ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

DJIのドローン買い替えようと思ってます。
利用用途は「動画のみ」「景色と人物の撮影」
画像が重いのは色々と不便なので1080HDの撮影して
編集時にソフトで補正をかけて画質を上げる事で
現在満足できております。

「買い替えの動機」は全方向センサーです。
動く人をメインに撮るので アングルやパンに拘って
周囲の障害物への思わぬ衝突は避けたいのです。
3軸ジンバルも必須なので 下記の3種で迷っています。
どれがいいですか??

Mavic 2 pro 183,480円
Mavic 2 zoom  156,499円
Phantom 4 pro 166,800円

*現在の使用機種はPhantom3 STDです。3年使いました。

書込番号:23719279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/12 16:32(1年以上前)

Mavic 2 proを田舎で飛ばしています。
今のフレームサイズがHDとのこと、また条件は全方向の衝突回避センサー
この三機種の中でしたら私はMavic 2 zoomをお勧めします。

私は大は小を兼ねる的な考えでM2Pにしてしまいましたが、M2PでフルサイズD-LOGMで撮ったら私の非力なPCには手に負えませんでした。
カラーグレーディングもちゃんとやったことがありません。
デジタル一眼のRAW画像をデジタル現像するのとは次元が違うと痛感しました。

普段の動画は2.7kで、静止画はフルでrawを同時保存しています。
宝の持ち腐れ・・・。

静止画撮影でも色合いなどにこだわりがなく多少暗くても・・・などの目的が無ければ zoomも十分だと思います。
M2Pは絞りもかなり調整できますが、私は飛行中にカメラのマニュアル調整する余裕が無く、Autoでrawに頼ってしまっています。
(安全飛行を第一にしていると)

私のようなカメラにも操作にも素人だとズーム機能はありがたいと思います。
候補に入ってなく左右センサーは無いですがAir2も選択に入れてみたらいかがでしょう。
(先日のアップデートでM2Zほどではありませんがズームもできるようになったそうですし)

私が現時点で私程度の使い方でを再度選べるのでしたらAir2にして差額は周辺機器かPC改善の軍資金に回します(-_-;)

私見の的外れなことや誤った情報が含まれているかもしれません。その際はお許しください。
後にお詳しい方が訂正してくださると思います。

書込番号:23721626

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/10/13 13:39(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

いえいえ「的外れ」なんて とんでもない。
そのような経験の基づいたアドバイス大変参考になります^−^

そうなんですよね 動画にしても静止画にしてもスペック上げすぎると
重くなるし 周辺機器も付いていかないし
仮に自分の周辺機器を上げても 共有する人たちのことを考えると
オーバースペックなのかな?とも 思ってしまうんです。
特に動画にこだわりがある場合は画質の調整よりも
飛ばす動きやアングルに集中したいですし。 前出でも書いたように
後からソフトでいくらでも補正かけられますしね。

Air2はやはり今回の買い替えの一番の動機「全方向センサー」ではないので
どうしても候補からは外れてしまいます^^;

あと不思議なのは価格的に最近の機種のなかでは安価で機能もたくさんついてるのに
なぜかzoomはあまり人気ないですよね なぜなんでしょう・・・不思議です。

書込番号:23723324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/13 17:57(1年以上前)

>TONY55さん

>zoomはあまり人気ないですよね
やはり販売開始時のレビューワーの皆さんが映像に関してカメラ・センサーがproの方が上位機種という位置づけをされていて、私みたいな素人が(ちゃんと違いがわかり使いこなされている方ごめんなさい)前述「大は小を兼ねる」的にproに誘導されたの・・・カモしれませんね(笑)
という私も2台持ちではないので、いざzoomの「絵」を見たら「あれっ」てなるのかもしれません。

個人的に「ドリーズーム」には惹かれなかったので、proを選んだ際、それへの未練はなかったのですが、比較の際に気づかなかった
「望遠レンズで9枚の写真を撮影・合成することにより、48MP超高解像度写真を作成できます。」
という機能にはちょっと後悔があります。
カメラの腕前とかが良くない者にとっては高精細な広い範囲の風景写真というのは魅力があります。
(360°パノラマとは別物という観点から)
また、横移動やノーズインサークルして望遠ならではの被写体と背景の関係性?というのもzoomだけの特権なのでしょうかね〜

多分、私はM2pが壊れて機体保険使うような時には「zoomに機種変できませんかね?」とか言ってしまいそうです(笑)
(知り合いから屋根の点検するのに写してよ とか結構あるのでそれにも便利かなと)
ですが、これまた前述の使いこなし・違いがわかる方からするとおかしく聞こえると思います。

乱長文にて失礼致しました。

書込番号:23723719

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/10/14 10:51(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

丁寧なご返答ありがとうございます^−^
なるほどー 宮崎のさんの話を聞いてると 俄然zoomが欲しくなってきました
価格も候補の中で一番リーズナブルですしね。

zoomでいいのかな〜
あと 他のスレッドで聞いたのですが
DJIでは「カメラの積み替え」も受け付けてるそうなので
どうしても満足いかなければ「積み替え」という手段もありますしね

僕はカメラに関しては 本当にド素人なのですが
zoomとproの具体的に画質の大きな差は動画撮影の場合どんな違いがありますか?

書込番号:23725156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/15 12:26(1年以上前)

>TONY55さん

私は、M2pしか持っていないので私自身の検証や感覚での違いはわかりません。ごめんなさいです。

画質・色合いなどにこだわりや専門性を持たなければ一番の違いはセンサーサイズの違いによるもの。
 例えば「日出前後」「薄暮時」などの被写体の明るさや、空のグラデーションなどが比較するには判りやすいのではないでしょうか。
 また、夜間はそれなりの許可等必要でしょうが、完全な「夜景」。明るく写せればその分、露光時間も短くて、ブレも少なくなりますものね。

既にたくさん調べられているとは思いますが
https://store.dji.com/jp/guides/mavic-2-pro-vs-zoom/

https://drone-wiki.net/media/mavic-air2-hikaku-mavic2/

https://sekido-rc.com/blog/2018/10/25/staffuse_0005/#:~:text=Mavic%202%20Pro%E3%81%AF%20Hasselblad,%E3%82%92%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

等をご参考にされてはいかがでしょうか。

私はこの歳になっても自由に使えるお金がなく、妻の承諾を都度受ける身分なのでかなり慎重に購入時には考えます。
ただ、最近は、その選んだりする過程をポジティブとらえ楽しみの一つとするようにしてから財力の無さのジレンマを少しだけでも相殺できたようなつもりになっております(笑)

書込番号:23727333

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/10/16 12:08(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

こんにちは 重ね重ねありがとうございます^−^

>例えば「日出前後」「薄暮時」などの被写体の明るさや、空のグラデーションなどが比較するには判りやすいのではないでしょうか。
>また、夜間はそれなりの許可等必要でしょうが、完全な「夜景」。明るく写せればその分、露光時間も短くて、ブレも少なくなりますものね。

これは写真撮影に限った話ですよね?動画撮影にも影響が出るものなんですか?
カメラについては素人なもでトンチンカンな質問だったらすいません^^;

書込番号:23729373

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/10/17 20:23(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

こんばんは!mavic2zoom 買っちゃいました^−^;
amazonで149800円税込み と直近の最安値
20年の2月の異様な安値を除けば 発売後の底値圏でもあるので
思わずポチってしまいました^^;
あとは異様に高い「予備バッテリー」をどうするかですね・・・
互換バッテリーあればいいんですけどmav2は残念ながら純正以外見たりませんしね・・・・
フライモアキットも\46750円じゃあまりお得感ありませんしね・・・キャリアバッグも使い勝手悪そうですし・・
それならバッテリー16500 社外バック6000 社外シガー充電2000 を揃えて¥25000くらいで納めたほうが
利口な気もします^−^

書込番号:23732506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/06 00:08(1年以上前)

>TONY55さん
購入おめでとうございます(^^)

私は、フライモアコンボ買いました。
というか、Skylinkさんの初心者セットみたいな買ったんで
バッテリーは、どうせ怖くて純正品以外が出ても買いませんし、全部で3個は使うんじゃないかと。

ソフトケースもなかなか良かったですよ(私見)
あ" パワーバンクアダプタは、1年半経って初めて使ったら不良でした( ノД`)…

車にガサっと載せる時はハードケースに入れて、小さくまとめたい時には、コンボのソフトケースに入れてます。

書込番号:23770316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/11/06 11:20(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

ありがとうござます。僕はバッテリー2個で十分と思ってるんです^^
何故かというと過度な 連続飛行はモーターに負担をかけすぎると思っていて
車で充電=モーターのクーリング時間と考えてます♪

バックはこれを買いました。背負えるし 結構色々はいるし なのにコンパクト
予備バッテリー 充電器 プロポ ipad  ペラガード タブレットホルダー 替えレンズ 予備プロペラ
全て入ります♪

というか mavicって小さくていいですねー ファントムから比べると本当に体積的には4分の1くらいかと
これなら 常時 車のトランクに入れておいても邪魔にならないくらいですよね^^

書込番号:23770940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

6月にMavicAir2を購入し、ツーリングに持参して空撮を楽しんでいます。
先週、1週間程のツーリングにも持って行き、約50ヶ所で空撮しましたが、その内の5ヶ所の録画画像がSDカードに保存されていませんでした。
保存されていない内容は、1本が500MB程のMP4ファイルですが、内容を見ると「真っ黒」な画像が映ってるだけです。 この時の画像はスマホのキャッシュには綺麗な動画が残っていました。 残りの4本は約30〜50KB程のMP4ファイルで、これも「真っ黒」な画像ですが、これらの動画は残念ながらキャッシュオーバーで自動消去されていました。
ちなみに、動画は1080p 30fpsのノーマルで撮影し、SDカードは推奨品を使用しています。

皆様のMavicAir2でこのような現象はないでしょうか?

書込番号:23713146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2020/10/09 11:58(1年以上前)

フッターがなくても再生できるプレーヤーソフトでは再生できませんでしょうか  たとえばGOMプレーヤー

書込番号:23714691

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/10 03:45(1年以上前)

解決案では無く、対応策なら教えてあげるよ。

最大動画キャッシュ容量を「16GB」か「自動」にする。
可及的速やかに、キャッシュから必要なファイルを保存する。

プログラムのバグが無くなれば良いのだが。
他にも、ユーザー実行の対応策が有るでしょう。

書込番号:23716134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/10 04:01(1年以上前)

別な機種用だが、DJ Iスマート送信のスクリーンショットをうPしておく。

「自動」にしていて、キャッシュ残 50.1GBだった。

書込番号:23716140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/11 08:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
SDカードに保存されない事とキャッシュとは関係があるのでしょうか?
確かに、キャッシュの設定は、16GBで自動消去に設定しているにも関わらず、2〜2GBのデータしか残っていません。
(スマホの空き容量は約30GB)
皆様のMavicAir2でも同様の不具合はあるのでしょうか>

書込番号:23718580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

最大高度

2020/10/04 09:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

スレ主 ごあすさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、質問させて頂きます。
鹿児島在住で現在、mavicminiを運用してますが,私が撮りたかった桜島の火口が撮れなく、alr2ならと考えています。
Miniの場合、離陸地点から500mまでしか高度を上げれませんでした。山の稜線に沿って上昇しているので航空法上も問題ないと思いますが。アプリの設定上500mが限界です。alr2も同じDJIFIYを使うので同じように500mまでなのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:23704466

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/10/04 10:55(1年以上前)

いくつかのWebサイトを検索した感じでは、
MavicやPhantomシリーズは
500m制限っぽいですね。

それ以上の高度差を飛ばしたいなら業務用機。

書込番号:23704613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごあすさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/04 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね。。。火口は諦めます。ありがとございました。

書込番号:23705945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2020/10/05 05:19(1年以上前)

>ごあすさん

MavicProだとパラメーターの変更によって可能なようですが、非公式な方法ですので若干敷居は高いかもしれません。
https://youtu.be/itK31uwOBDM
Mavic mini等でも探せばツールがどこかにありそうですが、海外の非公式ツールになると思いますので推奨はできませんね...

私も同様に、稜線に沿った撮影で500m頭打ちで上がれず残念な思いをしたことがあります。
その際、パラメーター修正にチャレンジしかけましたが、別の問題が発生しても怖いので止めました。
要は”最大500mの範囲で撮影できる場所まで登山して離陸すれば良い”という結論に達しました。(^^ゞ

書込番号:23706426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2020/10/05 20:58(1年以上前)

やる気はないんですが 途中でホームポイントの更新するとどうなんるんでしょうね

書込番号:23707830

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごあすさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/10 20:52(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

知恵を貸して頂きありがとうございました。
ホームポイントの更新も高度は変わらず、望んでいた結果は得られませんでした。

書込番号:23717849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Mavic Air2に欲しい機能

2020/10/03 06:37(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

クチコミ投稿数:8件

通常撮影時でのウェイポイント機能

DJIに要望送りました!

書込番号:23701937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2020/10/03 11:06(1年以上前)

miniの発表会でも聞いてみましたふがPro2zoomを勧められました

書込番号:23702396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/03 12:14(1年以上前)

LitchiがAir2対応してくれればいいのですけどね

書込番号:23702526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/03 23:05(1年以上前)

Litchiをスマート送信機にインストールしてる、私は。
メーカーが「今後、スマート送信機にアップデートで対応する」と言ってた、かなり期待してます。

書込番号:23703882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2020/10/04 08:23(1年以上前)

下方カメラでHマーク(専用でも可)を認識して
そこに着地してくれる機能

クイックショットができるならできそうなんだが

書込番号:23704266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ジンバル不良

2020/10/02 22:23(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:1件

DJI マビックプロになります。

起動すると「ジンバルの異常です再起動します」を繰り返します。
ジンバルは動いてますが、正規の位置になりません( ノД`)シクシク…

ドローン自体飛び、カメラも映るのですが・・・

ジンバル部分を外し油をさして動きを良くし、カメラ部分もカプラを外して再起動しましたが同じ症状です。

手で補助して正規の位置にすれば上手く起動し飛ばせばカメラも映りますが
カメラ部分が異常に熱くなり、カメラ中央のガラスに白い水滴が出てきます。
冷えたら消えます。

配線不良かと考えているのですが・・・

ドローンはネットで中古で買い、前の持ち主の方は正規DJIで購入したとお聞きしました。
修理費用も全くわからず・・・

同じような症状が出た方、修理の値段や自分で直した方等の意見をお聞きしたいです。

お返事よろしくお願い致します。

書込番号:23701517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2020/10/03 11:12(1年以上前)

ジンバルはブラシレスモーターのスタビライザーなので個人で治すのはほぼ無理かと
モーター配線よりもポテンションのフィードバックできてないくさい

直にDJIでユニット交換しかないかと

川越のリペアセンターまで往復させればけっこう短時間で修理できるはずです

書込番号:23702410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

プロペラガードについて

2020/10/01 16:50(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > PowerVision > PowerEgg X ウィザード版

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
power egg X のプロペラガードは発売されていますでしょうか?
もし発売されていない場合、飛行申請された方はいらっしゃいますか?
自作や他機種の流用が出来そうな情報がもしあればよろしくお願いします。

書込番号:23698827

ナイスクチコミ!0


返信する
hmwyrsさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/16 17:38(1年以上前)

プロペラガードは発売していないようです。飛行申請についてメーカーのサポートに聞いたところ、記入例をファイルで送ってくれたので、それを参考にして登録できました。プロペラガードが無いため、監視員を別に一人用意することで許可が下りると思います。

書込番号:23729902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/10/26 18:56(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23749758

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/09 15:34(1年以上前)

>hmwyrsさん

こんにちは それではhmwyrsさんは この機種でDIPS申請OKだったという事でしょうか?
僕もこの機種の購入を検討していたのですが
DIPSの「資料書略機体」のリストに不記載だったので二の足を踏んでいたんですよね・・
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24386930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング