カスタム クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

カスタム のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GSX1300R ハヤブサ

2009/03/28 13:06(1年以上前)


カスタム

スレ主 vrod_hideさん
クチコミ投稿数:2件

隼04モデルにハリケーンアップハンドルキットを装着しています。今度スクリーンをゼログラビティのスポーツツーリングに交換しようと考えているのですが純正スクリーンでもハンドルをフルロック時に手とスクリーンが干渉しそうです。交換すると完全に当たってしまいそうな気がします。どなたかこの2品を装着されている方はおみえになりませんか?メーカーや部品販売店に問い合わせしてみましたが解らないとの事でした。宜しくお願いいたします。

書込番号:9315019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビカバー

2009/03/27 18:53(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:187件

自作ナビカバー

庶民には防水ナビなど手が届かないので、汎用ナビのカバーを自作しました。

使用材料はアクリル板、接着剤、蝶ネジで1000円未満の投資。

これで突然の雨でも慌てなくて済みそうです。

しかし、タッチパネルが使用できないのが欠点。

今後改良を加えていきます。

書込番号:9311429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/03/28 00:15(1年以上前)

タッチパネルでも液晶保護シートは反応するんではないでしょうか?
うまく組み合わせれば防水加工して、タッチパネル使用可になるのでは?

書込番号:9313096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リード110のヘッドライトについて

2009/01/23 21:18(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問で失礼しますが
リード110のヘッドライトを別のものを購入して交換したいのですが、
ヘッドライトは一つしかついてないのでしょうか。それとも二つついてるのでしょうか。
まだ購入して納車してないので、納車するまえにヘッドライトバルブを購入しようと思ってます。
それと、テールバルブも交換したいのですが、青色でピカピカ光る物や、変わったテール用バルブ(リード110対応)などありますでしょうか。できればサイトアドレスもつけていただければありがたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8978670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/11 12:45(1年以上前)


 >テールバルブも交換したいのですが、青色でピカピカ光る物・・・・・・・

 意図は?  もっさいですよ。

書込番号:9075647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DN−01のスクリーン取り付け

2009/01/29 14:00(1年以上前)


カスタム

DN−01を昨年購入し、スクリーンを変えようとホンダさん・デイトナさんの動きを見てきましたが・・・。ついに我慢できずにイタリアから個人輸入決行。あと2週間弱で届く予定。取り付けについて付き合いの長いバイク店所長に相談したところ、カウル・配線が複雑なので購入したドリーム店の方がよいと。取り付けの時は工程をデジカメで記録予定。それではまた<m(__)m>報告いたします。

書込番号:9007944

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/29 21:20(1年以上前)

DN01ゴッドハンドさん こんばんは

 DN−01に関してのカキコがあまりないので、オーナーの皆さんはどのように感じているのかなと思っていました。DN01ゴッドハンドさんは、かなり気に入っているようですね。

>取り付けの時は工程をデジカメで記録予定。それではまた<m(__)m>報告いたします。

 楽しみにしています。そのときは是非DN−01の板へ。

 先日(1月25日)初めて試乗してみましたが、私の感想としては、やはりシールドの効果は今一ですね。この春に純正の新型シールドが発売されるのであれば、待つ手もあったのではないでしょうか。

 ちなみに試乗の感想については、DN−01の板にカキコしたいと思います。

書込番号:9009715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/30 13:46(1年以上前)

エデシさんメール有り難うございます。
ドリーム店にスクリーン・ステップ・サイドバッグ等の販売予定を以前から聞いていますが、未だに連絡はありません。よって、意外と安い個人輸入に踏み切りました。
私のバイク歴は約40年、色々と多くのバイクを乗り継いできました。
CL50から始まりCB750FC、1100刀、GW1300、シャドウ400、TW225・・・何台乗り継いできたか。
基本的に無茶な走りはしないので、幾つかの問題点をクリアすればDNはいいバイクです。
ST1300パンヨーロピアンも考えたのですがDNを選びました。
DNオーナーは裕福と思われているようですが、私のようにDNを買うために自動車を犠牲にする者もいます。それではまた(^O^)/

書込番号:9012886

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/31 10:15(1年以上前)

DN01ゴッドハンドさん おはようございます。

>DNオーナーは裕福と思われているようですが・・・

 はい。裕福だと思っています。
 いずれにしてもバイクは趣味的な要素の多い乗り物ですから、バイクで遊ぶことの出来る人は裕福です。

 しかし、バイク歴40年には御見それいたしました。私など駆け出しでやっと1年無事故で来れました。
 これからもバイクを楽しむために、安全運転、防衛運転に徹しようと思っています。

 試乗で乗り慣れないバイクに乗るときは、初めからびびってしまって性能の半分も体験することが出来ていません。乗るまではああしたい、こうしたい、これも試してみたいなどと考えながら乗るのですが、運転するのが精一杯で頭の中は、考える余地がなくなってしまいます。

 ただ、これまでに知り合いのバイクも含めて普通車、大型車20台近く乗ってみましたが、私に合うバイクは、やはり取り回しと運動性能(あくまでも私の技量において)の良い、モタードやデュアルパーパスと言われるジャンルのバイクか、ネイキッドでも車重の軽いものかなと思っています。

書込番号:9017341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/31 12:52(1年以上前)

エデシさん、こんにちわ<m(__)m>
40年もバイクに乗っていると色々な事故を経験します。

直線道路を100キロオーバーで走行中、道路工事の看板も無いのに前方の道が鉄パイプで塞がれていることに気づき、とっさに自分からバイクを転倒させたり。

前方の自動車が急ブレーキを踏んだため転倒、自動車の前で何かあったと思い確認したら何も無く、自動車の運転手に文句を言おうとしたら急発進で逃げられたり(T_T)。

先日はDNで2車線道路の右車線を走行中、前の車が交差点で青なのにブレーキを踏んだと思ったら左ウィンカー点灯!とっさに右折車線に回避した途端、今度は右ウィンカー点灯!無事に回避しましたが(−−〆)あの時、時間があれば運転手を引きずり出していたのに・・・。
バイクはちょっとしたことで転倒します。車のせいで転倒しても保険割合が10対0にはなりません。バイクこそドライブレコーダーが必要と思い、購入検討中です。

書込番号:9018138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッフル装着のための穴あけについて

2009/01/09 02:02(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:54件

モリワキのサイレンサーにバッフルを取り付けたいと考えています。

サイレンサーにはバッフル用に穴があいていないので、穴をあける必要があります。

加工には、どの程度の技術と道具が必要なのでしょうか?やはり、お金を出してプロに任せるべきでしょうか?

書込番号:8906896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/01/09 15:45(1年以上前)

ワタクシは購入店に任せちゃいました(^_-)

書込番号:8908748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/11 23:26(1年以上前)

バイク屋に任せたほうが確実ですね。

バッフルもって相談してきます。


書込番号:8921249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/01/12 01:29(1年以上前)

そうですね‥
ワタクシは二本出しのスリップオンでしたが、加工するのに結構時間がかかった記憶があります(;^_^A

書込番号:8921969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

殺風景なRVのテールレンズ

2008/12/28 19:45(1年以上前)


カスタム

スレ主 kehiropiさん
クチコミ投稿数:39件

殺風景で、中の電球丸見えレンズをちょっと加工してみました。

硝子などに張る、覗き防止用フィルムを内側から張ってみました。

光が散光し、電球も見えなくなりちょっとしたドレスアップです。

書込番号:8852215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)