ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 6490円 DJI Tello

2024/03/05 08:52(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > Ryze Tech > Tello EDU

クチコミ投稿数:10692件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240304
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/dji-shop/6958265162930c/

書込番号:25647773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > ジーフォース > LACIERO RTFセット GB040 [キャメルイエロー]

スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

当機の最大飛行高さ、高度の情報を探しています。
公式ページの諸元ページにみあたりませんでした。

https://www.gforce-hobby.jp/products/GB040-a.html

また商品紹介YouTubeをみましたがコンクリ打ち放しの室内で撮影されていました。

室内専用機なのでしょうか。
国土交通省がいうところのカテゴリIの飛行="第三者上空ではない屋外飛行"でどのぐらいの高さまでいけるのかを知りたく考えています。
お手数をおかけしますが、ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:25625847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

2024/02/17 17:00(1年以上前)

答えは"30m"のようです。
製品ページに"電波到達範囲WiFi"が30mとありました。この情報より、高さもmax30m と思われます。
ドローンを保持したことがなく、諸元の見方もあまりよくわかっておらず。自己レス失礼しました。

書込番号:25626139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 4 Pro (DJI RC-N2付属)

クチコミ投稿数:1件

mini4proを購入し機体登録が済むまでの間屋内でノーマルバッテリーとplusバッテリーを飛行時間を比べてみましたがノーマルバッテリーがほぼ25分。
plusバッテリーが30分少々でした。

流石にカタログ通りでは無いと思っていましたがplusバッテリーの30分にはガッカリしました(せめて35分は飛んで欲しいです)
5分しか変わらないのならノーマルバッテリーを買い足した方が良いと思うのですが皆さんのmini4proの飛行時間は如何ですか?教えて頂けると助かります。

書込番号:25613641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2024/02/08 21:29(1年以上前)

ホバリングは冷却が追い付かないみたいです
あとカタログ値はセンサーも切ってるっぽい(赤外線飛ばしています)

書込番号:25615024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 DJI Mini 4 Pro (DJI RC-N2付属)のオーナーDJI Mini 4 Pro (DJI RC-N2付属)の満足度5

2024/02/08 21:53(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます。
自宅の狭い部屋で障害物センサーをオフにして殆どホバリングみたいな感じなので納得しました。
ノーマルバッテリーは28分で強制着陸。
plusバッテリーは34分で残り飛行可能時間1分でした。

今日、登録番号の防水ステッカーが届いたので早速貼り付けてやっとカテゴリー1デビュー出来るのに自宅付近で気軽に飛ばせる場所がないのが悲しいです(カテゴリー2A申請中)

書込番号:25615046

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2024/02/09 20:41(1年以上前)

mini4pro飛ばしてますが
時間計ったことないですね(笑)

ただ、長くmavic2proを飛ばしていましたので危険察知というか
滞空時間沁みついているからかmini4proは非常に長く感じられます^^


まだ飛ばせるのか!?と、離陸ポイントまで機体戻ってきてから
また出かけさせます(笑)


飛ばし始めたころは、バッテリーの残り残量をすごく気にして飛ばしていて
その数値を信じ切って、逆風計算忘れていたり、通信が突然切れたりと超ビビることばかりでした。

なので、今は残量40%切ったら絶対戻ってくるようにしてます。


何が言いたいかというとレスにはなってないのですが、
せっかく、長く飛ばせるアイテムがあるならば、迷わず安全のため容量の多いほうを選んだほうが
ロスする確率へると思います。


金額をケチり標準バッテリーを個数買うよりも、ロングバッテリーを揃えるほうが考え方いいかなと^^
充電も早くなりましたしねぇ


mini4proも雪の日、高高度で飛ばしていたらバッテリー残量が一気に下がり焦りました。
戻ってくる時には残量増えていたので安心しましたが、何があるかわからない外国製ですから安全第一で♪


あっ、ちなみにmavic2pro、レース撮影時、ゴール地点でホバリング長時間続けていたら
バッテリー膨らんじゃました(痛

この形状の機体、サメとかと同じで飛んでないと機体が高熱持ち、バッテリーに悪影響与えそうです。

なので、私はホバリングで長時間飛行はしないようにしてます^^







書込番号:25616160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 DJI Mini 4 Pro (DJI RC-N2付属)のオーナーDJI Mini 4 Pro (DJI RC-N2付属)の満足度5

2024/02/09 20:55(1年以上前)

>esuqu1さん

>ちなみにmavic2pro、レース撮影時、ゴール地点でホバリング長時間続けていたら
バッテリー膨らんじゃました(痛

ありがとうございます。
実際に飛ばされている方の情報が一番ですね。
ホバリングはなるべく控えるようにします。

書込番号:25616179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

クチコミ投稿数:115件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

DJI RC に不具合がありましたので、報告いたします。
左右のダイヤル(左・ジンバルの角度。右・露出調整)が、突然機能を失うものです。

到着から15日以内であったため、旅行先から初期不良交換の依頼を提出したところ、ヤマト便を手配してくれました。
日曜日に発送し、月曜到着の連絡あり。すぐに検品に入り、水曜日には「新品未開封品を、シリアルナンバーを同じものにした上で送ることもできる」とのメールをいただきました。すでに機体番号をDIPSに登録していたためお願いし、金曜に到着となりました。

DJIの対応は素晴らしく、SONYなど日本メーカーとは比べ物にならないです。

書込番号:25202237

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2023/03/31 05:09(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん

こんにちは。

>DJIの対応は素晴らしく、SONYなど日本メーカーとは比べ物にならないです。

そうですね。
私も2度ほど交換を経験していますが、迅速確実に対応してくれます。
これはDJIが素晴らしいというよりも、これが現在のグローバルスタンダードになりつつあるんだと感じます。

日本のメーカーは旧態依然としていて対応が野暮ったいですよね。
私はiPhone4でAppleCareを初めて行使したときに、時代の変化を感じました。もう12年も前の話です。
つい先日も購入したPCのパーツに不具合があり、販売店に問い合わせるとすぐに代替品を宅急便で送ってくれました。不良品はどうしたらよいのか聞くと「そのまま処分して欲しい」と。
2千円足らずの商品ですから販売店としたら完全に赤字でしょうけど、「損して得取れ」の精神なのでしょう。
日本企業もいい加減改革してもらわないとジリ貧ですね・・・

書込番号:25202521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/03 18:47(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん

初めまして、Sony LOVE MarkVさん

現在、私は下記スレを挙げております。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605355/

SONYの有機ELテレビ xrj55a80lを使用しており、
HDD HDCX-UTL6K を録画機器登録をすると、
強制再起動が発生します。
私も同様にHDDは5つにドライブに区切られており、Sony LOVE MarkVさんが過去にスレであげた

https://s.kakaku.com/bbs/K0001152449/SortID=23760039/

と似たような事例かと思いました。

お伺いしたいことがあるのですが、
Sony LOVE MarkVさんはどのような形トラブルを終了したのでしょうか?

教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します

書込番号:25608538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

クチコミ投稿数:2326件

ドローンによる高速通信規格「5G」の携帯電話回線の使用を解禁する。遠隔操縦によりドローンから送るデータの量を増やせる。
高精細映像のリアルタイムでの確認により災害救助やインフラ点検の質を高められる。
5.8ギガヘルツ帯を24年度をメドにドローンにも開放する方向で調整する。
2.4ギガヘルツ帯のドローンでの利用が混雑し始めており、新しい帯域に広げる要望がある。
現行制度で5.8ギガヘルツ帯でドローンが送受信する場合は無線の実験試験局の免許を取得する必要があり手続きが煩雑だ。
24年度以降は簡易の申請で許可し、手続きの期間も6カ月ほどから2週間程度に短縮する想定だ。

これまでは規制ばかりだったが解放は大歓迎だ、これで世界標準と並べる。

書込番号:25601289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/28 21:25(1年以上前)

事故増えそう

書込番号:25601504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件

2024/01/28 21:45(1年以上前)

飛行ルールの変更ではないですから現状より増えることはないと思います
画像の転送レートが高くなり高解像な画像が得られるだけですから。

書込番号:25601542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/01/31 01:12(1年以上前)

>奈良のZXさん

これってDJI製品でも規制されてた5G帯が解放されるという事ですかね。
だとすると非常にありがたい話です!
通信強化の恩恵は勿論ですが、個人的にはアバタが日本で発売されるかもと期待が。

書込番号:25604239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件

2024/01/31 09:45(1年以上前)

温泉はいいですねさん、今日は

高速通信規格の5G解禁は産業用ドローンには大きなメリットあると思います、民生用ドローンでは現状でも十分事足りているといもいますが。
5.8ギガヘルツ帯を解放は日本のドローンレース愛好者には待ち望んだ解放だと思います。

DJIのドローンではスペック表の映像転送の項目の
 現行 :作動周波数2.4GHz/5.1MHz/5.8GHz * 日本は2.4GHzのみ
 解放後:作動周波数2.4GHz/5.1MHz/5.8GHz * 日本は2.4GHzと5.8GHz
となります。

現在2.4GHzは様々な機器で仕様され非常に混雑している状態です
5Gや5.8GHzの解放は通信品質が大幅に向上することとなり、不慮の事故の軽減にもなると思います。

書込番号:25604479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DJI Care Refreshについて

2024/01/15 13:35(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)

話のネタとして。
DJIドローンを購入される際、DJI Care Refreshはつけますか?

私は初期不良的な問題を考慮して、1年間のリフレッシュをつけるようにしてます。

ただ、幸いなことに初期不良にあたった事はなく、トラブルはFPV機で小枝への接触ぐらいなのですが、発光ライト部位が壊れた程度の軽微なものでしたので、リフレッシュを使う費用よりも修理費が安く済み、これまで使った事はありません。

オンラインストアでは、リフレッシュは必須だと訴えているページをよく見ますが、自分の使い方では不要なのかもと。
それより、毎年DJIに機体点検を依頼していますが、リフレッシュにその特典がついてくれないかなと思うこの頃です。

書込番号:25585091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/01/15 14:01(1年以上前)

>温泉はいいですねさん

こんにちは。
私は初代MavicPro、MavicProPlatinum、それとAir2Sの3台しか購入していませんが、いずれも付けてました。
といってもMavicProのときは機体保険という名称でしたが。

で、初代は海に落としたんですが、機体の回収ができなかったので保険の適用はできず...(T_T)
https://youtu.be/0zhgHiOm6iA?si=6kAzbdQ-HwktzDVs

MavicProPlatinumとAir2S両方とも初期不良に当たったのですが、普通に販売店にて良品交換してもらったのでこちらも保険は使わず。
結局一度も行使していません。

MavicProはかなりいろんな場所に飛ばしに行きましたが、墜落させたことは一度もありません。
なのでフライモアコンボに付いてる予備プロペラも全く使うことがありませんし、私もCareRefreshは不要だと思います。
特に最新機種は全方位障害物検知が付いてるので、墜落させようと思ってもできないんじゃないでしょうか。(^^ゞ

書込番号:25585116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2024/01/17 11:16(1年以上前)

mavic2proを購入したタイミングでCare Refresh制度が始まったと思います。

周りにドローンを飛ばす人が居ないので自己流で始めたのですが
購入時に大阪のショップ店員さんから、「Care Refresh」入ってた方がいいですよと言われ購入しました。

初飛行は、得意先の室内倉庫

案の定、初飛行で壁にぶつかり腕が折れてしまう大破^^;
翌日長野のDJIセンターに連絡したら、まだCare Refreshの対応はした事が無いらしく、あーだこーだと係りの人と相談し
機体がセンターに到着する前に、新品を発送して頂き、
大破から3日で新品が手元に着いた時は驚きました。

日本のメーカーじゃ考えられない事ですよね

修理センターを作り維持よりも新品を送った方が早い・・・
DJI凄いです。


その後、mavic2proは数機買い直しをしましたが
飛行にも慣れたので、mavic2proに関してはケアリフレッシュ入らないようになりました。

無くす原因が機体回収不可能なところばかりという事もありましたけどね(笑)
その頃は紛失は保障外だったので・・・


けれども、新しい機体は不安があるので
mini,
mini2
mini4と買いましたが、それにはCare Refresh入ってます。

とにかく風に弱いというのが頭に有り、心配なので入っています。

今回のmini4の機体も、じつは不具合が少しあり
純正でないNDフィルタを付けると、動画撮影するとコントラストが気持ち悪いぐらいランダムに変わります。

フィルターを外すと何ともないのですが、固定F値だからなんですかね???
1年後、Care Refresh期間に、交換しようかと思ってます♪


Care Refreshに関しては、はじめてドローンを購入した方や
私みたいにおっちょこちょいな性格や、限界まで攻めた撮り方をする人が入った方が良いとおもいます(笑)


FPVなんて、絶対入っておいた方がいいですよね(笑) 買わないけど


でわでわ〜

書込番号:25587127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/01/25 21:29(1年以上前)

>esuqu1さん
>ダンニャバードさん

ご返信ありがとうございました。
とても共感出来るお話でした。

これからもセンサーを過信する事なく、安全運転にて楽しみたいと思います。

書込番号:25597592

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング