ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Mavic4 Pro?

2025/05/13 11:46(4ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI

殿堂入り クチコミ投稿数:19126件 ドローンとバイクと... 

いよいよ今日、Mavic4 Proの発表のようですね。
公式はまだなのかな?でも情報はもう出てますね。
https://note.com/kawacha_drone/n/n8ae3df02428e
4/3 100MP?
6K-60P/4K-120P?
360度回転ジンバル?
90km/h?飛行時間51分?
前方LiDAR?

凄すぎてビックリですね。
お値段も凄いんでしょうね。
ドローンはもうやめて久しいですが、これだけのスペックだとうっかりと欲しくなってしまいます。

しかしDJIは凄いですね。いや、中国の企業はホントに凄い。
ある程度のレベルで満足することなく、これだけのシェアを持っているにもかかわらずに、さらに精力的に開発を続けているところに感心します。
自動車の世界ではBYDが凄いですね。
日本の企業はとても太刀打ちできないなぁ・・・とつくづく思い知らされます。

DJIはミラーレスカメラ出さないのかな?
まだまだ噂レベルですが、出たら凄いんだろな・・・と思うので、どうしても期待してしまいますね。

書込番号:26177626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/13 17:29(4ヶ月以上前)

スペックリークが出ていますね。
魅力的ではありますが、Mavic3 Proでも十分なので、ここまでは必要ないかな?と思いました。
ただ、電化製品は後発品の方がスペック高いのは当たり前なので、正常進化って感じですね。

Creator Comboで内臓容量512GBなんですね。
Mavic3 Pro CINE で1TBだったのですが、ProRessを使用してもそこまで録ることなかったので、
512GBで十分で判断なのかもしれません。

コントローラーも液晶が縦位置、横位置に回転できるとか、液晶を出すと電源ONになるとか便利そうですね。

本体のサイズがMavic3 Pro より若干大きくなるようなので、そこが気になります。

値段は高くても70万いくかどうかみたいなので、Mavic3 Pro CINEより少し高いかなくらいでしょうか。
普通のセットであれば40万以内ですかね。

カメラが上70度まで?動くのはいいなと思いました。
あと、NDフィルターが電子式になるとか...今日の発表でわかりますね。

Mavic3 Pro が、24mm、70mm、166mm でしたが、
Mavic4は、28mm、70mm、168mmだそうです。
ただ、Mavic3 Proは広角レンズ装着でき、15mm相当になったので、
Mavic4も同じ様に広角レンズ装着できるはずなので、28mmは気にしなくてよいかもしれません。


とりあえず...
楽しみです!

書込番号:26177909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19126件 ドローンとバイクと... 

2025/05/13 18:35(4ヶ月以上前)

>眠りねずみさん

ありがとうございます。
70万ですか・・・とても手が出ない値段になってしまいました。(T_T)
使いこなせる方がうらやましいです。

書込番号:26177965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19126件 ドローンとバイクと... 

2025/05/14 09:22(4ヶ月以上前)

公式サイトが更新されていますね。
https://www.dji.com/jp/mavic-4-pro

あんまりチェックできていませんが、意外と安い?(^^ゞ
私だったら普通のフライモアコンボで十分なので35.6万円。
いや、ぜんぜん安くはないか・・・

書込番号:26178551

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2025/05/17 13:56(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

 ご無沙汰です^^

 やっと自分のなかで葛藤が終わりかけています(笑)

 日ごろ使って物足りなかった機能と性能が埋まってきているんですよね・・


 クリエイターに行くと思います ^^

書込番号:26181590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19126件 ドローンとバイクと... 

2025/05/17 18:05(4ヶ月以上前)

>esuqu1さん

こんにちは〜(^^)
今回のバージョンアップはesuqu1さんのお眼鏡に叶いそうですね。
クリエイターコンボ50万ですか!
私にはとてもとても高嶺の花ですが、esuqu1さんほどのスキルのある方でしたらバッチリですね。
また素晴らしい作品を見せてください。

書込番号:26181866

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2025/07/09 18:36(2ヶ月以上前)

こんにちわ♪

mavic4proが手元に来てますが、飛行許可申請は既にとってあるのですが、
出張が多く、飛ばす機会が全くなく軽い試験飛行を一度だけ行えました。


mavic3proと同時に飛ばし比べしていたのですが
mavic4proとRC pro2リモコンの組み合わせはヤバイくらい使いやすいです。

モニターが見やすいというか見えすぎ(笑)
さらには高倍率ズームでの解像力がきれいです。

デジタルズームで15倍近くになるとダメですが、12倍程度まではきれいに残せている感じがします。


さらに、やはり撮影方向とは別に本体の進行方向4方向がモニターに出ますので安心感が全く違います^^

あと早い・・・

100m 4秒・・
mavic3proでも5秒でも早いと思っていたのですが、mavic4proはスポーツモードで飛ばすとエグイです。

音は太く低くなった感じですが、それなりの風切り音はあります。

飛ばしながら主導でレンズを回転させることも出来るので、アプリで自動で回転させるよりも
手動の方が絵作りできそうです^^


一番の感覚の違いは


飛んでる時間が長い!!

mavic3proではソロソロ帰還させる頃かなという感覚(いつも35%前後で勘が働くのですが)
うそ!まだ45%もあるの!?!?!?

と、バッテリーも二回りぐらい大きくなりましたが、mavic3proでは今まで予備6本必要だった感じが
4本で足りそうです。

さらに同時に240wで3本充電できるようになったので、車にいつも積んでる蓄電が頼もしくなりました。


パノラマ180度のjpegサイズ   19000 X 7000くらいだったかな・・・めちゃでかくなりました(笑)

書込番号:26233369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

【ドローン登録システム】更新期限のお知らせ

2025/04/19 14:49(5ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

来ましたねー 初更新の時期 

1機あたり1,450円、2機目以降は1,050円.(運転免許オンライン確認)・・・
私は3機持っているので合計3,550円 これを3年毎に徴収されるんですね・・・

購入時の登録は納得いくのですが「更新」というのが訳わからんですね・・・
別に車検みたいに「点検」点検をする訳でもなく 免許みたいに「技能」検定をする訳でもなく
単に「更新」・・・  「登録内容に変更」があった時に「変更届」なら 判りますが
「登録更新」の意味が 全く判りませんw

まあ「リモートID搭載免除」が継続になったのは喜ばしい事ですが

書込番号:26152063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/19 16:04(5ヶ月以上前)

私にもメールで案内来ました

・最近、飛行申請出すのが億劫になった
(農薬散布で広範囲に網かける会社が…)
・飛ばしもしない機体にドローン保険をもったいなくて切らしてる
・保険を切らすと申請出せないっぽい?

これらのスパイラルから抜け出せず、ここ何年か飛ばしていません。
(バッテリーメンテのみ)

とりあえずヤフオク用の写真は撮ってみたものの…
どうしたものかと思案中です。
ただのつぶやきになりごめんなさいです。

書込番号:26152130

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/04/19 16:17(5ヶ月以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

あら!宮崎の陸の孤島さん、こんにちは!お久しぶりです! ^ー^

>・飛ばしもしない機体にドローン保険をもったいなくて切らしてる

機体保険にかんしては それでいいと思いますよ^ー^
僕も飛ばす機会が 少なくなったので保険更新時は 次の飛行直前まで更新しませんw

賠償に関しては 家の「火災保険」の「個人賠償特約」で保証されるので
火災保険入ってる場合は「ドローンの賠償責任保険」は加入不要ですよ
(保険会社によって違うかもしれませんので要確認)ですが 私の保険会社はドローン適用内でした。
これを知らないで「自転車」や「ドローン」重複加入しちゃってる人 多いんですよね・・・

ドローン登録 これ一回切らしちゃうと「リモートID搭載免除」の権利失っちゃうので
再登録となると リモートTD搭載しなければいけなくなるので
「とりあえず更新」はしておいた方がいいと思います^ー^

「売る」にしても「リモートID未搭載」「免除資格もなし」だと
売る時に不利になってしまうと思いますし・・・

書込番号:26152142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/19 22:08(5ヶ月以上前)

はい ご無沙汰しておりました ペコリ
仰る通りのようですね
リモートid免除の継続と思えば やっておかないと ですね
賠償保険の件も目からウロコです
アドバイス頂きありがとうございます
どちらが回答者なのか笑

書込番号:26152518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/04/20 15:04(5ヶ月以上前)


>宮崎の陸の孤島さん


いえいえ とんでもない
お役に立てれば幸いです^ー^

飛ばしづらくなってきた昨今ですが
お互いにドローンライフを楽しめればと思っております♪

書込番号:26153295

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2025/05/23 21:55(4ヶ月以上前)

mavic2proのリモートid免除更新、無事終わりました。

5月21日に何度更新手続きやっても、途中でMYナンバーと連携出来ませんと出てしまい
どこが悪いのかさっぱりわからず考え込んでいましたら

なんと、国の方がメンテナンスで21日はマイナンバー使えないと・・・・(;^_^ とめんなよっほんとにもー

結局、翌日22日にマイナンバーから登録しましたがクレジット払いで\900でした。



 

書込番号:26188281

ナイスクチコミ!2


pompomtaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/27 08:29(4ヶ月以上前)

先日の機体登録更新に併せてせっかくなので ついでに飛行許可申請手続きを行いました。
法改正やらでしばらく飛ばしていなかったのでかなり久々でしたが
DIPS 2.0がずいぶんと使いやすくなっていてびっくりしました。
こちらはAir2とMiniですが 今回は追加基準で写真等をアップロードする必要もなく
ホームページからの選択入力だけでスイスイと申請完了してしまいました。
氏名の旧漢字使用で指摘となりましたが 修正・再申請もスムーズで程なく許可が下りました。

書込番号:26191636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

最近 一つのバッテリーだけ 装着して飛ばせようととすると

機体の電源も入りコントローラーとコネクトもするんですが

「バッテリーが外れている可能性があります」って表示がされるんです。

カメラも写ってますし 試しに、その場で離陸ホバリングして問題ありません。
しかし 危ないのかもと思い そのまま飛行には移行しないのですが

初め「劣化でふくらんでるのかな?」と思い 腹を確認しても全くふくらんでおりません
取り付けも「カチッ」とキッチリ嵌まります。
純正バッテリーです。

他のバッテリーでは 一切そういう表示は出ません。
なので そのバッテリー固体の問題だと思うんですけど

どういうことなんでしょう?
DJIのドローンをうんようしていて
同じような表示が出た方いらっしゃいますか?

書込番号:26142535

ナイスクチコミ!1


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2025/05/17 14:12(4ヶ月以上前)

mavic2pro使い続けていますが、ほとんど飛ばす機会が減ってしまってますねぇ

mini4pro と mavic3proがあると、飛行時間のストレスを感じてしまうので出番がどうしても減ります(^^;

■iPadminiを使い大きな画面で丁寧に撮らなければならないとき
■夜間ホバリングでの写真長秒撮影時(2.5秒〜3秒/1)の時 ※mavic3proはここが弱い

これらが必要な時、飛ばしています。


で、購入してからダイブ経ちましたねぇ〜^^
同様の表示がその後2度ほど出ることありました。

そのときは、もちろん撮影中止し、目の前でホバリングさせ様子をみてから一度着陸。

全ての電源(本体、リモコン)を落とし、ゆっくりと再起動。


その後は、エラーメッセージも出ることなく飛行可能で、異常は起きていません。


これは想像程度の話なんですが、
パソコンや携帯電話もそうなんですが、電源を慌てて入れたり、起動前になにか操作をしかけると
よく変なこと起きますよね(笑)


昔ならバンバン叩いて衝撃を加えて起こすのですが(昭和の電気製品かっ!)

今は、電源入れなおすと直ることが多いですよね。

mavic2proもだいぶ、おじいちゃんになってきていますので、ちょっと反応が遅くなってきているのかも(笑)


って、無理せずに、サブ機とした運用方法で私は付き合っています。

長い間、何機も相棒だった機体。
手放す事なく自宅で待機しています^^






書込番号:26181605

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/05/17 14:44(4ヶ月以上前)

>esuqu1さん

あら!esuqu1さんお久しぶりです!

「2度ほど経験あり」ですか・・・ でも再起動で解消したんですね!
今度表示されたら 僕も試してみます!
ただ「特定のバッテリー」なのでバッテリー自体に問題があるのかなぁ・・・
セルも揃ってるし 充電回数も50回以下なので捨てるのも勿体ないきがして・・・

僕はmavic3に乗り換えなかったので 未だにmavic2ちゃんが現役なんですよね^ー^

ただ 今度出たmavic4は ちょっと食指が伸びています♪
51分の飛行時間と 暗闇でも反応するセンサーが 凄い魅力的で♪
夜間フライトの心強い味方になるのかな?とも思い

現状だと夜間フライトは昼間にキッチリ下見して 飛行経路を完璧に計画して
ツーオペで双眼鏡使って監視しても
かなりのリスクが伴うので そう簡単に飛ばせないですからね・・・

書込番号:26181646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 9625円 DJI TELLO BOOST COMBO

2025/03/10 03:18(6ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/dji-shop/6958265178511/

書込番号:26104542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 10535円 HS155-GRAY ※グレイです

2025/03/10 02:52(6ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > Holy Stone > HS155 [ブラック]

クチコミ投稿数:10697件 HS155 [ブラック]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/holystonejapan/hs155g-c/

書込番号:26104526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋内×暗所での飛行について質問です。

2025/02/14 18:20(7ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 4 Pro (DJI RC-N2付属)

スレ主 f_54さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
屋内で暗所での飛行、撮影ができません。

【使用期間】
6か月

【利用環境や状況】
体育館で照明無し
GPS受信不可

【質問内容、その他コメント】
Mini4ProとRC2の組み合わせで使用しています。
体育館など、広い屋内で飛行していますが、ビジョンセンサーが効かない暗さで離陸すると、2mほどの高さから上昇しません。

障害物センサーをオフにしたり、ATTIモードにしたり、スポーツモードにしたりと色々試すのですが、どうしても思うように上昇しません。

何か設定で対応可能でしょうか。
屋外(GPS受信)でなければ暗いと飛ばせないのでしょうか?

お詳しいかたのご意見を頂戴したいです。

書込番号:26075069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2025/02/14 20:01(7ヶ月以上前)

MINI2しか使ってませんが やはり暗いと飛び立てません

会社の大きな倉庫(2100平米)で実験したところ
GPSで位置が取れないと
明るい場所で離陸し 飛行中に暗い場所に入ると
ビジョンセンサーで速度が検知できないので
エアホッケーのように滑ってゆきます(速度を維持)

やはりFPV機にするしかないかと

書込番号:26075210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 f_54さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/14 22:11(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます!

やはりそうなのですね(+_+)

別で持っているトイドローン(HS155)なんかは逆に簡単に飛んでくれたりするので、安全装備も良し悪しなのかなと…


書込番号:26075392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング