ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

トラブル日記

2006/10/14 23:32(1年以上前)


ツーリング

スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

アドレスV125ネタなのですが、V125がトラブったわけではないのであえてこちらにm(_ _)m

とある仲間8台で山中湖・富士吉田にツーリングに行って来ました。
最初は伊那まで日帰りツーリングを計画し始めたのですが、免許取って800kmしか走っていない子がいたのやめさせました(^^;;;

さて帰りの上野原で、休憩後にマジェスティー250が全く電気反応しなくなりました。
バッテリー端子とヒューズは正常。
オーナーの証言「最近走行中ライトが明るすぎる。今日はメーターが誤作動した」、現在のバッテリーの加熱・シールドバッテリーのくせにどこからか液漏れしている
より、レギュレータが逝っちゃって過電圧でバッテリーも死亡、もしくは単純にバッテリーの寿命か破壊?で死亡。と判断しました。
僕のV125のバッテリーを移植するとエンジンはかかります。

とりあえず帰る方法を考えました。
V125の良品バッテリーをいけにえにして、マジェは帰宅してもらう。バッテリーが過充電に耐えてる間は正常に?走る。
死んだバッテリーは、一応V125に装着。ただ電力はないだろうからV125はキック始動&自家発電で走ってもらう。

なのですが、、、
死んだバッテリーをV125に取り付け、キーをONにするとFI(インジェクション)インジケータが点灯するも、初期のポンプチャージの電力もなし。
キックしてもエンジンかからず、FIインジケータが点滅しエラーメッセージとなる始末。
結局これではV125が動かなかったのでした。

次に、キャブ車の別のバイクで押しがけで同じことをやろうとしましたが、バッテリーが違うため全く箱に収まらず却下。

、、、なので、何の対策にもなっていませんが、
元のまま、ブースターケーブルでかけて走ってしまい、運悪くエンストしなければそのまま帰れるんぢゃないかと、僕の作業を見ていた仲間は結論を出しました。

ブースターケーブルを借りてくるか、V125のバッテリーでかけて速攻元のバッテリーに取り付け直せと言うので、
そんな面倒な事はしなくてもいいよと、
まずは死んだバッテリーをマジェに戻し、V125のバッテリー端子に車載工具の金属棒を2本刺し、そのままひっくり返して死んだバッテリーの端子に押し付けてエンジンを始動しました。

シールドバッテリーの成せるワザですね(笑)<ひっくり返し

アイドリングでは原付みたいにライトがちらつき、今にも止まりそうですがなんとか耐えています。
そのまま速攻帰ってもらいました。
信号でちぎられましたが、その後に追いつかなかったし電話もないのできっと帰れたのでしょう(笑)

というわけで長文の割には中身の薄いレポートですが、
やはりV125は死んだバッテリーでは動かなかったのと、
ツーリング先でのジャンピング(ブースターケーブル無し)の方法でした。

みなさんなら、どうしましたか?

書込番号:5537920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2006/10/15 14:20(1年以上前)

四輪でならば2度ほどやったことありますねえ。
車のは端子が飛び出してるのと、取り付け場所が比較的広いのでラクですが。
シールドバッテリーでもないですが、横向きの短時間なら液漏れもしませんので、緊急時には覚えておいても損は無いですね。

書込番号:5539451

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/10/15 14:51(1年以上前)

レスありがとうございます。
開放型を横向きですか! やりますね〜〜〜〜!!

書込番号:5539523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/10/15 15:05(1年以上前)

友達がいないのでバイクを置いて電車かバスかタクシーで帰ります。

と言うのも怖いので

10000μF/16V〜24Vのコンデンサーを常備しとこうかなw

書込番号:5539547

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/10/15 15:16(1年以上前)

レスありがとうございます! 事前に試した方がいいかも??

その昔、AM(オートメカニック 当時の略称は”オメカ”)で、
乾電池でエンジンはかかるか? という記事をやっていました。
単一乾電池を10個直列に、それを2列に並列に、だったかな?
開放電圧はもちろん15Vあるのですが、、、                   わはは

書込番号:5539568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/10/15 16:19(1年以上前)

どもどもです^^

そそ、確かに事前確認ですねw

今バッテリーレスのHPを見てきましたが、ライト常備点灯だとつかない、とかありました。

バイクの電装は知りませんが市販バッテリーレスキットにはレギュレーターやダイオードはついてないようっすね

今度会社の16V/10000μF拾ってきてアドレスV100で非常用として可かどうかためしてみます

書込番号:5539699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/15 19:10(1年以上前)

>まずは死んだバッテリーをマジェに戻し、V125のバッテリー端子に車載工具の金属棒を2本刺し、そのままひっくり返して死んだバッテリーの端子に押し付けてエンジンを始動しました。

いやー、流石!かま_さん!!!

私は全く思いつきませんでした。(頭悪…><)

>山中湖・富士吉田にツーリングに行って来ました。

って、下見してくれたんですか?(笑)

書込番号:5540095

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/10/15 23:56(1年以上前)

またまた皆様、レスありがとうございます!

>仮面ライダー2号さん
ボロいバイクばっかり乗ってるので、トラブルの回数が多いだけだったりして(^^;;
山中湖は、下見と言うか、定番コースですね〜
先月も行きました(^^)

>(*ノェノ)チョーパンさん
すいません、勘違いしてましたm(_ _)m
コンデンサーでセルを回すのかと思ったら、バッテリーレスキットなのですね。
正常なバイクの場合でも、最低25V、なるべく35Vのコンデンサをオススメします。
瞬間的、というか、パルス的に高電圧になる事があるようです。
僕の自作ホットイナズマ(付けているのは車)も、35Vにしてあります。
今回のマジェのように、レギュレータが死んでる場合は、コンデンサだけでは危険だと思います。
バッテリーは電圧を保つ働きがありますが、コンデンサは与えた電圧と等価になるだけで12Vにしようとするちからは無く、最悪イグナイターなども壊してしまう可能性があります。
今回、V125のバッテリーを付けようとしたのは、しばらくの間はレギュレータ不良による高電圧を吸収してくれる事を期待したからです。
古いカブやCB50などは、レギュレータが無い(ものもあった)と思いました。
バッテリーに電圧安定機能を頼るので、バッテリーが寿命になると高電圧で玉切れします(笑)

書込番号:5541204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/16 10:23(1年以上前)

素晴らしい! ワタクシだったら・・・・じゃ頑張って!って?嘘です(汗)

なんとか他のバイクのバッテリーから電気を貰う算段をするとは思いますが、逆さは想定外ですね。
何処かでブースターケーブルを借りるか調達するしか脳はないでしょう。

書込番号:5541896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信121

お気に入りに追加

標準

ツーリング

クチコミ投稿数:83件

ということで新規にラーメン屋のスレ立ててみました。
お勧めのラーメン屋ありましたら、教えてください。
場所は東京都内および近郊でお願いします。
バイク駐輪でラーメン食べにいけるところありませんか。
また、食べにいった感想を書きたいと思います。

書込番号:5433730

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に101件の返信があります。


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2006/09/26 21:07(1年以上前)

>2stは500(3発)迄乗った事がありますが逝ってしまいそうでした(笑)

3発と言うとマッハでしょうか?
マッハは(H2の方ですが)弟が学生の時にバイト先のオーナーから借りて乗っていた時があります。
私は中免しか無かったので見てるだけ(T_T)でしたが。
一度跨った事がありますが、重くてでかいので私には乗りこなせないと(当時は)思いました。

>絶対的な性能など求めていない筈なのについ、性能の良いものに目を奪われてしまいます

その気持ちは良くわかります。色々と見ているうちに欲が出て気が付くと予算の二倍になっていたなんて事もありました。
誘惑に負けず(?)ご希望に添ったバイクを見つけてください。

>下りになったら2号さんにも置いていかれるかな?

下りは腕と乗り易さですから、きっと私も置いて行かれます。

書込番号:5480908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/09/27 02:09(1年以上前)

春眠暁を…さん

>3発と言うとマッハでしょうか?
そうです。H2(750)は乗ったことはありませんが、当時350SSに乗っていて初めて知人の500SSに乗せてもらった時は仰天しました。
中古で手に入れた350SSは夏休みに伊豆へツーリングに行った際、渋滞と暑さで真ん中のシリンダーのピストンが軽い焼き付きを起こして調子が悪くなり、結局余りで1年で手放しましたが鮮烈な印象は今でも覚えています。 

http://z750rs.hp.infoseek.co.jp/mach/500ss.htm

>色々と見ているうちに欲が出て気が付くと予算の二倍になっていたなんて事もありました。

大いに有り得ると思うので気を付けないと・・・

銀きつねさん、スレをお借りしてスイマセン。山中湖まで約1ケ月ですが、その前に何処かプチツーに行きましょう。

書込番号:5482133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2006/09/27 21:41(1年以上前)

>銀きつねさん、スレをお借りしてスイマセン。山中湖まで約1ケ月ですが、その前に何処かプチツーに行きましょう。

そうでした。
銀きつねさんスレ違いの書き込みを続けてしまい申し訳ありませんでした。
ツーリング是非ご一緒しましょう。

書込番号:5484118

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/27 21:57(1年以上前)

カンバックさん、春眠暁を・・・さん

>>下りになったら2号さんにも置いていかれるかな?

>下りは腕と乗り易さですから、きっと私も置いて行かれます。

大丈夫です。
わたしは、下りならへたれ日本一の自信があります。

カンバックさんは、曲がらない止まらないのマッハ乗りでしたか。
その経験があれば、今のバイクでは何に乗っても刺激が少ないでしょうね。
わたしがバイクデビューした頃(春眠さんもいっしょですが)は、大型の2サイクル車といえば、RZV500RやNS400R,RG400(500)Γなどでした。
でも、その後に出たNSR250R(88)のほうが、速さという点では劇的だったと思います。
わたしの場合、もろにレプリカ世代のため、未だにそういう車種しか所有したことがありません。
でも、さすがに少し楽なマシンにも興味が向いてきたのですが。
今一番欲しいのは、実はV125です。
前回のツーリングの帰りに、その性能にすっかりほれてしまいました。
SR125もパフォーマンスには満足しているのですが、足が短すぎてどうしてもそこにストレスを感じてしまいます。
なんにしても、カンバックさんがどんなマシンを選ばれるのかとても楽しみです。
わたしもV125買っちゃおうかな?

銀きつねさん
何か声かけしてみたらいかがですか。
みんな今かいまかとうずうずしていますよ。

ではでは。

書込番号:5484178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/01 16:36(1年以上前)

SR15さん、春眠暁を・・・さん どうもです。(^^)

>曲がらない止まらないのマッハ

良くご存知で・・・ホントに止まらないバイクでした(汗)

>RZV500RやNS400R,RG400(500)Γなどでした。でも、その後に出たNSR250R(88)のほうが、速さという点では劇的だったと思います。

そうそうたる名前ですね。わたしの場合、レプリカ全盛の頃には既に四輪へ移行していたのでそういう車種は所有したことがありません。

V125はコストパフォーマンスの塊りの様なスクーターです。
価格が安くてそこそこの走りで荷物も積めて燃費が良いのが売りです。
本来は街乗り向きですが、ツーリングでもある程度は使えるみたいですが、いかんせん安っぽくSR15さんや春眠暁を・・・さんのスクーターと並べて停めるのは少し恥ずかしかったです。

>カンバックさんがどんなマシンを選ばれるのかとても楽しみです。

余りプレッシャーを掛けちゃイヤよ(笑)
正直なところ未だに250か750クラスかで揺れています。(400の線は無いと思います)

目的はあくまでツーリング専用で速さを追求する訳では無いので若い頃に慣れ親しんだZ2の流れをくむゼファー750に気持ちが動いています。(これだったら何処でも行けそう?)

但し、諸般の事情もあって現実的には250が妥当と思っていますが、手頃な玉が・・・・(いっそ新車にするか?)

>わたしもV125買っちゃおうかな?

SR125と比べちゃいけませんが、惜しげな使えるのが良いと思います。


書込番号:5496403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/01 17:00(1年以上前)

スゲェ〜`楽しそうなバイクの名前ばかり
自分も持ってた500SS 
>NSR250R(88)のほうが、速さという点では劇的だった〜
                                    ―2ストは永遠です―

書込番号:5496460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2006/10/02 15:14(1年以上前)

カンバックさん
>ホントに止まらないバイクでした(汗)

弟もそう言ってました。
タイヤもぱっと見すごく細く感じましたし、当時のバイク乗りの方はあれで果敢に走っていたのだから技量も相当な物だったのだろうと尊敬してしまいます。

>レプリカ全盛の頃

高校に誰かが持ってきたFZ750の(カタログか雑誌かの)写真が今でも印象に残っています。
たぶんその時にバイク=レプリカという刷り込みがされた様で、4,5年前までそういう価値観で固まっていました。
必然的にツーリング=峠という考え方しかなかったので、バイクの楽しさの一部分しか見ていなかった事に最近気付きました(遅すぎです)

>V125はコストパフォーマンスの塊りの様なスクーターです。
>いかんせん安っぽくSR15さんや春眠暁を・・・さんのスクーターと並べて停めるのは少し恥ずかしかったです。

SR125はともかくBW'Sは安っぽいですよ(台湾ヤマヤですし)
ただ、オモチャっぽいデザインなので、チープさがそれなりに誤魔化せている様に思います。私はそういう所も含めて好きですが。
V125は出た当初かなり欲しかったのですが、うちにはV100もあるのでさすがに原二が3台あっても使い道がないので、買いませんでした。

>正直なところ未だに250か750クラスかで揺れています。

悩みどころでしょうが、色々物色している時が楽しい時期でもあるので、楽しみつつ後悔のない買い物をしてください。

書込番号:5499417

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/02 15:46(1年以上前)

今度の山中湖ツーリングに昭和60年頃の雑誌をいっぱい持ってったらウケるかなぁ(笑)
ちなみにワタクシもレプリカの時代ですが、遅かったハライセで、峠には行きませんでした。
峠に行くヤツを責めてました(謎)
ツーリングと行ったら、近くは海を見に鎌倉〜平塚あたりまで行くとか、遠くは青森まで走りました。
北海道に渡ったのは実は最近です。

書込番号:5499478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/02 19:44(1年以上前)

春眠暁を…さん どうもです(^^)
>当時のバイク乗りの方はあれで果敢に走っていた
当時はそれが普通だっただけだと思います。
タイヤもチューブ式で現在と比べると細かったですが、パワーも無かったので丁度バランスは取れていたのでしょうね。
レプリカが流行っている頃は完全に四輪にハマってましたね。

>原二が3台あっても使い道がないので、買いませんでした。
V100とBW'S二台でも凄いと思いますよ。

>悩みどころでしょうが、色々物色している時が楽しい時期でもあるので、楽しみつつ後悔のない買い物をしてください

有難うございます。結局乗っている時に楽をしたければ750、維持管理で楽をするのなら250ですかね。
実際、上手な人は250でも十分速く走れるのですが、私の様なヘタレは大排気量の助けを借りてナンボの走りしか出来ません(笑)

大型は欲しいものの他に3ナンバー車2台の維持も考慮すると原二は別として車検付バイクを永く維持できるかなぁ・・・って考えて悩んでます(><)

>今度の山中湖ツーリングに昭和60年頃の雑誌をいっぱい持ってったらウケるかなぁ(笑)

かま_さん どうもです(^^) 絶対ウケると思いますよ〜


書込番号:5499994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2006/10/02 21:37(1年以上前)

かま_さん
>今度の山中湖ツーリングに昭和60年頃の雑誌をいっぱい持ってったらウケるかなぁ(笑)

ウケると思います。けど若い人がついてこれないかも?
それにしても60年頃の雑誌を今も持ってらっしゃるとは。物持ち良いですね〜。

>ちなみにワタクシもレプリカの時代ですが、遅かったハライセで、峠には行きませんでした。

私も遅かったですよ。峠最遅だったのではないかと。
結構恥ずかしかったり怖かったりしましたが、そういうもんだと思ってました。
少しはましに走れる様になったのは、NSRに乗る様になってからです。

>峠に行くヤツを責めてました(謎)

暴走行為なので責められて当然ですね(私も含め)<(_ _)>

カンバックさん
>レプリカが流行っている頃は完全に四輪にハマってましたね。

私も過去二度ほど四輪にハマってバイク乗っていない時期がありました。
二輪と四輪のマイブームが交互に波になっています。
今は少ないなりに稼ぎがありますので両方所有できていますが、クルマは全然乗っていません。今年二回バッテリーが上がりました。と言うか正月に入れたガソリンが先月まで保っていました。

書込番号:5500346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/02 22:25(1年以上前)

>今度の山中湖ツーリングに昭和60年頃の雑誌をいっぱい持ってったらウケるかなぁ(笑)

かま_さんが持って来るのなら、私も持って行きます!(いっぱいはありませんが…笑)

>ちなみにワタクシもレプリカの時代ですが、遅かったハライセで、峠には行きませんでした。
>峠に行くヤツを責めてました(謎)

お〜っと! 同じです。
「行くならサーキットに行け!」ってね〜。
結局、自分が逝っちゃいました!(あっ、字が違う…^^;)

書込番号:5500577

ナイスクチコミ!0


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/10/04 15:03(1年以上前)

>今度の山中湖ツーリングに昭和60年頃の雑誌をいっぱい持ってったらウケるかなぁ(笑)

いいですね。
レプリカ全盛期ですね。
私は88年式のCBR250を新車で買って乗っていました。
非常に良くできたバイクでした^^

書込番号:5505675

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/04 15:10(1年以上前)

は〜い、ぢゃあ用意しまーす♪ 本って意外と重いから、ますますペース落ちるなぁ(^^;;

書込番号:5505688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/04 18:08(1年以上前)

>本って意外と重いから、ますますペース落ちるなぁ(^^;;

そんな訳ないでしょ!
かま_さん 体重軽過ぎだから「本」の重量とたして丁度、人並みですよ。(笑)

ぢゃ、私も「本」持って行きま〜す。(^^)

書込番号:5505987

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/04 18:29(1年以上前)

いや、本は四角いのでシート下に入らないでしょ。するとリヤオーバーハングのBOXに積むから、体重軽い僕は振り回されて大変な事に(>_<)

書込番号:5506035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/05 09:08(1年以上前)

わーい、楽しみ〜 ヨロピクです(^^)
しかし・・・・皆さん物持ち良すぎです(汗) 

>体重軽過ぎだから「本」の重量とたして丁度、人並みですよ。(笑)

う〜む。。確かに・・・・・・
同じ青爺でもカンバック− かま_さん=20kg? これだけ余裕があれば沢山詰めますよねって、そんなに後ろに積んだらウイリーしちゃいます。

書込番号:5507950

ナイスクチコミ!0


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/10/05 10:47(1年以上前)

かま_さん、仮面ライダー2号さんへ

本楽しみにしています^^
大変だと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:5508121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2006/10/05 22:01(1年以上前)

私も探してみましたが、1992年産が一冊だけ見つかりました。
北海道特集(と言っても15ページぐらい)されていたので、きっとこの年に北海道に行ったのでしょう。
見ていたら糊が剥がれてバラバラになってしまったので持って行けそうにありません。

書込番号:5509691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/06 00:43(1年以上前)

取りあえずワタクシも一冊持って行きますが、99年版でーす!

書込番号:5510444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/06 01:10(1年以上前)

先程、別件で本棚を漁ったら、
古いのはライダースクラブとモーターサイクリスト別冊の2冊、1986年2月号がありました!
アウトライダーの創刊号('86/7)も出てきました。(^^)
ライダースクラブは他に'86が2冊、'87が1冊、'90が2冊、'91が2冊
アウトライダーは他に'86が1冊、'87が2冊、'89が1冊、'90が2冊ありました。

全部の重さを量ったら7kgでした。(笑)

書込番号:5510524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防寒具

2006/10/01 22:06(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:680件

今頃の季節、天気の良い昼間はシャツ一枚でも大丈夫ですが、日が落ちると急に寒くなったりしますよね。今日ユニクロで安売りしていたので、ダウンのチョッキを購入しました。シートバッグに入れて、寒さに備えています。7月の雨中の走行では、夏というのにセータとダウンジャケットが欲しくなりましたからね。先に身体を濡らしてから、着込むという初歩的なミスをしたこともありますが。土曜日は天気が良くて、三重と滋賀の県境にある、鞍掛峠を越えて琵琶湖まで行って来ました。峠には峠攻めの主が数人いて、上ったり下ったりを繰り返していました。とても付いて行けそうになかったので、マイペースで通過しました。

書込番号:5497520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信292

お気に入りに追加

標準

ご一緒される方いませんか?

2006/07/27 23:08(1年以上前)


ツーリング

現在、検討されている
「泊まりのツーリングの話し合い」
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5281145
で、開催が土日となると、
R20の大垂水峠が土日、原付2種以下通行不可との事なので、
原2で参加する場合、大垂水峠を使わずに行く道を下見したいと思います。

そこで、大垂水峠のすぐ北側をはしる、都道521(190って載ってる地図もあり)陣馬街道から和田峠を抜けて甲府まで行こうと思います。
帰りはR411かR139を経由しようと思ってます。

もちろん、ご一緒される方の希望があれば、
逆周りでも構わないし、どちらかのルートだけ一緒でも構いません。

日程は、9月2日(土) 天気が悪ければ、9日(土)

甲府では、「冷やしほうとう」を食べようと思ってます。(実はこれがメインだったりして〜。笑)

細かい事は、ご一緒される方と決めたいと思います。

書込番号:5294822

ナイスクチコミ!0


この間に272件の返信があります。


クチコミ投稿数:207件

2006/09/12 20:33(1年以上前)

お・仕・事・で〜す♪ え、免許?・・・お休み中でそろそろピーンチ!

書込番号:5433374

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/12 20:42(1年以上前)

花いちさん、使いすぎた腰はもう大丈夫ですか?

あ、話題戻しちゃダメ? (^^;;

書込番号:5433404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/09/12 21:00(1年以上前)

こんばんは 花いちもんめさん お久しぶりです(^^)
頑張って腰を使い過ぎて痛めちゃったんですか。
健康の為、使い過ぎに注意しましょう。なんて・・・m(__)m

書込番号:5433464

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/12 23:08(1年以上前)

いつの間にか「性技のヒーロー」がこんなに・・・・・・

書込番号:5434091

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/13 16:46(1年以上前)

マスツーリングマニュアル拝見しました。千鳥走行、ナツカシッ!
記載されて無いだけで配慮はされていると思いますが、
他のグループも参考にされるでしょうからということでの
ドライバー側からのお願いがあります。

・千鳥走行のとき、センターライン側はある程度マスツーリングに
 慣れた方を配置されると良いですね。

・遅い車を抜くときだけではなく、抜かれ方の記載もゼヒ。
 センター側ライダーなどがクルマの接近に気付いたら、
 ハザードを数回つけ、左に寄せるとか合図を決めておくと
 良いですね。上記はその為の伏線です。

 マスグループで時々抜かせてくれない時があります。
 初心者が多いか、先が遅いクルマで詰まっているのかもしれ
 ませんが、そこら辺判らないじゃないですか。
 列が長かったり、ペースが遅いと余計にね。ジリジリします。
 遅いクルマで詰まっていたら、後続の4つ輪を先にやって
 ソイツに抜かさせて、便乗するというのも手です。

 ハーレーなんかのガタイの大きいのでトロトロ走ってられると
 ...ご想像にお任せします。

以下は通常でも当てはまるのですが、
・土日祝日は特にサンデードライバーが多くなり、クルマでも
 ダルかったりしますので、路肩走行し難いのは判るのですが、
 片道2車線以上の道で車線間を走行するのは勘弁して〜ェ。
 するなら必ずライトオン(昼間はアップでもいいと思います。)
 とスピードは少し落として下さい。
 こちらが車線変えようというときに、急にクルマの陰から
 出て来られてヒヤッとするときもあります。

・私は、バイクが来たら左側開けるようにしていますが、
 そんなときもサンドイッチされるのが一番イヤですね。
 逃げようがない。
 また信号近くとかで左を締め始めたら左折のアピールです。
 イジワルじゃなくてお互いの安全確保のためです。
 全体の流れにもよりますが、私は早めに寄るので、
 ウィンカーはその後に出すことが多いです。
 バイクの接近は確認してますが、完全ではアリマセン。

お互い注意して楽しくドライブ&ライドをしましょう。 でわ

あっ、どなたかが、八王子近辺の話題で「鈍いわね〜」発言を
されていましたが、それは新横浜辺りの情景とかを思い浮かべる
と理解し易いと思われます。
ご存知で無視されているのであれば...

皆サン大人だなぁ!(^.^:::

書込番号:5436092

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/13 17:10(1年以上前)

甲府の方が安いですよ(^^;;<八王子や新横浜

数年前ですが深夜に高尾を走行中、反対車線でタンデムのバイクがコケてました。
二人いるので手伝う必要もないと通りすぎましたが、ピリオンライダーは手伝おうとしません。
役に立たないやつだなー、と、引き返そうと考え直したのですが気が付きました。
ハイ、休憩(料金は宿泊?)後の二人だったようです。
やっぱり放っておこうと、走り去りました。
あとは知らんがな(笑)

書込番号:5436149

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/13 17:59(1年以上前)

だからぁ、
近場じゃぁ、ねぇ、アレコレ気にしないといかんしやねぇ。
って何のイタでしたっけ?
結局行く人間が多くなって遭遇確率も高まるでしょうから、
そういう場所で知り合いに会っても知らん顔してあげましょう。
文化以前のマナーです。知恵とも言う...(^.^::: でわ

書込番号:5436264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/09/15 10:37(1年以上前)

>あっ、どなたかが、八王子近辺の話題で「鈍いわね〜」発言をされていましたが、それは新横浜辺りの情景とかを思い浮かべると

鈍いわねぇ〜アンタには関係ないでしょっ!て発言されたのはバイク板のアイドル?の「花いちもんめさん」でした。

ご指摘を受けた鈍いごじんはワタクシです・・・・しくしく
お陰様で今頃やっとお言葉の意味が判りましたです。(爆)

書込番号:5441620

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/15 13:00(1年以上前)

イヤイヤ、その後知ってか知らずか微妙に外された方がいらっしゃったような、だから大人かなぁと...(笑)

それよりその前のマジメな話題でレスして!お願いしますよぉ! でわ

書込番号:5441953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/09/15 13:37(1年以上前)

>イヤイヤ、その後知ってか知らずか微妙に外された方がいらっしゃったような、だから大人かなぁと...(笑)

それって、ワタクシ、仮面ライダー2号の事ですよネッ?ネッ?ネッ!

書込番号:5442031

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/15 14:08(1年以上前)

ハイッ!アナタはオトナです。<(__)>(笑)

書込番号:5442102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/09/15 22:52(1年以上前)

やったー!「はめられちゃった。」
ぢゃなくて〜、「褒められちゃった!」(^^)v

ワタクシ、大学が八王子方面だったもので。
行きたかったな〜。学生時代に…(涙) 
モテル奴が羨ましかった!チクショウ〜!!!(負け犬の遠吠え)

あっ!良く考えると(良く考えなくてもだけど)
今も変わってない。どっ、どうしよう…(><)

しまった!こんな事を書くと益々、
ぽんたZさん にあらぬ疑いを抱かれてしまう…。(^^;)

書込番号:5443562

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/15 23:25(1年以上前)

もぅ!(笑)寝よ。

書込番号:5443743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/09/16 18:29(1年以上前)

>やったー!「はめられちゃった。」ぢゃなくて〜、「褒められちゃった!」(^^)v
「性技のヒーロー」仮面ライダー2号兄い、男の子なのに嵌められちゃったの?嵌めちゃったの間違いでしょ? それとも・・・まさか?あっち?

書込番号:5446438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/09/16 18:40(1年以上前)

ここ↓を、お願いだから「よ〜く読んで!」(笑)
[5433287]

書込番号:5446480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/09/17 13:34(1年以上前)

えぇ〜!!!!!!!!!!!!遂にそっちの道に逝ってしまったの?

書込番号:5449458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/09/17 13:41(1年以上前)

仮面ライダーV3jrさん 冗談はわかるけど少し度が過ぎると思うわよ。
ここまで露骨な表現だとワタクシだけでなく多くの女性は不快感を感じると思うわよ。

書込番号:5449473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/09/17 15:11(1年以上前)

あっ! 花いちもんめさん こんにちはです。下ネタはこの辺でお開きですよねm(__)m
でも「正義のヒーロー」仮面ライダ−2号さんは不滅です。(例えキャビちゃんが負傷しても)なんか意味不明のカキコしてしまったかな・・・

書込番号:5449694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/19 07:56(1年以上前)

 じゃーん皆さんご無沙汰です、な、なんとパソを新調しちゃいました(使い方がちっとも解らん、まっ最初からだけどね)とりあえず、戻ってまいりました。スレ止めて、ごめんちゃいm(_ _)m また、飛ばしていくぜ~って、なんのこっちゃ・・・いやー買ってからここまで長い道のりだった、ようこそゲストさん、には参った・・これからもヨロピクV(* *)V

書込番号:5456613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/09/19 12:14(1年以上前)

お帰りなさい&パソ購入おめでとうございます!(^^)

ついにXPですね!MEに比べると圧倒的に立上りが早いでしょ?

10月29日(日)にツーが企画されてますからチェックして下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5408291

書込番号:5457097

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サーキット走行会

2006/08/04 15:36(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:10071件

こんにちは、皆さん。

秋にバイク系の企画が有ると書きましたが、
8月になりましたので発表します。

厳密に言うとツーリングではないので、ここだと微妙に
スレ違いかもしれませんが、他にカテゴリ無いし
ツーリングをしながらの参加も可能なので、
ここに書かせて頂きます。

秋にバイク系の企画とはサーキットでの走行会です。
企画自体は2chの「サーキットの走り方」スレで
行われるてるのですが広く参加者を募集してます。

http://circuit-run.saloon.jp/

詳しくはHP見て頂くとして。以下簡単な説明です。
現地の駐車場が狭く防犯面から純粋な見学は出来ません。
何かしら参加するのが前提になりますが、先導付きで、
ツナギの装備も要らないカルガモクラスが有りますので、
気軽に参加し体験することが出来ます。

口コミの中からも出来れば参加して頂きたいです。
でも革系の装備も無い人が多いだろうし、
サーキットはな〜っていう人も居るだろうから、
せめてカルガモクラスに参加して頂きたいかな。
もちろんツナギが有ればスポーツ走行クラスOKです。

ツーリングがてらカルガモクラスに参加し見学するのも良いと思います。
この企画に連動しつつ口コミでツーリング企画するのも良いでしょう。
口コミの中から参加者が居るか分かりませんが、カルガモクラスは
お昼過ぎには終わるので、走行会には参加出来ない人も、午後1時頃、
韮崎ICの近くにセブンイレブンが有るのでそこに集合とか良いでしょう。
その後口コミ仲間でほうとうでも食べるとかね(笑)

なお幹事は私ですが、HNは口コミと違い「つい」です。
もし宜しければ口コミの皆さんもご参加下さい。

書込番号:5317379

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/04 18:15(1年以上前)

ZZ-Rさんお久しぶりです。
元気に活発に活動されているようですね。
バイクは全く興味が無いので参加できませんが、久々にZZ-Rさんを見かけたので
レスしてみました(笑)

書込番号:5317637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2006/08/07 00:37(1年以上前)

あれ、彩[SAE]さんてやはり彩さんだったんですか!
何回かお見かけしましたが、彩に冴えてるネットのSAEだから
もしかしてそうかな〜と思ってたんですが・・・
彩さんお久しぶりです!
お元気そうで何よりです。

私の方はPC板からカメラ板、バイク板と移ってます。
HNの由来がバイクだしね(笑)
以前のようにたくさんは書かないけど(^^;)

書込番号:5324481

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/10 20:24(1年以上前)

ZZ−Rさん
別スレでは、どうもお世話になりました。
また、今回はお誘いありがとうございます。
SLYは確かにスピードが遅い(四輪車のときは、1コーナー手前で120km/hぐらい?)のですが、エスケープがあまりにも少ないのがやはり恐いです。
四輪なら多少破綻しても何とかなると思いますが、バイクの場合、何かあれば即転倒なので、それも・・・・・・
そのようなわけで、今回は見送らせていただきます。
どうもすみませんでした。

書込番号:5426461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2006/09/11 07:36(1年以上前)

SR15さん

ん〜そうですか残念です。
先導付きカルガモクラスで二輪では
どんな感じか見る手も有りますが…
仕方ないですね。気にしないで下さい。

書込番号:5428097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信423

お気に入りに追加

標準

秩父 定峰峠ツーリング 2

2006/06/24 00:15(1年以上前)


ツーリング

「秩父 定峰峠ツーリング」のスレッドが長くなって読みづらくなったのと、
開催日が決定致しましたので、
新スレッド「秩父 定峰峠ツーリング 2」として新たにスタートしたいと思います。


開催日は7月22日(土)と致します。

参加申込は、お店の予約の都合があるので7月18日(火)までとします。が、開催日が8月の予備日になった時は延長致します。

予備日は7月23日(日)、8月5日(土)、6日(日)です。

参加資格は原付2種以上、且つ、任意保険に加入している事(ファミリーバイク保険特約可)
(最初の参加資格と変わっているので気を付けて下さい)

ルートは
第1集合場所、富士見市民文化会館「キラリふじみ」(富士見市役所の隣です。尚、現在は ふじみ野市 になってます。)→富士見川越有料道路(R254バイパス)→R254→第2集合場所「道の駅 おがわまち」→県道11号→定峰峠→R140→お店(昼食) 
全行程 約100キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)

集合時間 
第1集合場所 8:30集合 9:00出発
第2集合場所 10:30到着予定 11:00出発

お店には 13:00到着予定。食事後、解散です。

お店ですが、いのしし肉や鹿肉を食べる事ができます。少々値段が高いのですが(2500円〜)珍味?が食べられると思ってご了承下さい。(すでに行かれた事のある方は申し訳ありませんが、初めての方に付き合ってあげて下さい。お願い致しますm(_ _)m)

解散後は有名な「長瀞の舟下り」を楽しむのもよし、近場に温泉があるので入ってノンビリするもよし、さらに峠を攻めるもよし。と言ったところでしょうか。

また、トラブルを避ける為、参加者の技量を事前に申告して頂ます。

カテゴリー1 ツーリング歴3回以上かつ、集団ツーリング(千鳥走行について理解されてる方)歴3回以上

カテゴリー2 カテゴリー1に該当しない全ての方(つまり、どんなにバイク歴(免許を取ってからでなく、実際の乗車歴)が長くて、大きく、速いバイクに乗っておられても、カテゴリー1に該当しない方はカテゴリー2になりますので、ご了承下さい。)

参加希望の方は、次の様にレスして下さい。
(なお、千鳥走行する際の配車を考える上で参考にしたいので、出来ればバイク歴をカテゴリーの後ろに書いて頂けると助かります。ただ、個人情報になるので、記載しても構わないと言う方のみで結構です。)
また、実際はカテゴリー1なのだけれど、カテゴリー2の方がいいと言う方は2で申告されても構いません。

1、ハンドルネーム
2、希望集合場所
3、カテゴリー&(バイク歴)
(すでに参加申込されている方々は必要ありません。)

ちなみに、横浜駅から、第1集合場所まで、約60キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)です。

第1集合場所に来るにはR463(R254バイパス)から富士見川越有料道路経由が一番簡単です。また、集合場所まではお金は掛からないので、安心?(^^;)して使って下さい。それよりも、合流点付近に白バイさんが隠れている事があるので、そちらに十分注意して下さい。

下記のアドレスを連絡用に用意してます。
初めて連絡の際は必ず、クチコミ掲示板のハンドルネームを書き込んだ上、こちらの掲示板に何時にメールしたかをカキコして下さい。m(_ _)m
kamennraida-2gouk@kobej.zzn.com

ツーリングの為の説明文を作ってありますので、参加申込される方は上記のアドレスにメールを下さい。添付ファイルとして返信致します。

また、参加したいが、バイクがないと言う方がいらっしゃったら、スズキ ヴェクスター150 か ホンダ キャビーナ90(ナビ付)をお貸しする事が出来ます(条件によってはドライバーズ保険に加入して頂く事になります。)ので、ご連絡下さい。

現在までの参加予定の方
1、かま_さん
2、ひろきちVさん
3、カムバックさん
4、ムーンライダーズさん
5、SR15さん
6、ブイ爺さん
7、bygroさん
8、鼠ライダーさん
9、Z−10さん
10、銀ぎつねさん
(参加申込順)

参加検討中の方
1、Victoryさん
2、花いちもんめさん
3、bigmacpapaさん

書込番号:5195334

ナイスクチコミ!1


この間に403件の返信があります。


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/02 20:10(1年以上前)

今更ながら思い出しました!
千鳥隊列の「パターン2」ですが、逆千鳥って呼んでました。

書込番号:5312045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/08/03 08:03(1年以上前)

逆千鳥ですか。
憶えておきます。
勉強になりました。w

書込番号:5313607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/05 20:39(1年以上前)

昼間、暑いので、バイクいじりする気力も失せ、連絡待ちの状況も重なったので、イニシャル頭文字D 4thを見ていたら、
なっ何と、定峰峠が出てくるではあ〜りませんか!
マンガは2ndまでしか読んでませんでした。
しかし、残念な事に何故か「定峰峠」がメインの肝心な「8話」だけが。「コーディック」?なるものが見つからないとかのエラーメッセージが出て、
再生出来ず見られませんでした。(><)

皆で休憩した、峠の茶屋がリアルに描かれてました。(^^)

書込番号:5320914

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/05 21:12(1年以上前)

主人公はまだあの古いライトバンに乗ってるんですか?

書込番号:5320994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/05 21:59(1年以上前)

ライトバンはひどいですよ〜。
主人公はトレノですが、私、レビンはいまでも好きです。

書込番号:5321168

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/05 22:05(1年以上前)

僕はシビックが好きです。

あの音は鳥肌モンです。笑

書込番号:5321195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/05 22:11(1年以上前)

シビックもいいな〜。

基本的にバイク、車ともホンダ好きなもんで。
でも、ホンダのバイク(スクーター)のオーナーになったのは、今のキャビが初めてで、車はなし…(^^;)

書込番号:5321218

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/05 22:15(1年以上前)

車なら1桁で探してきますよ?笑

クレームは受付けませんが・・・。

書込番号:5321229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/08/05 22:30(1年以上前)

スズキのツインも一桁でありますか?w

書込番号:5321286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/05 22:39(1年以上前)

残念ながら? 車を持つ事は諦めたので、レンタカーで穴埋めします。(笑)

書込番号:5321319

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/05 23:07(1年以上前)

>スズキのツインも一桁でありますか?w

ツインだから一桁は無いです。

書込番号:5321407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/05 23:09(1年以上前)

相変わらすウマイ!(笑)

書込番号:5321417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/08/06 09:29(1年以上前)

ツインだけど一台でいいんですがだめですかね。w

書込番号:5322366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/08/08 15:59(1年以上前)

おっ、このスレまだ続いていたとはオ・ド・ロ・キ!
宇宙戦艦ヤマトや古代進が出てきたり・・・
>基本的にバイク、車ともホンダ好きなもんで
そうだったんだー そう言えばホンダF1優勝しましたね(^^)

書込番号:5328643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/08 21:18(1年以上前)

カンバックさん

>おっ、このスレまだ続いていたとはオ・ド・ロ・キ!

実は続いてたんですよ。(^^)

ホンダ、優勝しちゃいましたね〜。ワーイ!

でも、見損ねちゃったんです。(涙)
イニシャルDを見てたら、F1の事すっかり忘れちゃったんです。
だれか、録画してないかな〜。貸して下されー!m(_ _)m

書込番号:5329366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/09 01:25(1年以上前)

>>F1
もし知り合いでスカパー入れてる人がいたら聞いてみては?
時々再放送してます。
フジ721の放送です。

書込番号:5330207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/09 01:34(1年以上前)

Victoryさん 情報有難うございます。

同僚、知人に聞いてみます。

書込番号:5330222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/08/09 22:57(1年以上前)

見たことありませんが確かにフジテレビ721か735でやってますね。w

書込番号:5332596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/08/17 01:06(1年以上前)

このクチコミをみて仮面ライダー2号さんのすごさに驚かされます。
今度のツーリング予定とかありますか??
僕は静岡なのですが参加できそうなのでぜひしたいのですが。

書込番号:5352433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/08/17 07:35(1年以上前)

ユイにゃーんこさん

初めまして <(_ _)> ペコッ

現在、企画進行中のツーリングはこれ↓です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5294822

静岡との事なので、ご参加可能かと思います。
宜しく、ご検討下さい。m(_ _)m

書込番号:5352728

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)