ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Mavic3Proから買換え迷ってます

2023/12/26 22:25(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)

スレ主 SuperTigerさん
クチコミ投稿数:22件

Mavic2 Proを購入してから5年経過。修理の度に機体が入れ替わるので現在の機体は実質2年。買い替え検討中で、第1候補Air3ですがカメラセンサーサイズが小さくなるため後悔しないか迷ってます。Mavic2Proから買換えた方、あるいはMavic3とAir3比較された方がいらっしゃいましたら正直な評価をお願いします。想像コメントは無しでお願いします。

書込番号:25561604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/12/27 06:06(1年以上前)

ごめんなさい!想像コメントです。(^0^;)
私は初代MavicPro、MavicProPlatinumと使って、昨年Air2Sを購入しました。
SuperTigerさんとは逆のパターンで、私はセンサーが大きくなることによる高画質に期待しました。
結果、確かに良いのは良いんですが、期待したほどではなかった、です。私レベルでは・・・

5年以上前のMavicProと比較すれば、AEやAWBの性能にはかなりの向上を感じましたが画質自体は同じ4Kですし、絵作りに関する画像処理も良くなってはいますが、センサーサイズの違いによる差というのはあまり感じませんでした。
夜間撮影など低照度下ではまた条件が変わってくるでしょうけど、日中のフライトではあまり違いはないのでは?と思います。すいません、想像です。

初代MavicPro(2019年撮影)
https://youtu.be/xlIZxpQHJgw?si=xYupdrFFcLV6-kl7
Air2S(今年撮影)
https://youtu.be/y7OZS1wMTaU?si=oxvqsWDPa_6Sgs31

書込番号:25561830

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperTigerさん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/27 06:25(1年以上前)

貴重な経験談ありがとうございました。確かに、センサーサイズアップ+世代進化を合わせても大差ないわけですね。そこはあまりこだわらなくても良さそうですね。

(タイトル間違ってました。”mavic2proから”と書いたつもりでしたが間違い)

書込番号:25561841

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2023/12/29 12:21(1年以上前)

mavic2pro SSや絞りが簡単に弄れます

mini4 トニカク飛行時間が長く感じる(笑)

こんにちわ〜

比べた事が無いので、違う観点の話でもいいですか?^^


私もmavic2proを6機目かな?今も使っています。
新しい機種が出るたびに心動かされますが、やはり決め手は最初に決めた通りの
ハッセルブラッドレンズなのとD一眼レフと同じようにマニュアル操作が出来る(絞り、SS、WB、補正など)機種以外
購入は見送っています。

なので、先に書くとmavic3は十分買い替えたい気持ちは残っています。


ですが

ご存じだと思いますが、本体だけあれば良いわけではなく、予備バッテリーや充電器などなど
高価なフィルター類など買い替えるとなると、更に予算が増えます(^^;


投資するメリットは十分あるのですが、ただそこには「ドローン規制」が厳しくなったのと、世間の目が大変。
気軽に飛ばせなくなってしまい、ドローン所持、飛ばせない時期はやめようかとも考えてしまいます(^^;

ですが、飛ばすとまたこれか気持ちいいんですよねー(笑)


何を思ったか、急に手軽に持ち運び出来て、さらには飛行時間も伸び、超進化したmini4、プロポと予備バッテリ込みで
購入しました(笑)


いま、メインはパナ機で動画を撮っているのですが、帯同する機器として小物入れみたいな大きさのmini4すっげー軽いです。

ただ、本格的に撮るとなると、やっぱり絞りなどが固定されているために欲求不満になってしまうのと
センサーサイズ差がmavic2proより劣るため、やはり補助的な役割かなと思っています。

あと、携帯やタブレット無しでも使えるので便利かなと、モニター付きのコントローラー買ったのですが
画面が小さく感じ、安心して飛ばしにくいです(^^;
画面が大きいとギリギリまで攻められますからねぇ

iPadminiをmavic2proで日頃使っているので尚更そう感じます。


でも、でも飛行時間が長いのは良い事です(笑)

mavic2proだとそろそろ帰還かなって感覚が、mini4だとまだまだ半分くらい♪
飛ばし続けてていいのかなって違う意味で不安になる感覚、mavic2pro使ってらしたら感じますよ(笑)


mavic2pro用バッテリーはすぐに膨らんできて買い替えが頻繁ですよね。
もうあまり出回らなくなってきていますし高いので

そういう意味では、予備バッテリーの状況や、機体の飛行時間と使用度で
買い替えのタイミングもご検討されるのは良いことだと思います。


私も、残り4本のバッテリー(新品が1本)しか残っていないので、2本がダメになった時
mavic3proに移行しようと思っています。
所持バッテリーと機体にはアルファベット番号付けていましので、購入個数は19本になってます(^^;


今後、センサーサイズが性能アップしたmavic4proなんて機種出たら
きっと私も速攻で買い替えると思います(笑)

機体の重量は重くなっても、風に強い機体になるので歓迎なんですけどね〜

海や山ではほんとmini4は危ない危ない笑いながら飛ばしてます(笑)


ってことで、Airとの比較回答になっていませんが、飛ばす目的は撮影が目的かで
購入条件も変わるでしょうから、良いご選択を♪


でわでわ〜


書込番号:25564820

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperTigerさん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/29 13:04(1年以上前)

貴重な経験談ありがとうございました。 私もフルフレームデジイチメインのため、静止画画質へのこだわりもあり1インチセンサー機発売と同時に購入しました。稼働中のバッテリー3個なので、これが使えなくなったり機体が故障したらリモートIDの関係で買換えと思ってます。

書き忘れたもう一つの迷い項目が「絞り」でした。一眼カメラ使いにとって固定絞りは手足を拘束されたみたいな感じになるのでしょうね。Mavic3かこれ以降の機体待ちかなと思います。

昔はマナーを守ってラジコンき飛ばしてましたが、テロリストみたいなドローンパイロットのせいでどんどん規制がエスカレート。本当に飛ばす機会が減りましたが、いざ飛ばすとなると一眼並の画を期待します。 安易にAIR3は選ばないように記憶に残しておきます。

書込番号:25564858

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2023/12/29 18:11(1年以上前)

>SuperTigerさん

あら、一緒ですね^^

私も、ニコンD5、D500を使ってますので、絞りやSSなどには拘りある方です。
なので、mavic2proからドローンを始めたのですが、周りにドローンを使う人が一人もいなかったので

自己流でドローン操作やルールは調べて飛ばしてました。

えっと、買って一週間で一機目というか、初めての飛行ですぐにケアリフレッシュ使う羽目になり
長野のDJIで、発売間もないケアリフレッシュ使用第一号だったみたいです(笑)


今は、動画にはまっているので、GH6やG9M2を主力に使っていますが、ニコンもお留守番してます。



>いざ飛ばすとなると一眼並の画を期待します


でしょ(笑)
そういう意味でも、おそらく Air3 は無いですね♪


寄り道したいようでしたら、 mini4 (笑)

もしかしたらここで!って時にも気軽に持ち運べる、
フルサイズの望遠ズーム一本持つよりも軽い機体、意外に割り切るとちょっと面白いですよ。

メインはmavic3pro以降ということで^^


でわでわ〜



書込番号:25565168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:236件

高度設定が500mまでしか入力できませんが、700まで東京航空局とDJIの許可を貰っているのですが、500m以上は飛ばせませんか。
実際はどうなんでしょうか。ご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:25553677

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/12/20 19:25(1年以上前)

私はやったことありませんが、DIPSから申請して解除してもらう流れのようですが。
https://youtu.be/6zvKY94V0g8?si=jgNPuSNxbrq1HcLj
飛行許可取ってるのにできませんか?

書込番号:25553856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2023/12/20 21:10(1年以上前)

ダンニャバードさん

ありがとうございます。

DJIに申請して解除してもらっています。

最終的には、届け出をした現地でやってみないとわからないのです。明日が実施日です。

DJIのサポートにチャットで訪ねましたら、500mと入れておいても、解除されていれば500m以上飛ばすことができるとのことです。

書込番号:25554002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/12/21 05:21(1年以上前)

>ぽんすけSさん

動画でもアプリ上では解除されていませんので、そういうものなのかもしれませんね。
うまくいきましたらご一報いただけると、ROMされてる方の参考になると思いますので、宜しければ。
ご安全に運用されてください。

書込番号:25554268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2023/12/21 14:34(1年以上前)

ダンニャバード さん

おかげさまで今日無事撮影完了しました。
高度設定500メートルのままでも
目標の700メートルまで問題なく上昇できました。
ありがとうございました。

書込番号:25554681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/12/21 17:42(1年以上前)

>ぽんすけSさん

情報ありがとうございます。
上手くいって良かったですね。(^^)v

書込番号:25554874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 10495円 HS175-GRAY

2023/12/07 00:59(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > Holy Stone > HS175

クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20231204
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン。販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/holystonejapan/hs175-c/

書込番号:25535617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

air3機内持ち込み

2023/11/07 10:47(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)

クチコミ投稿数:8件

djiair3コンボは国内航空機に持ち込み出来ますか?バッテリー3個に成りますが教えてください。

書込番号:25495083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2023/11/07 17:52(1年以上前)

https://atcl-dsj.com/useful/1943/

書込番号:25495572

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2023/11/11 15:43(1年以上前)

こんにちわ


機内持ち込みはこのバッテリーでしたら出来ます。
本体にはバッテリー装着しないで、万が一の誤作動が起こらないアピールもしました。

各飛行機会社の規定よりも

出発ゲートでの検査の方が厄介な場合があります。

ドローンの性能説明できるための下準備とか
一応は機体登録など認証証明書など用意しすぐに答えられるようにしておきました。

ようは、担当者により出発ゲート検査で足止めがある場合があると聞いていたための準備でした。


前もって、登場日時や便が解っているときは、航空機会社に連絡し、
事前にゲートに連絡しておいてもらうとスムーズにゲートを通れるかもという事はあるそうですが

解らない時はお使いになる飛行場及び、航空会社に問い合わせしてみては如何でしょう。

ドローンは飛行場内に於いて最も注意される機材なので、神経質になってもおかしくないですよね^^


いまは、飛ばすためにはちょっとした労力使わないと、安心して飛ばせなくなりましたね〜



でわでわ良い旅を^^


書込番号:25501142

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

mini4pro 買ってしまった・・・

2023/10/15 11:30(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 4 Pro Fly Moreコンボ Plus (DJI RC 2付属)

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 

やっとmini4proの口コミ出来上がりましたね♪(祝)


このmini4proは発売前は全然興味がなく、
過去に、mini、mini2を買うも
自分が求める飛行、撮影に於いて耐風能力にロストする危険を感じ、手放して来ました。

それ以来、miniシリーズには全く興味が無くなり
日頃運用しているmavic2proのスペックで充分満足しています。

何故、mavic3に買い替えなかったかというのも、新たに予備バッテリーから揃えていくと
かなりの出費になるのと、

mavic2proの予備バッテリー、各種フィルタ類、補助光、ケーブルなど多く揃えていたので
2と3の性能差と資金繰りのバランスを考えると、
私の下手な撮り方では、買い替える必要なしって結論になりました(^^)ホシイノハホシイヨ3pro



・・・で、このmini4proの話に戻りますが

なんといってもドローン法改正のせいですっ!キッパリ( ☉_☉)

DIPSで機体登録や飛行申請はちゃんとやってはいますが、
いちいち、いつどこで何時に飛ばすかとか、飛行計画書を報告しないといけないルール。

飛行後の報告書は飛ばした後だから書くのは簡単なんですが
先にってのが非常に面倒になって来ました。


飛ばしたいって思うチャンスは「ドローンフライトナビ」ですぐに解りますが
目視外飛行は、今飛ばしたいって思っても「ちょっと待て」って事ですもんね。

あと、補助者が必要とか、気軽に扱えなくなってきているので
ガッツリ撮影すると決めないと、5km先まで飛ぶ機体があっても宝の持ち腐れ^^;

目視出来る範囲の飛行は簡単でも、mavic2proクラスの機体持っていたら
飛ばしちゃいたくなりますよねー(笑)

youtubuとか気軽にレビューアップしてる方達の映像を見ると???って場面が
非常に多いのですが・・・グレー部分多過ぎですよねっ



なので、高いお金払って資格取ったけど、結局は縛り付けるルールがおかしく感じる。

自動車免許のような金額を取っておいて、自由に走れない今のルールに
商売に繋がらないような運用では、ドローンやめようかなぁ〜って思っちゃいません?^^;



そこでmini4proがヒラメキマシタ(笑)

目視内飛行で充分じゃん♪
絞り調整出来ないのはNDフィルタでカバーするとして、ダイナミックレンジ撮影が常時出来るし
全方向センサーに実質30分くらいの飛行が出来る。

個人的な運用方法なんですが
今は一眼レフカメラで動画撮影が主になっているので、

所々、上空からのカットが差し込めたら十分で、
それで写りも良くなって、タテやスローも撮れちゃう♪


このキット全部持って歩いても小さいケース^^
動画撮影用のレンズ一本よりも軽い(笑)ナンテコッタ



これが購入決めたわたしの理由です。参考になれば^^


長々とボヤキ失礼しました。
でわでわ〜♪

書込番号:25464035

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/10/15 15:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

当方は久しぶりのヨットレースですが Miniにカードが入ってない醜態でして 汗

書込番号:25464347

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 

2023/10/16 14:29(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ご無沙汰しております♪


カード・・・いたたたたですね(^^;

飛ばせても記録が残らないのは残念で仕方ない気持ち、よくわかります(笑)

私の場合、仕事でも様々な機器にはmicroSDは使うので、常に予備は持ち歩いてるので大丈夫ですが
充電忘れというには良くやっちゃいます(^^;

自己放電しちゃうのでついつい忘れてしまってと良くあります・・・



今回、このmini4proは沖縄旅行に間に合わせるため、先週旅立つ前日に着いたのですが
飛行機で持って行けるんだっけ?ドローン?
あっ、機体登録間に合わないやって、結局留守番になりました(笑)

青い海を空から撮りたかったなぁ〜って、それが最近の失敗でした。

もう少し早く買っていればもっていけたのと、飛行機会社に事前にドローン持ち込む連絡しておくと
出発手荷物チェックで短時間で済むというのを知りませんでしたので、自分のミスですね(笑)


ホントドローンは何度飛ばしても、あっ!ってことが起きるので焦らない事が大事ですよね^^




書込番号:25465950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/10/16 15:28(1年以上前)

こんにちは いつも情報ありがとうございます

最近は SNSから通報されても困るので
パット見ドローンで撮ったように見れない写真にしています 汗

書込番号:25466011

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 

2023/10/18 22:14(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ほんと、いろいろとめんどくさい日本になりましたねぇ^^;


mini4

会社の倉庫で飛ばしてみたのですが、結構広い倉庫なのにピーピーピーピー
ちょっと飛ばしただけでセンサーが反応して、良いような悪いような^^;

音がすごく小さくなっていたのでなかなかいい感じでしたよ。


じつはドローンのもう一つの撮り方

ジンバル代わりに手持ちでグランド駆け回って子供らのサッカーを撮ったりにも使ってます(笑)
集合写真は、ドローンならでわの撮れたりとか、使い方次第ですね♪

書込番号:25469283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/10/19 11:58(1年以上前)

水の上は三脚たてられません

いい使い方ですね 音が入るといいんだけど

miniの時代は プロペラ回さないと 熱でダウンしてたけど
今はどうでしょうね

集合写真は脚立の上でカメラを見るようにいってもなかなか向いてもらえませんでしたが
ドローンだと物珍しく顔を向けてくれます

書込番号:25469897

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 

2023/10/25 00:21(1年以上前)

ドローンの書き込み、めっきり減りましたねぇ〜^^;

そりゃ、掲載した写真で面倒な説明する羽目になったらたまったもんじゃないですからねぇ


そう思えば、いままで沢山飛ばせていただけでも良かったと思わなければならないですね


秋の紅葉シーズンが始まりました。
遠くまで飛ばさなくても、近くで堪能できるものですから、気軽に持ち出せる大きさは
重要になってきたように思えます。

mini4のセット、予備バッテリー2本もっても、小さなバックで済むので
カメラに帯同するには丁度いいものに思えます。

小さくても、国土交通省で許可取ってさえいれば、結構目視飛行でも楽しめるのが
この小さな機体と、進化した撮影能力ですね^^

書込番号:25477209

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 4 Pro Fly Moreコンボ Plus (DJI RC 2付属)

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 


機内持ち込み手荷物にして、バッテリーは本体から外していたら普通に持ち込み出来ると思っていたんですが

なんか法改正後、持ち込むのが不安になったので、対処方法知ってましたら教えてください。


小さなこの機体は気軽にどこでも連れていけると思ったのですが、飛行機乗る!!!ってなると

搭乗チェックに時間取られてしまったり、機材没収なんて事も嫌なので・・・

書込番号:25465970

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/10/16 19:32(1年以上前)

ちゃっとGPDに聞いてみたら

> 7.2V時ワット時定格量160Whは、22222.22 ミリアンペア時(mAh)に相当します。

とのことなので
MINIIなどのバッテリ2400以下なら 手荷物なら問題ないかなーーーと ホントかな

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/baggage/limit/

書込番号:25466330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件 PHOTOHITO 

2023/10/25 00:05(1年以上前)

いろいろ調べて聞いて、フムフムフムと、なんとなく解決しました^^

ドローンは明るいグレーの運用方法だったのが、どんどんチャコールグレーに染まり出し
いまでは黒に近くなってしまってるって感じですよね〜

法の合間をみつけて楽しむことぐらいしか出来なくなってるのが寂しい感じします。


mini4は飛行時間も減って飛ばす回数も減ってますが
それよりもmavic2proはもっと減ってしまってます^^;


そーいう意味では、mavic2pro一機処分して、mini4に乗り換えて良かったとも思ってまーす♪


書込番号:25477190

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング