
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2022年6月19日 20:41 |
![]() |
7 | 0 | 2022年4月3日 15:43 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年3月16日 08:54 |
![]() |
0 | 1 | 2022年9月24日 23:27 |
![]() |
1 | 0 | 2021年4月22日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2021年2月17日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2/28にエルピオサービス終了を知って、
60Aで使用では次に安いと出たONEでんき(グランデータ)で申し込み、
契約が先日完了、切り替えがやっと済んだようですが…
(正直エルピオよりもさらにやり取りが簡素で少なくちゃんと手続きが進んでいるのか不安になる期間が長いです。)
今ここのカカクコムを見ると一覧にONE電気(フリープラン)が出てこないしエネチェンジでも上がってこなくなってます。
先がちょっと不安?
少なくても特典(21000ポイント)もらえる1年弱先までは潰れないでよ…
2点

私もエルピオから乗り換えました。現在供給待ちです。先日、oneでんきHPを確認したら、3/31に規約変更があり、原料費調整額の上限撤廃!!下手したら倍額なんて事の危険性があるかもしれません。やはり、この時期は大手がいいのかもしれません。乗り換え検討してますが、oneでんきとは全く連絡つかず。検討している方は気をつけた方がいいですよ。
書込番号:24768319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>terinmeさん
情報ありがとうございます。
気が付いていませんでした。
流石にリスキーなので、
他の電力会社へ先ほど切り替え申し込み済ませました。
助かりましたありがとうございます。
(ちなみに我が家はミツウロコに移りました。)
書込番号:24768417
1点

>アテゴン乗りさん
うちはしばらく大手でいこうと、東京ガスにしました。通常の電話問い合わせは延々待たされて繋がらないナビダイヤル。折り返しの電話連絡をお願いして、数日後連絡があり、規約変更の件で質問しただけなのに、すぐに解約しますか?ですってこのように個人的には最悪の業者との印象を持ちました。
書込番号:24801453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エルピオ電気さんに2年ほどお世話になりました。
ずっと割安価格で供給してくれ、安値を維持できる見込みが無くなったとして、
値上げに踏み切る前に撤退してrくれたのは、真面目な姿勢だったと思います。
移行もスムーズに進み、すでに同社との契約停止承認され、次の電力会社への
事務手続き待ちです。もし、手続きに時間が掛かっても、その間のみ東京電力から
電力を買うことになるそうで、停電になることは無いそうです。
いずれにせよ、今の情勢では電気料金は上がる方向に進まざるを得ないでしょうから、
なるべくLEDなど省エネ家電へ変えるなり、これまで以上の節電の努力をせねばなりませんね。
7点




>いっちぃ〜さん
詳しくないですが
>エフエネ電気、市場連動型とはいうが、安い時はほとんどなく、周りに住んでる方の5倍で請求された。
自由かって選んだ方の責任になるから仕方ないかと思います
騙されたとの思いも有るかあもしれませんが
契約時に変動するって聞いてましたよね
現在のロシアは想定がの範囲に入ると思います
民法では騙された方にも一定の責任があるとなります
(上手い話に乗った)
5倍ですか
それは凄いですね
銀行融資の金利変動型みたいに振れ幅の期間や上限が決まっていればよいんですけどね
書込番号:24652090
0点

電気自由化の大きな問題点がまさにこれだといわれています。なので、高いところも出てくるんだそうです。
電気を買って売るので仕方がないことです。電線などの配電送電網施設も考えると大手電力会社に分はかなりある感じがします。電気を送る送電網は、既存の電柱電線を使わざるを得ないですから(電柱は私有地にあると使用料を年額分地主に支払う義務が出てきます)。
書込番号:24652096
0点



都営住宅に2人住まい、東京ガスでガスと電気を利用しています。
契約はずっとも電気1の30A、ガス電気セット割です。
電気使用量は去年の今頃で一番多かったのが480kWhでしたが、今年はエアコンが一台減るので大分下がると思われます。
昨今、経済的に厳しくなってきており少しでも電気代を安くしたいと調べていますが、正直良くわかりません。
評判の良し悪しもありますし、シュミレーターの結果もそのまま額面通りうけとって良いものか判断できません。
宜しければおすすめの電力会社、調べ方などご教示いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

経営基盤がしっかりしていない会社は無茶な値上げする可能性高いからニチガスみたいな基本単価が安い会社にすべき。知ってる限りニチガスが一番。
書込番号:24938465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハルエネでんき
契約中に料金の引き上げに関する案内をいきなりハガキのみで来て請求されているむちゃくちゃな会社です。
市場連動一切聞いてないです!
ハルエネ電気側の方針でいくらでも料金を上げて口座から引き落とされてしまうので、加入中の方は他の電力会社に切り替えた方がいいです!
料金の請求の件での折返しの電話も全然なく、
03-6634-0795から電話がかかってきました。
ハルエネから折返しない時は03-6634-0795に直接連絡しないと音声ガイダンスで繋がらないのとナビダイアルお金がかかります。
書込番号:24095478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



関東の東電エリアで基本料金が0円の会社の中で単価が一番安いのはどこでしょうか?
F-Powerのピタでんかな?と思いましたが他にありますでしょうか。
書込番号:23972557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)