ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

冬のツーリングの防寒着について

2007/10/28 09:13(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:93件

現在、HONDA・XR250モタードに乗っています。大体月一回ぐらいの割合で、日帰りメインのツーリングを楽しんでいます。RSタイチのジャケット&パンツを持っていますが、冬専用だけは持っていません。冬はあまり乗らないと思いますが、冬専用のジャケットを買う予算もなく(プロテクター入りなのでゴワゴワします)、どうしようかと考えています。みなさんは冬のツーリングはどうされてますか?
あと、パンツは普段、ジーンズを履いていますが、ライディングパンツは普通は重ね履きする物なのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:6914858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/28 15:41(1年以上前)

セシボーさん>どうも〜

自分はインナーで調節しています。重ね着はそんなに暖かく感じないですね。

ダマール等の最強インナーを上下持っているのですが、去年の東京ではジーンズでオッケー

でした。上は冬用のライディングジャケットです。スーパーで売っている遠赤外線とかの

おっさんぽい下着って侮れませんよ。

書込番号:6915802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/10/28 17:41(1年以上前)

冬は革パンですかね。風を通さないので見た目以上に温かいです。
下にインナーを履くと完璧。

書込番号:6916117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/28 18:43(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます。今までの私の住まいは三重の為、比較的寒さを感じずに過ごせたのかもしれませんね。(あまり関係ないかな?) 今日は17℃位のダムへ、「春ジャケット&長袖」+ジーンズでプチツーリングに行きましたが、私の感想では、「上半身は場所によって寒い、下半身はやや寒い」でした。上半身はクルーネックなどで対応できるでしょうか? 下半身はライディングパンツを重ねて履いて行きます。
一年前にユニクロで「ライダーズジャケット」なるものを6千円位で買いましたが、まだ着ていません。
来年の春くらいには長距離ツーリング対応の為、CB400SFかCB400SBのどちらかを買おうかと考えています。やはりCB400SFにバイザーを付けるよりもCB400SBを購入したほうが良い選択でしょうか? 相変わらずたくさんの質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:6916311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/29 11:36(1年以上前)

>CB400SFにバイザーを付けるよりもCB400SBを購入したほうが良い選択でしょうか?

防風効果という意味合いでは後者が圧倒的にいいでしょう。

でもスタイルの好みは人それぞれだから、自分の好きなほうでいいんじゃない?

書込番号:6918775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/30 18:36(1年以上前)

こんにちは。通りすがりに失礼致します。
「ユニクロで「ライダーズジャケット」なるものを6千円位で買いましたが」
多分、コレはライダー風ファッションジャケットと言う意味合いと思います。
従って既存のユニクロ製品ではプロテクタなどの安全性や防水性能等は期待出来ないかと…
ユニクロの保温用インナーは愛用してますけどね。

「冬専用のジャケットを買う予算もなく」
私も出来る限り低予算で使用頻度の低い品物は済ませたいと考え、色々探してみました。
そこでバイクショップのアウトレット通販等を利用しています。
例えば光輪HP http://www.corin.tv/
ウェビックhttp://www.webike.net/shopping/辺りでは、
定価よりお求め安い価格の品物が手に入る場合があります。
ユニクロで6千円支払う事が出来るのでしたら、
もう少しの追加でしっかりした専業メーカーの品物を購入すると言う方法は如何でしょうか?

またバイク用品では有りませんが、
スノーボード等のウィンタースポーツ向けインナープロテクターの使用も
普通の皮ジャンや防水のみのジャケット等に重ね着でも、
ある程度のプロテクション効果が期待出来る可能性が高いと思い流用しています。
これなら金額的にも数千円の資金で購入出来そうですのでご参考までに。

書込番号:6923852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/10/30 22:27(1年以上前)

おおっ、なるほど。みなさんホントに工夫されてるんですね〜。脱帽です。今朝、ジーンズの上に手持ちのRSタイチのライディングパンツを履いてみたんですが、かなり窮屈でした。もともとRSタイチはスリムになってるみたいですけど・・・。旅行に行った時など、ライディングパンツを脱ぎたい時はどうすればよいでしょうか? あと、すその調節などでうまい工夫ができるならぜひ方法を教えてくださいませ。

書込番号:6924766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/11/05 01:31(1年以上前)

こんばんわ。
バイク用以外での流用ですと、釣り用の冬物ウェアが良いと思いますよ!
釣りマニアの人は、遭難するんじゃないか?と思われる状況でも、やる人はやりますんで、ウェアの作りもヘビーデューティーです。
難点は、空気抵抗が大きそうな点ですね。(結構、ブカブカなデザイン。やたらポケットが付いてる。フードは外しましょう。メット被りますし、。)
上下で2万円位かな、。

書込番号:6945071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2007/11/05 16:39(1年以上前)

ちょっと外れますが ………
厳冬のツーリングでは地味ですが、手足の防寒もお気をつけを。手足がかじかむと直接安全に関わりますからね。体は冷えると寒いと分かりますが、手足は知らないウチに麻痺しますから恐いです。
手の方は格好悪いですがカブなど用のグリップカバーがお手軽で最強ですw。
足の方はゴアテックスのブーツが高価ですがお勧めです。これは普通のブーツより2-3倍しますが値段の価値はあります。

書込番号:6946515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/11/05 21:58(1年以上前)

 たくさんの回答ありがとうございます。最近ユニクロからヒートテック系のシャツが発売されましたので、ライダー用のと合わせて使いたいと思います。冬の装備だけでかなりの出費になりそうですよ・・・。さすがに厳寒時は厳しそうですね。

書込番号:6947655

ナイスクチコミ!0


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/11/19 21:18(1年以上前)

本物のB3は暖かいというか暑いですよ(;´Д`)
真冬でも中はTシャツ1枚でも十分です。
しかしゴワゴワしてるのでハンドルの取り回しには少し邪魔です・・・
それでなければN3BとかN2Bとか、軍用のはやはり暖かいですよ。
パチモンの安いやつは微妙ですけど(笑)

書込番号:7003822

ナイスクチコミ!0


しげささん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/21 20:33(1年以上前)

オーバーパンツどうでしょう。
暖かいですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seed/020100623.html
安くて良いですよ。

書込番号:7275996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/29 20:42(1年以上前)

ゴールドウィンのユーロジャケットとユーロパンツをおすすめします。これの下は下着だけで何も着なくても気温5度の中、1日中ツーリングしてポカポカでした。雨が降ってもそのままでOKです。冬はウェアリングを適切にすると夏よりも快適です。

書込番号:7312746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

箕面へツーリング

2007/10/19 18:40(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:52件

来週、行くのですが何かツーリングスポットみたいな所が

あるんですか?

書込番号:6883615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2007/10/19 18:48(1年以上前)

ツーリングマップル等で確認すると、わかりやすいかと思いますが
明治の森箕面国定公園内は二輪通行禁止です。

http://blog.mapple.net/tw_map/index.php?amount=0&blogid=2&query=%E7%AE%95%E9%9D%A2

書込番号:6883645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/10/19 19:16(1年以上前)

ザキエルさん ありがとうございました。

いろいろあるんですね。ツーリングと言ってもブラックバードとファイアーブレード

の2台で行きます。箕面と言うだけで詳しい行き先は聞いていないのでどこに

連れて行かれるのか楽しみです。

書込番号:6883728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/10/19 20:34(1年以上前)

う〜ん…。

大阪北部に住んでるSS系バイク乗りには常識的な情報だと
思っていたのですが、そうでもないのですね。

もしかすると、誘っているご友人も知らず、通行禁止区域を
走行していたりして…(笑)

二輪通行禁止を知っている者は、箕面にバイクで行こうとは
考えないです。

茨木、能勢あたりのことを指す場合は、箕面とは言わないけど…
(私のまわりだけかも知れませんが。)

黒鳥や炎刃ですと、京都北部まで足を伸ばすと、もっと快走できる
区間が多くて楽しいですよ、茨木、能勢のあたりは中低速コーナーが
多く、つらいだけですから。

ご友人に、「殺伐」に行こうと言えば通じるかも(笑)

書込番号:6883966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/10/19 20:49(1年以上前)

あ、すみません。

スーパー銭湯に誘っているだけかも知れませんね(笑)

失礼致しました(;^_^A

書込番号:6884012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/10/19 21:51(1年以上前)

そうなんですか。いろいろありがとうございます。

一緒に行く人は前の会社の上司です。道とかには詳しい人なので

何か考えがあるのだと思います。銭湯があるのですか。行き先が銭湯だったら

笑ってしまうかもしれません。

書込番号:6884245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/10/19 22:56(1年以上前)

「箕面滝」付近は”猿”に注意!

・・・ってか?(笑)

国道171号線の茨木市を通過するのなら、国道沿いのガソリンスタンドが全体的に安かったと思う。(最近は行ってないので不確かですが)

書込番号:6884548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信119

お気に入りに追加

標準

ツーリング

このたび関西地区の原付2種ユーザー有志でツーリングを計画いたしましたので、告知および追加メンバーの募集を行います。

目的地:生石高原(和歌山県紀美野町)
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=487188945&lat=122766756&sc=13&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

開催日:10月14日(日)・前日17時に発表される気象庁の予報で、和歌山県北部の降水確率が30%以上の場合は順延します。予備日は10月20日・21日・27日・28日です。

第1集合場所:道の駅ふたかみパーク當麻(奈良県葛城市)・午前8時
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=488505790&lat=124283592&sc=13&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

第2集合場所:ローソン御幸辻店(和歌山県橋本市)・午前9時
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=488191451&lat=123607695&sc=14&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

昼食予定地:高原の家しみず
http://www.shimizu-onsen.ne.jp/facilities/kougen.html

立ち寄り温泉:しみず温泉健康館
http://www.shimizu-onsen.ne.jp/facilities/spa-shimizu.html

コース:第1集合場所→R165→r30→r261→第2集合場所→紀ノ川広域農道→r62→R424→庄前峠→「最初が峰」→庄前峠→楠木峠→r129→雨山トンネル→r4→R370→r180→「高原の家しみず」→r184→「生石高原」→r184→r180→R480→「しみず温泉健康館」→R480→r115→R370→r55→阪合部橋→r261→r30→第1集合場所

参加条件
1、51〜125ccのオートバイ(MT・ATは問いません)
2、常識や公序良俗を弁え、責任感を持って他人に迷惑を及ぼさない人(スモーカーの方は携帯灰皿を)
3、ファミリーバイク特約を含めた任意保険への加入(メンバー間で事故が起きた際に無いと困ります)
4、燃料・飲食・通行料など自らのツーリング費用を負担できる人(盗難・紛失など不測の事態を除く)

禁止事項
1、爆音マフラー(認定品であってもノーマルと明らかに差がある場合は参加をご遠慮ください)
2、不正改造車(ボアアップなど耐久性に影響したり、反社会的な輩と間違われるような改造は×)
3、未成年の参加(保護責任が生じる事態を避けるため、ご了承願います)
4、宗教やマルチ商法など、全ての勧誘行為
5、飲酒運転を含めた明らかな犯罪行為

以上、参加条件を満たさなかったり禁止事項に違反した場合は、幹事およびメンバーの判断により同行をお断りいたします。

色々と列挙して恐縮ですが、グループ行動ですので他人に対する思いやりを持ち、相互扶助の精神で宜しくお願いしますね。

なお当方への連絡事項がありましたら、プロフィールページのフォームメールをご利用ください。

書込番号:6823578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/02 18:09(1年以上前)

現時点での参加予定メンバーは

青虫青太郎さん(スズキ・アドレスV125)
makeithappenさん(スズキ・アドレスV125)
チビCBRさん(ホンダ・CBR125)
にんたま乱太郎さん(スズキ・アドレスV125)
ケムシトリー@麿ッコ(スズキ・アドレスV125)

の5名です。

なお、コースは基本プランを掲載しましたが、時間的に余裕がありそうなので、温泉以外のオプショナルツアー復活も可能みたいです。例えば、お昼は和歌山ラーメンも選択できそうですね。

書込番号:6823673

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/03 12:29(1年以上前)

みなさんアドレスV125じゃないですか!(笑)
小型仲間を一人連れて行っていいですか?
CBX125カスタムとアドレスV125乗ってる方です。
まだ来週にならないと参加出来るかわからないみたいですが宜しくお願いします。

書込番号:6826579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/03 12:41(1年以上前)

アドレスV125が 多いですね〜そっちもε=(>ε<) プッー!

書込番号:6826617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/03 17:46(1年以上前)

☆チビCBRさん

>みなさんアドレスV125じゃないですか!(笑)

現在のところアドレスカルテットです(爆)
出来ればスペやシグ、コマジェもご一緒したいですねッ!

>小型仲間を一人連れて行っていいですか?

参加条件を満たしていて禁止事項に触れない方なら、もちろん大歓迎ですよ(^^)v

☆鼠ライダーさん

もし実施が予備日に変更された場合は、ぜひ関東からご参戦くださいね(笑)
自走が無理ならトランポへアドを積み、第1集合場所からご一緒しましょう。

書込番号:6827216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/03 22:37(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコ さん,
コース確認いたしました。
第2集合場所でお待ちしております。
「庄前峠→楠木峠→r129→雨山トンネル」は,
初めて走ります。ハングライダーがよく飛んでいるところですよね。
景色がよさそうですね。

レアなCBXやCBRも拝見できるのも楽しみです。



書込番号:6828214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/04 17:14(1年以上前)

☆青虫青太郎さん

自分は最初が峰へはR424側から往復、生石高原へはR480の金屋側から同じくR480の清水方面へ抜けたので、庄前峠〜高原の家しみずまでが未走行区間です。

もし和歌山ラーメンのオプションを実施する場合は、楠木峠のほうへ行かずに途中から針路変更する事になりますが、青虫青太郎さんや皆さんは昼食どちらのほうが宜しいでしょうか。

コース修正の参考にしたいので、皆さんの意見を聞かせて頂ければ助かります。

書込番号:6830567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/04 22:49(1年以上前)

 素晴らしいコースを考えてくださってありがとうございます。私は、ほとんど初めての道です。昼食は高原のチャペルが希望です。和歌山ラーメンは場所がどこにあるのか??で、わざわざ和歌山まで出てまで欲しいとは思わないのでパスです。

 コース図で距離を測ってみました(アバウトです)。アドレスだと第1集合場所でガソリン満タンにしておけば戻ってこれそうです。(しかし橋本あたりで満タンにした方が無難かもしれませんが)

コース:第1集合場所(0km)→R165→r30→r261→第2集合場所(30km)→紀ノ川広域農道→r62(56km)→R424→庄前峠→「最初が峰」(63km)→庄前峠→楠木峠(69km)→r129→雨山トンネル→r4→R370→r180→「高原の家しみず」(90km)→r184(r189?)→「生石高原」→r184→r180→R480→「しみず温泉健康館」(100km)→R480→r115(123km)→R370(130km)→r55→阪合部橋(160km)→r261→r30→第1集合場所(190km)

 温泉に入るにはタオル持参ということでしょうか?一応持って行きます。

書込番号:6831756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/04 23:40(1年以上前)

そうですね。私もごちゃごちゃした市街地にはいるのはちょっと・・・。
食べ物にはあまりこだわりがないのでどこでも結構です。
いつも走り始めると止まらないのでついつい食べそびれてしまいます。

それから「高原の家しみず」のある札立峠周辺,3年ほど前は一部ダートになっていました。
また,帰りのr115の長いトンネルをでたところが拡幅工事のため今年5月ごろは下りで砂利道になっていて,そのときは重量車に乗っていたのでビビリまくりました。
今はどうなんでしょうね。
まぁ,軽いアドレスなら大丈夫でしょうが。

書込番号:6831985

ナイスクチコミ!0


チビCBRさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/05 13:39(1年以上前)

まだ初心者なんでダートは転倒しないように気をつけます!
うちのチビCBRはガソリン満タンで400Km近く走るんで、スタンドの心配しなくて大丈夫です。
楽しみですね(^_^)
明日は龍神スカイラインに走りに行ってきます。

書込番号:6833367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/05 17:46(1年以上前)

にんたま乱太郎さん&青虫青太郎さん、貴重なご意見ありがとうございました。

自分も市街地を走るのは嫌いですが、基本コースでは高原の家しみず位しかマトモな食事を出来そうなお店が無くて心配になってきたため、和歌山市南部や海南市あたりなら選択肢が広がると思った次第です。

まあ取り越し苦労の可能性が大なので、お二方の意見を尊重して基本コースのまま行きましょう。ちなみに自分はソロツーの場合、昼食場所で悩むのがイヤなので食料を持参することが多いですね。

☆にんたま乱太郎さん

ネットで調べてみたところ、それぞれの集合場所付近に日曜営業のスタンドがあるようで、更に生石高原〜しみず温泉健康館の間でも、どうやら給油できそうです。

温泉はルート上に所在するので基本コースに組み入れていますが、時間の都合や当日の混み具合で入浴は流動的なため、一応オプションとお考えください。もちろん、タオルは念のため持参されたほうがいいと思います。

☆青虫青太郎さん

さすがにホームグラウンドだけあって、お詳しいですね。自分もアドでダートは何度も走行していますので特に不安はありませんが、マスツーリングだと飛び石は大丈夫なのかな?

☆チビCBRさん

明日は天気が良さそうなので、安全運転で楽しんできてくださいね。自分は和歌山県北部のツーリング時に生石高原と護摩壇山を組み合わせましたが、原二ツーリングで白浜方面へ行く機会があれば高野龍神スカイライン経由を考えているため、14日のツーでは候補から外しました。

書込番号:6833940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/06 23:25(1年以上前)

第2集合場所のローソン御幸辻店閉店していました。
適当なところを考えておきます。
 
それから,砂利の下り坂は,情報によると,もうないそうです。

書込番号:6838615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/07 07:08(1年以上前)

☆青虫青太郎さん

>第2集合場所のローソン御幸辻店閉店していました。

わざわざご確認いただき、ありがとうございます。
R371は500m弱しか走行しない予定のため困りましたね。駐車場だけでも利用できないかな。
他の判りやすそうなランドマークだと、R371沿いにドラッグエルフ、
同じくルート上のr731にある吉野ストア・しまむら辺りしか、地図では見当たりませんでした。

あとは、個人的に往路の紀ノ川広域農道経由をを紀ノ川南岸のリバーサイドコースに変更、
もしくはコース全体を逆回りに走行するのもOKなので、皆さんの異議が無ければ検討してもいいですよ。

その場合は、位置的にローソン橋本清水店が第2集合場所として適当かと思います。
http://map.lawson.co.jp/c/f/?uc=119&tempo_id=48378&scl=70000

書込番号:6839381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/10/07 09:59(1年以上前)

こんにちは原二ライダーのみなさん、maikeithappenです。
ケムシトリー@麿ッコさん 幹事、ありがとうございます。

やっと第一集合地点の「道の駅ふたかみパーク當麻」まで行ってみました。
私、リターンライダーですが関西へのリターン住人でもあります。(昔は関西でバイク乗ってませんでした) で、道はほとんど未知です。(だじゃれになってしまいました) ツーリングルート、地図とはにらめっこしましたが、どこを走るのかな状態です。 はぐれたら帰れないかも。

それでは「道の駅ふたかみパーク當麻」8時に参ります。
当日は、晴れますように・・・

書込番号:6839760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/07 14:55(1年以上前)

計画通りなら,
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6716813071007142612
この辺りが広くなっているので,ここでお待ちします。
広域農道までの道はおまかせください。

☆makeithappenさん はじめまして。
確かにあの辺りは枝道が多いし,携帯は圏外になることも多いです。
でもぼちぼち行ったら大丈夫でしょう。

みなさんとお会いできる日を楽しみにしています。

書込番号:6840494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/07 18:21(1年以上前)

☆maikeithappenさん、第1集合場所の視察ご苦労様でした。

京都府南部の某市からだと自分のあばら家から遠くないところを通られたと思いますので、あらかじめ一声おかけいただければ喜んでご案内いたしましたよ(*^^)v

>道はほとんど未知です。

まさしく未知との遭遇ですね。自分のツーリングは裏街道をまっしぐらなので覚悟しておいてください(笑)

>はぐれたら帰れないかも。

ご心配なく。第1集合場所を出発して元へ戻ってくるまでは自分が確実にエスコートいたします。
ただし、第1集合場所から自宅までのあいだで迷われたら万事休すですが。

>当日は、晴れますように・・・

今回は予備日を充分に取っていますので、気象条件のハードルを高くいたしました。
せっかくススキを愛でに生石高原まで行きますので、やっぱり天候が良くないと。

☆青虫青太郎さん、連絡用アドレスを送っていただき、ありがとうございます。
当方からもTELとメルアドを送らせていただきましたので、どうぞご確認ください。

待ち合わせ場所ですが、R371からr105を御幸辻駅方面へ入った最初の左カーブで宜しいでしょうか?
http://www.chizulog.com/bmap/chizulogmap?lon=488188680&lat=123605643&sc=15&sort=1&icdpct=50&icdp=0&plvl=0&dcdp=0&win=F

自分は青虫青太郎さんお一人との合流なら別にかまわないと思うのですが、判りやすいランドマークの無い場所だとチビCBRさん&お仲間さんは大丈夫かな。

チビCBRさんグループが第1集合場所へいらっしゃって、第2集合場所をご希望の追加メンバーさんが現れなければ特に問題ないと思いますが。

書込番号:6841044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/07 18:28(1年以上前)

すみません。ご指摘の場所ですが、チビCBRさんのお仲間も加わるとトータルで6台のバイクが集結しますがスペース的に大丈夫でしょうか。

少し打ち合わせもしないといけないので、余裕を持って停められないと苦しいかと思います。

書込番号:6841063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/07 20:34(1年以上前)

☆ケムシトリー@麿ッコさん。メール届いておりました。
早速,ありがとうございました。
第2集合場所ですが,昼ごろオープンのお店の駐車場なので6台くらいは大丈夫です。
でもトイレもなにもないので,詳しい打ち合わせは,広域農道を少し走ったところにある
柿の茶屋(柿の形をした公衆トイレのあるところ:かつらぎ町)でいかがでしょうか。

書込番号:6841491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2007/10/08 16:00(1年以上前)

☆青虫青太郎さん

まだチビCBRさんの動向が不明なのと最終メンバー確定には間がある為、
とりあえず無名の第2集合場所は仮決定にしておきます。

今後の状況によってはコース変更、
もしくは地図に名称が記載されている明確な場所へ変更するかもしれませんのでご理解くださいね。

>広域農道を少し走ったところにある柿の茶屋(柿の形をした公衆トイレのあるところ:かつらぎ町)でいかがでしょうか。

もしコース変更を行わずに無名の第2集合場所が本決まりになりましたら、トイレ休憩は柿の茶屋でOKですよ。

柿の茶屋は地図に掲載されてないようですし自分は場所を知らないのですが、今回のツーリングエリアは青虫青太郎さんのほうがお詳しいですし、コースも既に把握されているようですので、コース変更のいかんに関わらず第2集合場所からは青虫青太郎さんに先導してもらおうと考えてます。

書込番号:6844874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/08 20:14(1年以上前)

レス遅くなりすいません。
チビCBRです。

もう一人は木曜日にならないと、参加可能かわからないみたいです。
待ち合わせ場所は、ふたかみまで行きますよ!


書込番号:6845822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/08 23:09(1年以上前)

はじめまして、コマきちと申します。
初めての書き込みで多少緊張気味です。
最初は見てるだけのつもりが、だんだんと参加の気持ちが膨らみ、思い切って参加表明することにしました。
バイクはコマジェですが、まだ半年足らずの初心者です。
足手まといでなければ連れて行っていただけると幸いです。
大阪南部からの参加ですので、第一集合場所に行こうと考えています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6846862

ナイスクチコミ!0


この後に99件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

第5回 リベンジ関西ツーリング 天橋立

2007/10/01 21:08(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:253件

第五回関西ツーは残念ながら中止にしましたので、代案
10月8日 月曜日 場所 京都 天橋立です。
体力的に伊勢ツーリングはシンドイので又の機会にさせてください。

参加条件は以下↓参照ください。

http://nqd26463.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=24

集合場所は皆さんのご希望に添いたいと思います。

集合場所 
候補 
中国道 西宮名塩SA 
中国道 赤松PA
舞鶴若狭道 西紀SA 

もしくは 道の駅 くりの郷 
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/o03_nose/index.html
瑞穂の里・さらびき
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k07_mizuhonosatosarabiki/index.html

丹波おばあちゃんの里
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h27_tanbaobaachan/index.html
ガレリア かめおか
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k05_galleriakameoka/index.html

希望ありましたらご連絡ください。

場所により集合時間変えますのでご理解ください。

書込番号:6820705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 21:57(1年以上前)

参加します。集合場所は記載されているところ、どこでもOKです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6820941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/01 22:25(1年以上前)

録画大王さま

参加表明ありがとうございます。
とりあえず他の参加者がいなければ私が適当に決めさせてもらいます。

書込番号:6821089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/10/01 22:58(1年以上前)

幹事長!いつもお世話になってます。
今のところ私は参加できる可能性は極めて低いのですが、もし参加できるならガリレアかめおかが理想ですけど・・・
走行予定コースは如何でしょう?参考までにお聞かせ願います。

参加できなくてもイメージトレーニング???

書込番号:6821288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/02 00:23(1年以上前)

ご苦労様です、幹事長殿

非常に残念ですが、ツーリング開催日に岐阜より応援部隊が来ますので、
抜けられません!

夜は恒例の琵琶湖で寄り合いがあります?
大阪の連中にお別れの挨拶です。

11月3日は参加できると思いますので、そちらでお世話になります・・・

書込番号:6821718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/02 00:31(1年以上前)

悪魔と魔女さん

ガリレアかめおかでしたら、そのまま国道9号使用して、福知山から国道176号で天橋立方面が無難でしょうか?

下道が混んでいたら、途中まで京都縦貫道(亀岡〜丹波)使用するかもしれません。
もしくは国道9号から国道173号→国道27→綾部IC〜宮津天橋立で行くかですね。

皆さんも地理に詳しいでしょうから、現地で相談しながらコース変更も有りかと思います。


書込番号:6821755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/02 06:55(1年以上前)

大和Q人さん

お仕事で残念ですが、次回第6回の方宜しくお願いします。

書込番号:6822215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/02 22:05(1年以上前)

ご無沙汰してます、8日参戦可能です。
ヨロシクお願いします。

書込番号:6824622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/02 22:45(1年以上前)

taruto0603さん


参加表明ありがとうございます。
悪魔さんが参加されなければ西宮名塩SAとします。

楽しみにされたいた伊勢ツーできなくて申し訳ないです。
伊勢まで行きますと翌日仕事できるか自身がありません。

他検討中の方も、西宮名塩SA集合でも、西紀SAや丹波おばあちゃんの里 も経由可能です。


書込番号:6824875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/02 23:24(1年以上前)

taruto0603さん

>8日参戦可能です。
 奈良県代表でおねがいしますm(__)m

当日は晴れることをお祈りします。


書込番号:6825124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/03 04:21(1年以上前)

>奈良県代表でおねがいします

お任せアレ、お会いできなくて残念です、こんな事なら
お伊勢参りのテスト走行無理してでも参加しておけば、
と思っています。
第6回の参加は無理っぽいので第7回(年内?)にでも・・・

書込番号:6825876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/03 21:52(1年以上前)

どもども、皆様お久しぶりです。
8日の天橋立ツーリングですが、少し事情がありまして参加する事ができません。
大変残念です。
悪魔と魔女さんから第6回の件も聞いております。
その頃なら参加できるかな、どうかな、って思っております。
8日が良いお天気になりますようにと願っております。

書込番号:6827958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/05 20:12(1年以上前)

10月8日は全国的に雨模様みたいです。
早いですが、中止にしたいです。

次回は 鈴鹿スカイライン&青山高原ツーリングです。
予定 11月3日
集合 あいとうマーガレットステーション 8時〜9時の予定
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s04_margueritestation/

国道307→国道477(鈴鹿スカイライン)→道の駅 菰野→
http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/mie/m_02.html


国道306→国道1→国道25→名阪関ドライブイン
昼食 関IC下車すぐ
http://www.sancocogyo.co.jp/seki/index.html
→南在家IC→県道668 →国道163→県2→国道165→県512(青山高原 三角点で休憩)

→県512→国道163→県2→(名阪国道で帰る人と解散)
→国道25(旧道)→県49→県674→国道422→
国道307と国道422の分かれ道で 枚方・京田辺方面と滋賀瀬田方面とで解散します。
→国道422→適当に高速入り口で解散もしくは大津SAで最終解散の予定です。

書込番号:6834337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/10/05 21:17(1年以上前)

自然の営みには叶いませんね!
8日はサッサと諦めて、雨降る前の7日に軽〜く走りませんか?
早起きランナーさんも7日なら乗り気のようです。
あまり時間の余裕は有りませんけど、如何ですか???
私はどこでもお付き合いいたしますよ!

書込番号:6834582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/05 22:44(1年以上前)

皆様〜お久しぶりです〜!!

今回の第5回は、地元の収穫祭のお手伝いのため参加できませんが、次回は是非とも参加したいです!!

相変わらずそんなに距離走ってませんが・・・バイクだけはちょつとばかりカスタムしました。

ちょっとはかっこよく見えますでしょうか・・・・

ではまたお会いできる日を楽しみにしてます

書込番号:6835013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/05 23:41(1年以上前)

ビギナー1直線さま

あちらの掲示板にシャットアウトされてしまいました。
何がいけなかったのか、何回読み返してもわかりませんので、こちらに書かせてもらいます。

皆様、突然横から茶々入れて申し訳ありませんでした。
7日は何も予定が無いので、少しでもご一緒したいと思ったもので...
次回のツーリングを楽しみにしています。


おばちゃん ライダーさま

皆とツーリングは無理でも、2人でプチプチツーリングなら...と思ったのですが。
是非、今度プチプチツーリングしましょう。
っていうか、宜しくお願いします!先輩!!って感じです(^^;)

書込番号:6835288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/10/06 01:06(1年以上前)

早朝ランナーさん 

私の掲示板おそらく禁止ワードに引っかかったと思います。最近 女性の名前でスパム書き込みが多いので、援助、交際、子、主人を禁止ワードにしました。よって(様子)とか書き込みできません。

11月3日だけは晴れて欲しいですね。おそらくこれが今年最後のツーリングになりそうです。

おばちゃんライダーさま

お久ぶりです。 11月のツーリング楽しみにしています。


書込番号:6835620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信188

お気に入りに追加

標準

ツーリング

首都圏で 価格.com掲示板 ご覧の皆様へ

奥多摩周遊まったりプチツーリングを企画しました。
参加者を募集します。多数の方の参加を期待しております。

開催日:10月14日(日)(前日18:00の段階で気象庁の降水確率40%以下は決行)

参加資格:原付2種以上の2輪車
      且 任意保険に加入している事(ファミバイ特約可)
      瀬音の湯 http://www.seotonoyu.jp/ にのみ集合の場合は何でもOK

集合場所:セブンイレブン奥多摩古里店駐車場(R411と都道45が交差するT字路傍)
      東京都西多摩郡奥多摩町小丹波33 0428-85-1670
      http://www.sej.co.jp/index.html の店舗検索で調べて下さい。

場所出発予定時間: 10:30

予定ルート:R411→奥多摩周遊→都道33

食事&温泉&解散場所:瀬音の湯

連絡先:kamennraida-2gouk@kobej.zzn.com
    初めてメールの際は必ず、クチコミ掲示板のハンドル
    ネームを書き込んだ上、掲示板に何時に連絡したか
    をカキコして下さい。m(_ _)m

尚、参加出来るか微妙と言う方は取り合えず参加表明して下さい。
また、当日キャンセル、飛び入り参加もOKです。が、なるべく連絡だけは入れて下さい。

書込番号:6806772

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/28 00:11(1年以上前)

ノーマルなケガ人代表で、温泉でお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:6806788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/09/28 00:22(1年以上前)

微妙に無理そうなので今回は期待薄ですが
皆さんの無事を願っています。
次回又ネ!

書込番号:6806846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/09/28 00:34(1年以上前)

スレ立て御苦労さまです。事情によっては温泉から合流の可能性もありますが
参加させて頂きますのでよろしくお願い致します。

書込番号:6806900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/09/28 00:49(1年以上前)

初参戦となりますが、皆様宜しくお願いいたします。

勝手がわからず、ツーリング友の会掲示板にいきなり書き込みをしてしまいました。
ご迷惑をお掛けしておりましたら、この場をお借りしお詫び申し上げます。

書込番号:6806959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/09/28 01:10(1年以上前)

は〜い参加希望です♪
参加車両はfakeyamaさんに併せます。

書込番号:6807027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/28 06:39(1年以上前)

お疲れ様です。
7−11から参加させて頂きます。

バイクは多分シグナスで。

書込番号:6807326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/28 06:47(1年以上前)

!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン 参加します アドレスV125を予定してますヾ(^▽^*おわはははっ!!

書込番号:6807333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2007/09/28 07:26(1年以上前)

今度はマフラー外れないようにね。(笑)

書込番号:6807386

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/28 09:47(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、久々のスレ立てごくろうさまです。
まったりと参加させていただきます。
特に道案内などの希望がなければ、古里のセブンイレブンに集合します。
よろしくお願いします。

書込番号:6807619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2007/09/28 10:24(1年以上前)

ご無沙汰です。

参加予定でお願いします。
7−11に行きまーす。

新車アドV125か中華製で・・・。

書込番号:6807714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2007/09/28 10:35(1年以上前)

中華製が見たいな〜。(笑)

書込番号:6807738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2007/09/28 10:41(1年以上前)

そうだ、アドVおやじさん

連絡取れないと困るので、連絡用メルアドにメール下さい。

書込番号:6807748

ナイスクチコミ!1


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/09/28 11:50(1年以上前)

あれ?
さっき書き込んだのが反映されてないかな・・・
とりあえずバリオス修理の進捗を早めに調べてffさんにお伝えしますね〜

書込番号:6807872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2007/09/28 11:53(1年以上前)

fakeyamaさんもメール下さい。

書込番号:6807877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2007/09/28 12:23(1年以上前)

参加します。
今回は原2が多そうですが、私は250スクーターで参加予定です。

ひろきちさんの中華製は見てみたいですが、奥多摩を走るのは大変そうですね……

書込番号:6807929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2007/09/28 12:25(1年以上前)

fakeyamaさん Hotmailで返信しましたから。

書込番号:6807933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/09/28 12:59(1年以上前)

仮面ライダー2号さん

現在、勤務中のため帰宅後に自宅PCより
連絡先をメールいたします。

書込番号:6808018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2007/09/28 13:11(1年以上前)

了解です。

書込番号:6808041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件

2007/09/28 14:45(1年以上前)

アドVおやじさん

ご自宅の方にHotmailしておきました。

書込番号:6808246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/28 15:06(1年以上前)

まだ予定が、分かりませんが、エントリーさせて頂きます。
時間的に厳しかったら温泉だけでも行こうと思います。

書込番号:6808291

ナイスクチコミ!1


この後に168件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

横浜金沢往復

2007/09/26 22:37(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:16件

10月5,6,7日に横浜発金沢二泊ツー行ってきます。
行きは中央高速から松本で下り上高地、高山、白川郷から金沢に入ります。

翌日は能登をまわり、また金沢泊。夜、友人のプロが多く出場しているビリヤードの試合の観戦に行きそのあと夜クルーズ?です。

翌日金沢からの帰路ですがそのまま往路と同じもつまらない、しかしあんまり大回りせずに横浜まで帰ろうと思いますがいいルート、立ち寄り何処あれば是非教えてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:6802700

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/27 00:05(1年以上前)

実はもう10年近く行ってないのですが、羽咋千里浜なぎさドライブウェイですかねぇ。
軍艦島は、ライトアップされていたら圧巻ですよ。
輪島の朝一は、カメラマン風の人がおばあちゃんの写真を撮るのが、嫌がられてひと悶着?あったみたいなので、もしそんな雰囲気があったら気をつけてください。

書込番号:6803206

ナイスクチコミ!1


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/27 00:39(1年以上前)

初めまして。

どこまでが大廻りになるか個人的見解があるのでなんともいえませんが・・・(笑

金沢→(北陸道)→上越IC

→上越市(市内各所の船宿直営100円寿司(船の名前のノボリなどが目印)は漁があった日、またはその翌日は安い上にネタがすごくいい・都内ではまず同じ味でこの3倍はします)
⇒(R18)
眺め良しの気持ちいい直線系道路〜長野県に入って軽いワインディングの峠付近〜りんご畑の中を走る(通称アップルライン)

→長野市(市街地R18沿いで蕎麦でも・・・数店舗あり)
⇒(R18−上高田北交差点−県道58−長野須坂IC)
上信道・長野上田間R18は道が混む為ここあたりで高速使うほうがよい
時間あるなら須坂IC通り過ぎて菅平高原のワインディング経由で上田(通過に1時間〜1時間半くらい)へも可。但しもうこの時期結構寒いと思うが・・・

⇒長野県上田市(上田菅平IC)(菅平からの道R144につながってます)
ICを上田方面へ降りR144を1kmほど市街地方向へ行って住吉交差点左折(右手にパチ屋)、
すぐにT字突き当たり左折で県道79号(正式名称浅間山麓広域農道:通称浅間サンライン)へ ここも眺めがいい・途中に道の駅「雷電の里」あり(右手側)

→軽井沢追分交差点(左折してR18へ合流)
時間あるならこの先で軽井沢町内へどうぞ・・・この時期あまりなんもないだろうけどね(笑)
⇒(R18・碓氷バイパス・旧国道は相当道が悪い上に時間かかるので通らないほうが吉)

→群馬県松井田(もちろんここなら釜飯っしょ)
⇒松井田IC(関越道・圏央道)→横浜

ほとんど高速に平行して走るルートで眺めのいいとこや、走って気持ちよいところだけ下道走るルート組んでみました。時間考えてなるべく途中どこでも高速乗ることも出来るようにしてみましたがいかがでしょうか(笑)

長文失礼しましたご参考までに。

書込番号:6803359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/28 21:52(1年以上前)

>かまさん

金沢で2泊しますので能登をたっぷり走ってきます。
千里浜なぎさドライブウエイ行きます。


>G-STATIONさん

色々ルート教えていただきありがとうございます。
上越のすし屋、たまりませんね。金沢で上手い魚食えなかったら、必ずそこに行きます。

金沢で魚満喫したら蕎麦、これで決まり。
道や景色より帰りは食いもんで決めることにしました。

書込番号:6809401

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/28 23:10(1年以上前)

参考になったのなら幸いです。

あ・・・今年の天気は特におかしいんでどうなるかわかりませんが・・・・もう信州は日中はそれほどでもないですが朝晩や日陰はそれなりに結構冷えるんで防寒対策も忘れずに。

書込番号:6809782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/08 20:44(1年以上前)

行きました能登。

ちょうどVIBES?ハーレーミーティングがあり、半日走ってるだけでおよそ300台ほどのハーレーを見ました。なんか、5000台位集まったそうです。

かまさんに教えていただいた千里浜なぎさドライブウェイも行きましたが300m程で逃げ出しました。
と、いうのも、入ったとたんリアがズリッ、右足付いたが砂で踏ん張れずあえなくBMWに巻き込まれ足首捻挫。
さらに、砂地で300Kgのバイクを起すのに右肩を痛めました。

いやー、スリップサイン出かけのロードタイヤで重いBMWで砂浜を走ろうという私がバカでした。
それでも、バイクに乗っていれば痛みもそうひどくないので、そのあと輪島まで走り、穴見から金沢に戻りました。

能登半島の道路は先の地震の影響であちこち修復中でした。

海岸線はすばらしい景色ですが、街にはお年寄りばかりで過疎化が進んでいることも実感し、災害とや現実との比較し、いい年してバイクでこけてる自身に自嘲しつつ思い出の深いツーリングとなりました。

書込番号:6845966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)