カスタム クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

カスタム のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モンキー5速ミッションについて

2008/09/18 00:12(1年以上前)


カスタム

スレ主 tatunosanさん
クチコミ投稿数:5件

当方の仕様は、12Vモンキー
ノーマルミッション
ノーマルヘッド
1次強化クラッチ (将来2次側強化検討してます)
タケガワSステージ付属カム
75cc(訳あって75ccです)
キャブ PC20
スプロケット F17R23(微妙にフケきってません。多分F16がベストでしょう。この辺は好みですが)
マフラー タケガワ Zスタイル
タイヤ 8インチ
これで、無風平地ならがんばって80km/hってところでしょか。

この度、ミッションに手を付けようの思うのですが、タケガワの5速ミッションS-ツーリングとストリートで迷っております。バイクの利用はメインは通勤で、ツーリングとたまに攻めた走りがしたくなると言った具合です。最近、「あと1速欲しい」「もう少しトップスピード出ないかなぁ」って思うのです。友人に装着したヤツでも居れば乗らして貰うのですが、都合よく居ませんし。今の仕様で5速にしてフケきらないなんてのも嫌ですし、(フケきらない気もしますが)個人的にはS-ツーリングにしてスプロケで調整かなぁとも思いますが、ストリートも気になるんですよねぇ。皆さんはどう思いますか?ご意見をください。

書込番号:8368510

ナイスクチコミ!0


返信する
montesaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/30 01:31(1年以上前)

結果からして、8インチでは限界が知れていますよ。見た目重視で8インチのままにしている人も多いですが、トラクションが低いままでスピードが上がるなら減速時の負担が強烈になって、エンブレ→ロックのフロントフルボトム…は必至かと。二次クラッチを考えている位なら、5速分の駆動力をまんべんなく使い切る訳だから、75のままならトルク不足気味になるので最高速までにかなり時間が掛かるかも知れませんね。

書込番号:8433548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XJRのミニカウルについて

2008/09/02 23:12(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:105件

現在XJR400Rに乗っております。
ワイズギア製ミニカウル http://www.webike.net/i/f/sm.jsp?s=1783409&b=940 をつけたいと思っていたのですが、1300用のものしかありません(´Д⊂
400には1300用のカウルは装着できないのでしょうか?フロント周りのサイズはだいぶ違うものなのでしょうか?もしお持ちの方、400に装着していらっしゃる方いましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:8292447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FTR223に汎用キャリパー

2008/08/31 19:44(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:37件

FTRの純正足回りに社外汎用キャリパーを付けたいのですが、装着してる人の取り付け方法の聞いてみたいです。キャリパーサポートさえ、ワンオフできれば多分取り付けられると個人的に思ってますが。

書込番号:8281774

ナイスクチコミ!0


返信する
montesaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/30 01:13(1年以上前)

キャリパーサポートがあれば問題ないと思います。ただ、フロントフォークとキャリパーの間に取り付けるので、ブレーキホースが届きにくくなる事があるので注意が必要です。また、少なくともノーマルキャリパーより効きが良くなるのを見込んでいるなら、ブレーキング時にフロントのサスの沈み込みの挙動も激しくなる事を考えておく必要があります。加えて言うなら、ステンメッシュのブレーキホースに換えているか予定しているなら、尚の事です。

書込番号:8433490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ME06(XR250R)の発電力up

2008/08/16 10:57(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:559件 EeePCでブログ更新 

ME06(XR250R)のジェネレーターを単相交流から三相交流に改造し、60WのH4バルブでヘッドライトを明るくする記事をまとめました。
http://homepage1.nifty.com/OOI/bike/me06.htm

書込番号:8213288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カスタム

クチコミ投稿数:141件

車両本体のところでは、写真がアップできませんでしたので、こちらでアップします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7957208

書込番号:7957292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リミッターカットについてお聞きします

2008/06/09 00:07(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:50件

皆さんにお聞きしたいのですがりミッターカットは何所のメーカーがお勧めですか?POSH RED REVを装着していたのですが調子が悪くなってきて他のに変えようと思うのですが、よろしくお願いします POSH RED REVがいいならまた新品を買おうと思うのですが

書込番号:7915574

ナイスクチコミ!0


返信する
fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/06/09 05:02(1年以上前)

どの車種のリミッターカットについてかを記載しないと答えにくいと思いますよ。
車種によってはリミッターが解除できなかったり付いていなかったりしますからね。

書込番号:7916130

ナイスクチコミ!0


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/06/09 05:12(1年以上前)

アイコン間違った・・・

書込番号:7916142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/06/10 01:09(1年以上前)

fakeyamaさん すみません。VFR400 nc30です。

書込番号:7920345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/06/10 09:46(1年以上前)

リミッターカットならm−MAX社製が最高に、良いです!!

http://www.tec-gates.com/m-max/original/m-max/m_honda.htm

NC30ですと4,800円ですね。

書込番号:7921197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/06/10 11:48(1年以上前)

MTT CoDoMoさん ありがとうございます。詳しくお聞きしたいのですがm-max社製の品物はposhと比べてここが優れているとかあるのでしょうか?

書込番号:7921538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/06/10 12:33(1年以上前)

単純にリミッターカットするだけではなく、各排気量での馬力規制を解除し、そのマシンのポテンシャルをフルに発揮するからです。

書込番号:7921654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)