ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク動画盛り沢山

2006/06/15 03:15(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:2514件

ヤフー動画のストッーピィドビデオってバイク関係のヤバイシーンが沢山出てきて飽きないですよ。
 ハラハラする危険なモノは必見です。
http://streaming.yahoo.co.jp/24ch/t/00037/c00003/

書込番号:5170881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信55

お気に入りに追加

標準

峠を攻める

2006/06/14 22:56(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:680件

って、よく言いますけど、どのレベルまで行けば一応一人前と言えるのでしょうか?今はまだ四輪がその気になって走ると、引き離されて行きます。関東・東海・近畿(その他の地域もOK!です。)で「ここを走らないと一人前と言えない。」という峠を教えて下さい。

書込番号:5170136

ナイスクチコミ!1


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/14 23:45(1年以上前)

どの峠でも濃い霧が出ていてもペースが落ちないぐらいになれば
1人前かな・・・笑

危ないか・・・・。

書込番号:5170379

ナイスクチコミ!2


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2006/06/15 00:00(1年以上前)

峠でスピードを出すのは危ないな。
やっぱりスピード出すならサーキットだな。
と思うようになれば。

書込番号:5170454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/15 00:12(1年以上前)

何をもって一人前か?
自分は他の人に迷惑をかけない運転が出来る人の事を
指し示すと思います。
無理をする人の事は言わないと思います。

書込番号:5170513

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/15 00:59(1年以上前)

私的には「十分安全確保した上で、その車体をコースに合わせて効率よく使えること」だと思います。

絶対的な速さだけで言うならチョイノリやアメリカンは絶対に峠を攻めれませんし、人に迷惑かけといて「一人前」とは恥ずかしくていえないですから。

近畿(京都〜福井)ですが、R162は割と有名な(地元民だけ!?)なスポットです。でも死亡事故が多く、警察が張っていることもしばしばなのでちょっとお勧めできません。
あと、自分が知ってるとこで東海(愛知)の三ヶ根山スカイラインとかですね。(主にドリフターズ用)
私自身はヘタレなので、遠くまで遠征するのが面倒で近場の名も無いショートコースで遊んでることが多いですが・・・。

書込番号:5170689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/15 01:50(1年以上前)

峠を攻めるより、かわいこちゃんを攻める方が安全で楽しいのですよ。
 峠を攻めてそれが出来なくなった人も大勢いるとおもいますよ。
 

書込番号:5170794

ナイスクチコミ!3


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/06/15 12:04(1年以上前)

たぶんそれは、峠の走り屋に聞いたほうが速いです。
無理をしないのは攻めるとは言いませんし、無茶をしてるだけでは1人前になる前に他界でしょう。(バイクはコケる=常に死と隣合わせ) まず何よりも本気で攻めに行くなら、峠によってサーフィンのようにそれぞれ地元のルールやマナーと言うものがあります。
ちなみに私は関東茨城県在住で近所は湾岸タイプのエリアですが、足を伸ばせ走り屋の聖地 「風返し」が有名スポットですが、今は走れるのかわかりませんが他にも、わかくに山とかなら走れると思いますよ。
本格的に走るなら、走ってる方たちに挨拶くらいはしたほうが良いかもしれませんね、そうすればちゃんとルールを教えて頂けると思います。
峠を攻めたらモテないと言うのは、本人の問題だと思いますよ。

書込番号:5171408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/15 12:45(1年以上前)

  effectさんモテないじゃなく車椅子になったからですよ。
  脊椎損傷にならないようくれぐれもご注意ください。

書込番号:5171488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/15 14:10(1年以上前)

「峠」を攻めるんですか。
まずはコーナー進入時のブレ−キング。確実に減速させられる事。
コーナリング中〜立ち上がりのアクセルワークが適切である事。
右コーナーでインに入るときセンターラインを越えない。
左コーナーで立ち上がり時膨らんでセンターラインを越えない。
「峠」は一般公道ですから対向車が来ます
一連のバイク操作がスムーズにこなせる事。
前方の路面や先行車の動きで先の状況が読める事。
下りコーナーが楽しくなってきたらイッチョ前かな。
「ここを走らないと一人前と言えない。」という峠はハッキリ
言って無い。「何処の峠でもちゃんと走れれば良いんだよ」
でも有名な峠て走って見たいよね。私の地元では・・・
「イニシャルD」に沢山出てるので興味があればツーリングに
いらっしゃい、良いツーリングコースですよ。

書込番号:5171657

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/06/15 14:36(1年以上前)

フレンドハムスターさん、なるほど了解です。
やはり、攻めるという事は峠に限らず走りこむ事だと思います。

書込番号:5171703

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/15 19:53(1年以上前)

ところで「関東・東海・近畿」とありますが見栄を張るさんは太平洋岸の地域にお住まいですか?

今から夏なので季節感が無くていけないですが、日本海側や山間部では寒くなってくると凍結を見越していきなり凍結防止剤が撒かれている事があります。
太平洋岸だと凍結防止剤など滅多に目にする事がないですが、凍結した路面並に滑って大変危険なので寒い時期遠征されたりする際は白い粉に十分お気をつけください。
(十分ご存知かもしれませんが)

・・・しかし、アレ誰が撒くのか知らないけどコーナー直前に撒くのは止めて頂きたい。

書込番号:5172233

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/15 19:59(1年以上前)

通勤前の時間にトラックで自動でばらまいてます。

均一に撒いてるので仕方ないですね・・・。

書込番号:5172245

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/15 20:24(1年以上前)

気付くのが遅れましたm(_ _)m 関東の峠でしたらツーリングお待ちしております。詳しくは専用スレにて。

書込番号:5172303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/06/16 22:42(1年以上前)

皆さん色々有り難う御座います。自分は攻めるというタイプの性格ではなく、おっとりとした性格なのでマイペースで走ることに決めました。「行って来まーす。」と言って出かけて、無事「ただいま。」と家に帰ってこられるような運転を心がけます。教習所の教官に「こんな物(バイクのこと)で死なないで。」と何回も言われたのを思い出しました。そもそもは、行きつけのショップでまもなく70歳になるというおじさん(おじいさん?)に焚き付けられたのが始まりです。そのおじさんは、上は外国製のリッターバイクから下は国産原付2種のスクータまで合計4台所有しており、文字通り「峠を攻めまくっている。」そうです。カッコいーい!「こんなおじいさんになりたい。」とその時は思いました。腹ペコラパンさんがおっしゃっていることとまさに同じ様な話をしていました。「右コーナから、左コーナに切り返すとき、ブレーキを掛けて車体を沈めて・・・」とか色々説明してくれましたが、自動2輪の免許を取って半年にもならない自分には良く分かりませんでした。自分は、4輪車にあおられない程度のスピードで峠を駆け抜ける様にはなりたいと思い、質問してみました。けれども自分で自分の体に一つ一つ覚え込ませるしかないなと改めて気づきました。遅くなりましたが、私は東海地方在住です。叢さんと縄張りが重なるかも知れませんね。

書込番号:5175377

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/16 22:50(1年以上前)

峠では400で速い車に勝つのはタイムアタック
じゃないと無理だと思います。

亀のような安定した走りを堪能してください。笑

書込番号:5175404

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/17 09:51(1年以上前)

見栄を張るさん、
もしかしたらどこかでお会いするかもしれませんね。

>「行って来まーす。」と言って出かけて、無事「ただいま。」と家に帰ってこられるような運転を心がけます。

やっぱりこれが一番ですね(^_^)!!
バイクが楽しめるのも体が無事であってこそですから。
そこで無事に家に帰るためのちょこっとアドバイスですが、

@ヘルメットはフルフェイス
(信号無視のトラックに巻き込まれて顔面から落ちたライダーを見た事があります)
Aライディングジャケット(パッド入り)を着用
(普通のジャンバーで転倒した時傷めた右肩は2年経った今でも完治していません)
Bタイヤはハイグリップ
(滑り出しが穏やかでリカバリが効きやすいです)
Cコーナーの奥(先)まで一番よく見えるライン取りをすること
(危険予知、制動距離確保のため。やってみるとアウトインアウトになります。車線中央・端には寄せすぎないように)
D速いライダー・車に無理に付いていこうとしないこと

・・・って全然ちょこっとじゃないですね(汗;)
尚、速いライダーや車について行くには運転技術だけでなく、足回りのセットアップが重要です。

書込番号:5176552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/17 11:46(1年以上前)

 叢さんの意見に大賛成です。

 叢さん>>顔面から落ちたライダーを見た事があります<< ぞっとするはなしですね。
 その後そのライダーはどうなりましたか?

 自分も今年二度の転等歴ですが、一度目はアゴを打ってヘルメットの顎部分に傷が有ります。
 二度目もぶつけそうになりました。
 膝は二度とも右のみ強打して擦ってパッドはだいぶ削れましたので先日4倍の金額のモノに替えたところです。

 自分は日頃から50ccモトコンポで移動する時にもパッドのみを肘、膝のみ装着しています。

 ただ250スクーターに乗ってるライダーでヘルメット以外の安全装備をしている人って滅多に見ないですね。
 そのような方々を見てると想像力が足らないよう思います。

書込番号:5176796

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/17 13:46(1年以上前)

価格comツーリングも安全運転ですよ〜 幹事さん、走行の手引きを配布中です♪
次回は名古屋付近(?)からも来てくださるかたがいらしゃるようです。

書込番号:5177053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/17 14:07(1年以上前)

無事「ただいま。」と家に帰るのはツーリングライダーの「家で待ってる家族」への最高のお土産です。
この気持ちをいつまでも持ち続けて下さい。

免許を取って半年位だと走りこむにしたがってドンドン速くなると思いますが
「慣れた頃が一番危ない(走り始めてから1年〜3年目位)」この時期は「ちょっとでも怖いと思ったらそれ以上アクセル開けるな。」そうすれば{{カッコいーい!「こんなおじいさんになりたい。」}}になれると思うし又、目指した方が良いと思う。
なんたって70まで死なずにバイク乗ってるんだから。

私はその爺さん、70で現役ライダー尊敬します((若いもんの前でエエカッコ付けるとこもGoo!・・峠を攻めまくっている。なんてとこ))

書込番号:5177098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件

2006/06/17 22:14(1年以上前)

白亀さん、やっぱり400では速い車と張り合うのは一寸無理ですか?そう言っていただいた方が、気持は楽になります。バイクのせいに出来ますから。遅いのは自分の腕のせいじゃあないと。6月3日から4日に掛けて片道500Km弱の西日本方面へのツーリングに一人で行って来ましたが、車だと同じコースで必ず一度は眠気をもよおすのに、バイクは一度も眠くなりませんでした。不思議と身体の疲労もあまりなかったような気がします。大型自動二輪の免許も無事取得した為、次ぎに、購入するとしたら、いつになるか分かりませんが、CB400SFよりも車重が軽い、CBR1000RRかGSX-R1000に使用かなと考えています。

書込番号:5178268

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/17 22:26(1年以上前)

バイクが車に勝てるのは加速だけだと思ってます。

走り込んだ後のコーヒーはビールより美味いですね。笑

不思議と大型に乗り出すと峠で遊ばなくなるんですよね・・・。
あんなにドキドキして朝まで遊んでたのに。歳かな

バイクでも僕は眠たくなります
特に冬は・・・。

書込番号:5178307

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信310

お気に入りに追加

標準

秩父 定峰峠ツーリング

2006/05/27 13:17(1年以上前)


ツーリング

皆さん へ

前回、好評だった? 価格ドットコム 口コミ掲示板バイク板でのツーリングを、熱が冷めないうちに第2弾を企画したいと思います。
ムーンライダーズさんの推挙により、不肖ながら、わたくし 仮面ライダー2号が、幹事を務めさせて頂きます。
至らない点も多々あると思いますので、皆様の温かいサポートをお願い致しますm(_ _)m

現在、考えている日程は
7月22(土)23(日) 8月5(土)6(日)
のどこか1日で、1番参加者が多い日にしたいと思っています。
が、私としては、本番は7月で8月は予備日にしたいと考えております。

ルートですが
第1集合場所、富士見市民文化会館「キラリふじみ」(富士見市役所の隣です。尚、現在は ふじみ野市 になってます。)→富士見川越有料道路(R254バイパス)→R254→第2集合場所「道の駅 おがわまち」→県道11号→定峰峠→R140→お店(昼食) 食事後、解散と考えてます。
全行程 約100キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)

集合時間 第1集合場所 8:30 9:00出発
       第2集合場所 10:30到着予定 11:00出発

お店には 13:00到着予定。

お店ですが、TVなどでも取り上げられた事のあるお店で、いのしし肉や鹿肉を食べる事ができます。少々値段が高いのですが(2500円〜)珍味?が食べられると思ってご了承下さい。(すでに行かれた事のある方は申し訳ありませんが、初めての方に付き合ってあげて下さい。お願い致しますm(_ _)m)

参加資格は原付2種以上

また、今回は、前回のトラブルを避ける為、参加者の技量を事前に申告して頂ます。

カテゴリー1 ツーリング歴3回以上かつ、集団ツーリング(千鳥走行について理解されてる方)歴3回以上

カテゴリー2 カテゴリー1に該当しない全ての方(つまり、どんなにバイク歴(免許を取ってからでなく、実際の乗車歴)が長くて、大きく、速いバイクに乗っておられても、カテゴリー1に該当しない方はカテゴリー2になりますので、ご了承下さい。)

参加希望の方は、次の様にレスして下さい。
(なお、千鳥走行する際の配車を考える上で参考にしたいので、出来ればバイク歴をカテゴリーの後ろに書いて頂けると助かります。ただ、個人情報になるので、記載しても構わないと言う方のみで結構です。)
また、実際はカテゴリー1なのだけれど、カテゴリー2の方がいいと言う方は2で申告されても構いません。

1、名前
2、参加可能日
3、希望集合場所
4、カテゴリー&(バイク歴)

ちなみに、横浜駅から、第1集合場所まで、約60キロ(ゼンリン電子地図帳Z5による)です。

第1集合場所に来るにはR463(R254バイパス)から富士見川越有料道路経由が一番簡単です。また、集合場所まではお金は掛からないので、安心?(^^;)して使って下さい。それよりも、合流点付近に白バイさんが隠れている事があるので、そちらに十分注意して下さい。

書込番号:5114889

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/27 17:30(1年以上前)

1、名前 かま_
2、参加可能日 7/22、23○ 8/5、6△
3、希望集合場所 小川町
4、カテゴリー をたく バイク歴 字数の無駄遣い

コメント:8月は10日過ぎより北海道に行くので準備したいので好ましくありません。
ヒマに見えるでしょうが、実は忙しい、、ふりをしているので、日程は4週間前にFIXしてください。

書込番号:5115512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/05/27 18:02(1年以上前)

かま_さん へ

分かりました。

参加申し込み締め切りは6月23(金)までとして、翌24(土)に発表します。

>>4、カテゴリー をたく バイク歴 字数の無駄遣い

マジメに答えて下さい!(^^;)
かま_さん は カテゴリー1でバイク歴は10年以上でいいですね?

書込番号:5115584

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/27 18:58(1年以上前)

バイク歴は年数でしたか。車種かと思ってました(^^;; そのくらいで対応します。

幹事さまに意見するのもナンですが、日時は決めていただきたいですが、参加締め切りがそんなに早いと、みなさん来れない気がします。
奥多摩も、バタバタ増えたのはほんの2〜3日前では?
ま、これ以上は口出ししませんm(_ _)m

書込番号:5115755

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/27 19:13(1年以上前)

同感です。

あとカテゴリーとか偉そうなものは作らない方が良いと思います。

僕は片道10時間かかるので行きませんが・・・。

書込番号:5115795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/05/27 19:37(1年以上前)

かまーさん へ

言葉が足らずでスイマセンでした。

あくまでも日程を決める為の参加申し込みの締め切りで、日にちが決まった後の、日程で構わない人に関しては受付します。

書込番号:5115857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/05/27 19:55(1年以上前)

白亀さん

>>あとカテゴリーとか偉そうなものは作らない方が良いと思います。

安全にツーリングする為に必要だと思ってあえてつくりました。

では貴方に質問ですが、どんな技量の人が来るか分からない集まりに、どの様に対処するのがいいのでしょうか?批判ばかりしてないで、具体的な方法を宜しくご教授下さい。

書込番号:5115910

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/27 20:10(1年以上前)

基本的にツーリングに大した技量は必要無いと考えます。
そのかわり誰もが安全な走行が出来るように先導する人の技量が問われます。

ZZRさんの半分ほったらかしみたいな幹事は誰もが
ドサクサに紛れて参加してみようかな?と思える感じでしたよね。

書込番号:5115960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/05/27 20:35(1年以上前)

仮面ライダー2号さんこんばんわ!

 先日は有難う御座いました。少し空気圧不足でした。

1、名前 ひろきち
2、参加可能日 すべてOK
3、希望集合場所 「キラリふじみ」 
4、カテゴリー&(バイク歴) 1&歴10年位

 トラブルが無いよう、最善をつくすために『カテゴリー』の申告したほうがいいんじゃないかな?

 アドレスV125で参加予定です。



書込番号:5116026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/05/27 20:38(1年以上前)

白亀さん

>> 基本的にツーリングに大した技量は必要無いと考えます。

貴方は集団走行の経験が殆どないようですね。初心者とベテランでは大きく違います。私はこの差で何度もツーリング途中で初心者の事故に遭遇してしましました。

それと、私の質問に対する答えは
「ZZRさんの半分ほったらかしみたいな幹事は誰もがドサクサに紛れて参加してみようかな?と思える感じでしたよね。」
と言う事で宜しいのでしょうか?



書込番号:5116034

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/27 20:43(1年以上前)

人集めが不得意そうだったので助言したまでです。
行かない僕がどうこう言う問題じゃ無いので失礼します。

書込番号:5116043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/27 23:27(1年以上前)

 早くも、やってますね。 集団走行 16~7の頃、毎週土曜日の夜、都内や埼玉あたりを 旗や木刀持って、走ってたのも入るのでしょうか(爆)!!私はサプライズって、事で 実家が板橋なので東上線沿線は判るのですが、今の所(横浜)からV125で、行くのは かなり気合が要りますので。

書込番号:5116705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/05/27 23:37(1年以上前)

鼠ライダーさん へ

>>集団走行 16~7の頃、毎週土曜日の夜、都内や埼玉あたりを 旗や木刀持って、走ってたのも入るのでしょうか(爆)!!

その集団走行は勘弁して下さい(^^;)

お店に予約をしないといけないと思っているので、実行日の3日前には参加者を締め切らせて貰う予定です。
ですから、一応参加にしておいて、ダメな時は前日か当日キャンセルにして頂けますか?

書込番号:5116747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/27 23:44(1年以上前)

仮面ライダー2号さん こんばんわ 幹事お疲れさまです。

1、名前     カンバック
2、参加可能日  7/22、23、8/5、6 今のところ全部○
3、希望集合場所 「キラリふじみ」 
4、カテゴリー 2
5、バイク歴   10年くらい

千鳥経験は大昔に北海等で1回のみ。殆ど4〜5台だったのと昔は飛ばし屋だったので車間空けていました(^^;

バイクはとりあえずV125を予定しています。

書込番号:5116782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/28 00:20(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、発起人ありがとうございます。<(_ _)>

1、ムーンライダーズ
2、7/22(土) 他も可能かもしれません。
3、道の駅 おがわまち
4、カテゴリー2 10年以上
  集団走行といっても、3台くらいでしか走ったことがないです。

そのまま、長野か山梨方面にツーリング予定です。(^_^;)

書込番号:5116918

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/28 00:40(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、こんばんは。
幹事さん、ご苦労さまです。

1、名前      SR15
2、参加可能日   候補日ならいつでもOK
3、希望集合場所  道の駅 おがわまち 
4、カテゴリー2 & バイク歴15年以上

2〜3台ぐらいでのツーリングは割と行っていますが、10数台連なったことは2回ぐらいしかないので、一応カテゴリー2でお願いします。
バイクは、YZF−R6(ヤマハ)を予定しています。

それでは、皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:5116987

ナイスクチコミ!0


ブイ爺さん
クチコミ投稿数:25件

2006/05/28 03:02(1年以上前)

仮面ライダー2号さん 今晩は 幹事ご苦労様です。

1、名前 「ブイ爺灰」改め「ブイ爺」です。
2、参加可能日 日曜は野暮用があるため、土曜を希望。
3、希望集合場所 道の駅 おがわまち 
4、カテゴリー&(バイク歴) 1 & 35年(但し、途中10年ほどブランク有、2年ほど前よりカムバック)
と言う訳で初心者扱いでお願いします。

愛車はV125G親父仕様です。
今回は、集合場所まででは無く、皆さんとツーリングをしたいですね。

書込番号:5117279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件

2006/05/28 06:53(1年以上前)

ブイ爺さん へ

>>初心者扱いでお願いします。

なら、こちらでカテゴリー2に変更しても宜しいですか?


書込番号:5117435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/28 08:11(1年以上前)

 仮面ライダー2号さん、集団走行は冗談です(汗)
了解しました。イィー あっショッカーになってる、
SR15さん、またまた反則ですか、俺も実家まで車で行って、誰かに、バイク借りようかな。日にちはいつでも、カテはビジターで、合流はもう少し 待って下さい、V125じゃ、きつそうなので、借り物で行くかも、その借り物も、横浜か板橋かまだ判らないので。

書込番号:5117525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2006/05/28 08:41(1年以上前)

鼠ライダーさん へ

V125 十分ですよ。

私なんかどうするんですか?多分、前回同様、私が最小排気量ですよ(^^;)

幹事が1番遅くてよいのだろうか?(汗)

書込番号:5117587

ナイスクチコミ!0


ブイ爺さん
クチコミ投稿数:25件

2006/05/28 11:07(1年以上前)

仮面ライダー2号さん

カテゴリは2で結構です。
最初から2にしておけば、良かったですね。

書込番号:5117921

ナイスクチコミ!0


この後に290件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンディGPSについて

2006/05/13 21:45(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:53件

ツーリング等でハンディGPSを使っているという方、具体的な使用例など教えていただけませんか。最近思い切ってガーミン社の60CSを購入しましたが、実際に使っている方に色々聞いてみたいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:5075947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/14 21:10(1年以上前)

思い切りましたね。(^_^;)

持ってはいませんので、参考になりそうなところを。
http://www.kashmir3d.com/index.html
http://www.google.co.jp/search?q=Map60CS&hl=ja&lr=&start=0&sa=N

せっかくですから、世界規模の宝探しジオキャッシングでも
いかがですか?

http://www.geocaching.jp/index.asp

書込番号:5079051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/01/06 22:09(1年以上前)

僕もガーミンの60CSxを使っています。
主な使用目的は神社、温泉めぐりのときにマーキングすることと、通ったルートの記録です。
後からみると大変感慨深いものがあります。
ナビ目的にはあまり使っていません。
地図を持っていって、現在地を確認する程度でしょうか。

書込番号:5849309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 14:19(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

ハンディーGPSって
ドラゴンレーダーみたいです。

書込番号:5861373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ハイインリッヒの法則!?

2006/05/04 06:49(1年以上前)


ツーリング

昨日ガイアの夜明けを見てましたら、「大空の安全を極めろ!〜女性パイロット誕生への道〜」をやってましたが、その中で1件の重大な事故の影には29件の軽い事故と、300件のヒヤッとするトラブルが隠れてる〜 と役所広司が説明してましたがバイクにも当てはまる気がします。

 クルマが進路変更やタクシーなどの急停止などでヒヤッとする事は良くありますし、今年になってからもう2度も転倒してます。
 ※250ガンマと990Sデューク

 クジと一緒で、いつも引いてれば通常、はずれ(怪我無し)や5等(捻挫、スリ傷)、4等(軽症)ばかりですが、長きに渡って引き続けているとしまいにゃあ2等(重症で身障者)や1等(即死)を当ててしまうものですね。

 日頃から軽い事故も起こさない用にしたいものです。
 自分の場合は転倒の際、2度とも肘、膝、肩と全てプロテクターを装着してましたので大事にはいたりませんでしたが、どちらも右足首捻挫で2〜3週間結構痛みました。

 バイクに乗る時はたとえスクーターでも安全装備を心掛けましょう。

 ※それにしてもANAの女性副操縦士になった高島 薫さんいい顔してましたね。

書込番号:5047930

ナイスクチコミ!1


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/04 10:15(1年以上前)

この時期は特に曲がりだしてからウインカーを付けたり

後方の確認不足のまま車線変更してきたりと・・・
素人と言うより無能な人が多いですね。

まさに戦争殺るか殺られるか
どちらにしろ未来は無い・・・笑

書込番号:5048266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/04 22:15(1年以上前)

今日もナップス足立店に夏物ジャケット、パンツを、見に行った帰りに400tの赤いドカッティが事故って救急車とパーカーが来てました。
 自分の転倒もそうですが、スクーターで事故のケースはあまり見ず、大抵、クラッチ付きの250t以上のバイクが事故ってる現場に遭遇します。

 理由を推測してみますとスピードが余計に出るなどの理由よりもクラッチ操作が無いスクーターだとハンドル操作と周りの状況の把握に専念できる事が大きいと思います。

 前項姿勢きついモノは常に首を上に曲げていなければならず疲労が大きく、スクーターのようにリラックスして運転できない事も関係してるのではないでしょうか?

 速さだけを求めないアメリカンタイプのバイクはそろそろスクーターのようにクラッチ、ギア操作から解放するモデルを出してくれれば嬉しいのですが・・・・・・・・・・

書込番号:5049786

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/04 22:27(1年以上前)

もし自分のバイクでオートとマニュアルをワンタッチで切り替える
事が出来るならオートしか使わないようになると思います。

でも中々出ないでしょうね。

書込番号:5049826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/04 23:22(1年以上前)

フレンドハムスターさん へ

>>理由を推測してみますとスピードが余計に出るなどの理由よりもクラッチ操作が無いスクーターだとハンドル操作と周りの状況の把握に専念できる事が大きいと思います。

クラッチ操作がそんなに周囲への状況把握に影響しますでしょうか?私の場合ですが、そう思った事は一度もありませんし、18年間無事故です。私は当人が本人の技量を上回るスピードの出しすぎの方が大きいと思いますが。

ちなみに、私は最近スクーターに乗り始めたのですが、昨日、急に車線変更してきた車を避け様とした時、つい、MTの癖で左手を思いっきり握りしめて、シフトダウンし様としてしまい、後輪ロックで、カウンターを当てるハメになってしまいました。まー、すぐに左手を離したので、無事に切り抜けましたけど。この時は左ブレーキも考えもんだなーと思いました。バイクのMTとATの差は車のMTとATに比べると結構あると思います。

>>前項姿勢きついモノは常に首を上に曲げていなければならず疲労が大きく、スクーターのようにリラックスして運転できない事も関係してるのではないでしょうか?

これには同感です。前傾がキツイとどうしても、頭が下がり気味になって前方不注意になりやすいです。特に疲れてくると顕著です。

書込番号:5050048

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/04 23:28(1年以上前)

そして何より運が悪い・・・

書込番号:5050074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/04 23:43(1年以上前)

 仮面ライダー2号さんの言われる >本人の技量を上回るスピードの出し過ぎ〜も含めて、余裕の無い平常心で乗れてない時がヤバイですよね。
 自分はへたれなんでよっぽど気合の乗った時でないと250γなど乗る事は有りません。
 マニュアルの速いバイクに気分が乗らない時に乗るほど危ない事はありません。※前傾姿勢もキツイ

 その点BMWのF650などはホンダトランザブルと同じく、まるで白バイ警官みたいな背筋を伸ばしたラクなポジションで疲労もしません。
 ドカティ999Sなどスポーツタイプ1台だけ持って乗ってるのは街中を常にF1で走ってるようなものですね。

書込番号:5050130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/04 23:51(1年以上前)

まー、バイクも車も気分が乗らない時は危険ですから、お互い気を付けましょう!

書込番号:5050153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/11 09:57(1年以上前)

結構どうでも良い事かもしれませんが・・・
スレタイは ハイインリッヒの法則 では無く「ハインリッヒの法則」ですね^^;
これは経験則を数値化したものだと当方認識しておりますが
一番の肝は各人が「どういう事を些細なミスと感じるか?」に終着すると思います
極論的には 業務上(仕事は勿論、バイク・車の運転も業務ですね)では
些細なミス・小さな失敗 は犯した時点が既に大事故へのプロローグなんですね
その事を当人が察知出来るか?予知する資質があるか?が運命の分かれ道かもしれません

交通戦争という言葉が出来てから随分久しいですが 事故に遭う=ミスを犯す
という意味からは (その)原因、兆候を探す=ハイイン(敗因)を分析する
という事でハイイン(敗因)リッヒの法則でも良いかな・・?^^;

書込番号:5068781

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/11 10:20(1年以上前)

↑バイク板初の「ザブトン1枚!」(笑)

書込番号:5068808

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/11 10:24(1年以上前)

ごめん、思いっきり初期に 3486864 でZZ-Rさんが… m(_ _)m

書込番号:5068818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/11 10:44(1年以上前)

かま_さん どーも!
いや〜実は デジカメの板で かま_さんの「限定リンク」を見て
初めてバイクの・・
それも「ツーリング」の掲示板を覗いてみました
板汚し失礼しました〜^^;

書込番号:5068853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信282

お気に入りに追加

標準

奥多摩方面へツーリング

2006/05/04 04:13(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:10071件

皆さん、こんばんは

以前、口コミ仲間でツーリングをしようかと書きましたが
いよいよツーリングの気持ちの良い季節になりましたので、
そこで奥多摩方面へのツーリングを開催したいと思います。
(OFF会と言った方が良いかもしれませんが…)

開催日時は5月21日で集合時間は10〜11時を予定
集合場所は奥多摩湖付近の駐車場です。
そこから柳沢峠まで往復しようかなと思ってますが、
まだ詳細を決めてなく単にバイクで集合して
バイク談議のOFF会になってしまうかもしれません。(汗)

当日は様々バイクが予想されペースも違うと思われるので
現地集合現地解散に近い形にします。バイクは原付2種以上推奨です。

最近知りましたが、乗るよりも改造したりバイクの話することを
好きな人は盆栽または盆栽先生と言われるらしいですね(^^;)

書込番号:5047859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2006/05/04 04:16(1年以上前)

書き忘れ…
皆さん、もし宜しければご参加下さい。

書込番号:5047862

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/04 08:48(1年以上前)

おぉ〜 価格comバイク板のみなさんが集まるのですね〜! ぢゃ、盆栽ゼロ号でσ(^^;;

書込番号:5048094

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/04 10:01(1年以上前)

楽しそうですね〜

僕は遠くて行けませんが・・・

特に日頃皮肉ばかり言ってる人達に会ってみたいです。

書込番号:5048235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/04 22:32(1年以上前)

行きたいなー。でも、今、90ccのスクーターしかないんだよねー。しかも、1台改造中で、そっちの作業で忙しくなりそうなんだなーこれが。うーむ。思案中…。

書込番号:5049849

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/04 23:35(1年以上前)

90ccなら原付2種なのでは? 盆栽−1号ででもお願いしま〜す♪
ちなみにワタクシのバイクもいろいろボロいので、何で行くかはもうちょっと待ってください。
最悪は何か買ってでも行こうと思います。

書込番号:5050096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/04 23:57(1年以上前)

確かに原付2種ですが、遅いんですよ!これがまた。上り坂じゃ70キロ位しか出ないし、コーナーでチョット傾けるとセンスタ擦ってガリガリいっちゃうし。「どうしたもんかなー」ってな所です。

書込番号:5050173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/05 00:34(1年以上前)

楽しそうですね〜♪ 行きたいなぁ〜 都合付くかなぁ・・・(^^;

奥多摩〜柳沢峠〜塩山(勝沼のワイナリー)〜中央高速で帰京するのは新しいバイクや車を手に入れると必ず走るコースです。

只、今のバイクはV125しかないから・・・ちとこのコースは無理ですけど(汗) 柳沢峠で折り返しなら原二でも走れるけど亀さんだよな〜




書込番号:5050294

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/05 07:13(1年以上前)

した道で70km/h出したら違法では?
まぁ現実、出すヤツはいるかもしれないけど、飛ばす前提のツーリングか、幹事さんの意見を聞いてみたいと思います。
僕は飛ばす気はないので、びっくりしちゃいました(泣)

書込番号:5050743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/05 08:13(1年以上前)

かま_さん へ

>>した道で70km/h出したら違法では?

確かにその通りです。失礼しました(^^;)

それより かま_さんお金もちですね!
>>最悪は何か買ってでも行こうと思います。

私もこんなセリフを言ってみたい!

書込番号:5050810

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/05 08:59(1年以上前)

金は、あるかないかとゆうより、どこに使うか、、、のクチなもんでm(_ _)m
どこかの板に書いたけど、興味のない分野にはトコトンケチだったりします。
ま、当日よろしゅうにm(_ _)m

書込番号:5050875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2006/05/06 20:45(1年以上前)

ん〜思ったより少ないな〜企画倒れか(汗)
普段書いてる人どうしたの!(笑)

かま_さん
是非盆栽号でご参加を(笑)

白亀さん
さすがに遠い地域の方は無理ですね。。。

仮面ライダー2号さん
90ccのスクーターで問題ないですよ。
攻めるわけじゃないですし大丈夫です。

カンバックさん
是非ご参加を〜
今回のコースは高速は無しなので原付2種で問題ないです。
さすがに50ccは厳しいと思いますが、V125なら大丈夫でしょう。

皆さんへ
ツーリングですから飛ばすつもりは有りません。
ただ柳沢峠は遠く上り勾配が厳しいので不安なようなら
奥多摩で集合し盆栽談議でも良いでしょう。(笑)
その方が口コミのツーリングというか…
もうOFF会ですが、らしくて良いか(^^;)

書込番号:5055453

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/06 21:34(1年以上前)

少人数のほうが喧嘩・・?にならなくて良いと重いますよ。

連休中や四国周辺なら飛んで行きますのでまたの機会を
楽しみにしています。

書込番号:5055633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/06 21:57(1年以上前)

一応参加でお願いします。

私のスクーターはキャビーナ90です、当日は亀さんチームでゆっくり走ります。

5月4日から今日まで、色々、手を加えました。まず、カーナビを付けられる様にした事。ハザードが出来る様にした事です。

初めてスクーターをバラしたので随分苦労しました。バイクと違って、必要な所だけ外してイジル訳にはいかないのですね。パーツリストを見ながら頑張りました。ハー、疲れた。

書込番号:5055743

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/07 12:23(1年以上前)

普段のみなさんはGWのツーリング中かな。
他のスレは順調に立っていますので、初めてのかたとかいろんなかたに集まっていただきたいですね。
価格comの集まりは初めてですが、他のバイク・車はいくつか行っていて、その場でバラバラ分解が始まりますので、サポートで車で工具を積んでいっても良いとか考えていますが、人が集まらないと相談出来ないですね。
連休あけたら参加表明続出で急ピッチで作戦会議を期待♪

書込番号:5057715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2006/05/09 06:59(1年以上前)

白亀さん
過去何度かOFF会開いて10〜15人位集まりましたが、その中に
きつく書く人も居ましたが、皆さん意外と?常識人な方でした。(笑)
掲示板だとつい熱くなってしまうのでしょう(^^;

仮面ライダー2号さん
了解です。参加ありがとうございます。
スクーターの分解って確かに面倒そうですね(汗)

かま_さん
ん〜しばらく様子見るしかないですね。
でも他の板でも宣伝しないと集まらないかも(^^;)

書込番号:5063313

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/09 18:54(1年以上前)

人を集めたくばまず女を集めよ・・・

つまらないアドバイスですが試してみてください。

参加資格は抽選で・・・なんて事になります。

書込番号:5064508

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/09 19:22(1年以上前)

バイク板書き込みランキングの1ページ目の女性といえば花いちもんめさんでしょうか。
いかがですかー? お昼ご飯くらいおごりますよ(^^) 普通の女性の分量くらいなら(^^;;

書込番号:5064558

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/09 19:32(1年以上前)

そういえば、実はこっそり他の板に宣伝してました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5049649

レスポンスがないのだけれど、ひょっとしてみんなバイクや免許持ってないのだろうか??

書込番号:5064578

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/09 19:35(1年以上前)

コラコラ〜

傷つきやすい人だったらどうするんですか〜笑

佳人大食はよくある話しですが・・・

書込番号:5064585

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/09 19:36(1年以上前)

めちゃくちゃ綺麗にスルーされてますやん!!!

書込番号:5064592

ナイスクチコミ!0


この後に262件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)