
このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2007年9月26日 17:25 |
![]() |
1 | 73 | 2007年9月16日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月22日 23:08 |
![]() |
1 | 16 | 2007年8月19日 00:13 |
![]() |
3 | 3 | 2007年8月10日 23:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月16日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ツーリング
1ヶ月前にダンプにオイルを噴射され、皆様に慰めていただき感謝しております。
その時の被害で、メット・ジャケット・グローブを止むを得ず破棄してしまいましたが、間もなく訪れるニュー秋モデルにて、新調していきたいと考えています。
そこで皆様にご質問なのですが、バイク用品でお勧めのお店はありますか?
私は無精なもんで、webike、GT商会、redsunしか利用しておりません・・・
是非ともご教示下さいますよう、ヨロシクお願いいたします。
2点

お勧めって良心的な店のこと? それとも、ただ安いだけのこと?
目的をハッキリ書かないと、皆、答えようが無いようでしょ?
書込番号:6676375
2点

ワタクシはここ最近は、身に着けるものは南海にすることが多いです。
しかし、最近我が家から近くにあった支店が次々閉店してしまい、関東では
大田区に有るの位しか行けません(汗)支店が少ないのが難点ですね・・・
書込番号:6676615
1点

やっぱりでかいところを見て廻るのがいいんじゃないですか?
ライコランド・ナップス・2りんかんの各店舗を出来るだけ廻るといい出物があるかもしれません。
自分は東雲のライコから上尾のナップスまで廻ります。
ってかどの辺りのエリアなのか、、、
書込番号:6676984
1点

私はGT商会か楽天です。
純正部品はnapsを使います。
私も不精者なので、これ以上開拓する気がわきません
書込番号:6677291
1点

身に着けるものは、微妙な大きさやフィット感がありますから、通販では買いませんです。
ライコランド、NAPS、二輪館を回ります。
僕もヘルメットとウェアを痛めてしまったので、買わないと、、
ウェアは脊髄パッドつきが良いです。ついにやってしまいました。トホホ、、、
書込番号:6677478
1点

レスではないのですが・・・
皆さん、WEBでの販売店情報ありがとうございます。私も助かりました。
お気に入りのアルパインスターのブーツのシフトラバーが朽ちて(これは自分でゴムを張り替えて対応しましたが)、昨日バイクに乗ったら、かかと周りのプラスチック部分が剥がれて紛失・・・これは直しようがないorz。買い替えが必要になりました。
私もWEB巡回してきます。
また、この板もチェックさせていただきます。
書込番号:6681202
1点

報告します。
「ROUTE30 楽天市場支店」で、アルパインスターのグローブとブーツを注文しました。
私の探してたものについては、ここが最安値でした。一度、この店も覗かれてはいかがでしょうか?
以上、報告終わりです。
書込番号:6683178
1点

皆様、レスありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
私は家電やバイク用品を買う際には、店頭で手にとって納得したものをネットで安く買うようにしております。(お店の方、すみません・・・)
自宅から30分圏内にはライコランド、2りんかん、レーシングワールドがあるので恵まれた場所に住んでいるのですが、いつもセール期を見逃してしまい、お買い得品を買いそびれてしまいます。特に中肉中背なのでウエア系は特価品にありつけた試しがありません。
route30を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:6801423
0点



ツーリング
9月15日 土曜日
目的地 三重県 伊勢おかげ横丁
(伊勢神宮 内宮 入り口辺りのロータリみたいな場所集合)です。
http://www.okageyokocho.co.jp/
おかげ横丁で昼食後パールロード走行予定です。
http://www.city.toba.mie.jp/kanko/miru/viewpoint/05-pearlroad.htm
時間 午前11時〜11時30分頃
時間ある方は、道の駅 針集合しまして、マッタリツーリングしましょう。
道の駅 針から国道369→国道370→国道166→を走る予定です。
集合時間等はテストコース走ってから決めます。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/n09_hariteatimeresortstation/index.html
私のプロフィールの所に連絡用メールアドレス載せています。
何かあればこの掲示板かメールアドレスまでご連絡ください。
メールアドレスにご連絡くださった方は、当方の携帯メールアドレスお知らせします。
参加条件 は
1) 125CC以上、任意保険加入のこと
2) ★★☆自分の行動に責任を持てる人☆★★
◎参加費
☆燃料、飲食、通行料等は自己負担
他人に迷惑かける行いをする人、飲酒運転する人、
宗教やマルチ商法目的の為は参加は不可とします。
ゴミはゴミかごに、もしくは持って帰りましょう。
タバコ吸う人は携帯灰皿お忘れなく。
0点

こんばんわ〜
参加予定ですよ!
針インターからスタートしたいと思っています。
>(伊勢神宮 内宮 入り口辺りのロータリみたいな場所集合)です。
駐車場のことですか?
>おかげ横丁で昼食後パールロード走行予定です。
てこね寿司と伊勢うどん+赤福餅
>時間ある方は、道の駅 針集合しまして、マッタリツーリングしましょう。
>道の駅 針から国道369→国道370→国道166→を走る予定です。
>集合時間等はテストコース走ってから決めます。
テストランするならお供します。
ここのところ土日が休みですので、お呼びが掛かれば出動できます。
書込番号:6668074
0点

大和Q人さん
早速レスありがとうございます。
国道369→国道370→国道166→道の駅 茶倉駅→国道368→紀勢自動車道 勢和多紀IC→伊勢西IC(550円)→ 伊勢神宮 ルートです。
>駐車場のことですか?
イエ、確か伊勢神宮前にトイレなんかがあって、そこにバイク10台くらい置けたと思います。
一応写真、写してこようと思います。
>テストランするならお供します
ありがとうございます。一応 今度の土曜日 25日に行こうと思っていました。
所要時間、ガソリンスタンド、トイレポイント、チェックしなくては、、、
書込番号:6668232
0点

ビギナー1直線さん
>一応 今度の土曜日 25日に行こうと思っていました。
ワタシが休みで、鬼ヨメ仕事・・・ラッキー!
針テラスに何時でしょうか?
書込番号:6668396
0点

皆さん、お久しぶりです。
第4回関西ツーリングの時期には非常に多忙でカキコできず、真に申し訳ありませんでした。
で、今回は針テラス集合のため本来ならお見送りだけでも絶対に参上したいところなのですが
残念ながら9月上旬から北海道ツーリングを計画していて2週間〜3週間滞在する予定なので
せっかく皆さんと顔合わせできる絶好の機会でありながら、泣く泣く参加を断念。
また、いつの日か奈良県南部や和歌山県方面へツーリングされるプランが立ち上がり、
尚且つ125cc以下が参加不可でなければツー自体にご一緒できるかも知れませんので
その際には宜しくお願いしま〜す(^^)/~~~
書込番号:6669199
0点

大和Q人さん
針に7時と思いましたが、午前8時でどうでしょうか?
早いですか?
反応鈍いので、参加者無ければテスト走行で終了かも、、、
ケムシトリー@麿ッコさん
>9月上旬から北海道ツーリングを計画
気をつけて行ってくださいね。関西ツーリング参加された方も北海道で事故に遭い、バイク全損だそうです。
>125cc以下が参加不可でなければツー
私が計画たてると、高速利用と考えてしまうので、コースの提案なんかしていただけると助かります。
無難は龍神コースですかね。
>宜しくお願いしま〜す
こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:6671512
0点

みなさ〜ん
9月15日は本来「敬老の日」ですよ〜(ワタシの為の日?)
ツーリング行きましょうよ!
えっ! たまに親孝行しなくっちゃって・・・
ケムシトリー@麿ッコさん
>残念ながら9月上旬から北海道ツーリングを計画していて2週間〜3週間滞在する予定なので
よろしいですねぇ〜〜この時期は台風が心配ですので、くれぐれお気を付けて下さい。
>また、いつの日か奈良県南部や和歌山県方面へツーリングされるプランが立ち上がり、
多分・・・早いと思いますね?
書込番号:6672344
0点

>反応鈍いので、参加者無ければテスト走行で終了かも、、、
エッエェ〜 テスト走行で終了かも(^-^;) そんなぁー!! でも25日は都合が悪くテスト走行の参戦は無理なので、15日に開催されることを・・・ ビギナー1直線さん 大和Q人さん、25日も暑くなりそうなので気をつけて行ってきてください、ご苦労さまです。
書込番号:6672876
0点

大和Q人さん
明日、午前8時 針で宜しくお願いします。
もし何かアクシデンドありましたら、携帯メールにてご連絡させてもらいます。
taruto0603さん
>テスト走行で終了かも
誰か一人でも参加していただけるなら開催します。
ただ、私とQさんだけなら、同じ所二度も行くのもどうか〜と思ったまでなんです。
taruto0603さんのバイク 120キロくらいで給油と考えればよろしいでしょうか?
書込番号:6675018
0点

ははは〜 直さん二度や三度じゃあないですよ! お気に入りは、何度走っても楽しいもんですよ…
書込番号:6675047
0点

>taruto0603さんのバイク 120キロくらいで給油と考えればよろしいでしょうか?
ビギナー1直線さん お気使いアリガトウございます、給油はそれぐらいでokです。
15日は降水確率が高くない限り、120%参戦しますのでヨロシク(●^0^●)
大和Q人さんもヨロシクお願いします。
お二人とも、ご苦労さまです。
書込番号:6675087
0点

ただ今、テスト走行から戻ってきました。
大和Q人さん 色々とありがとうございました。
コースの見直し等、又ご相談乗ってください。
書込番号:6679688
0点

ビギナー1直線さん
すみません、ワタシは9時半に帰っていました。
あらためて、お疲れさまでした〜
走行距離340km、23.14km/hでした
>コースの見直し等、又ご相談乗ってください。
よけい迷うかも分かりませんが、なんなりと・・・
taruto0603さん
GSは思ったより数多くありましたよ!
ところで、taruto0603さんは、林道はどうでしょうか?
得意分野だったりして?
書込番号:6679848
0点

お二人ともお帰りなさい、お疲れさまでした。
>ところで、taruto0603さんは、林道はどうでしょうか?
イエイエ、まったく、ほとんど街乗りで、タイヤもオン仕様に交換したぐらいなもので
林道は皆様と同程度?かと思います。
書込番号:6680519
0点

皆様、おひさしぶりです。
9月15日は仕事なので参加できません。
残念です。
おかげ横丁で、ぬれおかきが食べたかったです。
みなさん、気を付けて走ってきてください。
書込番号:6686577
0点

BERIKさん
お久ぶりです。
お仕事ですか?残念です。
バイク調子良くなりましたか〜!!
一応 おかげ横丁の赤福本店で定番のお餅頂きました。
taruto0603さん
一応待ち合わせは 針と考えれば宜しいでしょうか?
大和Q人さん
私は420キロ以上走りました。メーター見に行く元気がなくおおよその距離です。
行きは針でガソリン入れ、帰り、香芝SAでガソリン補給 14.26L 約300キロでリッター20キロ以上ですね。
今後Qさんもお仕事柄、関西ツーリング参加し難くなると思いますが、アドバイス等宜しくお願いしますね。
書込番号:6686813
0点

最終集合場所は 時間は11時半〜12時に変更します。
伊勢神宮正面 駐輪場です。
http://nqd26463.bbs.coocan.jp/?m=image&image=10_25.jpg
書込番号:6686920
0点

>一応待ち合わせは 針と考えれば宜しいでしょうか?
針テラスに午前8時に参上いたします。
ヨロシクお願いします。
書込番号:6687175
0点

今回のテスト走行での感想です。
鳥羽から368号ー369号で奈良市内まで帰って、140kmでジャスト6Lでした、
燃費のあまり良くないバンディットでこんなもん?
まず、並のバイクなら心配ないでしょう?
県道は険道ですね!クルマとバイクの対向も危ない箇所がありましたね〜
そして、クルマの通らない真ん中には、砂が溜まってスリップの危険が・・・
いくら酷道の国道でもマシですね?
休憩ポイントは昼食以外は、景色を優先したいですね!
ビギナー1直線さん
>今後Qさんもお仕事柄、関西ツーリング参加し難くなると思いますが、アドバイス等宜しくお願いしますね。
白川郷もビーナスラインも近くなりますので、喜んで!
書込番号:6687370
0点

おじゃまでなければ、プチ参加。
みなさん、お元気ですか? makeithappenです。
朝晩は過ごしやすくなってきましたが、まだまだ残暑がきついです。
いつもに比べ、少しにぎわいがないようです。 夏バテかな。
針テラスから茶倉駅まで下道コースのようですので、この区間のみのプチ参加をお許しいただければと思いまして。 決して足手まといになるようなことは・・・・あるかも。
爺(最近痴呆症のせいか、スーパーのレジでお金を間違える)には、この程度の距離が丁度かも。
自動車専用道路等、走行予定でしたら又の機会に。
書込番号:6688694
0点



ツーリング
こんにちは、皆さん。
サーキット走行会のお知らせです。
走行会はツーリングではないので、ここだとスレ違いかもしれませんが、
他に近いカテゴリが無いし、ツーリングをしながらの参加も可能なので、
ここに書かさせて頂きます。(管理人さん、サーキットのカテゴリも作って下さい。)
開催地:伊那サーキット
開催日: 2007/10/6(土)
締切日: 2007/9/15(土)
http://knight-project.net/circuit2/
皆さん興味が有ればHPを見て、もし宜しければご参加下さい。
(ここでの私のHNはZZ−Rではなく「つい」です。)
幹事はKnightさんという方で、その方のサイトです。
http://knight-project.net/
詳しくは走行会HPを見て頂くとして、以下簡単な紹介です。
開催場所は、長野県伊那市で関東と関西の中間という感じです。
ですので、名古屋圏の方は参加しやすいですね。
サーキットなので革ツナギが必要になりますが、
最近は3万円程度から安く用意することも出来ます。
http://www.makers-f-one.com/
今回は募集人数が少なく、比較的まったりした走行会になると思います。
もし質問が有りましたら、参加者用掲示板も用意されてますので、
幹事さんに聞いてみて下さい。質問には必死に答えてくれるかも(笑)
もし宜しければ、ご参加下さいね。
0点

ZZ-Rさん
こんにちは〜一応参加に向けて検討中です、月末にははっきりした返事が出来ると思いますのでしばらくお待ちください
書込番号:6666901
0点

ffさん、こんばんは
参加検討中ですか、ありがとうございます!
是非ご参加下さい。お待ちしてますね〜♪
走行会に関して追加情報です。
幹事のKnightさんに聞いたところ、今回は見学もOKとのことなので、
一度サーキットの走行会を見学してみたい方は、
ツーリングがてらご参加下さい。
走行会の見学なので、ツーリングの幹事は特に居ません。
誰か幹事をやりたいという方は歓迎します。
見学される方の参加条件は過去のツーリングに習います。
加えて、走行会の見学のさいは、パドック内の
走行車両に注意し気をつけて見学して下さい。
またパドック内は禁煙ですので、指定された場所で喫煙して下さい。
見学される方はお昼頃前にお越し下さい。
(休憩中に皆さんにサーキットの話を聞けます。)
書込番号:6668480
0点



ツーリング
今日の朝、粗大ゴミを清掃センターへ持っていく途中、メールが・・・
悪魔と魔女さんからですよ!
「今から能登に向かって出発します」だって!
鬼ヨメにこき使われている場合じゃない?
うずうず・・・・
で「風になりたい」で言ってた十津川へ・・スペイシー100で
スタートは12時半(遅っ)
初心に戻って1980円のヘルメットに軍手を履いてトコトコと
焼けたアスファルトで、ボーとしてたら京奈和道に向かってる?
乗られへんやんか!!!
渋滞をかき分けてやっと五條
168号はいつも通りスイスイ爽やか〜
調子よく走っていたら、アメリカンのグループに追いつきました?
マフラーを擦るのを気にしているので、ペースが上がらない様子?
非力なスペイシーでは抜くことも出来ず、最後尾をお供するハメに?
(ハーレーさんゴメンナサイ!)
結局、十津川温泉を通り過ぎ、本宮まで行っちゃいました!
「道の駅・本宮」で一休みしていると、同年輩のFJ1200がやってきまして、
ちょっと図々しく話しかけましたところ、人の良さそうな人!
続いてニンジャに乗った女の子!!
なにやらチェーンをチェック?
「どうしたん?」と声かけたら可愛い娘!
どさくさで、一緒に帰ることに・・・
どうせ離されると覚悟していましたが、スタート直後に見えなくなりました!
仕方ないな〜と諦め気分で走っていたら、四輪につかえて、スローダウンしていて
何とか追いつきましたよ!先は山道の低速コース・・・ついて行けそう!
チェンジ不要の強みで?辛うじて・・・
必死で後ろを追走するのを気遣ってか、ペースを落とし気味・・
このまま足を引っ張っては気の毒なので、前に出て精一杯走ることに変更?
バンディットで来たら良かったと後悔しながら、マイペースで!
がら空きなら話にならないところ、周回遅れのような四輪のおかげで、
五條まで、なんとか・・ご一緒できました。
お二方にはストレスが有ったと思いますが、ワタシには実に「楽しいひととき」でした
ニンジャにのった「くノ一さん」FJの先輩!
是非、またご一緒に走って下さいね!
あっ!悪魔さん寝床見つかりましたか?
0点

能登ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
女の子ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
楽しまれてくださいね〜 (`ε´)ブー
書込番号:6638698
0点

追記です
走行距離286km
行き 41.98km/L
帰り 40.58km/L
トータル41.20km/Lでした。
書込番号:6638744
0点

こっちは本日470kmですよ〜
燃費は今日は41くらいで同じです。
V125のスレに書いてますのでよろしく〜
書込番号:6638841
0点

かま_さん
>能登ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
貴方なら北海道から直行?
ワタシも明日用事がなければ、ついて行く予定でしたのにー!
>女の子ですかー? 北海道にいなかったら行くのにー!
リーンインの華麗なフォームでしたよ!
FJの先輩は、録画大王さんと似たタイプで
重量級のバイクで、スムーズにコーナーをクリア!
多分・・・ノーマル代表の資格十分の人達でした?
書込番号:6638869
0点


ミートホープさん
>千の風になっちゃったと思った(^_^;)
ごめんなさい、題名と歌は聴いたことがあるのですが・・・
確か、紅白で・・・
「千と千尋の神隠し」とも関係あったかなあ〜?
書込番号:6638996
0点

道の駅本宮の帰り道のことです。
七色高架橋から168号に接続箇所が、適度なカーブになっていまして、
それまで直線が続くので、そこそこスピードが乗っていました。
なっなんと鉄板のジョイント、30cmくらいのが2枚!
滑るタイヤのスペイシー本領発揮?お尻ひとつ分くらい瞬間移動!
もし・・・濡れていたら・・・・ぞ〜!
皆さん「快適道路に落とし穴」気をつけましょう!
書込番号:6641136
0点

>なっなんと鉄板のジョイント、30cmくらいのが2枚!
ひぇ〜! これは怖いですね。
増してコーナーでウエットなら直線的に乗りきらないとスッテンです。
大和Q人さん
大事なくて何よりでしたが、日頃スペイシーで訓練?されていらっしゃるテクがものを言ったのでしょう。
書込番号:6643423
0点

大和Q人さん、こん○は やっと見つけました(^_^;)
本宮でお逢いしたFJ1200乗りです。その節は遊んでいただき有難う御座いました。
14日は、鬼嫁に付き合いカプチーノでR169〜R42〜R168と墓参りに行ってきました。
R168は2日連続、ようやるわ(^_^;) 15・16日もバイク三昧、難儀なこっちゃです。
13日のツーリングをブログにUPしてます、まだ田辺までしか書けてませんが・・
又、遊んでやってくださいm(_ _)m
書込番号:6648959
1点

おはようございます ヤマトのトンボさん お待ちしていました。カプチーノですか〜 色んなモノお持ちで羨ましいです! わたしは一族で三笠温泉にて一泊? 自宅から15分… たまにゃい〜もんです(^o^) 今日も快晴なので、バイクに乗りたくてうずうずしてますが、鬼ヨメとクルマなんです。近いうちに一緒に遊んで下さい。 悪魔さん 無事に帰られたでしょうか?
書込番号:6649332
0点

大和Q人さん
しかし暑いですね。私もスクーター欲しいのですが、場所がありません。
田舎道をトコトコ走りたいです。
私の連休はお盆のイベントと体調不良で休んだ気がしません。
16日に東条湖にプチツーリングに出かけただけです。
今日から仕事ですし、、、
9月の3連休でどこか行きたいですね。悪魔と魔女さんには申し訳ないですけど、
第5回関西ツーリングのプラン考えておきます。
書込番号:6650821
0点

Qさん、こんな処で・・・
私は《飛騨の風》になってましたよ!
初日、岐阜県内の三桁国道は結構空いてるし、アップダウンと右に左に揺れながら風のように(そよ風ですよ!)心地良く走ってきました。白川郷では夜風に吹かれて道の駅でごろ寝でしましたけど、何人かお仲間が・・・。
二日目は、早朝夜明けと共に走り出し朝の風がヒンヤリスッキリ気持ちいい!
途中道の駅で情報交換ミーティング、「有峰は混んでますので気を付けて」と言われながら行ってみるとガラガラ状態、次の車両が来るまでゲートのおじさんとプチミーティング。
「2輪300円はお値打ち価格ですね!」「通行料と書いてますが本当は林道の管理費なんです。気を付けていってらっしゃい!」と見送ってくれました。
写真を撮っていると、SS3台のグループが・・・。先程立ち寄った道の駅で私と入れ違いに出発したはず?「アレッ、何処を廻られていたのですか?」「あまり気持ちが良いので通りかかった牧場で遊んでました」誰もが心豊かになれる大自然に包まれたツーリングです。
気分良く下山して富山市に入ったら熱風のお出迎え!我が身よりバイクの心配しました。
金沢まで走りホテルに到着、Qさんなら絶対温泉でしょうねぇ?
最終日、グッスリ休んで朝ご飯、大阪のおじさん夫妻につかまり早朝よりミーティング!
「約束の時間がありますので・・・」「どんなバイクに乗ってるの?チョット見せて、跨っても良いかなぁ・・・」しっかり待ち合わせ時刻に遅れました。
能登半島は地元金沢のBMライダーの先導で渋滞知らずでスイスイ抜け道、でも私が思っているより遠かったです。北部は能登地震の爪痕がまだ残っていて、道路に30Cm以上ある陥没を横目に迂回路を走る事も何回か有りました。
しかし暑い、何度も水分補給を繰り返しその度にみんなの言葉が少なくなってどうやらバテてるらしい。七尾で最後の休憩は長く取り再会を約束し解散。ゆっくりお土産を物色していたら千里・浜渚ドライブウェイの夕陽を撮れず終い残念!
のんびりし過ぎて金沢では午後9時、今夜もシンデレラの予感!高速を一気に走って日付変更線前には無事帰りました。
走行距離1,028Km、とてもかま_さんにはかないませんねぇ???
書込番号:6651269
0点

ビギナー1直線さん
>しかし暑いですね。私もスクーター欲しいのですが、場所がありません。
田舎道をトコトコ走りたいです。
意外とスクーターの方が熱は少ないですね?
>私の連休はお盆のイベントと体調不良で休んだ気がしません。
見方によるとラッキーだったかも?
ワタシも正月休み中、寝込んだことがありますよ!
>第5回関西ツーリングのプラン考えておきます。
苦労掛けますね〜
悪魔と魔女さん
お帰りなさい、お疲れでした。
>Qさん、こんな処で・・・
原点にに戻って・・・
>私は《飛騨の風》になってましたよ!
>アップダウンと右に左に揺れながら風のように(そよ風ですよ!)心地良く走ってきました。
気持ちよさそうですね〜
>誰もが心豊かになれる大自然に包まれたツーリングです。
一気に走りすぎるのが、もったいない?良いですね〜
>気分良く下山して富山市に入ったら熱風のお出迎え!我が身よりバイクの心配しました。
優しいですね〜 ここ数日は猛暑ですわ!
>金沢まで走りホテルに到着、Qさんなら絶対温泉でしょうねぇ?
当然!旅は温泉よ!
>ゆっくりお土産を物色していたら千里・浜渚ドライブウェイの夕陽を撮れず終い残念!
このパターンなんとかしましょうよ!
>走行距離1,028Km、とてもかま_さんにはかないませんねぇ???
この1ヶ月で何q走っての言葉ですか!ワタシの計算では4,000kmほど?
書込番号:6651477
0点

おはようございます
今日も快晴!でも家族はおらず、ひとりぽっち・・・
誰か遊んで欲しいよ〜(T_T)
書込番号:6652278
0点

(↑)で、誰も遊んでくれないので
仕方なく11時頃からソロツーリングへ
先日は168号を走ったので、今日は169号をバンディットで南下!
鬼ヨメに大台方面とメールを入れて・・・
針テラスを横目に(今日はバイク少ないな〜)見ながら大宇陀も通過、
道の駅川上で休憩。ここまで1時間15分
CB400SFに乗ったおっちゃん?免許取り立てらしい?
山鳩の湯へ行くんだって! 楽しそう!お気をつけて〜
ループ橋もルンルン・・スペイシーではちょっときつかったけど?
しかし暑い〜トンネルがあると嬉しいの一言!まさに天然クーラー!
古いトンネルほど冷気があるね、時々滴も愛嬌よ?
勢いをつけ上北山も越えて下北山まで!
木陰でちょい休憩(13:40)
つい調子に乗って太平洋まで出ちゃいました!
『千里浜』には行けませんでしたが、『七里御浜』で写真と名物の生ジュースをば!(14:30)
少しバックして311号で『丸山・千枚田』キレイ!見事!素晴らしい!
ついでに311号も一部は酷道ですが、ほとんど整備されて楽しい道路?
景色も良いし、ヒラヒラと右に左に・・・
結局毎度の『道の駅・本宮』で水分補給(16:40)
先日は、ここからランデブー?それもスペイシーだった!
スタートして例の橋・・・スペイシーで苦しかったとこ?
なるほど・・・パワーが有れば走り放題!と思っていると、あのジョイント!
どんなバイクでも滑るやんか!
走っているとかなりハイペース?姫と先輩だいぶセーブしてたんだなぁ〜と痛感!
結構直線が多い!コーナーも多いけど・・・
姫は1速を使ってたと言うけど、ナットク!
バンディットで2速ですわ!
必死で走って、「道の駅・大塔」別名「星のくに」までノンストップ(18:10)
休憩もそこそこに、鬼ヨメが帰るまでに、家に着かなくっちゃ!
20時ジャスト無事帰宅?そ〜っと玄関を開けると・・・
「あんた!ヒトが仕事してるちゅうのに・・・ガミガミ・・・」
本日の走行353km15.18L(23.25km/L)
ブン回しているのにそこそこなのは、信号がないからでしょうね?
書込番号:6654840
0点

Qさん今日は何処まで行ったかなぁ?なんて思ってましたが・・・
う〜ん、そこそこの距離走ってますねぇ!
その元気うちの幹事長にも少し分けてあげて下さいな。
年の数だけ元気指数が高いような気がするのですが・・・
最近ECT装着されたおじさまも走りたくてウズウズしてますよ!
書込番号:6654932
0点



ツーリング
大阪在住のライダーです。
毎日、拷問のような暑さの中、最近のマイブームを一つ(笑)
早朝超ショートツーリングにはまっています。
夜明け前に起きて少し明るくなってきたころ出発。
お気に入りのルートを軽く流して150kくらい走り、8時くらいには帰宅。
ビールで乾杯・・・!
みたいな楽しみ方が夏場のスタイルになっています。
この時期でも早朝なら気温21〜23度くらいで(注、山に入ってのことですが)
メッシュジャケットなら汗もかきません。
車も少ないから快調に流すことができます。
暑いのが苦手な人は一度お試しください。
ちなみに私のお気に入りのコースは忍頂寺から妙見山をこえて京都の、るり渓まで
往復するローカルなルートです。
CB1300SB、またはトリッカー黒に乗ってジーンズで乗っているオッサンが私です。
野間の大けやき、の前で煙草吸って缶コーヒー飲むのが習慣になってます。
1点

暑いのも苦手ですが朝はもっと苦手です。
それと煙草と缶コーヒーは体に悪いので控えて下さいね。(笑)
書込番号:6626636
0点

70年代後半ライダーさん こんにちは。
私も最近はショートツーリング専門です。
小さい子供がいるので、丸一日自由にはさせてくれないので、例えば、朝5時に出発、箱根までの150kmを往復して午前中に帰ってくるものです。
家で昼食を食べて、午後から子供とお出かけ・・・
こんなスケジュールなので頻繁に行けませんが、それでも道が空いているので気持ちが良いものですね。
書込番号:6627361
1点

夏の早朝は、青いスーツに白いヘルメットの恐いバイクが隠れている場合がありますので、念のためご用心を。
書込番号:6629022
1点



ツーリング
兵庫県中部の加西市に鶉野というところがあります。ここに旧海軍姫路航空隊の飛行場跡が残っています。陸上自衛隊が管理して一応立ち入り禁止になっていますが見学は自由です。
これだけ原形を保っている旧軍の飛行場はないと思います。
ツーリングがてらに訪ねてみてはいかがでしょうか。
http://gunsight.jp/b/1/uzurano.htm
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200504ishizue/10.html
紫電と紫電改という戦闘機が川西航空機の姫路工場で造られ、荷馬車で鶉野の組立工場まで運ばれて完成させて飛び立っていった場所です。
20キロも離れた所から荷馬車で運ぶというのがなんともいえません。
この飛行場で姫路航空隊が97艦攻と天山で編成され訓練基地として使われました。
すぐそばに「たこの散歩」というお好み焼きのお店があるのでお腹もふくれます。
戦争を美化するつもりはありませんが、お盆の15日が来るとなぜか追悼したくなります。
0点

すぐ横の道は何度も通っているのに、全く気づきませんでした。
こんなのが残ってるんですね。
そう言えば両親が、姫路には飛行機の工場があったので空襲が激しかったと言っていたのを思い出しました。
もしかして国道372号線は、戦闘機運搬のために整備された道なのでしょうか?
近いのでちょい乗りがてら今度行ってみます。
書込番号:6626169
0点

福岡の戦前戦後に使用されていた雁ノ巣飛行場の跡地で行われていた草レースがPOPヨシムラの起源であることは結構有名な話ですね(^^
飛行機とバイク、なぜかどこか通じるものがあると思うのは気のせいでしょうか?(^^
書込番号:6627317
0点

浜松の飛行場に有った飛行機のエンジンを自作の(エンジンとタイヤ以外のすべて)車両に搭載してレースに出ていた本田総一郎氏
鈴鹿も海軍航空隊 追浜は日産 まだまだ沢山有りそうですね (^_-)-☆
書込番号:6759967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)