ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SPARKからの乗り換え検討中

2020/08/25 19:09(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件

タイトルの通り乗り換えを検討中です。
主に登山でピークでの自撮りでドローンを使用しています。(包括申請取得済)

SPARKも良いのですが、ジンバルが2軸だけにパン方向が弱く、POI撮影中は必ず水平方向がブレます。
アクティブトラックが無いのがminiのネックですが、基本的に山での自撮りはクイックショットパターンで済んでしまうので軽量化のためにもminiに乗り換えようと思います。

そこで質問なのですが

@miniのクイックショットのサークル中に高度を変更することは可能でしょうか?
 山のピークだったら問題ないのですが、ピークから外れた場所で水平サークルだとピークにぶつかってしまう恐れ...

Aminiのクイックショットのサークルの半径最大はどの程度でしょうか?
 開始時点で被写体を選択した場所が起点になると思いますが、さすがに100mも離れて被写体を選択できるとは思えず...

Bminiのクイックショット中に被写体が移動した場合は追従するのでしょうか?
 歩きながら被写体を追ってくれると、アクティブトラックもどきになると思い...

質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23621868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2020/08/26 00:28(1年以上前)

1 
回転とロケットを組み合わせた方式はありません。
ドローニーと回転を組み合わせた ヘリックスはあります。

https://note.drosatsu.jp/note/mavic-mini-quick/


これはわからないです
そもそも 携帯 や タブレットによって
緑の枠線のロックの精度が違い 
物体認識はスマホのCPUに頼っているくさい

大きな物体はロックしやすいが 小さい物体は端末によって
ロックできなかったり 回転初期にエラーで止まったりします。


回転開始後に移動したりジャンパーを脱いだりしましたが
最初の30度くらいで物体までの座標や半径を特定しているようで
その後はGPS座標のみで飛行 撮影をおこなっているようです

以上 つたない実験なので 間違いがあればどなたか訂正願います

書込番号:23622537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2020/08/26 01:16(1年以上前)

ヘリックス

書込番号:23622573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件

2020/08/26 13:23(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。ヘリックスはSPARKにもあるのでそれじゃ無いんです。
サークル中にスティックで高度を変えられるかという質問です。
ちなみにSPARKは出来ます。

Aはスマホアプリに依存するという事はあまり大きなサークル(半径50mくらい)は無理かもしれませんね。
 これは人より大きなモノ(建物とか)にロックできるSPARKの方に軍配ですね。

Bはyoutubeにレポートしている人が居ました。
 よほど早く動かなければ(歩く程度ならOK)追従してくれるみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:23623300

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/28 12:30(1年以上前)

>ダンエさん

こんにちは。

>アクティブトラックが無いのがminiのネックですが、
>基本的に山での自撮りはクイックショットパターンで済んでしまうので
>軽量化のためにもminiに乗り換えようと思います。

Sparkからの乗り換えでしたら機能・性能的にもAir 2の方がよろしい気がしますが。
(軽量化の目的には反してしまいますが…)
Miniの通信・伝送能力はやや脆弱で山あいでの使用にはバッテリー容量含めて若干不安も覚えますので。
許可申請を気にせず飛行区域の承認でちゃちゃっと飛ばせる点は非常にありがたいですが。
(もちろん他者に迷惑を掛けない前提で)

書込番号:23626989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 13:56(1年以上前)

>Pastel-Kさん

Air2は魅力ですが、やはり軽量小型であることが前提です。
過去の登山記録動画見ても、頂上でドローニーとヘリックスかサークルの2,3ショットがせいぜいなのでそんなに長時間飛ばせる余裕までは必要ありません。(Sparkの1バッテリー16分でも十分)
画像の中心に自分の姿が確認できる範囲しか飛ばさないので、そこまでの性能は必要ないんです。

書込番号:23694541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2

スレ主 kouki7733さん
クチコミ投稿数:2件

ATTIモードで練習をしたいのですがこの機種はモード選択出来ませんよね。
GPSを強制的?に受信出来ない様にして 機体環境を作り
練習する最善の方法はどのような方法が有りますでしょうか?

例えば 銀紙で全体を覆うとか GPS信号を拾わせない方法があれば教えてください。

またこの機種で ATTIモードにする方法があるならお願いします。

書込番号:23621431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2020/08/26 02:04(1年以上前)

miniも同じですが 大きな倉庫内だとGPSなしで飛行します

明るさがあればスティック直立でその場に止まりますので本来のATTiモードではありません
下方カメラで位置をとっている

発進時点では明るさがないと浮上できませんが
その後暗い場所へいくと スティック直立で 機体がそのまま流れていくのでATTiモードと等価です

屋外の風が強いと
急上昇 急下降 するのも
気圧センサーによるATTiモードの特徴かと

ATTIモードでのノーズインサークルはHS120D(GPSのオンオフが可能)で練習していましたが
最近はめんどくさいのでSP310で練習しています

miniやHS120Dクラスだと30mx30m程度ないと練習は怖いでが
SP310だとリビング程度でも十分練習できます

書込番号:23622597

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/08/30 18:00(1年以上前)

kouki7733さん

同機種が手元に無いので控えてましたが。

本体下部の画像センサー(カメラ)をテープなどで覆うと『ATTIモード』になるようです(別な機種ですが)。


本体の前方上部にGPSセンサーと信号処理回路が有るので、『電磁波シールド粘着テープ※』などで衛星からの電波を遮ると、GPSが使用出来なくなります。
機種により異なるかもしれませんが、6個受信出来ても『GPSなし』でした。
なお、業務に支障があるとヤバイので、GPSを受信出来ない状態では、フライトしてません。





電磁波シールド粘着テープ
http://www.shinwa-musen.co.jp/denjiha/denjiha-te-pu1.htm

書込番号:23631808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

データの保存

2020/08/23 23:54(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

sdにデータを保存する設定にしているのですが、アンドロイドスマホのカメラロールにもデータが保存されスマホの容量を圧迫しています。これはキャッシュの設定を変更すれば解消するのでしょうか?

書込番号:23618590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/24 19:06(1年以上前)

>hi04さん

他の記録媒体に保存できないのでしょうか?パソコンのHDDなど。
といいつつ、多分パソコンをお持ちではないと推測するので、方法を提案してみます。


1.アンドロイドのスマホに直接刺してデータが転送できるUSBメモリを買う
  下記参照ください
  https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2007/20/news125.html
  Wi-Fiが無くても何とかなります。


2.アンドロイドのスマホに直接刺せるSDリーダーライターを買う
  https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/647498.html


3.ホームネットワークを構築し、HDDを作ってそこにデータを保存する
  https://kakaku.com/pc/nas/guide_7731/


4.アンドロイドのスマホに直接HDDをつなぐ
  https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20200124/


思いつく限りですが、こういう方法でデータを移行して、スマホのデータは
必要に応じて削除ください。

書込番号:23619993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2020/08/24 21:53(1年以上前)

その日の録画をさせたくないということでしょうが

一度墜落を経験すると画像がないのは怖くなります
(捜索の面でも 画像財産の面でも)

機体を回収したらコマメに消すようにしています(過去の映像はいらないから)

書込番号:23620355

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

2020/08/24 23:24(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>ALTO WAXさん

回答ありがとうございます。機体回収後はSDから直接PCにデータは保存しています。
apple端末とコントローラーを接続した際はカメラロールにデータが保存されることはなく、機体との接続があるときに、flyアプリのアルバムから未ダウンロードマークがついていてダウンロードするとカメラロールに保存されますが、
androiと端末と接続した際は、flyアプリでは未ダウンロードマークがついているのにスマホ側にも保存されているため不思議でした。その都度消せば問題ないんですがね、

この辺も仕様の違いなんですかね

書込番号:23620545

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/08/24 23:49(1年以上前)

>hi04さん
マニュアルを見ました。でも、明記されて無いですね。
アプリを入れて見ましたが、実機が手元に無いので動作確認出来ませんが。
ここ(うPした所)を変えたら、どうでしよう。

書込番号:23620581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/25 00:42(1年以上前)

録画データは機体のSDもしくは内部メモリに保存されるのと、同時にスマホに伝送されてきた動画(1080P又は720P)がスマホにキャッシュとして保存されます。
このキャッシュする最大容量が、DJIFLYにある最大動画キャッシュ容量の設定になります。
設定は2,4,8,16GB,自動とあり、設定容量を超えると古い物から削除されます。(自動はスマホの空容量から自動で設定される)
ですので2GBにすれば、キャッシュ量は少なくなります。
但しダウンロードすると、キャッシュとは別データとしてスマホに保存されますので、容量が食います。

キャッシュを無しにもできますが、動画のプレビューができたり、機体紛失時の捜索に使用できますので、無しにしない方が良いと思います。

書込番号:23620660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件 Mavic Air 2 Fly More コンボのオーナーMavic Air 2 Fly More コンボの満足度5

2020/08/25 12:06(1年以上前)

録画時のキャッシュ設定

キャッシュクリア設定

>hi04さん

こんにちは。

設定を変えた事はありませんが、録画時のキャッシュ設定は「カメラ」項目に含まれています。
キャッシュクリアの設定は「DJI Fly」アプリ中の「プロフィール」
→「設定」項目内にありますので試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23621230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

2020/08/27 08:42(1年以上前)

キャッシュしない設定で運用してみたいと思います。
iosとandroidで微妙に違いがあります

書込番号:23624753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

真上からの撮影?

2020/08/16 15:48(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > AirSelfie > AIR PIX

手動で楽しんでおりますが,真上からのアングルで撮影したいのですが無理でしょうか?
レンズが固定なので不可能かも?しかし。hp等では撮影されてます。どなたか教えて下さい。

書込番号:23603740

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/08/17 05:03(1年以上前)

いねむりkanちゃんさん
この機種は、手元に無いので控えてましたが。

WebSiteでスペック(メーカーの)を確認したが、明記されてない。
この構造だと、通常の操作では出来ないと思うが。
『hp等では撮影されてます。』作成された人に問合せするとよろしいのでは。

一般的には、カメラが可動式なら、真下(-90度)に向ければ良いです。
別な機種だが、一例としてうPした。

書込番号:23604787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/17 05:27(1年以上前)

HARE58さん早々のご返信ありがとうございます。
HPと言ってもメーカーのものなので日本の販売代理店にでも連絡してみます。
また,情報があれば紹介します。

書込番号:23604793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

空撮用ドローンのアクセサリーについてです。
空撮用ドローン、mavic2proを操縦するのに、iPhone 11を使用しています。
遮光用に液晶モニターフードを探しているのですが、iPhone 11用ではどれを選べばいいでしょうか。よろしくお願いします。
https://www.amazon.co.jp/ドローン-スマホ-モニターフード-サンシェード-L128/dp/B07FPL6Q5K

書込番号:23598879

ナイスクチコミ!0


返信する
Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/14 14:07(1年以上前)

>弘之神さん

こんにちは。

以下は大きさが数種類から選べますので該当機種のサイズを確認されてはいかがでしょうか。↓

https://www.amazon.co.jp/Anbee-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-Inspire/dp/B076WNBNKC/ref=redir_mobile_desktop?ie=UTF8&ref_=ox_sc_saved_image_3&smid=A3C7BF94M833JN&th=1

書込番号:23599326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asuranさん
クチコミ投稿数:41件

2020/09/16 12:33(1年以上前)

無駄な投資をするより、スマートコントローラーをお勧め致します。
私も半信半疑でしたが、快適です。
iPhoneのテザリングを忘れずに‼️

書込番号:23666184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mavic miniのシンバルが外れました

2020/08/09 20:48(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

シンバルゴムが外れた状態1

シンバルゴムが外れた状態2

【困っているポイント】
着陸時、誤って木にぶつけて落下させてしまいシンバルのゴムがはずれました。
多分 外れただけだと思うのですが、もともとどの様についていたのか 写真を残しておらず 困っています。
シンバルを支えるプラスチックの柱と本体カバーをつなぐゴムはどの様につながっていれば正常か 分かる写真や図などあれば 見て直したいと思ってます。

【使用期間】
8ヵ月

【利用環境や状況】
電源いれた時、正常動作の音が戻ってくるので、多分外れただけだと考えてます。
dji careは入っているので、もし部品が欠けていたりして、自力では難しそうなら修理にだそうと思ってます。


【質問内容、その他コメント】
正常状態の写真やアドバイスあればよろしくお願い致します。

書込番号:23589307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/08/09 21:46(1年以上前)

過去スレでこんなのありましたが
参考になりますでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001206911/SortID=23347570/

書込番号:23589440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/08/09 21:54(1年以上前)

みやび68さん、ありがとうございます。
まさに、探していた情報でした。

当件 クローズとさせていただきます。
本当に助かりました。

書込番号:23589461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング