ツーリング クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

ツーリング のクチコミ掲示板

(15431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

どうでも良いことだけど・・・

2007/04/02 23:26(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:46件

久々に除いたらクチコミストランキングなるものが出来ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameranking.asp?BBSTabNo=14
評価に対する支持率を加算したものでそうですが、かの有名なフレマスさんの化身「☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓」さんがトップなのに驚きです。
かま_さんを抜いてのトップです。
今頃、フレハムさんは誰に化身して「参考になりましたか?」にポイントアップしているのでしょう?

書込番号:6190849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:207件

2007/04/03 10:58(1年以上前)

プロフィールで見ると1/22以降の書き込みは0件なんですね。
支持する「はい」はそれ以前の書き込みに必ず二人づつ。
哀れと言うか、悲しくなるわね・・・・

書込番号:6192034

ナイスクチコミ!2


臼亀さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/03 20:21(1年以上前)

 同情するなら投票やれ 。


書込番号:6193384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/03 20:37(1年以上前)

哀れな者ですねーー自分しか支持してくれないとは・・・

書込番号:6193453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/04/03 22:03(1年以上前)

えっ!? 荒しの人でも居るのですか?

書込番号:6193841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

バイクナビ

2007/04/02 20:45(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:21件

バイクにナビ取付け後、初のツーリングに行って来ました。
バイク用ではありませんがミニゴリラです。
渥美半島の伊良湖岬まで行って来ました
岐阜から高速で音羽蒲郡まで行き1号線から23号線より42号線で伊良湖まで。
帰りは知合いに会う為、安城市へ23号で行きましたが途中 渋滞を避ける為脇道に入りナビ無しではとても行き着く事は出来なかったと思います。(南からのルートは初めて)
一度も聞く事無くほとんど脇道で、豊橋から約1時間半弱で着きました。
ナビの感想は一度もフリーズ・スタックなし、完璧に機能しました。
安城市からの帰りは23号線から名古屋高速で小牧まで来てその後一般道で帰りました、名古屋高速で一部高架下の部分もありましたが追従は全く問題ありませんでした。
小牧からは土砂降りの雨になり取り外しての走行となりました。
今後は防水対策を考えたいと思っております。
以上バイクナビレポートでした。

書込番号:6190003

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/02 21:39(1年以上前)

アクロッチさん初めまして♪
バイクは何にお乗りですか?搭載位置はどの辺りですか?(ゴリラでしたらやはりタンクバックでしょうか?)道中見づらくなりませんでしたか?(光の反射等)その辺も教えていただけたら幸いです

書込番号:6190241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/04/03 13:44(1年以上前)

なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。

私は、この春のニューモデルが出そろってから
買おうかどうか決めたいと思います。
ちょうどミニゴリラと価格もぶつかるライバル達ですから
目移りしますね。

書込番号:6192450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/03 21:32(1年以上前)

fast freddieさんムーンライダーズさん こんばんわ
バイクはBIGスクーターのスカブの650ccです
取付け位置はメーター上のダッシュボードの貼り付けました。
当初はハンドルの中央に付けようと思いましたが、眼線を下にするのは・・と思い走行中でも確認し易いよう高めのダッシュボードにしました。
ルート案内をした時は音声案内が時速80Km位まで聞こえます(ボリューム最大)
ミニゴリラはNV-M10ですのでイヤホン端子が有りませんがNV-SD10DTでしたらイヤホンで聞けばもっと分かり易いと思います。
画面の見易さは垂直取り付けのせいか全く問題ありません、先日背面から太陽を浴びながらテストしましたが若干見ずらさはありますが、判読可能です。
また夜はオートディマーで極めて見易く前方視界も妨げません。
後で写真貼り付けてみます(写真添付初めてなので上手くいくか分かりませんが)
それでは また〜

書込番号:6193690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/04/03 22:42(1年以上前)

バイクナビの取り付け写真貼り付けてみました
開ければいいんですが?

http://ranobe.com/up/src/up183070.jpg
http://ranobe.com/up/src/up183071.jpg

書込番号:6194066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/03 22:59(1年以上前)

アクロッチさん
情報ありがとうございます。見た感じの収まりもイイし見やすそうですね♪小生もいろいろ悩んでいて、PSPとかワイズギアとか検討したものの、決定には至らず・・・ミニゴリラは本体のみなんですよね?(他の付属品はGPSのセンサー位?)大変参考になりました。さらに検討してみたいと思います。

書込番号:6194153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/03 23:23(1年以上前)

fast freddieさん 早速の返信すみません
ミニゴリラは本体のみですよ、他の付属品は何も有りません、GPSセンサーは別付けのオプションで本体上部の内臓アンテナで十分です(オプションは本体上部が空に向かない場合です)
接続線は電源線とアースジャックのみです。
参考までに:
追伸:私の調べたところ3月末にソニーから、4月にはクラリオン?からフラッシュメモリーナビが発売されますよ
ソニーはディスカウントショップで現物を見ました、下面に端子が多くあり接点がどうかなー??
クラリオン(だったと思います)は確か2GBでしたよ。
前にネットで検索できましたよ。
それではまた、おやすみなさい。

書込番号:6194278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/03 23:47(1年以上前)

アクロッチさん
情報ありがとうございます。後発機種も含めてさらに悩んでみますね♪

書込番号:6194409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/04/04 12:30(1年以上前)

同じくらいの値段なので、迷WANの新型も迷うところですねぇ。

http://www.broadzone.jp/

書込番号:6195678

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/04 15:30(1年以上前)

私は迷WAN/BZN-200を使ってます。
新型BZN-400も良さそうですが、ウィンカ機能が無くなったのが残念。
また、折角リニューアルしたなら生活防水は加えて欲しかった・・・

書込番号:6196141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/04 15:38(1年以上前)

http://kakaku.com/item/20100810417/
こんなのもあります。(かまさんの受け売りですが・・・)

書込番号:6196164

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/04/04 15:51(1年以上前)

をいをい(^^;; でもそれ、何で書き込みがないんでしょう? 安いので候補NO.1なんですが。

書込番号:6196187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/04/04 18:03(1年以上前)

ナビは一度使うと手放せなくなりますし、ECTもとても便利です。
車にはナビ、ECT、レーダー探知機と付けていますが、今のところバイクにはレーダー探知機だけです。
次に付けるとしたら断然ナビですが、バイクに取り付けるにあたって気になるのは雨対策です。
雨で速度を落とせばレーダー探知機はなくても困りませんが、ナビは天候に関わらず使いたい装備なので防水性能のあるものが望まれます。

書込番号:6196496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/09 00:58(1年以上前)

こんばんは。

私はMio168RSを登山用の防水マップケースに入れて使用しています。
取り付けキットは値段が高いのと本体直付けで突然の雨(夕立)とかを考えた時に不安があるので使っていません。

日中は画面の反射で見ずらいです。(タンクバックにケース取り付けています)
車載キットで車でも使うときありますが周りが明るいと見ずらいです。
バイクでは音声案内はイヤホン使用しないと聞こえないです。

Windows Media Playerが入っているのでバイクから降りたときにSDカードを入れ替えると音楽プレーヤーになるので良いです。
(車の中ではカーオーディオに接続して音楽プレーヤーとして使用してます。1Gのカードで群馬から広島まで聞いていける。)

目的地まで一発でいけるのは時間の無いサンデーライダーにはありがたいです。

書込番号:6212239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/04/16 17:36(1年以上前)

防水に関するニーズは結構高いようですが、BZN-200/400専用のバイク用防水キットが発売されてますね。18,900円と安くはないですが、欲しくなってきました!
メーカーへ確認したところ、全てのバイクにOKというわけではないようですが、ある程度汎用性があるとの事です。

いよいよ近々に400は入荷されそうですので、興味ある方はチェックしてみては?

http://www.original-net.co.jp/com/bzn-206.html

銀次

書込番号:6238625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ281

返信142

お気に入りに追加

標準

諏訪お泊りツーのお知らせ

2007/03/28 22:34(1年以上前)


ツーリング

スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

みなさんこん○○わ
5月予定のお泊りツーリングの幹事を引き受けましたbygroです。よろしくお願いいたします。
新スレまだかーと思ってた方、お待たせいたしました。
4/1に予約を入れるつもりですが、現状以下の予定でツーリングを行う予定です。

日程:第一候補:5/19-20
   第二候補:5/12-13
宿泊予定場所:ロッジモーティブ
 長野県茅野市北山4035-2149 蓼科高原ピラタスの丘ペンション村
 http://lodge-motive.com/
集合場所:セブンイレブン茅野金沢店
 (中央道諏訪南ICを降りて諏訪方面に3kmほど、20号左側)
集合時刻:15:00
集合場所〜宿まで:30kmちょいだと思います。

ただし、集合場所より宿直行のほうが近い場合は、宿直行でも問題ありません。
当日は集合場所から直接宿に向かいます。ただ、宿は食べ物/飲み物の持ち込み自由ですので、夜の宴会の酒などを途中購入予定です。

翌日朝に宿を出発した後、ビーナスラインを少し走るということを考えています。人数多い場合は、それぞれのスピードに合わせて走ってください(^^;宿は12人以上で貸しきり可能ですが、多少少なくても12人以上で予約を入れてしまうつもりでいます。人数が不足した場合は、足りない人数の分をみんなで頭割りいたします。

参加希望の方は、参加の意向を表明した上で、集合場所に集合か、宿直行かを記載してください。また、当日の連絡がありますので、

bygro.a@gmail.com (SPAM防止の為、@は大文字にしてあります)

に携帯電話の番号、携帯メールアドレスをご連絡ください。折り返し私の携帯番号とメールアドレスを連絡いたします。

また、何か希望等ありましたら、遠慮なくお申し付けください。
#全部希望が通るわけではありませんが(^^;

それでは、多数の参加者があることを期待しております!

書込番号:6172009

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/28 22:38(1年以上前)

bygroさん幹事お疲れ様です。
早速参加を表明させていただきます。
集合場所にするか宿直行かですがこちらの方はまだ保留とさせてください。
日付はどちらになっても大丈夫です。
メールは今日中に送信します。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:6172035

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/28 22:42(1年以上前)

(^O^)/集合場所に集合

書込番号:6172063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/28 23:11(1年以上前)

bygroさん
幹事ご苦労様です。参加表明させていただきます♪集合場所に行きます。日にちはどちらでも問題ありません。よろしくお願いします。

書込番号:6172229

ナイスクチコミ!4


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/29 00:02(1年以上前)

bygroさん、ごくろうさまです。
喜んで参加させていただきます。
集合場所のセブンイレブンへ向かいます。
よろしくお願いします。

書込番号:6172518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/29 12:00(1年以上前)

bygroさん、幹事 お疲れさまです。
喜んで参加させていただきます。
集合場所のセブンイレブンへ向かいます。
よろしくお願いします。

PS:ジェベリスト復帰おめでとうございます。

書込番号:6173841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/29 21:00(1年以上前)

みなさんが許してくれるなら 参加させてくださいアラッ?(゚ー゚;三 ;゚ー゚) アラッ?ビーナスのラインですか(*^m^*) ムフッ怪我が治ったばっかりなのにご苦労様です(o゚▽゚)oニパッ (o_△_)oゴロン(o- -)oムクッ

書込番号:6175321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2007/03/29 21:55(1年以上前)

bygroさん幹事ご苦労様です。
セブンイレブン集合でお願いします。
日程はどちらでも大丈夫です。

書込番号:6175571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/29 22:07(1年以上前)

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! メールが送れません(゚c_,゚`。)プッ
本当に不器用ですいません(; ̄ー ̄)...ン?

書込番号:6175633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/30 08:48(1年以上前)

bygroさん 幹事ご苦労様です。

うまく遅れなかったので普通のアドレスの方ですが、メールしましたのでヨロシクです。

書込番号:6177068

ナイスクチコミ!7


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/30 13:33(1年以上前)

まもなく第1回価格.comツーリングから1周年となります。
ぜひとも、それにふさわしいツーリングにしましょう。
中部や関西方面の方々の参加もお待ちしております。
もちろん四国や九州、東北からでも大歓迎です。
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:6177698

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/30 13:42(1年以上前)

そうでした! 1周年記念でした!!
九州のかたが来られると、手前のみなさんが来やすいのでよろしくお願いいたします。
ワタクシはGWは北海道に行きます(^-^)/ 六花亭おみやげ依頼承ります。

書込番号:6177724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/30 15:00(1年以上前)

一周年か・・・早いものですね。
昨年の5月に実施された価格.com奥多摩ツーリングに参加した際、鼠取りに捕まって集合時間に大遅刻してしまいました。
初対面にも関わらず、皆さん待っていてくれて・・・m(__)m
諦めて帰ろうと思ったのですが、駄目元で行って良かった(^^;
あそこで引き返していたらそれで終わっていたと思います。
諏訪ツーリは記念すべき?一周年にあたりますので、新しい出会いもあれば更に充実すると思います。

しかし・・・一年の間にバイクが成長していたりして(平均排気量)

書込番号:6177868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/30 15:28(1年以上前)

そーなんですかぁ・・1周年、色々あって楽しかったんでしょうね・・(もっと早く気がつけばよかった・・苦笑)ちなみにワタクシ、宴の席の思い出の方が多いんですが・・・(汗)今後は可能な限り参加するぞ〜♪(進歩が遅くても見捨てないでね・・苦笑)

書込番号:6177941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/30 21:42(1年以上前)

bygroさん
初めまして、私は関西地方からですけれども、少しお聞きしたいことあります。

予報が雨の場合、車での参加可能ですか?

後、何日前までなら、参加表明すればよろしいでしょうか?

最悪、日帰り参加も可能でしょうか?

質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします。


書込番号:6178934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/30 22:11(1年以上前)

日帰りツーの場合は予備日を設けますが、おそらく泊まりの場合は予約を入れる都合上、雨天でも決行になると思います。(モチロン車での参加も可)前回のお泊まりツーはそうでした。締切日は幹事さんに任せますが、日帰り参加も事前に解る分には問題ないと思います。

書込番号:6179057

ナイスクチコミ!2


スレ主 bygroさん
クチコミ投稿数:419件

2007/03/30 22:59(1年以上前)

増えてる増えてる
ここんとこちょっと忙しいので、レスが遅れるのは許してください

参加表明のみなさん、ありがとうございます。

>ビギナー1直線さん
はじめまして〜。
車での参加ですが、問題ありません。
宿の前が駐車場/駐輪場になっていまして、車数台とバイク10台程度
なら置けるようになっています。
参加表明の期日ですが、とりあえず4/1の段階では12人以上での貸切
予約だけですので、締め切りは後になると思います。
宿の方と調整しますが、おそらく確定は結構後でも大丈夫だと思います。
期日が確定したら、また書き込みします。
日帰りですが、まぁ大丈夫なんじゃないかと・・・
むしろ日帰り参加のほうが辛いんじゃないかと心配ですが(^^;

書込番号:6179280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/30 23:05(1年以上前)

bygroさん fast freddieさん

ご返事ありがとうございます。

できるだけ、参加できるように調整します。

書込番号:6179313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/30 23:57(1年以上前)

へーーーもう一年経つのか・・・なんかおいら最初からずーっとふざけてましたね(反省)ZZ-Rさんをはじめ みなさんのお陰でここまで来れて また色々な出会いがあって感謝感謝(* ̄▼ ̄*) デヘヘ

書込番号:6179544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/03/30 23:58(1年以上前)

bygroさん、幹事ご苦労様です。<(_ _)>

参加の方向で、お願いいたします。
日程は、どちらでもOKです。

書込番号:6179550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/01 03:59(1年以上前)

おお!長野ですか^^
でも、今の所休めるか判りませぬ〜〜。
判り次第メールいたします^^
今度は土日関係無しの所なので…^^;;

バイクで恵那山トンネルは、まだくぐった事が
無いから楽しみ^^
それとも下をのんびり行くか?^^;;

書込番号:6184164

ナイスクチコミ!3


この後に122件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

プレストの試乗会に行ってきました

2007/03/25 22:45(1年以上前)


ツーリング

スレ主 SR15さん
クチコミ投稿数:579件

本日、大雨の中、大磯ロングビーチまで行ってきました。
目的は表題の通りです。
現地には10時過ぎに到着しましたが、雨ばかりか風も強く、試乗は行われていませんでした。
しかし、12時前には雨もあがり、その30分後、路面はウェットながらも試乗が始まりました。
わたしが試乗した車両は、MT-01、YZF-R1、YZF-R6の3車種です。
第一目的のMT-01は、この短い試乗と悪条件の試乗コースではあまりいい印象を得ることができませんでした。
期待したほどのエンジンのトルク感を感じることができず、タイトターンが多い試乗コースでは切り返しも重く、劣悪な環境のせいで先導車のペースが遅かったこともあって、低速では転倒の不安さえ感じてしまいました。
ただ、セルフステアをうまく利用すれば、それなりに気持ちよく走れそうな感じもしましたので、今日の印象だけでMT-01の評価を下す気にはなりません。
次に試乗したのは、R1です。
実は、わたしは初期型(98年型)のR1乗りだったため、実に10年ぶりのR1体験になります。
またがった最初の印象は、ポジションに違和感はないもののメーターデザインが好みではありませんでした。
走り出しては、1速のハイギヤードぶりにかなり驚き、それでもコース内はMT-01よりは走りやすく感じました。
続いて、R6に乗ってみました。
03モデルを今の愛車にしている自分としては、その進化ぶりに興味津々でした。
さて、その印象はというと、本日乗った中では一番でした。
全てが身体に馴染むというか、とにかく乗りやすかったです。
その中で特に感心したのが、スリッパークラッチと電制のスロットルでした。
1速までの減速チェンジがウェット路面で不安なく決まり、アクセルコントロールでギクシャクしないため、1速を走るために使うことができます。
それに気をよくしたため、R1にもう一度乗ってみることに。
すると、やはりR6と同じようにスリッパーとスロットルの制御が非常によく、低速でのハンドリングが予想以上に安定していることに気づきました。
自分のR6も相当乗りやすいと思うのですが、1速を使用しての低速でのギクシャク感はぬぐいようがありませんでした。
しかし、電制スロットルの2車はその辺りが非常に優れていました。
なお、その他にはGPライダーなどによるトークショーなど、主催者側の気配りが感じられる、とても楽しい試乗会でした。
次回もぜひ参加したいと思います。
ただし、お天気にはもう少し恵まれたいですね。
長文失礼いたしました。

書込番号:6160696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/28 21:08(1年以上前)

SR15さん

最近年と共にときめくようなバイクと出会わなくなりました。
現状に満足しているからかもしれません。
私が、好きになるバイクは、何故か不人気車ばっかり(特にSUZUKIのアクロスは酷いほど人気無かったな〜 便利良かったんでかど)、私が変人なのかも、、

SR15さんはYAMAHA派ですか?

私は6台バイク乗り継いできましたが、YAMAHAとSUZUKIのバイクしか乗ったことしかありません。


まったりツーリング成功をお祈りしてますね。
私は、14日は御殿場ICから箱根へと、もくろんでいましたが、
浜名湖辺りで妥協しそうです。





書込番号:6171553

ナイスクチコミ!3


スレ主 SR15さん
クチコミ投稿数:579件

2007/03/28 23:58(1年以上前)

ビギナー1直線さん、レスありがとうございます。
わたしは国内4メーカーは全て乗り継いできましたが、特にヤマハ好きというわけではないのです。
ただ、R1以降のヤマハ車は好きですね。
ビギナー1直線さんの愛車にも乗りたかったのですが、人気が高くて諦めてしまいました。
ツーリングには、新たにそちらからでも参加できそうなスレが立ってますので、ご検討をお願いします。
ではでは。

書込番号:6172502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/30 09:09(1年以上前)

ビギナー1直線さん こんにちは

ワタクシはアクロスは良いと思います。スクーター並みとは言いませんが、ドラえもんのポケット?はとても便利で感動しました。
実際に所有したことはないのですが、価格.COMツーリングに参加された方が乗ってきたのを見た時の正直な感想です。(オーナーの好意に甘えて試乗もさせて頂きました)

現在はビックスクーターが大流行して広大なシート下のスペースを誇っていますが、それに引き換えロードモデルは積載は限り無くゼロに近く、その後のアクロス路線が続かないのは残念に思います。


書込番号:6177109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/30 22:08(1年以上前)

SR15さん

R1に乗っていたんですか?
あのバイクは、400CC並みの軽さに、1速で100キロに到達する恐ろしいバイクですね。
私の友人が乗っていましたが、アクロスと一緒にツーリングしますと、しんどいしんどい、見かねて400CCのバイクに乗り換えました。
その友人も子供が生まれてから、軽く200キロ以上でるバイクに乗るのが気が引けたらしく、手放してしまいました。


カンバックさん

レスありがとうございます。

確かに、アクロスは大変便利良かったです。
一回だけ大失敗しましたけど、ツーリングの帰り、サービスエリアで、疲れていたせいか、頭が働かなくなり、ポケット?に鍵を入れ閉めてしまい大惨事、結局鍵屋を呼んで、開けてもらう事に、、

フロントのポケットはアクロスとNS-1しか出ませんでしたね。

NS-1はソコソコ売れたと思いますが、アクロスはデザインが悪かったかもしれませんね。
社外パーツの極端に少なかったし、燃料タンクも12リッターしか入らなく燃費も悪かったです。

アクロスみたいなバイクで、750CCくらいで、ハーフカウル付で、ガソリン満タンで走行350キロくらい走るバイクなら欲しいかも、、




書込番号:6179042

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

九州ツーリング(教えてください)

2007/03/24 20:46(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:16件

4月に九州へのツーリングを計画しています。
九州は、初めてなので教えてください。
フェリーで朝5時、新門司に着きます。初日天草まで行き下田温泉で一泊。2日目阿蘇を通り黒川温泉か由布院で宿泊。最終日、新門司まで帰るという計画ですが無理はあるでしょうか?
天草から、黒川、由布院は人に聞くとかなり時間がかかるというのですが、強行軍でしょうか?(阿蘇をゆっくり見たいと欲張りな願望もあります)九州に詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください。因みに、バイクはBMWR1200RTでタンデムでのツーリングを予定しております。

書込番号:6155253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2007/03/24 23:26(1年以上前)

古い話ですが大分市内から天草の本渡を日帰りで楽に往復できましたよ。九州内に高速道路の無い昭和45年の話です。
九州横断観光バスが熊本から別府まで阿蘇や黒川など観光地を巡って走っています、このバスのダイヤが参考になります。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/index.php
このサイトで時刻表をさがしてください。

また下田温泉から松橋という高速道路のインターまで2時間ちょっとで行けると聞いてます、松橋から熊本インターまで高速を使って57号線に出るか熊本空港インターで出て空港経由で57号線に出るかですね。

書込番号:6156065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/25 00:27(1年以上前)

神戸みなとさん、バスの時刻表は具体的でとても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:6156438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/25 01:46(1年以上前)

4月の阿蘇は寒いよ(^^;


だいぶ昔に4月の阿蘇で雹に降られた経験アリ。天候がよければいいけど、山の天気は不順だから時間には余裕を持って移動しましょう。


新門司から天草までは高速使いますか?
新門司から都心部は高速使って熊本あたりまで行くことをお勧めします。福岡は九州随一の大都市のため国道はところどころ渋滞(トラック多し)します。また、交通マナーも悪いです(^^;
地元に人間は慣れているからいいけど、バイクでしかもタンデムならマイペースでいける高速をお勧めします。

お勧めコースは新門司から直接高速に乗って、大宰府インターで一旦おりて(新門司>大宰府はゆっくり行っても2時間足らず)、全国的に有名な太宰府天満宮を散策されるといいでしょう。梅ヶ枝餅というこれまた名物のお餅があるので、朝ご飯代わりに(笑)ご賞味ください。
その後、また高速に乗って熊本で降ります。熊本では名物の熊本ラーメン(昼ごはん?)を食べたり、熊本城見学などをされても天草までは充分いけると思います。熊本では個人的に好きな名物でいきなり団子っていうのがあります。駅とかSAでも売っていると思うので、よかったらどうぞ(^^大宰府>熊本間で気をつけたいのは南関インターというのがあってその前後の道路はとても勾配がキツク事故の名所です。通行の際はご注意ください。特に雨の日は危険です。ゆとりを持ってご通行ください。



下田温泉から黒川温泉までは、時間的にはさほどかからないと思いますが、とにかく天気情報に注意。山あいは濃霧が発生する場合もありますので、、、、
天気がよければすごいいい景色が見れますけどね。
下田温泉から黒川温泉は菊池渓谷(秋は紅葉が綺麗で有名)を通ってミルクロードに抜けて、阿蘇山に行くなり、九重高原にいくなりお好きなように。このあたりでお勧めスポットは大観峰という場所です。ここは景色がすばらしく多くの観光客が訪れます。ライダーも多く訪れますので、情報収集にもいいでしょう。黒川温泉からさほど遠くないので、先に宿泊先に荷物を降ろして回れるのもいいでしょう。黒川温泉は非常に道路が狭くいりくんでいますので、早めに宿泊先を探すことをお勧めします。
天気がよければ早朝に先にご紹介した大観峰に行くと雲海が見れるかもしれません(^^
湯布院は完全な一般観光客向けのスポットですので、バイクツーリングとしてはお勧めしません。それよりも早めに黒川について付近をいろいろ散策されることをお勧めします(温泉めぐりなどもあります)。

菊池渓谷を通らずに阿蘇方面に直接行って、白川水源散策やその付近で有名な高森田楽や地鶏などをご賞味されるのもいいでしょう。


最終日は黒川温泉から日田方面に抜けて小石原(陶器で有名)経由
で10号線に出て門司方面に行かれるといいでしょう。
もし、どうしても湯布院にいってみたいのであれば、黒川からやまなみハイウェイを北上すれば水分峠というところに出ますので、そこから少しいけば湯布院です。正直言ってバイクで行って楽しい場所では無いです(^^;このへんは観光バスも多いのでご通行の際は注意。


とにかく4月のいつなのか知りませんが、防寒防水対策はしっかりとされてください。雹はめったに無いと思うけど、寒いことはよくあります。

書込番号:6156798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/03/25 21:02(1年以上前)

バウハンさん、とても詳細なアドバイスに大感激です!
ありがとうございます。太宰府天満宮は受験を来年に控えている甥のために是非寄ってみたいと思います。
4月24日着なのですが、山の天気は要注意ですね。
アドバイスを頂いていなかったら、かなりの軽装で出掛けてしまうところでした。防寒防水の準備をしっかりして行きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6160032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 13:41(1年以上前)

GW前あたりなら、暖かいかもね。
レインウエアで充分防寒対策できるでしょうから、しっかりした作りのものを1着ずつ(^^

太宰府で降りるのならば、太宰府インター近くにBMW正規ディーラーがありますので、可能ならそこで点検や観光スポットなどの情報を得るのもイイかもしれませんね。特に太宰府天満宮へのルートはややわかりにくいと思うので、ここで聞くのもいいかもしれませんね。

http://www.freeman-bmw.com/

なお、私はこの店と特に関係はありません。だいぶ前に試乗会に行った程度w。
BMWはイイナって思うけど経済状況が許しません(^^;


追加情報ですが、二日目はフェリー利用もいいかもしれませんね。特に本渡>水俣航路(南国海運フェリー)は今年のGWまでで運行休止になるらしいです。思い出の一こまにどうでしょうか?(^^
あとせっかくですから阿蘇山上までいくことをお勧めします。噴火口のそばまで寄れるなんてのは滅多にないことですから、、、(地元民はアタリマエなんですが、、、、)


大きなお世話かもしれませんが、情報として書いておきました。



書込番号:6162765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/03/26 23:13(1年以上前)

バウハンさん、またまた詳細情報ありがとうございます!
バイクは事前に点検してもらう予定ですが、現地で正規ディーラーがあるのがわかっていると、いざという時に安心ですね。

フェリーも、思い出のひとこまとして考えてみます(^^)
阿蘇山は、「阿蘇登山道路」(パノラマラインとは別?)というのがあるようなので、せっかくのツーリング、阿蘇を堪能したいと考えています。
自分は火口見学が好きなので、できれば見てみたい・・・でも時間が足りないでしょうか。

初めての九州ツーリング、見所いっぱいで楽しみです。
本当に詳しく教えてくださって感謝してます。

書込番号:6164710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/18 17:46(1年以上前)

 僕の個人的好みでは阿蘇観光道路は南の吉田線から登るのが一番好きです。4月末ではまだ草原の緑は無理でしょうが、この雰囲気は良い。
「阿蘇を堪能する」と言われるなら火口は外せませんね。30分から1時間もあれば火口は堪能できるし、そこから下りの岩肌の風景はすごいです。
 個人的好みでは赤水線を米塚を見ながら西へ下り、阿蘇外輪山の稜線をゆくミルクロードを通ってバウハンさんお勧めの大観望がよろしいかと思います。
 そしてハイライトはやっぱり「やまなみハイウエイ」。魅力的な農道がこの近辺にはたくさんありますが、初めての九州なら「やまなみ・・・」がいいと思います。
 
 湯布院は・・・確かにバイクで走る所ではありませんね。僕は一昨年11月末の連休に田んぼの脇でテントを張って凍り付いた思い出があります(;´_`;)。水分峠から湯布院に南西側から入る県道沿いに「岩下コレクション」という博物館みたいなものがあります(湯布院町大字川北字芝塚645-6)←合併して住所が変わってるかも?。そこには内外の二輪旧車が200台ほど展示してあります。また、ダルマストーブや古い洗濯機など、昭和時代の風物が展示してあり、興味のある人なら胸キュン間違いなし!入館料は400円だったかな?長男と二人連れで訪れましたが、同伴者は半額でした。
 あいにく天気が悪ければここで一打逆転のチャンスかも?
 
 それでは当日の好天とご安全をお祈り申し上げます

書込番号:6245464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レプリカ系にサイドバック

2007/03/24 18:58(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:12件

CBR1000RRで2〜3日ぐらいでツーリングに出かけたいのですが、レプリカ系にも使用可能なテール(リア)バック&サイドバックを知りませんか?
RSタイチにてOXFORDと言うブランドの物があって、気になっています。使っている方、インプレッションなどを聞かせてくれないでしょうか?

書込番号:6154821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)