ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ツーリングの計画

2008/02/16 23:09(1年以上前)


ツーリング

まだまだ先のゴールデンウィークですが(以下GW)
GWにターンパイク→伊豆スカイライン→天城街道→マーガレットライン→西伊豆スカイライン
などを予定しているんですが、どこかお勧めの道や良い景色が眺める場所やお食事所やお土産屋などお教えください。(ナビを使うので、出来ればナビやgoogleで検索できる情報お願いします。)

あと、茨城からの長距離のソロツーリングになりますので
事故などの予期せぬトラブルなどが不安です。
ツーリングの経験も未熟で失敗の方が多いので、なにとぞアドバイスお願いします。(ルートや、立ち寄る場所などの失敗)

書込番号:7401837

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/02/16 23:34(1年以上前)

茨城から伊豆なんて陸続きだし人のいるところなんだから気楽に行きましょ〜♪

書込番号:7402065

ナイスクチコミ!0


Z-RDさん
クチコミ投稿数:94件

2008/03/10 23:35(1年以上前)

もう見てませんでしょうか?

初めて伊豆へツーリングに行ったときは、芦ノ湖スカイラインに感動したものです。
http://www.ashinoko-skyline.co.jp/index.php

あと、沼津市戸田には深海魚が食べれるところがあります。
http://www16.ocn.ne.jp/~uoshige/

書込番号:7515625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件

2008/03/12 22:31(1年以上前)

Z-RDさん、返信どうもです。

芦ノ湖スカイラインは一度走ったことがあるのですが
霧がかかっており視界不良で楽しめなかったので再チャレンジしてみようと思います。

食事所も参考にさせていただきます。(深海魚って食べたこと無いなぁ〜)

書込番号:7524383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ツーリング

仕事の日は天気が良く、窓越しの空を見ながら今度の休みは筑波走りに行くかぁ、天気予報でも天気はこのまま続くみたいだからぁ〜
と休みを楽しみにしていると、休みの日は雨っ!!

そして次の日から仕事の日は天気が良く、次の休みこそはと楽しみにしていると…
(予報でも晴れのち曇り降水確率10%)
朝飯前にバイクを車庫から出すかと家から出ると、
一面真っ白・・・(雪の予報は無かったぞ!!ついでに後々の雪予報の時は雪が降らない)
確かに予報通り天気の良い日になりましたが、走れないから意味がない。

ついでに、曇りの日に出かけると降水確率10〜20%でも結構な確率で雨が降ってしまう。(偶然?)
雲が怪しく予報でも40%の時に雨降られるだろうからと出かけなかったら、その日は雨が振る時間が延びに延びて曇りのままに終わった。

新年早々から天気に恵まれない。

書込番号:7282492

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/23 12:34(1年以上前)

なんだか気の毒で仕方がありません。(T_T)

休みのたびに雨に祟られては、気が滅入りますよね。


ここは神頼みではありませんが、神社でお参りしてみては如何ですか?

当方も、年に数回ですが、休みのたびに雨に祟られる事があり、
最初のうちは、イライラしたりしていましたが、
気を取り直して、諦めて車で出掛け、
ついでに雨の緑地公園で傘差しながら、スナップ写真撮ったりして気を紛らわしています。


あ、あとはバイク用品屋さん〜カー用品店〜ホームセンターのハシゴも良いですよ!

数少ない休みの日くらいは天候が良い方がいいですけどね。

書込番号:7282621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1114件

2008/01/23 18:11(1年以上前)

>>バイク用品屋さん〜カー用品店〜ホームセンターのハシゴも良いですよ!

今日、カー・バイク用品店行きました。
あと、天気が悪い日は後々のツーリングのルート作成でもしようと思います。

私事な事ですが、悪いことが続きます。

嗚呼、早く冬が終わってほしいぃ…先の事だが梅雨が心配だ…

書込番号:7283506

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/01/23 20:14(1年以上前)

表日本の貴方達が羨ましい。
裏日本では、冬は雨か雪。止んでも、どんより曇ったままで、決っして晴れることはない。
平日だろうが、休日だろうがである。暗い、暗い。

早く、表日本に帰りたい・・・ 南国生まれの人間としては、耐え難い所だ・・・

と悔やんでも仕方がないので、耐え難きを耐え、忍び難きを忍のび、たまにエンジンだけ
かけて(ものすごく寒いので走れない)、春を待つ。

書込番号:7283912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件

2008/01/23 23:09(1年以上前)

2bokkoshiさん生憎の天気、お悔やみ申し上げます。
バイクは冬眠が必要な乗り物ってかぁ・・・orz

路面がぬれてなく凍結もしていなければ、寒くても乗るんですが
そう都合よくはいかないんだよなぁ

あと寒いと装備が多いのも厄介ですね。
装備品の重量が7kg以上になります。

書込番号:7284890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

標準

ヘルメット選びについて

2008/01/18 21:16(1年以上前)


ツーリング

スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

これから中免をとってバイクを買おうとしいているものですが、現在、ヘルメットについて検討中です。
ヘルメットは命を守るものなので、フルフェイスで安全性の高いものにしたいです。
私が現在悩んでいるのは
1.シューベルトのS1
2.シューベルトのR2(S1との違いがリフレクター以外分かりません…)
3.MOMO DEVIL
4.ワイズギア PROFILE YAMAHA CRANK(アライのもの)
5.アライ RX-7
6.SHOEI X-Eleven
です。

私のヘルメット選びのポイントとして、ヘルメット内が蒸れないように
ベンチレーションシステムのあるヘルメットにしたいと思います。


MOMOのヘルメットはデザインが気に入ってるんですが、
これはベンチレーションシステムもなさそうですし、
安全面でも、他のものにくらべて落ちますよね?汗

それで、この中の頑丈な順番は

RX-7=PROFILE>X-Eleven>S1=R1>DEVIL

かなと考えています。(間違ってたらご指摘お願いします↓)

アライはやはりスネルより厳しいアライ規格がありますし、一番頑丈かなと。

上記の中で、おすすめや、それぞれの頑丈さ、
ベンチレーションの良さなど、教えてください。
また、ヘルメット選びでほかに大切なポイントがあれば教えてください。

書込番号:7263122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 21:23(1年以上前)

会社によってシェル(外殻)の形が違うので、まずは、試着(?)して一番フィットする物を選びましょう

書込番号:7263162

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/01/18 21:33(1年以上前)

そんなにみなさん、買う前にこだわって選んでるのですかねぇ?
私はお店に行って、在庫の中から、値段、見た目、かぶった感じ、能書き、補修部品の種類と在庫、店員さんにこれとこれだったらどっちがいいですかねー?(と聞きながら世間話)の順で決めています。

書込番号:7263207

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/18 21:35(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、こんばんは、早速のレスありがとうございます。
確かにかぶってフィットするのを選ぶことも大切ですが、性能面のことが分からないもので…
MOMO以外、似たりよったりですかね?
それで気づいたんですが、MOMOはジェットヘルにチンガードを付けているみたいなので、これ以外のなかから選ぼうと思ってます。

書込番号:7263219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/18 21:37(1年以上前)

かま_さん、こんばんは、レスありがとうございます。
そういう選び方も確かにありますね^^
ただ、ある程度下調べして買いたいもので…

書込番号:7263233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 22:09(1年以上前)

ezdocomovさん

ヘルメットのCMにある歌い文句を検証する事などわたくし達にはできませんから、本当のところの性能なんてヘルメットの開発者しか分かりません。
ゆえに、フィット感とデザインで決めれば良いと思います。

書込番号:7263401

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/18 22:12(1年以上前)

>仮面ライダー2号さん
そうですか…
ベンチレーションシステムというのは効果のほどはどうなのでしょうか?
これは使用していてわかる機能だと思うのですが…

書込番号:7263426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/01/18 22:18(1年以上前)

RR4使ってますがかなり通気性はいいですよ〜
何より軽いです(^_-)

書込番号:7263459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 22:18(1年以上前)

ベンチレーションについては使ってみないと何とも返答しようがありません。
どなたか、候補のメットを使ってる方からのレスをお待ち下さい。

書込番号:7263462

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/18 22:26(1年以上前)

fast freddieさん、こんばんは、レスありがとうございます^^
使用している方のご意見が聞けて嬉しいです!
かなり通気性がいいんですか!
軽いし、素晴らしいですね、検討させてもらいます!

書込番号:7263502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/01/18 22:51(1年以上前)

こんばんは!

私はここ十数年ずっとアライです。
一番の理由は帽体が細身で顔が痩せて見えるからです。

ヘルメットは用途によって使い分けます。高速走行の予定がなければほとんどジェットヘルです。理由は気楽だし、視界が広いし、シールド開ければコンビニだって入れます。


フルフェイスが安全なのはわかっているんですが、私の場合注意力散漫なのでジェットヘルのほうが得られる情報量が多く危険察知に役立っていると思っています。

というわけで私はアライのジェットヘルを店頭試着して選びます。

参考までに。

書込番号:7263628

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/18 23:00(1年以上前)

>仮面ライダー2号さん
そうですね、実際使用している方のご意見を待ちます^^
この度はありがとうございました^^

鳥坂先輩さん、こんばんは!レス、ありあとうございます^^

>一番の理由は帽体が細身で顔が痩せて見えるからです
これもなかなかおもしろい選び方ですね、参考にします^^w

なるほど、使い分けですか〜
フルフェイスになれば視界が狭められて疲れちゃいますよね^^

まずはフルフェイスを買って、次にお金が出来たらジェットヘルを買おうかな…。

鳥坂先輩さんは、アライのジェットヘルを愛用しているようですが、MOMOはどうなんですかね?
試着したことがありましたら、ご意見よろしくお願いいたします↓↓

書込番号:7263681

ナイスクチコミ!0


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/01/18 23:09(1年以上前)

X-8から使用して現在はSHOEIのX-Elevenを使っています。
後頭部にエアロエッジスポイラーがあるので通常のメットインスペースだと入りにくい場合があります。
V125はMサイズで思いっきりギリです。
パズルのように数センチずれるだけで、蓋が閉まりません。
空気抵抗を極限まで気にする人なら凄く良いと思いますが・・・

SHOEIの製品は耳の出っ張りが無いので風切り音がしにくいというのが売りのようです。
あとはベンチレーションシステム等、内部の空気の流れも相当研究されています。
実際すべての蓋を閉じて走っていたら耳の出っ張りが無い分静かなのは分かります。

ただしメチャクチャ高いので、ヘルメットにそれだけお金をかけられるかどうかというのが
現実問題として出てくると思います。

書込番号:7263725

ナイスクチコミ!2


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/18 23:32(1年以上前)

fakeyamaさん、こんばんは、レスありがとうございます^^
>後頭部にエアロエッジスポイラーがあるので通常のメットインスペースだと入りにくい場合があります。
V125はMサイズで思いっきりギリです。
パズルのように数センチずれるだけで、蓋が閉まりません。
VTR250にする予定ですので、メットのサイズはそこまで気にしてません^^

>SHOEIの製品は耳の出っ張りが無いので風切り音がしにくいというのが売りのようです。
あとはベンチレーションシステム等、内部の空気の流れも相当研究されています。
実際すべての蓋を閉じて走っていたら耳の出っ張りが無い分静かなのは分かります。

そうなんですか、ベンチレーションシステムは私にとっては魅力的なんですよ、嬉しいです!

>ただしメチャクチャ高いので、ヘルメットにそれだけお金をかけられるかどうかというのが
現実問題として出てくると思います。

メットの予算は一応5万程度のつもりで考えてますので、その範囲内ならいいかなと思ってます^^

書込番号:7263850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 23:45(1年以上前)

お若いのに安全性を第一にヘルメットを選ばれることは大変素晴らしいことだと思います。
私はメーカーとしては老舗のアライまたはショーエイをお薦めします。(高価ですが)
同じサイズだとショーエイの方が帽体の中も外も大きく余裕があります。
アライ製品は全体的にタイトな感じです。
万能性を考えるなら、ジェットタイプ(シールド付き)のシルバーメタリックをお薦めします。
国産、外車、服装、車種及び車体色に関係なく大抵似合います。
私は冬はアライのフルフェイス、春、夏、秋はジェットを着用しています。
ちなみに今は大型のNK乗りです。

書込番号:7263927

ナイスクチコミ!1


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/01/18 23:49(1年以上前)

ezdocomovさん

レスを見る限りではX-Elevenはezdocomovさんの購入条件に
全て当てはまっているようですね。

あとは他のヘルメットがどうかという話ですが、私は前に
araiのRX-7のようなのも持っていました。
araiからSHOEIに変えたのですが、やはり風切り音は高速に
なればなるほど大きいと思いますので、今はSHOEI以外は
あまり考える事はありません。

書込番号:7263951

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/01/18 23:58(1年以上前)

僕の青いメット知ってるかた、あれ何ですか? X−なんとかのはずです。
ZX-10ですごい風切り音がして、うひゃあこれだめだぁ、買い替えなきゃ!
と、バイクを買い替えました。
が、それから体調不良であんまり乗ってないので、よくわかりません(^^;;

書込番号:7264002

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/19 00:17(1年以上前)

真夜中のJBOYさん、こんばんは、レスありがとうございます^^

>お若いのに安全性を第一にヘルメットを選ばれることは大変素晴らしいことだと思います。
ありがとうございます、なんか照れますが、せっかくここまで育ててもらってるんで、親より先に死ぬわけにもいきませんからね^^

>私はメーカーとしては老舗のアライまたはショーエイをお薦めします。(高価ですが)
同じサイズだとショーエイの方が帽体の中も外も大きく余裕があります。
アライ製品は全体的にタイトな感じです。

なるほど〜。形状にも会社ごとに特製がやはりあるんですか、勉強になります。
バイク屋に見に行きたいんですが、まずは免許とらないと話にならないと思い、
実際に行けてないんですよね…


>万能性を考えるなら、ジェットタイプ(シールド付き)のシルバーメタリックをお薦めします。
国産、外車、服装、車種及び車体色に関係なく大抵似合います。
私は冬はアライのフルフェイス、春、夏、秋はジェットを着用しています。

皆さん、季節によって使い分けてるみたいですね~~フルフェイスの次はジェットヘルの購入も検討したいです^^

>ちなみに今は大型のNK乗りです。
いいですね大型のNK!学生の身分としては、経済的に中型を維持するのが精いっぱいです><

皆さんみたいに、大人になったら大型に乗ってのんびりツーリングなんかいきたいです^^

昔、地元の山でツーリングしてる集団がいて、その中に仮面ライダーのヘルメット被ったバイク乗りの方を見かけて、かっこいい!!
ってほんとにおもっちゃいました^^

私は峠を攻めたりしたいわけではありませんが、大人になっても仲間たちとツーリング出来るような趣味のある、かっこいい大人になりたいです^^




>fakeyamaさん

そうですね、X-Eleven、よさそうです!値段もいい感じですし、シューベルトに比べてバイク店でもすぐに見つかりそうですし!

>araiからSHOEIに変えたのですが、やはり風切り音は高速に
なればなるほど大きいと思いますので、今はSHOEI以外は
あまり考える事はありません。

のんびり安全運転するつもりですが、風切り音が小さいにこしたことはありませんよね!
そういう面ではSHOEIはよさそうですね^^

>かま_さん

ぇ、バイク買い換えたんですか!?
かっこいいです、大人ですねw
けど、乗れてないのは可哀想ですね、お体には気をつけてください><

書込番号:7264112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/19 00:49(1年以上前)

元々SHOEIよりARAIのほうが風切り音が小さかったんですね。
それでSHOEIは耳の出っ張り(シールドを留める部分)をなくして、風切り音を減少させたんでしょう。

どのメーカーでもいいですがSNELL規格で選ぶのも一つの方法です。

書込番号:7264258

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2008/01/19 00:57(1年以上前)

初機はFujicaST605さん、こんばんは、レスありがとうございます^^

>元々SHOEIよりARAIのほうが風切り音が小さかったんですね。
それでSHOEIは耳の出っ張り(シールドを留める部分)をなくして、風切り音を減少させたんでしょう。

そうだったんですか、SHOEIにそういう進化があったとは…

>どのメーカーでもいいですがSNELL規格で選ぶのも一つの方法です。
そうですよね、スネル規格で選んで失敗はないですね^^

書込番号:7264288

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2008/01/19 07:12(1年以上前)

ezdocomovさん 

おはようございます。


1〜2時間程度連続でかぶっていると
結構 首や頭の一部に違和感の有る
場合がありますので

安全性の高いヘルメットと軽さで
選ぶ場合が多いです。

ヘルメットだけでなく 靴やジャケットも
安全のために予算に入れたほうが良いと思います。

安全で楽しいバイクライフになれるよう
二輪教習をがんばってください(^^

書込番号:7264801

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

用途に応じたヘルメット

2008/01/16 01:20(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:28件

何度も話題に上っているヘルメットについて質問です。

私は今テレオス3とハーフヘルメットを使用しています。
バイクはZRXUに乗っております。
街乗りには上記のヘルメットを使用しているのですが…
他のスレッドを見ていると高速道路を走行する時や、
いつもより少しばかりスポーツ走行をする時は、テレオス3
では危険だと感じました。

そこで単騎ツーリング用にフルフェイスヘルメットを購入
しようと検討しています。
以前はショウエイのワイバーンUが格好良いなぁと感じていた
のですが、バイク屋の店員さんに「峠など攻める時は視界が
狭いのでお勧めできません。」と言われてしまい、それから
悩んでおります。
あと最近気になるのがアライのツアークロスをターミネーター
タイプにしたものです。オフ用にカテゴライズされているので、
果たして高速走行した場合に問題はないのか、気になります。

今の候補はこの二つなんですが、実際に使用されたことのある
方、その使用感など教えていただけたら幸いです。
また軽く、安全なお勧めのフルフェイスがあったら教えて下さい。

書込番号:7252880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/01/16 08:22(1年以上前)

予算に余裕があるならアライのRR-4が軽くていいです。時期モデルも出るようですし在庫のせーるがあるかもです‥

書込番号:7253378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/01/16 10:19(1年以上前)

こんにちは 
わたくしもテレオス3持ってます。街乗りや近場など、頻繁にヘルメットの脱着が予想される時には便利ですね。
この種のタイプはジェットと分類されるので万一顎部をヒットした時の安全性(強度)が
所謂普通のフルフェイスに比べて弱いということだと思います。
フルフェイスはffさん同様、軽さと信頼性でアライがお勧めです(使っているのはラパイドSR)
視界はテレオス3と比べた場合は少し狭いかな(特に真下・・・ウエストバックを除く時)
半ヘルとジェットヘルもありますが、真夏のスクーター用としてしか使いません。

書込番号:7253614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/01/18 23:52(1年以上前)

>fast freddie様
レスありがとうございます。
やはりRR4の評価は高いですね…
バイク屋さんでも勧められました。
安全・快適を考えればナンバー1ですかね。

>カンバック様
レスありがとうございます。
アライの評価は高いですね。
ラパイドSRの情報ありがとうございます。

書込番号:7263969

ナイスクチコミ!0


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/01/19 00:02(1年以上前)

ノーコンさん

丁度同じようなスレがありましたので、こちらに私は書き込んであります。

ヘルメット選びについて
[7263122]

よろしければご参照下さい。
ただし値段設定が5万円程度と、結構高額ですが・・・

書込番号:7264024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/01/23 00:45(1年以上前)

参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

書込番号:7281473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/06 21:27(1年以上前)

皆様のご意見と自分の財布と欲望とを
参考にした結果X−9を買うことにしました。

先日X−9saturnが3万円で店頭で販売されて
いたので購入しました♪

今まで自分がかぶっていたヘルメットとは、
安心感がケタ違いですね…

書込番号:7352206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

シグでプチ

2007/11/27 18:29(1年以上前)


ツーリング

バイク本体のシグナスの板から移動してきました。
fast freddieさんご返事 大変ありがとうございます。
価格コムツーは主に土日が多いようですが、私の休みは水曜日だけでいつもうらやましく思っています。私は自分から主催することをしないのでみているだけでした。休日が変更になったりしたらぜひ参加したいと思います。

書込番号:7037160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/27 19:23(1年以上前)

おじさんサーファーさんどーも どの辺に生息されてるのでしょうか? 私はご存知かも知れませんが横浜です ツーがムリでも飲み会などやってますよ(o ̄ー ̄o) ムフフ

書込番号:7037375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/27 23:23(1年以上前)

おじさんサーファーさん
どうもです、ワタクシはあいにく土日しか休めませんが、メンバーには平日でも可ってかたもいますから、平日企画もいづれ立つかもしれませんね
http://circuit-run.saloon.jp/BBS/kakakubike/index.html
普段はこちらで話し合ったりしていますので、よかったら書き込みからでも参加してみて下さい♪

書込番号:7038775

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 00:24(1年以上前)

おじさんサーファーさん、はじめまして。
台湾シグナスX乗りのSR15です。
お休みがなかなか合わないとのことですが、もし土日にお休みできそうなときにはぜひともごいっしょしたいですね。
常連メンバーの原二は圧倒的にV125が多いですが、これに負けずにシグナスを盛りたてていきましょう。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7039170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/11/28 12:23(1年以上前)

初めまして。
私も価格.comのツーリングに参加してみたいんですが、何分休みが日曜日しか無いもんで、中免取って友人達と千葉県縦断や一周ツーリングに行ったのは27〜8年前の事でもあり、400ccのバイクで事故って廃車してからは50や80を乗り継ぎ完全に「ヘタレ」になってました。そんな私が今回100ccを購入して参加したいと言ってもそんな「へたれ」では緒先輩方には迷惑な話でしょうかね...。

書込番号:7040519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/28 14:57(1年以上前)

スラムキングさんこんにちは〜
原2ツーの時は皆さんまったり走りますから100CCでも全く問題ないと思います。先日は125t〜1200t合同で城ヶ島行きましたが、町中なら全然問題なく成り立ってました。さすがに50tの方は制限速度ノ都合上お断わりしてますが、ご安心下さい。上記レスに記したURLの掲示板で突然企画が立ったりしますのでマメにチェックしていて下さいね〜(あ、勿論書き込みしても一向に構いません♪)

書込番号:7040908

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/28 15:12(1年以上前)

一番ヘタレな、「かま_」と申しますm(_ _)m
みなさんに着いて行くのがやっと… というか、着いて行けないのでインチキして現地集合という手段でごまかしています
(バラしちゃった…)
本当にヘタレとかまったりなかたがいらして頂けると安心して一緒に走れます(*^-^*)
どうか一緒に、みなさんの足引っ張ってください(:-P)

書込番号:7040956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/28 15:19(1年以上前)

スラムキングさん 始めまして。

何方でも都合の良い時に気軽に参加が身上の価格COMツーリングでは
いつでも歓迎していますよ。
月1回以上は何らかの企画があると思いますのでご都合のよろしい時
参加表明して頂ければ幸いです。
土曜日の企画が多いのは事実ですが、日曜日の企画もありますよ。

書込番号:7040976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/28 15:56(1年以上前)

あ、ちなみにこちらのメンバーはコケてもメゲない強いコばかりです♪(爆)

書込番号:7041091

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 17:45(1年以上前)

スラムキングさん、こんにちは。
日曜日ならツーリング開催は十分可能です。
基本的にそんな無茶な走り方をすることはありませんので、どうか気楽にご参加ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7041401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/11/28 19:25(1年以上前)

皆さん暖かい励ましと歓迎のお言葉有難うございます。参加出来る様なツーリング企画が有りましたら参加させて頂きます。その時はどうぞヨロシクお願い致します。

書込番号:7041793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 19:40(1年以上前)

みんな嘘がうまいな〜(○゚ε゚○)プププー一番へタレより・・

書込番号:7041850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/29 14:00(1年以上前)

fast freddieさんご返事 大変ありがとうございます。
友の会掲示板ではまだ顔も合わせていない者がカキコミをしてもよければ参加させていただきたいと思います。私がこけたら怪我をしないかぎりついていきますよ。

鼠ライダーさん こんにちは! 私は横浜南区に生息しています。こんど銀のステップのアドレスを見かけたら声をかけさせていただきます。みなさんの嘘を確認しに参加します。

SR15さん はじめまして。直接絡んだことはないと思いしたが、台湾と日本の仕様違いを知らないのでお会いするのが楽しみです。

スラムキングさん 初めまして。
みなさんご謙遜して自分のことを「ヘタレ」なんていっていますが無茶して事故ったのでは・・・

かま_さん 初めましてご自分の掲示板をもっているのですね。お仕事は写真家さんですか?

みなさんの歓迎のお言葉ありがとうございます。参加出来る様なツーリング等の企画がありましたら参加させて頂きます。その節はどうぞヨロシクお願い致します。








パソコン | 家電 | カメラ |

書込番号:7044996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/29 16:01(1年以上前)

そうですね〜どんどん書き込みに参加していけば、皆さんの(オモテでは見えない‥(笑)キャラも見えてくるし、実際会ったときも違和感なく接することができますしね(^.^)b
横浜方面でしたら鼠さん率いる?チーム(笑)「浜鼠」からお誘いが‥?o(^∇^o)(o^∇^)o

書込番号:7045321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/29 21:41(1年以上前)

何だか、書き込みランキング上位の人がやたらとレスしてるな〜。(笑)

書込番号:7046758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/29 22:12(1年以上前)

おじさんサーファーさん、スラムキングさん お初です。

チーム”浜鼠”いちのヘタレ アドVおやじ です。
チーム浜鼠ではツーリングのみならず集会、もとい飲み会も行っています。
(結成して日が浅いため、まだ1回ではありますが・・・。)
新年会の企画もありそうなので、横浜近郊の方はご都合が合えばご参加下さい。
けど、リーダーの鼠ライダーさんはお酒が・・・。(自粛)

書込番号:7046954

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/30 01:11(1年以上前)

おじさんサーファーさん、恥めまして(*^-^*)
写真家だなんて、恐れいりますm(_ _)m
お仕事は価格comの妖精で、かすみを食べて生きています。お酒も少々(^^;;
お察しの通り、価格comカメラ板の元常連でしたので写真には少々うるさいです。
でも人それぞれの写真がありますから、みなさんの思うままに撮っていただければ良いと思います。
僕の写真は人生の記録、旅の記録です。
これからも気ままに旅して、のたれ死んでいきたいと思います。
(でも事故のダメージは思いのほか大きかった(*´Д`)=з )
ツーリングでも飲み会でも、お会いしましょ〜

書込番号:7048109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/30 10:04(1年以上前)

おじさんサーファーさん返信ありがとうございます。
私が事故ったのは、無茶をしたからではなく「下手くそだった」からです。
当時の私の仲間内では転倒する事を「はっつく」と言っていました。地面に張り付くからなんでしょうかね?暴走族言葉だったか方言だったのか?わかりませんが・・・。
何れにせよ一日の走行距離が短い私がいまのバイクを自分の意のままに操れる様になるには一冬かかりそうで、そのころにはおじさんサーファーさんの休みが私と合う様になっていたならばご一緒出来ると良いですね。

書込番号:7048961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/30 17:42(1年以上前)

はっつくって言いましたね 私は今年3回も・・前言撤回 私は生まれてから今日まで嘘をついた事はありません(○゚ε゚○)プププー

書込番号:7050354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/12/01 09:56(1年以上前)

私はスクーターでは23年前にカーブを曲がり切れなく溝に頭を突っ込んだことがあります。その時代はヘルメットをかぶらなくて良かったのですが、たまたまかぶっていたので生きています。以来スクーターでは普通の走りをしています。

書込番号:7053222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/01 17:50(1年以上前)

>はっつくって言いましたね 私は今年3回も・・前言撤回 私は生まれてから今日まで嘘をついた事はありません(○゚ε゚○)プププー
って書くなら 「これがはじめての 嘘です」って書けば (笑)
知っている人は信じないだろうけど

書込番号:7054737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

お勧めヘルメット

2007/11/01 19:53(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:46件

使用していた1年未満のヘルメットを誤って落としてしまいました。しかも階段の踊り場で落としたので、ゴロゴロと面白いように転がり落ち、帽体はもちろんシールドも破損してしまい残念ながら処分せざるを得なくなりました。
これから寒い冬に向かうので、これまでのジェットからフルフェイスに変えようかと思います。そこで、お聞きしたいのが、現在の候補がアライのラパイドSR、プロファイル、ベクターの3種ですが、どれがお勧めでしょうか。
選定の基準は、メガネが容易に入ることと軽さです。値段は気にしません。RX-7RRは高価なので対象外です。
頭の形にもよるし実際に店頭で被れればよいのですが行く時間がありません。どうか、優しいアドバイスをお願いします。

書込番号:6931479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/01 20:29(1年以上前)

わたくしは乗るものとTPOに寄り、フルフェイス、フルフェイスモドキ、ジェット、半キャップを使い分けています。(半キャップは真夏の原二用)
フルフェイスはアライのラパイドSR、フルフェイスモドキはOGKのテリオスVです。
どちらもお勧めですが、フイット感、軽さ、安心感ではラパイドが良いと思います。
但し、わたしも眼鏡使用なので脱着の便利さやジェットの様に被ったままでも喫煙や飲食可能なテリオスも気に入ってます。
ジェットは視界の広さが魅力ですが、暑いのはフルフェイスと大差はなく、最近は余り使わなくなりました。


書込番号:6931608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/01 20:39(1年以上前)

かぶり心地が1番大事ですから、ご自分で試すしかないでしょう。


>値段は気にしません。RX-7RRは高価なので対象外です。

矛盾してますよ(^^;

軽さを考えるとRX-7RRは最適なんですがね。
RX-7RRを昔買いましたが、普段ジェットヘルを愛用している私にとって、「え?コレフルフェイス?」って思えるくらい、軽く感じました。お勧めですよ。

書込番号:6931642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/01 20:53(1年以上前)

通販で買われるとしても事前にお店で被って試すのが原則です。
実際に被らないまま買うのはリスクが大き過ぎると思いますよ。
同サイズでも夫々微妙な違いがあり、後で調整する方が面倒です。

書込番号:6931684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/01 22:29(1年以上前)

>使用していた1年未満のヘルメットを誤って落としてしまいました。しかも階段の踊り場で落としたので、ゴロゴロと面白いように転がり落ち、帽体はもちろんシールドも破損してしまい

ヘルメットの帽体はそんなヤワに出来てません!
単に塗装が剥げて傷が付いただけでしょう。
傷を気にするなら買い換えるしかないですが、気にしないのなら、シールドの交換だけでOKです。
もう少しヘルメットの勉強をした方が宜しいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5545473/ の [5545986]

書込番号:6932197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/11/02 07:43(1年以上前)

カンバックさん
ありがとうございます。ラパイドがお勧めですか。テリオスも以前気になって試着したことがありますが、少々重く感じました。参考になります。一度は試着をしに行こうと思います。

新谷かほるさん
3種の中で選ぶ際には価格差は気にしないという意味でした。そうですか、RX-7は最高峰というだけあって、さぞかし良いんでしょうね。

仮面ライダー2号さん
>もう少しヘルメットの勉強をした方が宜しいかと思います。
もちろん帽体が割れたのではなく塗装の深い層まではがれている箇所があります。まあ階段をはねるように落ちていきましたので。
一度衝撃を受けたメットは使用しないほうが良いと聞きます。これは仮面ライダー2号さんのコメント[6932197]のとおりです。当たり前ですがファッションではなく安全のために被っておりますので心配になり買い替えが無難と判断した次第です。

書込番号:6933503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/02 09:19(1年以上前)

確かに仰る通り、テリオスVは重いのが難点で長距離の時には少し負担に感じる方もいるかも知れませんね。
被った感じは同サイズの中ではゆったりしている様に感じ、フイット感は少し落ちるものの顎紐もワンタッチで脱着が容易、メガネの喫煙家には有難い構造です。
また比較的視界も広く開放感があるので夏でも使い易く、チョイ乗り、街乗り、プチツーの時の主力で使っています。
ラパイドは主にロングツーリングに使っています。頻繁に脱いだり被ったりするのには少し面倒ですが、軽くてフィット感もバッチリで安心感が違います。(性能と信頼性は折り紙付)同サイズの中では比較的タイトに感じる方もいるかも知れませんが、これが軽さの秘密でもあります。
どちらがお勧めかは乗り方や乗る物にも寄るので一概には言えませんが、ラパイドSRの価格はテリオスVの2倍以上はすると思います。

書込番号:6933702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/02 09:58(1年以上前)

>一度衝撃を受けたメットは使用しないほうが良い
これの意味は、ヘルメットをかぶった状態で、事故等でヘルメットに強い衝撃を与えると、内部の緩衝材(特に発砲スチロール)が潰れて2度と元に戻らないから、買い換えが必要になると言うことで、落としたのであれば、内部緩衝材には問題ないから、無理に買い換える必要はないです。

それから、テリオスVはお勧めしません!
現物で確認されると良いのですが、顎の部分を強く引っ張るとあっけなく開きます。つまり、ジェットヘルに毛が生えた程度の代物と思った方がいいです。テリオスVの様な前が開くフルフェイス型メットならショウエイのシンクロテック等を勧めます。

書込番号:6933787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/11/02 11:00(1年以上前)

一概には言い切れないと思います。
その人の体格や乗っている車両、更に使用目的によって勧めるものは変わってくるものです。
テリオス3は使い勝手とコストパフォーマンスに富んだ製品ですが、重量は比較的重めです。
安全性については所謂フルフェイスには及びませんが、それはこの種の構造をもつヘルメットの
便利さとの引き換えです。(ショウエイのシンクロテックも基本的には似たようなものです)
ヘルメットとしてはこの種はフルフェイスではなく、ジェットに分類されています。
アライのラパイドSRは公式レースにも使用可能な条件を満たしているフルフェイスとしても
一級品です。(上記のタイプと比べるのはナンセンス)
但し、比較的高価な部類であり、一般ライダーがスクーター等で主として市街地や一般道で使う
にはこれでなくても(使い勝手の良いもの)良いとは思います。(但し半ヘルは絶対止めましょう)
頭部の保護はとても重要ですが、どんなヘルメットでも運が悪ければハイそれまでですから。

書込番号:6933936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/11/02 22:15(1年以上前)

ドイツの「シューベルト」のヘルメットが、おすすめです。
F−1でM・シューマッハー氏が使用しておりましたし、今ではK・ライコネン選手、F・マッサ選手、R・シューマッハー選手が使用しております。
http://www.schuberth.jp/

書込番号:6935860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 10:42(1年以上前)

こんにちわ
お邪魔します

Qは貧乏人なので、手頃なテリオスVを使用しています。
それまでが、コーナンの1980円なので参考にならないかも知れませんが、
非常に気に入っています。

気に入ってる点は
・顎ひもがワンタッチ
・脱着が容易
・そこそこのフィット感
・喫煙、飲食が可能
・同行者と信号待ち等で会話が出来る
・暑いときはガバっと開ければ涼しい
・タンクとハンドルバーにうまく乗って駐車時に安定します。

短所も有るでしょうけど、値段から見てお買い得感があります。


仮面ライダー2号さん

>つまり、ジェットヘルに毛が生えた程度の代物と思った方がいいです。
 ベースがジェットヘルだったと思います。
 多少は高速でマシ程度かな?
 3タイプに変身機能は使わないでしょうが?

書込番号:6941545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/11/04 17:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。大変参考になりました。
階段であれだけ跳ねたので発泡材が潰れたのかと思いましが大丈夫そうですかね。
でも見た目がひどいし、気持ちの面もありますので買い換えようと思います。
テレオスはマイナスイオンの内装も気持ち良かったし、ワンタッチのアゴ紐など使いかっては良さそうですね。
シューベルトは流石に高いです・・・気になりましたが

書込番号:6942832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/04 22:48(1年以上前)

テレオスVを使用してますがチンカバーの裏に
「WARNING/警告〜このチンカバーは転倒や事故による衝撃からアゴを保護するものではありません。」
って書いてあります。
ジェットヘルに毛が生えた程度と言われても仕方ないですね。

書込番号:6944250

ナイスクチコミ!0


滝ぽんさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 15:29(1年以上前)

スレ主の趣旨とは離れますが、、、。

チンガードが跳ね上がるタイプのヘルメットは、物によりますが風きり音が煩い場合があります。
私はシンクロテックを使用してますが、、、高速道路など普通に走っても風きり音が煩くてそれだけで疲れてしまいます。

装着感だけでなく、風きり音なども考慮すると良いかも知れません。
って、NAPS横浜みたいにヘルメットを被って風に当たるような装置が置いてないと確認のしようがありませんけど、、、。
あとは、店員さんに聞くしか?

書込番号:6990511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)