
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年5月24日 09:01 |
![]() |
281 | 142 | 2007年5月23日 09:08 |
![]() |
59 | 46 | 2007年4月17日 15:13 |
![]() |
120 | 104 | 2007年4月9日 18:44 |
![]() |
13 | 14 | 2007年3月30日 06:49 |
![]() |
4 | 22 | 2007年3月16日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
冷やかしでなければですが・・・・
大よその時期(日程)と場所(集合&行先)がないと誰も真面目に応えられないのでは?
書込番号:6346442
0点

コマジェ限定ならここより、コマジェの板で募集した方が集まるかも?(釣りのカキコで無ければね!)
書込番号:6346464
0点

一行レスだもんなぁ・・・これじゃあコマッタジェw
書込番号:6346997
0点

スレ主、コマジェ乗り以外の人の書き込みしか
無い事に、ビックリしてくれるだろうか…^^;
ちなみに自分ZZRなので部外者です…
書込番号:6356012
0点

何だ、スレ主さんはしっかりコマジェ板に移っているじゃん!
[6359566] マジェスティ125だけのツーリングってありますか[
MAX☆ORIDOさん2007年5月22日 07:18
一応、目的は遂げられたようで・・・・・
書込番号:6365865
0点



ツーリング
みなさんこん○○わ
5月予定のお泊りツーリングの幹事を引き受けましたbygroです。よろしくお願いいたします。
新スレまだかーと思ってた方、お待たせいたしました。
4/1に予約を入れるつもりですが、現状以下の予定でツーリングを行う予定です。
日程:第一候補:5/19-20
第二候補:5/12-13
宿泊予定場所:ロッジモーティブ
長野県茅野市北山4035-2149 蓼科高原ピラタスの丘ペンション村
http://lodge-motive.com/
集合場所:セブンイレブン茅野金沢店
(中央道諏訪南ICを降りて諏訪方面に3kmほど、20号左側)
集合時刻:15:00
集合場所〜宿まで:30kmちょいだと思います。
ただし、集合場所より宿直行のほうが近い場合は、宿直行でも問題ありません。
当日は集合場所から直接宿に向かいます。ただ、宿は食べ物/飲み物の持ち込み自由ですので、夜の宴会の酒などを途中購入予定です。
翌日朝に宿を出発した後、ビーナスラインを少し走るということを考えています。人数多い場合は、それぞれのスピードに合わせて走ってください(^^;宿は12人以上で貸しきり可能ですが、多少少なくても12人以上で予約を入れてしまうつもりでいます。人数が不足した場合は、足りない人数の分をみんなで頭割りいたします。
参加希望の方は、参加の意向を表明した上で、集合場所に集合か、宿直行かを記載してください。また、当日の連絡がありますので、
bygro.a@gmail.com (SPAM防止の為、@は大文字にしてあります)
に携帯電話の番号、携帯メールアドレスをご連絡ください。折り返し私の携帯番号とメールアドレスを連絡いたします。
また、何か希望等ありましたら、遠慮なくお申し付けください。
#全部希望が通るわけではありませんが(^^;
それでは、多数の参加者があることを期待しております!
4点

bygroさん幹事お疲れ様です。
早速参加を表明させていただきます。
集合場所にするか宿直行かですがこちらの方はまだ保留とさせてください。
日付はどちらになっても大丈夫です。
メールは今日中に送信します。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:6172035
4点

bygroさん
幹事ご苦労様です。参加表明させていただきます♪集合場所に行きます。日にちはどちらでも問題ありません。よろしくお願いします。
書込番号:6172229
4点

bygroさん、ごくろうさまです。
喜んで参加させていただきます。
集合場所のセブンイレブンへ向かいます。
よろしくお願いします。
書込番号:6172518
6点

bygroさん、幹事 お疲れさまです。
喜んで参加させていただきます。
集合場所のセブンイレブンへ向かいます。
よろしくお願いします。
PS:ジェベリスト復帰おめでとうございます。
書込番号:6173841
8点

みなさんが許してくれるなら 参加させてくださいアラッ?(゚ー゚;三 ;゚ー゚) アラッ?ビーナスのラインですか(*^m^*) ムフッ怪我が治ったばっかりなのにご苦労様です(o゚▽゚)oニパッ (o_△_)oゴロン(o- -)oムクッ
書込番号:6175321
4点

bygroさん幹事ご苦労様です。
セブンイレブン集合でお願いします。
日程はどちらでも大丈夫です。
書込番号:6175571
5点

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! メールが送れません(゚c_,゚`。)プッ
本当に不器用ですいません(; ̄ー ̄)...ン?
書込番号:6175633
4点

bygroさん 幹事ご苦労様です。
うまく遅れなかったので普通のアドレスの方ですが、メールしましたのでヨロシクです。
書込番号:6177068
7点

まもなく第1回価格.comツーリングから1周年となります。
ぜひとも、それにふさわしいツーリングにしましょう。
中部や関西方面の方々の参加もお待ちしております。
もちろん四国や九州、東北からでも大歓迎です。
皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:6177698
3点

そうでした! 1周年記念でした!!
九州のかたが来られると、手前のみなさんが来やすいのでよろしくお願いいたします。
ワタクシはGWは北海道に行きます(^-^)/ 六花亭おみやげ依頼承ります。
書込番号:6177724
2点

一周年か・・・早いものですね。
昨年の5月に実施された価格.com奥多摩ツーリングに参加した際、鼠取りに捕まって集合時間に大遅刻してしまいました。
初対面にも関わらず、皆さん待っていてくれて・・・m(__)m
諦めて帰ろうと思ったのですが、駄目元で行って良かった(^^;
あそこで引き返していたらそれで終わっていたと思います。
諏訪ツーリは記念すべき?一周年にあたりますので、新しい出会いもあれば更に充実すると思います。
しかし・・・一年の間にバイクが成長していたりして(平均排気量)
書込番号:6177868
8点

そーなんですかぁ・・1周年、色々あって楽しかったんでしょうね・・(もっと早く気がつけばよかった・・苦笑)ちなみにワタクシ、宴の席の思い出の方が多いんですが・・・(汗)今後は可能な限り参加するぞ〜♪(進歩が遅くても見捨てないでね・・苦笑)
書込番号:6177941
1点

bygroさん
初めまして、私は関西地方からですけれども、少しお聞きしたいことあります。
予報が雨の場合、車での参加可能ですか?
後、何日前までなら、参加表明すればよろしいでしょうか?
最悪、日帰り参加も可能でしょうか?
質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:6178934
3点

日帰りツーの場合は予備日を設けますが、おそらく泊まりの場合は予約を入れる都合上、雨天でも決行になると思います。(モチロン車での参加も可)前回のお泊まりツーはそうでした。締切日は幹事さんに任せますが、日帰り参加も事前に解る分には問題ないと思います。
書込番号:6179057
2点

増えてる増えてる
ここんとこちょっと忙しいので、レスが遅れるのは許してください
参加表明のみなさん、ありがとうございます。
>ビギナー1直線さん
はじめまして〜。
車での参加ですが、問題ありません。
宿の前が駐車場/駐輪場になっていまして、車数台とバイク10台程度
なら置けるようになっています。
参加表明の期日ですが、とりあえず4/1の段階では12人以上での貸切
予約だけですので、締め切りは後になると思います。
宿の方と調整しますが、おそらく確定は結構後でも大丈夫だと思います。
期日が確定したら、また書き込みします。
日帰りですが、まぁ大丈夫なんじゃないかと・・・
むしろ日帰り参加のほうが辛いんじゃないかと心配ですが(^^;
書込番号:6179280
4点

bygroさん fast freddieさん
ご返事ありがとうございます。
できるだけ、参加できるように調整します。
書込番号:6179313
4点

へーーーもう一年経つのか・・・なんかおいら最初からずーっとふざけてましたね(反省)ZZ-Rさんをはじめ みなさんのお陰でここまで来れて また色々な出会いがあって感謝感謝(* ̄▼ ̄*) デヘヘ
書込番号:6179544
2点

bygroさん、幹事ご苦労様です。<(_ _)>
参加の方向で、お願いいたします。
日程は、どちらでもOKです。
書込番号:6179550
4点

おお!長野ですか^^
でも、今の所休めるか判りませぬ〜〜。
判り次第メールいたします^^
今度は土日関係無しの所なので…^^;;
バイクで恵那山トンネルは、まだくぐった事が
無いから楽しみ^^
それとも下をのんびり行くか?^^;;
書込番号:6184164
3点



ツーリング
代理のモノです(汗)
【参加条件】
原付二種以上のバイク或いはスクーターで任意保険へ加入済の方。(マイカー特約可)
自分の行動に責任が持てる方。
(ツーリング中に不測の事態が発生した場合には協力は行いますが基本的に自己責任に帰属)
他人に迷惑かける行為や勧誘目的の参加は一切厳禁。
集合時間に集合場所に自力で来られる方。
【参加費用】
会費の徴収は行いません。燃料、有料道路、食事、イベント(温泉等)の費用は各自で願います。
【開催日】
4/14(土),雨天の場合は4/15(日)
天候による実施の可否は前日の天気予報の降水確率で幹事さんの判断によります。(過去の事例は降水確率40%以下で実施でしたかね)
【集合場所】
第一集合場所/関越の高坂SA, 第二集合場所/道の駅「はなぞの」
【集合時間】
第一集合場所/AM9:30,出発AM10:00,第二集合場所/AM10:30出発AM11:00
【予定コース】
道の駅「はなぞの」集合→R140から県道13号経由R462→道の駅「上州おこし」前のうどん屋で昼食→R462から県道71号経由県道37号→道の駅「両神温泉薬師の湯」で温泉タイム→R140経由R299→道の駅「果樹公園あしがくぼ」で解散
0点

ハイ(^-^)/ 第二集合場所にしておいて下さい。高坂SAは経由してみますが、待たなくて結構です。
書込番号:6215558
0点

降水確率が20%以下ならSVを出して高速を使いますが、それ以上だとシグナスを出します。
よって必ず高坂SAを通る訳ではないので、第二集合場所での合流とさせて頂きます。
書込番号:6215613
0点

第一集合場所までは すり抜けます 後はまーったりで 解散は私が我慢出来なくなったらで・・
書込番号:6215665
1点

fast freddieさん、代理作業ごくろうさまです。
第二集合場所へ向かいます。
というか、第一集合場所へは向かえません。
よろしくお願いします。
書込番号:6216224
0点

FFさん
ありがとうございました。
みなさんへ
ただ、14日が降水確率が70%になってしまいました。
どうしましょうか?
書込番号:6216477
0点

降水確率が30%以下ならケロケロ号で行きますが、それ以上だと雨に強い?アド号で行きます。
したがって必ずしも高坂SAを通れるとは限りませんので、第二集合場所として下さい。(ケロケロ号の時は高坂SAには立ち寄ります)
書込番号:6216485
1点

うーーん雨ならパスかな 皆勤賞狙ってないし(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
書込番号:6216563
1点

この時期天気変動は激しいでしょうから、延期の判断は前日まで保留しても良いかと思います。
書込番号:6216862
1点

そうですね。予約などしている訳ではないので前日の夕方に判断しましょう。
雨の中を走っても楽しくないし、その場合は延期としたほうが無難と思います。
延期した事によって参加者や参加車両に変更が生じるかも知れませんが、それはそれで仕方が無いと思います。
普通の雨蛙は雨が大好きですが、ワタクシのケロケロ号は雨が嫌いなんです。
書込番号:6217073
2点

現状だと日曜の方が降水確率が低いのでそちらの方に期待しましょう。
ちなみに、今までは(結果的に?)どんな天気でも100%決行していた様に思いますが、強行することはないと思います。
佐野ラーメンツーの時にしみじみ思いました。
書込番号:6218022
2点

>佐野ラーメンツーの時にしみじみ思いました。
オマケに狙ったお店が臨時休業・・・だったそうで(爆)
そう言えば前回の秩父(秩父・定峰峠ツーリング)も確か小雨模様でした。
今回の参加予定の方では春眠さん、すたまんさん、ffさん以外の方はいたよね。
書込番号:6219948
2点

えと…ワタクシの輩なんですが今回は正式に不参加でお願いしたいとのことでした。幹事殿よろしくお願いします。
書込番号:6221571
1点

さて、木曜11:25現在、土日の予報は土曜、曇り40%22度、日曜曇り時々晴れ30%17度、土曜日濃厚でしょうか?
書込番号:6225411
0点

わーいw
明日は行けそうですねー^^雨は朝方にはやみそうな予報です。
やっぱり、土曜日のがいいですよね^^
しかし、タオル、雨具、おやつ(500円まで)は絶対必要ですので、みなさん忘れないでください。
かま_さん バイク何乗ってくるのですか?
かまさんも新型に買い替えですか。
エンコしたら、みなさんトルクがありそうなバイクに乗ってくるので、
ロープ持参がいいかもw
書込番号:6226166
0点

いよいよ明日ですね。天気も予報見ますと、何とかなりそうな感じですね。皆様のご無事と、良いツーリングになることをお祈りしています。
書込番号:6227850
1点

ビギナー1直線さん どうも有難うございます。
お陰様で何とか実施出来そうな運びとなりそうです。
次の諏訪では是非ご一緒できると良いですね(^^;
書込番号:6228068
1点

ビギナー1直線さん、どうもありがとうございます。
皆さんの日ごろの行いのおかげで、何とか開催できそうです。
(どういう行いかは、ご想像にお任せします)
カンバックさんとまったく同じレスになりますが、諏訪ツーでお会いしましょう。
ではでは。
書込番号:6228637
1点

7時過ぎに、出発します^^
お陰様でお天気には恵まれたようです。
いまから、参加したい方いらっしゃいましたら、
現地集合です。よろしくです^^
みなさん、まったりツーリングですので、
くれぐれも安全第一で行きましょう^^
書込番号:6229423
1点

皆さん、おはようございます。
昨夜は本降りとなりましたが、見事に晴れました。(降水確率10#)
皆さんの日頃の行いの賜物ですね!
但し、予報では突然天気が急変して雷雲が発生する可能性も出ていますので年の為、雨具は携帯した方が良いと思います。
日頃の行いが良い方は特に・・・・(笑)
書込番号:6229490
1点



ツーリング
4月14日(土)、予備日15日(日)
まったりツーリングで秩父方面に行く予定です。
関東地方のみなさん方、行きませんか。
もちろん、まだ場所は完全に決まっておりませんが、
ご一緒される方のご希望で色々立ち寄りたいと思っています。
ご意見やご希望ありましたら、書き込みお願いします。
まったりツーリングですから、めっちゃ早い方はご不満かもしれませんが、ゆっくり走ろうじゃありませんか。
マスツーリングですから、すり抜け禁止です。
○○2号さん、早く快復して一緒に行けませんかー^^
か○_さんもSR○さんも待ってますよ。やばい先輩方も待っていますよー^^(だれとだれとは言いませんが笑)
ひょっとしてニューマシン続々投入かもw
0点

呼んだ?(´・ω・`) ノーマル&激遅代表で参加します。 よろしく(^-^)/
書込番号:6128832
3点

銀きつねさん、幹事ごくろうさまです。
まったりと参加させていただきます。
他の皆さんも、よろしくお願いします。
ではでは。
書込番号:6128899
1点

私もニューマシン披露して見たいけど 無いので いつものバイクで参加予定です ^_^; よろしく
書込番号:6128911
1点

私も参加します。
まったりですと逆にいい練習になると思うのでSVで行きます。
あ、でも参加者に台湾シグナスがいたら国内シグナスWR改を出すかも。
書込番号:6128954
1点

幹事さんご苦労様です!
参加表明させていただきます♪どうぞよろしく〜
ごく一さん
どもです、参加確定ですか?一般的じゃない走り&マシン楽しみにしてます♪(見られる場所に居られるかどうか・・・苦笑)
書込番号:6128976
2点

銀きつねさん、ご苦労様です。
幹事頑張ってください。
現在へこみ中ですが、ツーまでには回復してまったり参加しますので、よろしくお願いします。
ところでみなさん、裏板へのリンクが抜けてますよ。
書込番号:6129180
2点

台湾vs国内WR改(ラリーカーみたい)となりましたら、ワタクシノーマルな中国製、プチチューンは温度計、で参加という手もあります。
こうご期待。
でもその時はかま_さんは来ません?σ(^-^;)
書込番号:6129485
2点

ZX-10なら、かまさん参加ってことですか?(笑)
ワタクシ、SBが順調なら4月の第1週に納車されそうなので、ニューマシンで参加できる見込み♪
書込番号:6129546
3点

ニューマシン目白押しですね(^-^) ワタクシも体3つくらい欲しい(≧▽≦)ノ☆彡
書込番号:6129675
4点

遅れてすいません 一匹参加します バイクを取りに行って気持ちいいから少し流してましたヨロピク・・
書込番号:6131347
2点

>ニューマシンじゃなくてニューヘルメットでも可ですか?(^^)
ニューなら ヘルメットでも ハーフでも 何でもOK! ^_^;
書込番号:6131494
2点

ニューマシンもニューヘルも良いですが、ニューフェイスは特に大歓迎です。
ワタクシは生憎旧フェースですがノーマル代表として参加予定なのでヨロシクです(^^;
書込番号:6133454
3点

私は価格コムツーリングに参加する様になって、自称ノーマルほどアブノーマルな人たちはいないと理解しました。
当然私はノーマルですよ。
それはともかく、ツーリングでは皆さん至って良識ある走りをしますので、発言の数々を見て躊躇されている方がいらっしゃいましたら、心配ありませんので安心してご参加ください。
せんちゃん750さん
おニューである必要はありませんよ。
ただ……色々な方達の色々なバイクを見ていると、段々と要らぬ購買意欲が湧いてくるのは止めようがないかもしれません。
書込番号:6134286
3点

今回の参加車両の排気量は今迄以上にバラエティーに富んでいるかも・・・只、250ccマシンの復帰が待ちどうしいですね。
書込番号:6134334
2点

春眠さん
>要らぬ購買意欲が湧いてくる・・
同感ですね(苦笑)自分が正にそうです・・(汗)
書込番号:6136189
0点

> おニューである必要はありませんよ。
お気遣い、ありがとうございます。
ちょうど「買おうかな〜」と迷っていたところに「おニュー」の言葉が決断のきっかけ作りになりました(^^)
自分に言い訳を作らないと買い物ができない優柔不断な私でした・・・
書込番号:6136652
1点

私もニューマシン購入予定です。
買ったら仕事サボって参加させていただきたいと思います。
書込番号:6137063
0点

>色々な方達の色々なバイクを見ていると、段々と要らぬ購買意欲が湧いてくるのは止めようがないかもしれません
胸に手を当てるワタクシでした・・・・・・・・(自爆)
とうとうカンバックじゃなくてカムバックしてしまった(笑)
せんちゃん750さん
原付2種からリッターオーバー迄色々な排気量のバイクが仲良く参加する少し変わった?ツーリングですが、是非ご参加をお待ちしています。
ひろきちさんもニューマシン購入を計画しているんですか!
まさに目白押し・・・・価格COMツーリングメンバー全員破産?何て誰か言ってたかな(怖)
書込番号:6137322
2点

因みに、貯金は全て無くなりました(爆)
書込番号:6137751
0点



ツーリング
ツーリングではなくて申し訳ないです。
先日、ニュースでやっていたので三宅村役場のホームページを見ました。
三宅島の外周路約30kmのコースをタイムトライアル方式で競うものだそうです。
ミニバイクレースとエンデューロしかレース経験はありませんが、復興イベントという気軽に参加できそうな競技要綱に、10年ぶりにやる気が沸いてきました。
ところが、残念ながら一般参加は125cc未満だそうです。今の愛車CB750で家族旅行がてら走ろうと思っていたのに・・・
しかし、久々に灯った火はなかなか消えそうもありません。結果より出走したい気持ちが強くなり、後輩に原チャリを借りて出ようかと思っています。
そんな気持ちを同感出来る方はいらっしゃいますか?
http://www.miyakemura.com/pr/ms/ms.htm
1点

いつもお世話になります。m(__)m
125のエンジンに積み替えて参加する手も残ってますよ。
書込番号:5861216
1点

いつもお世話になります。m(__)m
アプリリアって何ものぞ?
書込番号:5862004
1点

こんにちは。
なかなか興味深い企画ですよね。
ただ、観光程度なら気楽に行けそうですが、レースに参加となるとちとハードルが高く感じられます。
車両はいちおう出走できそうなのがありますが、改造OKだと凄い連中が出てきそうですね。
せめてノーマルオンリーなどのレギュレーションがあれば・・・・・・
影ながら、応援しています。
ではでは。
書込番号:5862111
1点

へえ〜前淳(この字だっけ)の死は無駄に成らなかったのか石原君嫌いだけど ちょっと見直したなv(^^)v三宅島マン島化計画賛成派なり
アプリリアSR125??どっかで見て聞いたような・・・組む?
書込番号:5862335
1点

RS125の対抗馬として、DERBIのGPR125も向いてますよ!
書込番号:5863719
1点

> ただ、観光程度なら気楽に行けそうですが、レースに参加となるとちとハードルが高く感じられます。
そうなんです。
観光+α の感覚で参加したいのですが、改造OKとなると気合の入った参加者が多いんでしょうね。
改造、ノーマル、また125以下の排気量分け等の詳細な内容は未だ決まっていないみたいですね。
三宅島の道路状況を調べたところ、気合入れて走るにはリスクが高いので、125ccの一括クラスだとしたら、やめようかな・・・ と、早くも弱気です。
書込番号:5864690
1点

そうですよね。
詳細がまだ出ていないようなので何とも言えませんが、一般のライダーが気軽に参加して楽しめるようなものがないと、つまらないですよね。
単純に考えて、ニュルブルクリンクよりも長い1周30kmというコースを普通の人が1人で走りきるのはつらいと思うので、中継点が2ヶ所ぐらいは設けられると思います。
仮にアベレージを60km/hと考えると1周30分、それを3人ぐらいで分けるのが妥当ではないでしょうか。
バイクにもよりますが、無給油で走れるのは3〜4周でしょう。
上記、まったく根拠のない予想ですが。
もし、出走されるなら、オフィシャルぐらいお手伝いしましょうか。
ではでは。
書込番号:5864755
1点

前田淳はマン島TTをアベレージ200kmで走ってました(片山敬済でも160km)昨年亡くなりましたが レース前に石原都知事と三宅島で公道レースの開催を約束し握手したそうです! でレースですが選抜みたいですね、プロの招待もあるようですね イギリスみたく島民上げて協力して伝統に成る様な物にしてもらいたいですね。
書込番号:5870336
1点

皆さま、レスありがとうございました。
> SR15さん
> もし、出走されるなら、オフィシャルぐらいお手伝いしましょうか。
ありがとうございます。カカクコムのツーリング情報を見ていると、アドレス125をはじめとする原二種が多いので、そこでチームを作れたら〜なんて夢を見てしまいました。
いずれにせよ、さらなる詳細情報が公表されるのを楽しみに待っています!
書込番号:5871492
1点

はい、ツーリングメンバーには、アドレスV125を始めとして、屋根付やイタ車など、様々な原ニスクーターがあります。
ただ、1台としてスポーツバイクがないのが、残念なところです。
遊びで走るなら是非とも出走したいところですが、ある程度を目指すなら足を引っ張っては申し訳ないので、走行は見合わせようと思います。
とりあえず、わたしも詳細が出るのを楽しみに待つことにします。
書込番号:5872835
1点

実行委員会の動向を見ていると、何やら開催が難しくなってきたみたいですね。
確かに公道レースを実施する際には、安全対策を踏まえた基盤整備が必要となりますよね。
いくら復興イベントとはいえ、社会的に見たモータースポーツの認知度からいうと、費用対効果に乏しいそうです。
何とか開催して欲しいです。
書込番号:6176904
1点



ツーリング
過去に話題になったのか分かりませんが。
バイクに乗るにあたって影響されたものってありますか(題名にある、映画 漫画 テレビなどで)?
私の一押しは、バイク乗りになってかなりたってから見たものですが、角川映画の「ボビーに首ったけ」です。
もう社会人になっていましたが、映画の中のメロディーを口ずさみながらツーリングしていた記憶があります。ボビーになりきっていたのかも。
0点

750ライダー ドーベルマン刑事
AKIRA バリバリ伝説
モーターロック ワイルド7
仮面ライダー キカイダー
彼のオートバイ、彼女の島 etc
書込番号:5653139
0点

岩城晃一(クールス時代)、舘ひろし(あぶない刑事時代)
・・・もうだいぶ忘却してますので。
NSR50西へツーリングした岩城氏いわく、
二度とやるもんかと〜(確か箱根までだったような)相当、腰に来たようですね。もう18年も前かな確か。
書込番号:5654880
0点

皆様、返信ありがとうございます。
あまり盛り上がらないようですね。あの有名な「もう誰も愛さない」ではなくて「愛さずにいられない」というドラマの中で吉田栄作が当時の人気車のZephyrに乗っていた記憶があります。覚えているかたいますでしょうか。
書込番号:5656345
0点

映画「陽は沈み陽は昇る」(確かこんな感じの題名)が印象に強く残っています。
男二人と女一人が、CB750とシトロエン2CVで砂漠等を旅する話だったような記憶があります。
見たのはまだ少年の頃だったので、詳細が思い出せず、また見てみたいと思い、あちこち探したのですが、見つけることが出来ませんでした。
おそらく1970年代前半の映画だと思いますが、誰か情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。
ムーンライダーズさんが、「彼のオートバイ、彼女の島」と書かれていますが、片岡義男氏の小説はどれもよかったですね。
が、個人的には表紙などに挿入されていた三好礼子さんの写真にやられました(笑)
書込番号:5656536
0点

海外行きで落ちぶれた吉田栄作の最盛期の唯一の代表作の「もう誰も愛さない」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%86%E8%AA%B0%E3%82%82%E6%84%9B%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84はハイビジョンでの再放送を熱望しています。
※最近また山口智子がテレビに出演してて嬉しいな…・
♪アルマ〜ス〜シィーオデスラブ♪〜とランディークロフォードのスウィート・ラブのテーマ音楽がかかり、
卓也が美幸を抱き寄せ「手の中の雪のように美幸の心は溶けていった…・」などの名セリフを言うシーンは
ジーンときたものです。
書込番号:5656566
1点

私は仮面ライダーを見て影響されたクチ…といいたいところですが、私がバイクに乗る本当の引き金になったのは時雨沢恵一の小説「キノの旅」シリーズを読んだからです。
レトロバイクいいよね!(でも乗ってるのはVTR)
書込番号:5658110
0点

なんで、コレが無いんだ!
汚れた英雄
主役の草刈正雄が乗るランボルギーニカウンタックのシーンもカッコいいけど、何と言っても、平忠彦が主役スタントとして演ずる(走行シーン)YZR500の転倒から、再スタートシーン。痺れまっせ!
あの4本のサイレンサーから吹き出る白煙と主題歌Ridin' High(ローズマリー・バトラー)に興奮したバイク少年は多いんじゃないかな?
今でも、アノ主題歌をバイクに乗っているときに聞くと(私の地元ではバイクでイヤホンOKです)大変危険です。無意識のうちにシフトダウン+アクセルワイドオープンになっちゃいますよ(^^
漫画は私の場合はバリバリ伝説ではなく、ふたり鷹ですね。
書込番号:5658127
0点

VTRで思い出しましたが、「ボビーに首ったけ」は小説の中では少年の乗っているバイクはYAMAHAのRDでしたが、映画では確かHONDAのVT250Z(?)だったと思います。
書込番号:5658802
0点

私にとってバイクに乗ったヒーローといえば、
「少年ジェット」、「まぼろし探偵」、「月光仮面」。
やっぱトシだな(^^;)。
さてと、黄色いマフラー巻いて走ってくるか。。。
書込番号:5663241
0点

私は若いから「鉄人電人ザボーガーかな ♪赤いシグナル非常のサーイーン〜♪
http://sfx.inumoarukeba.biz/zabogar/list/zabogar_list0.html
あと「鉄人タイガーセブン」 もバイクが主役かな
http://sfx.inumoarukeba.biz/tiger7/list/tiger7_list0.html
書込番号:5663619
1点

漫画の「ワイルド7」の「ホンダナナハン」!!
テレビドラマじゃスズキでがっくり。
2ストは無いだろ〜 音も違うし・・・
書込番号:5681042
0点

やっぱり「BE FREE」で主人公が乗るVT-250FEを見てから。
これで私は免許を取りました^^
バリバリ伝説は漫画は途中から読み出して、すぐにアニメが
出て来てのめり込んだくちです^^;;
書込番号:5682900
0点

いつもお世話になります。m(__)m
ドーベルマン刑事(デカ)乗っているのがいいすね。
丹波哲郎とか伊東国光とか。
書込番号:5689883
1点

トム・クルーズ主演映画「トップ・ガン」のGPZ900Rニンジャをウィリーさせるシーンに、しびれますた。
この映画のせいで、バイクに憧れますた。
書込番号:5980302
0点

漫画「キラーBOY」とか、うすね正俊系
レアすぎる・・・
書込番号:5980390
0点

キリンは鳴かない・・カタナ ニンジャ・・いいっすね
バウハンさん汚れた英雄 前夜先行ロードショウ見終わって外に出るとバイクで来た人がみんな空ぶかし私は当時RZ350当然気分は北野明雄(でいいの?)シグナルブルー ぷぁーーーんウィリーしまくりで帰ったのを思い出しますv(^^)v
書込番号:5986718
0点

草刈正雄主演だと「華麗なる刑事」のギャランΛを彷彿させるんだけど・・・
書込番号:5986737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)