ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3S Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)

クチコミ投稿数:99件

安くなったAir3を飛ばし、その飛行感覚が気に入りました。
Phantom4系の代替えにAir2系を飛ばしていたのですが、今一歩ピンときませんでした。
Air3系は、Phantom系とほぼ同じ感触と思います。(対角サイズ同じ)

で、静止画性能が気になりDJIサポートに確認。
「4倍モード(50Mモード)でのズームを確認したい」
一時は実店舗に行こうと思いましたが、そこで買わなきゃいけない空気も嫌だった。。。
サポートはすんなり、「ズームしますよ」

翌日、別の担当者に再度確認。
この担当者は、「実機持ってきますね。。。。ちょっと時間下さい。あー確かにズームします」

それで終わりにしようと思ったのですが、日曜早朝にアマゾンみるとアウトレットが。。。
完全に衝動買いですが、酔っぱらってはいません!

ポチしてから調べたのですが、今年から「資料を省略できる機体」の新規が終了しているようです。
つまり、自作機と同じ手順が必要です。

当方は自作機を6機ほど許可取得しており(小型ミラーレスを搭載する必要)慣れてはいるのですが、
問題になるのは「取扱説明書」

ダウンロードして確認したのですが、Air3Sは全くダメ(飛行に関する限界値が記載なし、諸元すらリンクのみ)
Air3にしても、25MもあるPDFのどこに書いてあるか全くわかりづらい。てか、25Mアップロードできたかな??

そもそも、電波到達距離などは、あり得ない数値が記載されてます。
実は月曜日にAir3で計測してきました。
2Kmギリギリですね。でもRTHすると思います。(埼玉県行田市、見通し距離)
飛ばしてないですよ。古墳で機体を持っていてもらい、チャリで送信機を移動。

とりあえず、自作の説明書を本日作成したので、これで申請してみます。

書込番号:25969251

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:99件

2024/12/02 16:33(9ヶ月以上前)

自作説明書で許可書発行されました。
(カテゴリー2Aかな?132-85-1-2,132-86-2-1,2,3)

電波到達距離など、説明書に実測値と注釈を付けて記載、
機体登録にはその数値を記載ました。
加えて、最大距離の設定はその半分とする旨
「アプリ設定の注意」として記載してます。

絶対もめるな、と思い1ヶ月先を飛行開始にしていましたが。。

DJIには、10kmとか、ありえない電波到達距離の記載はやめてもらいたい。

書込番号:25982919

ナイスクチコミ!3


告水さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/20 19:13(9ヶ月以上前)

自分の場合、運用限界についてはDJIのホームページの仕様表(マニュアルPDFから飛べるところ)をPDF化して添付し「最高到達高度が仕様にないので最高離陸高度の数値を記載」「電波到達距離の記載がないため最大画像転送距離の数値を記載」と但書しました。
一番面倒だったのは自動操縦に関する部分で、航空局の基準に合わせてユーザーマニュアルのスクショを切り貼りする羽目になりました(PDFが保護されていてページ分割ができないため)。
「飛行開始日を申請日から10営業日以上先にしろ」ということで設定したのに4営業日でOKが出てしまい、お蔭で特定飛行ができる週末が1週後ろ送りになりました。それまでは係留索をつけて飛ばします。これに関してのみ、都会は不便ですね。

書込番号:26006983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/19 16:24(6ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん
電波到達距離が見通しで2kmですか?カタログに日本仕様で10km
とあるのですが、全然電波飛ばないですね。。

書込番号:26116048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

障害物センサーなしですが・・

2024/11/21 14:17(10ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Neo

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

プロモーションビデオだと「自撮り用に!」 室内でも平気ってなってますけど

「フォローミー」やらせたら 室内では「壁に当たりまくり」
屋外では「壁」や「障害物」に当たりまくり

で 危なくないですか?? 周囲に何もない誰も居ない開けた場所じゃないと 自動で自撮りできないですよね?

FPVドローンのお手軽バージョン、と言う立ち位置なら理解できますが

書込番号:25969019

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2024/11/21 14:40(10ヶ月以上前)

>TONY55さん

こんなのあったんですね!
もうぜんぜんアンテナ張ってませんでした・・・汗

障害物検知はないけど、プロペラ全面ガード+軽量135gですから、ぶつかって落ちてもいいやん!?ってところではないでしょうか。
しかしあと35g軽くしてくれたら欲しいんですけど、その35gが難しいんでしょうね・・・

書込番号:25969033

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2024/11/21 15:01(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ダンニャさん! お久しぶりです♪

そうなんです「どうせなら100g切ってくれれば あ〜〜〜」 って僕も思いましたw

>ぶつかって落ちてもいいやん!?ってところではないでしょうか。

DJI的にはそういうスタンスなんですかねw
ただ 他人や他人の所有物にぶつかった場合 そうもいきませんし。
僕が利用目的の一つとして思い描いた「自分の車をフォローさせて低速で走る」をやると
どっかにぶつかって墜落ロストしそうで・・・(汗

あと話変わりますけど「スマートコントローラー」
あれ 機種ごとに棲み分けされてるの酷いですよね・・・
統一できそうに思うんですけどね・・・

書込番号:25969051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2024/11/21 17:34(10ヶ月以上前)

>TONY55さん

確かに軽量とは言え、他人や他人の車などにぶつかればかなり大変なので怖いですね・・・

スマートコントローラーっていうのは、DJI RCあたりのことですかね?
今メーカーサイトを見てみました。
DJI RCとDJI RC2があってそれぞれ対応機種が違うんですね・・・大は小を兼ねれば良いのに、ここはやはり商売上の都合ですかねぇ。(^0^;)

書込番号:25969201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2024/11/21 19:57(10ヶ月以上前)

自分も一時期買おう思いましたが、軽さゆえの風の影響での不安定さでやめました。
日本は法律でガチガチで、真面目に申請している人もいるけど、勝手に録っている人もいるようです。
富士山などでもやっているようです。
TONY55さんはそんなことはないでしょうが。
余談でした。

書込番号:25969339

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2024/11/21 23:51(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

DJIさんは「商売上手」に見えて逆にガメつ過ぎてユーザーを取りこぼしてる様にも思えます😅 あんなの共用にした方が購入者増えると思いますよ
実際僕も共用だったら買いましたもの😆

古いとは言え実質伝達距離が長いMavic2は手放せないですし😋

書込番号:25969608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2024/11/22 00:03(10ヶ月以上前)

>MiEVさん

こんばんは😊
はい、ご安心ください私はDIPS全国包括申請も済ませておりますし、機体登録も飛行計画通報も、しております😊
そうなんですよね、結構「知らない方」が多く100g以上の機体なのに、人口密集地や目視外、30m以内で飛ばす方いと驚きます😅
許可取り、そんなにハードル高くないんですけどね、、、

書込番号:25969617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Avata 2 Fly More コンボ (バッテリー×3)

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件 PHOTOHITO 

Avata 2 吐きそうになりながらも、手に汗握りドキドキ運用しています(^^;


流石に、mavic3proとかと比べて、小型で軽快な動きをする反面カクカクと機体が揺れ動くため
撮れた映像が揺れすぎて吐き気がします(笑)

もっと上手に飛ばせるようになったら、揺れも少なくスムーズな飛行映像になるのかもしれないのですが
とにかくゴーグルでの飛行はギリギリまで攻められる分、
スピードあげ突っ込み切れないため、ブレーキかけスピード緩めるので暫くどころか当分無理です(^^;ナサケナイ


mavic3proと撮ったものを組み合わせて編集したいのですが、
あまりにも下手な操縦のため、かっこ悪い映像になってしまいます・・・・

そこで撮った映像を手振れ補正効くかせるソフトとかあれば教えて欲しいのですが。



現在編集は、DaVinci Resolve 19正規版をwindowsで使っています。






書込番号:25957677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/12 10:25(10ヶ月以上前)

横からすみません。
ここではなく、編集ソフトのところで聞くのがよろしいかと。

当方も、昔自作ジンバル使ってた時色々試しましたが。。。
DJI機で手振れ補正ソフト使う人は少ないと思います。

書込番号:25958297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/12 20:16(10ヶ月以上前)

>esuqu1さん

手ブレ補正というよりも「位置補正」ですので、
「補正で狭くなる」ことは了解されているでしょうか?

例えば極端な話し、上下左右に画面の1/4ほどブレる場合は、
上下の半分、左右の半分が補正時に「画面外」になり、
残った部分(元の 1/4)の画素数を水増ししますので、それだけ画像が粗くなります。

※補正可能な範囲はソフトや設定次第かと思いますので、上記は あくまでも極端な喩えです

書込番号:25958890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件 PHOTOHITO 

2024/11/19 10:08(10ヶ月以上前)

【ニコ爺見習いさん

【ありがとう、世界さん


ご返信ありがとうございます。
そして返信遅れて申し訳ございませんでした(^^;

あれからいろいろ探し、自分の使い方にあった編集方法をもとに探したところ

メインソフトにプラグインで使える「Gyroflow」を見つけました。


ドローンで手振れ補正ソフトを使いたいのは、狭いところをハイスピードで飛ばすときなどは必要でなく

mavic3proなどでは、優れたジンバルで水平の安定性はあるのですが
avata2は、やはり小さく挙動が水平時にもガクガクしてしまいます。

スムーズに水平飛行から急旋回下降や上昇時に繋げるシーンでガクガクの揺れはカッコ悪く(飛ばすの下手なので^^;)
それを修正したいので考えていました。クロップがかかってもさほど困りませんでした^^


また手振れをごまかすみたいな普段多用している120pスロー動画は、
ドローンやpanasonicGH7、GoProカメラでの撮影併用しながら編集楽しんでいます。

とにかくFPVのような動きには慣れていなかったので、腕を磨くよりもソフトに頼ろうと思った限りです(笑)



秋の紅葉シーズンに、滝を撮影しているのですが、ソフトのおかげで良い感じの動画が出来ました^^


これから、激しい動きの某大会の撮影があるので、ちょっと絵的につまらなくなるけど
mavic3proとGH7だけで行こうかなぁ〜と諦めかけていましたが、

avata2メインにして遠景からの突入、接近使ってみようかなと思っています。
mavic3proは望遠力と豊富な機能を併用してバックアップシーンかなと♪


なんとかギリギリ間に合いそうです^^







書込番号:25966446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC-N2付属)

クチコミ投稿数:99件

値下げされて一カ月半、いつまでこの価格か?いつまで在庫がるのか?というチキンレースに負けて
本日ヨドバシカメラ店頭受け取りしてきました。

当方、Phantom4系を処分してからMini3系(静穏時)とAir2系(悪天候時)で運用してきましたが、Air2が中途半端で。。。
強風時の高度維持性能に不満があり(不安があり)Air3を検討していました。

とりあえずこの価格で一機入手し、使ってみます。
DIPSは即日登録終了しましたが、天候がイマイチなので明日以降のアクチベーションを考えてます。

Air2系から乗り換えor追加の方、どのような印象をお持ちですか?

PS
Air3での映像外部出力ですが、電波法的にブラックなので、ここでは言えません。
当方は工場建屋内での撮影が主で(で、Mini3系)無問題なのですが。。。キーワードは「ワイヤレス投影」です。
5GHz帯でないと、ラジコン部に支障がある可能性があるので。
RC-Proも所有してますが、ケーブルが邪魔でいつも機材ケースの中です。

書込番号:25956308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件

2024/11/12 10:44(10ヶ月以上前)

今朝、飛ばしてみました。

EXカーブいろいろ調整しましたが、Air2系よりPhantom4に近いですね。操縦感覚。
UIにブレーキの項目あるのも地味にうれしい。

当方、ヘリ出身なのでステック戻すと止まるのは嫌なんです。
(ヘリは、戻してもそのまま移動し続けます。止めるには当て舵が必要です)

比較のAir2持って行かなかったのですが、水平速度もこちらの方が出るように思いました。
(DJIとかの表記スペックは信用してませんw)

風がほぼ無風だったので、耐風性はテストできませんでした。

サイズ測ると、対角約350mmでPhantom4とほぼ同じです。
それで重量半分とは。

カメラは、2種ともMini4と同仕様では。静止画も、12Mなら3倍までズームします。
どっかの販売店では「ズームできない」とありますが、それは48Mの場合ですよね。
Ai3Sがどうなってるのか、知りたいです。

書込番号:25958314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

djiのサイト見ると・・・

2024/11/09 23:09(10ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ

返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/27 21:08(9ヶ月以上前)

また戻りますよ。
Phantom4のバッテリーは一年以上在庫切れでしたが戻っています。
アマゾンとかで互換バッテリー販売者が大儲けしてましたが。

書込番号:25976606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2024/11/27 22:30(9ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

DJIのサポートと会話しましたが 

中国製の電池がヤフーショッピングとかで出ているのも聞いてみました。
PSEマークがないのと〇適マークのないの取りつけても期待の保証外と回答がありました。

アマゾンのは口コミ見ると社外品は危険みたいです。
こんな会社だとわかったのでもう手出ししません。 

与論島。慶良間諸島。等you_tubeで見ると行ってみたいですがやはり天気に左右されてるので
行くだけ無駄かなと思っています。

北海道で飛ばしても天気の良い日更に海は凪でないと撮影できません。
本当に限定されて飛ばしているようなものですので。

電池が使用できなくなったらもうやめようと思っています。
電池の充電可能回数も回答ないし。 こんなものと思っています。

書込番号:25976715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2024/11/28 00:58(9ヶ月以上前)

>期待の保証外と

訂正=機体の保証外と・

書込番号:25976830

ナイスクチコミ!0


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/28 12:09(9ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

Phantom4ではそんな事例もあるんですね

バッテリ製造中止が実質機体終了と観念してました

メル〇リ中古を漁ってますが
本音は新品を適正価格で購入したいところです

書込番号:25977266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2025/02/23 23:45(6ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

今見たら電池再販売されています。


書込番号:26086666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターする時は

2024/10/24 19:13(10ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

ドローン初心者です宜しくお願いします

ドローン飛ばしながら撮影している画面を
ノートパソコンに移し出すシステムは
何が要るのでしょうか

操縦士は送信機で見れますよね
立ち合い者にも見せたいのですが。

書込番号:25937075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/24 20:19(10ヶ月以上前)

目視外飛行をする為には
国土交通大臣の承認がいるとか・・・

書込番号:25937130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2024/10/24 21:12(10ヶ月以上前)

まず、そのドローンのコントローラーに映像出力機能があるかです。
その機能のないDJI RCやRC2はできません。
DJI RC ProならMini HDMIポートがあり可能です。

書込番号:25937193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/10/24 22:53(10ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

そうなのですね
残念です
ありがとうございました。

書込番号:25937307

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2024/10/25 01:13(10ヶ月以上前)

こんにちわ

確か、Air 3はDJI RC-N2送信機とDJI RC 2送信機が対応で。
DJI RC Proに対応してないような・・・


クライアントさんに見せながらということであれば、
DJI RC Proを用意しHDMI接続という方法をとっているのですが
大人数で見ることもあるので、私は液晶モニターを用意しています。

外部バッテリー持っていれば楽に繋げられるので重宝してますが
モニターを運ぶのが苦痛です(笑)


DJI RC Proが使える機体を用意されたらいいと思います、
機体よりも高いですから、意味わからず買う方はあまりいないように思います。


でわでわ〜


書込番号:25937398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/10/25 11:38(10ヶ月以上前)

>esuqu1さん

DJI RC Proって凄く高価で
購入当時は考えていませんでした
趣味で飛ばすぐらいなので
そこまでいいかなと思いました

PROの方々はいろいろ公開しないといけませんから
一応はこれだけの品物になるのですね

情報ありがとうございました。

書込番号:25937728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/12 09:10(10ヶ月以上前)

解決としているようですが、これだけで解決とは、悲しい限りです。
(最近の価格コムは住民が少なく情報乏しいです。Air3Sなど未だ書き込みなしです)

以前のRC送信機では画像出力は不可能で、RC-N1に付けたモバイルデバイスから送る、というのは別スレッドで書いてます。
ですが、RC2では、USB-CがOTG対応でミラーリングであれば映像出力できるようです。

https://jp.pronews.com/column/202410152201531670.html

モバイルデバイスからの出力を使いたかったので、当方はN2モデルを選択しましたが、RC2でもミラーリングであれば可能。
ただし、モバイルデバイスからのワイヤレス投影で経験したのですが、これに使用するデバイスは高性能が必要でした。
(安物中華パッドだと、投影してるとDJI-FLYが落ちる時がある。結構な頻度で。)

はたしてRC2は、OTG時にキチンと動作するのか、世の中に蔓延するバカチューバー達にも検証してもらいたいと思いますが。
(彼らが遠距離操縦で10kmとか、バカなことをするので最近のDJIは厳密に日本の電波法「完全」準拠になり距離が出なくなったのです)

DJIにはSOCやRAMなど、ハードスペックの情報を公開してほしい。それがN1/N2に使用するデバイス選びの指針にもなる。

書込番号:25958221

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/12 20:50(10ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

そう、私も諦め悪い方なので
なんか出来そうな出来なそうな感じで
うろうろ考えていました(笑)

確かに車と違って返信される方が
少ないですよね。

書込番号:25958937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/22 10:52(10ヶ月以上前)

映りました。
モニターを接続しておき、最後にRC2をON。
使用した機器チラ見せ。
(アマゾンで700円のは全く反応なし)

書込番号:25969942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/22 12:56(10ヶ月以上前)

一度表示させていれば、モニターをオフしたりケーブルぬいても再度ON、接続し直せば映ります。
なお、表示し始めに1280x800@60Hzと表示有り。RC2からはこの解像度が出ているようです。
モニターのHDMIの仕様により設定解像度以外は受け付けないものあるのでご注意ください。
古いものが多いと思います。

書込番号:25970064

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/22 15:11(10ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

やりましたね
おめでとうございます。

書込番号:25970178

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/23 04:05(9ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

それってUSB-CタイプにHDMIケーブルになるのでしょうか?

書込番号:25970805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/23 07:26(9ヶ月以上前)

加工不正確なので再作製予定

もったいぶってチラ見せなど、すみません。
この際詳細を。
当方はエレコムAD-CHDMIQDBK(USB-C to HDMI)を使いました。
モニターはFEELWORLD 7inch(型番不明)です。
詳細不明な15inchポータブルモニターでも動作。
でも古いビクターのテレビでは、正方形に。
1125iとの表示。初期のHDMIなのでと推測。

端子部に負担がかかるのでガード試作しました。
RC-Proでも使ってます。(mimi HDMI-HDMIアダプタ、似た形状)
機能は十分ですが、寸法を要再検討。

書込番号:25970871

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/23 09:45(9ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

さすがです
情報あざーす。。

書込番号:25970987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング