ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピピピピピと鳴る

2020/05/27 20:03(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

クチコミ投稿数:156件

障害物センサーをOFFにしていてもONにしていて障害物に近づいた時のようにピピピピピと鳴るのですが異常ですか?

尚、動作そのものは正常に作動していてOFFにすれば障害物が有っても前進しますしONにすればちゃんと停止します。

皆さんのはどうですか?

使っている端末はAndroidです。

初期不良なのか何なのかが解らないので、初期不良対応期間の15日にはなっていないので不良品なら販売店に対応してもらわないといけないので解る方が居ましたらアドバイスして頂けると有難いです。

書込番号:23430548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/27 22:26(1年以上前)

こんばんは。
私もこの機体を購入しました。
まだ、一度しか飛ばしてないのであまり分かってませんが
動力性能はMAVIC2と同等、バッテリーは上回る飛行時間。
伝送も強いので安全性も高く、大変良い機体だと思っています。
初飛行では、障害物検知と障害物回避APASシステムだけ試しましたが、先代同様に優秀で関心しました。
カメラ機能は私はプロでもないので充分ですね。(先代のでも充分ですが)

ただ、残念なのはアームを広げるとやはり大きく、機体重量も重くなった事。
理想はコンパクトさは変わらずで、バッテリー容量だけは目をつぶっての進化が良かったのかなぁ?思いました。
とは言え、伝送と飛行時間の進化と言うだけでも買って良かったと思いますね。

すみません。
長くなりましたが本題の質問ですが
障害物センサーを切っても、障害物に近づくと警告音だけは鳴ると言う事ならいたって正常だと思いますが?
実際には私も外で飛ばして無いのでその現象は検証は出来ていませんが…
で、ご提案ですが不明な点はDJIストアのオンラインサポートで聞いてみれば解決すると思いますよ。
受付時間は「土・日・祝を除いた 10:00-12:30、13:30-18:00」でチャット形式なので直ぐに対応してくれます。
私も先日、露出過多警告のモニターのゼブラ表示が分からず聞いたら、即解決しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:23430929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/05/28 03:19(1年以上前)

>サッポロ1番?さん

>障害物センサーを切っても、障害物に近づくと警告音だけは鳴ると言う事ならいたって正常だと思いますが?

そうですか? Mavic2PROや初代Mavic proは障害物検知のセンサーをOFFにした時には警告音も鳴らなかったと思いますしレダーチャートも表示されないされていないと思ったのですが私の勘違いなのかな?

正常なら其れで良いのですが。

取り合えず昼間もう一度確認してみます。

有難うございました!

書込番号:23431251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/28 20:29(1年以上前)

>キュバキスさん

こんばんは。

今日仕事帰りに、AirとAir2で障害物センサーをOFFで検証してみたら
同じ様に初代Airはプロポで警告鳴らず、Air2は警告が鳴りました。
障害物に対する挙動はどちらも止まらずに進みました。

まぁ、これが正常なのかは?ですが、キュバキスさんのAir2と同じな事は確かみたいです。

でも、センサーをOFFにしていても、今回のAir2の様に手元のプロポで分かった方が良いと思いますね。

書込番号:23432558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2020/05/28 21:37(1年以上前)

>サッポロ1番?さん

返答ありがとうございます。

販売店やFacebookのMavic Air 2user's clubという所で聞いたところ、このような仕様だと言われましたので解決しました!

尚、警告音はプロポから鳴っているのですか? 私が思うにセットしてある端末から音がしていると思うのですが間違っていたら御免なさい。


書込番号:23432704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/28 23:17(1年以上前)

>キュバキスさん

そうですか、それでは改善?された仕様なのですね。
それは安心しました。

ですね、確かにプロポではなく端末(スマホ)から音がしていた様でした。

書込番号:23432918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

コード0xffdってなに?

5月22日夜にMAVIC AIR2フライモアコンボが届き、さっそくDJI FLYアプリからアクティベーションをしようとしたら「アカウントの紐づけを確認」の画面で「サーバーエラー。アクティベーション失敗。ネットワークを確認するかDJIサポートに連絡してください。(エラーコード:0xffd)」と出て何度やっても先に進めません。
アプリの再インストール、アカウントのログアウト→ログインも試し再実行しましたが結果は同じです。
「アカウントの紐づけを確認」の画面に行く前に一瞬機体からのカメラ映像も映るので、機体と送信機のペアリングは出荷時にも完了しているはずですし、機体とバッテリーのファームアップもできました。
ちなみに同じスマホとアカウントでMAVIC MINIでは正常に動作しています。
試しに別アカウントで実行しても結果は同じでした。

DJIサポートに問い合わせていますが、返事には時間がかかりそうです。
これはAIR2本体の故障なのでしょうか。同様の症状が出ている方いらっしゃいますか?

確かMAVIC MINIが発売された当初、DJI FLYのアカウント作成においてメールアドレスのドメインによってはアカウント作成できない不具合(@eonet.ne.jp.が作成できず、@docomo.ne.jp.なら作成できた)があった記憶がありますが、今回もアプリ側の問題なのでしょうか。
ちなみにエラーコードで検索しても見つかりませんでした。

書込番号:23421398

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/23 13:35(1年以上前)

関係ないかもですが…
・スマホの再起動
・ご自宅でWi-Fi繋いでる場合はオフ
・Wi-Fi接続の場合はご自宅ネット環境再起動(他にネット使えてるなら関係ないですが)
・機体、プロポのペアリングやり直し

あとはなんですかねぇ…

書込番号:23421692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/23 13:36(1年以上前)

DJIサーバ側の問題もあるかもですが、
21日夜は私は問題なくアクティベートできました。

書込番号:23421695

ナイスクチコミ!1


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/23 15:17(1年以上前)

ありがとうございます。眠りねずみさんのアドバイスすべて試してみましたが駄目でした。
昨夜はサーバーメンテナンス中だったのかとも思い、今日も何度もトライしましたがやはり同じです。
DJIサポートからの回答を待ってみます。

書込番号:23421881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/23 21:56(1年以上前)

あらま…
ダメでしたか…
何が原因でしょうかねぇ。
DJI側の問題であればまだいいのですが…

本体、プロポに接続せず、アプリ起動でサインアウト、サインインで入れるのでしょうか。
それができるなら本体、プロポとの問題なんですかね。
DJIから早く返事くるといいですね。

書込番号:23422747

ナイスクチコミ!0


speed10さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 08:44(1年以上前)

私も、IPADでは同じエラ−出ます
Androidスマホでは1112 エラ-が出ます、
このエラ−はシリアルロック、盗品に出るエラ−だと海外フォ−ラムに多数の書き込みがあります、
正規代理店、意外での購入者に起こっているようで、盗品が混在してる様子です。
購入店でもDJIでも回答は保留ですから..........
困ったものです。新品で買ったのに盗品扱い、ひどすぎですね

書込番号:23423421

ナイスクチコミ!3


speed10さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 09:02(1年以上前)

購入先を調べたら正規代理店でした、
DJIから直接購入意外が盗品扱い品の混入のようですね

書込番号:23423444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/24 10:55(1年以上前)

>speed10さん
有益な情報ありがとうございます。私もなんとなくシリアル番号がらみの問題のような気がしていました。
私も当初djiから直接購入したかったのですが、なぜか決済時点でクレジットカードが通らず(のちにクレジット会社から連絡があり、DJIの直販サイトはヨーロッパ某国のサーバーを経由して決済する不審な決済だったので顧客の安全上、カード決済できなくしたそうです。)、やむなく某超有名大手家電量販店.comで購入しました(値段も同じだしポイントもたまるし)。

dji以外で購入したシリアルすべてがサーバーで跳ねられているなら、もっと大騒ぎになると思いますが、そうでもなさそうなので、流通過程で盗品扱いになったものを某超有名大手家電量販店も仕入れさせられたのか?コロナの状況下でも予定通り納品されましたから何らかのイレギュラーな流通ルートが介入したのか?いずれにしてもハズレを引いたかもです。

もし盗品扱いになっているのなら、購入店にも連絡しないといけないので、参考までにその海外フォーラムのサイトを教えていただけないでしょうか?

書込番号:23423663

ナイスクチコミ!1


speed10さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 13:33(1年以上前)

早速ですが
DJIのフォ−ラムで
Mavic 2 Pro - Activation Issue - Error Code (1112)
で検索をかけるとMAVIC AIR 2の情報も何軒か出ています。

Amaz**で購入した人もシリアルロックで困っていたり
いろいろと出ています。

書込番号:23423950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/24 14:05(1年以上前)

>speed10さん
ありがとうございます。参考になりました。
探すと全く同じものがありました。
https://forum.dji.com/forum.php?mod=viewthread&tid=215402&extra=page%3D1&page=4

いろんな国の方が同じ問題で困っておられますね。
この件は販売店にも連絡しました。早急な対応を期待したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23423995

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/25 21:18(1年以上前)

本日DJIカスタマーサポートから連絡があり、本体故障の可能性があるのでメーカー交換となりました。ありがとうございました。

書込番号:23426748

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 20:03(1年以上前)

本日交換品が届き、アクティベーションもすんなりと完了し、テスト飛行も問題ありませんでした。
DJIカスタマーサポートの対応も大変迅速丁寧でよかったです。

それに反し購入先の某大手量販店からは何の返答もありませんでしたので、不信感だけが残りました。

それにしてもMAVIC AIR2、良いです。早くも今年1番の買い物になりそう。

>眠りねずみさん
>speed10さん
コメントありがとうございました。

書込番号:23432506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/28 21:12(1年以上前)

>FJSNKEさん

本体交換で解決ですか!
よかったです?
購入店よりメーカーの方が即対応だったんですね^^;

この間、テスト撮影してきましたが、最新機だけあってなかなかよいですね?

書込番号:23432657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2020/05/22 22:43(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

クチコミ投稿数:1443件

21日にFryMore Comboが届きました。

早速、バッテリー3個充電。
うち1つが怪しい動きで、LEDの点灯がおかしく、3個接続のドックでは充電できませんでした。
充電器直接だと充電できますが、AIR2本体に差し込むと、バッテリーエラーが出て認識されず、
バッテリーのとこが赤表示0%、バッテリー内部情報も出てきませんでした。
他2つは正常です。
22日の夜、仕事から帰ってきて試しても同じ症状。

購入店かDJIに問い合わせようとしたところ、
「新しいバッテリーがファームアップを要求しています」と出て、
不具合あったバッテリーだけバッテリーファームアップが進み、現象が解決しました。

今までDJIドローンは他に3台使用してきましたが、初めての現象です。
AIR2、もしくは他の機種でも、このような症状出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:23420546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 08:15(1年以上前)

MAVIC AIR2 は MAVIC2PRO に比べてどうですか?
機体はやや小さいですが、機能はどうですか?
8K動画はパソコンで編集など、簡単にできますか?
MAVIC2PROユーザーとしては、すごく違いが知りたいです。
聞きたいことがいっぱいです。
購入された方はいろいろ書いてくださいね。期待です・・・

書込番号:23421051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件

2020/05/23 10:12(1年以上前)

>メルセデスのタカさん

Youtubeで色々な方が他機種と比較しているので参考になるかと思います。
国内、国外問わず、開封動画って必要かな?と思いますが、機種比較は参考になりますよね。

開封動画って、同梱物が何かはメーカーページとか見ればわかるじゃないですか。
Youtuberは見てもらい、登録してもらって収入発生だから必死ですよね。
発売前に手にして、何が入っているか紹介。
それだけで終わる動画って「意味あんの?これ?」と思います。
知りたいのは他機種との比較、どういう映像が録れるか、機能性能はどうなのか?ですよね。

Mavic2 Proをお持ちなら、用途によりますが、無理に買い足す必要はないと思います。
4K/60p、1080/120、240撮影したいか?
48MP撮影したいか?
8Kタイムラプス撮影したいか?(※8K動画ではないのでご注意下さい)
でしょうか。

Mavic2 Proは1インチセンサー、2000万画素で、1インチセンサーはやはり優秀です。
前後左右下の障害物センサーもありますからね。
AIR2は前後下だけですし。
Youtubeで色々見れるので参考になるかもしれません。

書込番号:23421282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

追従

2020/05/22 20:58(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

このドローンは例えばバイク40キロくらい走行時追従撮影してくれますか?
コロナで鬱憤がたまってしまって400ccのバイクを勢いで買ってしまったんですよ。GoProMax買って今どきのアクションカムはスゲ〜って思ってたところ……
友人がこの機種のminiっていうのを買ったらしく
映像を送って来るわけですよ……痺れマスタw

友人曰くminiにはそのような機能は無いらしいのですが、
高いのなら付いてるんじゃない?って言っておりました。

嫁さんの祖父の地域が……それはもう田舎で田んぼで一本道
家と家の間隔は200m以上!
最高のロケーションじゃないか……というわけです。

ドローンは扱った事が無いのですが、どうでしょう?追従いけますでしょうか?

書込番号:23420308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/05/22 21:34(1年以上前)

やったことはありませんが・・・・行けると思います。

書込番号:23420384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/22 22:36(1年以上前)

以前、Phantom4、Phantom4Proで追従撮影しました。
持ち運びが大変だったので、Mavic Proが出た時に即買い。
ツーリングのお供になりました。
今回、AIR2購入したので、今後はこちらをメインに考えています。

ご承知の通り、ドローン飛行には申請が必要です。
ご友人のMavic MINIは199gなので他のドローンと比べ、申請が不要ですが、

公道上を飛ばしたり、自然の多いところ、管理区域は連絡などしといた方がいいですね。
199gだからどこ飛ばしてもいいだろ!ではないので。

追従機能は他機種についていますが、
AIR2は後発品だけあり、今までのより機能性能ともに上がっています。
ActiveTrackも他機種より新しいです。

私はバイク、ロードバイクともに追従撮影したことあり、速度も50kmくらいまで出しました。
公道ではなく、周囲が開けていて、全国包括申請を出しており、飛行可能場所で合法的に飛ばしてのものになります。
見事なまでに追従してくれます。

私が操縦し、バイク仲間、ロード仲間を録ってばかりの為、自分の動画がまずないのです。
写真も趣味でやりますが、人の走行写真を撮るから自分のがない。
かと言ってドローン操作できる友人もいなく…
追従ならいいかなと思いつつ、飛ばせる場所も限られるし、後ろからなら速度出してもOKですが、
正面から録り、後退飛行でとなると速度はまちまち、真っ直ぐ後退しないし、障害物あると避ける時に向きが変わると綺麗に飛ばない。
やはり操縦して録った方がいいわけです。

飛行予定場所はロケーション良さそうですが、
申請出したり、念の為に警察に連絡したりした方がよいかもですね。
基本的に公道上(路肩でも)からの離発着は禁止ですし、
公道上空を横断する場合も何かあった時の為に連絡くらいはしといた方がいいかもです。
田舎道で広い場所だとしても…

書込番号:23420530

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2020/05/22 22:55(1年以上前)

あっ道路は公共のものなのですが、道路横の畑から横は山なのですが、その山も嫁さんの祖父私有地なのです。
空は色々難しそうですね……ちょいググりました……
miniだと誰かに撮って貰わないと行けないですね……
悩みまする……

書込番号:23420570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/23 04:52(1年以上前)

>ケトン体サイコーさん

私有地ならOKですね。(・∀・)
私も母の実家が新潟でして、遊びに行った時に、
家の前が一面畑で、近くに山があり、祖父所有なので、気兼ねなく練習で飛ばしてました。
タイミング良ければ近くの線路をSLが走るので、上から撮影できます。(寄って録れないんですけどね…)
雪降った後、一面畑の銀世界を低空から高所までとかは綺麗だし楽しいですよ。(・∀・)
夏の稲穂の緑絨毯&青空、秋は輝く黄金稲穂の上を飛ばしたり…
ラジコンヘリや飛行機とまた違う楽しみ方ができますので、ドローン楽しいです。

MINIもなかなかよいですが、やはり機能性能はそれなりです。
バイク走行など録るなら、MINI以上の機種は欲しいとこですかねぇ…

書込番号:23420874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2020/05/23 07:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちょっと勇気を出して買ってみようかなぁ……
って考えております。w

ガジェット系を購入する時は、妄想に妄想を重ねて凄い吟味
してしまう癖が有るんですよねw

書込番号:23420990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2020/05/23 09:04(1年以上前)

私有地でも、追従(目視の範囲外)での飛行は
国交省の承認が必要じゃない?

書込番号:23421125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/05/23 09:15(1年以上前)

ハハハ、大変だぁ色んな先生が沸いてくる。笑

書込番号:23421147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2020/05/23 09:21(1年以上前)

確かにね。
湧いてきたね。

書込番号:23421155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2020/05/23 09:45(1年以上前)

法律や何やかんや色々面倒ですね……
購入を控えます。

書込番号:23421209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/23 09:59(1年以上前)

はい、沸き先生です。
こんにちは。
どんどん沸いて欲しいと思いますw

合法的にやるには色々面倒ですが、
2016年くらいは書類でやりとりでしたが、
今はネットで申請出せるし楽になりました。
ネットから国交相の専用ページで申請出せます。
ドローン情報基盤システム
https://www.dips.mlit.go.jp/portal/

せっかくの楽しいガジェットなので、購入して楽しんじゃいましょう!
申請許可もらえば、ルール、マナー、モラル守れば大丈夫です。

書込番号:23421251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2020/05/24 18:41(1年以上前)

でもやっぱ欲しいな……

書込番号:23424526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ozone C4さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/28 08:03(1年以上前)

>ケトン体サイコーさん
法的なことは諸兄らに任せるとして 進化したアクティブトラックはすごいですよ〜 撮ってみました
https://www.youtube.com/watch?v=FfCX644cZ1c&t=164s
ぼくもブサ持ってるのでそのためのドローンです

書込番号:23431428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2020/05/28 09:07(1年以上前)

>ozone C4さん
観ました!観ました!!
凄い!
ドローンを旋回させながらも追従出来るんですね!
たまらんなぁ……
凄い参考動画ありがとうございます

書込番号:23431538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2020/06/01 15:09(1年以上前)

Mavic Airを使って空撮やバイク動画を作っていますが、今回のMavic Air 2のアクティブトラック3を見て、購入しようかと検討しています。 林の中をバイクで走行し、それを追尾する動画がありましたが、木の枝を上手に避けて追尾していますが、こんなことができるんですね?
それと、もう一つ質問ですが、アクティブトラックを使ってバイク等の追尾撮影をしている途中でトラブル等が発生した時に「RTH」を行うと機体の離陸ポイントに戻ってしまいますので、「ホームポイント」の位置を送信機の位置に変更する事は可能ですか? この機能はMavic Airにもあるのですが、「現在のモバイルデバイス位置をホームポイントに設定失敗」と表示され、うまく機能しません。 誰か分かる方がいましたらご教示ください。

書込番号:23440588

ナイスクチコミ!0


ozone C4さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/03 21:54(1年以上前)

>zenkuriさん
横にセンサーないので並走やサークルだと墜落しますよ
後方からだけだと画的に面白くないのでどうでしょう?

ホームポイントを送信機の位置ですと動きながら撮影するときは便利ですね
ホームポイントの更新は出来るのですが常に送信機ってのは僕も望みます
明日確認してきます!!

書込番号:23445864

ナイスクチコミ!0


zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2020/06/04 08:31(1年以上前)

>ozone C4さん

早速の返信ありがとうございました。
確かに、横からや斜め後方、前方からは難しそうですね。
ただ、Mavic Airに比べて追従性能は進化してますね!?

ホームポイント設定変更の件、アクティブトラック等で撮影している最中にトラブった時などで自分の位置に「RTH」してくれれば非常に便利なものですから宜しくお願いします。

書込番号:23446534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/04 16:01(1年以上前)

RTH

>zenkuriさん
こんにちは、送信機へのRTHですが、私のはできました。

書込番号:23447206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozone C4さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/05 06:47(1年以上前)

>zenkuriさん
お待たせしました zenkuriさんや僕が望む様な使い方は自動ではしてくなさそうです
ホームポイントの更新をタップして開いた時のドローンの位置 もしくは送信機位置をホームポイントとしてくれました
もしくは地図をグリグリドラッグして自分で前もって向かう位置を調整して決める の3パターンだけですね
移動してる操縦者に合わせてホームポイントが自動で動いてくれる というのは 要望が有ればアップデートでなんとかなる様な内容ですけど 希有な使い方ですかね?

書込番号:23448428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2020/06/05 07:49(1年以上前)

>bnr34nismoさん
>ozone C4さん

早速の回答ありがとうございました。
お二人の回答は、Mavic Air「2」での動作ですね!? 了解しました。

>ホームポイントの更新をタップして開いた時のドローンの位置 もしくは送信機位置をホームポイントとしてくれました
→これができればいいのです。  ちなみに、お二人のスマホはどこのメーカーのなんという機種ですか?
 もし、よろしければ教えてください。

私の場合は、現在、Mavic Airしか持ってないので、Mavic Air+oppoのReno Aスマホでは「現在のモバイルデバイス位置をホームポイントに設定失敗」と表示され機能しません。

書込番号:23448491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/05 11:39(1年以上前)

アプリ権限

>zenkuriさん
Mavic air2 + xperia xz premiumになります。

スマホはgpsがonになっているのですよね?
あとはDji go4のアプリ権限で位置情報が
ONになっていますか?
写真のはair2のdji flyになります。

書込番号:23448817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mavic Air ホームポイント位置の変更

2020/05/21 10:01(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

Mavic Airを使っていますが、アクティブトラック等の時にホームポイントの位置を離陸地点ではなく、送信機の位置に設定変更すると「現在のモバイルデバイス位置をホームポイントに設定失敗」とのエラーメッセージが表示されます。 なお、接続しているスマホはOPPO製のReno A(128GB)で、アンドロイド V9 Color OS V6.0.1 です。
同じような環境で使われてる方で何か情報がありましたらご教示ください。

書込番号:23417402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ドローンの映像をライブ配信したい。

2020/05/20 15:05(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

クチコミ投稿数:67件

ドローンの映像と、地上で撮影しているカメラの映像をスイッチングして、それをYouTubeなどSNSに配信したいのですが、どのような機器をそろえればできるでしょうか?

また、ドローンもまだ入手しておりませんので、上記目的の場合で、おすすめのドローンがありましたら、教えてほしいです。
(ドローンは動き回ることはなく、上空でほぼ停止した状態で撮影します)

よろしくお願いします。

書込番号:23415885

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/05/20 15:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2020/05/20 19:40(1年以上前)

djiのイベントだとipadに二股つないでHDMI出力してました

書込番号:23416454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2020/05/22 11:53(1年以上前)

>杜甫甫さん

ドローンの映像だけを配信するってことですよね?

できればドローンの映像と、地上に立てたもう1台のビデオカメラの映像を交互にスイッチャーで切り替えて、
それを1つの動画としてライブ配信したいです。

何か、良い方法がありましたら、ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23419355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2020/05/22 11:56(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

すみません、その方法、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
私、メカ音痴といいますか、こういう分野に詳しくなくて。。。

恐れ入りますが、素人向けに噛み砕いてご説明いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23419360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2020/05/24 16:06(1年以上前)

Air 2 の場合 DJIFLY の映像を取り出す必要があります

スイッチングするには ソフトでやる場合とハードでやる場合がありますが
いまだに生中継の場合はハードが多いです

ハード的にスイッチングするなら
2画面分の映像信号HDMIまたはSDIを準備する必要がありますが
DJI のFLYME イベントでは ipad+ライトニングHDMIアダプターを使用していました 写真参照

Iphoneでもハード構成上は問題なく思えるのですが
なぜipad なのかは私にも詳細はわかりません
HDCPの問題なのかライトニングアダプターの解像度自動設定が何か影響すると考えられますが
詳細はDJIに相談したほうがいいでしょう

書込番号:23424210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング