
このページのスレッド一覧(全1155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年6月5日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2022年6月5日 13:34 |
![]() |
4 | 3 | 2022年6月11日 14:14 |
![]() |
0 | 2 | 2022年6月6日 15:54 |
![]() |
4 | 10 | 2022年6月8日 06:17 |
![]() |
4 | 1 | 2022年6月3日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3
【ショップ名】
ヤフーショッピング DJIストア
【価格】
クーポン適用価格 234,800円
【確認日時】
6月5日限定
【その他・コメント】
ヤフーショッピングの日曜PayPayボーナスと5の付く日限定5%引きクーポン利用
PayPayボーナス1.5万円がでかいですね。
2点



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ
【ショップ名】
ヤフーショッピング、DJIストア
【価格】
クーポン適用価格 160,880円
【確認日時】
6月5日限定
【その他・コメント】
本日限定、5の付く日曜日割引、5%割引クーポン使用
0点

クーポン適用価格 160,880円はプロペラガード付きの価格でした。
Air 2S Worry-Free Fly More コンボだけならば 16万円ジャストです。
書込番号:24778958
0点

因みに私は先週の日曜日に買いましたので、166,480円(プロペラガード付き)500円引きチケットで買い、残念なことしてしまいました。
PayPayポイント1万ちょいは付きましたけどね・・・。
書込番号:24778976
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ
初代MavicPro、そしてMavicProPlatinum以来、久しぶりに新機種導入しました。
mini3Proとどちらにするかかなり迷ったのですが、センサーサイズと上方の障害物センサー、それと軽いことによるデメリットを考え、Air2Sにしました。小さいとカラスあたりに攻撃されやすそうですし。
まあ、一番の理由は”すぐに手に入る”が一番だったのですが...
購入先はDJI公式ショップのYahoo!ショッピング店。
価格の値引きはありませんが、私の場合はポイントが約1万円分付いたので一番お得かな?と。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/dji-store/item/setdji0000006/
#あっ!今日は5の付く日でさらにポイントアップしてる〜(^0^;)
で、早速部屋でホバリングテスト。
う〜む、やはり初代MavicProよりもさらに安定してます。
数十センチ上昇して着陸させただけですが、ピッタリ同じ位置に着陸。「イイね!」
でも”ジンバル過負荷”のエラーが出てるけど、まあ、飛ばせばすぐに消えるかな?と。
そして今朝、未明から準備を済ませ早速近くの海岸へ。
まだDIPSの許可も取れてないので、許可が全く必要のない条件でテストフライトです。
あれ?今朝もジンバル過負荷が出てるなぁ・・・( ̄。 ̄;)
テーピング類は残ってないよな?
まあいいや、一度飛ばしてみようと離陸。そしてちょっと前進した途端、FPV映像はカクンと下を向いたまま戻りません。
着陸させて電源OFFして確認すると、指で動かしたらジンバルピッチ方向の回転に明らかな引っかかりが...
残念ながら初期不良でした。(T_T)
ストアへの連絡はこれからですが、このようなときは公式ストアなら対応も早そうで、ちょびっとだけ安心です。
とはいえ実際のところはどうなるかわかりませんが...
また随時ご報告させていただきます。
3点


経過報告です。
まず販売店であるDJI公式ショップに連絡したところ、「初期不良を含む製品サポートはメーカーサポートでお願いします」とのこと。
以前スカイリンクさんで購入したときは販売店で交換してもらったことがありますが、Apple方式に変わったのかもしれません。
ただ、メーカーサポートは土日はやっていないようで、月曜日AMにコールバック予約。
電話があり、初期不良交換のため返送手続きを行いました。
電話サポートですが、恐らく日本人の方で非常に話しやすく解決まで迅速でした。
また返送手続きについても、「DJI集荷依頼フォーム」に必要事項を入力するだけで、ヤマト運輸が引き取りに来てくれますので楽ちんです。このあたりもAppleと同様のサービスとなっており、非常にスムーズでした。
書込番号:24781748
0点

本日無事、交換機(新品)が届き、一通りのチェック、手続きが完了しました。
CareRefreshはアカウントに自動紐付けされているので、初回アクティベートしたら自動で新機体へ移行されたようです。
賠償責任保険はウェブのサポートページからシリアルナンバーの変更依頼をしました。
機体登録制度の登録も完了。
あとはDIPSの目視外飛行の許可について、機体追加の変更申請をやっているのですが、ここで手こずっています。
目視外飛行の適合性のところでどうしても蹴られてしまいます。
写真を撮影して画像を添付しても「適合していません」となります。
おかしいのが、今年1月に通っているMavicProのほうまで適合外になってしまうこと。
DIPSシステム側の自動チェック機能に障害が発生している気がしてきました。とりあえず今日のところは諦めます。(T_T)
書込番号:24788036
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
Fly Moreキット Plusについてくる「ショルダーバッグ」があるのですが、これに
Mini 3 ProとRCを含めた収納例を公式ホームページで見つけることが出来なかった
のですが、ご存じないでしょうか?
私は、とりあえず、添付画像の様に収納し更に大きなバッグのインナーバッグとして
使用することにしました。
もし、公式な収納の仕方or効率的な収納方法がありましたら教えてください。
0点

>Rai2008jpさん
こんにちは。
Mini3Proのバッグは割とキツキツのように見えますね。
所持しておりませんので収納方法は分かりませんが、お写真の状況で問題なさそうに見えます。
スミマセン、便乗してもいいですか?(って、事後報告ですが(^^ゞ
私はAir2Sのコンボセットを購入したのですが、同じように収納方法に悩んでいます。
こちらは逆にスカスカなんです。
コントローラーとバッテリーの仕切りはあるんですが、バッテリー2個を入れるとスカスカで中でガチャガチャぶつかりそうです。
充電器も一緒に詰めることができるスペースはあるんですが、なんかぐちゃぐちゃになってしまって「これでいいの?」という感じです。
初代MavicProのケースは両サイドにポケットが付いていて、ここにバッテリーを入れられたので良かったのですが...
Air2Sをご使用の方も宜しければアドバイスいただけますと嬉しいです。
厚かましくスミマセン>スレ主様
書込番号:24778657
0点

同じような収納の仕方で、充電ドック含めてN1送信機がギリギリ入るくらいだと思います。液晶付きは無理すればという感じだと思います。
書込番号:24780849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ

MINI運用で かなり海面低く飛ばしてるほうだと思いますが
特に対策はしていません
モーターのカバーは若干変色を初めていますので
いい環境と比べれば 寿命はけずっているハズ
Amazonで売ってるモーターカバーもありますが
わずかでも動力性能が低下しそうで使ってません
gpsでめったに落ちませんが
それよりも着艦時が気を使います
書込番号:24778421
0点

>かに食べ行こうさん
あまり心配することもないと思いますよ。
もちろん塩分の影響はゼロではないと思いますが、海水に触れるわけでもないですし、飛行中だけの短時間の話ですし。
しかし私のおバカな失敗のようなことはなさらないことをお勧めしておきます。(^^ゞ
https://youtu.be/0zhgHiOm6iA?t=62
書込番号:24778538
1点

>ダンニャバードさん
保険に入っていたら何万円か払って1機もらえるのでしょうか?
書込番号:24779132
0点

>かに食べ行こうさん
基本的には壊れたり水没したりした機体がないと保証は受けられないと思いますが。
動画の機体ではDJI機体保険サービスに入っていましたが、海底の機体を回収することはできなかったため買い直しました。
現在のDJI CareRefreshでも同様だと思いますが、詳しくはメーカーサイトを参照されてください。
https://www.dji.com/jp/support/service/djicare-refresh
書込番号:24779331
1点

飛行紛失交換はMINI2発売の頃に追加された覚えがあります
書込番号:24781646
0点

調べてみたらそのようですね。
https://store.dji.com/jp/product/dji-care-refresh-2-year-dji-air-2s
故障機体がある場合は1回目13990円〜3回目17990円ですが、紛失の場合は59900円だそうです。
これってバッテリーや付属品は付いてこないですよね?いや、バッテリーは付いてくるのかな?
もしかしてコントローラーごと丸っと新品が送られてくる?のであればお得かなぁ?
書込番号:24781718
0点

たしか 規定改定して ぐっと高くなった記憶が
規定改定前ですが miniを損傷交換しました
(電池なしで 発送)
そうしたら 電池も交換してほしければ 電池も送れ そのほうが早いぞ ごにょごにょ とメールが
悪いからいい と 断ると ちょっと時間がかかりました
どうも中国本土で
ケアリフレッシュ用のキットが
電池あり 電池なし で作られているようです
書込番号:24781763
1点

>ダンニャバードさん
>ひろ君ひろ君さん
you_tubeでDJI Air 2S墜落と入れたら出てくるもんですね〜〜
買うの躊躇します。
書込番号:24782851
1点

>ひろ君ひろ君さん
情報ありがとうございます。
バッテリーの有無が選択できると言うことですが、どちらを選んでもサービス料は一緒でしょうか?でしたらバッテリーごと交換のほうが良さそうですね。
>かに食べ行こうさん
まあ、滅多に墜落しませんけどね。(^^ゞ
Air2Sは前後上下に障害物センサーが付いていますので、スポーツモードにしなければ大抵大丈夫だと思います。
万一墜落しても機体を回収できたら少ない出費で交換してくれますが、私なんかは飛ばすのは大抵海上か山深い森なので「落ちたら回収はできないもの」と思って飛ばしています。
これまで数十回はフライトしていますが、落としたのは上記動画のとち狂ったときだけです。
そういやプロペラも最初に付けたものから一度も交換していません。
書込番号:24783092
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
初回立ち上げ時に機体ファームウェアアップデートは実行していましたが、
バッテリーPlusに入れ替えた後に何となく機体ファームウェアアップデートを
実行したらアップデートが実行されて吃驚しました。
アップデート実行後、画面に「バッテリーのファームウェアをアップデータした」旨が
表示されて機体の電源が落ちました。
で、さらにもう一つのバッテリーPlusに入れ替えて、機体ファームウェアアップデートを
実行したら同じようにバッテリーのファームウェアがアップデートされました。
Fly Moreキット Plusを購入された方は、一度、バッテリーを確認してもいいかもしれませんね。
1点

DJIドローンのバッテリは、「インテリジェント」フライトバッテリーと銘打ってるだけあって、バッテリー個々にもCPUが搭載されているようですね。
私の初代MavicPro(2016年発売)でも同じく、通算2〜3回程度のファームウェアアップデートがありました。
複数バッテリーをお持ちの場合は、それぞれのバッテリーすべてのアップデートが必要ですので、まあ、めんどくさいですよね。(^^ゞ
mini3のバッテリは、満充電してから1日アイドリング状態(放置)すると残量96%まで、9日間アイドリング状態で60%まで自己放電するようになっています。放電は熱エネルギーとして放出しますので、放電中はバッテリーが暖かくなります。
書込番号:24775840
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





