
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年1月24日 23:15 |
![]() |
4 | 2 | 2019年1月3日 23:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


獣医さんのところで買ったものがとても使いづらいです。
検索したら怪しい中華サイトの販売ページやAmazonの中華製品が推されます。
国産で定番みたいなのあれば教えてくださいませんか。
書込番号:25596454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めて犬を飼う!犬と歩くとき、ウンチを処理するとき何を使うの方がいいですか。手袋で直接拾うなんてちょっと嫌いですね。でもスコップを使うなら、ウンチが残るじゃないか。ちょっと困りますね。
1点

家族ですので自分は直接手で犬の尻を洗っても平気です
本題に入ります
あくまでも自分の場合には乳白色の百円均一50枚入の手提げ袋使用しています
ビニール袋で袋を一旦裏がして直接とっています
とった後は再度元に裏返して持ち手部分を縛って終わりです
袋越しに直接とることでその日のうんちのコンディションもわかります
とった後の袋はジプロックに入れています
書込番号:22365689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新聞紙を半分に切って持っていきます。
それを二つ折りで
サッっと受けます。
後脚で蹴る前に回収します。
専用の紙も売っています。
書込番号:22368998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(ペット)
クチコミ掲示板 ご利用案内