳しい指示がありメカニックは泣いてました。
参考までに、ビックスクターは車載機はコードが約2mと短くてリアには付けれなくフロントのグローブBOXになるようです。
書込番号:5593692
0点



ツーリング
ヤフオクなので、消されちゃうかも知れませんが、、、
ヤフオクで h34262197 を検索してください。
スクーターの前カゴ部分に、箱がついています(^^;;
後ろの箱には、箱のてっぺんにキャリアがついて、さらに上に荷物が載るようです。
こんなバイク、見た事ありません(^^;
どんだけ積めるんでしょ?
どなたか、いらっしゃいますか?
来年、北海道ツーリングでお会いしましょう!
アタシャやりませんよ。
こんなに荷物持って行かないですから(笑)
0点

箱の重量だけでどれくらいなんでしょうか?
あれだけで30kgだったら 荷物入れたら積載オーバー?(原1)
荷物を満載したらハンドリングに影響が出そうですね
書込番号:5569835
0点

BOXを前に付けるとは、思い付かなかった!逆転の発想ってやつ?(笑)
BOXの上にキャリアーが付いてるのも凄いな〜。
書込番号:5569893
0点

箱は、小さいので2kgくらいぢゃないでしょうか?
僕の箱はフルフェイスが2個入る幅56cmくらいので、普通に満タンにすると10kg近い気がします。
当初テントの中に持ち込んでいましたが、疲れるので最近はテント脇に置き去りにして出かけてしまいます…
あと、ベクスターで振られて懲りたので、荷物の配分は多少気をつかってるつもりです…
外国では3人乗りとかしてるみたいなので、荷物くらい全然序の口なのかも知れませんがね。
書込番号:5569899
0点

仮面ライダー2号さんも、どうもです(^^)
ベクスター150にいかがですか? 価格comツーリング用にゅうましんでも良いですが(笑)
ちなみになんで箱を探してるかというと、春の価格com諏訪ツーリングに向けて意地でも箱が欲しくて、キャリアがなくても箱ごとバイクにボルトオンしちゃおうかとか、、、
考えるのは無料です(謎)
書込番号:5569932
0点

ヴェクには前籠、リヤBOXが付いてるからもう付けられないの〜。(笑)
にゅうましんと言うかオンロードバイクにBOXを付けるのは、ワタクシの美的センスが許さないので、却下!(笑)
書込番号:5569964
0点

後ろの箱の上にもう1個箱を乗せるとか…
おぉ、思いつきで言ったけどいいなそれ。
鏡もち仕様っちゅう事で(*^^*)
書込番号:5570009
0点

>外国では3人乗りとかしてるみたいなので、荷物くらい全然序の口なのかも知れませんがね。
昨日まで居た町では 4輪タクシーは無くて スズキGN125がタクシー代わりでしたが 小柄な人だとパッセンジャー3人乗せていました
横面投影面積が増えると 大きな車に勢い良く追い越された時に引っ張られますね
書込番号:5570103
0点

>オンロードバイクにBOXを付けるのは、ワタクシの美的センスが許さないので、却下!(笑)
ううむ・・・なるほど。。。 それでは逆転の発想でオンロードバイクに前籠付けるって言うのはどうでしょうか?
絶対目立つこと請け合いですよ〜(笑)
書込番号:5570143
0点

>オンロードバイクに前籠付けるって言うのはどうでしょうか?
絶対目立つこと請け合いですよ〜
目立とうが便利だろうが、BOXよりさらに美しくないので、即却下!(爆)
書込番号:5570257
0点

座布団は仮面ライダー2号さんじゃ無くてカンバックさんの発想だな(笑)
是非ご自分で実行してください
書込番号:5570713
0点

>是非ご自分で実行してください
(^^)。。。。。ライダーキック!
書込番号:5570776
0点

>ライダーキック!
ぢゃなくて
ライダーキーック!だからね〜。(笑)
書込番号:5570817
0点

ライダーキーック を ダイラーキャーッチ(汗)
書込番号:5570909
0点

>鏡もち仕様っちゅう事で(*^^*)
良いですね、それ。
大容量だと横に出っ張るけど上に出張る分には邪魔にならないし。
問題は強度ですかね。
書込番号:5571168
0点

春眠暁を…さん、どうもです。
ホームセンターで売っている透明な衣装ケースや緑色のなんでも箱(?)は、2段積みにして、使用頻度によって上下を使い分けるのはよくあるのですが、この手の箱はさすがにないですねぇ(笑)
ベースのドッキング部分と、下の箱のフタは引き上げられるちからがかかるのが強度が心配ですね。
書込番号:5571255
0点



ツーリング
冷たいほうとうツーリングはお疲れ様でした。
およそ次のツーリングは決まった感もありますが、
なかなか完璧には行かないようで、すでに来れない日程の人もいたり、僕が幹事をすると走りもトロくなりますし、静岡から来たい若者もいるようです。
ベース案は出しますが、範囲を広げていただいても結構です。
1)日程 11/11、12、18あたり
2)場所 暖かいほうとうが食べられる場所
参照
http://www.kosaku.co.jp/
「小作って何点あるの?」
静岡からは、旧清水(R52)からでは竜王、双葉へ 富士(R139)からでは河口湖、山中湖へ 上がって来れるかもしれません。
若干心配なのは、あれだけの人数ですと河口湖の信号ではかなり寸断されますので迷子が出るかも知れません。
準備はしたいと思います。
日取り、場所、その他ご意見をお願いします。
0点

おかしいですね… もう着いてしまいました(@_@?
貧乏なので八王子バイパス250円をマクドナルドのチーズバーガーに充てるために一般道走って20分くらい渋滞にハマってたのに…
意外と近いんですね(^-^)
八王子−24km/1:10(バイパスで20分短縮と予想)−長竹ファミリーマート−34km/0:40−道の駅「どうし」−14km/0:15−山中湖セブンイレブン
あれれ?制限速度を越えていますね… いやワタクシは前のバイクや車について行っただけです…
それとも計算間違いかな?
でわ次回新スレにて集合時刻を発表しま〜す♪
書込番号:5493001
0点

かま_さんへ
ごぶさたしてます^^;
実は家内が入院してしまいまして、しばらくツーリング行けません^^;申し訳ありませんが、キャンセルさせてください。
皆様へ
というわけで、入院もしばらくめどが立つまで、
佐野ラーメンのスレも立ち上げたのですが、
しばらく、休業させてください^^;
書込番号:5497578
0点

こちらも夜逃げちゅうでドタバタしてるのですが、やっと電波が届いたら、
あれま! 銀きつねさん、それは大変ですね。看病されてください。
書込番号:5498009
0点

銀きつねさん
こんばんは それは大変なことですね。くれぐれもお大事になさって下さい。
また知らぬとは言え、今迄心無い書き込みを続けてしまい申し訳ありませんでした。
奥様の一日でも早い全快を心よりお祈り致します。
書込番号:5498015
0点

銀きつねさん
奥様のこと、お気の毒さまです。
ツーリングにはいつでも行けますから、くれぐれも大事にしてください。
各スレでのあおるような書き込み、申し訳ありませんでした。
書込番号:5498236
0点

銀きつねさん、そーですか、ご心配ですね、奥方御身御大切になさってください、ここの住人はみんな待ってますので、行けるように成ったらツーリ行きましょう。
かま_さんV125で、来るんですか、ニューマシンは間に合わないんですよね、私のも、よくよく見ると、色々不具合が有り、メンテも、仕事の合間では、結構きつそうです、m(_ _)m
書込番号:5498680
0点

では取りあえず、八王子のバロンにV125が3台集合ですかね(*^^*)
書込番号:5498719
0点

銀きつねさん
最近、カキコがないので、「何かあるのでは?」と心配してましたが、
当たって欲しくない方になってしまいました。
ご看病大変だと思いますが、ご自身の体にも注意しつつ頑張って下さい。
奥様のお早いご回復を願ってます。
書込番号:5499124
0点


銀きつねさん
ご一緒出来ないのは残念ですが、そういったご事情では仕方ありませんね。
どうかお大事になさってください。
書込番号:5499311
0点

銀きつねさん
奥様、大丈夫なのでしょうか。心配です。
ツーリに関しては、まだまだ機会はたくさんあると思います。
ここは、看病に専念してください。
いろいろ大変でしょうが、頑張ってください。
奥様の一日も早いご回復をお祈りしております。
書込番号:5500658
0点

ユイにゃーんこさん
最近レスがないけど、どうしてるの?
バイクが壊れそうとの事で急いでバイク探してるのかな?
思ったんだけど、このツーリングの為だけに無理してバイクを買うのは得策ではないので、今、家にある、廃車状態のキャビーナ90を活用する事にしたので、
ここ↓に掲示板のハンドルネームを書き込んだメールを下さい。
kamennraida-2gouk@kobej.zzn.com
メールしたら、こちらの掲示板に何時にメールしたかをカキコして下さい。m(_ _)m
書込番号:5542984
0点

仮面ライダー2号サン。。
心配していただいてありがとうございます。
>>最近レスがないけど、どうしてるの?
僕も書き込みたかったのですが皆さんが書き込まなかったので書く内容がなくそのまま2週間がたってしまいましたね。
>>ツーリングの為だけに無理してバイクを買うのは得策ではないので
そうですね。現にまだいいのが見つかっていない状況です。FUSION(正確にはFUSIONではない)の時はビッグスクーター欲しさに馬鹿なことをしてしまいましたが今回は失敗だけはしたくないので結構吟味しています。
バイクはグラストラッカー、カタナ、ZZRの程度の良いのに限定して探していますがなかなかないですね、、、。三島市ということで横浜でも東京でも行けるのですがやっぱりまだかかりそうです。
グラストラッカー、ZZRは程度の良いので軽く20万は超えます。
安いのはありますが、特にメカマニアでもないのでできるのは軽い整備程度…ですのでちょっと不安で。
もう少し待って店で買うことも検討しています。
今回はちょっと行くのは厳しいかもしれません…。幹事であるかま_さん、八つ橋を持って行くお約束していたのに本当にすいません。
仮面ライダー2号さん、カンバックさん、春眠暁を…さん、ZZ−Rさん、ひろきちVさん、 SR15さん、Z−10さん、鼠ライダーさん会えるのをホントに楽しみにしていました。次回のツーリングで会いましょう。
銀きつねさん、奥様が一日でも早く回復されることを願っております。
>>廃車状態のキャビーナ90を活用する事にしたので
お気持ちはとても嬉しいです。本当に本当にありがとうございます。。しかし次回ニューマシンでの参加にさせていただきます。
行った後の感想等の書き込み楽しみに拝見させていただきます。
かま_さんの晩秋ツーリングの写真楽しみにしてます。
書込番号:5543931
0点

チョッ、チョットまて〜!
まだ、諦めるな〜!
いざとなったら、私が三島まで行って2ケツするから、諦めるのはまだ早いぞ!
兎に角、メールを送って下さい。
私やかま_さんのメアドを知っていても損はないと思うぞ。
最悪、参加出来なくても、バイクの相談には多少なりとも乗ってあげられるし。
価格.コムの妖怪(笑…失礼)じゃなかった、妖精、かま_さんはヤフオクの達人だぞ。しかも、神出鬼没だから、ヒョッコリ三島の近くに行くかもしれない。
だから、メール下さい。m(_ _)m
相談しましょう。待ってるからね〜。
書込番号:5544450
0点

>>チョッ、チョットまて〜!まだ、諦めるな〜!
はい。まだ諦めてないですよ。バイクを借りてく気はありませんがあと10かもありますし。
>>私が三島まで行って2ケツするから
それはあまりにも迷惑をかけすぎです。お気持ちは本当に嬉しいのですが遠慮しときます(実は後ろに乗るのは怖かったりする…)。
>>参加出来なくても、バイクの相談には多少なりとも乗ってあげられるし
はい。ありがとうございます。これからも価格COMを利用していきたいと思います。
>>私やかま_さんのメアドを知っていても損はないと思うぞ。
近いうちにメールします。あとは相談しだいって事で。
じゃあ明日テストですので勉強しまーす。
書込番号:5546877
0点

テスト頑張ってね !
価格comツーリングはまだまだ続くからアセらなくて大丈夫ですよ(^-^)
書込番号:5546975
0点

テスト頑張って!(遅レス…^^;)
>それはあまりにも迷惑をかけすぎです。
迷惑とは思ってないからね!(^^)
>お気持ちは本当に嬉しいのですが遠慮しときます(実は後ろに乗るのは怖かったりする…)。
何だよ〜。タンデムはするけどタンデマーにはなりたくないってか?我侭だな〜。(笑)
ユイにゃーんこさんの気持ちは分かった。
ただ、人生の先輩として言わせて貰うと
先輩が甘えていいと言ってる時は、後輩は甘えていいんだぞ!
(それが、後輩の特権だと私は思っています。)
兎に角、三島に行く予定で行動計画するから。
メール待ってるからね〜♪
書込番号:5548529
0点

>>タンデムはするけどタンデマーにはなりたくないってか
結構そういう人いませんか??僕は自分で運転しないとダメですね。怖くて退屈で…やっぱりバイクは運転して楽しい乗り物ですね。
>>三島に行く予定で行動計画するから
やっぱり遠慮しておきます。部活もありますし。でも本当に嬉しいです。持つべきものはバイクを愛する友です。あさってメールします。ぜひ次買うバイクの相談に乗っていただきたいです。
あとかま_さん急なキャンセル本当に申し訳ございません。次回は4月ごろですか??必ず行きますので。そして写真全部見させていただきました。ちょうちょうの写真は本当にすばらしかったです。晩秋ツーリの写真も楽しみにしています。
書込番号:5549088
0点

>僕は自分で運転しないとダメですね。怖くて退屈で…やっぱりバイクは運転して楽しい乗り物ですね。
そう思います。でもタンデマーになるのも、それはそれで勉強になるよ。(^^)
しかし、残念だな〜。たとえタンデムでも参加して欲しかったんだけど…。
でも、気が変わったら遠慮せずにメールかカキコしてね♪
次回の伊豆方面のツーリングは、河津桜(2月後半〜3月かな?)を見に行こうと企画中。
勉強、部活、バイト、などなど学園生活を楽しんでチョ!(^^)
書込番号:5549191
0点

↑お二人さま、お互いに無理のない範囲でお願いしますね(^^;;
>ユイにゃーんこさんへ
今回の山中湖ツーリングは気にしなくて良いですから、納得の行くバイクを見つけて
くださいね。
来てくれようとした、その気持ちがとてもうれしいです。
またの機会を楽しみにしています。
次回は、、、、 いっぱいありそうなので(^^;;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7750
これ読んでください。
ちなみに僕は、自分で運転するのと、後ろに乗せてもらうのはOKで、後ろに乗られ
るのはダメです。
後ろの人に振られます(>_<)
あと、僕の掲示板の、ちょうちょの写真ですか?
僕ぢゃないので、お客様のだと思います(^^;;
投稿者を見てくださいね。
では、続きがありましたら、続きのスレにてお願いします。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5498933
書込番号:5549445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)