ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

DJI Mini3 Pro本体後方面にあるUSB Type-Cを『給電』としたLEDライトです。
 目的は、夜間飛行時の前方及び下方面への照明とビーコンライトとしてなのですが。。。
 とりあえず、USB給電のライト(差し込み口をAからCに変換するコネクタを接続)を繋いだら点灯したので給電はされてました。
 秋葉原とかで部品は直ぐに集まりそうだから自作出来そうだけど重量が重くなりそうで。。。。
 なければ、何処かのサードパーティーさん、作ってもらえないですかね?(笑)
 
 ちなみに、カー用品で似たようなあるけど大きかったし、Type-AのミニLEDライトあったけど販売サイトの画像からは光量がいまいちに見えました。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:24800077

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/19 05:37(1年以上前)

>Rai2008jpさん

こんにちは。
ご要望の商品については全く知識がないのですが、夜間作業時の手元ライトに「超」お勧めがあるのでご紹介させてください。

画像の「キャップライト」です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097BW2R6T
帽子のつばに簡単に取り付けられて、かなり明るく、充電式で軽く、一応防水?です。
私は専ら犬の散歩時に常用していますが、キャンプや夜釣り、車中泊では車内の照明用にと使い道はとても多いです。

最初に買ったのはもう5年以上前だと思いますが、今でも売られている中華安価製品群の中では超ロングセラー商品ではないでしょうか。
現在6個持っていますが、初期のものは電池の持ちが悪くなっているものの、まだまだ問題なく使用できています。

意図にそぐわないご紹介でスミマセン。(^0^;)

書込番号:24800348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2022/06/19 06:56(1年以上前)

ボタン電池の右舷左舷とう はどっかにあったとおもいますが
短縮給電はないんじゃないかな

書込番号:24800396

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/19 14:06(1年以上前)

>Rai2008jpさん

mavic2の前方および下方に常時 投光したいという亊ですか?

書込番号:24800911

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

2022/06/19 14:13(1年以上前)

>TONY55さん
はい、用途はその通りです。使用する機体はDJI Mini3 Proです。

書込番号:24800918

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/19 14:22(1年以上前)

>Rai2008jpさん

あー すいません「mini 3pro」の話しでしたね・・・。

「mini3 pro」の底部にはLEDライトついてないですか?
mavic2のようについてるのであれば 設定で常時点灯にできるかもしれませんよ。

書込番号:24800932

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

2022/06/19 14:58(1年以上前)

>TONY55さん
残念ながらDJI Mini 3 Pro には、下方ライトはありません。なので、何とか出来ないものかと思案しています。
また、何かヒントがありましたら教えて下さい。

書込番号:24800981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

2022/06/19 16:54(1年以上前)

本品からUSB給電のLEDライトへの電流・電圧など

とりあえず、mini 3 ProのUSBの口からどのくらい電流値が得られるか測定してみた。
結果は添付画像の通り、USB給電のLEDライトを接続したときに0.64Aだった。
う〜ん、これくらいあるなら下方ランプとビーコンライト程度は賄えるかな・・・

書込番号:24801139

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

2022/06/21 13:58(1年以上前)

別のスレにて既製品で代用してみたので、このスレは一旦、終了とさせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24803905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD

クチコミ投稿数:173件

事前申請がもう終わる。
放ったらかしにしてたら
何々、ID登録機器が要るのか
機器が、よっ4万円!
家の敷地内で飛行させるだけでも罰金か!
知らんかった。
プーチンのせいやな。

慌ててマイナンバーカードを探す。

書込番号:24798581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/18 09:27(1年以上前)

プーチンがとち狂う前から決まっていたと思うので関係ないかと思いますが、さあ、今から間に合うか?
微妙ですね。
頑張ってください〜!

書込番号:24798883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2022/06/18 16:22(1年以上前)

マイナポータル入るところから
本日23時からメンテで休止。あせった。

機体の製造番号もよく分からないとか
あまりに無知すぎた。

何とか支払い2機種で1800円済み
3年更新とか記されていたのが心配。

管理されている感するが、現状、法違反行為はしていない状況。
忙しい町の警官とかが職質ならぬ機体確認なんかするんかな。日本の空も何とか平和で。

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。

書込番号:24799513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/18 17:29(1年以上前)

https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/noticeInquiry/init

>マックdeマックさん

間に合って良かったです。おめでとうございます。
ここの他の方の情報ですが、今回事前登録できた人は3年後の更新時もリモートIDなしでいけるとか。

これですかね。
https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/noticeInquiry/init
3年後に万一変更された場合のためにスクショも貼っておきます。

書込番号:24799610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2022/07/02 17:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん

めっちゃくちゃ遅くなりましたが(^^;)

1年間だけだと思ってましたので
助かりぃぃ~ って感じ。

自分でinfo取らず横着してました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24819035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

DJI、Lマウントアライアンスに正式参入

2022/06/16 13:21(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI

クチコミ投稿数:4584件

ソースはデジカメinfoさん。
DJIほどの巨大企業が参入するというのは、とてつもないインパクトです。
逆に言えばそれだけ、パナソニック、ライカ、シグマが、Lマウントに社運を賭けているのが伝わります。

書込番号:24796125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/16 14:09(1年以上前)

DJIはRonin4Dで自社マウントDLマウントの他にMマウント、Eマウントにも対応していますが、さらにLマウントにも対応する?ということでしょうかね?
https://www.dji.com/jp/ronin-4d/lens

DJIはRonin4Dで一気に映像世界のシェアを奪おうと画策しているようなイメージですから、良いレンズはどんどん使えるようにして取り込んでいく方針なのかもしれませんね。
ニコンやキヤノンはどうするんでしょうね。

書込番号:24796195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/06/17 10:02(1年以上前)

>パナが最悪Lマウントから撤退することになっても受け皿になりそう

デジカメinfoのこのコメントに同意です。

書込番号:24797472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/06/17 10:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん

You Tubeのカメラトークさんは、
RONIN 4Dは静かなるゲームチェンジャーと語っていました。
ARRI REDの2強体制を崩せるか。

書込番号:24797478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/17 11:51(1年以上前)

DJI Air2S

静かなるゲームチェンジャー・・・なるほどなぁ、と思いました。

私はDJIはドローンしか馴染みがないのですが、この製品については120%の信頼感を持っています。
高性能やコストパフォーマンスはもちろんですが、故障のなさや安定感、信頼感が非常に高い。
触ると柔そうで、特にジンバル周りなんかはすぐに壊れてしまいそうなのにそうではない。

実は先ほど、週末に向けてのテストに部屋で飛ばしていたんですが、うっかり操作を間違えて壁に激突、床に墜落させてしまいました。
「あちゃ〜、壊れたかな?(T_T)」と思ったのですが、なんと無傷。
すぐに再起動、システムチェック、テスト飛行とやりましたが全く問題なしです。
別の機体でも以前、枝に引っかけて墜落させたことがありますが、その際もプロペラが破損しただけで問題なし。
運もありますが、基本的に想像以上に丈夫で壊れにくく作られています。

中国メーカーに対してマイナスな印象を持つ人が多いですが、私はこのDJIだけを見ても中国メーカーの凄さを感じます。自動車メーカーについては全く馴染みがないのでわかりませんが、DJIと同じレベルであるならば凄いことだろう、と感じます。
って、すぐに話がそれてしまいます、すみません。

DJIはドローンとそれに不可欠なジンバルの技術で最先端です。そして映像技術も凄い勢いで進歩していると感じます。
となると映像用のカメラはもちろん、今後は静止画像の分野でもシェア獲得を狙ってくるのではないでしょうか。
かといって旧態依然としたレンズ交換式ミラーレスカメラなんていうものは出さないでしょうが、そのうち「こうきたか?!」と驚くような製品を発表してくれるんじゃないかと期待してしまいます。
そんなことを考え出すと、DJIが正式参入してるマウントを選択しておいた方が良さそうな気もしてきますね。(^^ゞ

書込番号:24797591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種には関係ないんですよね?

2022/06/13 18:36(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ

クチコミ投稿数:716件

https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
ここはこの機種には関係ないんですよね?
軽いのか対象ですよね。

これは6月20日以降も現在行われてるものですか?
https://www.fiss.mlit.go.jp/top

包括申請して禁止区域以外は申請して飛ばせばいいんですよね?
どうなんでしょうか?
6月19日までというのが焦るのと。

事故報告で電波切れというのがこんなにあるのかと・・・
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_ua_houkoku.html

更にプロペラガード付きの写真を撮って申請しないと許可が出ないとか?

書込番号:24791762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:716件

2022/06/13 18:43(1年以上前)

追加質問・・ヨドバシカメラで売ってる・・

DJI ディージェイアイ
MARIFB [Mavic Air 2 Intelligent Flight Battery (Global)]
最大31分の飛行時間を提供します。Mavic Air 2では34分。DJIのインテリジェントバッテリーは管理システムを内蔵。バッテリーの状態をリアルタイムで監視してレポートするので、バッテリー残量を心配することなく思い切り飛行を楽しめます。また、過充電/過放電保護や低温保護の機能にも対応しています。
値段12,210円は本物ですよね。990円安いような。

書込番号:24791770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 19:39(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

えっと、今ひとつスレの趣旨が分からないんですが、Air2Sは国交省の言う「無人航空機」に該当するか?という質問でしたら「YES」です。
基本的にはDJIの現在販売中のドローンは全て申請がいると思ってください。

ただし勘違いされがちなんですが、許可の不要な飛行方法もあります。
たとえば、
1.人口集中地区ではない場所で、
2.30m以内に人や物件などのない場所で、
3.日中に、
4.目視できる範囲で飛ばす(目視外飛行ではない)
のなら許可は不要です。
そのほかにも高度制限などありますが、大凡上記を守っていて、なおかつ飛行が禁止されていない場所、かつ許可や確認が必要でない場所なら、国交省の許可申請は不要です。
でもそんな運用方法は現実的ではないですけどね。(^^ゞ

また6/20以降は義務化される機体登録制度は、上記にかかわらず必要です。
今週中なら事前登録に間に合いますので、既に機体をお持ちならすぐにでも登録されてくださいね。
https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/top/init

書込番号:24791863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件

2022/06/13 19:39(1年以上前)

ドローン情報基盤システム(飛行情報共有機能) https://www.fiss.mlit.go.jp/top
はスマホで登録するのですか?

書込番号:24791864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2022/06/13 19:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>たとえば、
1.人口集中地区ではない場所で、
2.30m以内に人や物件などのない場所で、
3.日中に、
4.目視できる範囲で飛ばす(目視外飛行ではない)
のなら許可は不要です。

上記は包括申請いらないんですか? いるような?

書込番号:24791869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 19:56(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

まずは入門サイトなどで一から学ばれてください。

上記についてはこちらが参考になるかもしれませんね。
https://blog.skylinkjapan.com/flight-request/

書込番号:24791891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2022/06/18 12:16(1年以上前)

DIPS包括申請、許可が昨日がもらえました。
申請の仕方はほぼテンプレ通りに申請ですね。
YouTube見れば、結構出ていますね。
機体登録もせず、飛行許可も取らずに飛ばしていたら、逮捕第一号でニュースで流されたらたまったものじゃ無いですから。
いまミニの許可待ちです。

しかし157000円で最安で出ている業者で買おうと3回チャレンジしましたが、返信メールが来ませんでしたのでヤフーショッピングで買いました。
宣伝目的の安値で出してる業者、何とかなりませんかね?欠品なのに出してるところもありますよね。

書込番号:24799156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2022/06/18 20:38(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
>
しかし157000円で最安で出ている業者で買おうと3回チャレンジしましたが、返信メールが来ませんでしたのでヤフーショッピングで買いました。 同じ業者が違う値段もおかしい。 住所同じ。

やっぱりそうなんだ〜〜〜ここの表示提示して ケーズ電気で157,000円で購入できました。
製造年21月4月でした。 そんなに売れるものじゃないのかな。
16日に手続き終了しました。 you_tube見ると初期不良も多いです。

書込番号:24799876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

ドローンの登録義務化に伴うリモート ID 対応機種について

2022年 6 月 20 日より開始される無人航空機の登録義務化に伴い、日本国内向けに販売している一部機種に関し、今後のファームウェア更新で内蔵リモート ID 機能対応を予定しています。

対応予定機種: DJI Mini 3 Pro/DJI Mavic 3 シリーズ/DJI Air 2S/Mavic Air 2 /DJI Mini 2/DJI FPV /Matrice 30シリーズ/Matrice 300 RTK/ AGRAS T30/AGRAS T10 。
対応時期: 2022年6月20日以降、順次対応していく予定です。
上記以外の機種は、リモートID機能の対応を予定していません。

なお、純正品でない外付型リモートID機器の動作保証は弊社ではしておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だってw

書込番号:24791115

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/13 10:47(1年以上前)

>TONY55さん
コメント失礼致します。
TONY55さん このメールは私にも来ました。
DJIの案内の仕方も少し配慮が足りない思います。
「未対応機種ユーザー」宛と「対応予定機種ユーザー」宛に文面を変えるべきだったと思います。
例えば
《6/20以降 日本の航空法では「リモートID発信機?」が付いていない100g以上の機種は飛ばすことが出来なくなるので、早く機体登録の申請をして、これら対応機種以外を6/20以降も飛行できるように備えておいて下さいね》
だったら「内蔵リモート ID 機能」に対応していないM2P等ユーザーにはわかりやすく思い遣りもあるメールだったとと思います。

私は、1,000円もかからず除外措置の申請が出来るのであればと思い先月登録を済ませました。
機体交換時等の機体“製造番号”変更には対応していないものの、譲渡等ではその「機体“記号”(JU1234564890等)」も継承されそうなので、飛行や譲渡に関しては心配をしていません。

万が一、TONY55さんが申請を行っていない場合はまだ間に合うと思いますので早急な登録をお勧め致します。

書込番号:24791177

ナイスクチコミ!3


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/06/13 11:01(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

こんにちはレスありがとうございます^ー^

そうですよね、 少し配慮に欠けますよね・・・
まあ DJI側でDM用に所有機種の棲み分けまでは出来てないんでしょうけど

はじめ メール開けた瞬間は
「おーーー リモート搭載にアップデートかぁ!
そうだよね理論的には可能だもんね 流石DJI」 と歓喜したのも束の間・・・
よくよく確認すると「え??対象機種これだけ???」「最新機種の数機のみじゃん・・・」
と落胆しました。機能的には旧機種でも対応可能なのに「乗り換え誘導でしょ」と萎えました

ご心配頂き ありがとうございます! もちろん所有3機ともに全て登録申請済みです♪
いま なんか「駆け込み申請」の方が多くて かなりパニックになってるみたいですね。
余裕持って 早めに申請しておいて良かったです♪

書込番号:24791197

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 12:32(1年以上前)

>TONY55さん

あっ!Mavic2Proも対象外だったんですね・・・
良い機種だけにちょっと辛い気がしますね。
初代MavicProが対象外なのは全く気にならなかったんですが、そうですかぁ〜・・・同感です。

書込番号:24791311

ナイスクチコミ!2


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/06/13 12:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん

どもども ^ー^

Mavicシリーズの中では 未だにmavic2は使用者沢山いると思うのですが
これは ひどいですよね・・・・ でも これにつられてmavic3は絶対に買わないw

phantomシリーズは もう打ち切るんですかね
一応現行である「Phantom 4 Pro V2.0」でさえ 対象外ですもんね・・・

というか!ケーズデンキでPhantom 4 Pro V2.0 新品で13万で売ってますよ!!!
買おうかなw

書込番号:24791336

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2022/06/14 09:15(1年以上前)

こんにちわ^^

飛ばしてますか?(笑)


申請も全て終わっているので、あちこち許可取りながらも飛ばしています^^
以外に役にたったのが、飛行許可頂くために管理組合等に連絡するときに、

「国土交通省の認可所得済みと、機体登録が義務化になるので所得していますので番号FAXしましょうか」

と言うと、まだ機体番号登録に関しては、ドローンに関わっていない係の人はあまり興味無いのか知らず
今後は機体番号聞いて許可出したらいいかもと逆に教えるぐらいで、

その知識のおかげでドローン操作はベテランと思われるのか飛行許可もすんなり取れちゃったりします(笑)
そのうち厳しくなるんでしょうけどね(^^;

mavic2proは対象外の案内私も見ました。


3年後、継続の再申請のは出来ないって事なんですか????

6/20以降に新たに買った場合って事ですよね、申請できないのわ???
もし、このままの状態で再申請出来ないのであれば、最後は見事に散ってみせてドローンとはオサラバします(笑)





書込番号:24792604

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/06/14 09:42(1年以上前)

東後畑棚田

>esuqu1さん

こんにちは〜!
また素晴らしいお写真の数々。感服いたします。

1、2枚目は角島大橋ですね。夜景がまた良いですね〜!
3枚目の秋芳洞はさすがです!こんな観光地でも許可してくれるんですね〜
恐らくお人柄と交渉術のたまものかと。私だったら断られそうです。(^^ゞ
4枚目は秋吉台ですね。

私はその少し前に東後畑棚田でMavicProを飛ばしましたが、さすがにカメラがショボすぎてすぐに下ろしました。(T_T)
今度はAir2Sで再チャレンジしたいところですが、遠すぎてそう簡単には行けないですね〜(兵庫県在住です)。

書込番号:24792646

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/06/14 12:55(1年以上前)

>esuqu1さん

こんにちはー 飛ばしてますよ〜 ^ー^


>mavic2proは対象外の案内私も見ました。
>3年後、継続の再申請のは出来ないって事なんですか????

「対象外」は DJIのファームウェアの更新で内蔵リモート ID 機能対応可能になる話であって

国交省の3年後の更新内容まだ「未定」だと思いますよ。
たぶん更新可能になると思いますけど

書込番号:24792929

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2022/06/14 18:23(1年以上前)

>TONY55さん
>ダンニャバードさん


 ウクライナの空をmavic 飛んでましたねぇ〜(^^;
 性能がいいってことは、こういう使われ方をするって事だから、そりゃ行政は厳しくなりますわな・・・・

 3年後の話なんか全く分からないでしょうから、直前にはいろいろ変わるでしょうねぇ

 それよりも、バッテリーがこれから3年持つかどうか(笑)


6月20日をめどに、ドローンを手放す人が多くなりそうですですね
手に入れてもID所得が難しいこのmavic2シリーズは中古は値崩れしそうですね。

パーツ取りに考えられる時期がくるかもですね^^


東後畑棚田、行こうかどうしようかメッチャ悩んだんですよ!いいなぁ〜撮れて^^

バッチリ夕焼けが見れる感じだったので、さぁどっち!さぁどっち!!!さぁさぁさぁ〜!
自問自答繰り返し結局、角島大橋の夕日を選びました。

ばっちり!沈む夕日と橋がコラボして撮れました♪


小倉に帰らなければならなかったので、その後、山道を走っていましたら「鹿」!
3頭が飛び出してきて道を塞いで通してくれませんでした(汗

急ブレーキかけたのですが、危なかったです。
跳ねたら、車べこべこになります(^^;  ほんと田舎ですね


秋芳洞はさすがに中は飛ばせません(笑)
高速のSAに秋芳洞の上空からの写真があったので、どうしても撮りたくて
許可頂きました。

当日は修学旅行生も多く、知ってる方はここ、記念写真を撮る場所なので
もちろん私は小学生のスーパースター(笑)

でも、危ないので飛ばすわけにもいかず嵐が去るのを待ってたというオチです。


角島大橋の撮影は、ある方の許可を頂き、そこからの離発着でしたので安心して飛ばせました^^
結局ドローンは、離発着地点の確保が重要ですのでコツが分かればそこそこ飛ばせますよね♪





書込番号:24793332

ナイスクチコミ!5


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/10/10 19:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん

東後畑棚田 に訪問したんですよね?

そこって「道が狭くて大変」て話を耳にしたのですが
BMW X6 幅2m 長さ5m じゃ無理だと思いますか?
それとも対向車が居なければいける感じですか?

路地に入る前に車停めると かなり歩く必要ありますか?

経験談お聞かせください^ー^

書込番号:24959389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DJI FLYではVPSの表示がない?

2022/06/13 08:11(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

殿堂入り クチコミ投稿数:19107件 ドローンとバイクと... 

DJI GO4画面

ND16使用(32にすべきだった・・・)

諸先輩方、こんにちは。
昨日ようやくAIR 2Sの初フライトを行うことができました。

そこで早速質問です。
MavicPro+DJI GO4で飛ばしていたときに重宝していたVPS表示。
これ、機体が地面から15m以内の時にその距離をリアルタイムで表示してくれる機能なんですが、これってAIR 2S+DJI FLYでも表示できないものでしょうか?

複雑な地形の場所で機体を下降させる際になにげに頼りにしていたのですが、DJI FLY画面には見当たらず難儀しました。
無理なんでしょうかねぇ・・・(^^ゞ

書込番号:24791020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2022/06/13 08:27(1年以上前)

DJI FLY が対応しはじめたmini って 下方検知は衝突防止しかできなかったんだよな

書込番号:24791031

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 09:02(1年以上前)

AIR2SとMavicProPlatinum

>ひろ君ひろ君さん

ふむふむ。
だから下方距離指標は不要だったのでそのまま現在も対応していない?ということかもしれませんね。

ふと初代MavicProと底面を見比べてみました。
MavicProには確かビジョンセンサーの他に超音波センサーが底部に搭載されているんですよね。
対してAir2Sを見ると、ビジョンセンサー+赤外線センサーとなっていて、この辺の仕様の違いも関係しているのかもしれませんね。

しかし私の使ってきたMavicProPlatinumは外装に高品質な塗装が施されていて、高級感がまるで違います。
Air2Sは触るとどうしても安っぽさが感じられてなんですが、まあ、軽量化の意味もあるでしょうからヨシとします。
飛行の性能は比較にならないほどよくなっています。ちょっと驚きました。

書込番号:24791068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2022/06/17 23:49(1年以上前)

miniの例ばかりでもうしわけないのですが 

塔の上から発進して
下のタイル床に着陸することができなかったことがあります

植え込みの上で万歳して強制落下させました

書込番号:24798540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング